【各社発売】 LED電球3灯目 【戦国時代?】 at KADEN
【各社発売】 LED電球3灯目 【戦国時代?】 - 暇つぶし2ch50:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 12:53:43
LED電球をカタログスペックで比較
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

51:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 15:10:26
>>49
チップがオスラムとは書いてないよね

52:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 15:22:39
パナソニックの小形電球タイプ(E17口金)はミニクリプトン電球25W相当の
明るさだから寿命が短いんじゃないの?
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
ミニ白熱電球25W相当の明るさに抑えれば寿命は4万時間になるものの、
クリプトンの代替品として開発したから明るさを稼いで、寿命が犠牲に
なっちゃったみたいな。

53:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 15:28:21
E26の方も寿命が2万時間でよければ100w相当の電球に出来たのかもね。
出してほしいなあ。

54:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 15:51:23
>>52
目糞耳糞の差でつまんないね

>>53
60ワット型2個使えるならそうすりゃいい
わざわざ環境破壊な無理してそんな電球作らんでしょ?

え?E17で環境破壊LED出してるって?

55:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 16:07:18
環境破壊LED(笑)

56:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 19:14:31
>54
隙間商品狙いで自社利益追求しようとした物の
本来エコであるはずのLED電球の寿命を縮める
そして、廃棄物量産か?

--------

廃熱が寿命短縮させるって事は、街燈に利用し
た時に北海道と沖縄じゃ寿命差多大になるって
事?
また、密閉利用しちゃって熱がこもりがちになる
のと、フロアスタンドに大き目の傘で立たせた場
合でも大幅に違ってくるって事かね?

57:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 19:47:13
コーナンLEDの情報ヨロ

とりあえず

電球色200lm 4.5W 0.36A
昼白色280lm 4.5W 0.36A

E17 2980円
E26 3480円 スペック同じ

58:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 21:25:17
>>56
そういう理解でいい。
周囲温度の違いでLEDの寿命はかなり違ってくるから、
同じ電流で駆動させたら温度が低い方が寿命は長くなる。
でもこれらの電球の場合、LEDの寿命より中に入ってるコンデンサの寿命を気にした方がいいかもね。

LEDとしては高温高湿環境(それこそ沖縄とかか?)だと露骨に落ちるよ。


59:13
09/09/13 22:01:48
スレチェックしてなかったw
これは東京都は八王子市のとある駅前周辺になります。
この写真では分かりにくいですが、確実にLEDを使用した街灯でして
サングラス越しでなくとも小さなLEDのツブツブが確認出来ます。
但し、どこもかしこもというワケではなく駅前周辺のみで
路面の一部レンガ化と合わせて実施した景観対策のようです。

色からして、冬なんかはホント寒々しくて好きじゃないけど
駅周辺だけなので、まぁいいかという感じですね。

60:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 22:16:10
水銀灯型LEDって検索して出てくる?
自分が見つけられたのは水銀灯から灯具ごと置き換える物ばかりだった

61:目のつけ所が名無しさん
09/09/14 00:04:01
パナソニックの
大きい方はシリカ電球程度の暗さにしたから長寿命で、
小さい方はクリプトン電球程度の明るさにしたから短寿命なんだね
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

62:目のつけ所が名無しさん
09/09/14 03:49:01
>>60
後の回路が全然違うので、灯具ごと交換する罠。

63:目のつけ所が名無しさん
09/09/14 11:29:13
一日6時間としても6600日か。
イヌの寿命よりも長生きだな

64:目のつけ所が名無しさん
09/09/14 20:58:07
4万時間って、点けっぱなしでも4年半以上か。
1日1時間だと100年。

電解コンデンサの寿命で製品の寿命が決まるケースは多いと予想。

連続点灯で4万時間。
使わないで放置して○年の寿命

この2つのうち、短いほうが寿命という表示がほしいな。



65:目のつけ所が名無しさん
09/09/14 21:11:12
>>1
いまさらだけど、パナE17のデータ間違っているよ。

66:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 03:01:36
>>64
そこらへんは条件提示がハッキリしてないからわからない

大家族の便所の様に点灯消灯を繰り返して突入電流が多数
24時間稼動の地下駐車場の廊下
温度、湿度はどれくらいを想定しているのか

たぶんメーカーの都合のいい想定なんだろうね


HDDなんかもMTBFn時間とかあるけど、あれは月1~2程度の保
守再起動は前提になっている、ベアリングの油膜が切れるから、本
当に回転させっぱなしだと寿命が短めになってしまう
HDDの場合、0からのスピンアップも煩雑だと困るし、回転させっぱ
なしも、どっちも極端だと困るらしい

67:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 06:06:25
電解コンデンサの寿命が20年としても、
1日5時間以上使用しないと、電気回路が先に寿命となるな。
一人暮らしのトイレなんかでは間違いなく元は取れないな。

68:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 07:13:56
>>66
煩雑→頻繁・・だな。

69:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 13:07:07
調光器に対応していないLED電球を、
調光器を内蔵したスタンドに取り付けるとどうなっちゃうの。
明るさの調整ができないだけで、別に問題はないの?
それとも何かヤバいことになる?

70:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 14:19:18
ニュークリアする

71:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 15:08:05
>>69
調光全開なら問題ない

回路によるけど、中途半端だと加熱して壊れるか、点灯しないだけ

50Hzと60Hzって同一商品? 西日本だと明るい?w


72:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 15:55:42
>>71
自レス・・・ 制限抵抗あるってばw
無しで50hzで最適化されたの60hzで使ったら壊れるってw

73:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 18:24:48
調光器で少し暗く使えば寿命も延びるんだろうね。
パナのE17も寿命半分だけど、暗く使えば4万時間持つと思う。


74:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 18:29:28
2,3年先までの価格ロードマップとか考えてるエロイ人いる?

CO2ガス25%削減するそうだから、国から補助つかないのかな?
高速道路無料より、こっちのが確実にエコな気がする。


75:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 18:34:38
有機EL電球、プラズマ電球はまだですか?

76:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 18:42:35
>>75
お願いですからキヤノンのSED電球も忘れないで下さい

77:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 19:01:42
>>75
つ無電極パルックボール(プラズマ利用)

78:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 19:12:11
>>74
エコだと思うよ、日本中の電灯の半分でもLEDになれば
削減目標の一端としての貢献度は高いと思う

問題はドカっと売れた後、パッタリ売れなくなっちゃうから
設備投資への見切りが難しいと思う、もしかしたら日本発
で大変な外需を掘り起こす事も可能かもしれない

はやくエコポイント1000来いよw

79:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 19:14:40
>>76
SED電球 SED液晶は 訴えられなければ実現性
高かったのにね、アメリカの特許保持者も欲張り
すぎだよ、1兆とか要求せずに0.1%とかにしときゃ
売れ方次第じゃ何十億も行くのにね

80:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 19:28:48
SED売れてから訴えればよかったのに。
過去にさかのぼって請求出来たのに。

81:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 19:50:08
液晶電球・・・(ないわ

82:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 19:58:53
>>78
長持ちしすぎる製品ってのも、製造業的には大変なんだな。
タイマーつければいいのにw
電球なら3年もあれば、大丈夫だと思うよw
前にいつ付け替えたか、忘れてると思う。

SEDって、なによ?
ちっちゃいPCのメモリーだっけ?

83:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 21:15:28
パナのE17 サイズは十分小さいし軽い ようやくミニクリプトンの代替が出た。
我が家では玄関ホールの照明の一部にミニクリプトン使っているがこれが実によく切れる。
ミニクリプトン代替の蛍光灯タイプなど出るはずもないので
通常の電球サイズと比較して寿命が短いとはいえ
蛍光灯式電球の無いサイズなので逆にこれに交換する理由は十分にある。
という訳で早速2個予約を入れた。

84:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 21:44:10
うちもパナのE17を検討中。
玄関ポーチのセンサー調光ダウンライトなんだけど、反射板の直径が
41,5ミリくらいでLED電球が40ミリ。サイズはギリギリセーフ。
暗くなったら弱点灯して人が近づくと100%点灯の器具だけど、調光だけが
使えるか心配。約1万(2個)無駄になってしまうと怖い・・・

85:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 21:46:19
調光は使えないよ

86:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 21:48:01
ミニクリプトン代替の蛍光灯型あるよ。
箱にミニクリプトン電球タイプと書いてあったので買って使ってるが。
NECのコスモボール・ミニ E17
特に問題なく取り付いたよ。

87:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 22:19:09
>>86
いやそれは長すぎる。
流石にその長さでは器具にもよるが照明器具のインテリア性がかなり損なわれる場合が多いのでは?
(パナのLEDより1.6cm長い)
それに寿命が4倍しかないので我が家の場合だと年2回は交換しなくてはならない。
それもあってパナのLED早速予約した。

88:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 22:25:44
暗くて話にならん

89:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 23:48:33
パナのE17タイプは40W相当で消費電力が5.5Wみたいだけど、
電球型蛍光灯のパルックボールプレミア40W形の消費電力が7Wだから
あまりありがたみが無いな

90:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 00:05:40
>>86
それよりは、パナのパルックボールプレミアの方が小さい
E17、7W、10000時間、485ルーメン(電球色)、長さ84ミリ、外径40ミリ
これぐらいだとクリプトンの代替になりえる。
逆に、これが入るならこんどのLEDは高くて暗くてメリットないw、

91:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 00:36:13
>>90
パナのLED 長さが72mmで ミニクリプトンより5mm長いだけ。
使用環境によって当然違うのだが
家庭用でわざわざミニクリプトンなんぞを使う照明器具の場合は
かなりインテリア性を意識している場合もあるので
サイズはかなり重要な場合が多い。
(付きはしても電球だけにょきっと生えているのではデザインぶち壊し)
当然目的や使用環境によって違うのだが
ミニクリプトンはサイズを重視する場合には代替が無かったのが始めてパナのLEDによって
それが達成されたのは大きいと思う。

92:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 00:48:08
垂直じゃなくて斜め挿しのダウンライトだとパナLEDのような
配光は向いてないだろな

93:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 00:49:17
サイズもだが調光や密閉器具対応ってのが、かなりメリット高い

94:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 01:01:09
テレビ見てたらLED電球は環境キチガイの欧州市場に向いてる気がしてきた


95:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 01:23:18
>>94
たぶん爆発的にヒットするだろうけど、数年工場がフル回転して
それ以降は商売にならなくなると言う諸刃の剣をどうすかだな

>>89
複数使ってる場合は、その省電力の積み重ねが効くかもよ
ギリでブレーカー落ちちゃうとことか差が出るはず

書いてて思ったけど(エコポ前提で)家中をLEDにしてTVも
LED液晶の物にしたりすると、契約アンペア下げられて結構
得かもしれんねぇ

まずはエコポ付けろよw

96:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 02:49:23
LEDまだ高いな。ベストチョイスは改良型蛍光灯型電球の安いほう。
それが壊れたころにLEDが安くなっていればと。

97:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 04:14:34
>>95
ソニーが作れば問題は解消される

98:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 14:15:43
日立、40W形の白熱電球と置き換えられるLED電球

URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

99:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 15:21:13
一回買うと当分使い続けるだけに
どこのメーカーの選ぶか悩むな
比較レビュー記事とか早く出ないかな


100:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 16:16:26
色温度だけじゃなくて
スペクトラムのグラフを見せて欲しいね
高速で点滅してるなら、何Hz周期なのかとかも

101:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 17:30:52
日立のは明らかに劣ってるな

調光器対応だが6.9Wで全光束320lm(昼白色)/250lm(電球色)の40W相当しかでないし。

102:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 17:43:07
五十歩百歩
優劣を語るレベルじゃないわ

103:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 17:46:34
クリプトン球用のダウンライトにLED電球使うと、反射板が無駄になるんだな。

104:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 18:33:17
うちのダウンライトはほとんど斜め差し込み形だから、配光が偏って妙なことになるなぁ。

105:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 18:46:07
>>85
あたりでパナのE17が調光器非対応になってるけど、マジ?
対応じゃなかった?

106:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 18:48:10
>>105
対応してるよ、2chよりメーカーサイト見れ

LED電球「EVERLEDS」を発売 | プレスリリース | ニュース | パナソニック企業情報 | Panasonic
URLリンク(panasonic.co.jp)

107:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 19:29:35
全光束て、あまり目安にならないと思う
ちょっと色温度が変わっただけで全光束て上がったり下がったりするからね
色温度じたいが固体差があるし

108:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 19:42:58
日立、40W形の白熱電球と置き換えられるLED電球
~E26口金に接続、調光器にも対応
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

109:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 19:44:35
↑既出w

110:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 19:50:50
>>107
パナのは電球色は全光束は高いけど、
昼光色とかは他メーカーと変わらないのは、
パナのは電球色の色温度が高めなだけという可能性あるな


111:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 19:55:42
斜め差しダウンライトにLEDライトは不向き。
もともと電球の中心がライトの真ん中に来た時に最適の設計だし。
見苦しい照明になっちゃう。

112:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 19:57:04
エコルークスの話題は出ないの?

113:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 20:31:26
パナLEDも緑被りしていたら嫌だな

114:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 21:58:38
シャープと東芝の現物を見てきたけど、ヒートシンクが意外と熱い
やっぱりパワーLEDを使うと発熱はどうしようもないか

115:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 22:06:39
そりゃいくら発光効率が高まっても半導体である以上発熱はなくならんわ

116:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 23:15:48
夜、廊下の付けっぱなし用にしたいんだけど
実際明るさって12w蛍光灯ボールより少し暗い感じだと思えばいい?

117:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 23:50:54
今の電球に傘付けて配光制限してやればシミュできる

ボール球ということは広範囲に柔らかい照射光なので
LEDにしたら雰囲気激変かと

118:目のつけ所が名無しさん
09/09/17 01:11:06
どうにも物の価値の分からない人達だ

119:目のつけ所が名無しさん
09/09/17 17:16:40
>>118
物の価値基準は人それぞれ
そもそもあんたは、人がわかっていない

120:目のつけ所が名無しさん
09/09/17 17:47:14
「ヨーロッパでは蛍光灯なんて使ってる奴はいない!家の照明は白熱だというのに!」とか言ってるやつがいたけど白熱球禁止じゃねーかw


121:目のつけ所が名無しさん
09/09/17 17:48:28
LED電球って保証書とかついてる?
いくら40000時間とかいっても、すぐ壊れる場合もあるだろ。
初期投資としては結構な額になるんだから保証が付いてないと使う気にならんね。
5年とは言わなくてもせめて2-3年は欲しいところ。

122:目のつけ所が名無しさん
09/09/17 18:02:51
>>121
量販が差別化のために延長保障でそれ位は
やりそうな気がする


123:目のつけ所が名無しさん
09/09/17 18:06:16
保証書が欲しくなる値段のうちは、普及せんだろ。
それよりエコポイントでも早くつけろや。

124:目のつけ所が名無しさん
09/09/17 18:07:35
各電球のスペクトルを表示してくれるサイトでも出ないかなぁ

lm(ルーメン)って、測定機器に有利なスペクトル配分されて
たら意味ないもの、つまりlm表記は信用出来ないって事だ
同一被験者を副数名使って、山奥でどれが一番遠距離から
でも見えるかの試験でも出来ればいいけど、向きもあるから
角度別にやって配光分布も見なきゃならないから
大変だなぁ

125:目のつけ所が名無しさん
09/09/17 18:13:22
>>123
エコポかもしくは類似の補助はやるでしょ

二酸化炭素削減ノルマ達成に数%を超える影響ある
だろうし、とんでもない大型商材だからねぇ

中華でさえ、天安門広場の照明をLED化して消費
半減させてるしな
URLリンク(japanese.cri.cn)

中国は電力的には、需要に供給がさらに追い付か
なくなってるから、義務化とか既存照明には高税と
かもやるかもしれないな

126:目のつけ所が名無しさん
09/09/17 18:46:10
>>125
中国様がやるなら日本も時間の問題だねw

127:目のつけ所が名無しさん
09/09/17 20:15:10
LED電球の寿命40000時間って、結局エミッタの寿命でしょ。
AC/DCコン積んでるんだから、そっちの寿命のほうがよっぽど短いだろ。
エミッタの高効率化・低価格化が進んでも、それ以外のAC/DCコンやヒートシンクなんかは
そんなに安くはなんないんだからパッケージで考えると2000円くらいまではいけるかもしれないけど、
1000円とかはありえないでしょ。
そう考えるとやっぱり保証がないと買おうっていう気にならない。
まあ、助成が入って安く買えるようになるなら話は別だけどね。

128:目のつけ所が名無しさん
09/09/17 20:29:12
>>127
コンバーター自体はパナの分解写真見るとIC系だし
案外長持ちすると思うな、むしろ自己紫外線で黄色化と
かが心配な様な・・

太陽電池・インバーター・バッテリー・直流系家電
ここらへんが今後注目されて、広がると単価はめっちゃ
下がるかもしれない、LEDはバイクのウインカーのソケ
ット規格にして、LEDと放熱機だけで良くなる



129:目のつけ所が名無しさん
09/09/17 20:31:04
家電watchとかで徹底レビューして欲しいな。実際の寿命とか
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
日立既出? なんか個性のない…

130:目のつけ所が名無しさん
09/09/17 20:37:15
コンバーターというか、電解コンデンサの耐久性が問題だね。
あと紫外線は出ないが、蛍光体の経年変化で発色が変わったりもする。

131:目のつけ所が名無しさん
09/09/17 20:43:09
日立のはさ、どんな勝算あるんだろうね?
40W相当で5000円じゃ下請けに無言の圧力で
買わせる以外の売れる要素なくないか?

それとも、やっぱり水面下でエコポ動いてて
各社とりあえずは揃えないと商機逸失になる?

132:目のつけ所が名無しさん
09/09/17 21:08:34
>>129
40000時間待つんだ。

133:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 00:39:13
風呂のをLED電球に交換したいんだけど
どこのメーカーの物が風呂には向いているんですか?

134:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 00:46:11
>>133
パナのが密閉対応してるけど高湿高温の風呂でも
使える上にその条件で4万時間もつかわからん

まず便所ででも試しに1個使ってエコポ来てから
でいいんじゃない?

135:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 00:56:06
>>128
> LEDはバイクのウインカーのソケット規格にして、

BA15s口金かな? 小型の物しか乗らんぞ

> LEDと放熱機だけで良くなる

電流制限しないとLED即死w
安くあげるとしても抵抗かCRDかLM317+抵抗が必要
パワーLED以外なら放熱器イラネ
俺は今、太陽光発電独立電源システムを組んでLED照明自作中
本線からの分岐のコネクター規格で迷ってる・・・

136:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 03:28:01
この商品ほどエコポイントの似合う商品もないんだがな

137:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 12:27:46
シャープの調光タイプのやつって付属のリモコンでON-OFFも出来るのかな?

138:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 13:30:26
たまにはNECのことも思い出してあげてください
語る要素もないんだぞ

139:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 15:19:23
小沢さんやらがエコポイント見直しは必要だけど
おおむね来年度以降も山場を越えるまでは継続が必要とか発言してたし
対象品目見直しやらでLED電球もつくようになるかな?

140:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 17:17:50
>>137
出来て当たり前だよw

>>139
付くでしょw 経済効果だけでなく温暖化問題にも貢献あるし
急激に各社が立ち上げてるのも予兆でしょ

------

日立売れなそうなんでOEM調達した方がいい感じがする
OEMでこれからあっちこっちから出てくると思うけどね

NECには高効率長寿命インバーターの発売をお願い
したいとこだなぁ

パナは社運を賭けて電工系パナホーム系と協力して
直流形屋内配線をヤレw 太陽電池蓄電も生かして
災害時でも1週間灯りを確保出来る環境を作るのだ!

141:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 18:29:14
>>140
Panasonicですがお断りします。

142:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 19:39:08
>>128
思いっきり電解コンデンサ使ってるだろ。

143:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 20:47:48
たかが電球じゃ、政治家やマスコミもスルーだろw
エコ電球の普及のためにうんたらかんたら・・・
って、票にも金もならんがな。

こういうのは、官僚が飛びつくネタなんだけどね。

144:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 20:53:34
確か白熱電球を全撤廃するって息巻いてた政治家いなかったっけ?

145:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 20:55:41
いずれ全廃するからな

146:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 21:00:46
>>144
そんな奴いたのか?
みずぽや原口総務大臣なら納得。
真偽は知らんけどw

147:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 21:19:41
たかが電球、
じゃないぞ。
家庭で交換する数を基準に考えてはいけない。

で、シャープの調光対応(リモコンじゃない)が店頭に並んでいるように見えたが、
もう発売されたのか?
もし買った奴がいたら、点滅どうなってんのか教えてくれ。

嫌と言わずに、そこを何とか。

148:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 21:21:50
>>144-146
二階経済産業大臣だったか甘利経済産業大臣じゃなかったけか?


149:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 21:28:54
実際には不可能な白熱電球全廃って政官業癒着の典型だろ

150:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 21:34:33
>>147
でも、たかが電球なんだよw

もしも、おまえがワイドショーのコメント屋やってたら、
電球問題を熱く語るか?時間の無駄だろ。
今時の政治家も似たよーなもんだ。

この手の話は、越後屋とおでーかん様が裏でニヤニヤやったほうが上手くいくんだよ。

151:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 22:04:34
>>150
マスコミってのは大げさにあおるから

日本中の電灯をLED化すると、二酸化炭素が6%も
削減出来るんですよ? ってやったら効くと思う

152:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 22:56:46
>>150
このスレにいる奴は大抵熱く語れるぞ!

例えばこうだ。
「人間というのは、通常、白熱電球一個分の熱を出しているといわれています。
つまりですね、トイレの中で白熱灯をつけた状態で長時間粘るということは、
電気を消した状態でもう一人トイレの中にいるのと同じことなんです。
それが、LEDにしたらどうなるか想像してみてください。」

と。
どうだ、季節的にもう涼しくなってきたが、なんだか熱く語られた気にはならないか?


153:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 23:02:03
LED電球自体にエコポイントは付いてないけど、エコポイント申請
サポート対応の電器屋でなら、エコポイント対象品を買うのと同時に
そのポイントを使って支払いできるんだよなLED電球とかは。

微妙に考慮されてると言うか、ヘンな端数残って残りポイントを商品に
交換しづらくするだけにも思えるけど

154:目のつけ所が名無しさん
09/09/18 23:09:48
>>149
ヨーロッパはやろうとしてるけど。それを真似ただけでしょ。

155:目のつけ所が名無しさん
09/09/19 04:13:07
結局熱で捨ててる分でエコになるわけだから暖房期には
その分暖房するから、地方によっては冬は電気代は減っ
たけど、暖房費が微妙に増えたって言うオチがあるかも

156:目のつけ所が名無しさん
09/09/19 04:20:53
まあ、電気ストーブ使ってるところはあまり無いだろうから
結果的には安くなるんじゃない?

157:目のつけ所が名無しさん
09/09/19 05:20:40
>>147
>>6
上旬には発売延期決定前の分出回っていたみたい

点滅を簡単に評価する方法ってあるのかな
えんぴつを振ってみたがよくわからねーw



158:目のつけ所が名無しさん
09/09/19 11:39:17
鉛筆でわからないほどのちらつきなら目がちらつきを判別出ないという事だな。
ちらつきはあるけど、目の疲れに影響はないと言えるだろう。


159:目のつけ所が名無しさん
09/09/19 17:46:54
>>157
情報アリガトん

昨日近所のK'sの店頭に10個くらい並んでて、持ってみたら中身もあったようで、
当然値札もしっかりついてて(5800円くらいか失念)
でも「9月30日発売!予約受付中」とか書いてて、なんじゃそりゃ。
久しぶりに行ったから、いつから置いてあったのかは知らん。

ちなみに、点滅確認は指を振っても確認できるけど、
まわりの明かりの影響受けるから、店頭では難しい。

158 も言っているが、
仮に確認しやすい状況で使ってみて、
指振ってみたときの残像具合に問題なければ、問題ないと俺も思う。

でもまぁ、シャープのあれは、目に影響ないとしても、ひどいな。

160:目のつけ所が名無しさん
09/09/19 19:35:24
>>62
直管蛍光灯に付けるLEDがあるけど途中に安定器が入っているけど
そのままそのまま使えるようになっているものもあるので
それの水銀灯版は無いかなと思って。
多分200V用のLED電球なら使えそうな気がするけど。

161:目のつけ所が名無しさん
09/09/19 20:58:12
そんな商品、事故が起こっても誰も補償してくれんわな。

162:目のつけ所が名無しさん
09/09/20 01:44:39
本体ごと交換だけど、この前、大阪の展示会で見た。駐車場でって説明してたけど工場でも使えそうな感じ。
LEDと思えない位明るく感じた。 最近LED凄い。見直した!

163:目のつけ所が名無しさん
09/09/20 01:50:16
日本語でおk

164:目のつけ所が名無しさん
09/09/20 05:28:07
>>160
需要が見込めないから製品としては成り立たんぞ
自作汁

165:目のつけ所が名無しさん
09/09/20 08:46:12
「寿命は19年」:パナソニックの新しいLED電球 | WIRED VISION
URLリンク(wiredvision.jp)

166:目のつけ所が名無しさん
09/09/20 10:19:39
電器屋でシャープのデモ見てきたが確かに点滅してるな
見続けていると慣れるが

167:目のつけ所が名無しさん
09/09/20 10:54:56
>>165
寿命は19年 はメーカーの公表値じゃないだろ。
電気回路の寿命のが先にくるからね。


168:目のつけ所が名無しさん
09/09/20 12:06:32
電解コンデンサ不使用回路採用。
110年寿命電球発売(※1日1時間使用時)
なんて電球できないのかねえ。

169:目のつけ所が名無しさん
09/09/20 13:43:46
>>167
記事はよくある勘違い(または嘘)だよね。
寿命自体
 ・全光束が点灯初期の70%に低下した時点の総点灯時間
 ・点灯サイクルは点灯2時間45分+消灯15分
 ・周辺温度は20~30℃
といった前提で出てくる数字でしかないのに。
(TS C8153:2007 照明用白色LED装置性能要求事項 より)

しかも、故障品の扱いや寿命時点の故障率上限等は規定されていない。

170:目のつけ所が名無しさん
09/09/20 15:12:48
点灯初期の70%光束が寿命だとすると、60wのを40wでOKなところに流用すれば
まだ使い道はあるんだな。
ただ、消費電力は60wのままだけどね。

171:目のつけ所が名無しさん
09/09/20 17:29:16
蛍光剤の経年劣化で青っぽくなっていくんだっけ?

172:目のつけ所が名無しさん
09/09/20 20:33:08
そうなのか?
それじゃあ電球色は白色に近くなっていくのかな。

173:目のつけ所が名無しさん
09/09/20 23:00:28
>>170
> ただ、消費電力は60wのままだけどね。

( ゚Д゚ )ハァ?

174:目のつけ所が名無しさん
09/09/20 23:05:37
w → w型相当LED電球 
に読み替えて

175:目のつけ所が名無しさん
09/09/21 04:58:31
なんかさ、昼光色好きもやなんだけど、極端な電球色
もやなんだよね
今の和室だったら、間位の色温度がいいんじゃないか
なぁ・・

176:目のつけ所が名無しさん
09/09/21 07:29:05
もやなん?

177:目のつけ所が名無しさん
09/09/21 07:31:19
>>175
SHARPの調色機能付きをどうぞ。

178:目のつけ所が名無しさん
09/09/21 08:17:09
ルーメンの値は電球色のがだいぶ小さいんだね。
電球の色は明るく感じるから数値は小さくてもOKなのかなあ。
それとも単に、同じ数のLED配置すると電球色のが暗いというだけのなか。

179:目のつけ所が名無しさん
09/09/21 09:00:16
>>172
電球色は白までいかんと思うねぇ。
しかし、色のシフトは確実にあるから、
北米のEnegy Starだと色ずれ規定とかあるよね。
URLリンク(www.energystar.gov)
日本はこの手の規格はまだないんで、早く標準化した方がいいと思う。

>>178
比視感度の関係だから同じWでも数値が暗くなるのはしようがない。
白と電球色だと実際電球色が暗い。
でも、電球色の方が落ち着くよね。リビングとかには電球色でいいかも。

180:目のつけ所が名無しさん
09/09/21 11:59:53
シャープのリモコン付きLED電球ってもう発売した?

181:目のつけ所が名無しさん
09/09/21 13:40:08
まだー

182:目のつけ所が名無しさん
09/09/21 15:16:55
電球形蛍光灯だと、全光束(lm)の数値は電球色が一番高い。
LED電球だと、逆に電球色のが低い。
これってなぜなんだ?

183:目のつけ所が名無しさん
09/09/21 15:55:44
LED電球の電球色は暗すぎるのかな?
実際に、店で見たときも暗かったような気が・・・

184:目のつけ所が名無しさん
09/09/21 16:56:28
>>180
普及価格のが売れまくってるんで、生産余力が廻せません
こんなに売れちゃうのは誤算だったんで、上位モデルの値
付けを高くしなかったのを後悔してます。
△田電気とか10個でもいいからもってこいとか煩いです。


185:目のつけ所が名無しさん
09/09/21 21:41:08
視感度のちがいで、
電球色は感度が高いから、光量は少なくていいはず。
よってLED電球の光束は電球色がすくなくていい。

というのは、

蛍光灯電球の場合とは矛盾してるよな。

あまり考えずに、
メーカーが勝手に決めてるんだろうな
たぶん、

LEDは白色のが効率がいい
蛍光灯は電球色のが効率がいい

というだけじゃないかな。

186:目のつけ所が名無しさん
09/09/21 21:44:41
>>182
紫外線で発光させるのと青色から発光させる違いじゃないか?
青色成分が多く変換されると全体として暗くなる

187:目のつけ所が名無しさん
09/09/21 23:13:04
白色LEDは青色LED+黄色蛍光体を使用してる

電球色LEDは青色LED+オレンジ色蛍光体を使用してる
オレンジ色蛍光体の効率があまり良くないので、比視感度とかじゃなくて実際に暗くなってる
その代わり赤の波長が多いため、平均演色評価数(Ra)は80前後と白色LED(70前後)より高くなる

まあ簡単に言うと185の後半の通り

188:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/22 00:18:09
無理してLEDにすることないよ
でも
今、蛍光灯電球だけど
明るさ的には満足だけど
欠点がひとつだけ
100%の明るさになるまで時間がかかるだな~~どのメーカーでも

ずっとつけっぱなしにして使用するなら今は蛍光灯がいいよ
もっと価格が下がってからLEDに交換がベスト
でも
トイレや洗面所などすぐ明るくなってほしい場所にはLEDがいいね
その他は蛍光灯

蛍光灯電球使用者の感想でした。

パナが発売されたら購入予定

189:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 00:40:33
パナのクイックなら初期明るさ改善できるが。
トイレに使ってるよ。
初期の1分位の電力は多くなるけどね。

190:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 01:00:50
>>189

トイレとかの常時点灯しないとこに向いてるのは事実だけど・・・
シッコなら、たいてい1分で事が足りるので、高いクイック買うより
白熱電球買う方が良くね?w
ンコなら、数分かかるけど・・・それでも、あんまクイックの恩恵ないよな。
昼光色だと、途中で電球色から色変わるのも好きじゃないし。

191:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 01:01:37
トイレで♂が小用とか階段の昇降後に補助ランプ消えて安定期に入ってもすぐに消すとかじゃ意味ないね。

普通に電球と汎用センサーソケットとかのがいいね。

192:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 01:03:40
♂っていうな 興奮するから

193:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 02:02:17
どうやらLED電球とトイレの話はつながりやすいらしい

194:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 02:18:05
ど素人なんで教えてほしいんだけど、
将来、LED電球って1~2wとかで60w白熱電球相当の明るさのものとか開発できるの?


195:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 02:27:28
>>194
理論的に電気を100%光に変換(実際は無理)して、電源回路の損失が90%だったとすると、
3Wで60W電球相当の明るさを実現できる。1-2Wはさすがに無理。

196:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 02:46:52
>>195
ありがとー。
う~ん、1~2Wは無理なのかぁ。
将来的にもいいとこ4Wぐらいなんですかねぇ。

197:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 03:10:29
LED電灯が一般的になると、電源部を個々に積んでるのが
アフォだって事になって、ペンダント本体に電源を積んだり

太陽電池 → バッテリー → インバーター → LED電球
(色々略)

みたいな流れが来ると思う、んで電灯代については、設備代
だけで済むようになるんじゃないかな
車用のバッテリーは生産効率が効いて、めっちゃ安いんで
太陽電池とACを入力してバッテリー経由で電灯系へ流すイ
ンバーターでも安くどこかが作れば、大儲け出来る可能性が
ある
ついでに出力はPCへも流せる様にしてくれればUPS代わりに
もなって良い

198:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 08:28:28
点灯して展示してあるLED電球に、高温注意の表示があったのだが、発光部はさわり続けても大丈夫な温度だった。
となりに蛍光灯電球あったが、あれは確かに高温注意だな。

199:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 08:53:51
>>195
それは、いまの直下照度云々の前提での話ですか?
それとも全光速の話ですか?

200:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 09:35:18
>>199

全光速って、メチャ速そうだなw
全光速⇒全光束な

201:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 09:55:17
LED電球今買うと、次に買い換えるのは5年以上先になるな。
たぶんその間に効率もよくなり、電球色でも、蛍光灯電球と同じか、それ以上のとかが出るんだろうな。
3年後には我慢出来ずに買い換えてしまいそうだ。
この繰り返しで、結局高い買い物になる予感。

202:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 11:01:46
>>197
USB機器がつなげるように世界共通のコンセントとしてDC5V供給が欲しいと
誰かが言ってたな。ついでに電灯用としても規格化すればいいね。

203:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 13:15:12
>>197
LEDはDC駆動だから、最初から上手く設計するとインバータもいらんのです。
そうするとAC-DCの変換ロスが無くなってくるので、無駄なくエネルギーを使える。

確か、CO2削減に関して、太陽光発電とLED照明の利用でそんな事を考えてる先生がいたはずで
雑誌で読んだけど、何の雑誌だったか忘れてしまった...

204:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 13:53:16
>>193 LEdはまだ高いね。トイレで年百円40W暗熱電球を3百円8w蛍光灯型に交換して3年頚窩同額
 汗と電気代節約できてます40-8w 。32W日/1h 1100日h=32 x 22円=704円節約








205:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 14:25:24
>>180
さっき電気屋いったら、店頭で展示されていたよ。
売ってはいなかったけど、もうすぐじゃね?
リモコンいじったら、おおっ、色が変わった!明るさも変わった!
ちょっと感動したw
電球色は、やっぱり暗く感じたな。

206:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 15:42:40
お風呂場とか玄関は長く点けとくからLEDがいいな~
パナもっと早く出してほしい

207:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 16:39:41
>>199
全光束の話。
白色LEDの理論限界が300lm/W、既に小型LEDでは150lm/Wを達成してる物もある。

208:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 18:43:42
>>202
5Vだと電圧低すぎるから、家庭用DC電源を実現するならたぶん48Vあたりになるだろうな
それより電圧上げると感電時の危険性がある(DCは流れ続けるからACより低電圧で危険)

>>203
簡単な設計でAC→DCだと効率8割台だけど、DC→DCだと9割以上になるからね

209:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 19:20:02
ニュース7へ

210:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 19:25:20
URLリンク(10.niceboat.org)

211:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 19:33:42
NECのかな?これも日亜のLEDっぽいな

212:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 20:07:37
少し遅れたけど録画したお

・4000を切る製品も
・同じ明るさで白熱電球の電気代1/8程度
・電気代は年間2000円節約
・寿命は40倍
・安くなったとはいえ価格は白熱電球の10倍以上
・1000円、1800円だったら・・・
・明後日発売するNECライティングも中国メーカー
 に製造を委託しコストを抑えた
・さらなるコストダウンが普及の鍵

213:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 21:08:24
NS6W083BT (Reel of 1,400) - NS6W083BT
URLリンク(store.nichia.com)
URLリンク(store.nichia.com)

これか

214:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 21:47:55
トイレの明かりを東芝のLEL-AW4N/2に替えた。
明るさは今まで使ってたパルックボールプレミア(40形)と比べても遜色なし
消費電力はワットチェッカー読みで6W->3Wにダウン
すぐに明るくなるのもいい。

215:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 22:18:13
LEL-AW4N/2
K'sで3300円だね。
URLリンク(www.ksdenkiweb.com)

216:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 00:04:54
じきに2千円台くるな
買い時が分からん

217:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 00:07:26
>>215
楽天でいいんなら3100円。

218:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 06:38:01
1500円台まで待つ
ボール型蛍光灯と電気代がさほど変わらんのにまだ高いよ。

219:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 07:22:17
今使ってる電球形蛍光灯が切れるまで、我慢する。

220:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 08:06:24
>>217
楽天で3100円のは検索しても出てこなかったけど
期間限定か旧型処分品のLEL-AW4N?



221:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 04:27:41
天井のソケットに付ける板状のタイプまだ~?

薄っぺらいのに500W相当を20Wで実現とか出来そ
うじゃない?
放熱も筐体のベース金属板にそのまま流せばいい
し、コンデンサーとかも冷やし安いと思う

パナが最初に出しそうで、シャープなんかが来たり
しそう、折角だから向きを微調整可能なグルメ電球
のスポットも付けて欲しい

(自作だとまだ糞高いからねぇ)

222:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 07:45:48
>>197,203
個人がホビー感覚で太陽光発電独立電源システムを組んでる例は
ググれば結構いる。

>>197
後半は夢物語だな。
車用のバッテリーは過放電に弱いので使えない。
夜間の停電時に冷蔵庫だけ1時間持たせるのに、
太陽電池とバッテリーに百万円ぐらいかな?
で、3~4年で高価なディープサイクルバッテリーは寿命を迎える。
金銭的にも環境的にもまだまだ負荷が高い。
新方式のバッテリーもあるが、手頃な価格になるのはまだまだ先だし。

223:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 09:01:23
> 500W相当を20Wで実現
は?

224:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 18:39:56
灯台 光源を電球からLEDに 京都府内、半数で移行
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

225:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 23:40:58
シャープのリモコン付きLED電球が展示されてた
リモコンで光の色変えられるのは面白いけどどういう作りなんだろうな?

226:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 23:44:11
>>225
白色と電球色両方のLEDが入っていて、それぞれの明るさを変えてるだけだと思うけど。
何が不思議?

227:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 23:46:48
両方の色のLED入れるとか無駄じゃないか?もったいないような

228:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 23:49:21
そう思うなら色温度固定のものを買えばいいじゃない

229:目のつけ所が名無しさん
09/09/25 14:40:07
>>228

色温度固定で調光リモコン付きの製品は、今のところ無いだろ?

230:目のつけ所が名無しさん
09/09/25 16:51:48
AMAZONでKOHAの60W級ってのが3千円切っているんだが、使った人いる?
シャープや東芝と比べてどうなのかな?と少々気になる。




231:目のつけ所が名無しさん
09/09/25 19:27:58

>業界最高クラスの明るさ(400lm)なんていってる時点でボツ。

(参考)
全光束:560 lm(DL-L601N)

232:目のつけ所が名無しさん
09/09/25 20:28:46
シャープ、特殊機能付きLED電球を26日に発売
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

233:目のつけ所が名無しさん
09/09/25 21:48:24
また、製品発表時点からの仕様変更も発表された。全体的には、重量が10gほど重くなった一方で、消費電力が抑えられている。また、調色・調光機能付きのDL-L60AVでは、色温度が従来の「2
800K~5
000K」から「2
650K~5
400K」と広がったほか、全光束の最大値が450lmから430lmに下がっている。各タイプの仕様は以下の表の通り。なお、400シリーズのスタンダードタイプの仕様に変更はない。

色温度の幅が広がったから全光束が落ちたのか…

インプレスレビューで各社の比較早くしてほしいな。

234:目のつけ所が名無しさん
09/09/25 22:19:14
リモコン付きみたいだが、1個の電球に1個ずつ必要なのかなあ。

235:目のつけ所が名無しさん
09/09/25 22:38:49
リモコンなしで500安いやつとか出せばいいのにね

236:目のつけ所が名無しさん
09/09/25 22:39:56
そのうち出るだろ、省エネがうりの製品なんだから。

237:目のつけ所が名無しさん
09/09/25 23:28:47
二個電球つけたら別々に操作できるとかにしてくれりゃいいのに

238:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 00:32:26
その度にリモコン変えるのめんどうじゃね

239:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 00:37:41
リモコンと本体にそれぞれ周波数切り替えノッチが付いてるんじゃね

240:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 07:48:30
質問です。
なぜセンサつきの場所には、LED電球や電球型蛍光灯が使えないのですか?
電球型蛍光灯をさしてみた時には、薄暗くちらつきました。
調光器に対応するよりは、よっぽど簡単な気がするんですが。

241:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 09:07:02
玄関とかの人感センサなら蛍光灯型電球使えてるよ。
切-自動-連続入  の切り替えは 自動 で。

242:240
09/09/26 10:43:06
>>241 玄関とかの人感センサなら蛍光灯型電球使えてるよ。
人感センサで、蛍光灯型電球もOKというモデルもあります(パナソニック製)、
ただ、定価約1万円なので、交換はためらっています。
人感センサNGのLED電球や蛍光灯とか、蛍光灯OKな人感センサとか、差はなんなのかな?
というのが疑問なのです。

うちでは、玄関の人感センサのダウンライトが、
残っている唯一の白熱灯なので、LEDへの交換を狙っています。

243:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 11:09:32
パナの注意書きだとパルス電流による電子回路破壊らしい
URLリンク(panasonic.jp)

芝は自分とこのセンサーなら大丈夫、他社のは保障しないと言ってるね
URLリンク(www.tlt.co.jp)

ちなみに便所で芝のLEL-AW6L/2とELPAの↓使ってるが、問題ないよ
URLリンク(www.elpa.co.jp)

244:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 21:19:52
パルックボールプレミア電球色  60型 750 lm 消費電力10w
Toshiba LED電球一般電球形6.9W 電球色相当 380 lm

TOSHIBAのを 750 lm と同じ光量得るには約2個必要な計算だな。
消費電力も蛍光灯のが結局少なくなるな。



245:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 21:48:10
750lmはプレミアQの方で無印は従来通り810lmだ

246:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 23:33:38
>>244
ルーメンなんか信用出来ないんで参考にするなよw
可視スペクトルの面積か何かで測る方法を制定し
ないと、実際の感覚と全然合致しないぞ

表記ルーメン落しても、あらゆる色がちゃんと見える
様にしたメーカーが評価に値するんだよ

>>233
>インプレスレビューで各社の比較早くしてほしいな。

広告取っている以上、シビアな比較は載せられないよ
AMD・INTEL等、全CPUをシビアに格付けベンチマーク
を乗せてないのと同じで購入判断を決定付ける様な
情報はあえて載せないと思う
(TOMSみたいに利害が無いサイトに頑張ってもらうし
 かない)

247:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 23:46:36
確かに電球形蛍光灯はRa84、LEDは電球色でRa80、白色でRa70だから、
LEDもRa84にしたら更に暗くなって差が開くな

248:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 23:48:00
前に電球型蛍光灯の比較レビューがあっただろ
あれのLED電球版をやって欲しいわ

249:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 23:48:09
シャープのリモコン付きLED電球まだ売ってなかった
週明けかな?

250:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 00:48:21
NECホタルックボール 昼白色 が インプレスでは評価高かったんで買ってしまったなあ。


251:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 07:01:36
>>244
> TOSHIBAのを 750 lm と同じ光量得るには約2個必要な計算だな。

どんな計算だよw
2個じゃ足りねぇーよw

252:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 07:32:44
750÷380= 1.97
810÷380= 2.13

で、 約2個分 なんでは?




253:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 17:29:36
LED電球は横や上に光が出ないからルーメンの値は小さい。
反射させて照射する要素の大きい器具の場合は、
反射光の期待できないLED電球は暗いという結果になるんでしょうね。

254:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 17:46:32
ななめだけに強いの?

255:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 18:25:00
LED電球を買ってみました。シャープと東芝の60Wです。
なかなか良いですね。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

256:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 19:05:33
↑白色はやっぱ冷たい感じだね
玄関/トイレ/バスは電球色がいいな

257:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 16:29:31
SHARPのリモコン式は電球色・中間色・昼白色、微点灯・半点灯・全点灯が出来ていいね。

微点灯は常夜灯とか、中間色は温白色みたいだしもう少し本体価格が下がれば採用してもいいかも。

258:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 18:18:25
電球が3個ついてる器具に使ったらリモコンも3個必要なの?
逆に1個だけ操作は出来ない?

259:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 19:00:33
>>243
日立の11月発売のは、調光器に対応する理由がグラフ付きで説明してある。
URLリンク(www.hitachi-hll.co.jp)

相変わらず、人感センサはNGだけど。。。

260:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 19:03:07
>>257
煌々と灯ってるのは、日本ばかりなのだけど
必要な時以外はめっさ明るい必要ないからね

半点灯で消費も半分ならいいけど、説明書に
何て書いてある?
LEDにした上に、必要時のみ全力点灯っての
は素晴らしいかもしれんよ


261:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 19:05:10
>>258
普通はリモコン1個でOKだと思う
個別制御用に2ch位はありそうだけどね

リモコンばっか増えるのは無駄っぽいけど
壁に1個貼り付けて。手元にも1個あるとか
は結構便利だと思う

262:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 21:06:21
リモコン単品価格2520円だそうで

263:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 21:42:12
>>262
シャープのリモコン調光対応タイプでリモコン別モデルが出たら、
約2520円相当は現行より安くなるってことか?

264:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 21:49:38
なると思うのか?

265:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 22:05:12
日本の家庭の照明って明るすぎじゃね?
LEDにしなくても蛍光灯へらせばいい気が

266:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 22:16:15
>>264
なると思う。
さらに大手家電メーカー間の競争に、
ガス25%削減の大見得を切った鳩山政権は、絶対に補助をつけるにきまってる。
2,3年後には、1000円でおつりが来るさ。
>>265
そう思うなら、勝手に自分の好みの暗さにしろよ。

267:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 22:41:45
ならねーよw 車やバイクを部品で買っても
3倍~100倍の金がかかるっての

電球だと900円位だろ、ドンキの汎用リモコン
程度のコストだ

268:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 22:55:06
なるにきまってるだろw

こっちは、政府の補助がつくからな。
本体より、リモコンのが高くなるかもしれないがw

269:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 23:46:08
日本の主照明は既に省エネ化が進んでる
LED電球みたいなニッチ製品に補助なんて税金の無駄

270:目のつけ所が名無しさん
09/09/28 23:58:28
ニッチ製品・・・相変わらずニッチな言葉を使う奴がいる。
が、補助なんて税金の無駄って意見には同意だね。

あんなもんはメーカーが競争して製作するのが正しい。

271:目のつけ所が名無しさん
09/09/29 00:47:09
全てのセンサー調光式器具に完全対応とか言うLED電球は無理なのかな。
博打で買うには少し高いけどパナE17買ってみるか。

272:目のつけ所が名無しさん
09/09/29 00:52:44
>>271
調光側が壊れるって話もあるから注意ね
効率が悪くなるけど、機器を選ばないのは出来るとは思うよ
1個3万とかになるかもしれんけどね

273:目のつけ所が名無しさん
09/09/29 09:06:12
>>252
全光束の計算は2個の場合、×√2で計算するのだが・・・
380×1.41=535.8ルーメン

274:目のつけ所が名無しさん
09/09/29 12:13:00
光束法の個数計算に√なんて出てこないけどね
URLリンク(www.iwasaki.co.jp)

275:目のつけ所が名無しさん
09/09/29 12:13:14
リビングライコンもダメポなのか

276:目のつけ所が名無しさん
09/09/29 16:34:35
白熱電球だけではなく蛍光灯も禁止。

温暖化ガス25%削減を目指す政権なら、これくらいはやってくれる。

277:目のつけ所が名無しさん
09/09/29 21:51:59
>>276

今時点の性能じゃLEDより、まだ蛍光灯の方が効率高いって。

278:目のつけ所が名無しさん
09/09/30 06:40:16
今日東芝でLED照明の発表あるね

279:目のつけ所が名無しさん
09/09/30 08:14:49
これか?

【家電】東芝:LED照明で巨額投資へ 生産体制を増強・数百億円規模…製造コストの引き下げを図るねらいも [09/09/30]
スレリンク(bizplus板)

280:目のつけ所が名無しさん
09/09/30 15:47:15
0~100%のスムーズな調光を実現した調光対応LED電球「一般電球形7.1W」「一般電球形4.5W」の発売について
URLリンク(www.tlt.co.jp)

一般電球形で業界No.1の明るさと効率を実現したLED電球「一般電球形8.7W」の発売について
URLリンク(www.tlt.co.jp)

これからのあかりのカタチを実現するLED照明LEDユニット「フラット形6.4W」の発売について
URLリンク(www.tlt.co.jp)

281:目のつけ所が名無しさん
09/09/30 15:52:12
>>279
>大手電機メーカー各社が、消費電力が少ないLED=発光ダイオードを使った電球の販売に
>乗り出すなか、「東芝」は、需要の拡大を見込んで生産体制を増強するため、数百億円規模の
>巨額の設備投資を行う方針を固めました。

数百億円規模の投資が必要になっちゃう物なのか
パテント払ってLEDその物も作る気かねぇ?

やっぱりLED方面でエコポみたいな物が来るのが政府から根回し
されてて、どこもシェアを取るのに必死なんかねぇ?

家庭内に限らず 自動車の各種電球もLEDにすりゃ低減稼げるし
灯具本体に直流変換部分積んで、自動車用のソケットで電球は
はめる形式にすりゃ全体コストも下がっていいぞ

アメリカとかは蛍光灯を簡単に捨てられないので、案外ブレイクす
るかもしれないね

282:目のつけ所が名無しさん
09/09/30 18:55:31
東芝、直下照度で白熱電球100W形以上の明るさを持つLED電球
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

283:目のつけ所が名無しさん
09/09/30 21:13:29
>>282
100W相当品はまだ他社には無いからか随分高値設定だな。

白色タイプで810lmでやっと60W電球とかに並んだ感じだけど、10~9W程度の電球型蛍光灯プレミアとかPRIDEのがまだいいね。

284:目のつけ所が名無しさん
09/09/30 23:55:39
LED電球って演色性は問題ないレベルなの?

285:目のつけ所が名無しさん
09/10/01 00:42:35
カミナリが近くで落ちたらLED電球は壊れる?

286:目のつけ所が名無しさん
09/10/01 00:43:29
青色LEDチップはサージに弱いから壊れやすい

287:目のつけ所が名無しさん
09/10/01 03:41:05
雷落ちたら家じゅうのLED電球切れて、損害額は膨大だな。
雷落ちた時のコストは白熱電球の何十倍w

288:目のつけ所が名無しさん
09/10/01 09:08:36
雷で家電が壊れた事今まで生きてきて1回もない

289:目のつけ所が名無しさん
09/10/01 09:13:22
>>281 灯具本体に直流変換部分積んで、自動車用のソケットで電球は
>>はめる形式にすりゃ全体コストも下がっていいぞ

LEDのほうが電気回路(特に電解コンデンサ)よりも寿命が長いから、 交換する意味が無いよ。

290:目のつけ所が名無しさん
09/10/01 10:58:35
海外通販なんだけどこれ買ったことある人とかいる?
URLリンク(www.dealextreme.com)
ルーメン値書いてないのがアレだけど、1畳くらいのトイレなら十分かな?
送料無料で1000円チョイなら試してみたい気もするが。

291:目のつけ所が名無しさん
09/10/01 11:18:28
悪くないけど次買うときは3倍明るいの買いてぇなぁ ってレビューの通りかと
3倍の値段の日本製のLEDが3倍明るいってわけでもなさそうだが

292:目のつけ所が名無しさん
09/10/01 11:52:13
国内メーカーの電球形蛍光灯でも壊れて液が漏れたとかのトラブルがあるのに
得体の知れないブツを自宅に使うのは怖いな

293:目のつけ所が名無しさん
09/10/01 14:34:24
>>290
ドンキとかで売ってるよね、光量なんかは1/10位
で、トイレにも使えない感じ
田舎の外便所の常夜灯に使うのならいいかも
(便所を使う時は、別の灯りをONするのを条件)

294:目のつけ所が名無しさん
09/10/01 14:37:02
>>289
寿命が長いとは思うけど、自動車なんかで使ってると
1素子だけ無点灯になっちゃうと言うのはあるし、より効率の
高い物の発売もありえるから、ソケット式の方がいいし
自動車と共通化してもらった方が安くなるかも

295:目のつけ所が名無しさん
09/10/01 14:51:09
>>291-292
やっぱりそうかぁ…、3Wだから光量1/10はないと思うけどやっぱ暗いだろうね。
姉妹品?のURLリンク(www.dealextreme.com)
は40Wクラスと近いってレビューあるけどCWなんだよね。
まあなんかフラッシュライトとか買う時にでもついでに頼んでみようかな。
それかいっそのこと自作するか。

296:目のつけ所が名無しさん
09/10/01 15:11:37
>>295
ブレッッドボード使った自作もいいかもしれんねぇ
コンデンサーも交換可能にすれば、寿命無限だし
ただ、部品の通販サイト見ると自作のが倍かかり
そうなのが問題かも

297:目のつけ所が名無しさん
09/10/01 15:51:06
「ソケットにねじ込みすぎるなよ 割れるぞ」ってレビューが多いなw
あんまり電球をねじ込みすぎて割るって聞かないんだが何なんだろ
2/3の光量あればもうけもんだし買ってみては?


298:目のつけ所が名無しさん
09/10/01 15:51:48
「ソケットにねじ込みすぎるなよ 割れるぞ」ってレビューが多いなw
あんまり電球をねじ込みすぎて割るって聞かないんだが何なんだろ
2/3の光量あればもうけもんだし買ってみては?


299:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 11:02:54
よほど大事なことなんだな・・・

300:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 13:00:11
大事だなー

301:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 13:13:51
電球って30年とか40年くらい使うと
金属部分とガラス部分が分離してぐらぐらになったりして
割れそうだから外すのに苦労したりする。 

302:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 14:20:45
40年後は電球より自分の体の不具合が心配だ

303:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 15:06:58
LEDが蛍光灯比べて寿命がn倍なら価格がn倍でも買う価値はある。
さらに消費電力は下がるのだから金銭的には明らかに得をする。
あと、あまり語られないメリットとして交換の手間も少なくなる。
場所によっては交換に一苦労するような事もあるし、老人だと無理なのでは?
と思うような作業になる場合もある。

蛍光灯7000時間、LED4万時間と仮定すると価格差は6倍でも
おkになるんだけど、主婦感覚ではまだ高く感じるんだろうな。
エコや消費電力・長寿命をアッピールして価格差を3倍まで縮めて
本格的に普及するようになると思う。

304:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 15:38:27
LED電球の寿命は根拠となる統一条件がないので信頼性に欠ける
実際の使用環境で早期劣化の可能性を否定できない

305:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 17:14:29
>>303
いや、消費電力は微妙だろ。
白色タイプならやっと蛍光灯を上回る東芝の奴が出てきたが(演色性は負けてるが)、電球色は相変わらずボロ負けだし。
価格的にも6000時間とか7000時間の奴は特売で400円くらいで売ってたりするし。

306:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 17:53:09
でも便所電球だったらLEDにしたほうが長持ちするんだよね?
こないだのニュース見て以来、嫁が家の白熱電球を全とっかえしようと張り切ってるので適切な方を選びたい。

307:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 18:16:09
>>306
ちょっとまったーw まず1個買って試しなよ、便所でいいでしょ

理由は、価格競争が本格化するのは半年先だろうし
エコポイントみたいな補助が付く可能性があるって事

現在使ってるのが「白熱」なのなら、電気代がもった
いないから、一部は先走ってもいいかもしれないけど
イキナリ全とっかえせず 試してみるのをススメル

便所・風呂・常夜灯がいいんじゃないかねぇ

308:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 18:19:05
常夜灯はともかく、
便所と風呂は電球型蛍光灯で良いと思うよ

309:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 18:26:52
便所こそすぐフルの明るさになるLED電球だと思うんだが
まー、影がシャープになって笑いがこみ上げてくるけど

310:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 18:37:36
便所こそ白熱球のままでもいいんじゃないか
入っている時間なんぞたかがしれてるしつけっぱなしにしないだろ
実験するにせよ狭すぎて試験にならないような気がする

ところで電球色の蛍光灯はやっと演色まともになってきたけど
LEDは何年かかるかな


311:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 18:52:08
低価格帯じゃなければRa96とかのは出てるけどね

312:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 18:57:52
陰影がでるとイケメンに見える
トイレのなかだけイケメンに

313:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 21:20:49
陰影がでると逞しく見える
トイレのなかだけ逞しく

314:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 21:52:42
トイレの白熱電球の消費電力を計算してから考えた方が良い
馬鹿馬鹿しくて替える気なくすから

315:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 22:05:52
>>314
そしたら、他へまわせばいいじゃんw


316:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 22:13:06
じゃあLED電球買う金を他に回すよ

317:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 22:16:50
LED電球みたいな、こまい商品にエコポイント付くのかね?
事務コストの方が高そう

318:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 22:46:43
3ヶ月以上LED電球使ってみたけど、蛍光灯の素晴らしさを実感した。
が、それはいい。
LEDを試してみるという感覚が大事。

ところで、三菱とNECのインプレッションがない。
ついでに、シャープのリモコン電球も購入レポない。
あと、調光対応も。
みんな財力が尽きたのか。それとも蛍光灯回帰現象。

振っておくだけだとなんなので、三菱とNECの店頭インプレ。
まず三菱のは意外と好感触。ルーメン以上に使えそう。光がやわらかい。
NECのは、、、おい、なんだありゃ。
照明じゃなく電飾。あれは買う気になれない。

319:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 22:47:41
>>306
俺も、最近家中の白熱電球を取り替えたばかりだわw
とりあえず、300円くらいの安い電球形蛍光灯にしといた方が無難だと思う。
LED、ここ数年でかなり安くなるんじゃね?

320:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 22:59:27
人柱レベルのおもちゃがホイホイ売れるような時代じゃないし

321:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 23:03:10
孫の代まで伝えようw
トイレの電球をLEDにしましょう。

もしも、電球型LEDの点滅寿命が∞だとすると、
寿命4万時間(240万分)平均点灯時間3分で、
80万回使用可能。家族で一日20回使用するとしても100年以上持ちます。

322:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 23:04:59
リモコンの奴は売ってないもん

323:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 23:32:35
NECとアイリスの瓜二つな形状のも、
三菱のも売ってないもん

324:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 23:35:11
100年以上死なない電子部品だったらイイね

325:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 23:38:57
はやく寿命で切れたLEDの報告しろ


326:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 00:55:13
780円で買った、コンセントに挿して暗くなると自動点等するやつ・・
買って1ヶ月で切れたぞ・・オーム電器とか言うメーカー・・orz
ところで電球型LEDって保証書つけても良いような気がするけど・・

327:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 01:38:05
オームのムードランプ1Wは速攻切れたよね。
あれで数万円無駄にした。

328:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 01:53:58
LEDの常夜灯(照明器具につける豆電球)、すぐダメになるじゃん。
ひどいのになるとソケットと本体が分離して落ちてくるし

329:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 02:01:00
751 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 23:52:07
>このほか,市場に受け入れられるかどうかを決める要素として大きいのは価格です。各メーカーは低価格化を目指しています。
>ただし,安全性を両立させなければなりません。粗悪品が出回り事故になったらいけません。照明は身近でどこにでもあるものですから,
>生活を守るための安全基準が整備されていなければなりません。

>ところが,一般的な電気製品の安全性能を定めている電気用品安全法では,LED光源およびLED照明そのものが含まれていません。
>LED照明は同法の「技術基準別表第8」に該当しないのです(器具形態により一部含まれているものもあります)。
>つまりLED照明器具の粗悪品が登場しても,現在は法的な取り締まりが困難です。即刻,LED光源およびLED照明器具が
>電気用品安全法に盛り込まれるべきと考えており,現在,業界団体として経済産業省に申し入れをしています。

330:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 02:29:13
シャープリモコン電球のレポったって、特出するもの無いしなぁ
とりあえず店に届いたサンプルで遊んでみたけど、色合いも明るさも
DLL601シリーズとほぼ同じ

ただ、色合いまでも無段階で調節できるとは思わんかった

それにしてもシャープの宣伝資金力はスゲーよなぁ
「リモコン付きのサンプルあるんだったらちょーだい♪」
って電話した翌日にはもう宅急便で送ってきやがった。3本も。
小型店舗にそんなにいらねーよw

331:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 03:46:59
ネタだな

332:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 04:11:19
いまはまだパルックプレミアクィック買ったほうが幸せになれそうな予感

333:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 04:47:32
>>332
単純に、ガジェット好きとしてはそんな選択はありえない

疲れちゃった主婦とか、したり顔のエコノミストならOK

334:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 05:54:27
便所にLED電球・SHARP 60W形電球色を付けてみたが、後悔している。
・陰影が強すぎて、小便の狙い所だけがちょうど頭の陰になり、よく見えない。
・あまりにも黄色い。大便の色が不健康に見える。

昼白色とかならまだましなんかな?

335:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 06:23:01
規制@全サーバ No.4
スレリンク(sec2ch板:43番)
sharp.co.jp を全サーバで規制。
ち ょ っ と 待 て

そ の 書 き 込 み は

シ ャ ー プ 工 作 員 か も

336:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 10:15:35
ばーか、いつの話してるんだよ

337:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 10:46:54
>>334
レポートGJ

338:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 11:24:17
>>335
四年も前では?

339:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 11:54:00
>>57

 コーナンLED電球の情報、全然でないね。

 通常タイプのLED電球と、LED電球レフタイプというのがある。
 17金口は、パナが国内初とか言って発表するよりずっと前から発売していた。

白昼色17金口 LED電球   LED3.6W40/E17KC-D \2,980
       レフタイプ LED3.6W40C/E17KC-D \2,980

 26金口は、性能全く一緒でなぜか500円高くなる。漏れは17金口の電球型とレフタイプを既に3個ずつ使用中。非常に良い感じ。

 電球色もあるけど、白昼色よりちっょと暗いようなので使ってない。

 コーナンLED電球と他社の違いとして最も目を惹くのは、何と言っても他社が小球多発使いに対して、コーナンは巨大LED1個使い。(レフタイプ型を見ると良くわかる)



340:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 12:44:28
口金なw

341:339
09/10/03 13:11:16
わ、本当だ。口金(くちがね)だった。今の今まで金口だと思いこんでた…。(゜゜;)

342:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 13:35:05
カネカネキンコー

343:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 13:55:26
一度恥かいとくと、その後は間違えない。
感謝しろよ。

344:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 14:47:56
>>339
コーナンのE17口金のやつ洗面所とトイレに使ってますよ
変えた直後は影が濃いとか、少し暗いような感じもありましたが慣れました。
個人的には意外とイケルという感想です。
他社と違ってグローブが内側にブツブツ加工をした透明プラなのが透過率良さそう??
LEDチップは何使ってるんでしょうねぇ(シャープの銭型??)

まあ信頼性と価格を考えるとE17で無ければ東芝とかが良いと思うし
実際のところパルックボールから換える必要は現時点では無いと思う。


345:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 15:12:01
リモコン付と60wの電球色タイプを買った。
リモコン付の方が明るい。
ノーマルのタイプもこれ位の明るさが欲しいと思った。

明るさと温度?を可変できるのは面白いと思った。

346:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 15:28:26
色温度かな?w

347:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 15:55:05
コーナンのやつ、販売中止になってたよ

348:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 16:28:48
そうなんだ
フロアライト用に、影がクッキリ出る省電力電球が欲しかったので残念

349:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 20:38:04
>>345
>可変できる

日本語力ヤバそうだな

350:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 22:41:37
しかし酷く不格好な電球だな
G形が欲しいのに無理っぽい

351:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 23:27:16
俺が思うに、今度出る東芝の高輝度モデルはちょっとお値段設定に難あり。
ルーメン、ワット、ともにPRIDE電球とあまり変わんないよ。
なのに値段は8倍くらい。何を考えているのやら。

今手元にPRIDE電球ないけど、ワットチェッカー読みで9W以下だったと思う。
他の蛍光灯電球より暗く感じたけど。照度計じゃなく、感覚で。

もしかしたら、あれか。
設定を高くしておいて、いざ販売する段にガーンと下げて割安感を演出するとか。


352:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 23:58:45
>>351
交換するのがめんどい、3フロアぶちぬきの回り
階段の天井とかだと、めんどくさいから買うねw

353:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 00:08:18
駅とか駅のロータリーの交換がすごくめんどくさそうな蛍光灯が切れてチカチカしてるとLEDに変えろよ!と思ってしまう病にかかった

354:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 01:47:34
>>347
そうそう製品に問題があって店頭から回収されたね。

355:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 09:18:01
>>351
URLリンク(www.biccamera.com)
定価と売価が違いすぎだよなぁ。。

356:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 10:17:33
LEDは値段の変動激しすぎ

357:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 13:58:49
東芝の60W型白色を買ってみたけれど
蛍光灯ボールとは明らかに立ち上がりが違うね。
階段が明るくなって、良い感じだ。

358:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 17:21:12
昨日の朝刊に東芝2面使ってLED電球の広告打ってたね。
そんな金あるなら、効率や演色性改善とか発売価格低減に使ってくれよ。

359:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 17:23:44
>>358
そんな微々たる金額じゃ演色性は良くならんし価格も安くならん。

360:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 17:31:06
>>359
主要全国紙やブロック紙に打ったら結構な額になるんでないの?

361:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 17:59:00
1000万超えだよな

362:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 19:34:17
一千万じゃ半導体設備ひとつ買えないよ

363:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 19:39:01
LED照明分野に巨額投資を表明してるから

「LED照明なら東芝」

ってイメージを作りたいんだろ目先の電球型
のための広告じゃないよ
筐体も小さいしワールドワイドブランドになれば
完全自動の工場で国際競争力もある事業展開
を夢見てるんだと思う

364:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 19:42:37
まあでも
シャープのLED電球と東芝と迷ったけれど
東芝はメイドインジャパンだから
そっちで選ぶ人もいるだろうし。

シャープのはメイドインチャイナだったから買わなかったよ。

365:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 19:50:44
東芝さんも色温度、明暗可変タイプ出してくれたら喜んで買う。

シャープだとなんか照明関係はまだ実績が少ないから不安だ。

366:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 20:01:08
早く2,000円以下にならないかなぁ。
そうしたら買うんだけどなぁ。

367:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 20:05:24
おれは1000円待ち

368:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 20:09:51
おれはダイソー待ち。

369:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 20:13:16
東芝のLED電球一個9000円超は余りにも高過ぎ。
3000円前後なら普及するだろう。

370:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 20:31:17
まあ御祝儀価格ということで。
すでに実売はかなり下がってるし。

371:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 20:39:43
>>369
実売3900円くらいになってたよ。

372:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 08:46:04
高けぇよ。

373:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 12:29:02
いいから買えよ

374:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 13:01:47
4つで3900円なら買う

375:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 14:34:08
点滅は目にも精神衛星にも最悪!

キレやすくなるそうだ。

376:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 14:40:42
E17で60or40W相当で調光対応の昼白色出してくれたら
5000円ぐらいまでなら出せるな。
電球型蛍光灯でもE17でこの条件のが無くて困る。

377:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 14:43:14
100ワット相当でリモコン調色ついて3000円台になったらマジで買うわ


378:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 15:09:18
>>376
パナのLDA6D-E17-A1
URLリンク(panasonic.co.jp)
E-17 ミニクリプトンとほとんど変わらないサイズ 40W相当 調光器対応 5000円弱
10月21日発売

379:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 15:43:23
>>378
ありがとう。
これに期待する事にする…と言いたい所だけど
どっかの記事で今一つ明るさが足りないのと
光があまり広がらなくてダウンライト向きだっていうのを見たんで
他のメーカーからも出ないかと思ってる。
どこの記事だったかは全く思い出せないから確かな話じゃないけど。

380:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 16:40:39
配光曲線見たらLED電球に替える気失せるよ

381:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 17:44:11
>>375
テレビでLED電球紹介してたときにシャープが点滅してた
同時に映ったパナは点滅無し
個別で映した時は点滅が見えなかった

382:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 19:31:37
うちの最寄りのヤマダシャープの調光非対応60Wタイプが平常売価3980円を売出し売価3680円に値下げしてた。
東芝の60W相当が平常3680円とかだから対抗?

待てばじわじわ確実に下がるよね。

383:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 19:36:21
点滅ってさぁ、極小さい時間単位で1/2しか点灯してない
とすると、連続点灯させるだけで、明るさ2倍?

384:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 21:41:10
そんなことより台風怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

385:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 21:49:13
>>383
2倍の明るさになったとしても,あっという間に熱くなって壊れておしまい。

LEDの輝度は流す電流にだいたい比例して,発熱も電流に比例する。
LEDは百℃程度で壊れるので,これが流せる電流の限界,つまりLED電球の明るさを決めてる。
明るくするには放熱を良くする必要があるわけ。それでみんなヒダヒダになってる。

386:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 22:04:15
LEDは発光してる時に持っても火傷するほど熱くないのは何気に良いなぁ。

387:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 22:24:04
店に置いてあったサンプルもさわった感じでは45℃位だったかなあ。

388:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 22:31:26
箱のデザインはシャープがいいな。白いの。

東芝の箱はやぼったい感じ。

389:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 22:45:43
箱なんてすぐ処分するから無地ダンボールに1色刷りでいいな。

390:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 22:53:58
そっちの方がエコだよね
ってかガラスでもないしフィラメントもないんだからバルク品みたいに流通させてもいいと思うんだけどな

391:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 22:55:59
どこも似たよーなもんだから、
最後の決め手は箱のデザインですねw

392:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 23:42:48
バトルスターギャラクティカが好きならNECのやつおすすめ

393:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 00:38:49
東芝がLED電球のTVCMを流し始めたな。

394:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 02:25:13
>>383
似た実験したことあるが、明るさの違いは感じられんかったよ。
考えてみれば一瞬しか光らないフラッシュも眩しく感じるわけで。

395:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 03:21:08
パルス駆動ってのだな。理論的には効率良く見た目の明るさを稼げる

396:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 06:00:22
蛍光灯型の安いのまだぁ?w
NHKためしてガッテンでリビングは電球色がいいっていうから
それにしたいなー

397:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 06:48:20
>>396
それ、面白いなw
消費電力的にどうか知らないけど
サークル型の蛍光灯と置き換えるって事だろ?

ー整流ダイオード-制限抵抗-LED~LED- みたいな感じで光らないかね?

398:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 09:50:12
いや、サークライン置き換え型出す前に普通にLED内蔵型の灯体出してくるでしょ
LED切れたら灯体ごと交換してねって。

399:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 11:52:14
20~30W蛍光管の照度を確保するのに放熱が間に合いそうもないけどね
巨大なヒートシンク付けるスペース無いし

400:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 12:43:04
直管タイプならあるけど、眉唾スペック
URLリンク(www.yusac.ne.jp)

401:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 21:24:33
シャープのリモコン付き買ってきた
リモコンが楽しい

402:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 21:55:08
東芝はヒューズなしで雷落ちたら壊れるぽい。
回路的にはシャープ、でも点滅。
アイリスとそっくり?なNECは中身がスケスケ丸見え。
回路も・・・

403:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 22:45:12
「3千円も出しているのに何だこの安っぽい箱は」というクレーム処理が嫌なんです。

404:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 23:14:02
「エコなのに、何だこの無駄に華美な箱は」というクレーム処理もありそうだねw

405:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 23:19:32
おれはかっこいい袋とか箱は捨てないでおくけどなぁ。
スターバックスコーヒーのとか。

逆転の発想だよ。
かっこいいパッケージならむしろエコ。

とか、どぅ?

406:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 23:29:29
スタバってかっこいいか?

407:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 02:30:25
2000切ったら爆発的に普及する

メーカーは早い者勝ち

408:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 08:13:31
ミニクリ同等のサイズと配光特性、電球色810lm、5000円以下

これらがクリアされれば間違いなく普及するが、あと5年は無理

409:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 11:22:59
>>402
雷対策なんて気休めだよ。


410:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 15:44:02
メーカーってミニクリがどんな器具で使われていているのか判ってるのか?
というE17タイプ販売するよね!
ミニクリダウンはランプ横置きだから無理して出来もしないコンパクト化なんかするな!
やるならこれだろ!
1 ソケットにランプ固定ベース装着 
2 ランプ角度調整機構でホルダー部が水平になるよう調整
3 ホルダー部に発光ユニット装着
これだと無駄に正面照射ではなく床に向けて照射できる
いい加減気付けよ 糞メーカーども
(特にランプ、器具両方作ってるtlt!)

411:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 15:56:31
いや、普通に縦についてるのもあるだろ。

っていうか、ダウンライトにはあまり使って欲しくないんじゃないの?
放熱の問題とかあるし

412:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 19:37:32
LED照明器具(発光部じゃなくて照明器具本体)の中でも
ダウンライトはもっとも充実しているジャンルの一つで色々既に出ているし
既存の器具をそのままリプレースできるように考えているものもある。
ミニクリ斜め差しのダウンライトはデザインや合理性から来ているのではなく
ダウンの設置を考えていない構造をしている建物に無理に押し込む為に考えられた
苦肉の策のような一面があり出来れば器具本体ごとリプレースして欲しいというのがメーカーの本音だろう。
正面の明かりを重視するスタンダードな使い方をする器具も当然あり
こちらはデザイン重視やかなり高級な器具も多くおいそれとリプレースとはいかない。
もちろん技術上の問題も大きいが松下のE17はとりあえずこういう器具をターゲットにしているのではないか?
(少々高くつこうとも今の器具をそのまま使い続けたい向け)

413:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 20:41:43
LED照明って丸型のやつはないんですか?

414:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 21:55:41
電球は丸いです

415:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 21:56:22
全部丸形だと思うけど?

416:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 22:02:02
E-COREの引っ掛けシーリング式のLED内蔵灯体と電球型LEDではどっちがいいの?

417:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 22:05:00
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。
カルテの処置欄に日付印とAKAの3文字しか記入しないで、リハビリ料を保険請求していました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、この民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
スレリンク(antispam板)

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)

医療法人榎会千城台クリニック
URLリンク(qb5.2ch.net)

418:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 22:26:03
NHKで見たが、 ロームの赤と緑の蛍光体を使った白LEDを使った、LED電球ってある?
URLリンク(www.rohm.co.jp)

419:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 22:34:42
>>404
そういう層はこの値段じゃ買わない。

420:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 22:36:44
>>418
ロームに限らないが、各社の高演色タイプはその形態。
LED電球だとシャープの色温度可変タイプくらいか?

421:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 22:38:44
演出を高めたらLEDじゃ効率悪すぎるんで
未だ蛍光灯がいいですね
電球色の蛍光灯だけでなく、たき火色、ストーブ色のも欲しい

422:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 01:41:03
有機ELパネル 明るさ5倍に改良
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

423:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 01:52:07
LEDと有機ELのどっちが次世代照明に近いのさ
LEDが10歩くらいリードしてんの?

424:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 03:24:51
LED電球の材質ってほとんど樹脂ですか?だとしたら捨てるときはシリカ電球と違うわけ?

425:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 03:29:26
ゴミの捨て方は自治体によって大きく異なるので何とも言えんが
LED電球は基本的に小型の電化製品の捨て方だろうな。
ちなみにうちの自治体ではシリカ電球と同じ不燃ゴミ。

426:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 03:33:17
ありがと、まあ捨てるのはずっと先の話だけどね

427:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 07:59:24
蛍光灯類は水銀使用だからうちの自治体では役所の支所など設置の回収箱投入だけど、
LEDは水銀とか有害物質は使って無い?

428:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 09:01:51
空気清浄っていうそのまんまのタイトルの専門誌があるんですが、
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
そこに北里環境科学研究所の元技術部長の話が載ってましたが。。。
シャープ、潰れるんとちゃうやろか。。。
奥田舜治って北里環境科学センターの微生物部技術部長です。
新型インフルエンザ対策と除菌 ―空気清浄機の除微生物効果について― 奥田舜治
過去にS社の空気殺菌デバイスの評価を、製品開発の一環として
行った事実はありますが、そのデバイスを組み込んだ製品については
全く性能評価試験を実施しておりません。小さなデバイスで、ほとんど
空気の流れのない密閉空間での試験で殺菌、ウイルス不活化効果があった
としても、空気清浄機は大量の空気を通過させるので、デバイスでの殺菌
、ウイルス不活化効果をそのまま反映はできないのです。
(中略)
プラズマクラスターイオンが、カビやウイルスの表面に付着したときのみ
非常に酸化力の強いOHラジカルに変化し瞬時に表面の蛋白質から水素を
抜き取り、蛋白質を分解するとのS社の説明が、どのような根拠に基づいて
いるのか不明です。
(中略)
プラズマ放電による殺菌は、多くの研究者が取り組んでおられますが、S社
が独自の技術としているプラズマクラスターの技術とはどこに違いがあるのか等、興味のもたれるところです。
長いのでだいぶ割愛させてもらいましたが、
これってやばくね?

429:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 09:14:50
>>428
やばいね
パナソニック潰れるんちゃうやろか

430:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 12:12:52
そりゃ大変だねマイナスイオン機器作ってた会社も潰れるかもね

431:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 14:12:51
マイナスイオン発生器つきパソコンを出した日立は
パソコン市場から撤退したな。


432:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 15:24:44
>>428
まあ詐欺集団シャープだから仕方ない
技術力がない分、イメージ工作しないと生き残れないのだよ

433:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 15:36:17
マイナスイオン発生機能付電球とかあったよね。

プラズマクラスタイオン発生機能付LED電球、ナノイー発生機能付LED電球とか出来ちゃったりするのか?

434:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 16:07:12
電機会社のこと深く知るとねぇ どこもろくなもんじゃないよね


435:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 16:51:16
でもそいつらがないと生活が豊かにならないんだよね

436:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 19:56:53
>>427 捨てることはない。
たぶん子供に引き継ぐことになる。

437:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 23:46:17
>>420
ありがとう。

438:目のつけ所が名無しさん
09/10/09 21:46:05
4万時間って一日8時間点灯として5千日か・・・
16年くらい?

439:目のつけ所が名無しさん
09/10/09 22:02:32
レギュレーションが確立されてないからねえ>寿命

440:目のつけ所が名無しさん
09/10/09 22:09:02
うちのは裸電球で使ってるから放熱に問題ないはず。
2~3年で壊れたら文句言うよ。

441:目のつけ所が名無しさん
09/10/09 23:31:04
3年もすれば今よりずっと良い電球が出ている、
いうのが大方の予想。
今の製品を長く使うのはかなりの苦痛を伴うと思う。


442:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 01:15:35
新しいのを買うと、
古いのは重要度の低いところにまわしてくもんだからなぁ

443:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 01:21:15
ローテできるほど適合する場所がないのが現実

444:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 02:28:58
苦痛を伴うかは現状に不満があるかだろうな。
特に明るさや色合い等にこだわる人に限定だろうね。

445:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 05:09:07
ローテするにしてもヒートシンクがデカくて発光部は本体の1/3程度では使える場所や照明器具形状が限られるよね。

446:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 05:34:24
ノーベル賞をすんでのところで逃した人たちがかわいそう過ぎる


447:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 05:35:09
いま、電波障害のため激しい誤爆があったことをお詫びします
ご迷惑をおかけしました

448:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 12:41:16
ルーメン値を比較すると、

蛍光灯電球の60w相当 = LED電球の100w相当 くらいだな。

結局効率は蛍光灯電球のが上

449:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 12:54:07
電球色LED電球を買うやつ = よく考えずにLEDという事だけに飛びつくやつ

だよね。

450:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 13:09:48
>>449
頭悪いって昔から言われてるでしょ?www

451:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 13:22:50
電球色LED電球を買って暗くて騙されたと叩くやつ = よく考えずに飛びつくやつ

だろ、んなもんルーメン見れば明らかな訳で

452:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 13:24:45
>>451
>>449=451なの?言い直したね。>>449は明らかに間違いだけど。

453:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 13:30:16
いや、別人

454:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 14:41:10
アドテック LED電球
URLリンク(nttxstore.jp)

既出かもしれないが、25W相当の明るさで1980円送料込み。
購入して自宅では初めてのLEDだが、意外と良かった。
台数限定だそうだから、お早めにどぞ

455:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 19:32:44
暗いよ。

456:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 19:39:55
6球使うペンダントとかだったりすると、アドテックのでも
相当明るいと思うけどね
白熱ペンダントでも部屋の広さによっては40Wの白熱
が指定になってたりする事もある

球1個ソケットにぶら下がる家の奴ばかりなのか?ww

457:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 20:17:45
NEC恥まったな

パナソニック電工株式会社(LED照明器具エバーレッズ)
URLリンク(denko.panasonic.biz)

NECライティング株式会社(LED照明器具ライフレッズ)
URLリンク(www.nelt.co.jp)

ライフレッズボール
URLリンク(www.nelt.co.jp)

458:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 20:28:19
■E26/調光器非対応モデル/60W形/昼光色・昼白色タイプ
メーカー    大きさ/重さ/全光束/消費電力/定格寿命/色温度
パナソニック 105×55mm/100g/570lm/6.9W/40,000時間/6,700K
東芝      109×60mm/158g/565lm/6.9W/40,000時間/不明
シャープ    114×60mm/140g/560lm/7.5W/40,000時間/5,000K
NEC      106×60mm/153g/350lm/6W/40,000時間/不明
■E26/調光器非対応モデル/60W形/電球色タイプ
メーカー    大きさ/重さ/全光束/消費電力/定格寿命/色温度
パナソニック 105×55mm/100g/450lm/6.9W/40,000時間/2,800K
東芝      109×60mm/158g/380lm/6.9W/40,000時間/不明
シャープ    114×60mm/140g/360lm/7.5W/40,000時間/2,800K
NEC      106×60mm/153g/270lm/6W/40,000時間/不明
■E17/調光器非対応モデル/40W形/昼光色・昼白色タイプ
メーカー    大きさ/重さ/全光束/消費電力/定格寿命/色温度
パナソニック 72×40mm/100g/280lm/5.5W/20,000時間/6,700K
■E17/調光器非対応モデル/40W形/電球色タイプ
メーカー    大きさ/重さ/全光束/消費電力/定格寿命/色温度
パナソニック 72×40mm/100g/230lm/5.5W/20,000時間/2,800K

次スレ用テンプレ

459:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 20:55:16
パナのE17は調光器対応で50グラムだ。

460:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 21:48:27
「東京足立区綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人」
我が国史上最も凶悪かつ残酷な事件
1989年、バイト帰りの女子高生が襲われ41日間監禁され50人ぐらいに強姦、朝から晩まで暴力と陵辱。
(主犯格は不良グループ5,6人)容赦無いリンチで、天井にも血が飛び散ってた。犯人らは後に何回殴ったかわからないと言っている
極寒の真冬に裸でベランダに出され、膣に直径3㌢の鉄の棒を何度も強引に突っこみ、
性器や尻穴を破壊。膣をタバコの灰皿代わりに。膣にライターを入れられ、点火し、火あぶり
鉄アレイを顔面や身体に投げ落とされ、顔に熱いろうそくをたらされ、陰毛を剃り、ライターで手足を焼き全身にオイルをかけ点火し火だるまに、
肛門に瓶を挿入、蹴る、無理やり立たせ、二人で左右から肩や顔に回し蹴りを数十発、
大量の精液、尿、牛乳、酒等を強引に飲まされ。シンナーを吸わされ、父親は死んだと惑わし
鉄球付き鉄棒で顔面や身体を数十回殴打、手拳での殴打、痙攣、硬直、口鼻等から多量の出血してもさらに殴打、火あぶり
女の子の悲鳴(絶叫)はとても人間とは思えぬものだった。
このことを知ってた人は計100人以上いるが誰も通報しない。そして最後の日は2時間にも及ぶリンチ後絶命した。

死体遺体は血だらけ、髪の毛はほとんど残っておらず、顔面は陥没、変形がひどく
頬は鼻の高さまで腫れており目の位置がわからないほど、全身や手足は多数のヤケド、膿み、殴打による損傷の跡
性器はヤケド、損傷等がひどい状態、陰部には飲料水瓶2本、入っていた。
被害者は殺害される前あまりの暴行に耐えかね、助けてではなく、殺して!と哀願した。

以下の内容は「全く」誇張されておらず、今から約16年前実際におきた事件です。
現在でも2ちゃんねる内(少年犯罪版、マスコミ版他)や各メディア、雑誌、書籍、ネット、テレビ、映画等
この事件を風化させまいと大激論をかわされ、大きな話題と関心を集めています。
みなさんもこの他人事ではない事件を見つめ直してはいかがでしょうか。
ちなみに犯人は主犯以外全員出所している 
URLリンク(profiler.hoops.ne.jp)

461:目のつけ所が名無しさん
09/10/10 23:39:53
LIFELED'S
URLリンク(www.nelt.co.jp)
ECOLUX
URLリンク(www.irisohyama.co.jp)

どっちかがOEMくさいデザインなんだけどlmが違うんだよね?

462:目のつけ所が名無しさん
09/10/11 06:10:04
E17の寿命が短いのは何故?

463:目のつけ所が名無しさん
09/10/11 11:58:56
>>462
放熱設計が厳しいからでしょう
それにしてもパナは材質変えたので放熱高めました!とか言って
表面のギザギザをなくしてるのは、どうなの?と思う。
あってもなくても放熱性能かわらないのかな。

464:目のつけ所が名無しさん
09/10/11 13:00:02
パナE17は寿命半分ですからコストメリットも半分です。
蛍光灯電球に負けるな。

465:目のつけ所が名無しさん
09/10/11 13:05:35
放熱はギザギザのが有利。
パナは表面をアルマイト処理し、特殊な処理で放熱が有利なようにうたってるが、
処理なしと大差なし。
アルマイトなんて特別な処理じゃないし。昔から鍋や弁当箱にされてたんですから。

466:目のつけ所が名無しさん
09/10/11 13:13:00
ギザギザは掃除しにくいから嫌い。

467:目のつけ所が名無しさん
09/10/11 13:21:15
>>464
残念ながら蛍光灯でここまで小さいサイズは無い
充分競争力はあるよ

うちのダウンライトは蛍光灯電球つけたらワカメちゃんみたいに白いのがこんにちはする

468:目のつけ所が名無しさん
09/10/11 13:34:52
いまだにミニクリプトン用のダウンライトを多用したマンションが多いけど
もう少し考えて欲しいよな

469:目のつけ所が名無しさん
09/10/11 17:31:36
最近の新築マンションは電球形蛍光灯専用が増えてる希ガス
ミニクリダウンライトは安いし、穴も小さいしでかなり多用されてたね

470:目のつけ所が名無しさん
09/10/11 18:09:50
マンションのフロア間の高さで高級さはわかるよ天井が2.5超
えてて、最近までの壁面収納じゃ隙間が開いちゃったりする不
便があって特注せにゃならない羽目になったりはするが
遮音が高くて静かだし、ダウンライトはE17ソケットでなく普通の
サイズで電球型蛍光灯が入るし、設置ピッチも長くないので
LEDでも余裕で明るい

よくLEDが暗いと書く奴が居るがどんだけソケット少ないんだ?
裸電球ぶら下げる様な古典的なアパートが今もあるの?
電球色LEDでも和室だって余裕で明るいぞ

471:目のつけ所が名無しさん
09/10/11 21:36:16
シーリングには蛍光灯がデフォ
トイレや洗面台には白熱電球がベスト

ぶっちゃけLEDの入る余地がない

472:目のつけ所が名無しさん
09/10/11 21:53:11
もうちょっとLEDの演色性が良くなって、価格も下がれば、シャープのリモコン調光色対応のを食卓上ペンダントとかに使いたいな。

食事時は電球色~温白色で、書き物とかちょっと作業する時は温白色~昼白色とか使い分けれるしね。
書き物とかちょっと作業は電球色だと紙が黄ばんで見えたりしてちょいとダメだ。

LEDの昼白色とか白色は現状だとなんかちょいと昼光色側にブレてる感じもしなくはないが。

473:目のつけ所が名無しさん
09/10/11 22:57:22
>>471
トイレ、洗面台は白熱電球がベストとは言い切れんな。
使う時に一時的に点灯させる使い方をしているのが条件。
点灯時間が長くなるほどLEDにする価値が出てくる。

474:目のつけ所が名無しさん
09/10/11 23:18:45
どうかな
耐久年数8年で計算するとトイレじゃ絶対にペイしないと思うが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch