★☆★☆★☆★除湿機総合スレpart.8★☆★☆★☆★at KADEN
★☆★☆★☆★除湿機総合スレpart.8★☆★☆★☆★ - 暇つぶし2ch363:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 15:16:18
空気清浄っていうそのまんまのタイトルの専門誌があるんですが、
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
そこに北里環境科学研究所の元技術部長の話が載ってましたが。。。
シャープ、潰れるんとちゃうやろか。。。
奥田舜治って北里環境科学センターの微生物部技術部長です。
新型インフルエンザ対策と除菌 ―空気清浄機の除微生物効果について― 奥田舜治
過去にS社の空気殺菌デバイスの評価を、製品開発の一環として
行った事実はありますが、そのデバイスを組み込んだ製品については
全く性能評価試験を実施しておりません。小さなデバイスで、ほとんど
空気の流れのない密閉空間での試験で殺菌、ウイルス不活化効果があった
としても、空気清浄機は大量の空気を通過させるので、デバイスでの殺菌
、ウイルス不活化効果をそのまま反映はできないのです。
(中略)
プラズマクラスターイオンが、カビやウイルスの表面に付着したときのみ
非常に酸化力の強いOHラジカルに変化し瞬時に表面の蛋白質から水素を
抜き取り、蛋白質を分解するとのS社の説明が、どのような根拠に基づいて
いるのか不明です。
(中略)
プラズマ放電による殺菌は、多くの研究者が取り組んでおられますが、S社
が独自の技術としているプラズマクラスターの技術とはどこに違いがあるのか等、興味のもたれるところです。
長いのでだいぶ割愛させてもらいましたが、
これってやばくね?詐欺集団企業として有名なだけあるね

364:目のつけ所が名無しさん
09/10/09 00:57:36
>>363
>>349

365:目のつけ所が名無しさん
09/10/09 01:47:24
構うなよ。

366:目のつけ所が名無しさん
09/10/09 07:21:34
僕かまってちゃん

367:目のつけ所が名無しさん
09/10/11 23:55:49
お願いします

【予算】:できれば2万円以下
【住んでいる地域】:東京
【乾かす部屋】:鉄筋、広めのワンルーム
【用途・時期】:日当たりが悪いせいか年間を通して部屋の湿度が高いので不快&カビなどが心配、出来れば部屋干ししたい
【優先順位】:本体価格 除湿能力 電気代 室温上昇
外出中に使おうと思ってるので、動作音は気にしません
【その他】:自分で調べても機種が多くて選びきれませんでした。どうかよろしくお願いします。

368:目のつけ所が名無しさん
09/10/14 19:23:36
迷った時の・・・・

369:目のつけ所が名無しさん
09/10/14 22:14:08
まて、2万以下だ!

370:目のつけ所が名無しさん
09/10/16 17:08:44
象印のデシカント除湿機があまり出てこないけど便利だよ。
除湿機の中で唯一、布団乾燥機能が付いてる。


狭い部屋の一人暮らしだから、めちゃ重宝してる。
ベランダが狭いから布団なんて干しにくいし面倒だし。
布団乾燥機がいらないからスペースに余裕ができる。

布団乾燥機と違って除湿された空気を空気を送り込むから
湿気取り効果は布団乾燥機よりも高いかも。

布団乾燥機のようにガンガン熱風を送り込んで湿気を強引に飛ばす
のとは違うから布団が大して温まらずに夏場でもすぐに布団に入れる。

部屋の除湿、浴室で衣類乾燥、布団乾燥、雨の日に濡れた靴を
アタッチメントを使って乾燥とスゲー便利だわ。

371:目のつけ所が名無しさん
09/10/16 23:22:05
>>369
ちっ、仕方ないな・・・
YZE-60で妥協しよう。

372:目のつけ所が名無しさん
09/10/16 23:48:16
>>370
この機種ですか?
RV-JX60
URLリンク(www.zojirushi.co.jp)

373:目のつけ所が名無しさん
09/10/17 00:34:59
今ある除湿機が古すぎてコンプレッサーとデシカントのどちらなのか分かりません。
裏の仕様の欄を見ると冷媒(フロン)が入っているらしい。これはコンプレッサーで間違いないでしょうか。

374:目のつけ所が名無しさん
09/10/17 02:51:24
>>373
うん

375:目のつけ所が名無しさん
09/10/18 19:07:24
夏に間違って買ってしまったデシカントの除湿乾燥機が役に立ったよ
下痢でうっかり汚してしまったパンツを急いで洗って乾かしたらすぐ乾いた
すごいよデシカントさん

376:目のつけ所が名無しさん
09/10/18 19:19:37
下痢でうっかり汚してしまったデシカントさん

377:目のつけ所が名無しさん
09/10/18 21:00:52
今は10年前の東芝の除湿機を使っているんだけど、振動と音がうるさくなってきたので
買い替えを考えている。
で色々探したけどホースを取り付けて連続排水できるのって前より減ってますね。
見つけたのは日立のみなんだけど、他にもありますか?

378:目のつけ所が名無しさん
09/10/18 22:16:54
>>377
三菱が出来たような気もするが

379:目のつけ所が名無しさん
09/10/19 06:38:21
市販ホースを使用した24時間排水は三菱と日立かな。
MJ-H100DX(コンプレッサー+ヒーター)
MJ-100DX(コンプレッサー)
MJ-S100D(コンプレッサー)
MJ-180DX(コンプレッサー)
MJ-Z70DX(ゼオライト)
 に搭載してるね。

家は玄関が高湿度になるので24時間つけっぱなしにしてるから
24時間排水は必需品なんだよね。

380:目のつけ所が名無しさん
09/10/19 19:51:20
>>378 >>379
サンクス。三菱もできんるんですね。チェックします。

381:377
09/10/19 20:32:51
>>379
教えてもらった中では、MJ-S100Dが排水ホース取り出し口の位置も含めベストでした。
ありがとう。

382:目のつけ所が名無しさん
09/10/26 19:33:12
よろしくお願いします
【予算】:2万円が限度です
【住んでいる地域】:北海道 札幌市
【乾かす部屋】:鉄筋 9帖
【用途・時期】:結露対策、洗濯物乾燥
【優先順位】:本体価格>除湿能力>電気代>動作音>室温上昇
【その他】:引っ越したばかりで、湿度の高さ、日当たりの悪さ等で洗濯物も乾かず
カビの発生も気になります
除湿機について無知なのでアドバイスを頂けたらと思います

383:目のつけ所が名無しさん
09/10/30 19:08:36
>>382
F-YZD100(現行型F-YZE100)やRV-HC60あたり
RV-HC60は実売価格が安いのと6Lタンクが便利

384:目のつけ所が名無しさん
09/11/05 23:13:29
象印のゼオライト式使ってるんだけど、たまにパキパキ音がする
壊れたのかな?

385:目のつけ所が名無しさん
09/11/09 00:03:10
CD-Hi185かYHE120で迷っています。

冬場に衣類乾燥するのが主な目的なのですが、
ハイブリッドのYHEが効率良いのか、
又は、コンプレッサー+ヒーターのCD-Hi185で問題なく除湿+
乾燥できるのか、
どうなのでしょうか?

386:目のつけ所が名無しさん
09/11/10 02:25:57
15年程前の日立の除湿機壊れねー
日立はほんっと頑丈ですね
湿気多い所に引っ越したからもう1台コロナあたりの安いの買おうかな

387:目のつけ所が名無しさん
09/11/11 23:51:41
除湿機自体なかなか壊れないものだと思う。
特に、昔のつくりが単純なやつなんか尚更。

388:目のつけ所が名無しさん
09/11/14 00:36:23
【予算】:できれば2、5万円以内
【住んでいる地域】:四国。海側ではない
【乾かす部屋】:築13年鉄筋マンション3階 12畳
【用途・時期】:部屋干し、、おそらく梅雨、冬でも暖房ほぼ無し(こたつのみ)
【優先順位】:本体価格>除湿能力>動作音>室温上昇>電気代
【その他】:引っ越した先が日当たり悪い&大きい北向き窓のせいか、
       日中で湿度70%近くなる事があります。
       この時期でも室温は20度ぐらいはあるのでデシカント式でも大丈夫かと。
       初除湿機なので無難にF-YZE60辺りを検討してます。
       なるべくコンパクトな物を探してます。
       引越し祝いに加湿器もらったばっかりで涙目。
       よろしくお願いします。

389:目のつけ所が名無しさん
09/11/14 11:25:58
ちんぽ

390:目のつけ所が名無しさん
09/11/14 13:20:00
12畳はワンルーム?
もしワンルームだと、F-YZE60だと能力不足かもね。
ちょい上位のF-YZE100がいいかもよ。
デカいっ程でもないが、F-YZE60を一回り大きくした感じだから、できれば現物見れた方がいいかも。

391:目のつけ所が名無しさん
09/11/14 14:06:13
>>388
梅雨時デシカント式はきつきよ


392:388
09/11/14 14:35:46
>>390
キッチン別の1DKです。
F-YZE60は8畳用、ぐらいに考えた方がいいですか?
F-YZE100と合わせて現物見てみますね。

>>391
やっぱり相当暑くなりますか?
ハイブリッド式は予算と置き場所の都合上難しくて…

393:目のつけ所が名無しさん
09/11/14 20:50:35
6畳ワンルームでYZE60使っているけれど、確かに温度は上がるけれど
別にキツいって程酷くもないけれどな。
本当にキツイ時はエアコンも使ってしまうし。

394:目のつけ所が名無しさん
09/11/15 23:04:39
>>388
暖かい地域ならデシカントじゃなくコンプ

395:目のつけ所が名無しさん
09/11/16 20:08:02
>>394
除湿機をクローゼットに閉じ込めて使えば冬でも使えるぜ。(今のところ)
ただ夏場だと2時間で乾燥出来てたのに今じゃ出来なくなったわ。
うちのタイマー、1・2・6だから仕方なく6にしてるw
細かいタイマー調節できる機種が欲しいです・・・

396:目のつけ所が名無しさん
09/11/19 19:05:22
象印かパナソニックか 迷うぜ

397:目のつけ所が名無しさん
09/11/19 23:08:49
F-YZE60 ぽちったぜえ!

398:目のつけ所が名無しさん
09/11/20 10:54:22
6畳プレハブで冬の洗濯物乾かし専用で使うんだったらF-YZE60でいいよね?

399:目のつけ所が名無しさん
09/11/21 01:27:10
まあね。

400:目のつけ所が名無しさん
09/11/21 05:41:22
【予算】:       ~23000円ぐらい 
【住んでいる地域】:青森 冬は窓の結露がすごい
【乾かす部屋】:r鉄筋8畳ワンルーム
【用途・時期】:冬の部屋干し、冬季結露対策
【優先順位】:除湿能力 大きさ 電気代  
【その他】:今の部屋に引っ越してアトピーが発症した
       ダニやカビのせいかと思ってるのでそのへんのを除去できるものを
       

401:目のつけ所が名無しさん
09/11/21 11:14:25
F-YZE60 

402:目のつけ所が名無しさん
09/11/22 05:04:21
YHE120買って四ヶ月ぐらい経った

点検の赤ランプがついた

403:目のつけ所が名無しさん
09/11/22 14:07:46
>>400
アトピーを気にしてダニやカビ菌を除去したいなら
別に空気清浄機を買うべき


404:目のつけ所が名無しさん
09/11/24 10:21:48
いやあ
室内で燃焼させるファンヒーターつかってるんだが
除湿機のおかげで異常な結露も解消された。
もっとはやく買えばよかった

405:目のつけ所が名無しさん
09/11/24 22:19:34
【予算】:50,000円以内
【住んでいる地域】:北海道(札幌市 )
【乾かす部屋】:築8年RC造4階建の3階部分、1LDK
【用途・時期】:冬季間の結露対策
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 本体価格 室温上昇
【その他】: 結露が酷く窓の下部分がカビが生えつつある状況にあります。
このままでは、退去する際に色々大変なので、少しでも防ぎたいと考えて
おります。

皆様ご教示お願いいたします。

406:目のつけ所が名無しさん
09/11/24 22:36:09
>>405
暖房の方式は?

407:405
09/11/24 22:55:35
>>406
灯油のFFストーブです。

408:目のつけ所が名無しさん
09/11/25 08:53:43
F-YZE100とか

409:目のつけ所が名無しさん
09/11/25 21:03:23
迷った時は例の奴で

410:目のつけ所が名無しさん
09/11/26 02:30:54
>>405
あまりにも自分と似た状況なのでレス
去年からF-YHD100使っています。1Lでも部屋の広さのよるけど、
うちは8と6畳+キッチンで、脱衣スペースは換気扇とサーキュレーターを使って
除湿機は一台を居間と寝室で交代して使っていますがまったく結露しなくなったよ。
悩んでいた時間がばかばかしいくらい解決しました。
冷風機能は札幌の短い暑い時期しのぎにもぴったりでした。
新しいモデルが出ていたらスマンね

411:目のつけ所が名無しさん
09/11/26 20:23:43
コンデス式が一度も話題にあがらないのはなぜ?

412:目のつけ所が名無しさん
09/11/26 21:14:17
>>411
どう考えても同じ方式のデジカント式を各社が普及価格で
出してるのに詐欺くさい値段設定でしょ…

413:目のつけ所が名無しさん
09/11/26 22:30:42
そういえば、
前スレあたりで、買ったって人いたけど、レビューはしてくれなかったな。

414:405
09/11/27 00:02:13
>>408-410
ありがとうございました。

415:目のつけ所が名無しさん
09/12/02 12:06:37
ここを参考にして、結局MJ-H100DXを買いました。
大阪市内の高層集合住宅ですが、暖冬だからか、今のところ問題なく使えています。

脱衣場において、廊下に面した風呂場の乾燥や洗濯物の乾燥に使っています。
浴室カビガード運転で、気温18℃湿度80%から3時間ほどで22℃40%になります。

ヒーターがついているので電気代がかかりそうですが、
コンプレッサー式でもけっこう使えますね。1月はどうなることやら。

参考までに。

416:目のつけ所が名無しさん
09/12/02 15:20:16
つーか
大阪市内程度でしかも人が普通に生活してる環境なんだから
コンプレッサ式がまともに機能しなくなるような温度にならないんじゃないの

417:目のつけ所が名無しさん
09/12/02 17:48:30
だろうね。

418:目のつけ所が名無しさん
09/12/05 10:25:26
F-YZE60買ってまずまず満足。
今日は雨で寒いのでどれくらい能力発揮できるか楽しみ。
5Kの洗濯物なので強にしてもそんな乾かないだろうけど。

419:目のつけ所が名無しさん
09/12/05 14:06:17
だいぶ前に買った除湿器
夏は熱風が出て冬は冷風が
逆だったらいいのに

420:目のつけ所が名無しさん
09/12/06 03:22:06
3年前に買ったシャープの一番でかいやつ壊れすぎ
タンクとめる爪割れるし左右のルーバー動かないし冷風切り換えできなくなるし
同じくらいの値段だった三菱買えばよかった

421:目のつけ所が名無しさん
09/12/06 03:32:50
>>419
夏でも冬でも周囲の気温より高い温度の風が吹き出しているのだが。

422:目のつけ所が名無しさん
09/12/06 17:54:05
【予算】:25000円までぐらい
【住んでいる地域】: 東京
【乾かす部屋】:木造一戸建て、2階の6畳洋室、窓の結露有り
【用途・時期】:年間通して結露対策、冬でも暖房付けません
【優先順位】:除湿能力、大きさ、本体価格
【その他】:初めて湿度計を購入したら、自室がまさかの67%で大ショック。
事情で一年中締め切っているけどこんなに酷いとは思わなかった・・・
今のところ見える所にカビ等の被害は無いのですが、ダニが心配です。

423:目のつけ所が名無しさん
09/12/06 18:06:40
422です。
予算を25000円までと書きましたが、超えても大丈夫です。

424:目のつけ所が名無しさん
09/12/06 20:48:56
困った時の例の奴で間違いなし

425:目のつけ所が名無しさん
09/12/06 22:12:25
俺か?

426:目のつけ所が名無しさん
09/12/08 02:49:12
マンションの部屋で魚を飼っているのですが、エアコン暖房で通年25度設定です。
ちなみに湿度は只今60パーです。

夏はエアコン、冬はデシカント方式のあれで除湿するのが正解なのでしょうか?
それともハイブリッド式で通年除湿した方が良いのでしょうか?

427:目のつけ所が名無しさん
09/12/08 05:57:35
夏に熱風出ない除湿機ってあるんですか?

428:目のつけ所が名無しさん
09/12/08 09:58:17
>>427
つエアコン

429:目のつけ所が名無しさん
09/12/09 23:03:55
>>426
25度設定なら別に通年コンプレッサでも良いじゃん

430:目のつけ所が名無しさん
09/12/10 01:01:57
部屋カビがかなり気になるが除湿機は24時間かけないとダメかな

431:目のつけ所が名無しさん
09/12/10 02:59:09
>>430
湿度計でカビの生えているあたりの一日の湿度の変化を確認汁!

432:目のつけ所が名無しさん
09/12/10 09:09:30
【予算】:25,000円ぐらい
【住んでいる地域】:東海
【乾かす部屋】:鉄筋コンクリートマンション 北側部屋
【用途・時期】:冬季結露対策、カビ対策
【優先順位】:除湿能力 電気代 本体価格
【その他】:引越1年目で湿気に関する知識がまるでなく、先日クローゼットから衣類を出したらカビで全滅していたので、驚いてしましました。
タンスの中のニット系のものもすべてカビていました。
どなたかご教授願います。

433:目のつけ所が名無しさん
09/12/10 09:10:28

部屋は6畳です。

434:目のつけ所が名無しさん
09/12/10 16:03:46
プラズマクラスター付き除加湿機出してくれ

435:目のつけ所が名無しさん
09/12/11 09:40:13
もうここ削除依頼だしてこい
答えないなら意味ないだろこの糞スレ

436:目のつけ所が名無しさん
09/12/11 11:33:37
パナのF-YZE60か象印のRV-HC60で迷っています。
RV-HC60が6Lタンクなのに対して、F-YZE60は2Lでその点ではRV-HC60の方が断然魅力的
なんですが、F-YZE60の方が一般の評価が高い。
ん~悩む。。。どうしたものか

437:目のつけ所が名無しさん
09/12/12 02:10:07
象印使ってる奴なんかいんの?

438:目のつけ所が名無しさん
09/12/12 13:35:22
象印の加湿器持ってるよ

439:目のつけ所が名無しさん
09/12/12 22:53:24
象印、モノはわるくないと思うけど。
一般評価とかって、
どうしてもブランド力と販売戦略も関係してくるから、総合家電メーカーと比べたら低くなるかもね。

440:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 13:49:16
今すぐ欲しい場合じゃなければ
来年まで待ったほうがいいかな?


441:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 14:42:44
>>440
だいたい毎年4月前後頃に新機種が出るので、
その頃に、値段の下がった旧機種を買うのがおすすめ。

新機種なんていっても、同じクラスのであれば、性能なんて旧機種とほとんど変わらないから。

442:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 23:51:42
>432
先ずは応急処置として扇風機使った強制換気で湿気を飛ばしてください
冬場の空気は乾燥しているのが基本なので換気を上手く行うのがいいでしょう
応急処置が済んだら、湿気の原因を探ってください、安いので良いので温湿度計を
購入して屋内各所の温湿度の動きを探り、除湿機の設置ポイントを決定します
冬場での使用を想定しているようなので、設置ポイントの気温が重要です
設置ポイントの気温が10度を下回るのであればデシカント型
10度を下回らないのであればコンプレッサ型から選択する事になります

>434
来年出る新製品にご期待ください

443:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 00:14:03
除湿オタ共戻って来たなw

444:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 00:21:41
もうすぐ冬眠期間だからな

445:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 00:23:19
でもなんか安心したわw

446:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 10:45:56
象印の加湿器はほとんど湯沸かし器みたいな作り

447:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 12:01:03
そろそろ加湿器 36台目
スレリンク(kaden板)

448:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 15:04:08
>>442
早速有難うございます。
部屋の北窓側が一番湿度が高く常に90%以上あります。室温は冬でも15度を切ることがありません。
しかしながら昨日デシカント式のものを購入してしまいましたm(__)m
温度が高いと効果薄いですかね?

449:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 19:02:52
13年間使った除湿機を買い替えようと思ったが、いろんな除湿方式があるのな。
それぞれの長所短所をググって調べようと思ったが、その前に家電板に来たらこのスレがあった。
>>3 に全部書いてあってワラタw Panasonic F-YZE60 で検討中

450:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 19:04:06
>>67
なんで?

451:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 19:40:02
夏本番にデシカントだからじゃない?

452:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 21:48:16
やっぱりそうか。夏が近付くとデシカントは値下がりしたりするのかねぇ。

453:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 22:44:11
方式で安くなるって事は、それ程なかった気がする。
ハイブリは、他と比べて強気な価格だったりはするけど。

どっちにしても、6㍑タイプはデシカントばっかりになっちゃったしね。

454:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 23:42:22
>448
いえ、兎に角何が何でも湿度をガシガシ削りたいという目的なら
デシカント式は向いています、得に冬場でも能力が落ちにくいという
メリットもありますし
ただ代償として電気代が少々お高くなりがちなので、電気代を
気にされる方には不向きな面もあります

北側に窓があるようなので、そこから冷気が降りてくることで南側から
流れてきた暖かい空気が冷やされて相対湿度が高くなっているようですね
窓周辺の断熱も検討されてみてはいかがでしょうか?
 ●●一枚ガラスサッシの断熱、結露対策●●
 スレリンク(diy板)l50

455:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 01:57:31
うちの除湿機が全く役に立たない。
夏場は大活躍だったのに。
夏だと2時間もかからかったのに、冬だと6時間でも乾かないw
暖房付けて除湿機付けてってしたら乾くの早そうだけど電気代がなぁ。
皆さんはどうされてます?ハイブリッド欲しいー

456:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 02:19:02
>>455
冬場はハイブリッドやデシカント式でも洗濯物は乾きにくいでしょ。
暖房入れて気温を上げつつ除湿するしかない。

457:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 11:07:11
部屋干し目的ならデシカント式は臭いあるみたいだから
コンプ式のほうがいいよね?

458:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 12:42:15
>>449
持ってるがやめた方がいいぞ
結露全然なくならないし糞すぎる
湿気とるのもかなり時間かかる

459:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 21:17:11
>>458
サンクス、けさ F-YHE100 買ってしまったよ。明日届く。

460:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 21:55:12
>>454
ご丁寧に有難うございました。
そちらものぞいてみました。
簡単な問題かと思っていましたが結露一つにしても奥が深い…

461:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 22:13:12
>455
今の時期は加湿器代わりにエアコン暖房の風当ててるよ
除湿機オンリーで使うのなら風呂場とかの締め切った
狭い空間でデシカント式の温風当てるのがお勧め

462:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 22:09:39
いまの時期にデシカント式を使うと弱い暖房にもなるの?

463:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 22:39:29
これって電気代いくらなの?w
URLリンク(www.corona.co.jp)

最後のページのCDM-109って機種なんだけど、4.5/4.7ってなってる。
4.7時間に対して4.5円なのか、1時間に対して4.5円から4.7円なのかどっちですかねー

464:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 00:06:28
>462
うんそう

465:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 08:45:26
>>462
1、2度上がるかどうかってくらい
全然暖房って程じゃない

466:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 14:12:15
暖房の役にはたたないよな。
夏はクソ暑くなるのに…

467:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 20:11:59
冬場のみ結露対策で使いたいのでデシカント式にしようと思っています
電気代は一ヶ月どれくらいかかりますか?

468:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 20:24:49
今はデカント式とコンプ式の両方が付いたハイブリッド式が主流じゃないの?

469:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 20:38:25
予算がどの程度かによるだろ

470:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 21:26:03
主流ってことはない

471:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 12:08:18
>>467
種類によって違うだろうけど1日10時間稼動して2千円前後くらいじゃないかな

472:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 13:37:18
>>461
ありがとう!浴室乾燥なるし良いねこれ!
同時に扇風機(強)回して効果大ですわ!
あとうるさくないしね

473:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 14:50:31
>>468
パナソニック以外で出してるか?

474:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 20:08:21
三菱サラリが気になるが使い心地どう?

475:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 20:29:02
迷わずパナの一択でいいんジャマイカ??

476:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 20:46:12
>>471
ありがとうございます


477:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 21:11:49
>>475
折れはそう思うけど

478:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 22:31:21
パナはうるさいのが玉に瑕
コロナ並の低振動なら言う事無しなんだがなぁ

479:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 00:49:13
デジカントは少し匂うんでしょ?
部屋干し目的ならコンプ式がいいかなと

480:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 02:28:51
>>476
だまされるな
デシカントなら1日10時間つけたら月で平均3000から4000はいくぞ

481:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 08:44:42
一日10時間つけていても、自動運転なら10時間フル回転していないだろ・・・。

482:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 10:10:54
結露すごいから買ってみたけど使ってみてガッカリした
多少マシになる位で水滴がなくなることはなかった

483:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 10:38:17
結露は室内と外気の温度差によるものだから湿気というより断熱性の問題
壁に新素材断熱材を入れるとか窓を金属コーティングされた2重ガラスサッシに
するとかして高断熱仕様にしないと無理じゃね?

484:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 10:57:48
>>483
それが出来ないから除湿機買ったんだろカス

485:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 14:33:06
分かった
ちょっと家建て直してみるわ

486:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 18:30:56
部屋干しに使いたいんだがおススメある?
デジカントは臭いがあるんだよね?
コンプは冬性能が落ちるみたいだしどれがいいんだろう


487:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 19:22:01
>>486
日立のDE-N45FXが売れ筋No.1だよ
洗濯物の乾燥だけならやっぱり専用機が一番満足できる


488:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 19:40:12
>482
結露の具合がどんなもんかわからんのでアレだが
局所的な物であれば布団乾燥機がホース使って
スポット乾燥できるから便利

489:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 23:05:08
>>486
性能が落ちると言ったって
人が生活する空間で使うわけで
全く機能しないレベルに温度が下がるとは思えない
が、心配なら例の奴しかない

490:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 23:31:36
>>482
俺もがっかりだったわ
購入レビューとかで結露がすぐ消えて凄いですみたいな事書いてあったが全部自演だったんだな
まじ死ねよ詐欺ショップ

491:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 23:46:20
断熱性能の低い1枚ガラスなんて冬場は
天然の強力除湿機みたいなもんなんだから
生半可な処置で対処可能なレベルじゃない罠

492:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 00:02:27
>>490
レビューと同じ環境で比べないと意味が無い

493:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 04:42:58
雨の日や洗濯物室内干しの時使ってるがタンクの水量すごいな

494:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 10:57:30
ハイブリも寒くなってくると臭うよ。

495:目のつけ所が名無しさん
09/12/28 00:15:42
テスト

496:目のつけ所が名無しさん
09/12/28 01:10:26
ラスト

497:目のつけ所が名無しさん
10/01/03 12:48:13
北海道では洗濯物を外に干す人はあまりいない
外に干すとカチカチに凍って乾かないから必然的に室内干しが主流
新し目の家ならランドリースペース(洗濯機がある洗面所)が3~4畳あって
物干し竿が備え付けられてる。ここに除湿乾燥機を設置する人が多い。
古い家だと居間とかストーブのあるところにぶら下げる事が多いけど
来客があったりするとあまり見栄えが良いもんじゃない

498:目のつけ所が名無しさん
10/01/05 10:52:39
【予算】:上限5万、理想1.2万
【住んでいる地域】:北陸
【乾かす部屋】:木造クッションフロアLD8畳+フローリングK4畳
【用途・時期】:冬季結露対策、冬でも暖房なし
【優先順位】:電気代 除湿能力 本体価格 動作音
【その他】:
湿度が常に80%以上、窓側は常に99%と湿度がすごく高く、結露も大量で、
冬の一軒家はこんなに結露するのか…と引っ越してきて初除湿機を検討しています。
ざっと調べた所、パナの除湿機、F-YZE60、F-YHE120あたりがよさそうなんですけど、
梅雨はまだ経験していないので、ある程度想定した形もいいかなと思ってます。
とりあえずランニングコスト重視で検討しているのですが、他にありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

499:459
10/01/06 22:41:51
毎日快適でふ(はぁと

>>498
YZE60 と YHE120 って、本体価格的には真逆だと思うんですがw
理想1.2万とかランニングコスト重視といいながら YHE120 が視野に入るのなら、それにしちゃえばいいと思う。

500:目のつけ所が名無しさん
10/01/07 13:10:44
マンションの二階に住んでいて、結露とカビが酷く
壁は水滴が滴り、衣類は触ると湿っており
朝晩拭いているのですが、キリがない状態です。
その対策に除湿器の購入を考えているのですが
お勧め機種があったら教えていただけると助かります。
音は多少うるさくてもかまいませんが、電気代が安いほうが
いいです。

今はその部屋は物置としてのみ使っており
洗濯物をそこで乾かせたらと思っております。

ちなみに除湿機能付きのクーラーがありますが冷風が出るタイプです。
このタイプのは除湿機能が低いんですよね?


501:目のつけ所が名無しさん
10/01/07 13:21:17
>>500
その前に換気を良くして風を通すようにすれば結露はかなり軽減されるよ

502:500
10/01/07 13:25:01
>>501
ありがとうございます
朝晩、晴れの日は窓を開けているのですが、効果があまりないんです。





503:目のつけ所が名無しさん
10/01/07 15:50:09
朝起きて窓が濡れてない
感動した

504:目のつけ所が名無しさん
10/01/07 21:18:41
>>500
>>1 を読んでテンプレを使って質問してくれないと情報が足りないよ

505:目のつけ所が名無しさん
10/01/07 22:27:48
>500
室温どの位?
断熱性が低くて冷えた壁が強力天然除湿機になってるんじゃないの?

506:目のつけ所が名無しさん
10/01/07 23:08:43
うちは雨戸を閉めておくと
結露が雨戸にびっしりついて
窓にはつかないなあ

507:500
10/01/08 21:13:34
>>504
まったく、そうですね。失礼しました
【予算】:3万ぐらいまで
【住んでいる地域】:中国
【乾かす部屋】:鉄筋
【用途・時期】:冬季結露対策、冬でも暖房使いません
【優先順位】: 電気代 除湿能力 本体価格  室温上昇 動作音 
【その他】:どの部屋も程度の差はあれ、酷いので構造上の問題かも
      リビングダイニングから脱衣所までドアなどの仕切りがなく
      カーテンで仕切っているのですが、これがよくないのかも
>>505
温度計が無いのでわかりませんが、結露の酷い部屋は他の部屋と
比較するとより夏暑く冬寒いです。当初寝室にするつもりだったので
クーラーを取り付けたのですが、業者の方曰く一番寝室に向かない
部屋とのことでした。
今、その言葉を実感しております。   

508:目のつけ所が名無しさん
10/01/09 11:48:34
乾燥させたいのが物置だけで、暖房を使わないぐらい冬でもそれなりに気温が高いのなら、
>>3 に書いてある通り、コンプレッサ式が電気代が安い。
温度計と湿度計は買ったほうがよい。


509:目のつけ所が名無しさん
10/01/09 12:12:30
>508
気温高いとは言っても、盛大に結露しているという話だから
コンプレッサ式の動作限界である20度Cを下回っている
可能性もあるんだよなぁ、やっぱ温湿度計できちんと計ってから
でないと折角買ったのに役に立たなかったという事になりそう

510:507
10/01/09 13:21:01
暖房を使わないくらい気温が高いという訳ではないんです。
説明不足でごめんなさい
湿度が高くてベッドのすのこにカビが生えてきたので
慌てて家の中で引っ越して家具を移動したという状況です。

先ほど、温度、湿度計を買ってきて今部屋に置いてみたのですが
気温が11℃、湿度が65%を示しています。ただ今日は暖かいほうなので
普段はもっと寒いです。

その他別室の押入れも湿っているので年中使えるハイブリットがいいかな
と思うのですが、高いんですよね。それなりにずっと使う環境なら
買いかなとは思うのですが・・
あと除湿機というのは1日中つけっぱなしにするもんですか?
短時間でも効果的な使い方などありますか?
家人は2~3日置きでいいんじゃない?などと言うのですが
それでは意味ないですよね?いくらなんでも


511:目のつけ所が名無しさん
10/01/09 14:04:05
> コンプレッサ式の動作限界である20度Cを下回っている

電力あたりの効率ならもうすこし下でもちゃんと働くよ

512:目のつけ所が名無しさん
10/01/09 14:22:14
コンプレッサ式の電気代って一ヶ月どれくらいですか?

513:目のつけ所が名無しさん
10/01/09 15:53:10
>>510
冷蔵庫は一日中つけっぱなしにするか、とは誰も質問しない。
庫内の温度が一定になるように、機械が勝手に調節するからね。人間はオンオフしない。
除湿機も同じで、「適当な湿度を保つ」というモードにしておけば、機械が勝手にオンオフしてくれる。

湿度計で、部屋の中の一日の湿度の変化や、外の天候によって屋内の湿度がどう変わるかを観察してみるといい。
湿度が高い時間帯だけ、最強の除湿能力で3~4時間だけ運転してあとは切っておくという使い方もある。
まあ2~3日おきに使うというのは意味ないと思うよ。

514:目のつけ所が名無しさん
10/01/09 18:12:20
>510
短時間で効果的な使い方というか、浴室を衣類乾燥室代わりに使うように
締め切った狭い空間内でスポット除湿用に使うというのはある
1 締め切った狭い空間内だと除湿機の動作に伴う廃熱で室温が上がる
2 気温が上がると飽和水蒸気量に余裕ができ室内の壁や物から湿気が放出される
3 除湿機が空気中に放出された湿気を集めて溜める
これが有効なサイクルとして機能するから開放された大空間で使うより
効率良く乾燥させられる、逆に気温が低いままで常に湿気が補充される環境だと
どんだけ強力な除湿機持ち込んでも焼け石に水

515:510
10/01/09 19:55:50
>>513、514
非常に解り易い例えとアドバイスありがとうございます。
実際窓を開けたり、ドアを開放したりですぐに5度ぐらい変化するので
しばらく測定してみます
設置場所もとりあえず一番湿気の多い部屋を閉め切って
使ってみたいと思います。

516:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 11:41:43
ここってレポしてくれる人はいないんだね

517:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 13:28:20
レポっつっても動作音程度なら参考になるが
除湿能力とかは個々の環境依存が強すぎて参考にならんしなぁ
この時期結露で悩んでいる人のほとんどは除湿機導入より
結露部の断熱施工の方が有効な場合多いし

518:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 16:00:42
>>517
賃貸だと断熱材入れれないしなぁ
うちも窓のそばが結露だし(窓とサッシも
押入れの一部も冷たくて結露する
鉄筋に住んでるとどこ引っ越してもそんな感じなんだよなぁ
かといってそれ以外は騒音が気になるし


ということでうちも除湿機導入したいから、ここみてるけど悩むや

519:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 18:03:21
除湿機スレなのに結露には断熱施工が一番なんてレスを見るとがっかりする

520:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 20:17:00
>519
だって大自然がエネルギー源の天然除湿器相手じゃ
どう逆立ちしたって勝ち目ねーもんよ

521:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 21:15:34
>>520
ここは除湿機スレなんだが

522:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 21:22:41
除湿器が本領発揮する春先までマテ

523:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 23:05:56
天気によっては、除湿機ブン回すよりも、換気扇を回してそれと対角線上にある窓を開けるほうが早く空気が乾いたりする
自然のことを理解しといて損はしない

524:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 23:17:14
>>523
そんなこと自慢げにレスするってすごいなあ

525:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 23:31:58
自然現象の説明無しで
除湿機回しているのに水が全然取れない上に結露するという悩みへ
どうやって答えるのかなぁ

526:目のつけ所が名無しさん
10/01/11 00:03:18
結露で悩んでる人はそれなりに対策したり調べたりしてると思うんだ
それなのに断熱施工とか大自然のエネルギーwとか言われると
このスレの意味ないじゃんって言いたくなるわ

527:目のつけ所が名無しさん
10/01/11 00:28:07
普通の人は大掛かりになると思い込みから
断熱施工は選択肢の最後に来るぞ
相対湿度という知識も無いから冷たい部屋を
暖めるという発想にもなかなか思い至らないし

528:目のつけ所が名無しさん
10/01/11 00:29:53
あと結露対策に換気がいいという話は知ってても
給排気の向きまでは気が回らないとかもあるよね

529:目のつけ所が名無しさん
10/01/11 00:36:12
だからここは除湿機スレだよ
そんなに断熱の話がしたいなら違うとこに行けよ

530:目のつけ所が名無しさん
10/01/11 00:44:25
>>529
バカはほっとこうぜ

531:目のつけ所が名無しさん
10/01/11 11:26:51
除湿機のフィルターって、1年ごととかに交換している?
うち、何年も交換していないんだが。。

532:目のつけ所が名無しさん
10/01/11 11:37:10
>531
うちは使うときは連続稼働だから毎年替えてるよ
見た目でわかるほど汚れるしね

533:目のつけ所が名無しさん
10/01/11 15:50:12
じゃ、俺も替えようっと

534:目のつけ所が名無しさん
10/01/12 13:53:21
できるだけ電気代が安くて平均気温10度くらいの部屋に結露が止まる除湿機ってないですか?

535:目のつけ所が名無しさん
10/01/12 13:56:39
水とりぞうさん

536:目のつけ所が名無しさん
10/01/12 14:06:57
シリカゲル

537:目のつけ所が名無しさん
10/01/12 15:46:14
お母さんの雑巾掛け

538:目のつけ所が名無しさん
10/01/12 19:26:45
F-YHE100とF-YHD100の違いが今一つ分かりません
値段がちょっと違うけど新型のほうがどのくらい優れているのでしょうか?

539:目のつけ所が名無しさん
10/01/12 20:42:56
>538
確か新製品は内部乾燥モードが外された廉価版とかいう話が
前スレで出てたような希ガス

540:目のつけ所が名無しさん
10/01/12 20:56:55
>>539
ありがとうございます

541:目のつけ所が名無しさん
10/01/17 09:06:59
どうぞよろしくお願いします
【予算】:       ~20000(価格.COMで見たら15円台があったのでできればそれくらい)円ぐらい
【住んでいる地域】:宮城県仙台市
【乾かす部屋】:鉄筋、狭い空間で
【用途・時期】:洗濯ものを乾かしたい
【優先順位】:本体価格 電気代 除湿能力と室温上昇 動作音は気にしません
【その他】:今まで三菱のMJ-80LKZという古いのを使っていましたが、おとといの夜に急に止まりました。霜取りランプのついてないので壊れたのか霜取りかもわからないです。
おとといあたりから、急に氷点下3度とかで寒かったのですが、ちょうど灯油無くなってちょっとの間ヒーターもつけなかったので余計に室温が今までになく寒くなってしまったのも止まったきっかけなのかもしれないんですが、
この今まで使ってた機種に近いのが欲しいんですが、週に2~3回洗濯物を除湿機の真上に干して、廊下がちょっと広いので浴室みたいなスペースにして乾かすのに使いたいです(使っていました)
夏場はちょっと暑いとエアコン、冬は寒いとヒーターをつけますので、洗濯物をとにかく乾かしたいです。
でも今までの機種と電気代を同じくらいにしたいのですが、それだとコンプレッサー式というのじゃないとだめでしょうか?
予算がないので、できれば15000円台のパナソニックのF-YZE60が欲しいんですが、そんなに室温が上がってしまうんでしょうか?あと電気代も壊れた機種より高くなってしまいますか?
よっぽどでないと家の中が寒い状態で使うということはないと思いますが、急に冷え込むこともありますので…
MJ-80LKZがうるさかったけどとても良かったので(夏は確かに室温は上がりますが、エアコンつけたりとかでごまかせていました)、同じコンプレッサー式というのでなくても代用できるのであれば
F-YZE60が安くていいのですがどうでしょうか…うまく説明できなくてすみません。
どうぞよろしくお願いします。



542:目のつけ所が名無しさん
10/01/17 09:07:46
すみません、15円台じゃなくて、1万5000円台でした。

543:目のつけ所が名無しさん
10/01/17 15:29:27
>541
その価格帯だと候補はこの位でしょうか
    メーカ 品名        除湿能力 特徴
パナソニック F-YZE60      5.7L/日 本体重量5.4kgの持ち運びやすさ
     象印 RV-DA60      6L/日 6Lの大型タンク、スポット除湿
  三菱電機 サラリ MJ-Z70CX 7L/日 基本性能の高さ
洗濯物の乾燥に使いたいとのお話ですのでデシカント式の製品で正解かと思います

544:目のつけ所が名無しさん
10/01/17 16:09:51
>>543
ありがとうございます。
実は今、コロナのCD-PI639-W、A というのを見つけました。電気代もハイブリッドよりも安いくらいというのもレビューであったので、
検討中です。
>>543さんが書いてくださった3つを全部チェックしました。やっぱりこの3つか上に書いたコロナのやつが使用目的も価格も私に合っている思います
デシカント式というのは夏場なんかどのくらい温度が上がるのか、それもちょっと気がかりです…
明日になったら一応コロナに電話してさらっとどのようなものなのかとか聞いてみてからまた更に絞りたいと思います。
ありがとうございました。

545:んー
10/01/17 23:33:44
【予算】:       ~50000円ぐらい
【住んでいる地域】:大阪北部
【乾かす部屋】:木造14畳 フローリング
【用途・時期】:リビングのピアノ用 1年中  暖房:ガスファンヒーター
【優先順位】:除湿能力  動作音 室温上昇 電気代 本体価格
【その他】:ピアノの湿気対策に購入を検討しています。湿度50%から55%の間でなるべく一定に保つことが目的です 。
      1年中使用ということでパナYHE120を考えていますが、除湿面積が小さいことが気になります。
      ハイパワーで湿度設定ができるMJ180DXは魅力ですが、冬場の能力が心配です。
      (コロナは目標湿度に達したときに自動停止しないので対象外です。)
      しかしハイパワーゆえ、冬場(室内5度以下になることは滅多にない)でも能力は両者トントンでは、と思ったりもします。
      お知恵をお貸しください。      

546:目のつけ所が名無しさん
10/01/17 23:59:55
>545
リビングでの使用であれば湿度管理機能のあるエアコンと
ガスファンヒータの併用の方が良いのではないかと
除湿機はタンクが満水になると停止してしまうという弱点があるので
常用して湿度管理する用途であれば連続排水可能なエアコンの方が
向いていると思います、記載されている用途であれば他の場所へ移動
とかも無さそうですし

547:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 10:46:44
F-YHE120の次世代機ってそろそろ発表ないのかな?

548:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 11:36:22
次世代機って言ってもせいぜいナノイーが付くとかその程度だろ

549:んー
10/01/18 12:26:28
〉546
ありがとうございます。除湿機にこだわらず、再検討してみたいと思います。

550:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 10:46:33
F-YHE120ってF-YHE100と比較して消費電力が半減しているのか!
買い換えようかな・・・・

551:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 11:03:55
ハイブリッドはデシカントの電気ヒーターの部分にコンプレッサーの排熱を利用してる
から電気の効率が良い。
しかもコンプレッサー+デシカントをWの除湿で除湿能力も高い

552:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 16:32:14
ナイスな情報だな 参考になった

553:541です
10/01/19 16:42:26
コロナのCD-PI639-Wというのを14800で買いました。
さっき届きました。音は今までのより少し静かです。
電気代も今までの私が使っていたのよりは安いと思うとコロナの方に教えてもらいました。
水も結構たまってきて良い感じですが、これは本当に除湿、衣類乾燥一本でしかも手動で風の向きを変えるものなので安かったようです。
でもいまのところ満足です。
ありがとうございました。

554:目のつけ所が名無しさん
10/01/21 13:06:52
そろそろパナのハイブリッド新型来そうだな。
F-YHFX120とF-YHF100

555:目のつけ所が名無しさん
10/01/21 13:09:39
F-YHFX120
Xが付くと言うことはやはりナノイー付きか・・・?

556:目のつけ所が名無しさん
10/01/21 21:48:55
>555
ナノイーって湿気が無いと出ないんじゃなかってっけ?
加湿器との組合せは相性良さそうだけど
除湿機との組合せは相性悪いんじゃないのか?

557:目のつけ所が名無しさん
10/01/23 01:02:31
フルパワーで使わない時の消費電力は
F-YHE120とF-YHD100はあまり差がないことに気がついた

558:目のつけ所が名無しさん
10/01/29 09:50:20
今日パナ新製品発表来るか?

559:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 16:30:41
お初です。

除湿機選びで悩んでおります。ご意見をお願いします。

【予算】: F-YHE120を考えてたので34000円ぐらい
【住んでいる地域】:京都の山側
【乾かす部屋】:鉄筋のマンション1階 壁はコンクリや石膏(?)の上にクロス
10畳弱 太陽の光は方角的に夏以外ほぼ入らないです。
【用途・時期】:1年中結露がひどいので、1年中。カビ結露対策。
【優先順位】:除湿能力=電気代>>本体価格>その他
【その他】:あまりにもひどくて、貧乏性の自分もさすがに除湿機を買おうと
決心しました。暮らしていくにはあまりにも不便でカビの臭いが散在してます。
SHARPのプラズマクラスターも使ってますが、それでもすごいです。

また、床(コンクリの上にカーペット?)からも水がじゅわっと染み出るくらいです。
窓側に近づけば近づくほどひどいです。

かなり寒々しい部屋ですが、この部屋では暖房は控えてます。

窓には断熱材水貼りシートが貼ってありますが、その上からも結露してます。
また、窓側と反対部分にクローゼットがあるのですがこちらも湿気がひどいです。

除湿機選びで下調べしてるうちにF-YHE120がいいのかな、と思いましたが
初心者の意見なので、みなさんのご意見もご助力できたらと存じてます。

よろしくお願いします!!

参考:部屋の写メ URLリンク(ourfilehost.net)

560:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 16:41:41
>>559
除湿機買う前に家のリフォームを根本的にやらないとダメじゃね?

561:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 16:46:41
ここまで酷い状態だと大家さんに相談した方が良いと思います。
人間が生活していくのは難しいという事を伝えてみてはいかがでしょうか。

施工が必要になる場合もあるが、ダイキンのルームドライヤーがおすすめ。
年中湿度80%近くだった部屋に入れたら、きっちり60%まで落ちたよ。
それと水捨て必要なしというのが便利です。

562:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 16:55:05
>>559
市橋容疑者が住んでいた部屋だ

563:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 17:33:57
ご返信ありがとうございます。

>>560
大家さんには壁紙やカーペットの交換は申し出てますが
厳しいと思います・・・
根本的にとなると金銭的にもきついです。
よって、とりあえずは家電でどうにかできる範囲で
どうにかしたいとは思ってます。

>>561
そうですね。でも、結構ケチな大家さんみたいで中々・・
以前に1階の別の住民の方が3階に移動されてるくらいです。
もう2階以上の部屋に空きがないのが悔やまれますが。

ルームドライヤーとのことですが、
検索してざっと調べ、相談してきました。

本体が27000円ほどで魅力的でした。
工事代はこちらの身内で何とか浮きそうですが、(配管も在)
気になる電気代が湿気により変動性で、あくまで目安ですが
大体1日150円くらいじゃないかということです。

1ヶ月でざっと4500円ということで結構悩んでおります。
あと温度が結構上がるとのことで、夏場に使えないのも
悩ましいところです。
(さすがに夏は使わなくてもいいところなのかな~)
とにかく購入対象内に考えております、ありがとうございます!

564:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 20:33:43
引越ししましょう

565:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 21:01:41
今はかなり良い物件でも格安で入れるよ

566:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 23:29:33
>>559
肺にカビが生えて取り返しが付かなくなる前に引っ越せ
(肺にカビが生えるとなかなか直らない)

567:目のつけ所が名無しさん
10/02/02 00:56:08
それこそハイテンションになるんですね。わかります。

568:目のつけ所が名無しさん
10/02/06 17:38:49
人間が住める環境とは思えんなぁ

569:目のつけ所が名無しさん
10/02/10 00:57:00
>>559
咳、鼻水、花粉症っぽあるいは酷くなったりしてませんかね?
他の方もいわれてるように引越し第一です

570:目のつけ所が名無しさん
10/02/10 13:17:11
象印のRV-JB60使ってるけどこれって除湿じゃなくて乾燥運転の時もある程度除湿されるの?

571:目のつけ所が名無しさん
10/02/10 20:25:19
除湿機使ってて湿度計を使ってない奴は池沼

572:目のつけ所が名無しさん
10/02/13 16:32:15
【予算】:CoCoCool RAD-C100DCXを買う予定なので、24000~29000円くらい
【住んでいる地域】:横浜市
【乾かす部屋】:鉄筋のマンション二階(分譲用)85平米
【用途・時期】
①洗面所(浴室の隣)に置いての浴室の乾燥と洗面所での洗濯物干し(1年中)
②室内の除湿、結露、カビ対策
③洗面所などの入浴時の温度管理
【優先順位】:①>②
【その他】:質問、使用条件等

従来乾燥機を使っていましたが、転居した今のところに、
高さの問題から乾燥機が洗濯機スペースに取り付けられませんでした…
※乾燥機はベランダに放置中(将来はベランダでの使用も検討)

そこで、除湿機購入がてら、室内での洗濯物を乾かす事を考えての購入検討です

●除湿乾燥機で室内で洗濯物って満足に乾くものでしょうか?(使った事がないものでわからず…)
●乾燥機を使っての洗濯物乾燥と除湿機を使っての洗濯物乾燥のどちらにどのような優位性があるでしょうか?
乾燥機は、大量の熱と湿気を出すので、夏場(露の時期)は洗面所が地獄でした…
ガス式など、ダクトを外に設ける事はマンションなので出来ません
これって、乾燥機一体型洗濯機でも同じですか?

などを総合的に考えて、除湿機の購入を考えています



573:572
10/02/13 16:33:01
↑皆さんよろしくお願いします!

574:目のつけ所が名無しさん
10/02/13 18:00:44
中古のF-YHD100を2万円で買った。安く買えてラッキーだった。
さて使用してみたが最速でやると電気を馬鹿食いしてしまうが
標準運転だとそれほど電気を消費しない。
急いで除湿する必要が無いのなら型落ちで安くなったから狙い目だね。

575:目のつけ所が名無しさん
10/02/16 16:17:00
パナソニック、ナノイー搭載のハイブリッド方式の除湿乾燥機「F-YHFX120」を発売
URLリンク(panasonic.co.jp)

576:目のつけ所が名無しさん
10/02/16 16:32:17
やっぱりナノイーきたか
性能的にはあまり変わってないな

577:目のつけ所が名無しさん
10/02/16 16:56:34
>>576
除湿してるのにナノイーとか効き目あるの?

578:目のつけ所が名無しさん
10/02/16 17:07:05
ナノイーは除菌だろ

579:目のつけ所が名無しさん
10/02/16 17:42:28
除湿する前の空気を取り込んで、除湿した後の空気に出せば大丈夫でしょ

580:目のつけ所が名無しさん
10/02/16 18:01:35
プレスリリースくらいちゃんと読めばわかる。
>「ナノイー」発生ユニットを除湿風路の外側に配置し、「ナノイー」が、
>より安定して発生するように設計。
>発生した「ナノイー」を誘引孔から除湿風路に誘引し、除湿された風と同時に放出します。


581:目のつけ所が名無しさん
10/02/16 19:06:06
除湿+空気清浄っていう機種はありませんよね?

582:目のつけ所が名無しさん
10/02/16 19:20:24
>>581
シャープが発売予定していたけどなぜかなくなっちゃったみたい。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

583:目のつけ所が名無しさん
10/02/16 21:24:28
>>580
発生したナノイー(笑)が乾燥した空気でなくなっちゃうジャン。

584:目のつけ所が名無しさん
10/02/16 22:57:02
ナノイー発生に必ず必要なのは空気中の水分。発生した後は湿度はあまり関係ない。
しかしナノイーは熱に弱いらしい。

585:目のつけ所が名無しさん
10/02/17 10:26:35
>>584
> ナノイー発生に必ず必要なのは空気中の水分。
真冬の寒いかつ乾燥した中、ペルチェで露点まで温度下げられるものなのかな?

> 発生した後は湿度はあまり関係ない。
んなこたーないでしょ。
なのいー(笑)の寿命が全然違ってくるんじゃないの?

586:目のつけ所が名無しさん
10/02/17 12:57:45
洗濯物から湿気が出るので心配ないのでは。
推測だが、除湿機内部で加熱された高湿度風の一部をナノイーユニットに供給
している可能性もある。
ナノイー発生にとって過酷なのは暑くて乾燥した時期。
ペルチェ式ナノイーは40℃、20%RHの環境下でも結露水を確保できるよう設計
されている。(現在はもっと性能アップしているかも)
寿命はもともと約10分とされているし、寿命が短くなったとしても他社のイオン
より効果はあるでしょう。

587:目のつけ所が名無しさん
10/02/17 13:55:14
>>586
> ナノイー発生にとって過酷なのは暑くて乾燥した時期。

え? 凍り付いた電極からでもなのいー(笑)って発生するの?

588:目のつけ所が名無しさん
10/02/17 18:00:12
ナノイーじたいが科学的根拠がうさんくさいんだけどな

589:目のつけ所が名無しさん
10/02/17 18:09:34
つーか今はもうピコイーの時代になってるんだが?

590:目のつけ所が名無しさん
10/02/17 23:18:30
>ナノイー
乾燥しすぎていると結露水が十分な量得られないのでダメ
気温が低すぎると電極が凍りつくのでダメ
湿度が高すぎると結露水で電極が水没してしまうのでダメ
とちゃんと説明書に書いてある

つかプレスリリースの説明図にあった位置だと、折角のナノイーが
速攻で蒸散して無効化されてしまい勿体無い
あれは吸気側に置いて、湿気でカビやら雑菌やらが繁殖しやすい内部
ゼオライト部や熱交換器、ファンの類を清潔の保つ用途で使うべきだった

591:目のつけ所が名無しさん
10/02/18 10:18:55
>>590
> あれは吸気側に置いて、湿気でカビやら雑菌やらが繁殖しやすい内部
> ゼオライト部や熱交換器、ファンの類を清潔の保つ用途で使うべきだった

たしかに。
まあ、至近距離でナノイー(笑)濃度も高いはずなのに内部かびだらけってことになりそうだがね。(w

592:目のつけ所が名無しさん
10/02/18 22:27:32
>>581
ダイキンが加湿除湿空気清浄機とか出してなかったか?

593:目のつけ所が名無しさん
10/02/19 00:22:01
>>589
できるよ。
以上。
はい次の方。

594:目のつけ所が名無しさん
10/02/19 09:07:16
>>592
出てる。
はい次の患者

595:目のつけ所が名無しさん
10/02/19 14:41:05
除湿機の中ってカビだらけにならないの?
送風口からカビまき散らしてそう。


596:目のつけ所が名無しさん
10/02/19 18:53:21
120の現行機っていつ値崩れするの

597:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 14:57:24
2年前に買ったパナのナノイーの空気清浄機使ってるけど
「ジッ!」って嫌な音が3秒間隔くらいで鳴ってウルサイから窓から投げ捨てたい
ナノイーOFFにすると音出ないんだけどね。

F-YHFX120
この加湿器も同じ音するのかな

598:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 18:11:45
>>597
あのさー、除湿機って運転中は風の音やコンプレッサーの音がけっこうするでしょ。
ナノイーの音なんて気になるなんてことはないよ。
今の最新空気清浄機のナノイーはほとんど音はしなくなってるよ。

599:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 18:50:01
洗濯物乾燥機能使ってるときに除湿も一緒にされる?

600:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 20:40:15
それに加湿器じゃないし・・・
除湿と加湿の違いがわからないなんて

頭の弱い奴が多いな

601:目のつけ所が名無しさん
10/02/26 23:00:03
賃貸とかのいわゆるワンルームマンションに住んでる人で
除湿機使ってどの機種使ってるんだろう。
狭いからコンプレッサー式おけないよね・・

602:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 02:27:45
>>601
>狭いからコンプレッサー式おけないよね・・

え?

603:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 09:16:34
>599
されない、むしろ取りきれなかった分の湿気が室内に放出される

604:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 13:23:45
>>603
△:取りきれなかった分の湿気が室内に放出される
○:取りきれなかった分の湿気が室内に放出される場合がある

605:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 18:39:00
家電については一切知識がありません。
アドバイス宜しくお願いします。

【予算】:60000円ぐらい
【住んでいる地域】:栃木
【乾かす部屋】:鉄筋 築15年マンション 日当たり、風通し最悪部屋
【用途・時期】:かびの繁殖防止、トイガン金属パーツ・PCのヒートシンクの錆び防止、レジンキットの劣化防止
【優先順位】:除湿能力 室温上昇 電気代 本体価格 動作音
【その他】:常時湿度70%ぐらいの部屋です。とにかく、かびと金属の錆をどうにかしたいです。
      デザイン性などは皆無で構いません。

606:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 21:01:42
>605
まず除湿器の導入だけで済まそうという話なら
その条件だと兎に角除湿能力の高い物を揃える事になる
気温15度以上の時期用:三菱電機MJ-180、コロナCDM-148、CDM-149
気温15度以下の時期用:日立HJS-10、三洋電機SDH-Z100、象印RV-GB100
この辺が一般的に入手しやすい所だけど
もう一寸本格的な物が欲しければ、トヨトミTAD-28かダイキンJTK10BS
年中使うという話ならパナのF-YHFX120も選択肢の一つに入るけど
絶対的な除湿能力が上記機種に比べて低いのと、衣類乾燥用で移動重視の
ためタンク容量が小さくて水捨ての回数が増え、固定常用にあまり向いてない

個人的見解になるけど、その予算なら設置可能かも含めて、除湿機能付き
エアコンも検討した方がいいと思う、設置さえできれば連続排水できる分
運用が格段に楽だし

607:目のつけ所が名無しさん
10/02/27 22:27:21
上のほうにあったけどカビは撒き散らしてないの?

608:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 00:44:00
これから暑くなるから除湿機を購入したいんだけど
一番効果的なモノって何かな?湿度20パーセントくらいにしたいが
梅雨から秋までで

609:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 01:09:33
>湿度20パーセントくらいにしたいが
>梅雨から秋までで

アホか
氏ね

610:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 01:10:49
>>608
まず、除湿器はエアコンではない。
部屋を涼しくする事はできない。

また、日本の梅雨や夏季に湿度を20%に維持する事は無理だと思った方がいい。

611:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 02:27:17
>>608
室温を上げれば相対湿度は下がるので、

一番効果的なモノ=ヒーター

612:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 02:59:50
湿度を下げて扇風機をつけるとかしかないな。

613:605
10/02/28 09:58:07
アドバイスありがとうございます。
本来ならばエアコンやルームクリーナーを導入するべきなのでしょうが
賃貸のため備え付けエアコン(超ボロ)しか使えない状況です・・・

MJ-180DXが良さそうに思えますが、やはりヒーターがあるとはいえ
コンプレッサー式は冬場は辛いですかね?
電気屋に行ったら除湿機の熱で部屋が温まるから大丈夫とか言われました

614:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 17:53:57
冬場は一般には暖房してしまえば
湿度はガクっと下がるから
そもそもそんなに除湿器が活躍できる場は
ないはずなんだけど、本当に必要なのは「除湿器」なのか?

まずコンプレッサー買ってそれで足りなそうなら
その後で考えればいいんじゃないかなぁ

615:目のつけ所が名無しさん
10/02/28 21:01:23
梅雨嫌い。じめじめきらい。大嫌い。
でも除湿機で熱がこもるのも嫌い。
そんな太平洋

616:目のつけ所が名無しさん
10/03/01 00:34:23
>613
冬場でも暖房で室温が15度以上あるのであればコンプレッサー式でおk
ただ、冬場は暖房していれば相対湿度が下がるから、結露するのであれば
別の対策が必要になる
あと>605の条件だと、どうも留守の時もずっと除湿機回したいっぽい感じだけど
連続排水の算段付かないとなればタンク容量が結構重要になってくるよ

617:目のつけ所が名無しさん
10/03/01 00:58:55
>>615
もまえの家にはエアコンすら無いのか?

618:目のつけ所が名無しさん
10/03/01 01:58:23
>617
うむ、太平洋側だと湿気が気になるのは梅雨時か台風が来てい時くらいだから、
気温がそれなりにあればエアコンで何とかなる。

日本海側の冬場の高湿度は太平洋側の人には分かってもらえないだろうな、
洗濯物が一週間経っても干せないんだから。その代わり日本海側の人に
冬場の静電気の凄さの話をしても絶対に理解してもらえないけどw

619:目のつけ所が名無しさん
10/03/04 11:29:57
引っ越した先の部屋の湿度が酷い

20畳のリビングが湿度81%、7畳の寝室が87%とか常時ある


近畿でも割と寒い地域なんでこの時期でも気温は夜には5℃、昼間でも室内で10℃あるかないかぐらい

カビが余りにも酷いので除湿機を購入しようと思ってるんだが、お勧めとかあれば教えていただきたい


620:目のつけ所が名無しさん
10/03/05 00:07:09
>619
冬限定なら>606の
>気温15度以下の時期用:日立HJS-10、三洋電機SDH-Z100、象印RV-GB100
から選べばいいんじゃないかな、水捨てマンドクセなら、連続排水施工できる
ダイキンJTK10BSも選択肢に入るけど、これ買うくらいならエアコン買った方が
色々と汎用で使えるので良さそうな感じ


621:目のつけ所が名無しさん
10/03/05 00:22:31
>>619
その室温なら、絶対湿度はそんなに高くない。
エアコンで20℃前後まで室温を上げれば除湿機いらないと思う。

622:目のつけ所が名無しさん
10/03/05 01:30:52
>>621
エアコン切って室温が下がった時や、アルミサッシやガラス窓が問題なわけで…

623:目のつけ所が名無しさん
10/03/05 04:34:37
除湿機よりも窓の断熱で対処した方が

624:目のつけ所が名無しさん
10/03/05 10:24:54
619です

皆さんレスありがとうございます(;ω;)

>>620
品番挙げていただいた除湿機検索かけて候補絞っていこうと思います

>>621
湿度計がおかしいんですかね?なんせ家のどの窓も結露が凄くて結露テープにカビが生えるし、日当たり悪いほうの部屋の畳もすぐにカビが生える始末です

エアコンも検討してみます




625:目のつけ所が名無しさん
10/03/05 13:59:56
>>624
湿度計がおかしいわけではないよ。
誰か相対湿度と絶対湿度の違いをヨロ

626:目のつけ所が名無しさん
10/03/05 20:12:55
人間の体感湿度ってすっごい適当だとガッテンでいっとったな

627:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 14:36:05
>>625
つーかググれ

628:目のつけ所が名無しさん
10/03/06 18:21:16
冬はやたらと結露するから除湿機買った
たまった水を捨てるときちょっと感動w

629:目のつけ所が名無しさん
10/03/10 23:50:34
【予算】:       ~    20000円までくらい
【住んでいる地域】:東京
【乾かす部屋】:鉄骨1R 縦長9畳くらい
【用途・時期】:梅雨時期
【優先順位】:価格> 除湿能力 > 動作音 >電気代> 室温上昇 
【その他】:ビルに接しているため日当たり殆どなし北向き
なので除湿機の購入を考えています
ベランダが無く部屋干しもするので一年中と考えた方がいいかな?


630:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 00:39:33
洗濯物を日干しするのは良く乾くという理由以外に太陽光の紫外線に
殺菌作用があるからだけど部屋干しするといくら除湿機を使っても雑菌が
繁殖して嫌なにおいがしてくる。
だから部屋干し専門なら除菌効果のあるプラズマクラスターの風が出る除湿機を選べば良いんじゃないか?

631:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 01:30:56
>>630
>だから部屋干し専門なら除菌効果のあるプラズマクラスターの風が出る除湿機を選べば良いんじゃないか?

それは笑う所ですか?

632:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 02:30:39
紫外線と洗濯物のニオイはあまり関係無いらしい。
部屋干しは乾くのが遅くて長時間湿った状態が続くので雑菌が繁殖しやすいってだけ。
除湿機使って短時間で乾かせば臭わないよ。

633:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 09:56:05
確かに部屋干しなら紫外線の殺菌効果は全く期待できないからそれに代わる何らかの
殺菌効果あるものが欲しいね
乾燥機なら高温で熱殺菌できるけど部屋干し+除湿機じゃそれも無いし・・・

634:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 10:01:40
>>633
日光の紫外線の殺菌効果を信じるならば、殺菌灯でもつければ?

635:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 10:39:44
これが最強だろ
URLリンク(www.sharp.co.jp)
・コンプ+デシカントのハイブリッド方式
・除菌イオンで部屋干しのニオイを防ぐ
・部屋のカビも防止
・ノンストップ衣類乾燥
・除菌イオンで内部清浄

636:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 13:01:13
>>635
ちょっといいなーと思ったら3年前の機種かw
今なら後続機はCV-Y100でいいのかな

毎年じめじめし始めてから少したって除湿機買えばよかった・・・でももう梅雨も終わるしいいやって
なるから早めに駆っておきたいw

637:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 20:50:52
>>635
>・コンプ+デシカントのハイブリッド方式

これは違うよ

638:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 21:15:37
コンプ+ヒーターか?

639:目のつけ所が名無しさん
10/03/11 22:09:52
コンプ+セラミックヒーターのハイブリッドが正しいな

640:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 10:05:04
除菌イオン()笑

641:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 14:04:16
花粉のシーズンで目がシバシバ、鼻がムズムズするから
プラズマクラスターで花粉を99%除去したい!!

642:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 15:13:17
>>641
ムリ

643:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 15:20:12
URLリンク(www.sharp.co.jp)
> 花粉の表面にあるアレルゲンや外殻が割れて放出したアレルゲンについては分解・除去できますが、プラズマクラスター
>で花粉外殻を割ることはできないため、花粉内部に含まれるアレルゲンについては分解・除去することはできません。

花粉はダメみたいだね

644:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 16:19:19
>>643
> > 花粉の表面にあるアレルゲンや外殻が割れて放出したアレルゲンについては分解・除去できますが

こんな効果があるほど活性の高い物質を室内に放出してたら、人間だってただじゃすまないよ。
人体に無害だというなら、効果もない。

645:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 18:25:27
花粉なら加湿器の方が効果ありそう

646:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 18:55:59
F-YZE100とかっていつ頃から安くなるのかな。
それとも安くなる前に売り切れたりする?

647:目のつけ所が名無しさん
10/03/12 20:10:02
空気清浄機じゃあるまいし除湿機で花粉対策とか意味不明な使い道すんなよ

648:目のつけ所が名無しさん
10/03/14 16:20:23
よろしくお願いします


【予算】:60000円ぐらい
【住んでいる地域】:関東南部 元々沼だったところを埋め立てた土地みたいで湿気がすごい
【乾かす部屋】:築25年木造一戸建て 西北の角にある風呂と脱衣所(合わせて4畳弱)を同時に
 西側も北側も隣家との隙間が少なく日当り、風通し最悪
【用途・時期】:一日24時間通年の湿気とり 防カビ
【優先順位】:除湿能力 動作音 室温上昇 電気代 本体価格
【その他】:お風呂上がりに一瞬涼みたいので冷風の出るのがいいです
 掃除の時に移動したいのでキャスターがついていること 小さくて軽ければ尚良し
 隣家との距離がないので動作音が大きいのは却下です
 一応シャープのCV-Y100と三菱のサラリMJ-11DXを候補にあげています


649:目のつけ所が名無しさん
10/03/14 16:43:55
>>648
シャープでイイジャン
プラズマクラスターも出るし

650:目のつけ所が名無しさん
10/03/14 16:57:58
やっぱりシャープのがいいですよね。
電気や行ってきます、ありがとう!

651:目のつけ所が名無しさん
10/03/14 23:05:19
初除湿機 象印のRV-HC60買ってきました。
とりあえず音がうるさい。自動だからかな。
夜干しモードにしてみよう・・・・・

652:目のつけ所が名無しさん
10/03/17 19:50:17
>651
静音モードに汁

653:目のつけ所が名無しさん
10/03/19 12:10:40
>>629
コロナのCD-Pi639は?
私もだいたい同じ条件で探しているんですが
コロナはデザインが好みじゃなくて…
もうちょっと高くてもいいからかっこいいのがないかなあ

654:目のつけ所が名無しさん
10/03/21 11:55:32
三菱のMJ-S100Cを使っているのですが
最近(2月末~3月入ってから?)になって除湿していると
除湿した水分がタンクに落ちずに熱交換器の下半分ぐらいののところで
どんどん霜になって固まってしまう症状が出ています
最高に酷いときは外装のプラスチックの上まで凍りました
凍ると除湿も出来なくなるのでそのたびにストーブの前などで溶かしています

室温は概ね8~15度ぐらいで、洗濯物を干したときなどになりやすいようです
おととしの夏に買って去年の春はそう言うことが無かったので故障?なのかと言う気もするんですが…


655:目のつけ所が名無しさん
10/03/21 14:22:06
>>654
フィルターが詰まって風量おちてない?

656:目のつけ所が名無しさん
10/03/21 21:08:14
>>655
フィルターは掃除してます
霜で銀イオンフィルターも駄目になってたので取り替えたばっかりですが一向に良くなる気配がありません…
15度以下だと霜取りするはずなんですがうまく霜取り働いてないのかな…と

657:目のつけ所が名無しさん
10/03/24 19:18:25
コロナのどこでもクーラーそろそろモデルチェンジ?
売ってる店がだいぶ減ったけど。
買おと思ったが、
価格で微妙に値上がりしてるのが悔しい。

658:目のつけ所が名無しさん
10/03/26 01:22:54
どこでもクーラー新型出たね。
しかし何が変わったんだ…

659:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 17:05:11
みなさんお使いの除湿器は何年目ですか?臭いはしませんか?
うちは5年目でフィルターの掃除はまめにしているのですが
最近昔の掃除機みたいな臭いがするようになってきました。

フィルターを外してみるとフィンっていうのかな?
アルミのあみあみの板の間にホコリがみっちり。
除湿器としてはまだ動くけど買い替えないとダメなのかな?
掃除の仕方とかある?


660:目のつけ所が名無しさん
10/03/28 22:18:57
掃除機で吸う

661:目のつけ所が名無しさん
10/03/29 21:43:00
5年も使ってたら定期交換部品を替える必要があるはず
そんなもん交換する人は皆無だろうけど

662:目のつけ所が名無しさん
10/03/30 18:36:06
【予算】:15000~30000円ぐらい
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:鉄筋
【用途・時期】:部屋の中に物干し竿が入るので、そこで部屋干しや布団干し
【優先順位】:除湿能力 電気代 室温上昇 本体価格 動作音 
【その他】:家が東向きでベランダがない。1R

663:目のつけ所が名無しさん
10/03/31 11:49:04
シャープの除湿機はいつ新製品でるのかな。。。

664:目のつけ所が名無しさん
10/04/06 10:51:03
今年の夏こそは除湿器を!と考えていたのですが
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
を見たら電気代が心配なんですが・・・
除湿器ってのは回しっぱなしで使うものじゃないんですかね?

665:目のつけ所が名無しさん
10/04/06 17:46:12
デシカント式(笑)

666:目のつけ所が名無しさん
10/04/06 19:41:12
夏に除湿機ならコンプレッサー式だろう
ベストはエアコンを取り付ける

667:目のつけ所が名無しさん
10/04/06 21:58:30
冬めっちゃさむくて夏も結構ムシムシ暑い所はどうしたらいいでしょうか。
どちらかというと冬の結露でカビが生えるのを抑えたいので
デジカントにしようかと思ってますが。

デジカントで熱すぎたらエアコンでいいかなぁ。
ハイブリットは大きいのが嫌だ。

668:目のつけ所が名無しさん
10/04/06 23:21:26
エアコンあったら除湿機要らないの?

669:目のつけ所が名無しさん
10/04/07 10:54:22
>>668
冬場、地下水位の高い土地の地下室みたいなところだと、エアコン暖房中は除湿できないから必要だね。
あと、室内干しの洗濯物乾かすとか、梅雨寒の時期の湿気を取りたいとかだとあった方がいい。

普通の部屋で何となくからっとさせたいっていうんならいらないな。

670:目のつけ所が名無しさん
10/04/07 11:49:40
>>665
加湿器みたいに方式がいろいろあるのね。
暇なときに調べてみるわ。

>>666
エアコンに除湿機能あるけどあんまり効いてる気がしないんですわ。
賃貸マンションなんで据え付けのものなもんで。

671:目のつけ所が名無しさん
10/04/07 12:15:48
>>670
> エアコンに除湿機能あるけどあんまり効いてる気がしないんですわ。

部屋の湿度はどれくらいなん?

672:目のつけ所が名無しさん
10/04/07 12:58:37
>>670
そのエアコンちゃんと再熱除湿ついてる?
弱冷房除湿じゃ寒いとほとんど効かないぞ。

673:目のつけ所が名無しさん
10/04/08 01:06:40
だいたい冬なら室内って暖房付けているからそんなに寒くならないしコンプレッサー式で問題ないと思う

674:目のつけ所が名無しさん
10/04/09 02:40:05
三菱から新型発表されてた
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
プラズマクラスターのあるシャープと迷ってたけど、シャープは新型出さないみたいだしこれにしようかな
今年こそ気づいたらもう梅雨じゃね?を避けたい

675:目のつけ所が名無しさん
10/04/09 04:16:30
こりゃすげえ

三菱、“世界初”洗濯物の乾きムラを狙って乾かす除湿乾燥機 - 家電Watch
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

676:目のつけ所が名無しさん
10/04/09 12:52:51
コロナのヒーター付のやつ。
機能は自分的にパーフェクトなんだけど大きさがな~。
もう少しコンパクトでパワフルなやつってある?

677:目のつけ所が名無しさん
10/04/09 12:55:23
コロナのCD-HI185、自分的に機能はパーフェクトなんだけど
大きさがなー。
もう少しコンパクトでパワフルなやつってありますか?

678:目のつけ所が名無しさん
10/04/12 02:12:47
現行でハイブリッドはパナソニックだけですよね?
北陸地方、ハイブリッド、一年通して稼動、除湿パワー最優先、
騒音電気代問わず、予算6~7万 という条件なら
パナソニックF-YHEシリーズで決定でしょうか。
イオンとかプラズマとかは別に無くてもよいです。

ただこれはタンク容量が小さいようですね・・・。
容量増しの改造なんかは無理でしょうか?
ある程度貯まったらホースで別容器に流れるようにできるとか。

679:目のつけ所が名無しさん
10/04/12 19:25:45
タンクに穴あけろ

680:目のつけ所が名無しさん
10/04/13 01:22:20
>>678
三菱電機のサラリMJ-H100DXなら、市販のホースで連続排水できますよ。

681:目のつけ所が名無しさん
10/04/14 14:34:27
【予算】:特になし
【住んでいる地域】:東北
【乾かす部屋】:木造2畳位
【用途・時期】:年中部屋干し
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 本体価格 室温上昇
【その他】:以前使ってた除湿機に靴専用ハンガーのような物が付いてて凄く使い勝手が良かったです
靴乾燥の為のハンガー付きの機種はありますか?

682:目のつけ所が名無しさん
10/04/14 16:38:46
シャープの新型、またタンク容量小さいな・・・

683:目のつけ所が名無しさん
10/04/14 23:02:19
ほんとだ、
URLリンク(www.sharp.co.jp)
前と何が変わったんだ?

684:目のつけ所が名無しさん
10/04/15 17:38:55
変わってないと思われ


685:目のつけ所が名無しさん
10/04/15 18:55:27
三菱の見た後だと見劣りするな
安ければ選択肢に入ってくるだろうけどあまり期待できそうにないね

686:目のつけ所が名無しさん
10/04/16 08:49:12
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
パナソニック デシカント方式除湿機 (~11畳)ブルーF-YZF60-A

コレ、買ったのだがまだ使ってません。
たまに洗濯物を浴室に干すんだけど、そこで使おうかと思案中。

687:目のつけ所が名無しさん
10/04/17 12:15:00
使ってみた! すげー! 厚手で乾きにくい柔道着も乾く乾く!

買ってよかった!!!

688:目のつけ所が名無しさん
10/04/18 12:37:11
【予算】:~20000円ぐらい
【住んでいる地域】:東京
【乾かす部屋】:木造8畳
【用途・時期】:梅雨の部屋干しを主に
【優先順位】:本体価格≧除湿機能>室温上昇>電気代>動作音
オススメをお願いします

689:目のつけ所が名無しさん
10/04/18 16:53:13
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
コレは本当に良かったよ
価格は686のような感じだから予算内だと思うけど。
あんなに効果があるとは、本当にびっくりです!

690:目のつけ所が名無しさん
10/04/18 23:12:35
ありがとうございます、探してみます

691:目のつけ所が名無しさん
10/04/19 12:27:09
タンクがでかすぎると重くて満水時にすてるのが大変

692:目のつけ所が名無しさん
10/04/19 21:48:52
パナソニックとコロナで新製品が出たようだけど

前の機種と性能・デザインが一緒っぽいんですけど新製品の意味あるのかな

693:目のつけ所が名無しさん
10/04/19 22:09:53
実家の除湿機が23年目になるけどなかなか壊れないね
壊れたら買い換えようと思うんだが。

694:目のつけ所が名無しさん
10/04/20 23:08:22
>>692
1.価格変更
2.実は中身が全然違う(コストダウン含む)
3.モデルチェンジを取りあえずやらないと担当者の会社での評価が下がる
4.なんとなく

好きなの選んでくれ

695:目のつけ所が名無しさん
10/04/21 00:23:10
新製品の方が売れるからじゃね

696:目のつけ所が名無しさん
10/04/21 00:41:54
単なる型番変えだろうが、「新製品」にすれば一旦下がった価格をリセットできる

697:目のつけ所が名無しさん
10/04/21 13:44:08
>694
発想がネガティブでひねくれていて、
オマエは立派な2ちゃんねらーだな!すばらしいぞ!

698:目のつけ所が名無しさん
10/04/25 19:56:29
中の部品でコストだうんされてたら嫌だな

699:目のつけ所が名無しさん
10/04/27 03:23:31
【予算】:16000円ぐらい
【住んでいる地域】:広島県
【乾かす部屋】:鉄筋コンクリート
【用途・時期】:梅雨の部屋干し
【優先順位】:除湿能力 動作音 本体価格 室温上昇 電気代(重要視する順に並べる)
【その他】:一人暮らしで狭いワンルームなのですが、これからの時期が心配なので買おうかと。
候補としては、コロナのCD-PI6310・CD-Pi639、象印のRV-JB60あたりかなと思ったのですが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。

700:700
10/04/27 18:25:19
700get

701:目のつけ所が名無しさん
10/04/28 13:47:20
【予算】:35000円ぐらい
【住んでいる地域】:東京都
【乾かす部屋】:鉄筋マンション1階 6帖+6帖+6帖
【用途・時期】:通年洗濯物乾燥、冬季結露対策
【優先順位】:動作音、除湿能力、電気代、室温上昇、、本体価格
【その他】:マンション1階で湿度は平均65パーセント位です。洗濯物の部屋干し使用メインで考えてます。
深夜就寝時に寝室にて使用予定なので動作音も気になります。
候補はパナソニックF-YHE120、三菱電機サラリを考えています。
コンプレッサー式は冬は能力が落ちると聞いて考えてしまします。
お薦めがあったら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。

702:目のつけ所が名無しさん
10/04/29 14:32:29
除湿機の値下がりっていつとまるんだろう
URLリンク(acapulco.dyndns.org)

703:目のつけ所が名無しさん
10/05/02 13:26:46
panasonicの一番新しくて高い機器買った方居ます?

すごく気になるのですが高くて悩んでます。

良いところ、悪いところ有ればお願い致します。



704:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 03:09:48
もうすぐやすくなるんじゃない?

705:目のつけ所が名無しさん
10/05/04 20:27:48
象印の除湿機(RV-HC60)を購入して4ヶ月あまり
このごろ何か焦げたような匂いがするようになりました。
それ以外は正常に作動しています。
修理に出したほうがいいのでしょうか?
それとも使い続けていればそのうち匂いはなくなるのでしょうか?


706:目のつけ所が名無しさん
10/05/05 21:09:23
>705
その製品はゼオライト式でヒーター内蔵しているから
焦げた臭いは埃などがヒーターに引っかかっている可能性もある
保障期間中だし、購入店に相談した方がいい

>701
コンプレッサー式の冬季能力低下は使用環境温度が低すぎる事が
原因なので暖房の効いた屋内での使用の場合はそれほど
気にする必要が無い。気温が10度を下回るような場所での乾燥を考えて
いるのであれば湿気を出さない電気暖房と換気の組合せの方が強力

707:目のつけ所が名無しさん
10/05/05 21:35:12
>699
その候補の中でならRV-JB60が良いと思う
広島の梅雨時なら室温10度代ってのは無いだろうし
その環境でゼオライト式では灼熱地獄すぐる

>701
動作音と除湿能力重視という事なので
個人的なお勧めはコロナのツインコンプレッサ搭載機種
              高 < 除湿能力 > 低
CD-Hi185、CDM-1410、CDM-149、CDM-1010、CDM-109、CD-Hi105
              高 <   価格  > 低
              

708:目のつけ所が名無しさん
10/05/05 22:28:50
705です。
フィルターに多少ホコリがたまっていたので
掃除をしたら焦げ臭い匂いはしなくなりました。
とりあえず
様子を見てみたいと思います。


709:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 17:24:40
型番忘れたけど取っ手の付いたパナの除湿機買ったよ
すごくいいです♪

710:目のつけ所が名無しさん
10/05/06 23:49:37
日立の除湿機ってマイナーなの?
話題に上がらないけど。

711:目のつけ所が名無しさん
10/05/07 18:12:56
>>710
エアコンで「再熱除湿」の特許取ったから、
あんまり除湿機に力入れてないんじゃない?

712:目のつけ所が名無しさん
10/05/07 23:15:13
【予算】:20000~30000円ぐらい
【住んでいる地域】:沖縄  
【乾かす部屋】:鉄筋、12畳
【用途・時期】:梅雨時の部屋の除湿 
【優先順位】:除湿能力  本体価格 動作音 室温上昇  電気代(重要視する順に並べる)
【その他】:ヒト足先に梅雨入りしました。引っ越し先がかなりじめじめしているため
除湿器の購入を検討しています。冬はあまり使わないのでコンプレッサー式がいいのでしょうか。
できればタンク容量が多い方がいいのですが・・・よろしくお願いします。

713:目のつけ所が名無しさん
10/05/08 11:55:44
>712
連続運転考えてるんならエアコンも検討した方がいい
設置可能かの問題はあるけど、水捨て不要だし連続運転には向いてる
除湿能力と動作音が優先度の上にあるので、あくまでも除湿機でという
話なら>707のコロナ機が良いと思う

714:目のつけ所が名無しさん
10/05/08 13:28:00
>>712
沖縄なら部屋にエアコンついてるでしょ?
除湿能力、本体価格、動作音、室温上昇、電気代、全てについて、それを活用するのが一番いいとおもう。

715:目のつけ所が名無しさん
10/05/08 21:37:23
結局、除湿性能と費用対効果を重視するならコロナでFAだな。
様々な付加価値が必要な人は大手メーカーで。

716:目のつけ所が名無しさん
10/05/08 22:44:53
>>713
>>714

712です。ありがとうございます。部屋にはクーラー1台ついてます。
出かけた後もクーラーを連続運転するのがこれまで気が引けていたのですが
電気代で考えても除湿器よりクーラーの方が費用対効果がよいと言うことでしょうか。
電気代は優先度で言えばかなり下なのですが、夏クーラーをがんがんにつけていると
電気代が20000円オーバーするので少し気になるところです。
エアコンで少し様子を見てみようと思います。

717:目のつけ所が名無しさん
10/05/08 23:09:05
>716
製品や環境による部分もあって一概には言えないけど
構造上からの話だと放熱部と吸熱部が分離しているエアコンの方が
同じモータ、同じコンプレッサ、同サイズの吸放熱部で揃えたとしても
電力効率は除湿機よりも高くなる、あえて除湿機に有利なポイントを
上げるなら、乾燥させたい部分に移動して風を直接当てられる事に
尽きる、ただエアコンでも扇風機やサーキュレータを用いれば代替可能
なケースが多く、弱冷房との組合せで満水で停止してしまう除湿機よりも
高い乾燥能力が期待できたりする

718:目のつけ所が名無しさん
10/05/09 02:29:08
>>716
梅雨時の除湿ならそうそう電力くわないっしょ?
10年以上前の古いエアコンなら電力喰いまくりかもしれないけど、今売ってるエアコンは安いし、消費電力もアホみたいに少ない。
エアコンの買い替えも視野に入れていいかもしれない。
ちなみに今ウチの12畳の部屋のエアコンを除湿モードで動かしてるけど、170Wだ。
並の除湿器より少ないね(w
あと、真夏に除湿器のみ運転させてると死ぬほど暑くなるから注意ね。

ところで、なぜ除湿器を導入しようと考えたのかな?
エアコンが使えるなら、洗濯物の乾燥とか、風呂場周りの湿気取りみたいなスポット的に使う以外あまり出番はないと思うよ。

719:目のつけ所が名無しさん
10/05/09 12:33:00
>>716

おすすめのエアコン Vol.80
スレリンク(kaden板)

ここのテンプレに、各メーカーのエアコンの再熱除湿についての
簡単な説明が書かれているから。
でもこのエアコンスレって、アンチ&自演住人が結構いるから
テンプレ以外あんまり参考にならないかも。

720:目のつけ所が名無しさん
10/05/09 20:18:55
712です。詳しい解説をしていただきありがとうございます。

>>717
>>719
なるほど。勉強になります。除湿能力についても
構造上、連続運転が可能な点などクーラーの方が良さそうですね。
今のクーラー3年前に取り付けられたようなのでそこまで電気代もかからないかもしれませんね。

>>718
除湿器の使い方としては昼間誰もいないときに除湿器をつけておいて
帰宅後クーラーに切り替えようかなと思っていました。何せ部屋内の湿気がかなりすごいので・・・
梅雨時期は車のシートもかびてしまうと言われました。
スポット乾燥が必要になれば除湿器を検討しようと思います。



721:目のつけ所が名無しさん
10/05/09 21:23:19
コロナの185って5年くらい前の発売ですよね?
物はいいのだろうけど5年以上前の発売したのを新品で買うのが抵抗あります
空気清浄機もついてるんですかね?
1年前くらいの三菱と迷ってます

722:目のつけ所が名無しさん
10/05/09 22:14:31
>721
除湿機ってウィンドエアコンと同様、製品改良とかあんまり
大規模な物は全然為されないから、基幹部分は各社数年以上
全く同じ物のままだぞ、筐体デザインとせいぜい弄ってても
センサー制御がちょこっと換えられてる位だし

723:目のつけ所が名無しさん
10/05/10 09:38:37
今日はMJ-100EXの発売日
買った人レポよろ

724:目のつけ所が名無しさん
10/05/10 20:57:55
RAD-63DFXとCD-PI6310のレビューもよろしく
どっち買えばいいのかサパーリわからんので

725:目のつけ所が名無しさん
10/05/11 00:14:20
>>722
そうですか
除湿機兼空気清浄機でおススメあります?

726:目のつけ所が名無しさん
10/05/11 00:45:01
>725
除湿機は満水で停止しちゃうから
空気清浄機は別に買い足す方がお勧め

727:目のつけ所が名無しさん
10/05/11 03:37:40
>>726
そうですか
コロナ185はマイナスイオン単独運転ができるみたいですが
それは空気清浄機と思っていいんですかね?料理の匂いとか取れます?

728:目のつけ所が名無しさん
10/05/11 12:22:04
>>726
コロナは連続排水できるのあったんじゃなかった?

729:目のつけ所が名無しさん
10/05/11 19:42:27
【予算】:2万円ぐらい
【住んでいる地域】:広島の瀬戸内海傍
【乾かす部屋】:鉄筋、畳
【用途・時期】:諸事情によりクーラーが年代物の(除湿機能がない)部屋に住むことになったので、
        今までクーラーのドライで夏を乗り切っていた自分としては除湿機+年代物で代用できないものかなと。
【優先順位】:除湿能力=室温上昇>動作音>電気代>本体価格
【その他】:主には用途・時期の項目にて。
      スレを見させていただいたところコンプレッサー式のコロナあたりが良さそうですがどうでしょうか?

730:目のつけ所が名無しさん
10/05/11 20:05:00
>>729
悪いことは言わないから、年代物のクーラーを今年モデルにリプレースする事を考えなさい。

731:目のつけ所が名無しさん
10/05/11 23:30:37
>727
イオン発生量も公表できないほど少ないし脱臭力期待するには厳しい
まぁ吸気口に換気扇フィルタ貼り付ければ埃くらいは取れる

732:729
10/05/12 03:17:21
>>730
やっぱり無理っぽいですかね?
クーラー取り換えは無理らしいので気合で乗り切ってみます
返答ありがとうございましたー

733:目のつけ所が名無しさん
10/05/12 22:37:08
20年くらい前の除湿機から東芝のRAD-C80DEXに買い換えたから
これで性能もかなり上がるはず、と思ったら

日立 RD-500LD 4.5/5.0 L/日 8.2kg
東芝 RAD-C80DEX 7.1/8.0 L/日 12.1kg

重量に対して性能はそんなに上がってないような...
除湿機って余計な機能がついただけで性能はそんなに変わってないのかね?
フロン12からHFCに変わったくらいしか大きな違いを見出せないんだけど




734:目のつけ所が名無しさん
10/05/13 01:22:27
よろしくお願いします。

【予算】:3~5万円
【住んでいる地域】:東京23区北部
【乾かす部屋】:鉄筋、50㎡
【用途・時期】:オールシーズンで除湿
【優先順位】:除湿能力>動作音>室温上昇>電気代>本体価格
【その他】:マンション住まいなのですが気密性が高く、
年間を通して湿気とカビに悩まされています。
洗濯物乾燥は特に重要視しておらず、2LDKの部屋をできるだけ
除湿したいです。スレを読んだ感じですとハイブリッド式がよさそうですが・・・。

735:目のつけ所が名無しさん
10/05/13 12:32:48
除湿機を買おうと思ってるのですが、
5月、6月、7月
どの月がおすすめでしょうか?

セール時期とか、新製品が出て型落ちが出やすい時期とかが分からなくて。
もちろん店とか製品によりけりだとは存じますが
大まかでいいので教えて下さい

736:目のつけ所が名無しさん
10/05/13 12:41:50
>>734
そんな高いやつじゃなくても何でもいいんじゃない?
一部屋に1つコロナを置いといたら?
あとサーキュレーターか無印のデスクファンをベッド下に設置。

737:目のつけ所が名無しさん
10/05/14 00:31:29
>>733
自動制御の点では大きく進歩してる
衣類乾燥を検知して自動停止とか

>>734
都内だったら無理して高価なハイブリッド式を買わなくてもコンプレッサー式で十分
あとは>>736のいうように空気を循環させる
これも普通の扇風機で事足りる

>>735
白物家電は必要なときが買い時
何のために買うのか

738:目のつけ所が名無しさん
10/05/15 00:45:27
>>737
そうだったのか。確かに前のだとそんな機能なかったしなぁ。
自動運転はあったけど、当てにならなかったから連続運転しかしなかったし。


739:目のつけ所が名無しさん
10/05/15 01:16:10
【予算】:20000円~50000円
【住んでいる地域】:東北の太平洋側内陸部
【乾かす部屋】:木造平屋 8畳×5部屋 + 4畳×2部屋
【用途・時期】:梅雨の部屋の除湿
【優先順位】:除湿能力 室温上昇 本体価格 電気代 動作音
【その他】:毎年梅雨のひどい湿気に悩んでおり、昨年テーブルにカビが生えたため除湿機の購入を検討しています。
除湿機は小型のものを各部屋に置くのと、大型のものを置くのとではどちらがいいんでしょうか?
部屋の扉やふすまは大抵開けっ放しで他の部屋とつながっています。


740:目のつけ所が名無しさん
10/05/16 01:09:26
コンプレッサーの空気清浄機能てどの程度のもんでしょうか?


741:目のつけ所が名無しさん
10/05/16 02:02:55
>>740
期待するだけムダです。

742:734
10/05/16 02:06:43
>736-737
ありがとうございます。
玄関ドアの内側が朝濡れてるような部屋なのですが、
コンプレッサー式で充分でしょうか…?
季節関係なく湿度が高いので、
冬場のパワーダウンというのが気になっています。

でも確かにハイブリッド式は値段的にきついし・・・

743:目のつけ所が名無しさん
10/05/16 02:29:21
>>742
湿度が高い原因を調べて可能なら対処すべきでは?
マンションでそこまで湿度が高いっていうのは何かがオカシイ気がします。

風呂の湯を張ったまま浴室の換気扇を止めていませんか?
調理時に換気扇を止めていませんか?
加湿器を稼働させていませんか?
換気用の空気取り入れ口をふさいでいませんか?
まず換気を良くする事が健康上も大切ですよ。

744:目のつけ所が名無しさん
10/05/16 11:12:10
>742
マンションの玄関結露一番で多いのは、換気口が家具などで塞がって
しまっているケースこの場合、家具を移動するだけで改善する事が多い
あとは機械換気前提の物件で、換気扇が止まってしまっているケース
モータやスイッチの故障、タイマーがある場合は設定ミス、あとは
節電のためとか言って元から電源を切ってしまっているなどがある
まぁ地域的要因もあるから、必ずしもこれだけが原因というわけでも無いし
年中結露という話が同じ階の住人全員の悩みなら、管理会社に相談して
みるのも手かと思う

745:目のつけ所が名無しさん
10/05/17 23:41:45
3畳ほどのサンルームに洗濯物を干してますが、梅雨時期や夏でも無風だったりするとほどんど乾きません。
そこで除湿器置こうかなと考えてますが、
パンフレット見ると40℃以下で使用してくれとのこと。
気温計ったこと無いですが、サンルーム内は結構暑くなると思います。

高温に強いのってありますか?
それともサンルーム内で使用してるって方います?

サンルームはこんなのです。
URLリンク(www.tostem.co.jp)


746:目のつけ所が名無しさん
10/05/18 01:35:20
>>745
晴れた日なら窓や戸を全開にすれば?
そうすれば乾くんじゃね?
とにかく基本は換気。

梅雨時なら気温も上がらないだろうし、窓しめて普通の除湿器つかうだね。

747:目のつけ所が名無しさん
10/05/19 22:57:04
>>745
サーキュレーターでいいのでは?

748:目のつけ所が名無しさん
10/05/19 23:36:03
>>746
窓全開にしても、風が入ってこないので・・・
立地的に風が入りにくいんですよね。

>>747
嫁に却下されると思います。
除湿機にこだわってますので。


普通の除湿機使うことにしました。
コロナのPi6310ってやつ買うことにしました。
ありがとうございました。


749:目のつけ所が名無しさん
10/05/20 08:58:32
湿度が下がって涼しく快適になると勘違いしている嫁とみた

750:目のつけ所が名無しさん
10/05/20 18:37:14
【予算】:五万以内
【住んでいる地域】:関東(千葉県)
【乾かす部屋】:古い鉄筋マンション1階(六畳×2部屋、八畳×1部屋)
【用途・時期】:梅雨の部屋干し
【優先順位】:除湿能力→室温上昇→その他
【その他】:除湿機初心者です。今まで購入した事がありません。
梅雨~夏の室内の湿度対策と、室内干しの為購入しようと思っています。
マンション一階だからなのか、梅雨~夏はカビの臭いに悩まされる事もあります。
コロナのCD-Hi185かCD-Hi105にしようかと思って量販店へ行って話を聞いたのですが
この商品の説明は一切してくれず、他のメーカーの説明ばかりでした。
いかんせん何が良いのかよく分からずここに相談しました。

751:目のつけ所が名無しさん
10/05/22 09:07:17
【予算】:       50000円ぐらい
【住んでいる地域】:新潟の山に囲まれた地域
【乾かす部屋】:木造 8畳
【用途・時期】:夏場 除湿
【優先順位】:除湿能力 室温上昇 動作音 電気代 動作音 室温上昇 本体価格(重要視する順に並べる)
【その他】:8畳なので、その広さに不足しない程度で大丈夫です。部屋の高さは約2.5m。
それに冷風機能+排気用ダクトがついてるものが良いのですが、どうでしょうか?
それに寝る時にも使いたいので静音性に優れたものを探してます。
除湿機自体が使ったことがないので、経験がありません。良い物を長く使いたいです。

752:目のつけ所が名無しさん
10/05/22 16:18:46
【住んでいる地域】:九州北部
【部屋】:鉄筋、8畳、フローリング
パナソニックのデシカント式を購入しました。
クローゼット(1畳分)に一年中冬物コートやジャケットなどを掛けています。
クローゼットを除湿する頻度や時間は、一週間にどのくらいが理想でしょうか?

753:目のつけ所が名無しさん
10/05/22 23:20:35
久しぶりにこのスレみた

>>750
その部屋の広さを1機ですますつもりなら
除湿機はでかいほうがよいぞ。
それと、もしエアコンが付いてない部屋にエアコン用の穴があまってたら
ダスキンのルームエアコンを設置して24時間除湿と併用も考えてみてね。

754:目のつけ所が名無しさん
10/05/23 01:34:32
一人暮らしの洗濯物の乾燥用に購入を考えています。
場所は関東(東京都練馬区)です。
洗濯物は、洗濯機がある3畳程度の洗面所(窓なし換気扇あり)に干すのですが、

Aパターン
春夏->コロナの除湿器CD-Pi6310
秋冬->電気式の衣類乾燥機 + CD-Pi6310

Bパターン
一年中、パナソニックのF-YHFX120

のどちらが良いか迷っています。
上記は全てこれから購入します。洗濯は週末にまとめて行ってます。
助言を頂けると助かります。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch