08/08/24 19:28:44
誰も幸せになりそうにないスレだな
3:名無しさん@3周年
08/08/25 14:42:33
IKEAの客のことか
4:発起人
08/08/25 15:06:18
昨日明後日届けのベットキャンセルくらいましたよ。サイズが入らないんだとよそこで聞きましたよ。
俺「何センチ入らないんですか?」
客「10センチくらいなんですよ」
俺「そうなんですか、ということは置く予定のところは全長何センチですか?」客「え!?・・・・・・・いや・あの・ちょっと分かりません。」
俺「そうなんですかー。そう言えばベット何センチでしたっけ?」
客「いやよく分かりません」俺「そうなんですかー。そうしましたら大変申し訳ありませんが一度ご来店頂いてキャンセルの手続きをしたいと思いますのでよろしくお願いします。」
ガチャン
あのさ、他で良いのが見つかったのなら正直に言えよサイズが入らないなんて嘘はすぐわかるんだよ
5:名無しさん@3周年
08/08/25 21:56:52
展示品のベッドで始めてしまう若夫婦
6:発起人
08/08/26 15:06:39
夏休みなので中学生とか高校生とかダラダラと店内でふざけてるよ。テレビボードに液晶乗せてディスプレイで映画流してるんだが、その前に展示してあるソファーに座り込んで映画鑑賞しやがりましたよ。
すかさず接客してやって無理矢理買わせようとしました。「ご自宅にどうですか!」「お部屋何畳なんですか?」「何処にお住まいなんですか?」「本日ご両親は?」んな質問攻めをしてたらお約束通り逃げ文句で「サイズ計ってから来ます」だってよ。切り返してやったよ「計りに行きます!」
いやぁ、物凄く迷惑な顔して帰りましたよ。何気にストレス発散になるんだな
7:名無しさん@3周年
08/08/26 16:32:27
人のものとそうでないものの区別もつかないバカ親が多すぎ。
お店は人の家と同じ、そこに入るなら最低の礼儀をわきまえるべき。
自分の行動、言動に責任もてないバカ。
子供は子供なのでその時に叱ってみんなで教育すればいい事でそれはOK.
問題はバカ親だバカ親。
いい年こいて常識人ぶっている低脳も。
8:名無しさん@3周年
08/08/26 16:41:51
>>4
キャンセルするのは客の自由だバカ
自分のノルマ下がるからって文句
言ってんじゃないよ。カス
9:発起人
08/08/26 20:13:22
>8
お前勘違いしてないか、「キャンセルするのは客の自由」ってあほか
こちとらサイズ・商品を確認ちゃんとした上で販売してるんだよ
確かに自分のノルマが下がるのはあるがそこまで確認しておいてキャンセルなんて出来ないんだよ
通販とかでもないから法律上無理なんだって
せめて違う商品に変えるかしろって言ってるんだよカス
10:発起人
08/08/26 20:18:07
>7様
確かに仰るとおりですね。馬鹿親が多すぎですよね。
商品を汚したらその責任は誰が取るんだと。
商品=金だっつーの
11:名無しさん@3周年
08/08/26 20:22:09
>>8キャンセルを受け付けるのは店の好意ですが?
本来ならキャンセルなんて受け付けなくても法的にも問題ありませんよ?
これ以上生き恥を晒すのはやめなさい。あなたの両親も困り果てているでしょう?
12:発起人
08/08/26 20:28:55
>11様
ご同意大変ありがとうございます。店の好意でキャンセルはお受けすることもございますが店サイドとしましては
納得の出来ないキャンセルはお受けしたくないんです。
13:名無しさん@3周年
08/08/26 20:44:46
まあ8はゆとりってやつですね
14:発起人
08/08/27 01:50:30
>>8
ほれ見ろ、お前勘違いしてたんだって
よかったな勘違い人生歩まずに生きていけるぞオマエ
15:名無しさん@3周年
08/08/27 09:40:28
つまらないので終了でいいです。
終了
16:名無しさん@3周年
08/08/29 14:07:50
客の立場で言うとアホそうな店員にマナー云々言われたくない。
場合によっては突っ込み入れたくなる。
17:発起人
08/08/29 17:43:40
ちなみにアホそうな店員てどんな感じですか?
18:名無しさん@3周年
08/08/30 00:01:01
>>17
ただの店員の分際でどこか勘違いした高飛車な店員っているよね。
身分不相応で鼻につく奴。
そういう奴をアホそうな店員と思うが。
19:名無しさん@3周年
08/08/30 00:02:33
ソファーとかさわられたくないのだったらショーケースにでも入れてろって思うがな。
そうでないのならさわってもらって結構です。と判断されて当然だと思うが。
20:発起人
08/08/30 10:52:58
家具は触ったり座ったり色々試しながら買うものですから全然構わないんですけどお客サイドでの扱い方がマナーの悪いヤツがいるんだな。
21:名無しさん@3周年
08/09/01 20:06:09
客もマナーなってないけど、
店員も感じ悪いね。
買わない客を敵視してると、
買う必要が出たときに、その店選ばなくなるよ。
あ。
先の話はどうでもいいのか。
雇われ君だもんね。
22:名無しさん@3周年
08/09/02 02:58:54
スレの内容はともかく、商売やっててお客さんを客って呼んでる時点で
>>1は終わってる。
23:名無しさん@3周年
08/09/02 09:35:19
客に嫌がらせする時点で、いい店員とは言えない。
家具なんて、しょっちゅう買うものじゃなし、
店のイメージが下がるじゃん。
でも、来店してるお客さんの話聞いてると、
どこでも売ってるような、安い家具売ってるんでしょ。
商品にプライド持ってないでしょ~。
24:名無しさん@3周年
08/11/01 06:33:19
そういう店に出入りするお客は身分相応ですねwぷっw