【LED暦2年】 LED電球5灯目at KADEN
【LED暦2年】 LED電球5灯目 - 暇つぶし2ch800:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 18:52:25
シャープの球のウンコの見え具合はいかがですか?
レポートよろしく

801:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 18:54:18
>>800
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

802:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 19:23:44
>>801
これをトイレに点けてウンコの映え具合を確認したいです

803:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 19:41:02
11Wなのは調光のせいだね。

804:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 19:57:04
やっぱり橙色が強いな
lm/W低くなってもいいから、もっと赤を入れられないのか

805:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 20:21:09
>>804
クリア系のイエローとか橙で吹けばいいだろ。

806:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 20:30:52
ボール型は延期になったが、一方の発売になったE17の方については
カカクコムのレビューを見る限りでは黄味がかった色は改善されてるみたいだが・・・。
期待して良いのだろうか。
黄色い電球を買ってしまい二度とシャープは買う物かと思ったんだが。

807:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 20:44:03
SharpのE17、今日発売のはずなんだけど、どこにも売ってないね。
通販も納期未定ばかり。
延期はボール型だけじゃなかったのか?

808:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 21:09:17
やっぱりあの黄ばみは不評だったんだろうな
パルックプレミアの黄ばみが可愛く見える

809:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 21:13:54
ヤマダ電機東芝のLEL-AW6N/2とLEL-AW6L/2 2/27~衝撃特価2780円のPOPつけてあった。

広告か何かに載るのかな。
40W相当も同じ価格だったから60W相当のかlm値とか高いしそっち買うんかな?

40W相当じゃあトイレでも使い物にならんよね?

カーマで発売初期にドウシシャ60W相当1980円3個、
バローで先週か先々週辺りに扇港電機60W相当1980円1個買ったからもうつける場所が無いから買わないけどね。

扇港電機のL色相当はドウシシャL色相当より橙が少なくてスッキリした感じで安物にしてはなかなか良さげだ。

810:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 22:07:49
>>808
分光光度計を騙してlm/Wの値を高くするには赤の蛍光体を少なくして黄色を多くすれば
いいんだが、それだと不快な色になる
ここは無闇にlm/Wの数値を追うんではなく、快適な色とは何かを考えるべきだ

811:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 22:41:30
>>808
金閣寺で暮らしている気分になれる、金閣寺仕様として売れば問題ない無いのにねw

812:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 22:46:20
ITmediaのレビューが糞すぎた
白熱電球の比較が昼白色とか意味わからん

813:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 22:52:33
昼白色と昼光色はどっちがCool色だっけ?

814:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 23:05:15
>>813
昼光色がcoool

815:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 23:14:49
あの手のレビューはメーカーから金もらって
無知な記者が適当に提灯記事書いてるだけだし
まともなレビューを期待してる奴がいることに驚くよ

816:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 23:16:14
>>807
買ってきて、もう家で使ってるよ

817:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 23:46:05
>>814
coolという表現は光源屋としては邪道で認めがたい
とくに白色LEDの「クールホワイト」とかな
なんで業界標準の温白色、白色、昼白色、昼光色って表現しないのかだ
蛍光灯は、生活の質まで考えて、lm/Wの数値を多少犠牲にしながらも赤色表現を大切に
してきた
ところが、白色LEDは掟破りの赤色蛍光体抜きで「クールホワイト」とかチンケな名前で
いきなりlm/W競争をしかけてきた

最近のLEDの提灯番組や記事は異常ともいえる
真面目に生活の質を考えた明かりを提供して来いと文句を言いたくなる

818:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 23:55:22
また出たよ頑固オヤジ

819:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 23:57:52
今日は残業っすかw

820:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 00:01:39
JIS規格が制定されてないから自社基準でやりたい放題
PSEの対象外だから何か起きても自己責任

現状はグレー商品なのであって既存の照明と同等性能を期待するのが間違い

821:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 00:04:26
もう分かったからコテでも付けろよ

822:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 00:24:38
オマエラ超Cool

823:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 00:39:29
>>820
だよな。JIS規格の制定なんて、本気でやろうと思えばすぐできるのに。
メーカーが自社に有利になるように駄々をこねるからなかなか決まらない。

824:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 00:42:17
>>814
ありがとう

825:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 00:43:29
今日はウンコ社員が暴れてるのか、積分球社員が暴れてるのか
あるいはその他の電球屋か

826:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 00:48:22
今日はウンコ社員はいないと思うよ。
一昨日以前と比べれば分かると思うよ。

827:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 01:07:58
>>823
一応標準仕様書としてのTSにはC8153として公開されているので
このままJISに採用されればこの内容に従うことになる

しかし粗悪品売ってるメーカーは確定すると困るだろうな
4万時間とかの非現実な寿命を実測して確認しないとならん

828:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 01:50:38
>>823
つか、LEDに現実的な余裕がなく、演色性や赤-肌色表現まで含めて蛍光管に勝つという
自信がないからクールホワイトなんて変な基準を通そうとしているんだよね。
その最大の癌がJLEDS(日本LED照明推進協会)
最初、通産省の計画で効率が蛍光灯を超えるなんて大口たたいちゃったもんだから
今はそのつじつま合わせに必死
普通の白色とか昼光色の色基準に合わせたら赤表現につきあわなければならず、不利に
なるから必死で蛍光管の標準に合わせさせられることに抵抗している

829:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 02:09:28
で、新型東芝LEDはここでいわれているように
赤色の改善がされているのか
買った人レポたのむ

効率落としているのだから改善されていると思いたいが・・・

830:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 02:30:36
>>829
シャープのような新参者と違ってさすがに照明の老舗だから、日亜のようなエセ効率追った
青黄色擬似白色よりも赤の色が改善されていると思うよ
照明5社がしっかりと影響力を及ぼして、偽者のクールホワイトを排除して、本当の
電球色、白色、昼光色、を提供してほしいわ

831:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 02:41:19
lm/Wが多少不利でもな、もともと白熱電球より圧倒的に効率がいいんだから、大口たたかなくても
ちゃんと買ってやるよ
無理にJLEDSとかのメンツ立ててやる意味なんかないだろ

832:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 02:45:11
>>829
来週発売日なのに買ったやつなんているのか?電気屋?

833:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 02:48:20
今評価言えるのはサンプル持ってる電材屋か大手の○○照明だけだろうねw

834:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 09:48:28
>>743
ありがと。
ポーチは松下電工(パナ電工)製だけど、ミニクリ指定だから無理かな。
付けてみて、だめだったら、ダウンライトに移すという手もあるが・・・・

ちなみに、電工製トイレ照明(ミニクリ・人感)に電球型蛍光灯(パナ以外)
を付けたら、数日であぼんしました。


835:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 11:07:23
E17 電球色
sharp Toshiba Panasonic
250 220 230 lm
4.5 3.4 5.5 w
56 65 42 lm/w

調光器付いてないところならToshiba がいいかも。


836:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 11:21:06
何でもそうだけど、色に関しても「以前の方がいい」って
頑なになる連中が出てくるな。

蛍光管が普及したときも電球の色にこだわったり、
HIDを否定したり。
新しい物で方式が違うんだから、色が違うのは当たり前。
別物として受け入れればいいじゃない。選択肢が増えるだけだ。
こういう連中に足引っ張られながらだから、JLEDSとかやらも
大変だね。

エセ専門家の電装屋達は、ついてこられないなら黙って
淘汰されていけばいいのに。

837:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 11:46:01
別に昔の物にこだわるのは悪いわけじゃないから人それぞれでいい。
薪ストーブとか、アナログレコード盤とかと同じで照明も趣味の感覚でいい。
新しいものを否定されると困るのはメーカー側の収益が上がらないっていう理由だけでしょ。

838:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 12:04:14
新しい物を盲目に否定しているのがウザイって話だろう

839:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 12:27:24
前スレをよく読んでいればわかると思うけど、とくに「黄色」が嫌われていることで
一貫しているだろ
わざわざ人が嫌がる色を使うことはない
何考えてやがるんだ、ということ

840:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 12:56:59
カインズの2/24~3/1までのビラに載ってるLED電球60W相当型消費電力7.3W 1980円って、
形状から推測だけどサンジェルマン ジェントス ルミルークスかな?

841:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 13:23:35
シャープの電球色の、あの黄金色はどこのサイトのLED比較でも指摘されてるよ

842:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 13:38:28
>>834
東芝のミニクリ型使ってみたら?

843:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 14:38:59
クールホワイトって名前でいままでの色とは違いますよっていってるんだからいいじゃん
アレを昼白色でございと売るほうが罪深い

844:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 15:23:53
>>842
いや、調光非対応だから、冒険できない。

845:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 16:07:31
クールホワイトっていう言い方がウザい
昼白色、昼光色っていう同じ土俵で戦う気がないんだろう LEDチキン

846:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 20:04:45
クールホワイトって白色4100Kor昼白色5000Kの色温度だろ

847:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 20:14:05
同じ色温度でもスペクトルの分布が全然違う
クールホワイトは赤の蛍光体が全く入ってないっていうのがセンスが疑われるところだ
おまけによりによって黄金の黄色だからな

848:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 21:43:41
もし消費電力を40Wまで許容したら、どのくらい明るくなるんだろう…

849:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 21:56:24
熱的に電球サイズに収まらないから無理

850:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 22:06:01
スレ違いだが40W直管蛍光灯形LED2本分ぐらい。

851:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 22:44:27
化学発光には及ばないよね

852:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 23:11:43
トリチウムが電源不要で発光するからエコだよ

853:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 00:08:47
>>852
おま、頭良すぎw

854:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 03:01:26
>>852
正確には蓄光だから、照らしてくれる光は必要

855:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 06:56:53
トリチウムは放射線を出して、それで蛍光物質を光らせてるから
照らしてくれる光は要らん

たしかに10年以上光ってるけど、照明にはならんね
思いっきり違法で販売業者はパクられたけど。

856:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 08:30:30
なんか難しすぎて、このスレに来た俺は場違いだと感じた。
馬鹿用のLED電球スレが欲しい。

857:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 10:18:11
飛行石の結晶さえあれば…

858:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 12:16:14
アバターでも飛行石が出てただろう

859:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 13:43:15
はやく、100W相当のだしてくれんかな。
玄関用に使いたいのだが、、、

860:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 13:58:48
誇大表示の100W相当でさえ難しいのにホンモノの100W相当なんて絶対に無理

861:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 14:03:27
東芝の810lmあるやつが100W相当って触れ込みじゃなかったか?

862:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 14:30:19
100W相当というのなら1520lmが最低条件

863:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 14:33:30
>>856
東芝買っておけば間違いないよ

864:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 15:19:41
>>861
60W相当だろ

865:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 15:21:37
東芝LEL-AW4が1970円まで下がってた。
LEL-AW6は2470円。

866:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 15:39:03
パラトンA55値段下がらないかな
スペック上見劣りするものの結構気に入ってるのだが

867:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 15:47:08
パナのLED電球を買ってきて2F廊下の照明に取り付けた所、1~3Fの家中のアナログテレビで
NHKの映りに干渉して、画面がチラチラになった。但しデジタルのテレビには影響無し。
で、やむなく元に戻したんだけど、どうしようもないよね・・・。

868:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 18:13:36
>>867
原因は力率だと思うけど、前は何を付けてたの? 
白熱電球?蛍光灯型電球?

869:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 19:00:09
昨日、パナのLDA8LA1Dを購入。
インドネシア製だそうで。日本製だと思ったのに・・・

870:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 19:31:05
LED回虫電灯。
10ッコくらいの集合体みたいなの。
各LEDの明暗がばらついてきた。中には付いていない様に暗い。
ホントに長寿命?
LED液晶TVは大丈夫?韓国勢がLED液晶で勢いづいて日本勢も追尾したが大丈夫かな~ぁ?
明暗マダラなTV!?最悪TV・・・・
日本勢は元々LEDバックライトは乗る気薄だった様な気がしたが?(多分、LEDの劣化速度のバラツキを嫌って)
韓国はLED液晶TVは韓国が開発し日本が真似してる様なこと言ってるが、それ以前から日本ではLED液晶TV有ったが商品化されなかったのでは?
韓国勢のLED液晶TV発売より、ず~~~と前に日本ではLED液晶バックライトが話題になってたよな。
LED電灯なんか、すぐに明るさが低下してきそうな・・・・・

871:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 19:33:58
>>868
前は白熱電球。もっと明るくしたいと思い、蛍光灯型を買うつもりで店に行ったけど、
LED電球を見つけて衝動買いしたw
何かテレビのチラつきを抑える手段ってあるのかな?

872:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 19:54:19
何だか知らないが虫下しが効かないケースもあるので注意してください。

873:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 20:01:47
>>870
LEDのTVが成功したのはCCFLに比べて
1.開発立ち上げが早く商品企画の変更に柔軟に対応できる
2.商品企画の変更時に注文済みLEDを容易にキャンセルできる
3.電源が統一でき、後々のメンテナンスが容易
というメーカー側のマーケティング上のご都合によるものであって、性能や効率の良し悪しとは
無関係だ。
CCFLでは1.2.3.とも不利になる
シャープがサムソンに負けた最大の理由がこれだ

>>868
原因は力率ではなく、回路方式だな
LED電球は電解コンデンサを使ったタイプと使わないタイプがある
大型電解コンデンサを使ったタイプは電源を平滑するからTV(60HZ)との干渉がないが
電解コンデンサを使わないタイプで、電源の整流波形がそのまま明るさの変動になるものは
電源の50HzとTVの60Hzが干渉して10Hzのちらつきになる(オメガ製)

>>871
電解コンデンサレスでちらつきのないものはあるが、特定の会社の特許なので新たな特許
問題が発生するだろうと言われている
一応、松下と東芝が某社の特許侵害で問題になっている

874:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 20:36:36
>>867 パナのLED電球~家中のアナログテレビで NHKの映りに干渉して、画面がチラチラになった。
→ 買った店で事情を話して良品と交換してもらう。
  (TV音声を聞けるラジオで確認できれば、お店で確認できる)

875:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 20:52:03
>>873
ん?
力率が悪い製品を使っているから、交流波形が乱れてTVに影響が出ているってこととどう違うの?

876:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 21:21:08
>>875
電源にちょっと高調波電流が流れたぐらいで画面がちらつくTVってあるのか?
原因が違うだろう

877:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 22:53:06
>>874
え?これって個体差から発生する不良って事?
LEDの特性と家の電源系統の相性の問題かと諦めかけてたんだけど・・・。

878:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 23:15:11
>>873
TVスレの話だと携帯みたいなエッジライト式のLED光源を用いて
とにかく薄い事を売りにしたのが受けたとか書いてた人がいた
だから日本メーカーも最近こぞってエッジライト式を発表した、と

LEDバックライト式のTVは安くも薄くも作れるというのは利点だね
性能面では立ち上がりが早く、色もすぐ安定するけど
反面光源のばらつきが発生するから本格的に使うには校正用のセンサーを内蔵する必要があるし
蛍光体を使った白色型は色域が冷陰極管に追い付いていない

実際PC用では安物に白色型が多く使われてて
プロ、ハイアマ向けだと三原色型がごく一部に使われてる感じ

>>870
ルクシオンスター等初期に登場したパワーLEDの懐中電灯は熱で自壊してしまうらしく
数千時間の寿命と言われてるけど最近のはどうなんだろうね、それなりにちゃんと作ってるとは思うけど

879:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 23:43:54
>>877
単にLED電球から直接高周波が放出されてるんだろ(EMI)。
インバーターエアコンが近くにあるとAMラジオが
まともに受信できないのと同じ理由だと思う。
一番いいのはNHKに見て貰うこと。
パナのLEDが悪ければ対策品持ってくるか、返金になるよ。

880:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 23:47:40
>>873
2FのLEDの明るさ変動がどうして1、3Fのテレビに影響するんだ?
普通にノイズか電波障害じゃなくて?

881:目のつけ所が名無しさん
10/03/01 00:09:48
>>877
あまり不良率が高い場合はリコールだね。

882:目のつけ所が名無しさん
10/03/01 00:34:32
>>880
じゃあ、同じ部屋の光干渉ってわけじゃないのか?
たかだか10W以下のLED電球が別の部屋のTVに影響するって尋常じゃない
なんかトンデモな不良品のような気がする

>>878
その薄さ競争って日経BPとかディスプレイサーチの調査でユーザーにとっては何の関心も
持たれてなかったんじゃないの?

本当のことをバラしたのが日立のWooの宣伝で、輸送の際にトラック一台あたりで運べる
TVの数が増えてCO2が減りエコだとか、つまりは消費者目線というよりメーカーの都合

883:867
10/03/01 00:49:59
皆さんありがとうございます。
不良品の可能性濃厚ということで、一度店に相談しようかと思います。

884:目のつけ所が名無しさん
10/03/01 05:27:25
関心なくても薄いのがスタンダードになれば
みんな薄いの買うだろ
薄くて困る人なんていないんだし

885:目のつけ所が名無しさん
10/03/01 08:49:57
>884
>薄くて困る
ぬこが居座れないw

886:目のつけ所が名無しさん
10/03/01 13:12:25
日本独自のアイデアで上に物が置けるようにオプション棚付ければ猫好きに売れるかもしれん
あとLEDだと発熱下がっちゃうからヒーターも内蔵すれば猫と猫好きのハート鷲掴みだろ

887:目のつけ所が名無しさん
10/03/01 15:44:49
>>884
選択の余地をなくしてしまうってことね
2011年からフィラメント電球の製造中止になるから、泣いても笑ってもLED電球を買うしか
なくなる
選択の余地がないんだからLED電球は売れるよ
だから、今から安くするメーカーなんてないよ
一旦安売りしても、2011年からフィラメント電球の製造中止になったら思いっきり値上げ
するかもしれないよね
だから、今のうちに買わなくちゃね(つ、LED電球販売工作員)

888:目のつけ所が名無しさん
10/03/03 19:29:32
SharpのE17は斜め刺しのダウンライトでもちゃんと電球が真ん中に収まった。
Sharp特有の、あの黄色の酷さは無くなってる。

889:目のつけ所が名無しさん
10/03/03 20:32:14
>>887
電球型蛍光灯という選択肢もあるんだが

890:目のつけ所が名無しさん
10/03/03 20:42:01
>>887
もう既に\100ショップで中国製白熱電球が売られている。
どうせ国内メーカーは価格競争力もないから
今すぐにでも白熱電球を製造中止しても誰も困らないだろう。

891:目のつけ所が名無しさん
10/03/03 20:50:59
正月の屋台なんかで見る、あの透明ガラスの白熱電球の圧倒的な明るさがなくなるのか
近くで電球型蛍光灯を、3つくらいぶら下げてる屋台があったが、
全然比べ物にならないくらい明るかったよ、100Wかもね

892:目のつけ所が名無しさん
10/03/03 21:16:08
建築の現場の投光器が200Wの白熱なんだが
製造中止になったらきついな。
LEDは言うに及ばず電球型蛍光灯でも暗い。

893:目のつけ所が名無しさん
10/03/03 21:21:54
>>834です。
 シャープ製DL-J40AL(小型電球タイプ4.5W)を玄関ポーチに付けました。
人感センサーによる(100%点灯→20%点灯)、タイマー機能、正常に稼働して
ます。
 斜め挿しですが、他社より照射方向が広いので、ポーチの半分が明るくなると
いうのも気にしなければわかりません。
 先日確認した但し書き、「電球用以外」の調光器付き器具(蛍光ランプ用調光
器)など) には絶対に使用しないでください・・・の「以外」を勘違いしてました。
 うちは、ミニクリプトン電球だから、該当しないのです。
 カタログには、「白熱電球用の調光器(位相制御方式)でご使用ください。」とあ
りました。

 家電量販店をいくつか行きましたが、見つけたのは1店舗でした。私が調達した
のは通販で、量販店より安価(送料込)ですぐ届きました。

894:目のつけ所が名無しさん
10/03/03 21:38:59
>>892
HID器具に取り替えろっていう話でしょ。あとは岩崎とかのLED器具とか、エバーライトとか

>>890
ILについてはミニクリとか特殊電球を除けば大手メーカーも海外製と大して変わらないし、大手も多くは海外製

895:目のつけ所が名無しさん
10/03/03 22:13:21
> 2011年からフィラメント電球の製造中止になるから
ソース

896:867
10/03/03 22:44:56
本日代替品が到着したので早速取り付けしてみると、全く問題無しで使えました。
やはり個体差による不良だったようです。
小さな電球一つであんな広範囲に電波障害が出るとは驚きでしたが、いい勉強になりました。
皆様お騒がせしました&ありがとうございました。

897:目のつけ所が名無しさん
10/03/04 00:41:26
>>896
なんか、すごい障害だったね
火事になる前に対応していてよかったと思うよ

898:目のつけ所が名無しさん
10/03/04 10:37:50
やっとSharpのE17(DL-J40AN/310lm)が届いたよ。

今まで使っていた、Panasonic LDA6D-E17-A1/D(280lm)と比較。
どちらも、電球色ではなく、昼光色/昼白色。
設置場所は、コンパクト蛍光管用で天井埋め込みのシーリングライト。
真横の横挿しなので、対応を謳っているSharpに期待して交換。

全光束はSharpの方が数字が大きいし、横挿しOKだから
明るいかと思いきや・・なんか暗い。
Panaは真っ白なのに比べて、Sharpはちょっと黄みがかっていて
蛍光灯の昼白色に近い。
色はいいんだけど、ちょっと暗すぎるなぁ。
Panaは蛍光管並に明るかったので、十分代替になっていたけれど、
これはちょっと・・・うーん。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch