10/07/24 22:07:09
自分のペニスのサイズに近いものが手になじむらしい
ウッフフ・・・ まぁ岩盤奈
51:目のつけ所が名無しさん
10/07/24 22:12:59
>>50
そうかぁ・・・
俺の買うのが3C仕様のライトに偏るのはそのせいだったんだな
言われてみれば・・・
疑問が解けたぜ セックス!
52:目のつけ所が名無しさん
10/07/24 22:14:55
>>51
ん?君の手元にあるのは
1AAのばかりみたいだけど?
53:目のつけ所が名無しさん
10/07/24 22:24:38
>>52
ざけんなよコラ!?
最近買ったのはSF-533XXだぜ?
けしてパトリオ8じゃないんだぜ? だぜ? ぜ?
54:目のつけ所が名無しさん
10/07/24 22:33:07
>>50
ミ、ミニライトなんか集めて無いぞ!
55:目のつけ所が名無しさん
10/07/24 22:34:13
今日電気屋行ったら、前のレジに十代くらいの女の子が電気マッサージ機買ってた。
あれ本当に肩こりに使うの?
56:目のつけ所が名無しさん
10/07/24 22:38:31
>>55
それどんなライト?
57:目のつけ所が名無しさん
10/07/24 22:40:13
>>55
オナニー一択か・・・
58:どこかの637 ◆CHFIm8gLRw
10/07/24 22:50:30
>>50
ソリテールになごむのはそのせいだったのですね
59:目のつけ所が名無しさん
10/07/24 22:53:40
佐川急便への苦情不満クレーム統一スレッド part7
スレリンク(shop板)l50
おまえら、佐川の怖さを分かってねーなwww
60:目のつけ所が名無しさん
10/07/24 23:02:33
>>58
きみのこかんのそりてーるを
かわいがたい
61:目のつけ所が名無しさん
10/07/24 23:04:31
>>59
そんなもん、そのうちどうでもよくなるよ
普通の人はそんなことにカリカリするほど暇じゃない
62:どこかの637 ◆CHFIm8gLRw
10/07/24 23:11:36
E1B Backup愛好する人はあれでしょうか
やっぱり
皮がすこし余ってるのでしょうか
>>60
やさしくしてね
63:目のつけ所が名無しさん
10/07/24 23:31:38
SG-305が1980円で売ってる
そろそろ在庫処分かな (´・ω・`)
64:目のつけ所が名無しさん
10/07/24 23:44:37
>>63
は? そんくらいはフツーに実勢価格だぞ
65:目のつけ所が名無しさん
10/07/24 23:49:14
てか、定番の売れ線商品なのに処分する必要がない
マニア的にはわざわざこれから買うのは実につまらん
ブツだけど
66:目のつけ所が名無しさん
10/07/24 23:50:34
田舎は2980円か2480円が普通かな・・・
67:目のつけ所が名無しさん
10/07/24 23:54:33
980円とかで来ないと処分価格とは言えぬ
68:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 00:03:10
ホルンの熟女 (;´Д`)ハァハァ
69:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 00:04:43
ごばくDESU
70:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 00:22:22
>>63
通販でもっと安いよ。
71:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 01:08:58
>>70
送料は無料なのかね?
72:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 05:04:25
WEBBYの中の人、必死だなw
73:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 10:46:15
>>63
その店の在庫数との兼合いやね
少ない様なら買わないと
74:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 14:20:29
>>72
ものの道理もわからんアホはそんなレスしか打てないんだな
(´,_ゝ`)プッ
75:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 16:09:24
Webbyはスーパーピコリ0.5Wを扱ってない時点で論外
76:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 16:26:58
論外でない店がなくなってしまうので
ピコるのはやめてくれ
77:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 17:13:31
昨年度のホムセンライト オブ ザ イヤーは何かね?
78:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 19:30:38
もうピコでいいよ
79:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 19:37:30
Q : 去年発売した中で最高のライトは何ですか?
A : スーパーピコリ0.5wです
・・・ベタ過ぎる結論で全然おもろくない。 ┐('へ`;)┌
Q : 「ウルトラマン」に登場した中で最強の怪獣はどれですか?
A : ゼットンです
・・・これくらい芸もひねりもないつまらん回答。 ┐('へ`;)┌
ゆえに、「ピコリ以外で」 という条件をつけるべきだろう。
80:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 19:47:06
ピコリ以外と言うなら、個人的には
T-REX TX-750LM を推したい
81:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 19:47:47
DOP-011、DOP-011、DOP-011をお忘れなく!
一部屋に一つDOP-011、DOP-011を宜しくお願いします。
82:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 19:49:44
ドミネータもパトリオもいまいちもりあがらなかった?
83:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 19:53:23
URLリンク(teideninfo.tepco.co.jp)
おまいら出番だぞwww
84:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 19:55:31
>>82
それ今年の発売だし
でも春までに出てたから年度的には昨年度か?
85:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 20:03:05
ピコリなしでベストを挙げるなら‥‥
明るさ的にはピコリよりだいぶ落ちるけど SF-333XXかな。
やはり3AA電源はいいと思った。
86:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 20:09:14
>>82
パトリオ8/9はスイッチが致命的不評
ドミネはデザインが人によって好き嫌いありそうなのと
公称ルーメン値の性能指標が最新製品のこの価格帯と
しては微妙で手を出す人が少ない感じ
87:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 20:11:49
スイッチに問題なんかあったっけ?
88:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 20:13:17
暖色LEDが出るまではどれ買っても一緒。
ぶっちゃけ、白色LEDはギラギラ眩しいだけでよく見えない。
89:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 20:14:47
眼科に行ったほうがいいよ
90:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 20:34:32
>>87
発売当時スレにいなかったのか?
91:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 20:36:15
目ん玉紙ヤスリで擦ったほうがいいんじゃね
92:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 20:38:30
>>85
あれは次だよ次
光源がXP-Gになってfcレンズがちゃんとすればその時こそ最高の逸品になる
93:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 20:42:09
なんで国内の業者はXP-G採用しないの?高いの?
94:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 20:49:41
>>93
そもそも自社製造じゃないから
そんなに機敏にキビキビと新世代への
仕様に対応できないだけ
OEMってのは単純に開発・製造だけでなく
発売元と製造元の打ち合わせ打診やら
折衝やら契約やらで時間食うもんなのだ
でもそういうズレも段々小さくなりつつ
あるからそろそろ来るかも
95:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 21:07:24
昔は発売元メーカーの意識が低かった所為もあると思う
明らかに商品知識が弱かった
96:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 21:27:27
>>93
たしか、国内の産業を保護するために、海外製品を輸入するのに規制が有る。
XR-Eだって国内メーカーのライトに採用されたのは、海外新製品が出てから
およそ1~2年かかったのは知ってるだろ?
XP-G採用ライトもだいたい海外から1~2年遅れて発売されるだろうよ。
97:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 21:36:17
>>90
オレのはスイッチに問題は全く無いよ。DCコンが糞だと思うけど
98:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 21:45:36
>>80
TX-750LM持ってます?
Highでも調光されてる感じでちらつきません?
99:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 21:55:15
ホムセンライト買う位なら、100均のやつでいいだろ。
100:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 22:01:02
そう思うならそうしなよ。
101:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 22:06:33
>>98
80じゃないけど。
ちらつかないよ。
102:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 22:09:13
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚) |
| ●_● | ホムセンライト買う位なら、100均のやつでいいだろ。
/ ヽ
| 〃____ヾ|
\__二__ノ
103:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 22:16:30
333XX厨
ピコリ厨
チャリ厨
ドブ厨
119M厨
100均厨
AA厨
DCM厨
ミニマグLED厨
ガキのナイトハイクで娘にマグMOD、自分はポラリオン(自称)
関西チャン
iTP厨
このスレの十大ガンな
104:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 22:33:35
>>101
マジすか。
自分のは光の前で手を振るとちらついてるのが判る。
105:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 22:57:41
>>100
> そう思うならそうしなよ。
うんそうしてるよ。
で、明るいのが欲しい時は通販。
106:目のつけ所が名無しさん
10/07/25 23:30:09
そうしてるなら何も問題無いじゃん。
107:目のつけ所が名無しさん
10/07/26 00:22:35
寂しさから誰にでも文句
108:目のつけ所が名無しさん
10/07/26 10:10:23
そう思うならそうしなよ。
109:目のつけ所が名無しさん
10/07/26 13:25:41
OHMのCL-30SBってCL-30MSにフォーカスが付いた感じ?
110:目のつけ所が名無しさん
10/07/26 17:01:23
>>98
80だけど俺のもチラつきやその他
問題らしい問題は特に何もないなぁ
電池のコンディションに問題ないなら接点、経路の
クリーニングしてみたらどうだろうね
回路の不調や故障だったらお手上げだけど
111:目のつけ所が名無しさん
10/07/26 23:32:08
>>110
チラつかないすかー。
接触不良とかそんなんじゃなくて確実にPWM調光されてるんですよ。
112:目のつけ所が名無しさん
10/07/26 23:32:44
この場合のちらつきってのは不良とかではなく、PWM調光での残像のことだと思うけど
普通Hi(Max)ではちらつきは無いよね
俺が持ってる調光機能付のGENTOSはDPX-143H、EX-837NX、パトリオ8の3つだけど
どれもHi以外では残像があるな
113:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 00:41:23
>>87
まずはこれを見てくれ
・High>消灯>Low>消灯>Flash>消灯>High
Highから消灯して再びHighにするまで数回ポチるのが面倒って事だな
ただ実際はスイッチ半押し2回で間を即キャンできる
(半押しすると Low消灯>Flash消灯> になる)
使い辛さを覚悟して買ったら逆に拍子抜けするかもな
1AAでコンパクト、値段手ごろ、使いやすい配光、ランタイム延ばせる
個人的には良いライトだったぜ
114:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 17:24:41
葉戸利尾
115:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 17:44:34
明るさ的にはどうなんでしょ
パト8、パト9=80lm SG-305=100lmだけど・・。
やっぱSG-305のほうが格段に明るい?
116:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 18:04:20
>>115
公称値は同じだが実際にはパト9はパト8より幾分明るい
80lmと100lmなんてのは目視じゃほとんど差らしい差は感じない
配光や光色の具合によっては80lmの方が明るいと錯覚する
場合すらあるくらい
117:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 18:08:33
そうなんすか・・・ホムセンで見たけど
スゲー細いしきっと軽いだろうし、点灯時間も長そうだから
普段使いにはいいのかな・・・
118:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 18:15:21
>>117
SG-305は 100lmと言っても実際にはもうちょっと出てると思う
ただ、3AAAに比べると1AA、2AAの方が電池の取り回しが
非常にラクなので>>113のローテーションスイッチの仕様が
苦にならなければパト8/9の選択もよいかも
119:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 18:28:41
>>118
なるほどぉ
検討します。
120:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 19:03:53
いいか、なるほどぉ←こういう「ぉ」を使うな
それから(´・ω・`)←この顔文字も禁止な、見ててムカつく
121:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 19:14:12
すまないぉ( ^ω^)
もうつかわないぉ
(´・ω・`)
122:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 19:15:23
えっ?なんか言ったか?(´・ω・`)
123:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 19:49:36
>>120
ムカツくとか何ともお安い言い様だな
こちとらとてもご立腹だぜ?
124:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 20:06:59
(´・ω・`)
125:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 20:11:22
オチンチンガ ムクムク スルヨォ
126:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 20:20:27
ごめんよぉ(´・ω・`)
と釣られてみる
127:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 20:27:35
ドカタは黙ってろ!
128:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 20:54:13
ヒジカタは口を開け!!!
129:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 22:01:00
>>127
久々にリアル厨房みたwww
これだからホムセンスレは面白い
130:目のつけ所が名無しさん
10/07/27 22:51:56
うn
131:目のつけ所が名無しさん
10/07/28 21:26:24
ドカタに反応するやつは間違いなくドカタライト所有者
132:目のつけ所が名無しさん
10/07/28 23:33:38
見てるか?ナショナルの第一歩は
携帯ランプだぞ
今や社員40万人を食わしているぞ
133:目のつけ所が名無しさん
10/07/28 23:51:45
>>131
夏休みは楽しいなw
134:目のつけ所が名無しさん
10/07/29 03:06:42
>>132
俺の子供の時、小学校の遠足は松下幸之助の生家とその近所の山だったよ。
135:目のつけ所が名無しさん
10/07/29 06:06:46
ドカタライトってバルーンライトのこと?
超欲しいんだけど。
136:目のつけ所が名無しさん
10/07/30 00:38:39
HIDポータブルいいよね。
工事現場でハアハアしてしまうw
137:目のつけ所が名無しさん
10/07/30 15:54:15
パトリオ、ちっさい・・・細い・・・欲しいよ
138:目のつけ所が名無しさん
10/07/30 16:24:46
パトリオが買えない人ってどういう生活環境なの?
139:目のつけ所が名無しさん
10/07/30 18:23:17
パトリオ系、案外店頭に並んでないぞ
パトリオ4銀、パトリオ6銀なんて
店頭にあっても他製品に埋もれて
気づかれ難いし
140:目のつけ所が名無しさん
10/07/30 18:58:37
ヨドバシカメラにパトリオほとんど全シリーズ有るアル
141:目のつけ所が名無しさん
10/07/30 19:54:10
今日、はやぶさのカプセル公開行って来たんだけど。
JAXAの購買部で売られてたLEDライトがDOP-011SLで、
すごく和んでしまったwww
142:目のつけ所が名無しさん
10/07/30 19:58:12
シルバーで宇宙っぽいすね
143:目のつけ所が名無しさん
10/07/31 00:47:53
パトリオプロが1980円で、SF-133が2480円で、Vキューブが3480円なんですけど
どれがオススメとかってありますか?
144:目のつけ所が名無しさん
10/07/31 02:02:08
LED LENSER T7。
もうじきM7ってのも出るけど日本じゃいつになるんだろ?
145:前スレ968
10/07/31 02:55:08
>>144
おれT7のバージョン4.1(最新バージョン)買ったばっかだ
確かに明るいな。品質もいい
でもあれだ、配光は思ったほどじゃなかった、sg-355bと同レベルな感じで
ムラやダークスポットが多少ある。
光量は明らかに劣るし品質もかなり劣るが
配光の美しさだけはCL-30ZBのが数段上だった。
ワイドにした時の照射面の美しさは相当なもんだ。
146:目のつけ所が名無しさん
10/07/31 04:09:20
眠れない夜はどうしてる?
147:目のつけ所が名無しさん
10/07/31 04:53:00
眠くなるまで起きてるよ。
148:目のつけ所が名無しさん
10/07/31 08:52:20
天井にライトの電池切れるまで照らしてる
149:目のつけ所が名無しさん
10/07/31 11:38:30
>>145
バージョンってどこかに表記されてるの?
150:前スレ968
10/07/31 15:00:14
>>149
取説に書いてあるよ
151:目のつけ所が名無しさん
10/07/31 15:09:08
オレの4.1って書いてあるけど、スイッチ網目じゃなーい!
これ明るさ的にはどうなってんだろ最強バージョン?
152:目のつけ所が名無しさん
10/07/31 15:34:53
>>151
なんだろう バッタもんかなぁw
まぁメイドin中華だからロットによって部品違うなんて普通にありそうだけど
自分で見て明るければとりあえずいいんじゃないの?
153:目のつけ所が名無しさん
10/07/31 15:56:38
M7、MT7が220lm
154:目のつけ所が名無しさん
10/08/01 12:47:10
>>139
ヤマダ電機にあるよ
155:目のつけ所が名無しさん
10/08/01 12:50:16
今さらながらパトリオ8が欲しいお( ^ω^)
156:目のつけ所が名無しさん
10/08/01 14:57:42
遠慮しないで買いたまえお( ^ω^)