09/08/27 15:34:50
教えてください
【予算】: ~ 50,000 円ぐらい 低いほうが良い
【住んでいる地域】: 関東、高温多湿で有名?な熊谷市の近く
【乾かす部屋】:木造2x4、8畳くらい、ただし機密性の高い防音室
【用途・時期】:
ピアノ室のため1年を通して湿度を50~60%にキープしたい
有人の時は、酸欠を防ぐためファンを回して他の部屋の空気が流入、屋外に排気
夏はエアコンで冷房&除湿、冬はデロンギのオイルヒーターで暖房
エアコンつけっぱなしよりランニングコストを安くしたい
無人の時だけ使用する予定
作動音が小さいなら常時ONしておくけど
【優先順位】:除湿能力 電気代 室温上昇 本体価格 作動音
【その他】: 防音性能を損ないたくないため、設置工事、ドレンなどNG
こんな感じでおながいします
CD-Hi105、185
サラリMJ-180、100DX
F-YHE120、F-YZE60
CV-W80CH-W
MCZ65J-w
などなど調べているうちにお腹いっぱい
長文すまそ