10/03/30 20:29:55
場所によっては雨風よける程度で密閉されてない機器もあるね。
670:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 20:38:21
むかしの街灯は小さい傘に裸電球ってのもあったけど
あれは危険だったんだな
671:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 21:01:11
熱くなった発熱電球によこなぐりの雨が降ると次の日にはたいてい全滅していたと
随筆に書いてあるぞ
発熱電球に水かけるとガラスにひびが入るからやってみな
672:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 22:30:19
白熱電球
発熱電球
673:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 22:35:59
>>669
屋外用の電球ってのもあるわけで
674:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 22:54:00
メディアでやたら取り上げられてるから
明るいLEDくださいな♪
みたいな、明るさを求めてる人に売るのは
気が引けてしまう。
買う気マンマンだから
買っていただいたけど、
実際LEDって暗いですよね・・・
675:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 22:55:14
>>673
無知っていうか単に>>669は引き籠りなんだろう
街を歩けば沢山あるのに
特にパチンコ屋の看板なんかはモロだし
676:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 23:11:43
とりあえずモロだしなのか違うのかはっきりして下さい。
677:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 23:31:11
>>672
ギャグだから
678:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 23:31:39
>>676
引き籠りならではの発言だな
少しは外出た方がいいよ
679:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 23:33:28
自己紹介乙
680:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 23:39:04
ガラスが発熱中にいきなり横殴りの雨がザブンとかかる事はめったにないだろうな
ソケット内に水が侵入すれば漏電はあるだろうが
681:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 23:48:29
>>680
一滴水がかかっただけでも割れることあるぞ
俺は昔やったことがあるからよくわかる
実験は簡単だからやってみ
682:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 23:52:51
余程バカなんだな・・・
683:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 00:09:46
街灯用電球
街灯に使うために電車や自動車などによる振動に耐えられるように設計しています。
注).この電球は屋内用です。水滴などのかかる場所で使用する場合は、防雨形、防湿形の器具でご使用ください。
684:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 00:32:02
イカ釣りとか盆踊りの裸電球はどうなってるんだ?
685:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 00:37:22
サンジェルマンのLED電球はどう?
ジェントスはヘッデンで結構好きで使ってんだけど
686:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 00:38:54
イカ釣りとかリフ型だと電球に硬質がラス使用品がある。
盆踊りの裸電球は40Wぐらいなら そう熱くならないから平気じゃないか?
687:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 00:57:34
6灯目になって急にスレの中身が薄くなったな
688:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 01:34:00
すまんが
その苦情はメーカに言ってくれ
689:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 01:35:18
>>684
イカ釣りのメタハラだったら二重、盆踊りだったら上昇気流でよく冷えているから雨が
かかっても割れない
690:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 02:17:10
まあ、まだまだいろいろなトラブルが発生するのだと思う。
でもそれでノウハウ蓄積して良いものが出てくるだろう。
691:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 03:07:23
パリサンジェルマン
692:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 06:39:21
ビックカメラ、白熱電球下取り、LED電球購入者対象
693:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 09:52:33
LED電球が非力なのはなんとかしてほしいよなー
ファンが壊れてもいいからファンを交換式にして強制空冷で1500ルーメンの
LED電球出してくれ
694:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 10:49:53
LEDは熱に強いか弱いかで議論になったけど、こういう理解をしておけばいいと思う。
↓ディレーティングカーブの例の図を見て
URLリンク(www.led.or.jp)
使ってある樹脂の耐熱温度で右の縦線が、半導体の特性で上の横線が決まる。
そして、斜め線は放熱の性能で決まり、ヒートシンク、強制空冷、液冷などをすれば右上に移動していく。
この例だと、光らせていなければ85℃まで平気だし、
大電流で明るく光らせるなら、周囲の温度に配慮が必要ということになる。
695:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 11:17:35
大電流だと発光効率が落ちる
落ちるから更に大電流投入→発熱して劣化促進
これがパワーLEDの実態だろ
696:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 12:07:09
今のところは便所専用すぐつく電球って感じだな
697:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 13:43:21
トイレは無理だろ
新聞持って入る人間がいる家庭じゃ使えない
あんなに暗くちゃ無理だ
698:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 14:19:05
LDA6L-E17-A1/Dが未開封品2,000円だったから買ってきた。
パナは消費電力高くて真っ先に除外してたんだが、
店頭で色味見たら他メーカーの電球色はオレンジ過ぎたんで逆にこれ一拓になった。
小さいキッチンのミニレフ球(LR100V25W-S)の置き換えに使ったんだが、
若干温かみは減るものの演色性は問題無し、むしろクリアに見える気がする。
いいわこれー
699:698
10/03/31 14:42:49
…って来月新商品出るのかよ('A`)
なんという情弱orz
700:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 14:45:46
明日からエコポイント2000点で上位品が貰えるのに
701:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 17:23:18
LED照明のシェアはパナソニック電工がトップ
東京スカイツリー® ライティング機器のパートナー企業に
パナソニック電工が決定
ライティングデザインのオールLED化を目指し、
タワー専用のLED照明器具の開発を進めてまいります
URLリンク(panasonic-denko.co.jp)
パナソニック電工
鉄道駅舎での本格的なオールLED照明(※1)の導入事例
日本初(※2)の『カーボン・ニュートラル・ステーション』
阪急電鉄 京都本線の新駅「摂津市」駅に、LED照明器具を合計349台納入
URLリンク(mainichi.jp)
702:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 17:38:23
型番かわんないけどパナのLED電球1個580円で叩き売りしててワロス
おひとり様5個までだったから、その辺のガキ捕まえて50個買ってきたぜw
703:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 18:11:31
日本を暗くするLED
704:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 18:27:16
>>703
もっt明るい書き込みしろよw
705:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 18:36:41
>>701
それはない。東芝のが上だったはず
706:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 20:58:32
虫が寄って来にくいというのは本当ですか?
誰か試した方います?
有意に差があるなら蛍光灯から変えるんですが
707:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 21:05:27
>>706
あと2~3ヶ月待ってくれ
今実験中なんだ
708:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 21:08:58
他の色と並べた場合ではあるが 「黄色いLEDライトには寄りにくい」 と言うのがあった。(虹色にすると多く集まる色と少ないのがあるのだろう)
709:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 22:05:43
>>706
森の中に一晩去年放置したけれど、明け方見に行ったら見えないくらい
真っ黒にいろんな虫が・・・
710:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 22:19:18
東芝なら電球とそっくり同じ形のLED電球作ってくれるかなぁ。
711:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 22:28:27
同じ形にしても照射角に制限があるLEDで配光まで同じにするには
色々難しいんじゃないか?
光束が充分なら拡散素材で電球全体を光らす方法もあるけど
712:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 22:35:31
直径60ミリのLED
713:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 22:35:54
2世代くらい進まないと無理そうだね
714:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 22:50:20
昆虫の視感度は紫外放射(360nm 前後)にピークがあるようだ。
→URLリンク(www.iwasaki.co.jp)
715:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 23:03:46
その間に有機EL(OLED)が進化してLEDの出番がなくなったりしてね
716:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 23:13:11
意味分かってる?
717:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 23:28:33
有機ELなんて、透明電極はどうするの?
インジウムは2011年に枯渇するなんて言われているんだぞ
ガリウムだって枯渇はしないがインゴットの粗精ガリウムは中国が輸出制限し始めたし、
ガリウムほしけりゃ高純度精製工程を大陸に持ち込めと脅されている
精製工程を大陸に持ち込んだら付加価値の税金は全部大陸に落ちちゃって日本の
儲けがなくなる
このままじゃ八方ふさがりになるよ
どうする?
718:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 23:52:07
>>717
日本は平和外交の意味を取り違えてきたから
第二次世界大戦に次いで再び侵略的折衝を受けている。
ここで鳩Pが機略を発揮できるか
719:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 23:55:36
>>718
㍉
鳩は既にトドメ刺しているから
アメリカだけじゃなく、海外諸国みんな敵に回してしまった
小沢が頑張ったのに中国韓国ともおしまい
720:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 00:19:14
お祭りの屋台もみんなLED化するのかなぁ
721:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 00:23:50
する意味が無いからしないでしょ
722:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 00:31:22
ロウソクの光なら人が集まるのに LEDだと 程よい明るさというものが無い?
723:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 00:37:59
省エネにする理由が無い
724:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 01:52:06
>>705
はあ???????
糞芝なんんかが1位なわけないだろwww
パナがシェア50%でダントツトップですがなにか?常識なんだが(笑)
東京スカイツリー LED照明 パナソニック電工を採用
パナソニック電工は業界で先駆け、1998年にLED照明器具を製品化し、国内の複数の多目的広場や博物館など大規模施設にLED照明器具を取り付けた実績が評価された。
LED照明市場は現在、パナソニック電工が首位、東芝ライテックが2位。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
725:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 02:12:10
まだLED照明市場は照明全体の1/1000にも至ってない
シェアなんて一瞬でコロコロ変わるから一喜一憂しても意味がないな
最近、商店街でLED照明付けたところの評判が悪いの何の
苦情殺到で補助金出した市区町村の担当は真っ青だそうだよ
726:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 02:19:09
>まだLED照明市場は照明全体の1/1000にも至ってない
ソースは?
>シェアなんて一瞬でコロコロ変わるから一喜一憂しても意味がないな
昔からパナソニックがトップですが?
>最近、商店街でLED照明付けたところの評判が悪いの何の
苦情殺到で補助金出した市区町村の担当は真っ青だそうだよ
ソースは?
727:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 02:36:46
>真っ青だそうだ
青いLEDを付けたのだろう
728:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 03:28:12
犯罪防止のために青い色にしたとかあったっけ?
729:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 04:07:31
日本な
URLリンク(images.google.co.jp)
青色照明のハナシの出所はイギリス?と思って
ロンドンを見に行ったら 無かったわ
URLリンク(images.google.co.jp)
730:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 06:22:33
>>707
報告待ってます
>>709
ある程度は寄ってくるみたいですね
可視光でも寄ってきますし
731:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 07:48:57
LED電球って高いけど1年保証とか無いの?
うちの調光器付きの部屋は普通の電球だと1ヶ月で
電球が飛んでしまうんだが
732:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 07:56:30
>>724
なんだ信者か。P電工自体LEDは後発組だし、現状は東芝が一番だよ。
733:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 07:58:52
>>724
ごめん。会社に転がってた関東地方限定のデータ見てた
734:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 14:18:57
トイレなら使えそうだけどON/OFFの繰り返しの耐久性ってどうなの?
735:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 15:05:05
>>734
うんこの色が悪いぞ
そんでもいいか?
736:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 15:12:44
>>735
そんなに色おかしいの?
737:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 15:34:15
>>731
まず白熱電球のメーカーに注意することだな
738:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 16:15:58
>>732
東芝のシェアが一番というソース示して!
739:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 18:19:09
>>738
>>733
740:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 18:30:48
とくダネでLED電球特集やってたね。
点滅に強いのでトイレ向きだって。
ダウンライト向きとも言ってたが・・・
741:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 18:51:55
CCFL電球のほうがいいだろ?
742:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 19:05:35
LED電球のスレで言うのはなんだけど、LEDって電球形に向いてないと思う
743:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 19:10:09
ネガティブなことばかりに目を向けず、建設的な意見はないの?
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
744:742
10/04/01 19:14:49
建設的な意見?
さっさとLED専用器具普及させるべき
745:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 21:10:32
LED専用と言うよりも、LEDを使った器具だろう…
LED寿命から考えれば、ユーザーによるLED交換の必要性は無いんだし。
デスクライト等やダウンライト等で徐々に広まりつつはあるけどね~。
ペンダントライトなんかはマダマダ。
746:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 21:25:41
>>738
アンタP信者じゃなくて
P関係者だろ?w
747:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 21:26:17
LED蛍光灯とか変なもの出さないで確実に効果がある白熱電球の置き換えだけに集中してりゃ
大歓迎なのにな
748:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 21:51:26
>>747 白熱電球の置き換えだけに集中してりゃ 大歓迎
とか言ってるから後手を引く。Creeが20W級LEDの販売を始めたぜ
749:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 22:04:32
>>747
20W級でやっと100Wの発熱電球相当だろう
ルーメン値は1200を超えているのかな?
それと、放熱をどうするんだか
もはや自然空冷では不可能だと思う
ファンを使う必要があるな
750:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 22:28:48
報ステでLED電球特集
751:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 22:29:53
>>748
電圧が25Vと中途半端だから、5個直列で125-132.5Vとなって4000ルーメン/50Wぐらいか。
その倍にした8000ルーメンとかの専用器具を作ることになるんじゃない?
752:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 22:33:03
CREEは58ワットの3800ルーメンの埋め込み天井照明ををすでに製品化してる
753:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 22:43:23
>>751
1600ルーメン/20Wか、100W電球といよいよ同じになったな
754:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 22:46:57
とりあえず
FDLとかのダウンライトの口金タイプも増やして欲しいわ。
755:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 22:48:49
>>752
65ルーメン/Wか
まあまあだな
756:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 22:58:08
LEDは蛍光灯に勝てそうも無いなw
757:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 23:00:55
初期100%の明るさ出せる事くらいかな。
758:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 23:03:58
ロシアよりドイツの方が(r
759:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 23:04:52
>>756
最近の蛍光管は寿命8000-13000時間も そう高値でもなく売り出してるし
760:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 23:14:48
新エコポイントでは価格の半分でLED電球と交換できるらしいじゃないか
761:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 23:25:26
>>754
安定器ついてるタイプは基本的に電球型では対応不可
762:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 23:26:03
あー
そうなんだ
763:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 23:27:42
>>743
全部LEDにすると光束低下時に電気工事屋呼ぶ羽目になるな
764:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 23:38:21
>>763
LEDが寿命になる頃、日本は高齢化社会になって、電気屋も「高い所はいやです」とかw
765:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 23:43:53
>>760
定価の半分だから販売価格より高い法則
766:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 00:06:25
>>765
オープンプライスの商品もあるから、売価の半額でないの?
767:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 00:20:46
>>766
オープンプライスといいつつ、基本の卸売価格は一定だし、卸売時の掛け率も商品群ごとに決まってるから、そこから参考定価が出せるんだよね。
768:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 00:25:12
>>759
寿命が6マソ時間もある普通の蛍光灯知らないの?
大型看板用途では知らない人がいないわけだが
769:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 00:28:38
>>768
値段がバカ高くて庶民じゃ買う気になれないやつね
プロ用だよね
770:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 00:31:32
>>766
定価伏せている時点で意味ない事に気が付いた方がいいかも・・・。
その売価というのも店によって全然違うんだし。
例えば2000点で交換出来るLED電球Aと仮にして、実際店頭で販売されている。
価格は1000~2500円とかそんな感じになる。
勿論1000円っていうのは激安店での販売価格だけど、実売でそういう店がある
次点で利点はなにもないよね。
771:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 00:35:48
でもLED蛍光灯よりは安いぞ
772:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 00:42:25
イミフ
773:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 00:44:58
あまり知られていない方がLED勢のためによい
知ったらLED全滅だから
774:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 00:49:45
>>773
・複数個使わないと明るくない
・既存の電球や蛍光灯と違って光が拡散してくれない
・故に反射板が使えない(意味が無い)
・単価が高すぎる
・無理して光量確保しようとすると、蛍光灯に比べ10倍くらいかかる
・消費電力も単品では省電力といいつつ白熱球並の消費電力の高価モデルにしないと暗すぎて使えない
・その高価モデルも複数個必要なためまったく省エネにならず、蛍光灯の方が実は消費電力も購入額も省エネ
こんなとこかね
775:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 00:51:00
>>773
バカだねーLED蛍光灯なんて始めたやつ
ついにパンドラの箱を開けちまったよ
776:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 00:51:02
>>770
各店舗で値段が違うのは判るが、同じ店舗で現金価格2000円の物を、
ポイント交換の時だけ2001円~として売るのはOKなの?とうい意味だが。
777:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 00:53:50
>>774
それはLED電球がパワー不足という話と、蛍光灯よりも明るいLEDなんてないのに
嘘つきLED蛍光灯詐欺がのさばっているという話と一緒になってない?
778:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 00:55:56
>>777
全然違う
単なるアンカミス
何故かアンカが入ってた
779:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 01:04:23
>>774
ただね、新政権がマニフェストで 不要不急の事業、効果の乏しい事業は、政治の責任で凍結・廃止する
と言っても、景気を上向けるためには「凍結した以上に金を循環する」必要がある。
それは
国政が勝手に金を使う →→ 国民が金を使う に振り向けようと言うわけだろ。
で「こんなん出ました」とLED電球なぞ奨励してるわけだ。CO2問題に絡めて。
ま、何でもいいわけだ。自分たちが望む景気回復につながれば。
780:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 01:04:53
実際に市販されているLED電球使ってみて、一個じゃパワー不足で2個必要だったって
ケースが多いよね
レール式の取り付け器具ならば照明の数増やせるけど、ソケットじゃ簡単に数増やせない
このままLED電球見切り発車でどうするんだろう?
781:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 01:07:11
話は戻るけど、誰だよ蛍光灯型LEDなんて始めたやつ
まともに蛍光灯並みに明るくしようとしたら蛍光灯の10倍の値段になっちゃうし
省エネになんかなりゃしない
782:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 01:08:46
>>780
物によるけれど、お手頃価格の4000円以下のってどれもダメだと思う
2つにした所で部屋の真ん中だけ明るくて、結局間接照明つけまくらないと
いけなかったり、デスクライトみたいな物が何故か食卓やリビングで新聞読むには
必須だったり(6灯タイプ所有)してなんか凄い詐欺にあった気分・・・
783:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 01:10:34
>>782
TV番組に電凸して思いっきり文句言おう!
電波ばっかり放送するな!って
784:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 01:10:36
>>781
あれは、ジョーク商品だろ。w
785:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 01:17:36
>>784
ライトサーベルゴッコ用だったっけ?
786:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 01:27:12
>>783
金貰っている業界、企業に対しては無反応だよ
マスコミってそういう物だ
787:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 01:27:30
>>781
秋葉で丸型、直型見たけど、素人の工作レベルの商品だったな。
788:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 01:27:47
東芝のLEL-AW8Nに興味津々だが、いまだ店頭では お目にかかれず
789:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 01:39:50
>>788
ココヤスイヨー
URLリンク(www.e-zoa.com)
790:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 01:55:51
>>769
で、6マソ時間のやつっていくらよ?
791:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 02:32:26
シャープ LED電球 E17小型電球タイプ・E26ボール電球タイプ 試用レビュー
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
スポンサーに考慮して食べ物の写りを比較するのは止めたようだなw
792:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 02:33:45
100本40万円で足場工事費別、ランプの単体販売はしない
793:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 02:38:20
また庶民には関係ない話ね
794:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 02:40:48
>>792 100本40万円で足場工事費別、ランプの単体販売はしない
何W型よ?
795:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 02:48:02
>>794
普通の40W型だよ
大型看板は蛍光灯の交換工事だけで足場代が数百万かかるから長寿命なのはありがたい
わけだね
明るさも93lm/Wだからかなり明るいほうじゃない?
これと蛍光灯型LEDとを比べたら蛍光灯型LEDがあまりにもオソマツに見えてくる
無知とは恐ろしいもんだな、と思う
796:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 02:49:04
>>701
寿命13000時間で実質8Wのパルックプレミア参戦させたら維持費完全に負けちゃう
高価格で長寿命は裏を返せば時代遅れになっても気軽に交換ができないという罠
797:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 02:50:29
×>>701
○>>791
798:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 02:53:17
>>796
光ケーブル使って集中光源にするってアイデア、なんで採用しないんだろうね
その方式だったら、危ないところで交換作業する必要ないのに
最近の光ケーブルは太くて伝送効率はすごくいいよ
799:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 02:55:55
あれだろ
交換工事が減るから工事屋さんあがったりになるから、その分工事費を上乗せしてランプを
高く売っているだけなんだろ
仕入れ値は思いっきり安かったりするんじゃまいか?
800:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 03:00:51
>>795
看板屋に蛍光灯型LED売り込みに来たアフォがいて、あまりの世間知らずに呆れて
懇切丁寧に教えてやったらがっくりうなだれて帰って行った
お笑いww
801:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 03:05:52
>>796
最近、電通がいろいろと工作してLED=エコの雰囲気作ってくれているからどさくさに紛れて
売れるものは売ってしまおうってとこだろうな
802:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 03:07:54
>>799
あのなぁ
長寿命を安く売るバカいないだろ
工事屋は霞み食って生きてるわけじゃないんだからな
803:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 03:19:06
>>798
光ファイバーってものすごく高いだろ
経費倒れで採用されないんじゃないか?
804:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 03:23:08
光ケーブルはテフロン加工のチューブの中にゲルを充填したものだよ
直径1cmぐらいのやつで、光ファイバーとは違う
伝送できるエネルギーも30kwぐらい余裕で送れる
805:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 03:38:11
ファイバーネタでそういうのむかし考えたな
地下にも明り窓を付けられるとか
806:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 03:38:26
光ファイバーじゃ面を光らせるのは難しいんじゃないの?
そんなんだったら内部で光らせる看板より
外部から投光機で光当てたほうがよかんべや
807:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 03:43:19
>>805
あれはファイバーだから破綻したわけ
光ケーブルは安いよ
>>806
面で光らせるのは簡単だよ
今だってLED一個使ってアクリルで面を光らせるものがあるでしょ
それに、タワーの電飾だったらケーブルで配光したほうが断然あとあとのメンテナンス性が
いいと思うけどね
808:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 03:59:58
>>796
理屈なく問答無用でLEDって陰謀路線にパナソニックも加担しているっぽいね
いったい何が目的なんだろうね?自分ところにパルックっていうソリューションあるのに
話が合理的な路線から外れ始めたときには、なにか大きな裏があると思ったほうが良さそう
809:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 07:27:07
裏も何もLEDの方が儲かるからパナにとってはLEDをプッシュするのが合理的
んで、商業施設の場合はエコを意識してますってのをアピールするために(本当は蛍光灯やHIDの方が省エネ
でも見た人がそう思ってくれないと意味が無い)LEDを使うって選択肢もありうる
モノの完成度が低くても宣伝(情報操作というべきかも)に成功すれば商売になるっていう典型例だろ
ま、反動で将来LEDが進歩しても悪いイメージが定着してて全然売れないって危険性もあるが
810:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 08:06:24
>>732-733
関東で東芝と言えば、ラゾーナ川崎に納入してたよな
811:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 08:07:50
>>781
結局Hfの方が効率いいしな。あとはああいうLED管は大抵ソケットが耐えられる重量をオーバーしてるし。
てか交換コストと効率性を考慮すると今のところ三菱のこれが最強だと思う
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
812:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 08:19:10
最強って厨房かよw
813:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 08:47:17
>>788
大型量販店であちこちで見かけたよ。高かったけど買ってみた。
東芝の100Wタイプの電球型の蛍光灯を階段の上に使ってたんだが、明るくなるまで時間が
かかって、何度か段を踏みそこなって落ちそうになったから変えたかった。
思った以上に直下は明るかったし、すぐに明るくなるのはいい。変えて良かった。
814:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 09:55:46
>>813
シリカ電球なら
40w、2個100円で十分だったのにな
815:813
10/04/02 10:26:21
>>814
しっかり読んでないな。
階段の上は交換が危険なんだよ。
816:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 10:28:30
>>815
バカなの?
URLリンク(www.akaricenter.com)
817:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 10:34:18
URLリンク(www.google.co.jp)
818:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 10:35:44
税込特価 \22,480- …だと……?
819:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 10:53:26
>>815
バカみたいに暗い糞LEDをバカみたいな値段で買った挙句、どう危険なのかkwsk
820:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 11:00:02
家庭内LEDって、クルマのHIDと似たポジションだね。
821:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 11:10:17
HIDは蛍光灯ってとこじゃね
822:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 11:12:03
原理とかじゃなくて、値段ほどではないとか、好む層とか・・・
823:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 11:20:39
ここにある、省エネ蛍光管ってどう?
URLリンク(www.kohriku.com)
824:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 11:38:57
>>821
HIDは切れかけの蛍光灯ってところだと思う
拡散光で距離も長いけれど、何か全体的に薄い感じで、逆に視認性が
悪化している
1台の車で通常のライト→HID換装した奴も乗せてもらった事あるけれど、
通常のライトの方が範囲はHID比では狭まるものの、断然視認性は良か
ったよ
どちらかというとDQNが好みそうな電飾って感じなんだろうなぁ・・・
HIDもLEDも
825:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 12:07:33
>>824
HIDの方が範囲が広いの?
傍目で見る限りでは、ピンポイントで眩しいので、クルマからもピンポイントかと思ってた。
まあ、ウチのクルマはライトの角度を変えられるので、下向きハイビームが一番だな。
826:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 12:49:34
>>824
白熱とHIDは光源の位置が違うので、同じリフレクターだと効率が落ちる。
HID用のリフレクターに変えないと意味内。
827:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 13:13:11
>>825
広いよ
>>826はアンカー間違ってないかい?
換装なんだからユニット毎換装しないでどうするの?
828:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 13:36:46
>>813
直下が明るいと陰影が強くなって見づらく危険
829:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 14:08:05
>>816
バカはお前だw
それ買う金額でLED電球が買えるだろ。
830:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 14:37:56
ランプチェンジャーはホムセンで1.2mが980円。
4.5mぐらいで3980円ぐらいだったと思うが。
831:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 15:06:24
ランプチェンジャーで電球変えても省電力にはならんだろ。
832:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 16:01:18
>>829
変な物買うよりれマシだと思うけどね。
どのみち必要なんだろ?あんたの理屈じゃ
833:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 16:06:18
>>832
餅つけw
>829みたいなバカは相手にするだけ無駄
明るさが一番大事な階段という場所でよりによって暗いLEDの方が
何が何でもいいと屁理屈こねたいだけだから
834:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 16:16:30
オレの家の階段もLEL-AW8Nだよ
十分に明るいと思う
835:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 16:44:33
LED厨は浪費を正当化できる理由が欲しいんだろ
最適解がLEDって条件は限られてるし
836:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 16:54:30
LEDはまだはじまっばかりだから、マンセーしているのはただのバカだしねぇ・・・
今後に期待はしているけれど1個8000円とかバカみたいな価格のでも白熱球や蛍光管
タイプの安物と比較しても暗いし、消費電力も高すぎて全然エコではなかったりするし
課題は多いと思うけれど、頑張っては欲しい分野ではあるかな
たぶんLED方式ではない次のが出てきそうな予感もあるけど
837:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 17:01:48
185cmの俺の場合、余程の場所で無い限り手を伸ばせば届くからな
チビ乙
LED直下を通ると眩しくてたまらん。周囲が暗いので余計つらい。
白熱電球はくそ熱いけどなw
838:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 17:11:26
LED電球はスポットライト専用って感じだよね。
そういう使い方でならいいと思うんだけど、部屋全体とか空間を明るくっていう用途向き
では選択肢にならないというだけの話だと思う。
室内空間で考えると、殆ど使える場所が無いんだよね・・もうちょっとマシになってから
じゃないとLED電球には移行出来ない・・・。
LED方式として考えた場合、白熱電球並は難しいとしても、蛍光管タイプ程度の発光特
性になるにはあと何年かかるんだろうか・・・。
839:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 17:12:50
50センチ毎に、配置すれば良いんじゃね?
840:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 17:16:15
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 50センチ毎に、配置すれば良いんじゃね?
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
841:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 17:28:48
レフランプ向きの器具には合ってる
発色が酷くても関係ない場所限定だが
842:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 20:20:51
>>810
ラゾーナは東芝一択だろ
>>823
そういう訳のわからん所から買う意味がわからん。NECでいいじゃん。
843:目のつけ所が名無しさん
10/04/02 23:49:15
>>837
階段の天井は身長2メートル越えでも、全く手が届かないと思うけど。
家のつくりが違うのか?
844:目のつけ所が名無しさん
10/04/03 01:25:01
帯に短し襷に短し
845:目のつけ所が名無しさん
10/04/03 04:44:19
>>843
階段全体の天井の高さが一緒、つまり2階の天井の高さと一緒ならそうかもしれないね
でも階段と平行に斜めになってる場合もある訳で
それに天井の高い踊り場にランプがある場合天井に直付けってあまり無いと思うけど
普通はある程度の高さまでペンダントでおろすか壁面に付けるかだと思う
846:目のつけ所が名無しさん
10/04/04 05:11:44
うちは階段の二階のほうの踊り場にしか照明がないという
かなりいい加減なつくりだったな
847:目のつけ所が名無しさん
10/04/04 22:10:13
だいそーで買ってきたなつめ球は本当に暗いの
蛍光灯がledかされるのはいつぐらい?
848:目のつけ所が名無しさん
10/04/04 23:48:17
>>847
過去ログ読め
849:目のつけ所が名無しさん
10/04/05 00:33:30
やだ
850:目のつけ所が名無しさん
10/04/05 02:22:08
>>847
5年後ぐらいです。
851:目のつけ所が名無しさん
10/04/05 17:05:57
東芝も\2,000を切ったな
URLリンク(imepita.jp)
852:目のつけ所が名無しさん
10/04/05 19:28:57
>>851
一時的にね。相当店側が無理してる値段設定だし
853:目のつけ所が名無しさん
10/04/05 20:32:59
>>851
ドウシシャと同価格か、たしかにやすいな。
854:目のつけ所が名無しさん
10/04/05 21:14:30
これが出たならドウシシャ買わなかったのにー。残念。
ドウシシャの切れるまで5年~10年は持ちそうだし。涙目~。
855:目のつけ所が名無しさん
10/04/06 00:20:21
カワチ乙w
856:目のつけ所が名無しさん
10/04/06 01:06:44
なぜ東芝は叩き売りしてるの?
857:目のつけ所が名無しさん
10/04/06 01:28:25
何処の店だよ、買いに行くので教えてください。
858:目のつけ所が名無しさん
10/04/06 07:09:13
ちょこちょこ買い足せばいいだろ
どんどん良くなって言ってんだから
859:目のつけ所が名無しさん
10/04/06 07:09:56
ま、お前らのお陰で得するのが俺なんだがな
もっと散在しろ
860:目のつけ所が名無しさん
10/04/06 07:56:54
>>856
東芝のような体力があるところは2流メーカーを駆逐したいんだよ。
861:目のつけ所が名無しさん
10/04/06 14:05:31
>>842
bicのエスカレーターだけ東芝じゃないんだぜ?
ラゾーナってLED入れてた?
ちょっと見てくる。