10/05/08 23:09:05
>716
製品や環境による部分もあって一概には言えないけど
構造上からの話だと放熱部と吸熱部が分離しているエアコンの方が
同じモータ、同じコンプレッサ、同サイズの吸放熱部で揃えたとしても
電力効率は除湿機よりも高くなる、あえて除湿機に有利なポイントを
上げるなら、乾燥させたい部分に移動して風を直接当てられる事に
尽きる、ただエアコンでも扇風機やサーキュレータを用いれば代替可能
なケースが多く、弱冷房との組合せで満水で停止してしまう除湿機よりも
高い乾燥能力が期待できたりする