どうすれば家電が売れるか!at KADEN
どうすれば家電が売れるか! - 暇つぶし2ch163:目のつけ所が名無しさん
10/05/05 10:36:57
最新の家電買うと耐用年数がシールになって貼ってあんのなw
洗濯機に「この製品の耐用年数は7年です」みたいにw

164:目のつけ所が名無しさん
10/05/05 23:31:18
え?どこのやつ?

165:目のつけ所が名無しさん
10/05/14 11:50:26
東芝かどこか。

166:目のつけ所が名無しさん
10/05/21 22:08:39
引越した先のアパートの換気扇に書いてあったのはワロタ

167:目のつけ所が名無しさん
10/06/03 14:00:20
>>162
悪い事尽くめだよ
そんな規制で雁字搦めにしたら、コストが高くなって仕方がない
結局、ハイアールなどの中国メーカーにやられるだろうね
国内は規制で縛っても、携帯や地デジのようにガラパゴス化するだけ

まさに日本国の自滅の道だよ

加えて>>1さんへ
結論から言えば、家電は自動車と同じように、コモディティ(量産された規格化商品)化してしまいました。
以前は高い利益が取れた商品群ですが、これからは殆ど利益は取れないでしょう。
自動車でいえば、タタモータースのナノという新車で、30万円の自家用車に代表されるようにです。
パソコンの方が分かりやすいかも知れないですね。
30年前のNECのPC98シリーズはパソコン一式40万円掛かりました。
しかし、DOS/V規格が標準になり、所謂WinTelの時代になると、パソコンは一式10万円まで価格破壊が起き、
現在では1台5万円。新興国では100ドルパソコン、200ドルパソコンが売られる時代です。
ですから、>>1さんの街電はとても厳しい時代に入っているのです。
お気持ちは分かりますが、時代の流れに逆らうのはとても困難な事だと思います。


168:目のつけ所が名無しさん
10/06/04 23:32:06
まあ厳しいよ

169:目のつけ所が名無しさん
10/06/06 11:29:24
>>1
どうやっても売れないんじゃね?

170:目のつけ所が名無しさん
10/06/06 12:53:06
売れてはいるが、過渡的な段階は終わった
収益はおもに過渡的な状況から生まれる

171:目のつけ所が名無しさん
10/06/06 13:07:12
零細小売店で買った場合のみにエコポイント付与すれば良かったのになw

172:目のつけ所が名無しさん
10/06/06 14:49:39
それでは環境保護にならない

173:目のつけ所が名無しさん
10/06/06 15:18:39
エコポイントなんて環境保護政策じゃねえよ景気対策だ

174:目のつけ所が名無しさん
10/06/06 20:14:03
街電は修理専門業者となるか、問屋的な量販店より安い価格を付ける店になるかくらいしか生き残れないんじゃない?

175:目のつけ所が名無しさん
10/06/07 11:33:53
浅い考えだな

176:目のつけ所が名無しさん
10/06/07 13:35:02
爺さん婆さん世帯が増えているから
より地元密着度を増した商売をすればいいと思うが
例:『家電ヘルパーシステム』
年会費1500円で電球やアンテナ交換、家電修理に地域内無料出張
もちろん、新製品購入の相談にも参上して丁寧に応じる。
1万円以上お買い上げの方は翌年度の会費が無料。とか

177:目のつけ所が名無しさん
10/06/09 22:15:47
>>176
それで利益出るのか?

178:目のつけ所が名無しさん
10/06/10 02:44:10
地域内無料出張が非現実的でないところは街電ならではだな。
でも実際、街電の多くはそれに近いことを完全無料でやりつつ「買うのは大型店で」になっちゃってんじゃねーかな。

別居してる息子に相談したら
「街の電気屋って高いだろ。希望言ってくれりゃ俺がそれに合いそうなの調べて価格comで買ってやるから」
ってなったりな。
そして息子は買った後の相談にはまったく乗ってくれませんw


179:目のつけ所が名無しさん
10/06/10 09:45:58
別居してるくせに親の買い物に口出す
金は親から預かって自分のポイントカードで買い物してやって後の使い方は教えに来ない
馬鹿みたいな買い物してる老人哀れ

180:目のつけ所が名無しさん
10/06/10 16:33:03
まあだからといって、街電で高い買い物させられて
一々新製品出る度に、使いもしない家電を買わされる老人も悲惨だ罠



181:目のつけ所が名無しさん
10/06/10 17:12:30
そんなやつおらんやろ

182:目のつけ所が名無しさん
10/06/22 18:19:32
使い方を教えてもらわないといけないような家電を買うというのがそもそも間違い

183:目のつけ所が名無しさん
10/06/25 07:24:47
それは理想論だろ。
基本的な用法と注意点を理解した上でならどんどん買ってほしいのが売り手の言い分。
それだけじゃすまないのが今の家電。一番の例はケータイだが、持つな買うなとは言えん。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch