【買い時?】 LED電球4灯目 【様子見?】 at KADEN
【買い時?】 LED電球4灯目 【様子見?】 - 暇つぶし2ch325:目のつけ所が名無しさん
09/12/12 15:40:31
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
こりゃいいな。RGB蛍光体を待たずにこんなのが出るとは。

326:目のつけ所が名無しさん
09/12/12 16:28:43
>>325
そう言えば Cree社も最近 SiCパテントを入手したわな。なかなか手広い

327:目のつけ所が名無しさん
09/12/12 18:02:59
LED小丸を買ったが暗すぎつかえね
1W以上のやつがあればいいのに

328:目のつけ所が名無しさん
09/12/12 18:17:30
>>327
>>311

どっかで、冷蔵庫の庫内灯とかで使ってるE12で15w電球の代替え作ってくれんかな。
電球だとホームセンターで148円ぐらいだから、2年以内に500円ぐらいで。

329:目のつけ所が名無しさん
09/12/12 18:37:59
ドウシシャはチップLEDにずんぐりな胴体だから放熱面積が広いからヒートシンクがぬるいのかな。

シャープはL色でもピンクぽくて、東芝は白熱電球色そのものって感じでいいね。

ドウシシャは黄いないのが強いね。
便所や廊下だからそう気にならないけど、食卓とかは絶対ダメだ。
1980円にしてはよくやってるほうだとはおもうけどさ。

330:目のつけ所が名無しさん
09/12/12 22:20:58
食卓で利用すれば、みすぼらしい食事がごまかせるよw

331:目のつけ所が名無しさん
09/12/12 22:37:19
食べ物がまずそうに見えるのでダイエットに最適
みたいな

332:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 00:17:45
食欲減退効果に青色LEDが最適

333:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 00:44:54
まずそうって言うより何食べてるかわからんような感じ

334:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 01:51:36
それにしてもスレの進みがはやくてうれしい。
LED電球のスレを立てようとしたら
そんなものいらんと反対されたころがうそのようだ


335:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 01:59:17
ナツメ球の話題位しか無かったのも最近の話なんだよな

336:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 05:21:20
一年前のLED電球って、いくらだったの?
たしか東芝からしか出てなかったんでしょ?

337:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 07:49:22
4-5年前にE26のレフ玉みたいの買った
980円だったかな
暗かった

338:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 16:40:05
ナツメ球って何?

339:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 18:40:06
シャープのリモコン調光LED電球を買った人に聞くけど
付属でついてきたリモコンのボタン電池はまだ使えてます?
自分のやつは昨日切れてしまっていくらお試し用とはいえ早すぎるなと思って。

340:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 19:05:54
リモコンの上になんかおいといたため
ずっとボタン押しっぱなしになってて電池が切れる
なんてことはたまにある

で、電池交換してみて動作するか確認した?
もし、やってなければ故障の可能性がないでもない


341:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 19:27:22
(1)試用電池
(2)調子に乗って操作しまくり

電池切れ

342:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 20:02:56
>>340
故障はしてないです。今日パナの新しい電池を入れ換えたら正常に調光できました。
ボタンの上には何も乗せたことはないです。
こたつの電子コントローラー(メトロ製)の脇に常時置いてあったのが関係してるのかな。
>>341
それなら安心なんだけど。

343:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 20:52:10
ドウシシャのカバーを外して使っていたら、一瞬チラっと直視しただけで目に残像がしばらく残ってた。
直視するのはやはり危険なのね。再びカバー付けました。網膜にダメージ受けるので
必ずカバーをつけましょう。
誰か分解してみた人いる?電解コンデンサだけ交換したいけど、チップ基盤を外した先が分解できない・・・。

344:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 21:07:44
蛍光灯の替わりに、付け替えられるサークル型や直間型のを出して欲しい。


345:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 21:19:27
そのうち安価なLEDシーリング器具出るでしょ。

346:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 21:22:17
直管型ならあるよ

347:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 21:25:21
出ててもどうせ高い暗いとか言って買わないつもりだろ

348:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 21:34:13
値段、明るさ、演色性など
総合的にLEDは蛍光灯よりまだまだなところがある
実際LED電球を売ってる電気屋の照明は蛍光灯ばかりだし

配光は照明器具ごと換えるなら大した問題じゃない


349:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 21:39:01
ダイエーでKFE製のLED電球が1980円だった。
URLリンク(kfegr.on.arena.ne.jp)
他にはオーム製のLED電球もあったが、まだ値札が付いていなく、値段は不明。

それにしても今のLEDは白色で明るくても演色性が低いか、電球色で演色性は高いが明るさは暗めかの二択が殆どなのね

350:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 21:39:37
URLリンク(world5trading.co.jp)
URLリンク(world5trading.co.jp)
これ買って高照度白色ハンダ付けすりゃいいんじゃね?
天井の直管20wx5とかの中に放り込むとか。
重量 :3.0kg
サイズ:61.5cm×61.5cm
LED数 :900個
電源 :AC100V 50/60Hz
消費電力 :24W


351:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 21:53:06
>>343
チラッと見た位では大丈夫。
ドウシシャの残像はハチの巣みたいなキモイ残像だからそちらの精神的ショックのがでかいな(経験者談w)


352:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 23:15:35
>>343
レンズ集光してるモデルもあるからカバー付いてるからと言って安心できない

353:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 23:58:16
ドウシシャのをトイレにつけたら、便器や流れる水がキラキラして綺麗やわ。

もう1個買ってこようかな。

354:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 01:37:39
東芝の「LEL-AW8L」を買った。
思ったより明るい。

355:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 02:59:27
>>349
セキチューの広告にも載ってた

356:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 12:38:51
石黒ホーマでドウシシャのLEDを買ってきた。
電球よりは暗いけど実用的な明るさだった。値段も手ごろ。
あとはお風呂用の密閉用が出てくれればなー

357:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 16:20:35
パナソニックのLED照明、阪急の新駅に343台設置
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

LED電球のいい宣伝になるな

358:KFE
09/12/14 16:50:04
>>349
昼白色が追加になったのか・・・

359:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 19:00:49
>>356
>石黒ホーマ

道民発見w

360:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 19:03:49
鏡カーマ

361:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 19:32:47
山手線の自殺防止に効果があるという青LED、
じーっとみつめたが、ホントかなー?心理変化は分からなかった。
でも非常に面白い試みですね。

362:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 21:00:00
うん
自殺するのは個人の自由なんだけど
少しは他人の迷惑も考えてほしいもんだ


363:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 22:10:31
>>361
あれ眉唾だって。
青色だと血管が見えにくくて麻薬の注射が出来ずに麻薬犯罪が減っただけって話。

しかも青色照明を取り入れたグラスゴーでは既にやめているというオチ付きw
青色では逆に暗くてカメラの映りが悪い、相手の顔が見えにくいで、
逆に犯罪が起きたとき不利になるという、かなり笑える話でしたw

364:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 22:34:49
老眼の場合、青や白より赤っぽい色の方が物が見えるらしいな。
目の中が濁るかららしいけど。

でも、ホームの照明が赤っぽいのはなんかやだなw

365:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 22:35:02
まあ
JR的には転落じゃ再発防止しなくちゃいくけなくなって金がかかるんで
できるだけ転落じゃなくて「自殺」にしたいところだろうな


366:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 22:45:31
>>364
なら白内障の人の黒っぽいメガネは、赤フィルターでもあるのか?

367:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 22:46:29
未だに青色防犯灯やってるところは我々は情弱ですってアピールしてるようなものだな

368:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 23:00:22
蛍光灯が眩しいって言う老人が電球色にしたら眩しくなくなったって
TVでやってたね

369:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 00:30:04
家電製品ミニレビュー
東芝ライテック「E-CORE 一般電球形 8.7W」
~明るい! LED電球の大本命
by 藤原 大蔵
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

初期導入費用が問題だな。
後はピカイチ。


370:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 00:35:48
>一方で、スペースが狭いトイレや玄関には、
>むしろ「明るすぎて勿体無い」ぐらい。
>いずれの場所も長時間過ごす場所ではないので、
>8.7W型ほど明るくない一般的なLED電球でも十分満足が得られるだろう。
>使用する場所とその目的に応じて、8.7W型と他のLED電球を使い分ける、
>というのが賢い購入方法だ。

ホーマック・カーマ・ダイキで1980円のドウシシャ60W相当6.6Wが
CP最高だしベストかもね。

371:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 00:36:14
病気みたいに黄色い色だな、駄目だこりゃ

372:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 02:01:20
LEDの発光部分だけを湯船に入れるととても幻想的だった
その感動するまもなく感電した
4歳の子なんだがちょっと倒れて3分くらい泣きながら唸ってた・・
電子が抜けるたところが悪かったんだろうなー
ふつーは指にプルプルて着て終わりなんだろーけど
全裸で湯船に漬かりながらだったからかな~りやばいかったお

373:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 02:15:59
通報しました

374:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 13:22:46
LEDはもう少し様子見だな
このスレみて買う気が失せた

375:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 13:41:22
OSで例えると今のLED電球はWindows3.1みたいな段階だろ?
青色LED+赤・緑色蛍光体になってWindows95系
SiCとかの次世代LEDでようやく2k~XP以降の本格普及期

まだまだマニヤのおもちゃだよ

376:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 15:34:51
今は1個だけ買ってニヤニヤしながらリサーチする段階
沢山買うのは初心者には推奨しない。

377:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 17:03:00
調色調光LEDの電球、100Wタイプ出してくれないかなあ。すごい欲しい。
60だとうちのシェード?が白い乳白色で電球ごと覆われちゃう奴だから、ちょっと暗いんだよね。

378:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 17:07:00
うちだとほとんど白色は使わなくて、昔ながらの電球色ばかり使うと思うんだけど、
その場合寿命とかって変わってくるのかなあ?教えてエロい人

>>377
自己レスだけど白い乳白色って何だ。頭痛が痛いみたいになっちゃった

379:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 17:18:32
東芝60W相当2980で買ったけど位ナー

380:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 18:11:09
ダウンライト用に色々検討してて東芝とパナの二択かなぁと思ってたが、
NECが一番良さそうな気がしてきた。

381:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 18:12:15
>>379
写真うpお願いします。

382:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 18:14:10
>>369
この電球トイレには明るすぎみたいなコメントあるけど、
新聞とか、小さい文字をトイレで読みたい人には最適だよ。
べんじょの100wって言葉もあるんだけどねw

383:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 18:18:58
トイレであまり読み物しないけどあれくらいがむしろ丁度良いな。

384:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 18:23:33
ドウシシャがさらにLED増やしてTOSHIBA 8.7W と同等の明るさのを出してくれないかなあ。
¥2980 以下希望。

385:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 18:40:01
>>384

ドウシシャはパワーLEDじゃなくてチップLEDだから、現状より増やすとなると、
配置スペースとか放熱がどうなんだろうか?

386:379
09/12/15 18:59:22
60W相当白色をニトリの2灯用ソケットにつけて4.5畳で暗すぎだった。


387:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 19:02:26
ドウシシャのはスペース的にはまだまだ配置出来るな。
放熱だが、LEDの効率がToshibaと同じならイケそうだ。
でも、ちょっと思ったが、ドウシシャの2個買ってもToshibaの8.7Wより安いんだよなw

388:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 19:03:25
昔の行灯はろうそくに毛が生えたような物だったからお化けが出れたけどLEDじゃー明るすぎて出れないかも

389:379
09/12/15 19:19:54
ドウシシャ社員が必死だよな。

390:379
09/12/15 19:21:04
東芝LELAW8N3灯を4.5Jで試してみます。

391:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 19:22:37
>>387

ドウシシャのを2個買って、
大手製の1個分くらいだもんな。


392:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 19:33:36
>>375
>>青色LED+赤・緑色蛍光体
ロームのLED製品(一部)がその仕組みだな。

393:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 20:17:25
>>377
100W相当だと放熱の都合で大きくなっちゃうから使える器具が限られるし
値段も跳ね上がる

が、将来的には能率は今よりずっと上がって、その結果発熱も減るから
実現不可能ってもんでもない


394:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 20:22:51
同志社の電球色買ってきたんだけど一個だけじゃ暗いし文字が読みにくい
もう一個昼白色買ってきていっしょに点けて混ぜたらいい具合にならないかな?

395:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 20:31:58
照明器具の位置次第だろうね
うちはドーナツ形の蛍光灯をまさにそれで二色使ってる。
蛍光灯もパナはやたら黄色くて気持ち悪い。

396:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 20:32:54
>>394
人間の目ん玉的に明るさが2倍になったと感じるためには2個じゃなくて4個必要
2個だと約1.4倍にしかなんないけどいいのか?

397:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 23:50:54
>>396
お前、もう一度高校で物理をやり直せ

398:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 23:57:14
高校でそんなの習わないぞw
396も間違ってるけど、その辺知りたい人は「DICOM GSDF」あたりでググるといい。

399:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 01:38:40
読書するなら最低でも300lxは必要
以下の計算式で必要個数を割り出せ

光束法による照度計算
URLリンク(www.iwasaki.co.jp)

400:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 03:42:43
1000円より安くなったら買いたいがまだ安くても1980円だから電球形蛍光灯を使っていますよ。

401:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 06:08:34
顔真っ赤にしてガンバレ!!!>>397

402:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 11:36:29
ジェントスのってダメなの? カインズで2000円だよ。

403:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 11:50:11
ルミルークス
最大径:62mm 全長:115mm 質量:184g 口金:E26

GL-DQ60CW 60型 昼白色相当定格消費電力:7.3W 全光束:520lm

404:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 15:49:09
GL-DQ60CW 最大径62mm 全長115mm 質量184g
     定格消費電力7.3W 全光束520lm 設計寿命40,000 時間
URLリンク(www.saint-gentleman.co.jp)

GL-DQ60WW 最大径62mm 全長115mm 質量184g
     定格消費電力7.3W 全光束430lm 設計寿命40,000時間
URLリンク(www.saint-gentleman.co.jp)

GL-DQ40CW 最大径62mm 全長115mm 質量184g
     定格消費電力4.7W 全光束350lm 設計寿命40,000時間
URLリンク(www.saint-gentleman.co.jp)

GL-DQ40WW 最大径62mm 全長115mm 質量184g
     定格消費電力4.7W 全光束280lm 設計寿命40,000時間
URLリンク(www.saint-gentleman.co.jp)

このほか、定格寿命は白熱電球の40倍となる40,000時間、
消費電力は1/8の6.6W(60Wタイプの場合。40Wタイプは4.7W)となっている。
本体サイズは64×108(直径×高さ)で、重量は110g。
色温度は白色タイプが5,000K、電球色タイプが2,900K。
LEDの個数は60Wタイプが40個、40Wタイプが34個。
全光束は、LEC-Q600Sが420lm、LEC-Q600Dが350lm、
LEC-Q400Sが310lm、LEC-Q400Dが235lm。

長さと重さ以外ではドウシシャ負けてるね。
サンジェルマンは40W相当でドウシシャ40W相当と同じ消費電力4.7Wなのに
ちょっと明るいし。

サンジェルマン60W相当は7.3Wでドウシシャ60W相当は6.6Wで0.7W少ないから
ドウシシャがちょっと暗いは仕方ないかもしれないが。

405:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 15:51:07

DL-L601N 最大径60mm 全長114mm 質量168g
     消費電力7.5W 全光束560lm

DL-L601L 最大径60mm 全長114mm 質量168g
     消費電力7.1W 全光束360lm

DL-L401N 最大径60mm 全長109mm 質量118g
     消費電力4.1W 全光束340lm

DL-L401L 最大径60mm 全長109mm 質量118g
     消費電力4.1W 全光束235lm

LEL-AW6N/2 最大径60mm 全長109mm 質量140g
     消費電力6.9W 全光束565lm

LEL-AW6N/2 最大径60mm 全長109mm 質量148g
     消費電力6.9W 全光束380lm

LEL-AW4N/2 最大径60mm 全長109mm 質量140g
     消費電力4.1W 全光束340lm

DL-L401L 最大径60mm 全長109mm 質量140g
     消費電力4.1W 全光束240lm

サンジェルマンルミークス登場でドウシシャも
シャープ、東芝、三菱パラトン、NECライフレッズ、
コーナンPB LIFELEXは死亡?

406:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 16:28:03
カインズのはそれじゃないようです。
Ecoloox G-Ball/エコルークス・ジーボールという、放熱板がかっこいい方。

407:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 16:30:41
パナ以外は密閉型で使えないんだよな、それが解決できないと使いづらいな

408:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 16:34:41
>>402
うちから最寄のカインズに問い合わせたら、
担当者も今日知ったばかりだって。
これから検討してうちの最寄店の棚割り導入になるなら
早くても年明け以降らしい。
ショボーン。

安物はSHARPとかのメーカー製より
寿命が短くなりますよって担当者のひと言ってた。

先週土曜だかにヤマダでパナフェアやってて、
パナの名札下げたおじさんが40000時間は絶対大丈夫みたいなことを
言っていたのも吹きそうになったが。

409:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 16:40:38
パナは一番温度が高くなるというじゃないの、+10℃とか。それを密閉したら更に温度が上がるわけだよなw

410:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 17:19:05
コーナンの12/16~12/20までのビラに、
LEFLEX ハイパワーLED電球 LifeBALL昼光色・電球色
E26口金2480円 E17口金1980円で載ってるね。

DCM系ホーマック・カーマ・ダイキで売ってるドウシシャとか
一部カインズで売ってる1980円とか2000円くらいのLED電球が出てきたから、
急遽対抗値下げか?

411:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 17:31:41
LED電球について質問です

今日はじめてLED電球を買ったのですが
階段の電気はついたのですが、その他の場所では電気がつきません

トイレの電球や台所ではつきませんでした
電球にも規格みたいなものがあるのでしょうか?
今まで普通の電球を買うときは40Wや60Wぐらいは
調べて買っていたのですが・・・

412:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 17:32:13
粗悪品
安くなろうが
欲しくない

413:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 17:35:41
>>408

【ライティングフェア2009】
サンジェルマン、5千円で買える40W形のLED電球を公開
~60W形も参考出品
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

■ GENTOS エコルークス(ECOLOOX) G-BALL LED電球
URLリンク(www.akaricenter.com)

これかな?アカリセンターでは生産終了で後継は>>403-405の

■サンジェルマン GENTOS ルミルークス(Lumiloox) LED電球
URLリンク(www.akaricenter.com)
になってるね。

一部カインズしか置いてないってことはデットストックを仕入れたとかか?

414:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 17:35:44
>>411
どこのメーカーの買った?
照明器具側の形状の問題で接触が不完全で通電しない場合があるけど

415:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 17:37:43
>>414
イトーヨーカドーでLED電球が安く売ってるとニュースで見たので
そこで買いました


416:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 17:43:52
どこで買ったの?ではなくてどのメーカーのどの機種か?ってこと

照明器具の情報もないと答えようがないね
一部使えないもの(調光とかセンサー付き)もあるから

417:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 17:50:10
>>416
失礼しました

Luminous
LECーQ600Dです
6.6Wです

調光のついた場所やリモコンのついた場所では使ってません


418:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 18:04:02
>>402-406 >>408
最初に問い合わせた最寄カインズで紹介された店舗に聞いたら、
ELPAから取寄でメーカー名はサンジェルマンって言ってたから
ここらへんのどれかを売ってるみたい。
1980円とか言ってたけか。

■ GENTOS エコルークス(ECOLOOX) G-BALL LED電球
URLリンク(www.akaricenter.com)

GL-NB40CW 昼白色相当 外径67mm 全長116mm 質量178g
     消費電力4.5W 全光束340lm 設計寿命40000時間
GL-NB40NW 白色相当  外径67mm 全長116mm 質量178g
消費電力4.5W 全光束300lm 設計寿命40000時間
GL-NB40WW 電球色相当 外径67mm 全長116mm 質量178g
     消費電力4.5W 全光束270lm 設計寿命40000時間

これじゃまともに使えないね。

継続入荷はなくて売り切ったらおしまいって言ってたから
デットストックをさばいてるみたいね。

419:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 18:11:25
>>417
それを買った店は何と言っているか聞きたい。

420:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 21:37:04
パナのE17モデル電球色が品切れしてきてるね
様子見の人は見つけたら買っておいた方が良いかも

421:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 21:48:18
押し売り乙

422:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 22:01:33
>>417
ソケットのねじ込みがきちんと入る?
深めのダウンライトとかだと干渉して駄目な場合もある

423:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 23:14:05
SolarBulb Solar Powered LED Lamp (MW-SB01R-JP)
URLリンク(akiba.kakaku.com)

424:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 23:30:38
スレチ

425:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 00:17:40
今の性能では全方向に光が照射される白熱電球の置き換えは無理がある。
スポットライトやダウンライトなど照射範囲が限定された器具に使うのが無難。

426:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 00:26:58
時代遅れ
URLリンク(panasonic-denko.co.jp)

427:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 00:33:56
設備用と電球形は同じLEDでもまるで別物だし

428:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 00:34:01
>>426
ホーム用ライン型LEDライトはキッチンベースライトとか、
学校やら病院なんかの廊下用ベースライトとかにつかえそうね。

429:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 00:46:22
LEDは停電した時に自動で点灯する非常用ライトにいいんだ。
バックアップのバッテリーが小さくて済む。
病院や公共施設のバッテリーは交換するのに値段がクソ高いからな。

430:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 01:01:13
パナのLED誘導灯(C級)は消費電力が2Wみたいだな。
製品単価も定価3万だけど実売価格は2万を切るようで従来品と勝負できるし、なにより省エネ活動の一環つーことで、企業とかが結構導入しそうな感じ。
省エネ法の改正の影響を受ける企業は多いだろうし。

431:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 09:07:48
LEDの比較記事読んで意外だったのは、電球型蛍光灯の明るさが結構低かったこと

今まで60wと同じ明るさなのに消費電力が低いと思っていたが、実は白熱電球より暗くなっていたと知ってがっくり
きちんと同じ明るさを出してから「60w相当」という言葉を使って欲しい

432:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 09:12:40
MZ014とか使ってる人いますか?

433:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 09:32:58
>>431
どの記事かは知らんがLEDの方が鯖読み酷いだろ

434:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 11:06:15
>>430
24時間連続点灯だから,電気代やランプ交換の手間から言っても,LEDにする効果は大きいな。

>>431
下側に光が集中する器具に使ったときに○○W相当だよ,と書いてあるけどなあ。
でも,全光束○○W相当と併記すべきかもな

435:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 11:44:02
またカーマのビラのドウシシャLED電球1980円で載ってる。

436:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 11:57:05
>>413>>418
なるほど、旧製品の始末だったか。 旧型の方がかっこいいのに。

437:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 15:12:01
電気屋でシャープのリモコン付きの奴で遊んできた。
なかなか楽しいな。要らんけど。

っつーか、基本的に廊下とか電球色で困ることあるのか?

438:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 16:17:56
シャープのリモコン付き、もう一段明るい物が欲しいな
今あるのは300lm(電球色)~430lm(昼白色)だけど、
せめて450lm(電球色)~550lm(昼白色)くらい出せる物が欲しい

439:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 17:15:24
LEDって電球しかないのですか?
家の蛍光灯をLEDに替えたいのですが
丸い電球しかないと聞いたのですが本当ですか?
また今後開発される予定ですか?

440:439
09/12/17 17:17:44
すいません
蛍光灯タイプはありましたね
畳の部屋でよく使われている、輪っかの電球はありますか?

441:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 17:32:05
ドーナツ聞いたこと無いけど、探せばあるんじゃないかね
でもストレートにしろドーナツ形にしろ、すげー高いよ
どうしても使いたいなら照明器具自体を変えた方がいいよ(電球付けるタイプに)

442:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 17:37:04
蛍光灯の40+32wを置き換えできるのってあるか?

443:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 17:46:35
たとえが悪いが…

蛍光灯タイプってやつは
カーオーディオでいうICプレーヤー⇒カセットアダプター 
みたいなもんだろ
つまり過時の商品だ
将来的にはLED専用の照明器具が主流になる


444:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 17:57:00
過渡期

445:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 18:52:08
>>440
部屋のメイン照明にLEDはやめとけ



やめとけ

446:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 20:04:00
カインズのはデットストック処分くさいから、カーマでまたドウシシャ60相当電球色LED電球買ってきた

インバータシーリングでLEDナツメと相性が悪いの以外は白熱電球追い出し完了。

447:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 20:19:33
>>445

何故?

448:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 21:13:55
>>440
URLリンク(www.dotup.org)
配布されているカタログにはあるのに、なぜかHPの方では見つからなかったので、そこのページだけスキャンした。


449:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 21:31:45
>>448
わざわざすいません
ありがとうございます!!

450:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 22:03:15

ドウシシャ LED電球 Luminous/ルミナス
白熱電球60W型相当 LEC-Q600S(白色)

特別価格 1,600円 (税込 1,680 円) 送料別

どんどん安くなるなww

451:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 22:24:08
ニッチライトと24時間付けっぱなし用としてPARATHOM・CLASSIC・A買った
これっていつまで製造してるんだろうか?
出所がきちんとした低WのLED電球ってコレくらしか無いんだよなぁ


452:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 22:34:39
1680円って凄いね
俺が買ったPARATHOM・CLASSIC・Aより安いw
でも安くても用途が違うから要らないけど

453:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 23:10:59
エコポ絡みで需要が増えて、これからどんどん安くなるぞー

454:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 23:25:04
LED電球はドウシシャの安いやつ買って、廊下やトイレに付けて
来客でこれLEDなんですよ。ってちょっといけてる感じのオレを演出する小道具にすぎない

455:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 23:26:04
1年後は、トップバリューで1000円だな。
おまえら買う?

456:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 23:38:36
同志社のってどれくらいの明るさなんだろうか
6Wでシャープ程度なら要らないというか、どのシーンに使えるんだろう?
トイレにはちょっと暗いし、常夜灯にするにはワット数高いし。

457:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 00:27:16
>>455
500円までいくんじゃないか?
来年の年末だろ?

458:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 10:31:22
どんなに安くてもゴミは要らんよ

459:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 10:50:31
電球形蛍光灯の様子を見てるとトップバリュは期待できんな
個人的には三菱オスラムに期待したい

460:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 10:57:00
>>458
そう考える人は,一部だろうな。
他のLEDと比べて断トツに暗いわけじゃないから

461:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 11:05:13
他のLEDと比較しても意味なし

462:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 12:12:38
>>459
ベストプライスとトップバリュの丸管・棒管蛍光燈と
電球型蛍光燈はSOCの製造者刻印があるから三菱おスラムだぞ。

(OHM)のは除く。

463:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 19:33:08
シャープ、高演色の照明用LEDデバイスを開発
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

今後価格の安さが競争が一段落したら、今度は演色性の差が気になりだすなあ。



464:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 21:26:17
>青色LEDチップに緑と赤の蛍光体を組み合わせることで演色性を高めており

やっとWindows95かよって感じだが
>>375

465:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 21:28:33
いやいやCP/M80くらいだろ

466:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 21:34:50
ホムセンで期間限定でシャープのが2980円で売ってたけど
値崩れの前兆かね

467:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 21:47:28
パナはMFORCEでとっくにやってるな>RG蛍光
URLリンク(denko.panasonic.biz)

まあ、同じ疑似白色でも少しはマシだが

468:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 22:38:05
トイレの電球を交換しようと思っているんだけど
ダウンライトタイプだから、東芝の100Wクラスのにしてしまうと
長さが長くて飛び出てダサくなるんだよね。
もう少し全長が短いブレークスルーがないと買い換えられない。
黎明期の電球型蛍光灯が出たときによく見かけられた
器具からはみ出したような装着は、みっとも恥ずかしくてできん!
かといって、短い60Wクラスはくらいしなぁ。

469:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 23:04:45
LEDダウンライトに替えちゃえば?

470:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 23:05:02
>>468
4畳半以上の広~いトイレなの?

ウチは窓なしの1畳未満の狭いトイレなので
40Wタイプ(4W)でも十分な明るさだよ。

471:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 23:50:22
>>468
NECの買えば良いんじゃない
メーカー毎に明るさ違うわけで

472:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 02:15:07
消費電力について質問なんだけど
シャープの調色・調光対応モデル(DL-L60AV)の7,8Wっていうのは
全灯だろうが微灯だろうが7.8Wなんでしょうか?
電気とかLEDとかまったく詳しくなくて。

473:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 02:59:04
>>472 調光対応モデルの消費電力 7,8W

→調光すれば最小ゼロパワー近辺から7.8Wまで変化すると考えて良いでしょう。

・ LED駆動回路損失+LED入力電力
+調光対応回路損失
(調光対応回路は調光器に使われているトライアックに必要な保持電流を流す)

調光回路から与えられる交流電圧は100V正弦波形の一部がゼロ電圧になるよう変化するから、
実質的な電圧が100Vより小さくなり、最小でゼロになれば、負荷で損失するエネルギーもゼロとなる。

474:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 03:41:55
コンパクトフラット蛍光灯の内部をLED化したやつの、引っ掛けシーリングタイプを予定では来年初頭に東芝さんが出すらしいから気になるな。

埋め込み工事必要なのとか、ガーデン用、軒下用のは既に出ているっぽいがね。

475:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 03:48:08
カーマで、ドウシシャのLED電球40相当と60相当の白色タイプ・電球色タイプが並べて点灯状態でライティングバーに展示してあったけど、
店頭では、天井照明とか回りの環境影響もあってイマイチ明るさの違いがわからんね。

買ってきて実際き家につけて暗かったら話にならないから60W相当を買ってきちゃたけどね。

476:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 09:39:51
トイレで、夜中に起きて、使う時には、40w相当がちょうどよかった。60w相当は目が慣れるまでの間、まぶしい。
新聞とか読む人は、明るいに越したことない。
明るさが問題にならないような場所の常夜灯とかは、40w相当のが節電になる。でも、計算すると電気代ほとんど変わらないんだけど、気分的な節電効果があるね。

477:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 10:30:09
>>470
そんな広くないけど、薄暗いと清潔感がないのがちょっとね。。
さすがに、トイレで新聞や本読んだりする趣味はないよw
かといって電球が飛び出てダサイのはヤ。
わがままなのはわかるけど、SHARPの次期製品に期待かなぁ。

478:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 16:09:12
いや、逆に汚れが目立たなくていいんじゃねw

479:470
09/12/19 17:28:01
>>477
40Wタイプだと暗いかな?と思ってたけど、
付けたら必要十分な明るさだったよ。


480:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 23:51:12
パナのLDA7L-A1、ヒートシンクさわってみたら、ずっと触っていられる位の温度になった。測ったら47℃だった。
暖房のない玄関なので、まわりの温度は11℃位。
周りの温度が5℃ちがってもだいぶ放熱状態変わるんだな。


481:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 00:31:28
日亜NSPWR70CSS-K1の場合。
URLリンク(ccfa.info)

482:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 00:42:24
温度差で、全然条件違うみたいだな。
当然、猛暑でもOKな設計はしてるとは思うんだが、
使う場所の温度でだいぶ寿命変わりそうだ。
冬でも天井付近は暖房の熱で熱い場合もあるからねえ。

483:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 01:21:07
トイレ用にドウシシャQ600S買ってみた。
指向性強いせいか影がハッキリ映るけど、小空間なら明るさは十分だね。

ちなみにチップLEDが2カ所ほど実装されてないんだけど、他の人もこんな感じ?
URLリンク(gigabyteserver.com)

484:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 03:43:27
蓮画像注意

485:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 06:03:04
>>483
LEDは明るさがばらつくからその調整のためなんじゃないかと妄想

486:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 07:13:49
全体的にちょこちょこ買った人は居るみたいだけど、
設置した状態を写真に撮ってる人居ないねぇ。
Impressのレビュー以外にも観たいんだけどなぁ

487:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 08:14:43
>>486
「情景」の客観的な撮影は それなりの技術が必要じゃないかな。
カメラの露出を固定して LED、電球、蛍光灯など取り替えてそれぞれ撮影しないと比較にならない。
(最近のカメラで、色調を調整する機能がある場合は、それをキャンセルする必要がある)?

488:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 08:34:39
多分ポジで撮るのがベスト

ちなみにImpressのレビューはコンデジで撮っているようだから
色に関してはあんまし当てになんない


489:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 09:19:22
ホワイトバランスを固定にして取る必要あるね。Impressはそのくらいのことはしてるんじゃないかな。

490:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 09:23:12
前に東芝製とシャープ製を飼った者だけど、
東芝は明るい
シャープは少し落ちるけど演出がいい・・・
と思い込もうとしてかなり経過しましたが

撤回します。
シャープの昼白色は目が痛くなります。
いい加減、否定しながらだましだまし使うのを
やめます。さっき東芝とシャープの設置位置を
交換しました。
LEDなので多少は目が痛いですがまだ
マシになりました。

491:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 09:24:47
なんででしょうね?点滅のせいかな。

492:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 10:05:25
>>483
同じですね。
ちなみにQ400タイプは8箇所LED入ってなくて、リード線も見えない配線になってます。
ちなみにこの画像のロットは6個だけLEDの発光体の色がちがいますね。
白色に電球色混ぜて色を調整してるのかなあ。
全部白色LEDのが、ルーメン値の表示は有利なはずですが、白過ぎる?のかもね。
先日Q600電球色買いましたが、全部同じ色の素子でした。

493:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 10:09:12
Sharpの曇りガラスは中が見えるような弱い曇りなのかも
それが直に目に入ったら不快感あるだろうね

494:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 10:12:48
青が強すぎんだろ。波形を見ると青だけ尖って突出してるんだよな。目に良くないわけだ。

495:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 10:27:46
パナのE17タイプは室温関係なく爆熱でしたw
LDA6L-E17A1/D
室温13℃ 器具なしで裸電球ソケットで測定
点灯開始後、5分 36℃
10分 47℃
20分 57℃
25分 63℃
30分以降 最高65℃位

寿命が半分の2万時間なのはやはり小さくて放熱条件が厳しいからの様ですね。


496:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 10:29:55
放熱を自作でなんとかできないかな。

497:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 10:31:26
>>495 パナのE17タイプ
 トイレ用にいいかもw

498:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 10:38:00
低消費電力な暖房器具が作れそうだな

499:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 10:44:28
誰か光る足温器でも作ってくれww

500:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 10:50:16
>>496
見た目と、実用性を無視すれば、
裸電球ソケット状態では、自作でアルミ皿とかに放熱させる事は出来ました。
でも、E17にした意味がなくなりましたw
やはり寿命を犠牲にするしかない様です。


501:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 11:28:27
>>499
大昔の、電球付扇風機(※)を思い浮かべた

502:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 11:35:42
2ちゃんができる温風器なら持ってるぜ

503:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 11:59:53
むしろ発熱を最大限有効にして
水中でフィラメント光らせて
熱をすべて水に吸収させたら
もっとも効率いいんじゃない。

スーパーエコ温熱照明器具

504:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 12:28:22
>>496
ソケットを大きいのに変える。

505:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 12:54:44
>503
熱帯魚用のセラミックヒーターみたいだなw

506:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 15:41:14
もうどっかのPCみたく、ヒートパイプ式にして内部を冷却

507:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 15:56:07
トイレには、LEDランプと うちわを♪

508:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 15:59:45
くさい話だ

509:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 16:25:53
トイレの明かりは、光るうんこ

510:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 17:03:16
>>483
40Wクラスのでもトイレなら充分な明るさとか、狭いから問題なしとか書き込みあるけど
みなさん一人暮らしの人?
それともダンナさんとかいる人?
自分一人なら節約意識で「このくらいの暗さなら問題にはならないかな」と思って我慢というか
妥協できるし、それより安くあがることで満足感は得られる分、それほど暗く感じないだろうけど
何も知らない家族はどうなのかな。
自分と違って何も心構えもないから、なんじゃこりゃ?とか、元に戻してほしいとか言われそう。
家族、何も知らされてないから、いきなり入って、暗いなぁ、と思ったり、不便に感じたりしないのかな。

「一番くらいLED電球でトイレは問題なし」という人は、生活背景も描いてほしいな。
トイレは暗いと、清潔感が無くてなんかイマイチなんだよね~。
心構えのない家族なら、なおさらそう感じるんじゃないかな、と思ってしまったりしまわなかったりする今日この頃。

511:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 17:08:13
>>510
LED60Wを使うといいよ
40Wはおすすめしない
明るさに無頓着なら、40Wでも気にならないけど

512:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 17:18:52
>>511
SHARPの60W買ったんだけど、ちょっと暗くてね~(見た目は可愛くて好きなんだけど)。
そしたら上で「40Wで充分」というのが多数を占めてるからびっくりしたんよ。
かといって東芝の新しいのはあまりにも長さが長すぎて、
天井のダウンライトから大幅にはみ出て「ダサイ」と家族の不評を買うこと必至(特にダンナ)。

インプレスの記事によると
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
「パナの調光対応型は調光無しより明るい」
と書いてあったので、調光しないけど、調光対応を買おうかな、と思っているところ。
なんで数値上は調光タイプの方が暗いのに、実測は明るいと言えるのか甚だ疑問だけど。

本当に40Wで充分なら考えるけど、60Wで暗いと感じるので、疑問に思ってるわけです。
ちなみに広さはマンションなので1畳ぽっきりの貧乏くさいトイレです。



513:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 17:33:20
>>510
2世帯でトイレにドウシシャQ600の入れたけど、文句は言われてないよ。
今までの40Wの電球型蛍光灯に比べたら、壁とかに反射?しないから暗く感じるし、
結構くっきりと影が出るから色々物が置いてあると気になるかも。。
60Wの白色蛍光灯入れた時は、白内障ぎみの祖母からまぶしすぎると言われた。
トイレには人感センサーを設置しているので、入ってからじわーっと明るくなる蛍光灯より
点いた瞬間最高照度になるLEDの方が家族内では評判が良いみたいです。
清潔感は人それぞれだけど、普通に掃除してゴチャゴチャさせておかなければ良いと思うけどね。

514:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 17:35:00
>>510
明るいLEDが好きなら、東芝の100Wにすればいいんじゃね?
自分のウンコがとても良く見えるらしいぞw

個々の家庭の細かい事情なんてしらねーよ。
神経質な家族の反応が心配なら、今までの使ってればいいじゃん。

515:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 17:49:15
うちはそっこーカミサンに
「またそんな訳のわからないの入れて!暗くて不便なだけじゃない。元に戻しなさいよ!」
と言われて小遣いで買ったシャープのリモコン調光タイプ1日で捨てる羽目になった orz

516:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 17:53:17
ふと疑問に思ったんだけど、光の色って、波長で決まるんだよね。電磁波だから。
光の直進性っていうのは、周波数で決まる(高いほど直進性が強い)。
で、同じ電球色なら、ほぼ同じ波長だと思うんだけど。
同じ色なのにLEDは直進性が強いってイミワカンネ。
可視外のスペクトル含むのはわかるが、体感するのはあくまで可視光線だけだしな。
陰が強く出るというのは理屈がワカラン。
周波数が高ければ青白っぽい色になるし、低ければ赤い色になるわけで
光源の種類で光の直進性が決まるもんでもないと思うが?



517:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 18:01:09
>同じ色なのにLEDは直進性が強いってイミワカンネ。

誰かそんなこと言いました?

518:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 18:32:52
>>404 >>413
あたりのサンジェルマンルミルークスが一宮のエイデンで2980円でワゴンに山積みで売ってた。

カーマなんかにあるドウシシャ並みの価格に早くならんかな。

ルミルークスはドウシシャよりちょいとカタログスペック的には明るいよね。

519:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 18:59:31
>>510
マンションで窓なしトイレ、広さ1畳弱、ダウンライト1(元は60W?のレフ球).
スイッチに手が届かない(かった)小さい子供3人いるので
40W電球型蛍光灯の点けっぱなし(就寝時間以外)にしてたのを
最近安売りしてた東芝の40W LEDへ変更した。
ちょっと暗くなった気がするけど、十分な明るさと判断。
奥さんも暗いとは感じないといってる。

#どちらかといえば暗いのイヤなので電灯のスイッチ入れる方・・・

ちなみに蛍光灯もLEDも電球色。
6

520:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 19:13:20
おれはあと2~3年待てばLEDライトも明るくなって、悩まなくて済むのではないかと思っている

521:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 19:17:18
AVOX LED電球 60W相当
価格 2,380円 (税込) 送料込
全光束(lm)★540(IL60-7.5W/760)・400(IL60-7.5W/752)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

全光束ほんとか??

522:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 21:40:31
>>516

>陰が強く出るというのは理屈がワカラン。

難しく考えすぎだよ。

LEDは点光源だから影が強く出るだけ。
もし仮に無限大の発光面積を持つ光源があったら
影が出難くなるってのはイメージ出来るでしょ。

523:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 21:51:23
>>512
ちょっと乱暴な理屈になるけど、概ね大きい方が明るいと言って良いんじゃないかな。
じゃあSHARPは信用できない(60W相当の明るさではない)の?と言われると、
少なくとも俺はSHARPを信用していないとしか言いようが無い。

524:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 22:09:47
>>522
そうそう
点光源を並べて局部的な面発光をさせてるから壁等に反射して光が回り込む事が少ない
だから影がより濃く出来る

LED電球は直下だと白熱電球と同じ位の明るさになると謳ってるでしょ
裏を返せば白熱球は残り半分の光を横や後ろに向かって出していて
それがレフ板や天井や壁などに複雑に反射して部屋全体に広がってるってこと

あと関係ないけど波長の話はちょっとおかしいと思う
白色光源は単一波長ではないからこそ白色なんだし

白熱電球と違って青色LEDが蛍光体を発光させて
目の感度が特に高いいくつかのまとまったスペクトルを強く出して、人間には白く見えるようにしてあるだけで
同じ光色に見えるからって同じ波長の光が同じだけ含まれてるとは限らないんじゃないのかなあ、良く判らんけど

525:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 22:29:14
ちょっと素朴な質問
蛍光灯が目に悪い理由その1は点滅を繰り返しているから。
だからインバーターを通して交流電流を直流電流に変えて点滅を無くす?か軽減?する。
それでちょっと考えたんだけど、LEDはそんなこと関係ないのかな?点滅はしない?
そうだとしたら、電球タイプ以外の照明LEDはどうして無茶苦茶高いの?何が違うんだろう。出力は大したことないのに。

526:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 23:07:45
>>524
波長の件だけど、別におかしくないよ。
「人間に白く見える」のは人間から見て「白」なわけだ。
だから同じ色に見えるなら「人間から見た範囲」では同じ波長の成分だけが含まれている。
波長というか周波数な。
なので、陰にいくら人間の見えない波長の光が回り込んだところで、見える陰の濃さは変わらない。
だから、見えない波長のことはそもそも考える必要がない。
というわけで、光源の種類によって見え方が違う説明にはならない(というか違うわけではない)。

あと影が濃く見えるのは「暗くなった分影が気になる」というのと
現行のLED電球がたまたま「物理構造的に」半球未満なので、上や横に光が広がらないから。
そのため、全球相当(=上や横にも光が出る)の旧来の電球と比べ
上や横に広がり、壁に当たって反射して陰に回り込む成分が少ないので、影が濃く見えるだけ。
つまり、LEDだかどうだかというのは全く関係ない。LEDだから直進性が強いなんて笑いもんだよ(w
影が濃いのはLEDだからではなく、現行のLED電球の形状がそうなっているからに過ぎない。
LEDを光源に持たない電球でも、同じ構造にすれば全く同じ事が起こるよ。
裸電球の上半分をアルミホイルか何かで覆ってかくして、試してみ。

527:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 23:07:50
明るさの要求値が高いのと、使用しているLEDの個数が違うから、値段が高い。

528:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 23:21:14
常夜灯5wの発熱に対して、LED電球って発熱し過ぎのような気がするがどうよ。

529:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 23:34:18
>>527
おそらく自分にレスくれていると思うんだけど。
点滅に関してはどうなんだろう?

このスレ見てても思ったんだけど、本格的なLED照明は本当の白色LEDを使っているから高いのかなとか思った。個数が多い感じしないんだよね、むしろ少ないような...

URLリンク(illuminum.cocolog-nifty.com)
他の流れでされている話と微妙に関係あるような。


530:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 00:31:17
>>526
演色性ってのがそれに近いんじゃないのか?>おなじ白色光源でも見え方が違う

>>527
蛍光灯はインバータで直流に変えるけど、もう一度特殊な波形の高周波の交流にしてる
LEDは本来直流で点灯できるのだけど効率を良くするためにわざと点滅させてるものもあるっぽい
このスレでもシャープの奴で点滅報告があったから多分・・・

目も高速点滅なら気が付かないし、蛍光体も残光があるから点滅させても大丈夫?なのかな

531:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 00:38:29
>>529
ラビットやグロータイプの蛍光灯なら、周波数の問題で点滅の問題はわかるが、インバータ型の蛍光灯は高周波だから、点滅によるストレスは気にしなくていいのでは?

及び、LEDでも交流駆動させている設計で作られたものは、点滅の問題が発生している。

値段の問題は
1.蛍光灯型LEDの値段の高さは、中国製についてはぼったくり。原価は3000円程度
2.国内製造品でも、原価が8000円程度のものが4万とかで売られている。(チップは韓国製)
3.素子を含めて国内製造品については、特許料の支払いがある(2011年終了)

よって、値段の高さは物次第かな。

532:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 00:41:01
Q600Sとセンサーライト(日本セラミック Qライトマルチ SL-360 )を合わせて使ってみました。
自宅が縦長マンションタイプなので、トイレと玄関につけてみました。
センサーライトの電球カバー部分で適当に光が散るのでいい感じです。
茶の間からトイレまで移動していくと、次々につくので面白いです。
夜帰宅したときにも、明るいのでなんかほっとします。

失敗例 ニトリの白熱灯照明器60W×3につけてみましたが、はじめは明るいのですが、
しだいに明るさが落ちてきたので、触ったら白い放熱用のところが熱かったので、
やめました。


533:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 01:04:03
国民生活センターに通報汁。
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

534:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 01:41:22
>>528
赤外線で放出しない分こもっているとか?

535:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 01:54:28
>>530
>>531
このスレに詳しい人がいることはよくわかったw
ありがとう無茶苦茶タイムリーな情報だった。
今回は素直にインバーター系にしときますb

536:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 09:53:20
>>531
>2.国内製造品でも、原価が8000円程度のものが4万とかで売られている。(チップは韓国製)
これって具体的にどこの製品?

>3.素子を含めて国内製造品については、特許料の支払いがある(2011年終了)
チップベンダーは解るが製造メーカーが支払う特許って何?



537:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 11:58:56
>>528
ガラスはアルミに比べて同じ温度でも熱く感じない。
熱伝導率の違いさ。
100℃の空気はやけどしないけど、同じ温度のお湯ではやけどしてしまうのと同じ。

538:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 13:09:08
それでもE26で電球にも放熱部があるんだぞ。熱過ぎじゃないか?

539:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 15:16:58
みんなどのタイミングでかえてるの?
旧式電球が切れてから、その代替えとして?
そうすると、廊下なんかの場合、色が合わないでまだらになるよね。
そういう人は、たまたま切れて、たまたまこのスレに来たのかな。

それとも、今すぐ買えた方が電気代がお得だからと
切れていないのを全部リプレースしてしまったのかな?
その場合、旧式の電球はどうするの? 捨てちゃうの?
エコとか資源の無駄とか偉そうなことは一切言うつもりが無いけど
何となくもったいない気がするからそれは抵抗がある。
貧乏性だから・・・。
うちはレフ球60Wなんだけど、捨てても一個80円くらいでしたっけ?
値段的にはペイできるのかも知れないけど・・・
コモンセンス的にどうなんでしょう?




540:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 15:22:52
>>510
家族とちゃんと話をしなさい

>>515
バカな嫁は交換してしまいなさい

541:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 15:51:28
パルックボールが切れたので交換した。
今後もこのスタンスで交換する予定。(ほとんどトイレだけど)

東芝の6.9W×2は結構明るい。さすがにパルックボール20Wx2に比べれば暗いが普段の6畳の照明なら6.9W1個でも十分。
手元には15Wのコンパクトフラット蛍光灯スタンドもあることだし明るすぎる必要もないしね
8.7Wならパルックボールの20Wあたりとそん色ないかも知れないが高いから買えない・・・。
2年前個人的興味で買った電球型照明がまさかこんな感じで役に立つとは・・・・。
家族からは酔狂扱いされてたんだけどね


ネックは廊下とか軒下のE17の12Wが切れたときだよなぁ。E17のLED電球は相当もちが悪いみたいだし

542:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 16:57:25
とりあえず 「白熱電球60W相当」 という表記はやめた方がいい。
誇大広告云々という話しではなく、純粋に
「40W電球のリプレースで買ったら思ったより暗かった」
という印象になり、その結果
「LED=暗くて使い物にならない。看板に偽りあり、買って後悔する物」
という印象が広まってしまう。

最初から、今でいう40W相当には20W相当と表記し
60W相当に40W相当と表記するようにすれば
最初から60W相当を買ってくれて変な不満が出ずに済む。

今60W相当を名乗って良いのは東芝の最新型だけ。
他は、見栄張って名乗れば名乗るほど、一般大衆にたいしてLEDの悪印象を植え付け
「買わない方がいい」というクチコミが広まる。
40W相当品しかない時代なら、背伸びするのもわかるが、今はもう東芝が(自称100Wの)60W相当品出せているんだから
そろそろまともに考え直さないといつまでたっても伸びないよ、この市場。


543:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 17:12:58
「電球」と考えるとあれだけど
4000円もする電気製品に保証書もついてこないのがびっくりした。
買って一度点灯したら、あとは3日で死亡(自然故障)しても新品に買いなおせってことか~。

544:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 17:25:39
庶民は4000円の電球はありえないなー
趣味の世界だね。なんか夢がある

545:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 17:29:23
西友にOHMのACLEDS(アクレーズ)ってのが入荷してた
こういう奴
URLリンク(marukawa-elec.com)

546:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 17:31:17
電気製品というより消耗品扱いだからね
ただ2000~4000円の消耗品てどうなのよって気はする

547:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 17:44:48
>>542
家電ウォッチの特集のおかげで誤解する人も減ったのでは?
ヤマダも意外に現実的な記事を書いてる

LED特集|これを読めば、すべて分かる!「LED電球」完全ガイド|SHANIMU-シャニム-
URLリンク(www.shanimu.com)

548:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 17:50:27
パナのほうがさらにエコ

549:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 17:53:51
結論としては「1Wで表現できる光の量」という単価を考えると
今のところは蛍光灯が一番らしい。
どちらかというとLEDは「小型化で適合する照明器具が増えた」
というあたりが重要の気も。

550:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 18:11:45
それより問題なのは信頼性だ。
連続使用で煙が出るとかありそうな気がする。

551:KFE
09/12/21 18:17:00
>>543
EONで買った
KFE のヤツには1年の保証書が入っているよ。

552:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 18:45:54
>>545
スーパービバホームのチラシのと一緒のやつかな?

西友ではおいくらくらい?

>>551
KEFは暗くない?
ドウシシャのと同じくらいかな?

安物品は密閉器具・調光器具対応不可が多いからまだまだ電球が主力だった水場辺りではLED電球は使えんのも多いね。


あと、E-COERの白熱電球形状60W相当品は黄いないのが強くて、白熱電球形状100W相当品はピンクっぽいね。

553:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 18:49:46
LED電球に交換した~、というと
近所の主婦仲間からは
「バカね~、LED電球って、実は効率よくないのよ。まだまだ蛍光灯が一番だって。あなた騙されてるわよ(笑」
としたり顔で語られるのが辛い。
そんなの知ってるよ! これでもマスター持ってるんだよ!
そんなの理系出身のオタクとして単に新しい物好き(&実用レベルになった)から買っただけなのに。
英語もろくにしゃべれない短大英文科出身のアンタと一緒にすんな(w
エコ(ロジー)もエコ(ノミー)も正直どうでもいい。
共働きで双方正社員のシニアエンジニアだから
電球ごときの電気代で右往左往するようなヤワな年収じゃないしw
勝手に、LED買った=エコロジストなんて思わないでほしいな。
この、新しい方式の明かりというのが、なんとなくワクワクして萌えるんじゃないか!
HDDのアクセスランプや7セグディスプレイとして使われていただけのLEDが
光源になる日が来るなんてステキじゃありませんか?
だめかなー、そういうのは。

554:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 18:53:45
>>550
取り付けのOK/NGのデータが揃ってないのが怖いね。
断熱材入りのダウンライトはダメとか、正直わからん。
根本にダウンライトのケースが微妙に当たってるんだが大丈夫かとか
密閉型ではないけれど、見た目が密閉型同様に
全方向竹網に囲まれている(=プラケースと違い隙間があり密閉されていない)ケースなんだが、良いのかとか・・・。

555:KFE
09/12/21 18:56:48
>>552
廊下と洗面所とお手洗いを交換
ドウシシャのと比較はできないけれど実用上、明るさ(暗さ?)は気にならない
ただ、電球色しかなかったため洗面所での化粧が微妙かも・・・

556:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 19:05:51
口金ソケットが上あって、
電球の発光面が下を向く器具ならいいけど、
口金ソケットが横や下にあって、
電球の発光面が上や横を向く器具にもキツいね。

ヒートシンクが現状では必要だから、
電球型蛍光灯のネオボールZリアルやネオボールZリアルPRIDEみたいな、
口金部分ギリギリまで発光面があるものは、
大手メーカ製ではまだまだでてくるのは先だよね。

557:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 19:07:52
>>554
蛍光灯用のダウンライトの器具とかって1日20時間以上の使用とかで、
保証期間が半分とかメーカーの保証書に書いてあるぞ。

558:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 19:08:28
>>553
>これでもマスター持ってるんだよ!
>英語もろくにしゃべれない短大英文科出身のアンタと一緒にすんな(w
>共働きで双方正社員のシニアエンジニアだから
>電球ごときの電気代で右往左往するようなヤワな年収じゃないしw

URLリンク(gimpo.2ch.net)

559:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 20:45:13
環形蛍光管(ドーナツ状)のLED電球って販売してる?
(販売していないこと前提で)いつ頃発売する?

560:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 22:13:32
>>559 

>>448 に画像あったんだけど、ながれちゃったみたいだな。

561:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 22:43:29
銭形とっつぁんLED
>>463

562:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 00:18:48
家電製品ミニレビュー
シャープ「600シリーズ 調色・調光モデル」
~昼白色と電球色が切り換えられるLED電球
by 藤原 大蔵
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

SHARP調光・調色モデルインプレスレビューキター

もう少し下がったらダイニングテーブルのペンダントにこれつけて、
食事時は電球色~中間色、書き物とかするときは白色系とかやりたいなぁ~


563:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 00:22:33
安くなってきたな
こりゃ来年の今頃は凄く安くなりそうだな

564:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 02:03:01
>>562
高演色型
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
これがLEDの発色だと…!!!

標準型
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

高演色型素晴らしいな。
標準型のLED投げ捨てたくなってくる…。

565:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 02:45:09
日亜の高演色タイプだね、良い色だ

566:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 06:15:24
天井埋め込み4灯のうち1灯だけパナの調光対応LEDに換えてみた。
インプレにある通り、減光していくと突然消灯する感じで使いにくい。
まだ数年間は満足のいく製品は出てこないかねぇ。
どのメーカーのも一長一短だし。

567:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 06:46:48
>>564
あいかわらずこの画像はDMC-FZ30で撮ってるようだ
ま、こんなのコンデジで撮る方も撮る方だが、それを鵜呑みにする方も鵜呑みにする方だな

その調子でガンバレ!!!


568:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 09:43:03
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

これも一緒に並べたら高演色とやらの程度が知れるだろ

569:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 10:34:04
>>538
LEDが熱すぎるんじゃなくて,
むしろ,LED素子を比較的低い温度(100℃とか)に保たなくてはいけないから,
低消費電力でも放熱が大がかりになる。冷却ファンが使えず,自然対流冷却だし。

対極なのが白熱電球で,フィラメントは3000℃でも耐えられるし,ケースも200℃でも平気。
だからあんなに小さくても,高い消費電力に耐えられる。

570:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 12:15:37
で、従来の器具にLED電球使って安全と信頼性が確保できるようになってるのか?

571:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 12:55:49
液冷・空冷のLED電球もあるんだね。

572:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 13:37:48
このあたりって、自己責任なんだろうか?
禁止事項に明示されている内容(非調光対応の調光器具への取り付けや密閉、断熱器具などへの禁止とか)
に触れていない物だけど、放熱や相性の問題で火事や焼損になった場合
器具側は「白熱電球しか考慮していない」で免責。
そうなると、シャープとかの白熱電球作った側は…器具のことまで知らないといって逃げそうだし
自己責任なんだろうか。

573:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 14:35:44
>>568
いまさら,5~10倍電力バカ食い,エネルギー垂れ流しのデバイスと比べられても,って感じ。
電気代,CO2排出に糸目をつけなければ,そりゃあ高性能なやつが使えるさ。

574:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 14:38:13
そもそも「白熱電球にどれだけ近いか」という発想はどうなんだろう?
なぜ白熱電球に近づける必要がある?
今まで使っていた物と同じにこだわるという発想がいまいちの気がする。
新しい物ではなく、今までのやり方や見慣れた形に本能的にこだわるのが
変化に弱い日本人の思考停止パターンなんだろうか。

575:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 15:25:21
>>574
もうちょっと先まで考えてみれば良かったのに
白熱電球は何に近いのか?っていうことをさ

576:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 15:35:50
>>574 そういう人もいるだろうが、電灯は波長が白っぽい蛍光灯に比べて
石器時代からの灯に近く寒い場所や地域、乳幼老人に優しく、国産電灯終了を前に
蛍光灯の電球色や電球形をもっても代替できない分野からも長く待望され、EDに気滞があつまってるだけだとおもいますよ。

577:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 15:38:01
脱字ED →LED
 余談、今日店の証明がかわっててりんごと柿を間違ってかいましたw

578:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 15:54:45
コンデンサのカタログには電解コンデンサで固体より長い寿命や温度のものもあるんだが
どうして固体コンデンサが長寿命扱いになってるの

579:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 17:02:20
>>578
固体と比べて値段はどーよ?
長寿ってヤツね。

580:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 17:04:01
URLリンク(akizukidenshi.com)
秋月電子にLED電球が¥700で売っているんだが、これ使っている人いる?

581:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 17:12:23
>>580
沢山いる

582:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 17:15:33
>>580
どのくらいの明るさなんだろうね?安いしちょっと気になるな

583:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 17:19:25
>>582
URLリンク(www.1023world.net)

584:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 17:23:26
>>572
知らなかったは通用しない。

JIS C 7551-1:2009
JIS C 8147-2-13
JIS C 8153
JIS C 8154

585:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 17:43:33
>>583
ありがとう。やはい値段相応ですか。
LEDは日亜製で申し分ないが、問題は内部という事か。改造次第で明るくできないもんかね?

前に通販で無知ゆえに55灯FluxLED電球という地雷を踏んでしまった。あれは改造しようがないみたいね。
今はドウシシャの40Wをデスクライトに使ってます。


586:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 18:17:07
改造は出来るけど、今のLED電球の値段考えたら買った方が安いな。

587:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 18:21:18
>>567
じゃあお前が色々なLED買って撮ってね

口だけの役に立たない糞は要らないんで

588:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 18:25:32
>>567
じゃあ、画像のカラーバランスをポジと同じに調整する
画像処理をしてお前がうpしなおしてみろよ。


589:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 18:29:09
>>574
演色性でググレカス

>>578
液体電解コンデンサは温度が10度下がると寿命が倍になるが、
固体電解コンデンサは20度下がると10倍になる
つまり最高使用温度・時間が同じ場合、実使用温度では大きな差が出る
105度2000時間品の場合、85度では固体:液体=20000時間:8000時間、
75度では63000時間:16000時間、ちなみに125度品の液体が75度では64000時間
使用温度が上がるとエネルギー密度が減るので、実装面積も取るようになる

590:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 20:13:48
お前らたまってんなあ、いちいち喧嘩スンナよ
ストレスはセクースでもして発散しとけ

591:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 20:25:16
>>587-588
顔真っ赤でいいぞ!
どんどんやれ!!!

592:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 22:21:48
>>564-565
シャープの標準品が酷いからそんな印象になるが
他メーカーのと比較すると大差ないのがバレバレ

>白熱電球と比較しても遜色のない演色性が得られたのには驚いてしまった
いくら宣伝記事でもこれはない

593:目のつけ所が名無しさん
09/12/22 23:30:39
>>583
思ってたよりも暗いんだな
ありがと

594:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 00:52:45
光としては、白熱電球ではなくて
白色蛍光灯(限りなく白)が一番色の再現性が高いわけだが。
電球でクラシックな雰囲気を出したいが為に電球を目指すのはわかるが
そうでないなら目指すべきは白色蛍光灯。
そもそもエジソンは一番いい色だからと電球を作ったわけではない。
たまたまあの色になっただけの話しなのであれで「正解」だと思ってるのは大いなる勘違い。
電気自動車からエンジン音がしないのは気持ち悪いからと
わざわざスピーカからエンジン音を出そうとか言いだしてる連中と同じくらい、
発想がトンチンカンで「逆w」な勘違いでキモい。

595:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 01:18:25
気分的に落ち着くのはやはり電球色だな。

596:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 01:24:59
>>594
電気自動車のエンジン音は安全のためだから、別の話だぞ。
歩行者の後ろに電気自動車が近づいても無音だと気付かないから。

597:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 01:25:56
食欲がわくのは電球色

598:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 01:35:13
ヨドバシで日立のLED電球見てきた。白色ね。
外観、光は三菱のとそっくりさん(色違いだけど)。
実用範囲の明るさよりもちょっと暗いかな。
ついでに、緑被りしているようにも感じた。
三菱のもそうだけど、実に惜しい。

巷で好評な東芝の100W相当だけど、
射すというより刺さる感じで個人的には、なし。

ふと気がつくと40型直管のLEDも展示してあったけど
コンセントが抜けてて点かなかった。
店員さん呼んででも点ければ良かったかな。
29800円。お取り寄せ。

で、予定通りホタルックボール100W相当買った。
明るくなるのを待てば、文句なしの明るさ、白色、演色性だけど、
60W相当に比べて、間抜けなくらいのスロースターター。
まぁ、明るくなるまではLEDが存在感を示してくれるから良いけど。


599:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 01:37:54
電球は暗くなった夜に点ける物だから
人類が火を発見して以来夜の灯りはずっと白くない物だった
炎の赤い色が心地いいのは遺伝子レベルで記憶されている

600:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 01:40:37
新宿ヨドバシの電球売り場は上階過ぎる。
いやなんとなく・・・

601:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 03:34:04
>>596
むしろプリウスなんかガソリン車よりわかりやすいと思うけど
あのフィーンってインバーター音で一発でプリウスが走ってるなと気づく

602:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 08:17:29
そういえば初期低ルーメン電球型蛍光灯は今のLEDと同じく家庭用は白色に装飾用は緑紫桃橙などあったね
今は効率も発色性能もあがったけど。もし500円以下で低温でも速く光って7W以下のがでたら高価LEDを買うのを待つよね









603:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 09:43:55
>>596
スレチだけど
それなら、もし内燃機関の自動車ではなく
最初から電気自動車が発明されていたら
気がつくようにと雑音をあえて出すような機能をつけたと思うかい?
個人的には、最近の電車の電笛(まろやかなファーンという感じの音)を
歩行者のそばを通るときにならすような義務で良いと思う。

人間の思い込みというか、そもそも「そうあるべきだからなったわけではない」
発想の起点の間違いみたいな物をいい大人がしているのを見るのは、イタイ。


604:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 10:33:45
>>603
スレチだが、
電笛みたいな音より、市町村によって違うけど
ごみ収集のパッカー車が鳴らしているようなメロディのほうがいいんじゃない?
このほうが一般的だぞ。


605:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 11:01:24
>>603
エンジントラックでも左折やバックするときは音出してるけど?
世の中が過去電気自動車しかなかったとしてもいずれそうなってたと思うよ

606:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 11:04:31
いけいけスレチども!!

607:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 12:37:53
>>604
個人的にはロバのパン屋(ry

608:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 12:41:38
そばを通る時だけ音出したら余計びっくりするがな
常に出してないと接近してくる事がわからない

609:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 13:37:22
>>592
パナソニック関係者なのはよく分かった

610:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 14:49:15
なぜそこでパナが

611:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 14:58:18
カーマの今朝きた12/23~12/31までのビラにも、
ドウシシャルミナスLED電球60W型相当1980円で載ってる。

だけど、店頭在庫限りって注釈がコメントがついてたから、
改良型発売とかで取り扱い中止か、
お試しキャンペーン終了で、当初リリース発表60W型相当2480円と40W型相当1980円に値上げかね?

612:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 15:22:34
照明が黄色いのは昭和世代の年寄りにとって。
平成以降の若者は最初から白だろう。


613:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 15:36:11
>>612
それ違うと思う
昔は、直ぐ点かないと困るところくらいしか電球って無かったから
そりゃもっと前はまた別だろうけど

614:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 16:17:12
とりあえず 「60W相当」 という表記をやめるべき。
買った人が片っ端から 「なんだ、暗いな」 と悪評を広めてるだけ。
60W相当は40W相当として売るべき。
40W表記じゃ売れないと思ってるのかも知れないが
このままだと、試しに買った客が片っ端から不満でLEDの悪口を言う羽目になる。
メーカーは誇張表現で自分の首絞めていることに気がつかないのかな。

615:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 16:49:42
電球形蛍光灯ですら高価と認識してる一般人にとって
明るさはさほど問題じゃないんだよ

初期投資を納得させるのに節電とか長寿命とかのタイムリーな謳い文句がある
その真偽を知られる前に一稼ぎできるからこそ有象無象が参入する

616:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 17:05:24
確かに、LED電球は、名前だけは知っている人って口を揃えて「あれって暗いんでしょ?」っていうね。
「○○さんが高いの買ったけど暗いって文句言ってた」
とかそんなんばっか。

617:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 17:24:42
>>616 高い 暗い

 そゆ時流ではないか?

618:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 19:37:40
>>615
照明って基本的に最初に来るのが明るさだろ

619:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 20:37:35
>>618
夜盲症の人はそうだろうね。

620:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 20:45:18
はあ?普通の人は明るさが一番気になるだろ
60wの替えてあかるさが40wになったら不満だ

621:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 20:58:08
でも照明が明るいのって空気のように当たり前の事だから、
蛍光灯や白熱電球を選ぶ時に「明るさ」で選ぶのって一般的じゃないような
LED電球だけが異様に暗いから「暗さ」が気になるんじゃないか?
まさに息苦しくなるような暗さだ

622:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 20:58:12
いやいや、一般人は実際の明るさじゃなくて何Wなのかしか見てないから

中身(仕様)見てちゃんと選んでるならヒット商品になったりもしない

623:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 21:08:28

まぶしいLEDがなぜ暗い? 謎だ

624:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 21:10:17
まぶしさと明るさは違うから

625:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 21:11:57
普通の人はW数と色合いで買うから、60w相当の電球色LEDをかって黄色の暗い電球だと落胆する

626:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 21:28:58
そそ
よく調べもせず配光まで60W白熱球と同等と勘違いして買ってガッカリ

そういう人がいるからこそLED電球はどんどん進歩するわけで

627:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 21:30:22
1回失敗した人は買わなくなると思うよ
いいことだとは思えんね

628:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 21:30:37
>>623
照度・輝度・光束、この三つを理解していないと照明を使いこなすのは難しい

629:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 21:33:40
難しい事はどうでもいい
さっさと白熱灯のように光るLED電球作れよ

630:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 21:35:01
暗いことに気付いてない人の方が多そうだけどな
見た目は眩しいからw

631:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 21:41:41
液晶の視野角も改善したように、
LEDの視野角も、変なカバーなんか無しで改善するよ
あと5年ぐらい足らずで。いま俺が個人で研究しとる。

632:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 21:46:02
昔糞TN液晶をつかまされた奴らがいまだにTN液晶嫌ってるよな
そういう不幸なことのないようにしてくれ博士

633:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 21:46:12
>>628
生活空間を考えるなら、色温度、全光束、配光じゃね?

特に色温度は、部屋の照度によって変動するし。

634:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 21:48:30
>>632
未だにも何も、未だにTNは糞だよ、VAやIPSと比べれば

635:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 21:54:40
比較対象があると欠点が目立ちやすいからね。
LEDだって白熱電球60W相当とか書かなければ明るさの文句は出ないだろうに。
配光にしても白熱電球という比較対象があるから不満が出る。

636:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 22:10:40
2年ぐらい前のTNだけど全然問題ないなあ
IPSもあるけど

637:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 22:11:01
>>635
じゃあ何を基準に判断するんだ?

白熱電球や電球形蛍光灯は規格で一定の性能が確保されてるから
特別な知識がなくても失敗しないわけだが…

638:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 22:18:43
NECのLIFELED'S電球色買った
いいねこれ、蛍光電球より明るいわ
うちのトイレにぴったり。
風呂場にもつけた

639:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 23:32:06
LEDはなるべく間接照明として利用した方が良い。
と思う。

理由はわからないけど、LED電球にしてから、目の調子がおかしい。
暗かったのか、ギラギラが良くなかったのか、それとも歳か。

一番怪しいのは、あの鋭い光線。
直接電球を見るわけじゃなかったけど、部屋がまぶしかった。
でもその割りに暗かった。
スペクトルとか、安全性がどうとか言うほど大げさなもんじゃない。
でも、最近は、新築のお店は照明にLEDを使ってる店舗が多いんだけど、
視界にLED照明の光がスッと入ると、頭を締め付けられるような苦痛を感じる。
直接見なければ問題ない。

実はこれ、すでに3ヶ月前から。その前に3ヶ月くらいLED電球使ってた。
マジで、LED照明やめて欲しい。
使うんなら、光線を絞らずに、うまいこと拡散させてくれ。
プリウスのブレーキランプうざいのは、点滅のせいだと思ってたけど、
それだけじゃないのかもしれない。

ちなみに、主要な市販品で光線が最悪なのは、悪いけどNEC。

640:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 23:38:31
>>639
照明を直接見ないのにまぶしいって、どんだけ鏡づくしの部屋なんだよw

641:目のつけ所が名無しさん
09/12/23 23:42:23
>>639
いまだ開発途上にあるLEDは何よりルーメン値を上げようとしている。
それが灯りとしては しっくり来ない、と言うので暖色系も作られるが、これとてルーメン値を上げようとする。 

642:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 00:25:06
やっぱり青色スペクトルの影響でしょ
眼球で乱反射→不快感→心身の不調

643:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 00:34:43
多くの人はまず、ワット数を見てLED電球を買おうとする。
その次に、当然、今使っている物と同じ明るさのLED電球を選ぶ。
もちろん、気にしているのは 「今の明るさのまま、消費電力を下げる」こと。
そのため、60W電球のリプレースなら当然、”自称60W相当”を買うわけで
帰宅して交換したときに
「あれ? 暗いよ?!」
ってことで事件発生なわけだ。
そこで、明るさの出番になる。
明るいから買うとかではなく、60W相当なら当然60Wの明るさを期待されているだけの話し。
動機は普通に低消費電力だろうな。

644:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 00:39:18
この「暗い」だけど、リプレースしたとき、直視してると気が付きにくい。
自分も脱衣場のダウンライト2個(1m間隔@60W)を交換したとき、まず片方だけ交換してみた。
SHARPの600電球色。交換前はレフ球50W(60W相当)。
直視状態で二個比べてみて特に暗い感じはしなかったので安心した。
そこで2個目も交換して全交換となった。
ところが、安心して部屋から出てみてみると・・・あれ?なんとなく暗いような…やっぱり暗いよな・・・

気のせいかと思い、しばらくしてから行ってみると、やっぱり少し暗い感じがする。
実用に問題があるわけではないが、60Wが40W電球になった感じだ。
並べてみたときには暗く感じなかったが、下を見て部屋の明るさを見てみると、明らかにちょっと暗い。
Panasonicのエバーレッズに交換して、明るさに問題が無くなったけどね。

シャープは狭い便所行き。
便所は使用時間が短いので交換する気がなかったので思わぬ出費だけどね。

645:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 01:11:12
LED電球への取り替え率は5%、普及拡大は低価格化がカギ
―東京電力調査
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

646:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 01:40:07
>>645 LED電球への取り替え率は5%、普及拡大は低価格化がカギ> ―東京電力調査

電力会社として LEDかは迷惑なのか? だろうなw

647:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 02:23:46
>>639
シーリング(カバーを付ける)だとどうなんだろう?
蛍光灯では一般的だけど、電球ではシーリング照明は殆ど見かけない
(理由はわからん)ので、設置は難しそうだが。

648:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 02:36:00
>>639
「グレア」で検索してみるといい。

そして買うなら、「グレア」対策のされている製品じゃないとね。


649:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 03:29:56
>>647
 カバー付きの器具に付けるLEDランプは専用の物をお使いください。
 でないと大変暗くなります。 販売は暫らくお待ちください。

650:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 07:26:45
>>647
蛍光灯は安定器やインバータの発熱部を分離できるが
発熱部一体型の電球やLED電球は放熱が厳しくなる。

651:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 11:30:57
>>639
へ~、そう感じる人もいるんだ。
私は全く気にならないけどね。
自宅の廊下の電球をLEDに変えたけど特にそういうのがない。
むしろ、ファッション系のお店に多いクリプトン球?
透明で鋭い光のレフ板付きのダウンライト。
あれの方がずっと眼がチカチカする感じがする。
プリウスのブレーキランプがうざいっていう意見は初めて見た。
ハイマウントストップランプなんてかなり昔からLEDだけど大丈夫なの?


652:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 11:58:03
>>599 人類が火を発見して以来夜の灯りはずっと白くない物だった
もっと太古の話らしい。

>昼間に狩猟採集していた人間は、食べる物が毒か栄養かを見分ける必要があったため、昼間の太陽に近い白っぽい光だと味に敏感になります。
>逆に、夕方の太陽に近い赤っぽい光だと、食べた物を消化する時間なので、胃の働きがよくなると考えられているのです。
↑ためしてガッテンより
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)


653:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 12:35:17
>>594
演色性を示すRAは白熱電球を100としているんだが
色の再現性って何基準?

654:652
09/12/24 12:53:30
追加
キッチンを電球色じゃなく,昼白色にするのはマジお勧め。
料理に対する真剣さが,全然違ってくる。
あと,食後の洗い物も,チャッチャと済ませようという意欲がわく。

655:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 12:58:41
電球色は眠気を誘うからね

656:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 13:47:43
人間変化に抵抗はある物で、うちも最初、脱衣所を電球から蛍光灯(白色)にしたときは違和感があったけど
実際には色も肌もよく見えるし、これでこそ「普通」だと思ったよ。
コレも劣化したらLED電球にする予定。勿論白色。
ま、緑や青があるように、装飾の意味を持ち合わせて電球色っていうのはアリだとは思うけどね。
電球色=再現性が高い基本の色だと思ってるおめでたい人は論外かな。

657:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 14:27:12
あえて夜の街の蛍光灯色の室内を描いて冷たい雰囲気を出してた画家がいた

658:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 14:31:55
暗くて色温度高い照明は最悪
加えて演色性も劣るとなる悲惨の極み

659:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 16:18:55
東芝ライテック、「E-CORE」LEDダウンライトの価格を値下げし18機種を追加発売
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

LEDダウンライトの価格改定およびラインアップ拡充について

~「E-CORE」LEDダウンライトシリーズを最大約46%値下げ~


東芝ライテック株式会社は、
「E-CORE」(イー・コア)LEDダウンライトシリーズ50機種の価格を最大約46%値下げし、
さらにラインアップに18機種を追加して、2009年12月25日から順次発売します。

LED照明は、優れた省エネ性能から高い注目を浴びていますが、
白熱電球や蛍光ランプなどの既存光源を使用した照明器具に比べて高価なため、
この価格差を電気料金などランニングコストによって、より早期に償却できる商品が求められています。

当社は、このようなニーズにお応えし、LED照明の普及促進を加速させるため、
「E-CORE」LEDダウンライトシリーズ50機種について、徹底的なコストダウンを行い、
最大で約46%の値下げを行ないます。

また、中型店舗向けにLEDダウンライト「1500シリーズ」8機種を新たに発売するとともに、
「2000シリーズ」に10機種を追加。
これにより、「E-CORE」LEDダウンライトシリーズのラインアップは
80機種(既発売のLED電球付属ダウンライト12機種を含む)となります。

イニシャルコストの低減により、経済性と省エネが両立し、
ラインアップの追加により、使用場所やニーズに合わせたよりきめ細やかな提案が可能となりました。

(中略)

<発売日>
 2009年12月25日から順次発売

660:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 17:48:24
SHARPの調光無しのを洗面台のお部屋に設置したんだけど
メイクがかなり微妙になった。
友達から「メイクの趣味変えたの?」と言われたので
レストランのトイレで自分の顔を見てびっくり。
派手wwwってかだれよこれwwww
過去レスにあるとおり、SHARPのはおトイレにして
洗面台のはパナソニックのにしよう・・・2個買うと1万円飛ぶけど(涙

661:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 17:51:11
洗面台は演色AAA昼白色蛍光灯一択だろjk

662:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 18:11:36
むしろ電球型ならスパイラルバイタライトでいいんじゃない?
丁度一個あたりの値段がLED電球並みだし

663:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 18:21:08
>>660
買うならNECのが良いよ

664:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 18:26:29
>>660
> 洗面台のはパナソニックのにしよう・・・2個買うと1万円飛ぶけど(涙


友達から「メイクの趣味また変えたの?」と言われる

東芝のを買う

無限ループ地獄へようこそ

665:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 18:29:34
メイクの照明にはまだまだ時期尚早だな

666:660
09/12/24 18:58:57
>>663
ありがとう。これから外食なので、帰りに吉祥寺ヨドバシでNECの買ってきます。

667:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 19:23:02
LED沼へようこそ

668:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 19:35:56
吉野家とすき家と松屋っていま
どこが一番うまいの?

669:目のつけ所が名無しさん
09/12/24 23:27:18
>>668
味の差はイマイチわからないけど、Suicaが使えるので松屋で喰ってる。
現金でメシ喰う気にならん。

670:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 00:07:14
ドウシシャのLED電球はどうなるんだ?

12/23に織り込まれたカーマのビラには店頭在庫限りの注記があるし、
白に青色のデザインの箱の白色タイプは売り場の棚に結構残ってるんだけど、
白に橙色のデザインの箱の電球色タイプはごっそりなくなってる店もある。

しかも60W型相当とり40W型相当のが売れてる店もある。

トイレや廊下などたまにくらい使用する場所で点けっ放しなら1980円という価格でこの性能は魅力的なのに。

671:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 00:11:03
>>670
常夜灯にしては明るすぎるし
本使用には暗めだし
なかなか難しい

672:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 00:12:49
無名メーカーは心配だ

673:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 00:22:28
ダウンライトとか、器具の中とか
密閉ではないにしろ燃えやすい物の近くだし
狭い場所なので、ちょっとした発煙や加熱が火災になりかねないだけに
無名メーカーの物は怖いね。
MOやDVDドライブなんかは平気で無名メーカー、ノーブランド使うけど
照明器具なんかに関しては怖くて使えない。
あくまで個人的な感想ね。
営業妨害じゃないよ。

もっとも、電球を装備する設計の器具に「勝手に」LEDランプなんかつけてるんだから
パナなりシャープなりの大手メーカーでも
よほどの設計上の致命的な欠陥でも証明できない限り一切責任取ってくれないだろうけどね。

674:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 00:37:13
ふつうのLED型電球(電球色か昼光色)で植物を室内で育てることはできるでしょうか?

675:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 01:15:36
まあ現状の性能でLED電球を一斉に取り替えるのは趣味の領域だからね
今はマニアやエコ症候群の先駆者達をモルモットにデータ収集する段階だからね
1~2個買ってどんなもんか気楽に試すぐらいがちょうど良い。

676:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 01:20:28
>>674
検索したらキウリ一本を蛍光灯下で作るには8KWHの電力があれば足りるとのこと
LEDで作るにはどのくらいの明るさにするんでしょう? 比例計算で分かるかもw

677:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 01:29:36
>>674
 お外の陽光は125000ルックスというから かなりなもんです

678:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 01:53:21
電気代で親に違法栽培がバレるの防ぎたいわけですね

679:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 02:55:54
>>674
植物によって要求する光の波長は異なるので
LED電球の出す波長が合ってるかどうかを確認する必要はあると思う

680:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 04:09:28
>>674
大麻の栽培?

681:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 05:09:27
>>674
もやし育てろ


682:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 06:45:05
>>674
普通のやつではできない。
これいっとけ。
URLリンク(www.world5trading.co.jp)
URLリンク(world5trading.co.jp)

683:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 07:30:13
家電製品ミニレビュー
パナソニック「EVERLEDS 小型電球タイプ5.5W」
~抜群の性能を誇るE17 口金用のLED電球
by 藤原 大蔵
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

684:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 09:06:41
>>682 植物育成に
 砲弾型LED乙

>>683
「5.5W」という表記には好感が持てる。でも、40Wクリプトンには負けてるw

685:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 09:26:01
>>683
発色も良いな。

パナも東芝もLEDになって発色良くなったな。

686:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 09:46:33
>>683
 230Lm/5.5W=42Lm/W  悲しい数値だ

687:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 09:49:19
せいぜい80lm/W超えないとエコポイントは駄目だろ

688:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 09:56:17
なんかパナのはどこでも売り切れなんだよね
特にそのE17口金の電球色。

689:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 10:30:03
>>685
演色性の数字でE26型との違いが表せるのかな


690:日立製作所 ◆2TENKK.nkY
09/12/25 11:28:45
■動作報告
コイズミのトイレ用ソフトスタート人感センサつき照明器具に
パナのE26調光タイプを用いたところ、
点灯時のちらつきが多発、
実用に耐えないと判断。

結論:パナE26調光タイプはソフトスタート人感センサつき照明器具には使わないほうがいい。

ON/OFFタイプの人感センサつき照明器具(松下製)では東芝製100W相当は問題なく動いたが

691:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 13:09:24
動作報告ということなら、
WTK18116F2(ワイド壁取付熱線センサ付自動SW@Panasonic電工)
と、SHARPの電球色600非調光対応で、いまのところ問題なく動作してるよ。
正直「人感センサでは使用できません」
というがわかんない。
動いているから良いのか
それとも動くけど爆発したりする可能性があるのか・・・。

692:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 13:30:42
LEDで(マイプラントという植物育成用の赤い光源のやつはさすがに妖しい雰囲気なので白い光源でどうかなと・・)室内で植物を育てられないか質問したものですが、完全室内飼いで猫を飼ってます。まずは猫草(燕麦)を安い維持費で室内で育てられないかなと思ったんです
葉物はナメクジや芋虫の被害によく遭う場所なので猫が入れない玄関内に水耕栽培キットでパセリ、チャービル、チマサンチュ、できればアイスプラントがLED光源で育てられたらいいんですがね・・・

693:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 13:38:27
俺も便乗で動作報告

ELPAの人感センサーSA-H26JB、トイレにて使用
URLリンク(www.elpa.co.jp)

芝の60W非調光タイプ
点灯はするがタイマー切替スイッチが機能せず必ず一分以内に消灯する

パナの60W調光タイプ
タイマー切替スイッチも普通に機能してる、大きいのする時も安心

694:693
09/12/25 14:02:04
ちなみにパナの60W調光タイプは同社の
URLリンク(www.e-connect.jp)
と組み合わせて使う予定だったが一瞬点くだけで全く使い物にならなかった。

695:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 14:16:17
100Wレフランプしか刺さらないダウンライトを、LEL-AW8L、新規ダウンライトに替えました。
LED電球の指向性が強く出てスポットライトみたくなるのが心配でしたが、ぜんぜん違和感無いですね。替えてよかった。
新規ダウンライトは、縦差しで胴が高く太い白バッフル反射板のフツーのダウンライト(DAIKO DDF-3472XW、安い)です。

でも、後で気付きましたが、東芝から 「LED電球付属ダウンライト」 LEDC-20087 が出てますね。
天井面から電球が下に少し出てますが、きっとこっちの方がLED電球(現行の東芝の)に特化してて、照射角度が広めです。
値段も、LED電球買うのとあまり替わらないので、別々に入手するよりもいいかもしれません。
まあ問題があるとしても、他社製LED電球、電球型蛍光灯、とのマッチング(寸法、光の反射)がどうなるか、くらいでしょう。
マッチングといえば、パナのダウンライトのパルックボール(プレミア)専用のとかは胴が細く、
特にパナ製のLED電球なんかは反射板に引っ掛かって、口金まで絶対届かない気がします。

今後電球もどう進化するか分からないから、汎用性重視で自分は選びました、とりあえずどなたかのご参考になれば幸いです。

696:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 17:49:48
>>EVERLEDSは、電球形蛍光灯よりも演色性が良く、点灯した瞬間から電球本来の明るさが得られるという大きな利点がある。
とインプレにあるな。
これは大きい。

697:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 18:16:42
>>594
ハイブリ車に走行音付けるのが義務化されたね

698:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 18:49:30
>>697
全くバカげた話しだよなw

699:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 19:19:43
まったくだ
慣れたら(歩行者)対応できると思うのだが
やはり生命にかかわるからな

700:目のつけ所が名無しさん
09/12/25 19:41:43
交通事故が起きた時の訴訟対策だろ
無音だと多分訴訟敗訴しまくりで会社潰れると思う
無音車は軍事技術に転用されるだろうし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch