10/01/16 20:39:06
※検察が自民党の指示で動いている証拠。
・オリエント貿易からの迂回献金を、与謝野や町村が受けていたにも関わらず捜査すらしない検察。
・大久保秘書は逮捕したのに、二階の秘書は略式起訴で済ます検察。
・中川秀直の、グッドウィルグループから180億円サギった事件への関わりを、全く捜査すらしない検察。
・石原伸晃の歯科医師連盟からの4千万迂回献金疑惑や、地元の区議からの政務調査費ピンハネ疑惑を捜査すらしない検察。
・安倍晋三の政治団体安晋会の、数々の疑惑を全く捜査しない検察。
・森の異常な蓄財と、息子の数々の疑惑 (麻薬常用) を全く捜査しない検察と警察。
・小渕優子や小泉進次郎の、親からの政治団体間の献金に見せかけた巨額な実質相続や、実質贈与を全く捜査しない国税と検察。
・小泉純一郎の芸者SM絞殺事件(芸者 小はん)を捜査しないばかりか、飯島勲と連携して事件を隠蔽する検察。等々。
<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登 失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信 失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税)
(経世会)中村喜四郎 逮捕 ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)野中広務 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造 逮捕 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎 西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(清和会)岸信介 → 安泰 (清和会)福田赳夫 → 安泰 (清和会)安倍晋太郎 → 安泰 (清和会)森 喜朗 → 安泰
(清和会)三塚博 → 安泰 (清和会)塩川正十郎 → 安泰 (清和会)小泉純一郎 → 安泰 (清和会)尾身幸次 → 安泰
※東京地検特捜部=自民党清和会=親米派=小泉改革=統一教会
日本の政治家はアメリカ様に逆らったら、不審死したり、逮捕されたりします。
234:目のつけ所が名無しさん
10/01/17 09:04:25
>>226
それ貧乏性とか通り越してドケチの部類w
30円まけさせるのに20分とか、もっと有効な時間の使い方を覚えた方がいいのでは?
235:トロ
10/01/17 12:46:00
d
236:目のつけ所が名無しさん
10/01/17 14:35:29
相談させてください。
引越を機に、冷蔵庫、洗濯機、テレビ等、その他もろもろ、
かなりの量の家電を一気にそろえようと思っているのですが、
一度にたくさんの家電を買うという理由で値下げ交渉するならどこがいいでしょうか?
237:目のつけ所が名無しさん
10/01/17 16:51:19
>>236
そのとき安ければよいと考えるならヤマダ池袋。
アフターサービス考えるなら、ビック、ヨドバシ
238:目のつけ所が名無しさん
10/01/17 21:56:28
保証は、ヨドバシは、山田やビックより劣るって、日経トレンディに2、3ヵ月前に出てたぞ。
239:目のつけ所が名無しさん
10/01/17 22:21:19
>>236
なんとなくビックがいいかな
240:226
10/01/18 00:06:14
>243
まじで自分でもそう思います
てか、電気屋に行くの大好きなんですよ
最近、現実逃避で、池袋をウロウロしてしまう
ちゃんと生きないとな~
>238
保障は1回しか使えないし、保障の負担率も低くなるからね
ただ、アフターポイントは淀しかないシステムだよね
1パーセントじゃあんま↓
241:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 00:19:18
三年目にレコのHDDが死んだが、ビックの五年保証が効いてタダで交換してもらったが、不安が残る。
ビックは引き続き保証が効くので安心。
大きな家電はビックだな。小物家電はヤマダで。
ヨドバシはメリット打ち出さないので利用しようがない。
客離れに手を打たないでどれだけ持つか見ものだね。
242:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 00:26:28
さっき、フジテレビで、山田、ビック、さくらやで、値引き交渉して、テレビ買った家族がいたな。
山田に行って年末価格にしてもらい、その価格をもとにビックへ、同じ価格にしてもらい、そのままさくらやに行ったが価格が高く、再び山田へ戻り、さらに5千円安くしてもらってたな。
池袋は、熱いな。
243:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 00:41:28
長期保証を考えると大物はビック。これは間違いない。
しかし先日、iPod touch.32GBを買いに池袋に行ったら、ヤマダはビックより1000円安く、
更にポイント10%、iTunes.3000円カード一枚付けてきた。
赤字覚悟でも確実にビックを潰す気でいるようだ。
勿論ヤマダで買ったが、次はビックで買ってやろうと思っている。
244:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 00:41:40
あれ?さくらやって倒産したんじゃなかったっけ?
245:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 01:39:59
ビックカメラは真剣にヤマダとの対抗策考えないと相当やばいと思うぞ。
第二のさくらやになりかねん!
ヤマダよりも狭い、品数少ない、高いとなっているからビックカメラで買う理由がないんだよな。
ヤマダが池袋に進出するまでは、小物家電は池袋ビックカメラで買い、高価な家電は新宿へ行って
ヨドバシ、ビックを回って価格交渉していた。
ヤマダが池袋に進出するまでは競合店が弱小さくらやだけだったので池袋ビックは価格交渉なんて
応じてくれなかった。
とにかくビックは池袋での殿様商売の付けが回って来てるんだよ。
246:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 09:29:26
まあビックは池袋の天狗で新宿に出てきたらヨドバシが本気になったら怖いというのが判ったから
新宿では無茶しなくなった
今のヤマダは完全に郊外店の原資を使って逆ざやで売ってるからね
247:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 10:35:49
ヨドバシなんて全然だめじゃん。
入り口の売り場案内看板見ていたら、すっ飛んできたヨドバシの店員が
何をお探しですか!と訊ねて来たまではいいんだが、何となくアクションの裏に
価格競争力の弱さの影を背負ってるのが見えるんだよね。
248:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 16:02:03
それはさすがに思い込みだろ
249:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 19:27:24
ヤマダ>>ビック>ヨドバシ
ヤマダが最強だよ
ヤマダに狙われたら終わり
250:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 19:30:33
ヨドバシがヤマダビックに勝ってるのはカメラ類の品揃えだけだな。
251:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 20:26:11
>ヤマダが池袋に進出するまでは、小物家電は池袋ビックカメラで買い、高価な家電は新宿へ行って
ヨドバシ、ビックを回って価格交渉していた。
ヤマダが池袋に進出するまでは競合店が弱小さくらやだけだったので池袋ビックは価格交渉なんて
応じてくれなかった。
俺はそんなとき、地方のヤマダで値切ってたね。今は超高いけど、コジマとか競合が多いところで、その市場を完全に掌握していないときの郊外ヤマダは安くしてくれて、ポイントもそれなりにつけてくれた。
なんで、特に池袋のビックカメラで高額なものを買うのかわからなかった。
でも、市場を掌握すると、高くするのがヤマダクオリティー
埼玉のヤマダの価格を提示しても、交渉に応じてくれないビック池袋が今あわててるのを見ると、ざまあみろと思ってしまう。
252:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 20:57:10
ヨドバシの偏執狂的な品揃えは侮れないぞ。
253:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 20:59:00
ヨドバシやビックって何でPCのパーツが異常に高いの?
254:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 21:11:28
>>251
なんか、わかってるのかわかってないのか・・・。
どの道ヤマダがビックを潰したら、ヤマダが次に現れる敵に潰される番。
地方の伏兵(ケーズら)が下剋上で立ち上がるだろう。
どうせヤマダが君臨してしまえば、反動で値引かなくなった時、泣くのは俺たち消費者。
ここはビックに生き長らえてもらい、ヤマダの安値を持続させてもらいたい。
それはそうと、年末はハイビジョンレコを三万以下、BDレコ五万ポッキリで出してきた
ドンキのゲリラセールも注目していないと損だな。
255:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 21:36:58
しかし現状ではヤマダ池袋の売り上げが上がっても超薄利多売だから利益は確保できるの?
それとも本当に赤字じゃねえの?
テレビなんか半端じゃない安値だからね。
256:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 21:42:21
テレビの叩き売りはLED光源への転換期だから。
257:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 23:48:23
>>255
ヤマダは、ヨドバシやビックより2~3倍以上でかいから、原価は圧倒的に安い。
それに利益がある郊外店や地方店のドル箱店があるから、都市部にその金を投入出来る。
現に、ヤマダはビックより利益率は1%上で、ビックは昨年すでに赤字決算。
ビックは、厳しいよ。
258:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 00:02:08
ヤマダは新規オープン価格とか競合中以外だとたいして安くないからな
ポイントをきたなく使って安そうってイメージだけで売ってる
259:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 00:02:34
どうかな。
郊外では競合店のない店舗では、安値販売をまったく行わず、
売上悪い不採算店舗も結構整理されないまま存続してるようだし、
ヤマダも油断すればどうなるかわからない。
財務のボロを隠しながらビックに攻撃掛けてるようで、持久戦になれば脆くも崩れ去りそうだがな。
260:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 00:28:38
>>259
しかし、家電小売のトップになると、必ずその後こけるのはなぜ?
古くは第一家電、最近ではベスト電器、コジマ。
家電小売業界の体質が弱いというか、差別化の手段が値段しかないからかなあ?
ヤマダもサトー無線から切り替えた店、TEC店など閑古鳥鳴いてるし、どう見ても
儲かってるとは思えない。値段も安く無いし、店員も覇気が無い。
あと2-3年、ひょっとしたら1-2年で、拡大路線のツケがまわってきそうな気がする。
261:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 00:39:37
破綻するだろうね、ヤマダはこのまま進んでも。
低価格での潰し合いの結末は、大概仕掛けた側が負ける。
花火と同じさ。
262:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 01:05:35
>>260
ヨドバシも一時日本一になったぞ。
今や売上山田に1兆円も離され、有利子負債は山田より多くて、財務状況はかなり悪い。
ビックは、有利子負債率が高く、すでに赤字決算してる。
こんなじょうきょうで
263:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 01:07:24
ケーズが利益率を上げてるから、同規模のビックあたりを買収する可能性がある。
264:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 01:56:40
ヤマダが破綻するまえにライバルが潰れるよ
ヤマダはそうやって勝ってきたんだから
年末年始に池袋商戦を覗いたがビックにはヤマダに対抗するだけの体力がないと感じた
ヤマダはイケイケで必ずビックより安値を提示してきた
265:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 08:44:18
>>257
原価はそんなに変らないが セブンイレブンと同じでチラシ価格の定価で高く売ってる店もも多いから
そこで利益を取ってる ジジババ向けに数万単位で失効しているポイントが唯一の利益
266:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 10:34:26
池袋の新ヤマダは、百貨店を改装しただけあって、ほんと、ゆったりしたスペースが
沢山あっていいね。年配の人達も椅子の座って居心地が良さそう。
少しくらい高くてもここで買っちゃおうと言う気になっちゃうね。
雑居ビルのような作りのビック、可愛そうな感じ。
267:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 11:54:29
パソコンのパーツを購入したのですが、OSがXPではなくVISTAでした。
店にもって行けば他商品との交換は可能でしょうか?
268:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 12:52:12
>>267
未開封ならおk
ごねておk
269:目のつけ所が名無しさん
10/01/21 15:16:21
よく店内放送で「お客様90番ご協力を!」と店員が叫んでるけど、これってやっぱ万引きの隠語なの?
270:目のつけ所が名無しさん
10/01/21 21:32:46
それは10番だそうです。
URLリンク(2chcopipe.blog122.fc2.com)
271:目のつけ所が名無しさん
10/01/24 18:38:00
年末年始商戦が終わって次の買い時はいつでしょうか?
272:目のつけ所が名無しさん
10/01/24 22:58:29
参考までに、前スレまでの妥協可能ラインです。
30代高学歴女性が妥協できる最低スペック
【年齢】26未満
【身長】最低でも186
【ルックス】顔モデル以上・競泳アスリート以上・肌が並NG・普通体型NG・未歯列矯正NG・髪普通NG・染色NG・一重NG
【性格】浮気しない・風俗行かない・紳士的
【学歴】○IQ 180↑ 元神童且つ、IVYリーグ、オックスブリッジ 学際的且3分野で博士
×東一工早慶・理系であれば博士・首都圏私立国立高出身・地方旧帝駅弁(笑)不可
【職業】財閥系上場商社・麻布または六本木勤務
【年収】26000以上 、5億以上あるなら旧帝卒可
【他】次男希望、長男はサードハウス所有必須、家事分担、煙草不可、酒はソムリエ並、地方出身・田舎者不可、
健康状態良好、オタク不可、PC・機械は技術士以上、スポーツはプロ並必須、肩幅広い、
両親旧帝大卒以上、セレブなら外国人可、婚暦あり不可、TOEIC960以上(英検1以上)、帰国子女、
帰国枠入学者不可(小中は可)
スレリンク(sfe板)
273:目のつけ所が名無しさん
10/01/24 23:45:56
どうみても実際の女の話ではなさそうだから、男がそうじゃなきゃ相手にされないと
思い込んでる話とかかねぇ
はっきり言って女の方が打算的だよ
見た目にこだわったりするのはある年齢までだ
274:目のつけ所が名無しさん
10/01/24 23:53:42
>>273
いや
実際にいるから困る
275:目のつけ所が名無しさん
10/01/25 00:49:07
それを言うなら、男にだっているだろうに
美少女で、尽くしてくれて、俺しか見なくて…みたいな夢の世界の人々
一部を全部みたいに書いたってしょうがあるまい
276:目のつけ所が名無しさん
10/01/25 01:31:03
>>275
男と女を比べてる時点でどうかと思うわ
277:目のつけ所が名無しさん
10/01/25 07:20:19
まともな良い女はいくらでもいる
そんな女がいたところで誰も困らんよ
本人以外は
278:目のつけ所が名無しさん
10/01/25 13:30:43
某ノートパソコン、ヤマダは20パーセント還元、ビックは10パーセントだったので
「ヤマダと同率のポイントになりませんか?」と聞いたら、責任者に確認しに
いって戻ってきたら「無理です」と言われた。
279:目のつけ所が名無しさん
10/01/25 15:36:04
よくあること
モノにもよるがビックはヤマダに対抗できなくなってきているのが実情
5年後はさくらやと同じ運命を辿っているかもしれない
280:目のつけ所が名無しさん
10/01/25 15:45:56
いまじゃ、大手企業の倒産は当たり前だから、ポイントを使わず貯めておくのは危険だな。
欧米の航空会社が倒産した時は、、貯めてたマイルがすべて無効になったし。
281:目のつけ所が名無しさん
10/01/27 05:06:51
ヤマダは大量にメーカーから仕入れて地域の電器屋に卸してるから それが強み 安く仕入れる サポートは電器屋
282:目のつけ所が名無しさん
10/01/27 05:24:41
スペースが独特だね
へんなレス
283:目のつけ所が名無しさん
10/01/30 20:42:56
ヨドバシ、買いに行って商品決めても在庫ねーじゃん
284:目のつけ所が名無しさん
10/02/02 22:56:40
URLリンク(contax2.hp.infoseek.co.jp)
285:目のつけ所が名無しさん
10/02/06 00:17:15
ヤマダ香椎店おもちゃ売り場の女は何なんだろうね。
ふてぶてしい態度
286:目のつけ所が名無しさん
10/02/06 13:09:24
ヤマダは、ポイントカードを廃止して、
携帯ポイントだけにするらしい。
携帯電話は、Docomoのスマートフォン(HT-03A)だから、使えなくなる。
古い携帯も手元にあるけど、ヤマダのポイントのためにSIMを移し変える気にならない。
287:目のつけ所が名無しさん
10/02/06 14:01:23
ビック池袋は狭すぎだよな。なんとかならんのか
288:目のつけ所が名無しさん
10/02/06 14:04:32
ビックの渋谷よりマシじゃねぇ?
あそこの圧迫感で死にそうになる。
289:目のつけ所が名無しさん
10/02/07 14:33:22
今日の朝刊の広告で気がついたのですが
ヤマダは携帯電話以外の会員は切り捨てるのですか?
俺の携帯WEB機能ない
290:目のつけ所が名無しさん
10/02/07 14:37:49
>>286
携帯ポイントのみの戦略って
逆効果じゃないの?
291:目のつけ所が名無しさん
10/02/07 14:49:59
>>288
俺も閉所恐怖症気味だが、おまいはそれ以上だなw
292:目のつけ所が名無しさん
10/02/07 14:54:24
>>289
スロットマシーンが携帯ポイントユーザー以外使えなくなるだけで普通にレジで会計する際は従来通りポイントカードにポイント貯めたり使ったりできるぞ
293:目のつけ所が名無しさん
10/02/07 15:29:52
カードは年内で廃止しそうな気ガス
294:目のつけ所が名無しさん
10/02/07 15:43:44
ちゃんと品切れ表示しとけよ!
こっちは気に入った商品を買うためにわざわざ金引き出してきたのに
店員呼んで買おうとすると在庫確認してきますだと、、、
295:目のつけ所が名無しさん
10/02/07 17:53:37
さっき3連サークル電球が切れたので
15万ポイントあったから何も考えずヤマダ総本店行った
3480円だったから買ったけど(ポイントで)
帰りに何気なくさくらや覗いたら3830円の2o%引きだったので
ヤマダに返品しに行ったら「理由は?」と聞かれたので
さくらやの件を話したら「待って」といわれ
「いくらでしたか」きかれおもわず3080円の20%オフと言っちゃった。
そしたら2480円でいいですだって。
やまだすごいーーーーーーーーーーーー
廃業の店にも対抗するって!
感動!
296:目のつけ所が名無しさん
10/02/07 20:38:36
ヤマダ池袋は、ヤマダの他店舗と違って特価を出していいらしいな。
297:目のつけ所が名無しさん
10/02/07 21:58:34
でも。本当に安いのは渋谷だったりする。
labiは安くできないみたい。特に黒もの
298:目のつけ所が名無しさん
10/02/07 22:20:41
ヤマダはダイキン扱わなかったり、東芝に冷酷だったりと、
市場の見定めにはイマイチ。
なぜか、シャープに甘い。
299:目のつけ所が名無しさん
10/02/08 00:07:29
ところがLEDアクオスの仕入値を下げないもんだから
レグザを店頭ですすめまくって圧力かけてるから
現在は♯とは微妙な関係
少なくともAVのバイヤーは
300:目のつけ所が名無しさん
10/02/08 02:44:18
確かにレグザゴリ押しだったわw
シャープはパネルがすりガラスみたいだから白くなっちゃうんですよ
って言ってたなぁ。
301:目のつけ所が名無しさん
10/02/08 08:51:31
東芝に冷酷というか東芝も松下も関わりたくない立ち位置になってる
#も与信的にヤマダとの取引は縮小しようとしている
倒産一直線になる店ほど東芝の商品が充実する第一家電
302:目のつけ所が名無しさん
10/02/10 10:45:44
有楽町西武跡地も結局はヤマダ出店か。
ソースは、フジの8時からの情報番組。
会長自身のインタビュー
303:目のつけ所が名無しさん
10/02/10 19:21:24
八王子へのビック進出が楽しみ
ヨドバシ有利だろうけど、価格競争が進めば消費者としては助かるからね
304:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 01:07:46
この3社の中で、店頭で買い物してついたポイントを、その当日は別の買い物に充当できない会社はありますか?
305:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 18:15:25
>>241
おれもビック最高と思うわ。
306:目のつけ所が名無しさん
10/02/12 11:37:56
ヤマダでTVを購入したのですが未だ梱包を解いていません
自分の自己都合でできれば別な商品に換えたいです
自己都合で返金は可能ですか?
梱包はそのまま
レシートはちゃんとあります
307:目のつけ所が名無しさん
10/02/12 12:54:44
法律的にはだめ。
引渡も受け、互いの債務も終了し、種類物が特定物になっている。
ヤマダにお慈悲があるかどうかは別の話だけど。
308:目のつけ所が名無しさん
10/02/12 16:51:54
>>306
(1)返品(違う製品を同一店舗で買いかえる)or返金(単純に返金)の意思を伝える
(2)購入後1週間以内か否か
(3)返金の場合、手数料(\3150円前後)の実費負担の可能性がある
(4)レシート、ポイントカード、保証書の有無の再確認
ちなみに保証書にゴム印押印済の場合、事情は更に苦しくなる
309:目のつけ所が名無しさん
10/02/14 11:26:37
ヨド、ビッグ、ヤマダに行って、PC見てきました。ついでにジャパネットも見て。
最終的に「メーカー直販」のほうが安かったので直販に決めましたw
310:目のつけ所が名無しさん
10/02/15 23:39:15
田舎の山田は元値が高いし、割引しないしで存在価値があんまりないよな。
いつも山田で現物見て、気に入ったらWEBで購入のながれ。
池袋山なら価格コムより安く買える見たいで羨ましいわ
311:目のつけ所が名無しさん
10/02/19 07:55:43
PCがいかれた場合のフォローがいいのはどこ?
312:目のつけ所が名無しさん
10/02/19 08:27:14
量販店ならケーズ
313:目のつけ所が名無しさん
10/02/19 10:23:33
PCは長期保証掛けるなら値段は高いけどヤマダがいいと思うんだがどうだろう。
314:目のつけ所が名無しさん
10/02/19 21:05:32
PCは5年くらい持てばいいのかな
5年たつとHDDの主流が変わってたりするし
315:目のつけ所が名無しさん
10/02/19 23:20:01
あげ
316:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 02:57:26
>>310
全くだ
池袋総本山の値段出して交渉しようにも交渉にもならんかったわ
317:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 11:28:29
同じ山田なのにひどいなそれ
318:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 14:09:35
テックという店とラビという店自体が別会社と思ったほうがいい
319:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 14:47:58
>>314 PCのメーカーの定めている部品の保有年数が5年だから、
例え有料でも5年過ぎると直せです。
>>316当たり前です。近隣他店徹底対抗の意味を考えてみなさい。
テックとラビって近隣でもなければ、他店でもないし、
ネットに書かれている値段が本当とも限らないし、
普通に原価割っていれば、出来るわけないです。
320:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 15:46:58
池袋まで出張って来たよ
田舎は高いと文句言っているよりも行動するほうがいい
新幹線代考えても安く済んだわ
321:316
10/02/20 16:41:53
>>319
俺が交渉したのはLABI1なんばでの話しなんだがw
お前難波の周辺知ってて
「近隣他店徹底対抗の意味を考えてみなさい」
とかエラそうに講釈垂れていらっしゃるんでしょうね?
322:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 16:42:58
後付け後出し情報カコワルイ
323:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 16:46:46
>>322
煽るなks
324:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 16:48:30
自演自演
325:316
10/02/20 16:49:47
はいはいカコワルイカコワルイw
326:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 16:52:08
これで煽ってるとか馬鹿か
327:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 16:53:19
>320のように行動するのがカコイイw
田舎は高いと文句言っているよりも行動するほうがいい(キリッ
見習え>316
328:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 17:06:34
悔しさ故の馬鹿か発言w
329:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 18:39:26
もうビックも淀も…って
スレタイは ビッグカメラ になっておりますな
330:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 19:38:28
山田の店舗で1.5TのHDD買おうとしたんだけんど
ネットで買った方が3千円安いからネットと同じ値段にしてくれって頼んだら断られた
結局そふまっぷで買ったからいいけどさ
331:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 21:54:51
俺も1.5TのHDD買った
山田今日のチラシで現金特価13,000円
Z9000に繋いだけど良い買い物でした
332:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 21:57:53
やまだで2万円以下だと保証はメーカーのみ?
333:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 21:59:51
webでも送料無料で現金値引き価格13000円
334:目のつけ所が名無しさん
10/02/20 22:48:50
>>330
それは1kサバ読んでるからでは?
335:目のつけ所が名無しさん
10/02/21 10:00:40
ラビもキムラヤのFCとかもあるし
336:目のつけ所が名無しさん
10/02/22 08:07:48
部屋の蛍光管照明を、梅田ヨド、難波ヤマダ、難波ビックで調べたが
梅田ヨドバシの熱心さ親切さは他2店と比べ物にならないくらいだったので
1500円ほど高かったがポイント合計で一番だったのでヨドバシで買いました。
難波ヤマダはふざけとるね、家電製品への愛がなさすぎ、商品の陳列も客をなめてるし
難波ビックは照明器具は力入れてないから、問題外。
337:目のつけ所が名無しさん
10/02/22 10:10:47
ミドリ電化を忘れていないか?
338:目のつけ所が名無しさん
10/02/22 11:12:51
>>337
近所のミドリに行ったが、あまり大きくない所だったので商品の数がイマイチだったのと
実は2つ買う予定だったので、ミドリでは狭い部屋用の特売激安のペンダント購入した、
それと一応、基準になる価格は調べさせてもらった。
(東大阪在住なのでコーナン、カインズも調査済み、車は持ってない)
339:目のつけ所が名無しさん
10/02/23 01:16:26
>>336
>梅田ヨドバシの熱心さ親切さは
>1500円ほど高かったが
それただやられてるだけな気もするが
大阪の山田、淀、ビックって値下げ交渉してもつまらないな
大して値引きしない、ポイント増やさない、「これ以上は無理」の一点張りで終わり
340:目のつけ所が名無しさん
10/02/23 23:00:36
ヨドバシのカルティエに偽物? 直営店「偽造品」と判断
URLリンク(www.asahi.com)
341:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 02:45:01
池総に行ってしまうと他で買うのがバカらしくなるかもな
342:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 13:12:33
俺もヤマダのwebshopでテレビがかなり安くなってるから
店舗に見にいったら2万円くらい高いんだよね
店員つかまえてWebよりも高いねって聞いたら
あんたのとこのHPの値段って言っているのに脊髄反射で
「価格どっとこむと同じ値段はムリです」
ときたもんだ
同じヤマダなんだから同じ値段にしてよって頼んだんだけど
「実店舗は人件費もディスプレイの電気代もかかってるんです。同じ値段には
できません
そのかわり疑問があったらすぐ質問できるし、応対してるからお客さんも安心でしょう」という反応
俺はなるほどなと思ってアンテナのことや配線のことを質問して
家に帰ってヤマダのwebでアクオスをポチッた
343:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 13:27:00
>>339 ヤマダ、ヨドバシ、ビックは最初の設定金額が安過ぎるんだよね。
買い回りとかしているお客さんをターゲットにしているから
設定金額を上げられず、大して値引きできないみたいな感じなんだよ。
買い回りとかしていない客だったら、もっと高い金額で設定しておいたら
他の店みたいに少しぐらい値切られても、高い値段で売れるのにな。
344:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 14:55:09
ヤマダ電器は店頭でWEBの値段にあわせてくれない
ヨドバシは同価にあわせてくれる
この違いはでかい
ビックカメラはどうなの?
345:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 17:14:58
>>344
前、ビック(池袋西口)に無線LAN買いに行ったとき店頭のが高かったから
どの値段が本物?って聞いたらweb合わせしてくれた
346:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 17:30:29
>>344 ヤマダの店頭でWEBの値段に合わせてもらったことあるぞ
347:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 18:16:58
39 :名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 18:23:27 ID:LT1tsrpP
●NHKの一番お得な解約方法●
・フリーダイヤル(午前9:00~午後10:00/土・日、祝日も受付)に電話する。
電話番号 URLリンク(pid.nhk.or.jp)
・アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
・最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
・解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビを撤去した」旨伝える。
(いつ撤去したか?他に受信機はないか? 購入の予定は無いかと聞いてくる)
・お客さま番号(知らなくてもOK)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
・確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
(この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
・送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!)
↓
放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・)
※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。
348:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 18:27:27
TV買いたいと思っているんだけど、
月末の明日交渉した方が良いのか?
それとも決算月の3月入ってから1日の月曜にした方が良いのかな?
週末の日曜の方が条件が良い気がするし…
でも日曜は混むからあまりしつこく交渉しようとすると相手にされない可能性もあるし…
349:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 22:40:58
3月に入ってからをオススメします
350:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 22:58:58
ガジェット通信に明日(28日)にヨドバシ全店閉店って書いてるんだけどマジ?
URLリンク(news.livedoor.com)
351:350
10/02/27 23:02:35
今みたらさくらやの間違いだったらしい。マジふざけんな!
この間違いヤバいだろ・・・
URLリンク(news.livedoor.com)
352:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 23:08:30
池袋のさくらやなんかもう何もないぞ
353:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 23:44:06
質問です
先日、ヤマダでテレビ購入しました(商品が届くのは半月先)。
当時はフレッツ光同時加入しませんでしたが、後からでも加入できますかね(割引付きで)?
同時という要件は満たさない一方、まだ商品が手元に届いていない、ヤマダんいとってもマイナスではないと思いますが。。
354:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 00:02:41
むずかしいんじゃない?
キャンセルしてから申し込めばいいと思う
355:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 17:44:32
三月決算セールって三月って名前が付くくらいだから三月中はやってると思っていたんだけど
もしかして決算出すのが三月だから二月末、つまり今日くらいまで?
ヨドバシとかソフマップとか明日からもうセール終了?
356:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 21:35:29
>>355
社会人では無い事は分かりますが、
もしかして園児ですか???
357:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 22:29:38
このスレをご覧になられている一般のお客様へ
私はエイデンのせいで心を病みました。未だに社会復帰が出来ておりません。
どうか皆様、エイデン及び石丸電気でお買い物をなさらないでください。
皆様の不買運動が積み重なれば、このような悪徳企業は存続できなくなります。
この会社に将来を奪われたのが本当に憎い。淘汰すべき企業は淘汰されるべきだ。
358:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 22:36:30
新宿にLABIできるんだろ、4月に
楽しみだな。うろちょろしまくるわ値下げ交渉で
359:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 22:54:54
>>358
池袋の経験からすると、ビックはヤマダと同じでいいですとしか言わない。
なんかうろちょろできなかった。
360:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 22:59:23
>>349
流通は決算2月だと思った。
だから2月が一番安いと聞いたんだけど・・・
違ったかな?
361:目のつけ所が名無しさん
10/03/01 01:46:02
ヤマダ行ったら、原価で売ってて糞ワロタ
スレリンク(livenhk板)
↑このスレの1に「ポイントカード廃止される」って書いてあったけど、マジでいつ?
>>348
雨降ってる日の夜がいいんじゃね?
362:目のつけ所が名無しさん
10/03/01 02:03:03
>>361
問い合わせたら、「来店ポイント付与」が廃止で、
それ以外の買い物ポイントの付与、使用は、従来通りだってよ。
363:目のつけ所が名無しさん
10/03/01 07:13:51
ビビらせんなよ!
来店ポイントでの30円分なんて別にいいや
364:目のつけ所が名無しさん
10/03/04 00:08:21
>>359
池の魚籠は山田と張り合おうともしなかったが
365:目のつけ所が名無しさん
10/03/04 02:33:32
URLリンク(gigazine.net)
祖父終了のお知らせ
もうビッグしかマシな保障無いよなぁ
366:目のつけ所が名無しさん
10/03/05 11:41:51
ヨドバシカメラのポイント還元ってポイントそのもので買い物した時も還元されるの?
367:目のつけ所が名無しさん
10/03/05 13:12:31
ヤマダは電話でクレーム言うと、電波が悪くてとか言って切りやがる。
最悪な対応だ。
368:目のつけ所が名無しさん
10/03/05 15:20:23
↑クレーム、馬鹿な値引きしてくる奴は、客と思ってませんから~w
By ヤマダ電機勤務一同(バイト、メーカー販売員も含む)
369:目のつけ所が名無しさん
10/03/05 18:01:02
ビックやヨドバシのネットショップ価格って
店頭価格と同じなの?
370:目のつけ所が名無しさん
10/03/05 18:57:41
なんだ今はどこもサービスは最低なんだな
だったら安いところがいいな
371:目のつけ所が名無しさん
10/03/05 19:01:38
>>369
違うんじゃない
372:目のつけ所が名無しさん
10/03/05 21:50:24
ヤマダ電機勤務一同(バイト、メーカー販売員も含む)
を店員と思ってはいけないと理解
これで心置きなく交渉できるってもんだよ
373:目のつけ所が名無しさん
10/03/05 22:33:18
そろそろ新宿がアツくなるな
池袋から新宿へと価格戦線は変わるんだろうか
>366
実際に試してみろ
んでポイント還元は?って聞いて赤っ恥かいてこいw
374:目のつけ所が名無しさん
10/03/05 22:58:52
新宿は池袋ほど熱くならないでしょう。
東口はヨド、ビック共に小さいし。
375:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 00:13:44
買い回り客が増えるだろ
もちろん俺もそうするつもり
淀、魚籠がやる気見せるかだけだな
376:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 02:41:39
あんな辺鄙な場所では無理だよ
377:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 09:06:59
>>164
155ですが私が見た時に10%でなく1500ポイント進呈と表示されていたの見て、なんだそりゃと思って表示ミスかどうか値引き交渉の時に、店員に確認したら1500ポイントが付きますと説明されました。
新製品だから1500ポイントしか付かないのか?と思ってま~いっかとビックに行ったんですが…
378:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 12:53:13
>>253
ビックも淀も安くないね
USBメモリなんかヤマダと比べたら高すぎるなあ
そのヤマダも今日のチラシで16GBがアウトレットで3780円って書いてあるけど、調べたら尼のほうが安かった。
だめだこりゃ
379:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 16:24:55
USAとUSBの違いが、俺はわかる。
AとBの違いだ!
380:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 17:29:59
池袋に住んででいままでビック派だったが、山田に変えたよ。
ブルーレイレコーダー買うのにビックのネットショップの値段言ったら、
店舗なしでやってるネットの値段には下げられないとか言われたよ。
店員の態度もわりーし、もう二度と買わん。
アルバムスタジオの場所聞いたら、わかんないから他の階で聞いてくれとか、
もうね・・・
山田は言った金額以下に余裕でさげてきた。
工作員ぽい感じになっちまったが、今はビックへの怒りが収まらん。
381:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 17:41:00
そういえぱ最近のビックの店員どうしちゃったんだろ?
腕時計の電池交換の値段聞いただけで「あ?」価格表バンって叩いて終わり。
前はこんなこと無かったんだけどな。最近、態度悪すぎる。
ちゃんと給料出てないのかな?
382:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 20:07:34
>>380
ブルーレイではないけど…今日俺はヨドバシで冷蔵庫と洗濯機買ったんだけど、
ネットショップの値段より高いって言ったらネットの値段に変えてくれたよ。
ていうかちゃんと調べてこっちから言わないと下げてくれないんだね。危なかった。
383:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 20:15:45
ヨドバシは変えてくれるんだな
ヤマダはネットの商品ページプリントアウトして持ってったのに変えてくれなかった
384:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 20:32:58
>>380
ビックは不良店舗を抱えすぎて身動きできなくなっている。
ベスト電器買収も失敗して、いよいよさくらや全面撤退まで追い込まれた。
>>383
ヤマダもLABIならネット価格まで下げてくれる。
テックランド系は駄目だね。
385:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 20:35:01
>>383
実は値段だけじゃなくてポイント還元率も違ってたんだけど、
ポイントのほうはいじれないからって本体価格に反映してくれたよ。
ヤマダは最大手だからそういうのは柔軟に対応してくれると思ってたんだけど意外だね。
386:383
10/03/06 20:39:33
>>385
ネットと店舗は別物だと思ってくださいって店員に言われました
ネットの方が安いみたいだからネットで買ってくださいとも言われた
387:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 20:50:09
>>386
そんなこといわれたんだ。
でも384の書き込み見ると店舗によりけりなのかもしれないね。
逆に液晶テレビはネットよりもポイント還元率が高かったので安く買えて全般的に値段には満足。
ただ、今日はまとめ買いしたかったからコンシェルジュ利用したんだけど、
どういう買いかたすればお得になるとかの情報提供全然してくれなかったし
しゃべり方もごにょごにょしたりと基本的な接客ができてなかったよ。
もう2度と利用しないw
388:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 20:53:02
テックランド北伊丹店なんだが
価格帯に「とことん値引き交渉しちゃって下さい!!」ってあるから
最初に軽く軽くジャブ出したら店員もうダウンしちゃったよ
ホント帯外したほうがいいよ テックランド北伊丹店さん
389:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 20:54:06
>381はさすがにネタだと思う
390:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 21:51:56
>>381
ヤマダが来る前の修理受付は最悪で、こんな感じだった
しかもボッタクリ
391:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 00:29:53
mjky
392:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 04:04:33
ビックに行ったら店員が外人だった。
相当しゃべれるけど、やはりもどかしかった。
観光客対応用なんだろうけど・・
393:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 04:35:07
>>384
LABIでもネット価格迄下げません。
淀の価格言っても無理ですと言って1万円以上高かった。
横に張ってあった他店より安くしますと書いた紙剥がせよと思った。
394:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 06:01:09
>>393
俺も総本山行ってきたけど現金のみだと超シブいよね!
ポイントも含めた金額だと、実質金額がボヤけるので折衷してる様に見えたりするけどw
でも本当はそれはマヤカシだし。
395:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 09:41:05
ヤマダ高いよね
特にテレビはぼったくり価格
地元群馬でほぼ全てのテレビがコジマより高い
値札から一切まけないね
競合しても
396:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 11:17:16
>>386
そうだよね。オレも同じ。売り上げ1位とったんで、黙ってても客は買ってくれると思っているんだな。
高ビーなことやってると、いつかはしっぺ返し喰うと思うのはオレだけ?
ビックだってヨドだって自店ネットの価格を言えば合わせてくれる。
もともとの価格だってぜんぜん安くないし、驕りが激しいね。
397:元店員
10/03/07 12:30:09
お客様はがきで本部に名指しでクレーム入れればその店員は即対応されるよ。
アホな店員はどんどん淘汰されるべき
398:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 17:22:28
>>87
はるか前からヤマダの店員は商品知識ないよ
399:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 20:51:11
>>365
>もうビッグしかマシな保障無いよなぁ
ってビックも同じ様なものだと思ってましたが、何が違うのですか?
400:目のつけ所が名無しさん
10/03/07 21:10:54
今日、LABI総本店行ってきた。
テレビは地元のテックランドより1万円ほど安かったけど、炊飯器は逆に5000円高かった。
LABIの店員に「テックランドと同じにしてくれたら買う」と伝え確認してきますと10分も待たせた上、
「すいません。この価格でしか売れません」だって。「ビックさんより高かったら安くできるんですけどね・・・」というから
ビックカメラ本店に行くと在庫切れだったけど値段はヤマダと同じ、炊飯器は故障していたのでしょうがないから地元のテックランドで購入。
LABIで買ったもののテックランドのテレビコーナーの店員に「LABIでは1万円安いね」と軽く言ったら「同じ価格でお売りできますよ」との返事
総本店は人の混雑がすごくて店員見つけるにも容易ではない。テレビのお会計にも座っていられたけど支払いや配送手続きに30分近くかかりスムーズではなかった。
もうLABIでは買わない。わざわざ時間割いて行くほどでもない。
401:目のつけ所が名無しさん
10/03/08 10:32:05
>>385
ネット価格と同じにできないからって店舗批判されたらたまんないじゃん。
店舗販売の経費分が値引かれてるんじゃないの。
値引きの交渉の仕方としては面白いかもしれないが失敗しても不満言うなよ。
402:目のつけ所が名無しさん
10/03/08 11:34:12
カードリーダー買いにヤマダ総本店行った
4階にあるのかなと思って行ったが見当たらない
レジの店員に聞いたら「どこにあるのか分からない」って言われた
なんなんだこの店
マジ最悪
フロアガイド取りにエスカレータ前まで行ったら英語と台湾語のフロアガイドしかないし
総本店はマジ糞だわ
403:目のつけ所が名無しさん
10/03/08 17:18:57
レジに聞くからだろw
案内で聞いて鯉
404:目のつけ所が名無しさん
10/03/08 17:37:18
ヤマダ電機に行って
洗剤とカップラーメン買った。
家電製品はほとんど持っている
腐重しない。
405:目のつけ所が名無しさん
10/03/09 10:39:03
笑かしてくれるね
URLリンク(bbs.kakaku.com)
そこでしつこく「じゃあ何かおまけない?」
すると店員おもむろにIO DATAの外付けHDが積んである場所に向かい、
「これ付けます!!」
お~ハードディスクサービスか!!!
と思ったらHD仕様のティッシュ箱でした。(笑)
406:目のつけ所が名無しさん
10/03/09 13:07:31
先日、テックランドで、液晶テレビをBDレコーダーとセットで買おうとして交渉してたんだけど、
液晶テレビの交渉後の店頭価格が13.3万(ポイント無し)に対し、
その当日の液晶テレビのヤマダWEBでの値段が14万+ポイント25%だった
「ポイント分考えると、店頭とWEBでずいぶん差がありますが、
やはりこれ(13.3万)以上は下がらないですよね?」とダメもとで聞いたら、
数分後店員が
「今電話をして本部の許可を得たので、
今日限り・レコーダーとセットということならWEBと同じ値段ポイントにします」って言ってくれた
最初凄い安い!と思ったけど、
冷静に考えると安過ぎない?っと勘ぐってしまった
人件費などかかってる店頭価格とそうでないWEB価格を踏まえると、
どういう仕組みなのか興味深い
407:目のつけ所が名無しさん
10/03/09 13:16:14
ヤマダ電機の店員はどっかの会社からの回し者が多くて
自分がいる企業の商品を熱心に勧めてくる
っていう噂を聞いたんだがホントか?
カメラを買いにビッグとヤマダをハシゴしたんだが
ヤマダの店員が熱心にフジを勧めてきた^^;
408:目のつけ所が名無しさん
10/03/09 13:50:40
ヤマダの店員の半数以上はメーカーの派遣
409:目のつけ所が名無しさん
10/03/09 20:50:20
ヤマダ電機の動画あげました!ぜひ見てください。
ヤマダ電機にクレームつけてみた【ヤマダ電凸】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
410:目のつけ所が名無しさん
10/03/10 02:27:29
>>409
断りも無く録音して公表か・・・
犯罪だな。
411:目のつけ所が名無しさん
10/03/10 07:11:35
>>410
そういえば、昔
日立か東芝のクレーム録音してうpしたのあったけど
あれも犯罪ってことか?
あの馬鹿今頃なにしてるんだろ?
412:目のつけ所が名無しさん
10/03/10 07:22:56
>>411
病院からデータ盗んだとかで捕まったんじゃなかったっけ
413:目のつけ所が名無しさん
10/03/10 07:24:46
>>412
マジですか?
ソースplz
それが事実なら、あんなことする輩は本当に屑なんだな
414:目のつけ所が名無しさん
10/03/10 07:33:53
東芝 アッキー でぐぐると色々出てくるよ
415:目のつけ所が名無しさん
10/03/10 07:39:36
>>410
会社に対して電話して録音、内容公開しても犯罪にはならない
416:目のつけ所が名無しさん
10/03/10 09:47:57
蚤の市って安いの?(福岡にしては)
安いなら行きたい
URLリンク(www.yamada-denki.jp)
417:目のつけ所が名無しさん
10/03/10 12:17:55
>>407
夏頃ヤマダにエアコン買いに行ったときに
パンフレット眺めてたら店員が2人ぐらいきて
パナと三菱を執拗に薦めてきた
あえて東芝を買って帰ったが
418:目のつけ所が名無しさん
10/03/10 12:28:44
10人に2人は正社員
5人がメーカーからの派遣
3人が何も知らないアルバイト
こんなもんでしょ、ヤマダもビックもヨドバシも
背中にメーカー名が入った人には声をかけてはいけません
419:目のつけ所が名無しさん
10/03/10 14:04:01
>>418
淀は完全派遣撤廃したよ。
販売員は淀の正社員だけ
携帯の姉ちゃんとワイマックスの兄ちゃん
あとキャンペーン中の販売応援くらいかな?
420:目のつけ所が名無しさん
10/03/10 19:46:00
テレビ売り場などは、メーカー派遣やフレッツ派遣がウロウロして、何も知らない客に商品説明などしてるよ
421:目のつけ所が名無しさん
10/03/10 23:13:22
>>416
俺も気になる
高速バス使って行く価値があるなら
行くんだが
422:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 04:35:23
質問
買い回りして、払うとき全部ポイントってありですよね。
その時、ポイントってもらえるんでしょうか?
423:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 05:18:27
>>420
> テレビ売り場などは、メーカー派遣やフレッツ派遣がウロウロして、何も知らない客に商品説明などしてるよ
一応 パンフレットには自宅で目をとうしたり、不定期メーカー講習は受けてます~
424:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 05:45:41
ヨドバシ ヤマダ ビッグで比べるのはナンセンス。
同じ看板でも 店舗地域が違えば別会社と思え。
425:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 07:49:04
ポイント要らないからその場で現金割り引きしてくれるのはどこですか?
426:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 10:36:30
>>422
ポイントで買うと
ポイントはつかないよ
427:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 11:26:14
REGZA 42Z9000 に狙いを定めて一ヶ月、3/10、ついに池袋ヤマダで購入しました。
先々週、東京都下のヤマダにて 159,800円 &ポイント20%(127,840円相当)で
「価格.com並だぁ」と感激して買いそうになるもののこらえて、
先週は往復1,000円の電車賃を払って池袋ヤマダに偵察に行けば
155,000円 &ポイント25%(114,700円相当)を聞くも、
オリンピックも終わりまだ下がるともう一週間待つことに。
その後クチコミで、池袋で147,000円 &ポイント25%(110,250円相当)+おまけ、という書き込みがあり、
本日3/10、池袋ヤマダにそれを印籠に交渉に行きました。
「147,000円 &ポイント25%で売ったという記録はないですねぇ」と言うので、
「人によって値段を変えるのですか」と詰め寄るも、とてもその条件は出そうにない気配で硬直状態に。
再び交通費1,000円が無駄になるのか思ったとき、店員が上に聞いてきます、と戻ってきて
150,000円 &ポイント25%(112,500円相当)が精一杯ですとの弁。
先週も来ているので、交通費の1,000円を引いた 149,000円でお願いしますというと、
再び上の人と相談に。結局、149,000円 &ポイント25%(111,750円相当)で妥結して購入しました。
5年間何度でも使える保証と、Regzaの配送料、古いブラウン管テレビの引き取り運賃は込みです(リサイクル料金は別途必要)。おまけはなし。
「もう原価割りそうです」と聞いたときに同情心が芽生えたのが、もう一踏ん張りできなかった反省点です。
帰宅して、147,000円 &ポイント25%は、ヤマダではなくビックだったと気づきました。
428:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 11:44:33
>>427
3/6-3/7のヤマダ相場は15/27pくらいだよ
3/8くらいには14.8/27p+リモコンくらいまで行って
るんじゃないか
損しちゃったね。
429:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 11:47:01
それ価格コム転載だし突っ込みどころそこじゃないし
430:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 20:28:20
今週土日に秋田県南で32型液晶が4万切るところがあるらしい。
メーカーは東芝。
ブロードバンド同時加入で1万位になるのかね。
田舎の情報ですんません。
431:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 21:41:41
ヤマダって買った物についたポイントをその場で使えないの?
432:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 21:51:36
窓つけクーラー買ったときヤマダが49800円で取り寄せ、コジマがマイナスイオンある上位機種で39800円で在庫ありだった
ヤマダは売り場に製品積んでた時代はたしかに安かったけど、小奇麗になってポイントつけるようになってから全然安くない
433:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 22:13:23
今週末ヤマダかビックでレグザ40R9000を交渉しようと思っています。
105000の27P以上を狙っています。
これ以上で買われた方いますか?
434:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 22:46:55
>>432
昔は高率ポイントだったのに今やポイントなしの商品が多い・・・・
だから安くもなくなった
435:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 22:59:59
量販店の価格がカカクコム掲載店の価格を切るのは高率ポイント付与時のみ
の場合がほとんどだからいつまでたってもポイントで買い物ができない^^
436:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 23:02:27
人件費が~とか賃料が~とかでネットより安く出来ないとか
消費者にとってどうでもいいしマジでこのままじゃ潰れるぞ
437:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 02:43:52
>>426
ありがとうございました。
全額ポイントで買う場合は、初めから値段下げてくれって交渉すればいいんですか?
それともポイントで買う場合は、あまり値下げしてくれないんでしょうか?
438:437
10/03/12 02:46:48
分かり難くてすいません。
初めからポイントで買うことを告げて交渉していいでしょうか?
その際、ポイントがつかないなら現金値引きを要求して、お店は飲んでくれますか?
439:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 12:47:43
ヤマダ電機
440:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 13:04:24
今月に入ってからヤマダ池袋の価格が高くなったね。
渋谷や品川の方が安いものが多い
441:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 13:26:55
新生活スタート組が家電揃える時期だもんね
442:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 13:28:51
>>438
素直に現金特価で交渉すればいいんだよ
そしてレジでポイント使用でOK
ただ、この手の店は現金特価が激しく高い
443:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 17:05:02
>>413
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>関係者のその後
を読め。
444:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 18:42:16
そう、444
445:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 22:05:13
地元のLABIに行ったが、白物家電関連はポイントは付けずに現金特価のみだってさ。
446:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 23:38:19
>>442
ご丁寧にありがとうございます。
すべて解決しました。
親切にしていただき感謝です。
447:目のつけ所が名無しさん
10/03/13 01:31:31
テスト
448:目のつけ所が名無しさん
10/03/13 05:10:11
ヤマダの新宿情報は?
449:目のつけ所が名無しさん
10/03/13 11:29:08
どんな情報がしりたいの?
450:目のつけ所が名無しさん
10/03/13 16:24:47
新宿にもヤマダできたの?
451:目のつけ所が名無しさん
10/03/13 16:26:38
大ガードそばで建築中
452:目のつけ所が名無しさん
10/03/13 17:29:41
やまだ池袋、値段が上がってきてるって本当ですか?
453:目のつけ所が名無しさん
10/03/13 18:06:01
ヤマダの客はホントめんどくさいヤツばっかだな。
東芝のやっすいテレビでグダグダ交渉されるんだからたまらんだろ?
454:目のつけ所が名無しさん
10/03/13 20:32:04
>>452
先週からVIP会員優遇の値引きが始まっているから一般客の交渉はあまり乗らない。
転売屋の排除もあるのかな?
455:目のつけ所が名無しさん
10/03/13 20:32:49
魚籠、淀をスルーしてそれだけ山田に客が集中してるんだな
456:目のつけ所が名無しさん
10/03/13 21:15:42
いちいちビックや淀の近くに建設して他店より高かったら安くするって言い張ってるんだから値引くのは当たり前だろ
457:目のつけ所が名無しさん
10/03/13 21:51:37
VIP会員優遇の値引き って何じゃら?
一般客ないがしろってガチかよ~ん
458:目のつけ所が名無しさん
10/03/13 22:02:36
>>457
VIP様宛のDM持ってなくても、普通にその値段にしてくれたよ
459:目のつけ所が名無しさん
10/03/13 22:12:21
おぉ~レス㌧
これで気兼ねなく16日に池総に行けるわぁ~
460:目のつけ所が名無しさん
10/03/13 22:40:16
池袋のやまだにいったけど
sofやヨドバシで値切り交渉だめだった品を
ヤマダでは更に5%びきにしてくれた。
ヤマダが少しだけすきになった
461:目のつけ所が名無しさん
10/03/14 00:58:29
VIP会員様用の方が値段が高い…
462:目のつけ所が名無しさん
10/03/14 08:32:07
>>461
商品は何?
463:目のつけ所が名無しさん
10/03/14 12:56:36
>>458
DMあるとさらに12%レジで値引きされる
鶴太郎の皿ももらえるしwww
464:目のつけ所が名無しさん
10/03/14 15:10:51
鶴太郎の皿
それはどうみても不必要wwwww
465:目のつけ所が名無しさん
10/03/14 20:28:53
ヤマダの値仕切りって土曜~翌金曜スパンだよな
ビックも同じか?
466:目のつけ所が名無しさん
10/03/16 23:34:39
今日の名駅ビックの店員は最悪だったな。
ボーナス払いについて相談したら
いきなりグダグダと意味不明な事を言い始めやがった。
42型V2 DMR-BW970 YHT-S400 ラックと
セット購入を本気で検討していたのに買う気が全く無くなった。
もう値段の事は無視してヤマダの方で購入する事にした。
467:目のつけ所が名無しさん
10/03/17 03:18:22
ビッグでPS3を買おうと思っているのですが、プラス1000円で付くHDMIケーブルの評価どうでしょうか?
別途2000円位出して買った方がいいかなと。ソフの延長保証がクソになったから、ビック一択になった
468:目のつけ所が名無しさん
10/03/17 18:04:24
>466
そーいうー時は店員チェンジすりゃいいじゃないか
469:目のつけ所が名無しさん
10/03/17 18:21:49
>>466
内容を教えてもらわないと同意も何も出来んw
470:目のつけ所が名無しさん
10/03/18 21:13:26
最近ネタ多いな
471:目のつけ所が名無しさん
10/03/19 12:20:59
セイコーのプロスペックスを買いたいのだが、
ヨドバシかビックで月内に通常のポイント10%から
ポイントアップのキャンペーンやらないだろうか・・・
ヨドバシの折込みたけど、まったく触れてないから無理かね。
472:目のつけ所が名無しさん
10/03/19 15:07:15
この三連休でなにもアナウンス無かったから3月は無いかもねーポイントうp
4月に新入学・新社会人セールがあるかどうか
473:目のつけ所が名無しさん
10/03/20 18:57:49
ヤマダで37Z9000を59800円ポイント0%で買えた
474:目のつけ所が名無しさん
10/03/20 18:59:27
↑光値引き込み 新品ね
475:目のつけ所が名無しさん
10/03/20 19:52:11
光値引きwwww
476:目のつけ所が名無しさん
10/03/20 20:02:23
光回線値引きとか、ポイントを使った分差し引いて現金で幾らだったとかって
全然意味の無い情報だろ。
そんな事言ってたらポイント20万ポイントでも持ってたら、
”0円で購入”とか全く意味が無いな。
477:目のつけ所が名無しさん
10/03/20 20:33:07
ビエラのL19C2の購入を考えているのですが
ヨドコムと店頭では価格は違うのでしょうか?
カード決済を考えているので、カードでも10%還元の
ヨドコムの方が得でしょうか?
478:目のつけ所が名無しさん
10/03/20 21:12:53
普通に考えりゃ特だろ情弱的に考えて
479:目のつけ所が名無しさん
10/03/20 21:47:54
>>476
えっ?
480:目のつけ所が名無しさん
10/03/20 22:10:32
>>473
俺んとこのヤマダだと光値引き31500値引しても73500って言われたけどどこの店か教えてもらいたい
481:目のつけ所が名無しさん
10/03/22 22:08:24
過疎age
482:目のつけ所が名無しさん
10/03/26 00:16:16
淀の保証は最悪だな
客に現金払わせておいて後でポイントで返すとかふざけすぎだろ
淀からすればポイントで返金とか痛くも痒くもないじゃないかw
483:目のつけ所が名無しさん
10/03/26 01:34:01
>>482
どういう事か詳しく。
自分はビックしか使った事無いので違いが分からない。
484:目のつけ所が名無しさん
10/03/26 03:09:47
URLリンク(www.yodobashi.com)
延長保証のメリット 参照
ふ ざ け る な
485:483
10/03/26 03:28:29
見てみた。ありがとう。
ヨドバシは ふ ざ け る な
486:目のつけ所が名無しさん
10/03/27 01:55:57
この事実を知らないでTV買って初期不良でも当てたら…
まぁ店員も保証については事前に説明するだろうけど
説明聞いた時点で客側が買うの止めないのは不思議だわ
487:目のつけ所が名無しさん
10/03/27 12:52:08
???
以前ゲーム機(PSP)をヨドバシで買ったときに延長保障付けたけど
説明されたときには
「1年目はメーカー保障で2年目からヨドバシが1回保障するシステム」
と言われましたよ。
普通に考えて1年以内で延長保障適用はないんじゃね?
ましてや、初期不良で適用は信じられん・・・
488:目のつけ所が名無しさん
10/03/27 13:30:02
5年保証に5%分のポイントとかの時点でもうそれこそだろ
489:目のつけ所が名無しさん
10/03/27 18:21:16
そりゃ山田に流れるわな
490:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 01:25:49
スレタイの安さ比較ってもな
魚籠も淀も「山田と一緒で」が最大の値引き交渉じゃないかw
491:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 07:21:25
ただそれで手を打ってあげないと、他社が全滅して寡占になり結局高騰するんだよなぁ~
492:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 10:37:55
立替修理代をポイントで返金ってどういう円天商法だよ
4品目なんて5年で壊れることなんかないな
493:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 12:16:56
>>1
値引き価格は客次第? ヤマダ電機のグレーな対応
URLリンク(www.cyzo.com)
「他店より1円でも高い商品があれば、ご相談ください」というような、大手家電量販店の掲示やアナウンスを、
誰でも1度は見聞きしたことがあるだろう。実はコレ、よ~く見ると、「他店のほうが安ければ“ご相談ください”」というものと、
「他店より“安くします”」と言い切っているものとに大別できる。大手では、ビックカメラ、さくらや、ヨドバシカメラなどが前者で、
ヤマダ電機やコジマは後者にあたる。言葉通りに捉えると、ヤマダとコジマを何往復もすれば、理論上、
価格は0円に限りなく近づくはずだが、本当にそんなことができるのだろうか?
これはぜひとも検証せねば! ということで、実際に店頭を回って値引き実験をしてみました。
【中略】
このコジマの提示額をひっさげ、再びヤマダ電機を訪れてみたが、「ポイントならおつけできるんですが、
額面でそれ以下はちょっと……」と、これ以上は下がらなかった。あれ? 看板に偽りアリ? 翌日、ヤマダ電機本社に問い合わせてみた。
「エリア内であれば、他店のほうが提示価格が安い限り、原価までは値引きます。原価以下は、不当廉売になるのでできません。
昨日の件は、その店員のミスです。あとはまあ、値引きというのはその場その場の交渉なので、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もっとうまくやっていただければ……」(ヤマダ電機・広報担当)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、筆者の交渉が下手だったということらしい。そんなのアリ?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結論、「他店より安く」の看板は、ウソとは言い切れないが、さまざまなただし書きがあり、
かつ買う側にもそれなりのテクニックと運が求められる。体力と時間に余裕のある方は、
ヤマダ電機とコジマが同一エリア内にある地域へ行き、ぜひ原価までの値引きに挑戦してみてほしい。
ただし、手間と交通費を考えれば、適当なところで手を打つのが一番お得かも?
(編集部)
494:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 15:03:16
ただし、手間と交通費を考えれば、適当なところで手を打つのが一番お得かも?
↑が一番と思うが、ただひたすら最安値を目指す奴が多いな。価格.comとか見てると。
495:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 15:11:39
お買い物はレジャーな人もいるし
経済効果も期待できるからほっときゃいい。
496:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 15:42:58
持ち帰り特価で液晶テレビ買ったら
糞重いブラウン管テレビを店まで
自分で持ち込まないといけないのか?
497:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 15:53:53
セルフサービスを利用したら、自分で料理取りに行かなくちゃいけないのか?
498:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 16:11:35
>>496
購入時に言えば、取りに来てくれる。
499:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 17:43:53
でも出張料はかかる。
500:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 18:11:55
ブラウン管のリサイクルさえなんとかなれば、
量販店じゃなく、ネットで買うんだけどな。。。
501:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 18:18:31
本当は届けてもらって設置も店側にやらせたほうが安心なんだけどね。
初期不良があったときに、
「持ち帰る際や設置の際にぶつけたりしませんでしたか?」とか言われずに済む。
502:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 19:31:42
ブラウン管なんか、地元のなんでも屋的な店に売ったけどなw
リサイクル料とかかからず、むしろ金銭的プラスw
503:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 22:42:50
トラックの流しがタダで持ってくって言ってるね。
504:目のつけ所が名無しさん
10/03/29 00:26:31
んまリサイクル3000Pもらうか要らないかの違いだろ
>493
釣られてやる
小島と山田のどっちもが同じ原価な訳ないだろw
505:目のつけ所が名無しさん
10/03/29 01:47:43
>>503
あれって荷台に乗っけたあとに高値吹っかけてくるんじゃないの?
506:目のつけ所が名無しさん
10/03/29 10:28:00
>>505
気弱そうなおばあちゃんが1人でトラックに声をかけると吹っかけられる
男が声をかければ吹っかけられることはまずない
最悪持ち帰ればいいだけ
507:目のつけ所が名無しさん
10/03/29 15:15:42
なんで”無料”って言ってるのに吹っかける事になるの?
508:目のつけ所が名無しさん
10/03/29 16:06:25
>>507
引き取り料金は無料だが、あれこれ経費で請求されるんじゃないの?
無料で引きとるが、処分場までの輸送費とかで
509:目のつけ所が名無しさん
10/03/29 19:17:20
さおだけ屋の本は全くかいてないけど
奴らは勝手に短く切って加工賃ぼったくったり高いのを押し付ける
詐欺商売 この本も詐欺
510:目のつけ所が名無しさん
10/03/29 21:04:00
積み込んだ後で、料金ふっかける業者は東京でこないだ捕まったね。
だけどさ・・・
需要がないゴミならタダで持っていくわけないじゃん。
511:目のつけ所が名無しさん
10/03/29 21:57:38
っていうか、壊れたラジカセとか古PCとかそのままアジアに輸出するのだろ?
壊れて写らないPCブラウン管ディスプレイとか引き取ってもらって重宝したよ。
512:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 20:53:24
梅淀での話しだ
32MX30が展示品で\89800で売られていた
高い!あまりにも高い!
しかしとあるおじさんが値引き交渉も一切せず店員に「これで」と即決
マジでか???何て豪気なおじさんだ!
しかし会話を聞いていると
「いやぁ~32v新品でこんな値段なんて安くなったよな」
えっ?32v新品で?新品で?
店員は一切何も言わず伝票を切る
俺は黙ってその場を立ち去った
513:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 15:46:19
そういう人がいるから「こんなの売れるわけ無いじゃん」てのが売れていくわけか
514:目のつけ所が名無しさん
10/04/01 18:41:05
店員は展示品って言ってないの?
そりゃ問題になるぜえええええええ
515:目のつけ所が名無しさん
10/04/15 07:57:17
ヨドバシで買うのはやめれ。俺は今えらい目にあってる。
8日に携帯買ったんだが、買ってから1度も通信・通話してない
(電源入れる前にSIMカード抜いた)のに、パケット代が5700円もついてる。
どうやら手続きして受け取るまでの4~5時間余りの間に店員が勝手に使ってるらしい。
もしかしたらDoCoMoとぐるなのかもしれない。機種代0円だったから
そうすることによるインセンティブが発生してるのかもしれない。
みなも気をつけてくれ。
516:目のつけ所が名無しさん
10/04/15 09:44:52
>>515
使った覚えが本気でないなら、パケットの解析をして貰って返金させろよ。
ガチならその店員はクビだろうから。
517:目のつけ所が名無しさん
10/04/15 10:46:10
>>516
何時何分にどこに接続してるかのサーバー情報開示を請求した。
これで明らかになるはず
518:目のつけ所が名無しさん
10/04/15 11:03:56
てすと
519:目のつけ所が名無しさん
10/04/15 11:59:12
エコポイントの商品券を、ヨドバシかベストにしようか迷ってる。
ヨドは、15%ポイント還元ってあるけど、仮に交渉して、10%ポイントつけてもらったら、それに15%さらにつけてくれるのかな?
自分は都内在住なので、ベストが周辺にない…。ベストは、今後店舗閉鎖や価格が高いという噂もあり、迷うところ。
みんな何と交換してる?
520:目のつけ所が名無しさん
10/04/15 19:35:06
解釈間違ってないか?
通常10%が15に上がりますよってだけだろ。
うちはノーマルな金券にしてる。
どこかに縛られて使い道を限定されるのは嫌だから。
521:目のつけ所が名無しさん
10/04/16 10:52:00
>>519
ベスト電器は売価が高い。
後は何時まで持つか?
そう遠くない時期にビックカメラに吸収されると思うから、使用期限が無ければベストの商品券に掛けてみるのもアリかと思ってる。
522:目のつけ所が名無しさん
10/04/16 13:13:57
>>515
なぜSIMカード抜いたの?
ケータイ使わないのに買った理由を知りたい
523:目のつけ所が名無しさん
10/04/16 17:26:52
>>520
ヨドバシJCBギフトカードにしたら万事解決。
524:目のつけ所が名無しさん
10/04/16 23:36:32
ヤマダ池袋と新宿どっちが安いんだろ・・・
誰か教えてください。
525:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 08:49:20
>>524
日替わり限定品を除けばほぼ同じようなもんだ。
どうせならヨドバシかビック廻れ、ポイント値引きばっか勧めるヤマダは高い!!
526:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 12:02:57
分割ってかカードでパソコン&プリンターやら何やらを光加入までフルでやろうと思ってんだけど、どこがお勧め?
山田は創価だから却下。ケーズデンキも候補に入ってるんだけど・・・
527:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 12:20:35
【政治】 自民党の崩壊過程だと指摘 社民党の福島瑞穂党首「利権がなくなったら壊れていく」 週明けも自民離党者次々と
スレリンク(newsplus板)
528:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 12:21:16
>>526
すっかり洗脳されたなw
529:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 12:24:23
>>526
もしノートPCなら延長保証は欠かせない。
そーゆー意味で保証が充実しているのがケーズ。
最も、東芝ならどこで買ってもメーカー純正の延長保証に入れるとかもあるけど。
530:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 13:40:46
>>528
うん、洗脳されてると思うw
>>528
デスクトップの予定です。。
531:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 13:43:27
てすと
532:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 15:08:04
>>525
池袋でもビックの方が安いですか?
ヤマダの方が安くすると聞きましたが。
533:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 16:07:05
>>532
わしはPC関連しか興味が無いんでその範囲だけど、池袋ヤマダの値付けは
量販店の中では結構安い。アキバと新宿量販店価格の中間くらい。
前はビックに入り浸ってたけど、最近はヤマダに行く頻度が高くなった。
品揃えがいいから。つーか池袋ビックフロア改装してから前と比べてなんか変。
何が変だか説明できないが、なんか変。
534:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 17:04:03
>>532
そう思うならヤマダ行けばいいじゃん。
何が欲しいか知らないけど、漠然とどっちが安いか聞かれても…
モノによってビックが安かったりヤマダが安かったりするんだから。
535:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 18:17:47
エアコンなんですけど・・・
536:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 18:45:37
電車でたった10分なのに両方行く気がないような人が安く買うのはもともと無理なわけで・・・
537:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 19:06:04
エアコンなんて型落ち狙えばどこも安いだろ
538:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 19:10:20
エアコンはネットで買ったほうが安いじゃん
539:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 19:32:36
>>538
設置工事があるから店舗で買いたいんじゃないの?
540:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 23:09:06
DSゼルダが480円
目を疑った
541:目のつけ所が名無しさん
10/04/18 22:11:45
限定数のタイムセールに当たればビックやヨドの方が圧倒的に安いけど、通常価格だとポイントを値引き扱いと考える人にはヤマダかも?
542:目のつけ所が名無しさん
10/04/18 22:15:35
どこのお店も、どこよりも必ず安くする、というのは本当ですか?
どこよりも安いというのはタイムセールや特価品は除かれるのですか?
543:目のつけ所が名無しさん
10/04/18 22:47:24
>>542
基本的に嘘。
安さをアピールする時は限定品やタイムセールで安かった価格も利用するし、他店の限定品やタイムセール価格を告げた交渉では値引き拒否の理由にも使う。
544:目のつけ所が名無しさん
10/04/19 18:38:07
>>533
俺もPC関連はビックで済ませてたけど、もうやめる。
パソコン館は終わってる。
商品と棚が合ってないので欲しい物が見つからない。
ポイント何パー付くか聞いたらウソを教える。
レジと本店はまだそうでもないけど、
パソコン館には使えない店員が集められてるようで、
気持ちよく物欲解消できなくなってる。
545:目のつけ所が名無しさん
10/04/19 19:05:41
ビックの店員は客によって態度が豹変するから注意。
小学生とはいえ客の質問に対して「あ?」はないだろ。
546:目のつけ所が名無しさん
10/04/20 00:39:40
新規開店したところが一番安い。
だから今は新宿が一番値引きするよ。
だって、そうしなかったら新規開店した意味ないじゃない。
547:目のつけ所が名無しさん
10/04/20 21:00:49
今週末新宿に行くから
魚籠、淀、山田の人の流れの雰囲気教えてちょ
BDディスクとか学習リモコンとか付属系も何とか安く買えないものかな
548:目のつけ所が名無しさん
10/04/21 14:21:59
価格をいちいちメモるのもめんどいので、携帯電話カメラで商品と価格表を撮影したら
速攻で店員が飛んできて
「撮影やめてください!いいですか、絶対やめてください、いいですね、絶対やめてくださいね」
と一方的に頭ごなしに怒られた。
結論からいえば、裏の事情をしらずに撮影した俺が悪いんだけど、あの注意のしかたは無いわ。
なぜダメか調べたらどうやら価格情報スパイ対策や商品の陳列方式の機密のためにガードしてるみたいなんだが、せめて
「お客様~、たいへん恐れ入りますが店内での撮影はご遠慮していただけませんでしょうか・・」
と低姿勢で一言いえば気持ちよくこっちも、「はい、すいません」で済むものを、
なんであんな頭ごなしに喧嘩腰で注意するんだか。
接客研修でそういうのないのかね
549:目のつけ所が名無しさん
10/04/21 17:59:37
品なんて撮影しまくりなのにw
>548
どう見たって情弱丸出しのお前が悪い
550:目のつけ所が名無しさん
10/04/21 18:55:17
撮影してるのはアホ過ぎる
すがすがしいくらい
551:目のつけ所が名無しさん
10/04/21 19:58:43
>>548
デジタル万引きというのだ。
という俺は、動画でさり気なく記録してるが。盗撮?
552:目のつけ所が名無しさん
10/04/21 20:30:20
動画でパンチラでも撮ってんのかぃ?
553:.
10/04/21 20:50:30
>>547
品ばっかりでおk
554:目のつけ所が名無しさん
10/04/21 20:51:32
んで付属品や消耗品の単発値引きは無理だろうな
555:目のつけ所が名無しさん
10/04/22 02:11:05
品ってなんだ?
556:目のつけ所が名無しさん
10/04/22 02:36:54
china
557:目のつけ所が名無しさん
10/04/22 23:12:42
判った、ありがとう。
558:目のつけ所が名無しさん
10/04/23 02:29:00
>>554
無理でしょう・・・
誰かチャレンジしてみて下さい。
559:目のつけ所が名無しさん
10/04/24 12:25:20
俺はそこまで怒鳴ることはないと思うな。
こちらに落ち度はあるにせよ、少なくとも接客する人間の態度ではないよ。
っていうか写真とろうがなんだろうが、どうせ見たままそのことしゃべれば同じだと思うんだが、
写真とることはそんなに重要なことなのか?
560:目のつけ所が名無しさん
10/04/24 16:05:36
人によって対応はまちまち。
俺は量販店で嫌な思いは全くないが、かみさんは舐められたことある。
あんま小さいこと気にするな。朝鮮人みたいだぞ。ど~んといけ!
561:目のつけ所が名無しさん
10/04/25 00:45:10
そもそも何で撮影しちゃあ駄目なの?
表示価格だって安くは無いのに?
他店との交渉にも使えるような値段には思えないんだけど?
562:目のつけ所が名無しさん
10/04/25 06:42:55
前からメモ取るのやめてくれって店内に表示されてなかった?
563:目のつけ所が名無しさん
10/04/25 10:55:49
池袋のヤマダ電機だとWII FIT PLUSいくらですか?
他のヤマダ電機より安売りしていると聞きましたが、
いつ電話をしても通話中でかかりません。
よろしくおねがいします。
564:目のつけ所が名無しさん
10/04/25 13:38:02
男性差別
URLリンク(ja.wikipedia.org)
男性差別で検索してみよう!
565:目のつけ所が名無しさん
10/04/25 14:33:59
ヤマダでデジカメ買った@新潟
ヨドバシ(都心)1万6千
ビック(都心) 1万7千
ヤマダ(郊外) 1万2千
だった。価格コムよりは500円だけ高いけど大満足
都市型より郊外型のほうが安いのかな
566:目のつけ所が名無しさん
10/04/25 14:35:52
灯油代高いじゃん
567:目のつけ所が名無しさん
10/04/27 02:02:07
>561
お前終わってんな
568:目のつけ所が名無しさん
10/04/27 02:03:10
>563
山田は基本電話では値段は言わない
店舗へ出向け
569:目のつけ所が名無しさん
10/04/27 08:26:49
>>568
ネットで広告みただけのバーチャルだよ。
570:目のつけ所が名無しさん
10/04/27 18:14:28
>>560
ク○ニでもされちゃった?
571:目のつけ所が名無しさん
10/04/28 02:06:38
山田のレジの奴って何であんなにチンタラレジ売ってるんだ?
ノー足りんすぎる気がする
572:目のつけ所が名無しさん
10/04/28 03:20:26
脳足りん
573:目のつけ所が名無しさん
10/04/28 19:11:59
福岡の地方のヤマダだが、ヤル気がないなら閉店してくれ。
574:目のつけ所が名無しさん
10/04/30 16:58:54
URLリンク(contax2.hp.infoseek.co.jp)
575:目のつけ所が名無しさん
10/04/30 19:36:05
ビックのアウトレット、中国人だらけで吹いたwwww
576:目のつけ所が名無しさん
10/05/01 08:21:58
テレビとか一般人向けの安さはヤマダかビックかな。
うちの近所でさえテレビとプリンタはヨドより安かった。ヨド最近元気ないかな。
接客はヨドがいいかな。ヤマダと比べたら、商品知識も接し方もはるか上。
品揃えもヨドかな。ヤマダ池袋の品揃えの悪さは異常。
ヤマダ池袋のエスカレーターに、環境を大切にするとかいう広告打っておいて、
買ったものに紙袋二枚つけてくるあたりが気に食わない。
ってか安さ関係ないね。よほどヤマダが嫌いなだけだね俺。
577:目のつけ所が名無しさん
10/05/01 14:37:48
ヨドバシ社長室へって手紙に色々書いて出したけど・・・なしのつぶて。
578:目のつけ所が名無しさん
10/05/01 16:30:50
なんばのヤマダは安かったよ
店員が当然のように価格COMの値段も知っていて
ポイントも含めるとそれより安くなるような値段を提示してくる
全部の商品がそうなのかどうか知らないけどね
579:目のつけ所が名無しさん
10/05/01 23:00:27
>ポイントも含めるとそれより安くなる
お前騙され杉
580:目のつけ所が名無しさん
10/05/01 23:22:03
>>577
その手の「ご意見ご要望」は、返事なんかないのが当たり前。
効果のほうは、即座に出ることはまずないと思うけど、変わることがあることは確か。
もちろん、よほど特殊な個別的な提言でもないなら、投書を見たから変えたと
判定できるはずがないけど。
全く無視されたなら、使えねえからボツにされただけじゃない。
581:目のつけ所が名無しさん
10/05/01 23:48:23
>>579
失礼なw
価格COM最安値より6000円ほど支払額は高くなるが
27000ポイントほどついたので、差し引き21000円の得だよ
加えて10年延長保証も付いての値段だし
ヤマダのほうが安いでしょ
582:目のつけ所が名無しさん
10/05/01 23:53:16
とういかね、なんばLABI-1の店員は
価格COMで上位にランキングするような商品の値段は
大抵把握してるから、そういう商品なら価格COMを調べるより
店員に聞くほうが早いくらいだったよw
そういう商品で負けると評判がガタ落ちになるからじゃないのかな
583:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 00:56:39
>>582 元ヤマダの店員の俺からすると
そこまでして買ってもらう必要ないんだけどね
ネットの方が安いのにネットで買わないお客さんは
ネットで買いたくない理由があるわけだから
原価割れしてまでネットの値段に合わせる必要ないし
値段を下げて売れるのは営業力じゃないし
値引きするにもパスワード取るの面倒くさいし
それで商品が売れ残っても違うお客さんに売ればいい
584:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 01:50:27
戦略としてネットの人気商品は価格対抗するってのは効果大きいのじゃないのか?
ネットで価格比較して商品を買う客なんて少数だから、ネットで人気の商品だけ安くして
他の商品で利益を出せばいい。
それに、そういう人種は少数でありながら、ネットでの声は大きいから
評判も広がりやすいし。
店舗によって違うのかもしれないがね。
一つ言えるのは、ネットのほうが安いという認識が定着した客はもう家電店には戻って来ないぜ。
585:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 03:12:26
まだ>>581みたいな奴いるんだな
586:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 03:14:57
>>582も同じ奴か
どこまでもおめでたく情弱な奴だな
587:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 03:21:10
まーいいんじゃねーの?
本人が納得してればw
差し引き21kの得つっても
山田でしか使えない21kって気が付いてないみたいだけどwwwww
588:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 07:29:41
ネットショップ(バッタ屋除く)と家電量販店No.1のヤマダ、
どう考えても仕入れ値はヤマダの方が安いだろJK
そりゃ経費を考えれば別だが、仕入れ値割るワケじゃないのなら売った方がいいだろ
589:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 08:11:32
池袋で本が買えるヤマダのポイントは
ほぼ現金並だし
>>581の条件なら俺もヤマダで買うな
590:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 13:32:15
ヤマダのポイント1.5倍セールを未だに待ち続けている俺のポイントの価値はおそらく永久に0円www
591:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 15:26:51
>581ワロタ
27000ポイント→差し引き21000円
ポイント→円
どこの国との為替レートか教えてくれやw
592:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 15:32:26
>そういう商品で負けると評判がガタ落ちになるからじゃないのかな
評判がガタ落ちって、お前ただの新参だな
もうすっこんでろwww
593:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 16:02:46
ある黒物家電
カカクコム最安 70700円
激戦区量販店 80000円 P25%
20000ポイントで3180円の某消耗品が6個買えて、余り920ポイント
他店日替わり特価でも2780円だから、70700+2780×6=87380円。
どうみてもビックやヤマダで買ったほうが得だよなー。
594:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 16:31:48
同じ店でしかポインヨが使えずに
ポインヨにポインヨがつかない件について
595:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 16:44:07
大手家電量販店安いのは激戦区だけで、地方はぼったくり価格だよ。
596:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 17:14:34
>>593
つまんねー釣りだなおぃ
597:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 17:29:26
いや、だから581とか593はずっと山田に貢献してればいいよ
山田からすれば最高の客(カモ)なんだからwww
使い捨てPを円とか言っちゃう最高の客(カモ)なんだからwww
598:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 17:52:09
>>584 ネットで人気名商品だけ安くして他で利益を出す提案についてだが
実際何処の店でもそんな感じだよ
原価割れしてでもという提案についてデジカメ関係はほとんど原価割れしている
それでもネットよりは高いけど
昔ネットの値段より全部安くして売っていた店あったみたいだけど
凄い売っていたにも拘らずすぐ潰れたらしいから、そうはなりたくない。
仕入れの値段の話するけどヤマダでもテックランドとラビは
同じ商品でもラビの方が仕入れ値が安い
しかもラビは値段にパスワードが掛からないから好きに弄って安く出来る
そのシワ寄せが全部テックランドに来るから
テックランドはぼったくり価格になる。
599:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 20:32:35
ヤマダの新宿や池袋の値引きは、地方や田舎の情弱の客が補填。
悲しいけど、これ現実。
600:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 20:41:49
会社の行き帰りに激戦区通るなら定期使えるけど、ない場合は定期巡回の交通費が
ばかにならないんだよな。
ネットで買う場合は、送料がばかにならないんだよな。
結局、よほどコレ欲しいという製品がない限り、地元の電気屋の店頭に
並んでる適当なもの買って満足するのが一番安上がりなんだよな。
601:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 21:27:31
地方の方は気の毒で~す
602:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 21:44:26
ここがやすい
URLリンク(www.manzokukan7.com)
603:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 23:38:21
>>599
ま、情報は只ではなくて、質と量次第でそのまま金になるという、
古来東西の当たり前のことがそのまま通用してるだけのことね。
604:目のつけ所が名無しさん
10/05/03 08:41:23
ヨド社長室雪は店員や品揃えに関しては早いけど金額面に関しては無視
まあ企業としては正しいんだけどね
ヤマダは店長行きだけという無責任経営
605:目のつけ所が名無しさん
10/05/03 09:40:39
BIG3の店員対応とサービース
ヤマダ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ビッグ>ヨドバシ
606:目のつけ所が名無しさん
10/05/03 16:12:12
>>603 古今東西
607:目のつけ所が名無しさん
10/05/03 17:52:57
カカクと同じ値段で買えるならポイントあった方がいいと言い切れるけどw
608:目のつけ所が名無しさん
10/05/03 19:48:34
んーわからん。その21kで別なもの買えばお得なんじゃないの?
その後ヤマダで買わなければいいわけだし
609:目のつけ所が名無しさん
10/05/03 22:15:31
>>608
例えば、おれが持ってるヤマダ10万ポイントを君はいくらで買う?
10万以下のいくらで買うか、人によって違う。
610:目のつけ所が名無しさん
10/05/03 22:46:24
>>609
ポイントを有償で譲渡する、っていうのは、
それが不等価交換で無い限りやらないでしょ。
ポイントって言うのは、本人がまたヤマダで買うことが前提なんじゃない?
あと君ってのやめた方がいい。
611:目のつけ所が名無しさん
10/05/03 23:27:13
簡単な話だろ
現金6000円 と ヤマダ27000ポイント+10年保証
どっちが欲しい?っていうだけのこと
おれなら27000を選ぶがね
612:目のつけ所が名無しさん
10/05/03 23:29:20
ポイントを直接買うってのは話が違うだろ・・・。
613:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 00:05:23
>609
冷蔵庫の予定があるから1万くらいなら出してやってもいいぜw
>611は>581か?
相変わらず学習しないアフォだなw
614:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 00:35:01
現金6000円 と ヤマダ27000ポイント+10年保証
何か早急に家電が必要ならポイントでいいかもしれないけど
使う予定がないポイントならゴミと一緒だし、普通なら現金選ぶと思うな
615:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 00:44:52
>>610
> あと君ってのやめた方がいい。
てめえ、のほうがいいかい?w
でさ、それに値付けしたらそれがその人にとっての価値ってことさ。
>>613にとってはヤマダ10万Pは1万円かw
>>612
市場で値付けするのが市場経済の基本。もちろんここの答えで値付けが出来るわけはないがな。
616:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 00:59:32
なんでもいいんだけどさ。上から物言われているようで嫌。
でもヤマダの中では十万pt=十万円だよね。
ここで他店より割高な商品を買ってしまうと、結局得した事にならないから、
買うとしたらゲームとか他店と値段差が小さいものを買えば、お得になれるんじゃない?
それでもゲームの場合はアマゾンのほうが安いだろうけど。
そこでポイントをある程度消費してしまえば、やっぱり安いんじゃないかな。
当然すぐに還元したいとか、買いたいものがないなら別を選ぶべきだけどね。
人によるってことかしら。
617:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 01:26:37
>>616
> ゲームとか他店と値段差が小さいものを買えば、お得になれるんじゃない?
> そこでポイントをある程度消費してしまえば、やっぱり安いんじゃないかな。
不要でも買わなきゃと思わせてしまうところがポイント商法だね。
いや、これが必要なものなら別にいいんだけどさ。
618:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 01:27:16
俺は27000点でプレステか何かを買って、ヤフオクで売るw
619:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 01:36:48
>>616
何度も言われてるが本くらいしかない
日用品もヤマダは何気に高いし
ポイントはもらえるんじゃなく商品を買わないとついてこない
言い方を変えればポイントを買ってるのと同じ
これに気が付かない限り実質という言葉に騙されるバカは消えない
長々とスマソ
620:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 01:41:06
テンバイダーのカスがオクでPカード出品してるだろ?
皆わかってるから入札がないw
開始金額が安けりゃ入札あるかもしれないけどね
621:クワシイセツメイ
10/05/04 02:51:51
>>606
あ、先に古来、と書いて、後で古今東西を思いついて東西だけ書き足したから間違えた。
622:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 04:35:42
ポイントで
酒の購入おすすめ
麦とホップケース買いした
623:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 09:48:41
昔だったらビックでスイカにしたんだけどな
624:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 12:40:34
>>618
ソレソレ。一番換金率の高そうなものを買って転売。
それが賢いやり方。
625:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 13:07:03
>>624
ヤフオクで売るって作業の手間賃も計算しとけよ。
626:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 14:24:06
普通に自分で使うもの買ったほうがよくね?
627:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 15:52:59
ポイントで酒or米の購入がベスト
ポイントでもうひとつ電化製品購入は罠
628:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 16:54:18
>616
>でもヤマダの中では十万pt=十万円だよね。
十万pt=十万円にするためにどれだけ投資すればいいのか分からない?
629:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 18:40:03
投資ってw
おまえの言い方だとポイントを集めること自体が目的みたいになってないか?w
630:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 21:26:56
だな。
最安値ではないが、自己満足度の高い価格+ポイント。
一般的にはこれだろ。
ポイント目的で買ってる奴なんていねーよ。
631:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 21:32:24
ヤマダのポイントの有効期限ってどのくらい?
632:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 21:41:34
自己満足度の高い価格+ポイント
まだポイントに縛られてるバカいるんだな
ポイントが付いたら得って思ってる時点で可哀想だわw
633:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 21:47:09
>616
十万pt=十万円って例えがすでに終わってるだろ
>624
品は黙って早朝から並んでろよ
>628
そんなのは投資じゃなくバカの極みだろ
>630
お前ポイントが付くならそっちで買うって言ってるようなもんだろ
ポイント目的で買ってるバカと同レベルなんだけどな
>631
ググレカス
634:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 21:56:54
ワタクシ共店舗側からすれば>>630様のような
少々ポインヨを付ければ喜ぶお客様のおかげで潤っております
またのご来店をお待ち申し上げております
と媚びを売らなくても・・・当店にしか来ませんよねw
635:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 21:57:01
>>631 一年だから家電量販店の中では一番短いよね
636:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 22:18:45
可哀想という言葉や哀れみを多くいただくのは大変にありがたいんですが、
・ポイントを還元率の高い商品と交換・転売した場合
・酒や米・本など、他店と価格差が小さいものと交換した場合
は得ではない、
ということの説明をしてほしいのです。
それがないことには、やはりポイントがある分得ということになると思います。
637:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 22:26:49
URLリンク(bbs.kakaku.com)
こっちのほうがよっぽどいい勉強になる。要は使いようってことさ。
638:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 23:48:26
なんでこのスレは一方向のバカだらけなの?w
639:目のつけ所が名無しさん
10/05/05 02:26:30
>>638
つ 鏡
640:目のつけ所が名無しさん
10/05/05 08:10:44
決算時の現金特価の時にポイント使えばいいじゃん。
3月の液晶テレビは現金特価で価格COMの最安値より安いのもあったぞ
641:目のつけ所が名無しさん
10/05/05 16:14:12
>>636
個々の値段でしか考えられない人たちなんだろう。
もしくは現金値引きの店やネット通販関係者とかかもな。
使いようによっては大幅に得になったり、もちろん損のときもあるのだが、
その点には触れずに一方的に否定するのはやや不自然かと。
642:目のつけ所が名無しさん
10/05/05 17:20:53
>>641
ポイントにも多少の一利あることは理解して欲しいですね。
とはいえポイント云々に関わらず、現品値引きで価格comと同等ならば、
ややこしい計算なしにそちらを買うのが間違いないでしょうなw
643:目のつけ所が名無しさん
10/05/05 20:44:04
>637を理解できるやつらなら騙されないよ
理解できないやつらはやっちまうのさ
つか何このスレw
644:目のつけ所が名無しさん
10/05/05 22:18:12
ポイント完全否定派と上手く使えば良い派が争ってます。w
つーか上手く使えば良いってのを頭ごなしに「騙されてる」で済ますからおかしい。
645:目のつけ所が名無しさん
10/05/05 22:48:09
ポイントってのは次の条件を満たせばいいんだよな
例:ヤマダにしようか
①ポイントがあるからではなく、自発的に、個人の意思で買いたい物(A)がある
②Aは他のどの店よりも、安い
③しかも、Aはポイント無しのズバリの現金値引き
正直、面倒なのかもしれない
オレはこの前、あるデジタルオーディオを価格コム最安のアマゾンと同じ値段で買った
しかも、ポイント15パーセントつき
こういうケースなら、アリなんだろうけど
646:目のつけ所が名無しさん
10/05/05 22:51:11
上手く使ったがデフォルトになるような書き方してる派ばかりだからだろ。
647:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 01:33:35
まあ、ヤマダほどの大規模店のポイントなら現金とさほど変わらん
念に1つや2つは電化製品を買うし
ポイントにファビョってるのはネット業者かなにかじゃないのか
小さなネット業者のポイントならゴミと同じだし
648:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 01:47:18
損得は額によるな。
上のほうの例にある\6000vs27000ptなら問答無用で27000ptだが
\6000vs10000ptとかなら話は違ってくる。
ケースバイケースで損得勘定すれば良い話で、それが出来ない痛い子供が
一方的に損だ得だと発狂してるだけだろう。
649:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 01:58:37
すみません、ここは安さを比較するのであって、
ヤマダのポイントがどうとかは他所でやってくれませんか?
650:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 02:03:44
一方的に否定してるのは否定派だけだな、話の流れを見る限り。
651:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 02:32:56
確かにな。
652:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 02:55:40
今日双方はしごして、ポイント消費のためにある商品をヤマダで買おうとした。
GW限定価格?でヨドのが断然安かったので、ヤマダ店員に交渉したんだが、
ポイント云々で誤魔化そうとした挙句、「それでは結局ヨドのほうが安いよね?」と指摘したら
「そうですね、うちではこれが限界です」と言い放った。萎えた。
653:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 03:27:40
どこの地域か知らんが山田も対抗しなくなってんのか
654:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 04:21:50
昔は大阪では全国区の量販店なんて誰も買いに行かなかったんだけどなぁ
全国区の量販店は値札は安いがほとんど値引きや交渉の余地がない
大阪の電気屋は値札なんて飾りでしかなく、ちゃんと交渉すれば非常に安く買えた
だから全国区の量販店をバカにして見向きもしなかったが
近頃の人は対人能力が低下しているのか、まともな折衝も出来ないのか
大阪ですら値札の値段で買うのが普通になってしまった
ヤマダなんて値札の値段からほとんど値引きがない
せいぜいポイントを数%増やしますとか、消費税分だけ値引きますとか
保証期間延長をサービスしますとか・・・・話にならんよ
655:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 11:02:28
あれ、ポイント否定派のみなさん黙っちゃったw
端から見てたけど楽しませてもらったよ。
656:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 18:13:55
否定でも肯定でもど-でもいいのにまだ煽ってる虫が1匹w
>654
今でもその大阪の電気屋ってのは上手くやれば非常に安く買えるんですか?
657:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 18:48:41
>>650
そりゃ否定派だから否定するんだろ
ワロタ
658:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 19:42:03
>>656
値札で売るスタイルの量販店に押されて衰退してきたので
現在は大阪の電気屋でもほとんどがヨドバシやヤマダと同じようなスタイルになってる
日本橋などの小さな専門店とかならいくらでも交渉してくれるけどね
659:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 20:19:29
>>640
「常に必ず、必要なものを割安で買えるに決まってる」なら何も問題はないけど、実際には「机上の空論」。
「他では使えない金銭もどき」を後生大事に抱え込んで、「割安で売られているものが必要不可欠になる」
までじっと待てってのは非現実的。
> 液晶テレビは現金特価で価格COMの最安値より安いのもあった
そんなもんこちらは買う気など全くないから、いくら割安だからといって、買ってしまうだけ金の無駄でしかない。
660:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 20:23:22
>>641
> 使いようによっては大幅に得になったり
具体的には? ポイントで買うと極端に割安になるものが1つでも存在する?
仮に存在するとして、「それがこっちにとって必要不可欠」?
661:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 20:31:11
ま、何だな、これらのポイントが、たとえばイトーヨーカドー(仮名)とかでも互換使用できるなら話は全く別だが、
それにしても、店舗が近所になくてわざわざ高い交通費を払っていかなければならない場合ならむしろ損。
正味が同じ程度にしかならないなら、「いつでもどこでも流通する現金」が手元に残るほうが得に決まっていると。
「なるべく長く使わないままでいてくれるほうが都合が良い各店舗の関係者」は、そんなことはないと強弁するだろうけどね。
662:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 20:38:40
つまりポインヨを使うのは
現金で買ったときにポインヨが付かない商品で使えばいいんだな?
情弱な私達は祈るしかないのでしょうか
663:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 21:01:59
>>662
Apple製品とか、インクとかどこで買っても比較的値段が変わらないもの。
たまたま、本当に必要なものがそのときにあればいいけどね。
後、早く使うこと。使わずに貯めて悦に入る奴はアホ。