09/08/13 08:21:16
と、必死なコンプレッサー厨でした。
178:目のつけ所が名無しさん
09/08/13 10:59:02
小型除湿機ってどうなん?
壊れやすかったり大型買ったほうがryだったりする?
179:目のつけ所が名無しさん
09/08/13 11:45:48
大きいのが置けるなら大きいのにした方がいい。
180:目のつけ所が名無しさん
09/08/13 20:06:39
>>177
ゴメン俺ハイブリッド派なんだよねw
181:目のつけ所が名無しさん
09/08/13 20:26:58
YHE120! YHE120!
182:目のつけ所が名無しさん
09/08/14 15:13:29
夏場に使用でメーカーや金額などを考慮しない場合
除湿能力は
コンデンス式>ハイブリッド式>コンプレッサー式>デシカント式>ベルチェ式
温度上昇は
デシカント式>コンプレッサー式=ハイブリッド式>コンデンス式>ベルチェ式
の認識であっているでしょうか?
ハイブリッド式を買おうかと思っているのですが、コンデンス式の能力も気になっています。
183:目のつけ所が名無しさん
09/08/14 16:56:24
>>182
夏場に使うとして
除湿能力は
ハイブリッド式>コンプレッサー式≒デシカント式(コンデンス式)>ペルチェ式
温度上昇は
デシカント式≒ハイブリッド式>コンプレッサー式>ペルチェ式
コンデンス式=デシカント式
単に呼び名が違うだけで同じ物
利点も欠点も全く同じ
わざわざ高いコンデンス式を買うメリットは見いだせない
184:182
09/08/14 17:51:06
>>183
あれっ!?デシカント式とコンデンス式は同じなんですか!?
そう言われれば、HP見ててもコンデンス式とコンプレッサー式しか比較されていませんね
買うならハイブリッド式が良さそうですね
背中押していただきありがとうございます
自分と同じように違う物と勘違いしている人多そう・・・
185:目のつけ所が名無しさん
09/08/16 19:09:05
F-YZE60は買ってよかった。半時間で適湿になる。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
シャープのは
URLリンク(www.youtube.com)
どうしてこんな音?
186:目のつけ所が名無しさん
09/08/17 02:15:32
>>183
夏場、ハイブリット式はコンプレッサーモードで動くんじゃねーの?
187:目のつけ所が名無しさん
09/08/17 19:12:36
お前らまだエンタルピで考えてないのか
188:目のつけ所が名無しさん
09/08/17 19:13:55
【予算】:50,000円以内
【住んでいる地域】: 西日本 日本海側 冬季は常に曇天らしい
【乾かす部屋】:築50年木造2階建
【用途・時期】:梅雨時の部屋の除湿・部屋干し、冬季の部屋干し
【優先順位】:除湿能力 電気代 本体価格 室温上昇 動作音
【その他】:
今年の異常気象で、家中常にジメジメ。今年替えたばかりの
畳にカビ発生。
平日昼間は不在で通風ができないため、留守中に除湿しておきたい。
サラリ MJ-180DXに決めかけていたのですが、こちらのスレを読ませていただいたところ、
冬季の除湿に難ありとのことで、F-YHE120かで迷っています。
サラリ+ゼオライト式も選択肢のひとつです。
ご指南頂けると助かります。
189:目のつけ所が名無しさん
09/08/17 20:51:14
F-YHE120で無問題
190:目のつけ所が名無しさん
09/08/17 21:50:44
>>186
使ったこと無いだろ?
実際にハイブリッド式を使えばわかる
>>188
やはりF-YHE120を上げておく
冬期暖房無しだとハイブリッド式かデシカント式で無ければきびしい
暖房有りが前提ならコンプレッサー式でも良いのだが
191:目のつけ所が名無しさん
09/08/17 22:11:05
冬季にも使うなら、デシカント機しか選択肢無し。
確かに暖房前提ならコンプレッサー機でもいいが、留守中の除湿となると、
普通は暖房点けてないだろうし。
サラリに拘りなければ、二台買うよりもハイブリットなYHE120は確かにお進め。
ただYHE120だとちょい大きめで重いから、同じ階なら転がせるが、
二階に上げたりは面倒かもね。
192:目のつけ所が名無しさん
09/08/17 22:37:58
>>190
>実際にハイブリッド式を使えばわかる
確かに使ったことないけどさ。
本家にはこんなこと書いてアルよ。
URLリンク(panasonic.jp)
193:目のつけ所が名無しさん
09/08/17 23:13:23
YHE120! YHE120!
194:目のつけ所が名無しさん
09/08/17 23:49:22
【予算】:15000~20000円まで
【住んでいる地域】:東京 アパートの1階に住んでおり、じめじめしている
【乾かす部屋】:鉄筋 8畳ほど
【用途・時期】:除湿
【優先順位】:除湿能力 本体価格 電気代 動作音 室温上昇 (重要視する順に並べる)
【その他】:よろしくお願いします。
195:目のつけ所が名無しさん
09/08/18 02:50:32
>>188
あまり湿気多いんなら広さにもよるけどダイキンのルームドライヤー使いつつエアコンはどう。
取り付けが面倒だけど水捨ていらないし。(実買2.5~3万位かな)
局所的な衣類乾燥は向かないが。
196:目のつけ所が名無しさん
09/08/18 03:08:20
>>194
コンプレッサー式の安い奴
なので東芝やコロナあたり
三菱が安く買えれば三菱で
197:目のつけ所が名無しさん
09/08/19 00:18:36
こんなの他に無いかな?
非 電 化 除 湿 機
URLリンク(www.hidenka.net)
198:目のつけ所が名無しさん
09/08/19 01:09:28
>>197
みずとりぞうさん。
199:目のつけ所が名無しさん
09/08/19 01:14:39
>>197
シリカゲルでいいんでね?
しかしちょ~なつかしいもんばっかだな。
200:目のつけ所が名無しさん
09/08/19 20:38:04
部屋の湿気が多いみたいでブーツにカビが生えてしまって困っております。
初めての除湿器として、値段が比較的安く小スペースに設置可能な、パナのF-YZE60を考えているのですがどうでしょうか?
洗濯物を乾かしたりはしないのでなるべく安く買いたいのです。
また、もしこれ使えるよというものがあれば是非教えてください。
201:目のつけ所が名無しさん
09/08/19 20:58:49
ブーツなら布団乾燥機はどう?
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
202:目のつけ所が名無しさん
09/08/19 22:06:29
TKY-10Hもいいよ
203:目のつけ所が名無しさん
09/08/19 23:16:13
HE120! HE120!
204:目のつけ所が名無しさん
09/08/20 13:01:02
>>201
ありがとうございます。
使わないブーツの除湿が出来ないし(わざわざ取り出さなければならない)、鞄にも使いたいのでこれはパスします。
折角教えていただいたのにすみません。
>>202
ありがとうございます。
これはコンパクトでいいですね。
値段も手頃ですし、検討してみます。
205:目のつけ所が名無しさん
09/08/20 18:22:42
>>204
ブーツの除湿と言えば、象印のRV-JX60あたりはどうでしょう?
部屋の除湿も出来るうえ、アタッチメントを使用すれば、ブーツとか小物の乾燥も可能です。
206:目のつけ所が名無しさん
09/08/21 11:26:43
>>183
除湿能力は
【高い】ハイブリッド式>コンプレッサー式≒デシカント式(コンデンス式)>ペルチェ式【低い】
温度上昇は
【気温はかなり上昇する】デシカント式≒ハイブリッド式>コンプレッサー式>ペルチェ式【そんなに上がらない】
ということですか?
207:目のつけ所が名無しさん
09/08/22 01:23:25
最新のハイブリットの中には、デシカントの放湿に
ヒーターを使わずにコンプレッサーの廃熱だけを
使うようになったら、気温上昇もコンプレッサー並かと
208:目のつけ所が名無しさん
09/08/22 09:35:51
>>206
デシカントはコンプレッサーに比べれば熱を出すけれど、
条件にも左右されるが別に「かなり上昇」って程ではない。
209:目のつけ所が名無しさん
09/08/22 13:59:26
予算最大で2.5万くらいで主に室内干しを目的としています。
シャープのCV-Y100が当初の候補でしたがタンク容量が1.8Lで小さめなので
状況によっては3~4時間で自動停止してしまう。
自動停止後はストップではなく送風運転というのも電気代が勿体ない。
ということで三菱のF-YHE120に狙いを定めました。
タンク容量は3.8Lと割と多めでホースも別途取り付けが可能。
冷風はありませんが洗濯物のプラズマクラスターのような脱臭効果(原理不明)もあるし
個人的には室内干しには良いかなと思っているのですが三菱は人気ないのでしょうか。
価格.comでも口コミやレビューが一つもないんですね。
使用感やご意見をお聞かせ下さい。
210:目のつけ所が名無しさん
09/08/22 18:16:04
>>209
確か去年あたりは、口コミ・レビュー等も結構あったし、このスレでも、三菱の評判が良かったはず。
特に18㍑タイプは最強とか言われてた気がする…
まあだから、今年の口コミとか人気が無くても、製品的には間違いはないと思うよ。
ただ、YHE120はパナソニックのハイブリッドです。
211:目のつけ所が名無しさん
09/08/22 22:04:36
三菱がYHE120って、俺は酷い釣りと思っていたよw
212:目のつけ所が名無しさん
09/08/22 22:56:14
このスレのレスは全て釣り
213:目のつけ所が名無しさん
09/08/22 23:25:37
もう質問する意味ないしね。
だってハイブリな「YHE120」買えって言えば間違いないし。
214:目のつけ所が名無しさん
09/08/22 23:37:24
パナ以外の除湿機は糞
215:目のつけ所が名無しさん
09/08/22 23:39:26
みつびし 最強とかって(失笑)
216:目のつけ所が名無しさん
09/08/22 23:47:42
バカの一つ覚えでなんでもかんでもF-YHE120を勧める奴は
スペックヲタか脳内ユーザーか単なる厨
実際にハイブリッド式を使えばわかる
217:目のつけ所が名無しさん
09/08/22 23:48:17
貧乏乙
218:目のつけ所が名無しさん
09/08/22 23:55:44
まあ実際に使ったことがなければ煽るしかできないだろうな
219:目のつけ所が名無しさん
09/08/23 00:00:57
がんばれコロナ
220:目のつけ所が名無しさん
09/08/23 00:26:31
YHE120>>>>>>超えられない壁>>その他除湿器>>>超えられない壁>>>>>>>>水とりぞうさん
221:210
09/08/23 00:37:09
すいません。三菱のF-YHE120ではなくMJ-S100Dです。
釣りとかではないです。
改めてご意見等があればお願いします。
222:目のつけ所が名無しさん
09/08/23 00:39:38
YHE120! YHE120!
223:目のつけ所が名無しさん
09/08/23 01:07:42
募集中です。
224:目のつけ所が名無しさん
09/08/23 06:18:55
まあ今はパナか象印以外糞だからなぁ
225:目のつけ所が名無しさん
09/08/23 15:04:57
>>221
今の流れが回答
226:目のつけ所が名無しさん
09/08/23 20:24:39
ザッツ・オール!!! デンデン
227:目のつけ所が名無しさん
09/08/25 22:13:16
YHE120はタンク小さいっす。(ホース付けられたっけ??)
来年は、ウイルス除去機能と空気清浄機能を強化して欲しいっす。
ついでに静音化も...
(コンプレッサの振動を回生アブソーバーで電気に変え
省エネと静音性能を向上しました...とか)
228:目のつけ所が名無しさん
09/08/26 19:12:55
シャーブ社員必死だなw
229:目のつけ所が名無しさん
09/08/26 22:37:38
お願いします
【予算】:3台で50000万円ぐらい
【住んでいる地域】:関東・海が近い
【乾かす部屋】:木造・納戸(2畳)・洗面所(2畳位)・下駄箱(棚が多い)
【用途・時期】:防カビ・湿気対策
【優先順位】:本体価格>除湿能力>動作音
【その他】:2階建て木造一軒家です
各部屋はエアコン設置済みなのですが、エアコンの効かない部屋の
湿度とカビが気になっています
下駄箱(1階東側)は、作り付けで30段近くありますが、扉を閉めると革靴に
速攻カビが出る状態です
納戸は2階西側で小さい窓1つの為、換気が悪いと思います
洗面所(1階東側・トイレを挟んで下駄箱)は、換気扇が弱いです
下駄箱は>>202を検討したのですが、棚の幅が狭く入らないので
もう少し小さめを探してます
230:目のつけ所が名無しさん
09/08/26 22:38:44
>>229
すみません、予算は3台で5万でお願いしますw
231:目のつけ所が名無しさん
09/08/27 01:17:40
3台で5万とか無理~
50000万円出せば良いのが買えるよ
232:目のつけ所が名無しさん
09/08/27 01:18:24
>>228
酒井法子がどうしたって?
233:目のつけ所が名無しさん
09/08/27 15:34:50
教えてください
【予算】: ~ 50,000 円ぐらい 低いほうが良い
【住んでいる地域】: 関東、高温多湿で有名?な熊谷市の近く
【乾かす部屋】:木造2x4、8畳くらい、ただし機密性の高い防音室
【用途・時期】:
ピアノ室のため1年を通して湿度を50~60%にキープしたい
有人の時は、酸欠を防ぐためファンを回して他の部屋の空気が流入、屋外に排気
夏はエアコンで冷房&除湿、冬はデロンギのオイルヒーターで暖房
エアコンつけっぱなしよりランニングコストを安くしたい
無人の時だけ使用する予定
作動音が小さいなら常時ONしておくけど
【優先順位】:除湿能力 電気代 室温上昇 本体価格 作動音
【その他】: 防音性能を損ないたくないため、設置工事、ドレンなどNG
こんな感じでおながいします
CD-Hi105、185
サラリMJ-180、100DX
F-YHE120、F-YZE60
CV-W80CH-W
MCZ65J-w
などなど調べているうちにお腹いっぱい
長文すまそ
234:目のつけ所が名無しさん
09/08/27 16:03:19
>>223
エアコン既設なら除湿機不要
夏はエアコン回しっぱの方が効率高い
冬は熊谷付近ならむしろ加湿が必要な乾燥では
それに湿度は気にしているけど温度変化の許容度はどうなの?
デリケートな木製品は過乾燥も厳禁なはずでは
235:目のつけ所が名無しさん
09/08/27 16:12:27
>>234
室温にはあまり気を使ってません
気密性が高いので一度冷えると中々上がらないし
エアコン回しっぱなしの方が経済的なの?
236:目のつけ所が名無しさん
09/08/27 16:13:39
あれ??
>>223宛てだったの?
237:目のつけ所が名無しさん
09/08/27 16:32:32
>>233
②なるべくタンク容量の大きなコンプレッサー式を買う。無人で使うなら、多少の除湿能力の大小より、タンク容量だと思う。
一杯になると止まるから。また、湿度センサーで自動運転が出来る機種を買うこと。そうでないと回りっぱなし。
騒音は防音室なら気にならないと思う。
③ペルチェ式を2台ぐらい置いておく。除湿能力は低いが長い時間を掛ければ取れないことはない。湿度センサーが無いのが弱点
回りっぱなしになるが、除湿能力が低い代わりに消費電力も低い。但し、コンプレッサー式に比べると効率が悪いらしい。
エアコンの「冷房」で除湿する場合、温度だけ下がって湿気は下がらないことがある。そういう時は「除湿」を選ぶべし
当然湿度計は持ってるよね?
238:目のつけ所が名無しさん
09/08/27 17:14:48
>>237
ありがとうございます
タンク容量ならコロナでしょうかね~、、6㍑
ベルチェ式って調べてなかったです
土日にヤマダ行って見ます
湿度計は設置してあります
夏場はエアコンONで58%程度、換気ファンを回すので除湿はイマイチですが許容範囲です
無人の時は油断すると78%とかになっていて、あわててエアコンONなんてことがシバシバ
239:目のつけ所が名無しさん
09/08/27 18:22:30
>>205
ありがとうございます。
結局これにしました。
240:目のつけ所が名無しさん
09/08/27 19:26:21
>>231
下駄箱とか2畳の納戸でも1台3・4万とかにすべきなんでしょうか?
除湿機って高いんですねorz
241:目のつけ所が名無しさん
09/08/27 20:39:39
>>229
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
2台買って約5マソ
とりあえず関東なら冬場の除湿は考えなくてもいいだろうから
洗面所と下駄箱が近いようなのでMJ-100DXで兼用でカバー
必要であればホースを付けて連続排水で対処
納戸にはRAD-63DEX放り込んで自動運転
242:目のつけ所が名無しさん
09/08/28 01:06:29
>>240
>各部屋はエアコン設置済み
>下駄箱(1階東側)は、作り付けで30段近くあります
お金ならいくらでもありそうなイメージ。
243:目のつけ所が名無しさん
09/08/30 21:15:35
パナF-YZE60と100,三菱MJ-Z70DXとで迷ってます。
用途は小さいクローゼットのカビ防止及び自室(6畳)の除湿です。
どれがより適していると思いますか?
回答お願いします。
244:目のつけ所が名無しさん
09/08/30 22:23:44
>>243
テンプレ使え
245:目のつけ所が名無しさん
09/08/30 22:30:21
>>244
すいません。
予算】:パナF-YZE60と100,三菱MJ-Z70DXの中から(他に選択肢増やさないで下さい)
【住んでいる地域】:関東 ジメジメで菌が飛んでいるせいかたまに喉を痛める
【乾かす部屋】:鉄筋
【用途・時期】:クローゼット内のカビ防止及び6畳部屋の除湿
【優先順位】:なし
【その他】:なし
お願いします。
246:目のつけ所が名無しさん
09/08/30 22:33:33
>他に選択肢増やさないで下さい
偉そう
247:目のつけ所が名無しさん
09/08/30 23:50:04
>>245
優先事項が無いなら、迷わず除湿能力の高いF-YZE100の一択だろ。
248:目のつけ所が名無しさん
09/08/31 00:37:29
確かにそうだけど、
6畳+αで10リットルタイプが必要かなぁ…
249:目のつけ所が名無しさん
09/08/31 16:15:18
>>245
どうしてもその3種類からというならMJ-Z70DX
除湿能力はパナと変わらないが
浴室カビガード運転と8時間タイマーは便利
ただ、関東ならコンプレッサー式の方がいいんジャマイカ
250:目のつけ所が名無しさん
09/09/01 01:12:35
>>246
いや、涙目的な意味で書きました(´・ω・`)
>>247-249
どうもありがとうございます。
実を言うと最初はさんざ悩んだ後、象印のRV-JB60に決めて、電機屋に行ったんです。
そしたら象印は動作音うるさいし、カビ抑制効果もないしry)
オススメは三菱の◯◯とパナの◯◯ですって言われたのが上記なんです。
なので3つの中から選んでくださいと書きました。
正直これに固執するのもどうかと思うようになりましたので宜しければこれ以外に良さそうなものがあれば教えてください。
>>249さんにコンプレッサー式を薦めていただきましたが確かに関東ではコンプレッサー式の方が適していますが、音はデシカントに比べて結構うるさいと店員から聞きましたので省かせていただきました。
そうでもないのであればコンプレッサーも視野に(というか主に)考えていただけると嬉しいです。
長文失礼しました。
宜しくお願い致します。
251:目のつけ所が名無しさん
09/09/01 01:14:00
うざい
252:目のつけ所が名無しさん
09/09/01 09:24:13
>>241
ありがとう。買いました。
東芝の方が取り寄せになっちゃいましたが、18800円で買えました。
>>242
賃貸なんですorz
海に近い木造一軒家の厳しさを知りました。
253:目のつけ所が名無しさん
09/09/02 23:53:03
>>22
すげー
問答無用で抱きしめて、ちゅぱちゅぱやってると
いやがる相手もしだいにおとなしくなって、
結局は食っちゃうんだな。
しかしあの赤黒くてかてか光ってるモノはデカ過ぎだ。
254:目のつけ所が名無しさん
09/09/03 01:01:53
なんか酷い誤爆を見た気がするが、
見なかった事にしてあげる。
255:目のつけ所が名無しさん
09/09/03 23:11:42
>>254
ああ誤爆だったのか
256:目のつけ所が名無しさん
09/09/04 01:29:06
>>20 がどんな書き込みだったのか
わざわざ見に行ったのは私だけでいい。
19 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 17:45:20
用途は部屋干しオンリーで締め切った部屋(というよりも浴室)で使うとして、
コンプレッサー型とゼオライト型のどちらがいいでしょうか?
ちなみに住まいは関東です
20 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 17:56:58
乾燥機として一年通して使うなら、
東京と言えどデシカントでいいんでね?
冬でも安定して乾かせるぞ。
21 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 18:26:29
東京じゃなく関東だったか
22 名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 2009/07/29(水) 19:28:38
>>20
そんな殺人マシーン買う情弱いないだろw
257:目のつけ所が名無しさん
09/09/04 01:46:23
>>250の回答していただけませんか?
258:目のつけ所が名無しさん
09/09/04 02:22:20
>>257
いまどきそんなにウルサイコンプレッサーってのもないよ。
ヘタなメーカーだとデシカント型の送風ファンの方が大きな音するかもよ。
個人的には候補が増えちゃうけどF-YHE100 を奨める。
気になるのが音だけなら、候補の中から実物を運転させてもらって確認すればいい。
259:目のつけ所が名無しさん
09/09/04 20:23:17
>>257
>>251
260:目のつけ所が名無しさん
09/09/04 23:15:53
音に関しても個人差あるしね。
ただの送風音ですらうるさいって人もいれば、
コンプレッサー動いてても静かって人もいる。
261:目のつけ所が名無しさん
09/09/05 01:52:22
レスがもらえない時は
それなりの理由があると思ったほうが良い。
262:目のつけ所が名無しさん
09/09/05 02:09:42
はいはいちんこちんこ
263:目のつけ所が名無しさん
09/09/05 02:30:55
>>258
ありがとうございます。
早速、F-YHE100見てきました。
やはりハイブリッドなだけに高額ですね^^;
音も聴いてみましたが気になりました…。
折角教えていただいたのに我が儘言ってすみません。
コンプレッサー式のも調べてみたのですが三菱社のMJ-S100Dはコンプレッサーの中でも特に静かですし除湿能力も申し分ありませんでしたのでこれを視野にいれようと思ってます。
264:目のつけ所が名無しさん
09/09/05 10:08:36
>263
音というか振動が少ないのはコロナ
265:目のつけ所が名無しさん
09/09/05 18:24:28
予算】:4~5万円ぐらい (安いほうが有難いです)
【住んでいる地域】:新潟県 年中超多湿
【乾かす部屋】:木造の地下室 隙間があり涼しい風が吹いています。
【用途・時期】:結露対策 カビ対策
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 室温上昇 本体価格
【その他】:30年前?の除湿機が満水になっても止まらなくなりました。
電気代が勿体無いといって、一時期とめて地下室を使わない時があったのですが
カビで恐ろしいことになっていました。カビキラーで3ヶ月くらいかかって(モノが多い)
綺麗にしましたが。。。
隙間があるのですがそれでも除湿し続けないと、本当に恐ろしいことになるのです。
頑丈でタンクが大きいのが希望です。今は4リットル?くらい
満水になったら止まって電気を食わないのがいいです。
>自動停止後はストップではなく送風運転というのも電気代が勿体ない
>設置工事、ドレンなどNG
上記も希望です(このスレ読んでよかった)。
アドバイスお願いいたします。
266:目のつけ所が名無しさん
09/09/05 19:42:12
ときにコンプレッサ式って冬場全然使い物にならないの?
267:目のつけ所が名無しさん
09/09/05 21:46:58
>266
温度と効率のグラフがこのスレでも何回か出てきてたね
使い物になるかどうかは激しく微妙な感じだけど…
消費電力はデシカントよりはだいぶ小さいから
電力あたりの効率で見れば全否定するほどではないって感じかな
268:目のつけ所が名無しさん
09/09/05 22:02:33
>>267
サンクス
大きく時期を外した感があるけど
除湿機買おうと思ってて
ハイブリッド買わないとダメかと思ってた
269:目のつけ所が名無しさん
09/09/05 22:51:01
>>266
雪国で冬、夜は氷点下近くまで下がる部屋(離れ)で使ってた事がある。
だんだん内部のフィンが真っ白に凍ってきて、
1時間おきぐらいのペースで、霜取り運転みたいな動作に変わってたけど、
それなりに(夏場の半分位かな…)除湿はしてたよ。
270:目のつけ所が名無しさん
09/09/05 23:07:06
>>269
う~ん
F-YHE120 にするか
CV-Y100 にするか
益々迷ってきたお
271:目のつけ所が名無しさん
09/09/05 23:22:20
そもそも、そんな寒い場所で
除湿をする必要があるのかどうか。。
ちょっと暖めれば乾燥状態だし。
F-YHE120は気温とか何も気にせず
除湿したい時に使えば効率よく除湿するので
その点は良いかも
地下室なんかは、ルームドライヤーが取り付け
られるならば、水捨て不要で楽だけどね
272:269
09/09/05 23:33:39
>>271
私の事だったらすいません。
それこそエントロピとか、難しい事は分からないけど、いろいろあって…
離れだから、暖房器具使うのは怖いし。
確かに、ハイブリ買っとけば間違いはないですよね。
あの頃は、ハイブリどころか、デシカントすらなかったから…
273:目のつけ所が名無しさん
09/09/05 23:40:25
ちなみにF-YHE120とF-YHE100って
強運転以外はF-YHE100の方が省エネで
良い気がするんだけども
予算が許せばF-YHE120の方が良いの?
引っ越したばかりの部屋で
洗濯物を部屋干ししてる関係で
除湿機が欲しくなったんだけども
冬場にどれだけ下がるか分からないから
ハイブリッドのほうが無難かなって思ったんだけど・・・・・
274:目のつけ所が名無しさん
09/09/05 23:44:37
YHE120! YHE120!
275:目のつけ所が名無しさん
09/09/05 23:47:36
>>274
>>1からずっと見てて
その書き込みを見て
不安に思ったんだぜ
276:目のつけ所が名無しさん
09/09/06 00:37:51
>>273
消費電力から見ると、確かにそう見えるけど、
除湿能力から考えると、おまかせ/中運転(50Hz)で
120は1L除湿するのに5円 * 3.33時間で16.655円
100は、4.3円 * 4.44時間で19.15円
という考え方をした方が良いかと。
277:目のつけ所が名無しさん
09/09/06 01:04:30
>>276
納得しました
そういう発想を思いつかないから
いっつも安物買いの銭失いするんだろうな・・・・
シーズンも外れて
もはや加湿器のシーズンになりつつある
今日この頃、親切に対応してくれてありがとう
F-YHE120にします
278:目のつけ所が名無しさん
09/09/06 01:06:20
スペック厨かw
279:目のつけ所が名無しさん
09/09/06 02:25:58
何が何でもYHE-120にもっていく流れにフイタ
280:目のつけ所が名無しさん
09/09/06 12:10:56
YHE-120買えば間違いないですし
281:目のつけ所が名無しさん
09/09/06 14:27:49
環境によってはデシカントの機能なんて不要の場合も結構あるから
間違いないとは言い切れない
と工作員にマジレスするテスト
282:目のつけ所が名無しさん
09/09/06 16:28:43
>>281
貧乏人乙
283:目のつけ所が名無しさん
09/09/06 20:56:33
YHE120! YHE120!
284:目のつけ所が名無しさん
09/09/06 21:06:44
ネタをネタで楽しむ今日この頃ごろ
とりあえず明日仕事帰りに除湿機買いに行くぜ
285:目のつけ所が名無しさん
09/09/06 22:52:50
デシカント機能使うと空気が粉っぽく感じるから冷風モードでしか使ってない
つかそれで充分
286:目のつけ所が名無しさん
09/09/06 23:25:53
俺は、粉っぽさは感じないけど、ちょっと臭いがきつく感じる。
287:目のつけ所が名無しさん
09/09/08 02:25:32
YHE120は横に取手穴しか付いてない。YHE100は取手バーが付いていて片手で持てる。あとサイズも120よりコンパクト。
288:目のつけ所が名無しさん
09/09/10 22:56:02
【予算】:50,000円ぐらい
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:軽量鉄筋 フローリング 8畳
【用途・時期】:部屋干し
【優先順位】:除湿能力 動作音 室温上昇 電気代 本体価格
【その他】:新築の賃貸(1F北向き)に引っ越すので
部屋がかびたりしないように導入検討中です。
季節を問わず洗濯乾燥メインに考えています。
夜洗った物が朝に乾いてる程度で問題ないのですが、
消臭とかの付加機能があればなおよいです。
スレの流れを見てYHE120が無難に見えているのですが、
オススメの機種がありましたらお願いします。
289:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 14:52:11
>>288
もうF-YHE120でいいよ。
290:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 17:14:25
>>288
F-YHE120で良いと思うよ
後は同じ値段で
適当にコンプレッサ式と
デシカント式を2台買って適当に使い回すか
291:288
09/09/12 07:46:19
予想通りF-YHE120な流れで吹いたw
この機種タイマーが2時間と4時間しかないとか
内部乾燥機能がないとかが引っかかるんですよね。
除湿器としての性能はいいけど家電としては今ひとつに見えて。
三菱のMJシリーズが部屋干しに特化してる感じで気になってはいるのですが、
使ってる方いましたら使用感等聞かせてください。
292:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 11:34:12
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい自分で無難と言っておいてその発言はカコイイね
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
293:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 11:44:50
消臭期待している人にF-YHE120って酷くない?
あれゼオライト使用機独特の臭い出すでしょ
あと室内温度が10度下回らない所での使用には
ハイブリッド式の除湿能力メリットあんまり活かせないよ
温度上昇嫌ってF-YHE120買ったのに結局冷風モードでしか
使ってないという人の前スレに居たし
動作音も決して静かな方じゃない
取り回しもパナ製品の中で見た場合でさえ悪い方
294:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 12:38:09
近くの電器店に行って
店員に勧められるがままにYHE120を買ってくればいいよ
295:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 12:43:06
もうドライペットでも何でも大量に買ってろよ
296:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 12:57:28
YHE120、別に臭いなんてしないけれどな。
どこかの工作員か?
297:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 13:03:39
大体いつ頃まで電機屋に置いてあるかな?
安売り待ってるのに在庫がきれてゆく…
298:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 13:06:17
風呂場で衣類乾燥に使ってるけど、温度上昇なんて感じないよ
冷風モードしか使ってないとかありえない
むしろ冷風モードが全然使わないw
299:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 13:13:46
むしろYHE120以外の除湿機の方が、ダサいし臭う。
300:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 13:14:29
>297
普通は9月中間決算終わったら冬物に商品入れ替えちゃうから
棚卸直前の9/6までが買い勝負だよ、次は来年の3月決算待ち
301:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 13:15:37
>>300
もう9/12だぜ
302:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 13:37:32
>>293
反論出来ず、ハゲ完敗かwwwww
前スレで
とか言って古参ぶってんじゃねえよ。素人は引っ込んでなwwwww
303:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 14:01:20
>280-287
まぁ実際のところ除湿機スレで臭いが指摘されてるのはパナのハイブリッドだけな訳だが・・・
552 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2009/06/25(木) 22:38:22
パナのハイブリッド、使い始めてまだ数えるほどなんだが、
動作時の温風に独特なにおいがある…
あれ何とかならんもんかな?
553 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2009/06/25(木) 23:48:25
>552
甘い芳香剤のようなにおいでしょ?
デシカント式の宿命だから無理
あれでもハイブリッドは純デシカント式よりはにおいが少ないと思う
554 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2009/06/26(金) 08:02:17
>>553
何とも形容しがたいけど、そんな良い香りじゃなく、臭いなんだが…
556 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2009/06/26(金) 11:07:54
>>554
他社から、552で書かれている機種に買い換えましたが
同じようなにおいがするので、こういうものだと思ってます。
557 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2009/06/26(金) 11:22:48
>>554
マイナスイオンの副産物のオゾンじゃねーの?
561 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:2009/06/26(金) 20:28:13
>>557
パナのにはマイナスイオン付いてない
空気清浄機能も付けてくれればいいのに…逆に汚染するとは…
この臭いなんとかならんかなぁ
304:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 14:41:11
やっぱり純デシカント式よりは臭わないんだな
305:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 20:51:09
なんかかわいそうな馬鹿が混ざってるな
306:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 01:38:00
>>288
>>291
意見を求めておいて
酷い言い方ですね
307:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 08:08:31
つーかどう見ても除湿機を使ってない奴がレスしてるからじゃね
使ったことがないから他人のカキコとカタログスペックだけ見て
YHE120しか言えなくなる
308:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 09:49:09
むしろカタログスペック厨は、YHE120以外を勧めると思うが。
309:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 12:29:45
>>308
なぜ?
310:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 19:41:27
>>307
除湿機を使った奴ったって
一人で何台も使う奴は稀なんだから
自分の使ってる機種の感想になるだろ
311:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 21:19:59
つまり、梅雨から季節が外れたことで限定的なコンプレッサー式の意見が減り、
オールシーズン使う気満々のハイブリッド式の意見しかでないと言うことですね
312:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 21:38:42
一方的過ぎて、感想とも意見とも言えんだろ。
313:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 21:46:03
ぶっちゃけ、除湿機なんて同クラスのならどれも性能に大差ないしね。
314:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 21:55:16
>>311
典型的な脳内ユーザの意見だな
315:目のつけ所が名無しさん
09/09/13 22:30:52
つーかこんなところでYHE120誘導が
どうだとか言ってる前に
本当に買うつもりなら店にいくなり
サイトへ行くなりしないと
そろそろ選択肢もくそも無くなるわけだが
316:目のつけ所が名無しさん
09/09/14 00:22:14
毎年いつも新機種でる3月過ぎが一番安くて買い時じゃん
317:目のつけ所が名無しさん
09/09/14 01:17:00
新機種っていったってほとんど型番か色が変わるぐらいだしね
あったとして、無くても困らないプラスアルファ程度の機能追加
318:目のつけ所が名無しさん
09/09/14 01:22:06
>317
だよな、もっとこう使いやすさとかに拘った改良進めばいいのにな
取っ手とか
319:目のつけ所が名無しさん
09/09/14 01:36:14
確かに…
もう機能的には煮詰まってる感じだしね
320:目のつけ所が名無しさん
09/09/14 11:52:38
>>300
そうなんですか…orz
来年まで気長に待ちます。
321:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 08:32:06
【予算】: ~35000円ぐらい
【住んでいる地域】: 東北(青森県 弘前市)
【乾かす部屋】:木造10畳
【用途・時期】:梅雨の部屋干し、冬季結露対策
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 本体価格 室温上昇
【その他】:ストーブが外に煙突が付いてないタイプのため、冬につけると結露が酷いらしく購入を考えています。
冬でも毎日、洗濯をするので除湿能力が高いのが希望です。
ハイブリッドが良いと聞きますが、それほど良いのでしょうか?
また、3~5年の延長保障はつけたほうが良いですか?
322:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 12:55:32
いつもスレが落ち着いた頃に、いいタイミングで質問くるよなw
323:目のつけ所が名無しさん
09/09/15 13:27:27
>>321
FF式ファンヒーターではなく普通のファンヒーターで
暖房している部屋を除湿するって前提だったらコンプレッサー式で十分
ハイブリッドはメリットデメリットを確認してお好みで
延長保証は店により保証内容が違いすぎるので内容次第
324:目のつけ所が名無しさん
09/09/16 00:24:27
>321
年中常時使用するので無ければハイブリッドの利点は無いよ
一般的に気温10度C以上のところで使うならならコンプレッサ式
気温10度C未満のところで使うならならデシカント式と考えれば良い
325:目のつけ所が名無しさん
09/09/17 21:49:51
と言うか、一年中使用ならハブリどころかコンプレッサすら要らない訳で。
326:目のつけ所が名無しさん
09/09/19 19:35:42
最近除湿機買ったけど
洗濯物の部屋干しが滅茶苦茶早く乾く(;´Д`)ハァハァ
何でもっと早く買わなかったんだ折れ
327:目のつけ所が名無しさん
09/09/20 12:26:15
30年前に買った俺は勝ち組
328:目のつけ所が名無しさん
09/09/20 12:30:42
>326
部屋干し乾燥は湿気取りながら加熱するという除湿機の面目如何だな
329:目のつけ所が名無しさん
09/09/20 13:24:29
>325
> と言うか、一年中使用ならハブリどころかコンプレッサすら要らない訳で。
コンプレッサが要らないというのは意味不明すぎ
330:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 14:33:40
パナのハイブリッドの弱点は、能力の割に騒音と振動が大きいってのと
イマイチ電力効率が振るわない点
ツインロータリーコンプレッサと電子膨張弁採用のインバータ制御で
APF5以上の高効率静音低振動快適ハイブリッド除湿機を発売して
エコロジー企業の意地とやらを内外にこれでもかと見せ付けて欲しい
331:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 02:53:21
F-YHE120
URLリンク(review.kakaku.com)
332:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 03:58:19
除湿器に、APFなんて無いけどね
333:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 09:23:47
まぁ一応エコNo1宣言している訳だし
消費電力辺りの除湿能力は
もう一寸改善して欲しいってのはあるよね
334:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 09:22:22
ムラウチと価格.com
どちらが参考になりますか??
335:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 11:26:08
なんでどっちかなんだ?
両方見て参考にすりゃいいじゃない
336:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 15:04:00
我が家で使っているコロナCD-Pi635ってどうですか。不満なく使ってます。音は出るけど重低音だから気にならないし、部屋がすごく暑くなることもない。気にならないで使ってるから悪くないと思いますが。
337:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 15:22:29
PanasonicのF-YHE100買って来た
スゲー渇くぜ
338:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 20:26:51
心が?
339:目のつけ所が名無しさん
09/09/30 15:04:32
【予算】:~50000円ぐらい
【住んでいる地域】:東京
【乾かす部屋】:鉄筋、賃貸15畳 1F
【用途・時期】:冬季結露対策、 一年中除湿
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 本体価格 室温上昇
【その他】:洋服がかびたり、かばんが湿っていたりするので、出かけている間も稼働させておきたいです。
窓の多い家で、冬は毎朝結露の始末も大変です。
空気清浄もできたら……と思いましたが、除湿が第一目的ならば単機能がよいのでしょうか
340:目のつけ所が名無しさん
09/10/01 00:07:46
YHE120
341:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 22:42:25
コロナの635はタンクの水が満タンになったら、
自動的に動作がストップしますので、339さんのスイッチ入れっぱなしは
無理です。
342:目のつけ所が名無しさん
09/10/03 23:05:01
>>339
パナのあれを勧めるとまたカスが湧いてきて
面倒だからダイキンの除加湿空気清浄機で良いよもう
343:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 13:00:21
>>341
コロナの話なんか出てないのでは?
344:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 16:38:55
エアコンのドライで今、除湿をしているのですが、
最近、ドライを使うと、部屋が寒くなります。
温度が21度とか、20度とかになってしまいます。
それ以上下がると、体感的に寒すぎで
ガマンできないので、
部屋が寒くならない除湿方法を考えて
いるのですが、専用機を買わないとダメですか?
345:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 21:39:13
>344
寒くなってきてからは暖房で部屋を暖めれば
相対湿度の関係で漏れなく乾燥するよ
346:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 14:26:20
窓を開ければよいと思うよ
347:目のつけ所が名無しさん
09/10/05 23:35:01
除湿剤を各社のを集めて10個くらい並べると良いと思うよ
348:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 00:26:06
空気清浄っていうそのまんまのタイトルの専門誌があるんですが、
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
そこに北里環境科学研究所の元技術部長の話が載ってましたが。。。
シャープ、潰れるんとちゃうやろか。。。
奥田舜治って北里環境科学センターの微生物部技術部長です。
新型インフルエンザ対策と除菌 ―空気清浄機の除微生物効果について― 奥田舜治
過去にS社の空気殺菌デバイスの評価を、製品開発の一環として
行った事実はありますが、そのデバイスを組み込んだ製品については
全く性能評価試験を実施しておりません。小さなデバイスで、ほとんど
空気の流れのない密閉空間での試験で殺菌、ウイルス不活化効果があった
としても、空気清浄機は大量の空気を通過させるので、デバイスでの殺菌
、ウイルス不活化効果をそのまま反映はできないのです。
(中略)
プラズマクラスターイオンが、カビやウイルスの表面に付着したときのみ
非常に酸化力の強いOHラジカルに変化し瞬時に表面の蛋白質から水素を
抜き取り、蛋白質を分解するとのS社の説明が、どのような根拠に基づいて
いるのか不明です。
(中略)
プラズマ放電による殺菌は、多くの研究者が取り組んでおられますが、S社
が独自の技術としているプラズマクラスターの技術とはどこに違いがあるのか
等、興味のもたれるところです。
長いのでだいぶ割愛させてもらいましたが、
これってやばくね?
349:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 14:39:58
>>348
マルチうざい
350:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 19:26:40
教えていただけたら・・・
【予算】:~ 34000円ぐらい
【住んでいる地域】:新潟県 海沿い
【乾かす部屋】:木造アパート、築40年。二階、2K(二部屋とも5畳半)
2階ですが一階の料理の料理の匂いなどがかなり強く感じられる為、おそらく水蒸気も相当あがってきていると思います。湿度は一年を通じてかなり高いです。
【用途・時期】:部屋干しで年中使用したい。部屋のカビを防ぎたい
【優先順位】:①除湿能力②タンクが大きい(日中不在時に運転したいので)③カビアレルギーなので防カビできたら④価格
温度上昇、作動音は気にしません。
【その他】:気温が低い部屋で部屋干しがしたいです。
現在は居間でガスヒーターとエアコン併用で部屋干しをしているのですが、
書類がおいてあるにもかかわらず部屋干しで湿度がかなり上がってしまう&寝室が湿っていて気持ち悪いので、できればエアコンのない寝室(5畳半)の除湿、および寝室での日中不在時の部屋干しができたらうれしいです。
ただ、あまりにも気温が低いので部屋干しは最悪電気ヒーターと併用するか、狭い部屋:浴室(2畳弱)を利用してもいいかなとも思っています。
量販店に行ったところパワフルなほうが結局効率的だと聞いたので、コロナのHi105 とナショナルのF-YZD100あたりで迷ってますが、北陸での冬の使用、どうでしょうか?
お勧め、アドバイス等があったら教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。日本語がおかしくてすみません。
351:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 23:08:01
不在時の使用を考えると、デジカント式で考えた方が良さそうだね。
部屋のカビにはダイキンのルームドライヤーだけど、部屋干しには向いてないしね。
マイナーだけどMJ-Z70とかはどう?予算内に十分おさまるしね。
タンク容量は少ないけど、デジカント式では貴重な24時間排水ができるよ。
352:目のつけ所が名無しさん
09/10/06 23:39:52
>>350
量販店が薦めるとおりデジカント式で良いと思うよ
F-YZD100(現行型F-YZE100)やRV-HC60あたり
RV-HC60は実売価格が安いのと6Lタンクが便利
353:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 00:24:38
>>351さん
早速のアドバイス、感謝です
MJ-Z70調べてみました。連続排水できるものがあるなんて考えてませんでした。
確かに欲しい機能、条件にぴったりです。びっくりしました。
こちらで質問してよかったです。
教えていただき、ありがとうございました
>>352さん
やさしいアドバイス、ありがとうございます。
F-YZE100が今の型だったのですね。
教えていただく立場なのにチェック不足で申し訳ないです。
色々あって目移りしてしまいそうでしたが、アドバイス通りしっかりデシカント式にしようとおもいます。
RV-HC60は情報があまり見つからずちょっと怖かったんですが、352さんのコメントで安心できました。6
色々教えていただき、本当にありがとうございました!
いただいたアドバイスを生かして、
MJ-Z70、RV-HC60、F-YZE100、の教えていただいた機種で考えてみようと思います。
改めて351さん、352さん、ありがとうございました。
354:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 14:38:24
よろしくお願いします。
【予算】:~3万円台(足りなければ4万円台も検討)
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:木造アパート9畳
【用途・時期】:梅雨・秋の部屋干し
【優先順位】:動作音≧除湿能力>室温上昇>電気代=本体価格
【その他】:夜洗濯のため夜に稼動+隣室住人への配慮で、なるべく音の静かな物が欲しいです。
355:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 21:50:22
もう今だと加湿器のシーズンで量販店とか行っても
除湿機の選択肢無いんじゃね?
次のシーズンまで待つか
店に在庫であるものから選ぶしか無いような気がしてるんだが
356:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 22:17:59
そんなに簡単に壊れるものじゃないからネットで買えばいい。
357:目のつけ所が名無しさん
09/10/07 22:42:09
折れはネットで買ったけど
ネットもそろそろ在庫が・・・・・
358:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 01:15:22
宜しくお願いします。
【予算】:~2万くらい ~ 円ぐらい
【住んでいる地域】:北陸
【乾かす部屋】:木造7畳
【用途・時期】:梅雨の部屋干し、冬季部屋干し、他雨の日部屋干し(洋室ですが室内環境はほぼ押入れ状態 布団、衣類)
【優先順位】:本体価格 電気代 室温上昇 除湿能力動作音
【その他】:基本は天候が悪い日に室内星を優先に考えております。
母に購入を任されたのですが機種が多すぎて絞りきれません。
家電に詳しい方助言アドバイス頂ければ嬉しいです。
359:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 02:02:12
>>357
毎年、ほとんどの有力機種は春先の新機種発売まで残ってるんだけどね。
今年は違うのかな?
店舗在庫=生産出荷台数ではないはずだけどいろいろあるのかもね。
今年の春先に買い足しちゃったから、在庫状態なんて気にしてなかった。
360:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 11:28:05
>359
今年はエアコンの販売が不振だった分、除湿機が想定外に売れまくりで
各社対応が追いつかずに、どこの店も弾数不足気味だったからなぁ
361:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 12:05:55
?
362:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 12:07:06
>358
お部屋の空調は何をお使いでしょうか?
基本は室温が暖房などである程度の高さに維持される部屋の場合はコンプレッサ式
室温10度Cを下回る寒い場所での使用にはデシカント式から選択になります
使用を想定される時期からするとやや肌寒い頃かと思いますが
室温上昇を気にされているというのは、別に暖房器具があると言う事なのでしょうか
であればコンプレッサ式の中からご予算の都合の許す範囲で最も除湿能力の高い物がお勧めです
なお空調にエアコンをお使いの場合は、そちらの除湿能力の方が強い場合が多いので
扇風機などと上手く組み合わせれば新たに機器を追加購入しなくても済む場合があります
363:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 15:16:18
空気清浄っていうそのまんまのタイトルの専門誌があるんですが、
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
そこに北里環境科学研究所の元技術部長の話が載ってましたが。。。
シャープ、潰れるんとちゃうやろか。。。
奥田舜治って北里環境科学センターの微生物部技術部長です。
新型インフルエンザ対策と除菌 ―空気清浄機の除微生物効果について― 奥田舜治
過去にS社の空気殺菌デバイスの評価を、製品開発の一環として
行った事実はありますが、そのデバイスを組み込んだ製品については
全く性能評価試験を実施しておりません。小さなデバイスで、ほとんど
空気の流れのない密閉空間での試験で殺菌、ウイルス不活化効果があった
としても、空気清浄機は大量の空気を通過させるので、デバイスでの殺菌
、ウイルス不活化効果をそのまま反映はできないのです。
(中略)
プラズマクラスターイオンが、カビやウイルスの表面に付着したときのみ
非常に酸化力の強いOHラジカルに変化し瞬時に表面の蛋白質から水素を
抜き取り、蛋白質を分解するとのS社の説明が、どのような根拠に基づいて
いるのか不明です。
(中略)
プラズマ放電による殺菌は、多くの研究者が取り組んでおられますが、S社
が独自の技術としているプラズマクラスターの技術とはどこに違いがあるのか等、興味のもたれるところです。
長いのでだいぶ割愛させてもらいましたが、
これってやばくね?詐欺集団企業として有名なだけあるね
364:目のつけ所が名無しさん
09/10/09 00:57:36
>>363
>>349
365:目のつけ所が名無しさん
09/10/09 01:47:24
構うなよ。
366:目のつけ所が名無しさん
09/10/09 07:21:34
僕かまってちゃん
367:目のつけ所が名無しさん
09/10/11 23:55:49
お願いします
【予算】:できれば2万円以下
【住んでいる地域】:東京
【乾かす部屋】:鉄筋、広めのワンルーム
【用途・時期】:日当たりが悪いせいか年間を通して部屋の湿度が高いので不快&カビなどが心配、出来れば部屋干ししたい
【優先順位】:本体価格 除湿能力 電気代 室温上昇
外出中に使おうと思ってるので、動作音は気にしません
【その他】:自分で調べても機種が多くて選びきれませんでした。どうかよろしくお願いします。
368:目のつけ所が名無しさん
09/10/14 19:23:36
迷った時の・・・・
369:目のつけ所が名無しさん
09/10/14 22:14:08
まて、2万以下だ!
370:目のつけ所が名無しさん
09/10/16 17:08:44
象印のデシカント除湿機があまり出てこないけど便利だよ。
除湿機の中で唯一、布団乾燥機能が付いてる。
狭い部屋の一人暮らしだから、めちゃ重宝してる。
ベランダが狭いから布団なんて干しにくいし面倒だし。
布団乾燥機がいらないからスペースに余裕ができる。
布団乾燥機と違って除湿された空気を空気を送り込むから
湿気取り効果は布団乾燥機よりも高いかも。
布団乾燥機のようにガンガン熱風を送り込んで湿気を強引に飛ばす
のとは違うから布団が大して温まらずに夏場でもすぐに布団に入れる。
部屋の除湿、浴室で衣類乾燥、布団乾燥、雨の日に濡れた靴を
アタッチメントを使って乾燥とスゲー便利だわ。
371:目のつけ所が名無しさん
09/10/16 23:22:05
>>369
ちっ、仕方ないな・・・
YZE-60で妥協しよう。
372:目のつけ所が名無しさん
09/10/16 23:48:16
>>370
この機種ですか?
RV-JX60
URLリンク(www.zojirushi.co.jp)
373:目のつけ所が名無しさん
09/10/17 00:34:59
今ある除湿機が古すぎてコンプレッサーとデシカントのどちらなのか分かりません。
裏の仕様の欄を見ると冷媒(フロン)が入っているらしい。これはコンプレッサーで間違いないでしょうか。
374:目のつけ所が名無しさん
09/10/17 02:51:24
>>373
うん
375:目のつけ所が名無しさん
09/10/18 19:07:24
夏に間違って買ってしまったデシカントの除湿乾燥機が役に立ったよ
下痢でうっかり汚してしまったパンツを急いで洗って乾かしたらすぐ乾いた
すごいよデシカントさん
376:目のつけ所が名無しさん
09/10/18 19:19:37
下痢でうっかり汚してしまったデシカントさん
377:目のつけ所が名無しさん
09/10/18 21:00:52
今は10年前の東芝の除湿機を使っているんだけど、振動と音がうるさくなってきたので
買い替えを考えている。
で色々探したけどホースを取り付けて連続排水できるのって前より減ってますね。
見つけたのは日立のみなんだけど、他にもありますか?
378:目のつけ所が名無しさん
09/10/18 22:16:54
>>377
三菱が出来たような気もするが
379:目のつけ所が名無しさん
09/10/19 06:38:21
市販ホースを使用した24時間排水は三菱と日立かな。
MJ-H100DX(コンプレッサー+ヒーター)
MJ-100DX(コンプレッサー)
MJ-S100D(コンプレッサー)
MJ-180DX(コンプレッサー)
MJ-Z70DX(ゼオライト)
に搭載してるね。
家は玄関が高湿度になるので24時間つけっぱなしにしてるから
24時間排水は必需品なんだよね。
380:目のつけ所が名無しさん
09/10/19 19:51:20
>>378 >>379
サンクス。三菱もできんるんですね。チェックします。
381:377
09/10/19 20:32:51
>>379
教えてもらった中では、MJ-S100Dが排水ホース取り出し口の位置も含めベストでした。
ありがとう。
382:目のつけ所が名無しさん
09/10/26 19:33:12
よろしくお願いします
【予算】:2万円が限度です
【住んでいる地域】:北海道 札幌市
【乾かす部屋】:鉄筋 9帖
【用途・時期】:結露対策、洗濯物乾燥
【優先順位】:本体価格>除湿能力>電気代>動作音>室温上昇
【その他】:引っ越したばかりで、湿度の高さ、日当たりの悪さ等で洗濯物も乾かず
カビの発生も気になります
除湿機について無知なのでアドバイスを頂けたらと思います
383:目のつけ所が名無しさん
09/10/30 19:08:36
>>382
F-YZD100(現行型F-YZE100)やRV-HC60あたり
RV-HC60は実売価格が安いのと6Lタンクが便利
384:目のつけ所が名無しさん
09/11/05 23:13:29
象印のゼオライト式使ってるんだけど、たまにパキパキ音がする
壊れたのかな?
385:目のつけ所が名無しさん
09/11/09 00:03:10
CD-Hi185かYHE120で迷っています。
冬場に衣類乾燥するのが主な目的なのですが、
ハイブリッドのYHEが効率良いのか、
又は、コンプレッサー+ヒーターのCD-Hi185で問題なく除湿+
乾燥できるのか、
どうなのでしょうか?
386:目のつけ所が名無しさん
09/11/10 02:25:57
15年程前の日立の除湿機壊れねー
日立はほんっと頑丈ですね
湿気多い所に引っ越したからもう1台コロナあたりの安いの買おうかな
387:目のつけ所が名無しさん
09/11/11 23:51:41
除湿機自体なかなか壊れないものだと思う。
特に、昔のつくりが単純なやつなんか尚更。
388:目のつけ所が名無しさん
09/11/14 00:36:23
【予算】:できれば2、5万円以内
【住んでいる地域】:四国。海側ではない
【乾かす部屋】:築13年鉄筋マンション3階 12畳
【用途・時期】:部屋干し、、おそらく梅雨、冬でも暖房ほぼ無し(こたつのみ)
【優先順位】:本体価格>除湿能力>動作音>室温上昇>電気代
【その他】:引っ越した先が日当たり悪い&大きい北向き窓のせいか、
日中で湿度70%近くなる事があります。
この時期でも室温は20度ぐらいはあるのでデシカント式でも大丈夫かと。
初除湿機なので無難にF-YZE60辺りを検討してます。
なるべくコンパクトな物を探してます。
引越し祝いに加湿器もらったばっかりで涙目。
よろしくお願いします。
389:目のつけ所が名無しさん
09/11/14 11:25:58
ちんぽ
390:目のつけ所が名無しさん
09/11/14 13:20:00
12畳はワンルーム?
もしワンルームだと、F-YZE60だと能力不足かもね。
ちょい上位のF-YZE100がいいかもよ。
デカいっ程でもないが、F-YZE60を一回り大きくした感じだから、できれば現物見れた方がいいかも。
391:目のつけ所が名無しさん
09/11/14 14:06:13
>>388
梅雨時デシカント式はきつきよ
392:388
09/11/14 14:35:46
>>390
キッチン別の1DKです。
F-YZE60は8畳用、ぐらいに考えた方がいいですか?
F-YZE100と合わせて現物見てみますね。
>>391
やっぱり相当暑くなりますか?
ハイブリッド式は予算と置き場所の都合上難しくて…
393:目のつけ所が名無しさん
09/11/14 20:50:35
6畳ワンルームでYZE60使っているけれど、確かに温度は上がるけれど
別にキツいって程酷くもないけれどな。
本当にキツイ時はエアコンも使ってしまうし。
394:目のつけ所が名無しさん
09/11/15 23:04:39
>>388
暖かい地域ならデシカントじゃなくコンプ
395:目のつけ所が名無しさん
09/11/16 20:08:02
>>394
除湿機をクローゼットに閉じ込めて使えば冬でも使えるぜ。(今のところ)
ただ夏場だと2時間で乾燥出来てたのに今じゃ出来なくなったわ。
うちのタイマー、1・2・6だから仕方なく6にしてるw
細かいタイマー調節できる機種が欲しいです・・・
396:目のつけ所が名無しさん
09/11/19 19:05:22
象印かパナソニックか 迷うぜ
397:目のつけ所が名無しさん
09/11/19 23:08:49
F-YZE60 ぽちったぜえ!
398:目のつけ所が名無しさん
09/11/20 10:54:22
6畳プレハブで冬の洗濯物乾かし専用で使うんだったらF-YZE60でいいよね?
399:目のつけ所が名無しさん
09/11/21 01:27:10
まあね。
400:目のつけ所が名無しさん
09/11/21 05:41:22
【予算】: ~23000円ぐらい
【住んでいる地域】:青森 冬は窓の結露がすごい
【乾かす部屋】:r鉄筋8畳ワンルーム
【用途・時期】:冬の部屋干し、冬季結露対策
【優先順位】:除湿能力 大きさ 電気代
【その他】:今の部屋に引っ越してアトピーが発症した
ダニやカビのせいかと思ってるのでそのへんのを除去できるものを
401:目のつけ所が名無しさん
09/11/21 11:14:25
F-YZE60
402:目のつけ所が名無しさん
09/11/22 05:04:21
YHE120買って四ヶ月ぐらい経った
点検の赤ランプがついた
403:目のつけ所が名無しさん
09/11/22 14:07:46
>>400
アトピーを気にしてダニやカビ菌を除去したいなら
別に空気清浄機を買うべき
404:目のつけ所が名無しさん
09/11/24 10:21:48
いやあ
室内で燃焼させるファンヒーターつかってるんだが
除湿機のおかげで異常な結露も解消された。
もっとはやく買えばよかった
405:目のつけ所が名無しさん
09/11/24 22:19:34
【予算】:50,000円以内
【住んでいる地域】:北海道(札幌市 )
【乾かす部屋】:築8年RC造4階建の3階部分、1LDK
【用途・時期】:冬季間の結露対策
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 本体価格 室温上昇
【その他】: 結露が酷く窓の下部分がカビが生えつつある状況にあります。
このままでは、退去する際に色々大変なので、少しでも防ぎたいと考えて
おります。
皆様ご教示お願いいたします。
406:目のつけ所が名無しさん
09/11/24 22:36:09
>>405
暖房の方式は?
407:405
09/11/24 22:55:35
>>406
灯油のFFストーブです。
408:目のつけ所が名無しさん
09/11/25 08:53:43
F-YZE100とか
409:目のつけ所が名無しさん
09/11/25 21:03:23
迷った時は例の奴で
410:目のつけ所が名無しさん
09/11/26 02:30:54
>>405
あまりにも自分と似た状況なのでレス
去年からF-YHD100使っています。1Lでも部屋の広さのよるけど、
うちは8と6畳+キッチンで、脱衣スペースは換気扇とサーキュレーターを使って
除湿機は一台を居間と寝室で交代して使っていますがまったく結露しなくなったよ。
悩んでいた時間がばかばかしいくらい解決しました。
冷風機能は札幌の短い暑い時期しのぎにもぴったりでした。
新しいモデルが出ていたらスマンね
411:目のつけ所が名無しさん
09/11/26 20:23:43
コンデス式が一度も話題にあがらないのはなぜ?
412:目のつけ所が名無しさん
09/11/26 21:14:17
>>411
どう考えても同じ方式のデジカント式を各社が普及価格で
出してるのに詐欺くさい値段設定でしょ…
413:目のつけ所が名無しさん
09/11/26 22:30:42
そういえば、
前スレあたりで、買ったって人いたけど、レビューはしてくれなかったな。
414:405
09/11/27 00:02:13
>>408-410
ありがとうございました。
415:目のつけ所が名無しさん
09/12/02 12:06:37
ここを参考にして、結局MJ-H100DXを買いました。
大阪市内の高層集合住宅ですが、暖冬だからか、今のところ問題なく使えています。
脱衣場において、廊下に面した風呂場の乾燥や洗濯物の乾燥に使っています。
浴室カビガード運転で、気温18℃湿度80%から3時間ほどで22℃40%になります。
ヒーターがついているので電気代がかかりそうですが、
コンプレッサー式でもけっこう使えますね。1月はどうなることやら。
参考までに。
416:目のつけ所が名無しさん
09/12/02 15:20:16
つーか
大阪市内程度でしかも人が普通に生活してる環境なんだから
コンプレッサ式がまともに機能しなくなるような温度にならないんじゃないの
417:目のつけ所が名無しさん
09/12/02 17:48:30
だろうね。
418:目のつけ所が名無しさん
09/12/05 10:25:26
F-YZE60買ってまずまず満足。
今日は雨で寒いのでどれくらい能力発揮できるか楽しみ。
5Kの洗濯物なので強にしてもそんな乾かないだろうけど。
419:目のつけ所が名無しさん
09/12/05 14:06:17
だいぶ前に買った除湿器
夏は熱風が出て冬は冷風が
逆だったらいいのに
420:目のつけ所が名無しさん
09/12/06 03:22:06
3年前に買ったシャープの一番でかいやつ壊れすぎ
タンクとめる爪割れるし左右のルーバー動かないし冷風切り換えできなくなるし
同じくらいの値段だった三菱買えばよかった
421:目のつけ所が名無しさん
09/12/06 03:32:50
>>419
夏でも冬でも周囲の気温より高い温度の風が吹き出しているのだが。
422:目のつけ所が名無しさん
09/12/06 17:54:05
【予算】:25000円までぐらい
【住んでいる地域】: 東京
【乾かす部屋】:木造一戸建て、2階の6畳洋室、窓の結露有り
【用途・時期】:年間通して結露対策、冬でも暖房付けません
【優先順位】:除湿能力、大きさ、本体価格
【その他】:初めて湿度計を購入したら、自室がまさかの67%で大ショック。
事情で一年中締め切っているけどこんなに酷いとは思わなかった・・・
今のところ見える所にカビ等の被害は無いのですが、ダニが心配です。
423:目のつけ所が名無しさん
09/12/06 18:06:40
422です。
予算を25000円までと書きましたが、超えても大丈夫です。
424:目のつけ所が名無しさん
09/12/06 20:48:56
困った時の例の奴で間違いなし
425:目のつけ所が名無しさん
09/12/06 22:12:25
俺か?
426:目のつけ所が名無しさん
09/12/08 02:49:12
マンションの部屋で魚を飼っているのですが、エアコン暖房で通年25度設定です。
ちなみに湿度は只今60パーです。
夏はエアコン、冬はデシカント方式のあれで除湿するのが正解なのでしょうか?
それともハイブリッド式で通年除湿した方が良いのでしょうか?
427:目のつけ所が名無しさん
09/12/08 05:57:35
夏に熱風出ない除湿機ってあるんですか?
428:目のつけ所が名無しさん
09/12/08 09:58:17
>>427
つエアコン
429:目のつけ所が名無しさん
09/12/09 23:03:55
>>426
25度設定なら別に通年コンプレッサでも良いじゃん
430:目のつけ所が名無しさん
09/12/10 01:01:57
部屋カビがかなり気になるが除湿機は24時間かけないとダメかな
431:目のつけ所が名無しさん
09/12/10 02:59:09
>>430
湿度計でカビの生えているあたりの一日の湿度の変化を確認汁!
432:目のつけ所が名無しさん
09/12/10 09:09:30
【予算】:25,000円ぐらい
【住んでいる地域】:東海
【乾かす部屋】:鉄筋コンクリートマンション 北側部屋
【用途・時期】:冬季結露対策、カビ対策
【優先順位】:除湿能力 電気代 本体価格
【その他】:引越1年目で湿気に関する知識がまるでなく、先日クローゼットから衣類を出したらカビで全滅していたので、驚いてしましました。
タンスの中のニット系のものもすべてカビていました。
どなたかご教授願います。
433:目のつけ所が名無しさん
09/12/10 09:10:28
↑
部屋は6畳です。
434:目のつけ所が名無しさん
09/12/10 16:03:46
プラズマクラスター付き除加湿機出してくれ
435:目のつけ所が名無しさん
09/12/11 09:40:13
もうここ削除依頼だしてこい
答えないなら意味ないだろこの糞スレ
436:目のつけ所が名無しさん
09/12/11 11:33:37
パナのF-YZE60か象印のRV-HC60で迷っています。
RV-HC60が6Lタンクなのに対して、F-YZE60は2Lでその点ではRV-HC60の方が断然魅力的
なんですが、F-YZE60の方が一般の評価が高い。
ん~悩む。。。どうしたものか
437:目のつけ所が名無しさん
09/12/12 02:10:07
象印使ってる奴なんかいんの?
438:目のつけ所が名無しさん
09/12/12 13:35:22
象印の加湿器持ってるよ
439:目のつけ所が名無しさん
09/12/12 22:53:24
象印、モノはわるくないと思うけど。
一般評価とかって、
どうしてもブランド力と販売戦略も関係してくるから、総合家電メーカーと比べたら低くなるかもね。
440:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 13:49:16
今すぐ欲しい場合じゃなければ
来年まで待ったほうがいいかな?
441:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 14:42:44
>>440
だいたい毎年4月前後頃に新機種が出るので、
その頃に、値段の下がった旧機種を買うのがおすすめ。
新機種なんていっても、同じクラスのであれば、性能なんて旧機種とほとんど変わらないから。
442:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 23:51:42
>432
先ずは応急処置として扇風機使った強制換気で湿気を飛ばしてください
冬場の空気は乾燥しているのが基本なので換気を上手く行うのがいいでしょう
応急処置が済んだら、湿気の原因を探ってください、安いので良いので温湿度計を
購入して屋内各所の温湿度の動きを探り、除湿機の設置ポイントを決定します
冬場での使用を想定しているようなので、設置ポイントの気温が重要です
設置ポイントの気温が10度を下回るのであればデシカント型
10度を下回らないのであればコンプレッサ型から選択する事になります
>434
来年出る新製品にご期待ください
443:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 00:14:03
除湿オタ共戻って来たなw
444:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 00:21:41
もうすぐ冬眠期間だからな
445:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 00:23:19
でもなんか安心したわw
446:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 10:45:56
象印の加湿器はほとんど湯沸かし器みたいな作り
447:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 12:01:03
そろそろ加湿器 36台目
スレリンク(kaden板)
448:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 15:04:08
>>442
早速有難うございます。
部屋の北窓側が一番湿度が高く常に90%以上あります。室温は冬でも15度を切ることがありません。
しかしながら昨日デシカント式のものを購入してしまいましたm(__)m
温度が高いと効果薄いですかね?
449:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 19:02:52
13年間使った除湿機を買い替えようと思ったが、いろんな除湿方式があるのな。
それぞれの長所短所をググって調べようと思ったが、その前に家電板に来たらこのスレがあった。
>>3 に全部書いてあってワラタw Panasonic F-YZE60 で検討中
450:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 19:04:06
>>67
なんで?
451:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 19:40:02
夏本番にデシカントだからじゃない?
452:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 21:48:16
やっぱりそうか。夏が近付くとデシカントは値下がりしたりするのかねぇ。
453:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 22:44:11
方式で安くなるって事は、それ程なかった気がする。
ハイブリは、他と比べて強気な価格だったりはするけど。
どっちにしても、6㍑タイプはデシカントばっかりになっちゃったしね。
454:目のつけ所が名無しさん
09/12/14 23:42:22
>448
いえ、兎に角何が何でも湿度をガシガシ削りたいという目的なら
デシカント式は向いています、得に冬場でも能力が落ちにくいという
メリットもありますし
ただ代償として電気代が少々お高くなりがちなので、電気代を
気にされる方には不向きな面もあります
北側に窓があるようなので、そこから冷気が降りてくることで南側から
流れてきた暖かい空気が冷やされて相対湿度が高くなっているようですね
窓周辺の断熱も検討されてみてはいかがでしょうか?
●●一枚ガラスサッシの断熱、結露対策●●
スレリンク(diy板)l50
455:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 01:57:31
うちの除湿機が全く役に立たない。
夏場は大活躍だったのに。
夏だと2時間もかからかったのに、冬だと6時間でも乾かないw
暖房付けて除湿機付けてってしたら乾くの早そうだけど電気代がなぁ。
皆さんはどうされてます?ハイブリッド欲しいー
456:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 02:19:02
>>455
冬場はハイブリッドやデシカント式でも洗濯物は乾きにくいでしょ。
暖房入れて気温を上げつつ除湿するしかない。
457:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 11:07:11
部屋干し目的ならデシカント式は臭いあるみたいだから
コンプ式のほうがいいよね?
458:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 12:42:15
>>449
持ってるがやめた方がいいぞ
結露全然なくならないし糞すぎる
湿気とるのもかなり時間かかる
459:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 21:17:11
>>458
サンクス、けさ F-YHE100 買ってしまったよ。明日届く。
460:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 21:55:12
>>454
ご丁寧に有難うございました。
そちらものぞいてみました。
簡単な問題かと思っていましたが結露一つにしても奥が深い…
461:目のつけ所が名無しさん
09/12/15 22:13:12
>455
今の時期は加湿器代わりにエアコン暖房の風当ててるよ
除湿機オンリーで使うのなら風呂場とかの締め切った
狭い空間でデシカント式の温風当てるのがお勧め
462:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 22:09:39
いまの時期にデシカント式を使うと弱い暖房にもなるの?
463:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 22:39:29
これって電気代いくらなの?w
URLリンク(www.corona.co.jp)
最後のページのCDM-109って機種なんだけど、4.5/4.7ってなってる。
4.7時間に対して4.5円なのか、1時間に対して4.5円から4.7円なのかどっちですかねー
464:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 00:06:28
>462
うんそう
465:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 08:45:26
>>462
1、2度上がるかどうかってくらい
全然暖房って程じゃない
466:目のつけ所が名無しさん
09/12/17 14:12:15
暖房の役にはたたないよな。
夏はクソ暑くなるのに…
467:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 20:11:59
冬場のみ結露対策で使いたいのでデシカント式にしようと思っています
電気代は一ヶ月どれくらいかかりますか?
468:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 20:24:49
今はデカント式とコンプ式の両方が付いたハイブリッド式が主流じゃないの?
469:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 20:38:25
予算がどの程度かによるだろ
470:目のつけ所が名無しさん
09/12/18 21:26:03
主流ってことはない
471:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 12:08:18
>>467
種類によって違うだろうけど1日10時間稼動して2千円前後くらいじゃないかな
472:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 13:37:18
>>461
ありがとう!浴室乾燥なるし良いねこれ!
同時に扇風機(強)回して効果大ですわ!
あとうるさくないしね
473:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 14:50:31
>>468
パナソニック以外で出してるか?
474:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 20:08:21
三菱サラリが気になるが使い心地どう?
475:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 20:29:02
迷わずパナの一択でいいんジャマイカ??
476:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 20:46:12
>>471
ありがとうございます
477:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 21:11:49
>>475
折れはそう思うけど
478:目のつけ所が名無しさん
09/12/19 22:31:21
パナはうるさいのが玉に瑕
コロナ並の低振動なら言う事無しなんだがなぁ
479:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 00:49:13
デジカントは少し匂うんでしょ?
部屋干し目的ならコンプ式がいいかなと
480:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 02:28:51
>>476
だまされるな
デシカントなら1日10時間つけたら月で平均3000から4000はいくぞ
481:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 08:44:42
一日10時間つけていても、自動運転なら10時間フル回転していないだろ・・・。
482:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 10:10:54
結露すごいから買ってみたけど使ってみてガッカリした
多少マシになる位で水滴がなくなることはなかった
483:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 10:38:17
結露は室内と外気の温度差によるものだから湿気というより断熱性の問題
壁に新素材断熱材を入れるとか窓を金属コーティングされた2重ガラスサッシに
するとかして高断熱仕様にしないと無理じゃね?
484:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 10:57:48
>>483
それが出来ないから除湿機買ったんだろカス
485:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 14:33:06
分かった
ちょっと家建て直してみるわ
486:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 18:30:56
部屋干しに使いたいんだがおススメある?
デジカントは臭いがあるんだよね?
コンプは冬性能が落ちるみたいだしどれがいいんだろう
487:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 19:22:01
>>486
日立のDE-N45FXが売れ筋No.1だよ
洗濯物の乾燥だけならやっぱり専用機が一番満足できる
488:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 19:40:12
>482
結露の具合がどんなもんかわからんのでアレだが
局所的な物であれば布団乾燥機がホース使って
スポット乾燥できるから便利
489:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 23:05:08
>>486
性能が落ちると言ったって
人が生活する空間で使うわけで
全く機能しないレベルに温度が下がるとは思えない
が、心配なら例の奴しかない
490:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 23:31:36
>>482
俺もがっかりだったわ
購入レビューとかで結露がすぐ消えて凄いですみたいな事書いてあったが全部自演だったんだな
まじ死ねよ詐欺ショップ
491:目のつけ所が名無しさん
09/12/20 23:46:20
断熱性能の低い1枚ガラスなんて冬場は
天然の強力除湿機みたいなもんなんだから
生半可な処置で対処可能なレベルじゃない罠
492:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 00:02:27
>>490
レビューと同じ環境で比べないと意味が無い
493:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 04:42:58
雨の日や洗濯物室内干しの時使ってるがタンクの水量すごいな
494:目のつけ所が名無しさん
09/12/21 10:57:30
ハイブリも寒くなってくると臭うよ。
495:目のつけ所が名無しさん
09/12/28 00:15:42
テスト
496:目のつけ所が名無しさん
09/12/28 01:10:26
ラスト
497:目のつけ所が名無しさん
10/01/03 12:48:13
北海道では洗濯物を外に干す人はあまりいない
外に干すとカチカチに凍って乾かないから必然的に室内干しが主流
新し目の家ならランドリースペース(洗濯機がある洗面所)が3~4畳あって
物干し竿が備え付けられてる。ここに除湿乾燥機を設置する人が多い。
古い家だと居間とかストーブのあるところにぶら下げる事が多いけど
来客があったりするとあまり見栄えが良いもんじゃない
498:目のつけ所が名無しさん
10/01/05 10:52:39
【予算】:上限5万、理想1.2万
【住んでいる地域】:北陸
【乾かす部屋】:木造クッションフロアLD8畳+フローリングK4畳
【用途・時期】:冬季結露対策、冬でも暖房なし
【優先順位】:電気代 除湿能力 本体価格 動作音
【その他】:
湿度が常に80%以上、窓側は常に99%と湿度がすごく高く、結露も大量で、
冬の一軒家はこんなに結露するのか…と引っ越してきて初除湿機を検討しています。
ざっと調べた所、パナの除湿機、F-YZE60、F-YHE120あたりがよさそうなんですけど、
梅雨はまだ経験していないので、ある程度想定した形もいいかなと思ってます。
とりあえずランニングコスト重視で検討しているのですが、他にありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
499:459
10/01/06 22:41:51
毎日快適でふ(はぁと
>>498
YZE60 と YHE120 って、本体価格的には真逆だと思うんですがw
理想1.2万とかランニングコスト重視といいながら YHE120 が視野に入るのなら、それにしちゃえばいいと思う。
500:目のつけ所が名無しさん
10/01/07 13:10:44
マンションの二階に住んでいて、結露とカビが酷く
壁は水滴が滴り、衣類は触ると湿っており
朝晩拭いているのですが、キリがない状態です。
その対策に除湿器の購入を考えているのですが
お勧め機種があったら教えていただけると助かります。
音は多少うるさくてもかまいませんが、電気代が安いほうが
いいです。
今はその部屋は物置としてのみ使っており
洗濯物をそこで乾かせたらと思っております。
ちなみに除湿機能付きのクーラーがありますが冷風が出るタイプです。
このタイプのは除湿機能が低いんですよね?
501:目のつけ所が名無しさん
10/01/07 13:21:17
>>500
その前に換気を良くして風を通すようにすれば結露はかなり軽減されるよ
502:500
10/01/07 13:25:01
>>501
ありがとうございます
朝晩、晴れの日は窓を開けているのですが、効果があまりないんです。
503:目のつけ所が名無しさん
10/01/07 15:50:09
朝起きて窓が濡れてない
感動した
504:目のつけ所が名無しさん
10/01/07 21:18:41
>>500
>>1 を読んでテンプレを使って質問してくれないと情報が足りないよ
505:目のつけ所が名無しさん
10/01/07 22:27:48
>500
室温どの位?
断熱性が低くて冷えた壁が強力天然除湿機になってるんじゃないの?
506:目のつけ所が名無しさん
10/01/07 23:08:43
うちは雨戸を閉めておくと
結露が雨戸にびっしりついて
窓にはつかないなあ
507:500
10/01/08 21:13:34
>>504
まったく、そうですね。失礼しました
【予算】:3万ぐらいまで
【住んでいる地域】:中国
【乾かす部屋】:鉄筋
【用途・時期】:冬季結露対策、冬でも暖房使いません
【優先順位】: 電気代 除湿能力 本体価格 室温上昇 動作音
【その他】:どの部屋も程度の差はあれ、酷いので構造上の問題かも
リビングダイニングから脱衣所までドアなどの仕切りがなく
カーテンで仕切っているのですが、これがよくないのかも
>>505
温度計が無いのでわかりませんが、結露の酷い部屋は他の部屋と
比較するとより夏暑く冬寒いです。当初寝室にするつもりだったので
クーラーを取り付けたのですが、業者の方曰く一番寝室に向かない
部屋とのことでした。
今、その言葉を実感しております。
508:目のつけ所が名無しさん
10/01/09 11:48:34
乾燥させたいのが物置だけで、暖房を使わないぐらい冬でもそれなりに気温が高いのなら、
>>3 に書いてある通り、コンプレッサ式が電気代が安い。
温度計と湿度計は買ったほうがよい。
509:目のつけ所が名無しさん
10/01/09 12:12:30
>508
気温高いとは言っても、盛大に結露しているという話だから
コンプレッサ式の動作限界である20度Cを下回っている
可能性もあるんだよなぁ、やっぱ温湿度計できちんと計ってから
でないと折角買ったのに役に立たなかったという事になりそう
510:507
10/01/09 13:21:01
暖房を使わないくらい気温が高いという訳ではないんです。
説明不足でごめんなさい
湿度が高くてベッドのすのこにカビが生えてきたので
慌てて家の中で引っ越して家具を移動したという状況です。
先ほど、温度、湿度計を買ってきて今部屋に置いてみたのですが
気温が11℃、湿度が65%を示しています。ただ今日は暖かいほうなので
普段はもっと寒いです。
その他別室の押入れも湿っているので年中使えるハイブリットがいいかな
と思うのですが、高いんですよね。それなりにずっと使う環境なら
買いかなとは思うのですが・・
あと除湿機というのは1日中つけっぱなしにするもんですか?
短時間でも効果的な使い方などありますか?
家人は2~3日置きでいいんじゃない?などと言うのですが
それでは意味ないですよね?いくらなんでも
511:目のつけ所が名無しさん
10/01/09 14:04:05
> コンプレッサ式の動作限界である20度Cを下回っている
電力あたりの効率ならもうすこし下でもちゃんと働くよ
512:目のつけ所が名無しさん
10/01/09 14:22:14
コンプレッサ式の電気代って一ヶ月どれくらいですか?
513:目のつけ所が名無しさん
10/01/09 15:53:10
>>510
冷蔵庫は一日中つけっぱなしにするか、とは誰も質問しない。
庫内の温度が一定になるように、機械が勝手に調節するからね。人間はオンオフしない。
除湿機も同じで、「適当な湿度を保つ」というモードにしておけば、機械が勝手にオンオフしてくれる。
湿度計で、部屋の中の一日の湿度の変化や、外の天候によって屋内の湿度がどう変わるかを観察してみるといい。
湿度が高い時間帯だけ、最強の除湿能力で3~4時間だけ運転してあとは切っておくという使い方もある。
まあ2~3日おきに使うというのは意味ないと思うよ。
514:目のつけ所が名無しさん
10/01/09 18:12:20
>510
短時間で効果的な使い方というか、浴室を衣類乾燥室代わりに使うように
締め切った狭い空間内でスポット除湿用に使うというのはある
1 締め切った狭い空間内だと除湿機の動作に伴う廃熱で室温が上がる
2 気温が上がると飽和水蒸気量に余裕ができ室内の壁や物から湿気が放出される
3 除湿機が空気中に放出された湿気を集めて溜める
これが有効なサイクルとして機能するから開放された大空間で使うより
効率良く乾燥させられる、逆に気温が低いままで常に湿気が補充される環境だと
どんだけ強力な除湿機持ち込んでも焼け石に水
515:510
10/01/09 19:55:50
>>513、514
非常に解り易い例えとアドバイスありがとうございます。
実際窓を開けたり、ドアを開放したりですぐに5度ぐらい変化するので
しばらく測定してみます
設置場所もとりあえず一番湿気の多い部屋を閉め切って
使ってみたいと思います。
516:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 11:41:43
ここってレポしてくれる人はいないんだね
517:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 13:28:20
レポっつっても動作音程度なら参考になるが
除湿能力とかは個々の環境依存が強すぎて参考にならんしなぁ
この時期結露で悩んでいる人のほとんどは除湿機導入より
結露部の断熱施工の方が有効な場合多いし
518:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 16:00:42
>>517
賃貸だと断熱材入れれないしなぁ
うちも窓のそばが結露だし(窓とサッシも
押入れの一部も冷たくて結露する
鉄筋に住んでるとどこ引っ越してもそんな感じなんだよなぁ
かといってそれ以外は騒音が気になるし
ということでうちも除湿機導入したいから、ここみてるけど悩むや
519:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 18:03:21
除湿機スレなのに結露には断熱施工が一番なんてレスを見るとがっかりする
520:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 20:17:00
>519
だって大自然がエネルギー源の天然除湿器相手じゃ
どう逆立ちしたって勝ち目ねーもんよ
521:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 21:15:34
>>520
ここは除湿機スレなんだが
522:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 21:22:41
除湿器が本領発揮する春先までマテ
523:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 23:05:56
天気によっては、除湿機ブン回すよりも、換気扇を回してそれと対角線上にある窓を開けるほうが早く空気が乾いたりする
自然のことを理解しといて損はしない
524:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 23:17:14
>>523
そんなこと自慢げにレスするってすごいなあ
525:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 23:31:58
自然現象の説明無しで
除湿機回しているのに水が全然取れない上に結露するという悩みへ
どうやって答えるのかなぁ
526:目のつけ所が名無しさん
10/01/11 00:03:18
結露で悩んでる人はそれなりに対策したり調べたりしてると思うんだ
それなのに断熱施工とか大自然のエネルギーwとか言われると
このスレの意味ないじゃんって言いたくなるわ
527:目のつけ所が名無しさん
10/01/11 00:28:07
普通の人は大掛かりになると思い込みから
断熱施工は選択肢の最後に来るぞ
相対湿度という知識も無いから冷たい部屋を
暖めるという発想にもなかなか思い至らないし
528:目のつけ所が名無しさん
10/01/11 00:29:53
あと結露対策に換気がいいという話は知ってても
給排気の向きまでは気が回らないとかもあるよね
529:目のつけ所が名無しさん
10/01/11 00:36:12
だからここは除湿機スレだよ
そんなに断熱の話がしたいなら違うとこに行けよ
530:目のつけ所が名無しさん
10/01/11 00:44:25
>>529
バカはほっとこうぜ
531:目のつけ所が名無しさん
10/01/11 11:26:51
除湿機のフィルターって、1年ごととかに交換している?
うち、何年も交換していないんだが。。
532:目のつけ所が名無しさん
10/01/11 11:37:10
>531
うちは使うときは連続稼働だから毎年替えてるよ
見た目でわかるほど汚れるしね
533:目のつけ所が名無しさん
10/01/11 15:50:12
じゃ、俺も替えようっと
534:目のつけ所が名無しさん
10/01/12 13:53:21
できるだけ電気代が安くて平均気温10度くらいの部屋に結露が止まる除湿機ってないですか?
535:目のつけ所が名無しさん
10/01/12 13:56:39
水とりぞうさん
536:目のつけ所が名無しさん
10/01/12 14:06:57
シリカゲル
537:目のつけ所が名無しさん
10/01/12 15:46:14
お母さんの雑巾掛け
538:目のつけ所が名無しさん
10/01/12 19:26:45
F-YHE100とF-YHD100の違いが今一つ分かりません
値段がちょっと違うけど新型のほうがどのくらい優れているのでしょうか?
539:目のつけ所が名無しさん
10/01/12 20:42:56
>538
確か新製品は内部乾燥モードが外された廉価版とかいう話が
前スレで出てたような希ガス
540:目のつけ所が名無しさん
10/01/12 20:56:55
>>539
ありがとうございます
541:目のつけ所が名無しさん
10/01/17 09:06:59
どうぞよろしくお願いします
【予算】: ~20000(価格.COMで見たら15円台があったのでできればそれくらい)円ぐらい
【住んでいる地域】:宮城県仙台市
【乾かす部屋】:鉄筋、狭い空間で
【用途・時期】:洗濯ものを乾かしたい
【優先順位】:本体価格 電気代 除湿能力と室温上昇 動作音は気にしません
【その他】:今まで三菱のMJ-80LKZという古いのを使っていましたが、おとといの夜に急に止まりました。霜取りランプのついてないので壊れたのか霜取りかもわからないです。
おとといあたりから、急に氷点下3度とかで寒かったのですが、ちょうど灯油無くなってちょっとの間ヒーターもつけなかったので余計に室温が今までになく寒くなってしまったのも止まったきっかけなのかもしれないんですが、
この今まで使ってた機種に近いのが欲しいんですが、週に2~3回洗濯物を除湿機の真上に干して、廊下がちょっと広いので浴室みたいなスペースにして乾かすのに使いたいです(使っていました)
夏場はちょっと暑いとエアコン、冬は寒いとヒーターをつけますので、洗濯物をとにかく乾かしたいです。
でも今までの機種と電気代を同じくらいにしたいのですが、それだとコンプレッサー式というのじゃないとだめでしょうか?
予算がないので、できれば15000円台のパナソニックのF-YZE60が欲しいんですが、そんなに室温が上がってしまうんでしょうか?あと電気代も壊れた機種より高くなってしまいますか?
よっぽどでないと家の中が寒い状態で使うということはないと思いますが、急に冷え込むこともありますので…
MJ-80LKZがうるさかったけどとても良かったので(夏は確かに室温は上がりますが、エアコンつけたりとかでごまかせていました)、同じコンプレッサー式というのでなくても代用できるのであれば
F-YZE60が安くていいのですがどうでしょうか…うまく説明できなくてすみません。
どうぞよろしくお願いします。
542:目のつけ所が名無しさん
10/01/17 09:07:46
すみません、15円台じゃなくて、1万5000円台でした。
543:目のつけ所が名無しさん
10/01/17 15:29:27
>541
その価格帯だと候補はこの位でしょうか
メーカ 品名 除湿能力 特徴
パナソニック F-YZE60 5.7L/日 本体重量5.4kgの持ち運びやすさ
象印 RV-DA60 6L/日 6Lの大型タンク、スポット除湿
三菱電機 サラリ MJ-Z70CX 7L/日 基本性能の高さ
洗濯物の乾燥に使いたいとのお話ですのでデシカント式の製品で正解かと思います
544:目のつけ所が名無しさん
10/01/17 16:09:51
>>543
ありがとうございます。
実は今、コロナのCD-PI639-W、A というのを見つけました。電気代もハイブリッドよりも安いくらいというのもレビューであったので、
検討中です。
>>543さんが書いてくださった3つを全部チェックしました。やっぱりこの3つか上に書いたコロナのやつが使用目的も価格も私に合っている思います
デシカント式というのは夏場なんかどのくらい温度が上がるのか、それもちょっと気がかりです…
明日になったら一応コロナに電話してさらっとどのようなものなのかとか聞いてみてからまた更に絞りたいと思います。
ありがとうございました。
545:んー
10/01/17 23:33:44
【予算】: ~50000円ぐらい
【住んでいる地域】:大阪北部
【乾かす部屋】:木造14畳 フローリング
【用途・時期】:リビングのピアノ用 1年中 暖房:ガスファンヒーター
【優先順位】:除湿能力 動作音 室温上昇 電気代 本体価格
【その他】:ピアノの湿気対策に購入を検討しています。湿度50%から55%の間でなるべく一定に保つことが目的です 。
1年中使用ということでパナYHE120を考えていますが、除湿面積が小さいことが気になります。
ハイパワーで湿度設定ができるMJ180DXは魅力ですが、冬場の能力が心配です。
(コロナは目標湿度に達したときに自動停止しないので対象外です。)
しかしハイパワーゆえ、冬場(室内5度以下になることは滅多にない)でも能力は両者トントンでは、と思ったりもします。
お知恵をお貸しください。
546:目のつけ所が名無しさん
10/01/17 23:59:55
>545
リビングでの使用であれば湿度管理機能のあるエアコンと
ガスファンヒータの併用の方が良いのではないかと
除湿機はタンクが満水になると停止してしまうという弱点があるので
常用して湿度管理する用途であれば連続排水可能なエアコンの方が
向いていると思います、記載されている用途であれば他の場所へ移動
とかも無さそうですし
547:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 10:46:44
F-YHE120の次世代機ってそろそろ発表ないのかな?
548:目のつけ所が名無しさん
10/01/18 11:36:22
次世代機って言ってもせいぜいナノイーが付くとかその程度だろ
549:んー
10/01/18 12:26:28
〉546
ありがとうございます。除湿機にこだわらず、再検討してみたいと思います。
550:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 10:46:33
F-YHE120ってF-YHE100と比較して消費電力が半減しているのか!
買い換えようかな・・・・
551:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 11:03:55
ハイブリッドはデシカントの電気ヒーターの部分にコンプレッサーの排熱を利用してる
から電気の効率が良い。
しかもコンプレッサー+デシカントをWの除湿で除湿能力も高い
552:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 16:32:14
ナイスな情報だな 参考になった
553:541です
10/01/19 16:42:26
コロナのCD-PI639-Wというのを14800で買いました。
さっき届きました。音は今までのより少し静かです。
電気代も今までの私が使っていたのよりは安いと思うとコロナの方に教えてもらいました。
水も結構たまってきて良い感じですが、これは本当に除湿、衣類乾燥一本でしかも手動で風の向きを変えるものなので安かったようです。
でもいまのところ満足です。
ありがとうございました。
554:目のつけ所が名無しさん
10/01/21 13:06:52
そろそろパナのハイブリッド新型来そうだな。
F-YHFX120とF-YHF100
555:目のつけ所が名無しさん
10/01/21 13:09:39
F-YHFX120
Xが付くと言うことはやはりナノイー付きか・・・?
556:目のつけ所が名無しさん
10/01/21 21:48:55
>555
ナノイーって湿気が無いと出ないんじゃなかってっけ?
加湿器との組合せは相性良さそうだけど
除湿機との組合せは相性悪いんじゃないのか?
557:目のつけ所が名無しさん
10/01/23 01:02:31
フルパワーで使わない時の消費電力は
F-YHE120とF-YHD100はあまり差がないことに気がついた
558:目のつけ所が名無しさん
10/01/29 09:50:20
今日パナ新製品発表来るか?
559:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 16:30:41
お初です。
除湿機選びで悩んでおります。ご意見をお願いします。
【予算】: F-YHE120を考えてたので34000円ぐらい
【住んでいる地域】:京都の山側
【乾かす部屋】:鉄筋のマンション1階 壁はコンクリや石膏(?)の上にクロス
10畳弱 太陽の光は方角的に夏以外ほぼ入らないです。
【用途・時期】:1年中結露がひどいので、1年中。カビ結露対策。
【優先順位】:除湿能力=電気代>>本体価格>その他
【その他】:あまりにもひどくて、貧乏性の自分もさすがに除湿機を買おうと
決心しました。暮らしていくにはあまりにも不便でカビの臭いが散在してます。
SHARPのプラズマクラスターも使ってますが、それでもすごいです。
また、床(コンクリの上にカーペット?)からも水がじゅわっと染み出るくらいです。
窓側に近づけば近づくほどひどいです。
かなり寒々しい部屋ですが、この部屋では暖房は控えてます。
窓には断熱材水貼りシートが貼ってありますが、その上からも結露してます。
また、窓側と反対部分にクローゼットがあるのですがこちらも湿気がひどいです。
除湿機選びで下調べしてるうちにF-YHE120がいいのかな、と思いましたが
初心者の意見なので、みなさんのご意見もご助力できたらと存じてます。
よろしくお願いします!!
参考:部屋の写メ URLリンク(ourfilehost.net)
560:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 16:41:41
>>559
除湿機買う前に家のリフォームを根本的にやらないとダメじゃね?
561:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 16:46:41
ここまで酷い状態だと大家さんに相談した方が良いと思います。
人間が生活していくのは難しいという事を伝えてみてはいかがでしょうか。
施工が必要になる場合もあるが、ダイキンのルームドライヤーがおすすめ。
年中湿度80%近くだった部屋に入れたら、きっちり60%まで落ちたよ。
それと水捨て必要なしというのが便利です。
562:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 16:55:05
>>559
市橋容疑者が住んでいた部屋だ
563:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 17:33:57
ご返信ありがとうございます。
>>560
大家さんには壁紙やカーペットの交換は申し出てますが
厳しいと思います・・・
根本的にとなると金銭的にもきついです。
よって、とりあえずは家電でどうにかできる範囲で
どうにかしたいとは思ってます。
>>561
そうですね。でも、結構ケチな大家さんみたいで中々・・
以前に1階の別の住民の方が3階に移動されてるくらいです。
もう2階以上の部屋に空きがないのが悔やまれますが。
ルームドライヤーとのことですが、
検索してざっと調べ、相談してきました。
本体が27000円ほどで魅力的でした。
工事代はこちらの身内で何とか浮きそうですが、(配管も在)
気になる電気代が湿気により変動性で、あくまで目安ですが
大体1日150円くらいじゃないかということです。
1ヶ月でざっと4500円ということで結構悩んでおります。
あと温度が結構上がるとのことで、夏場に使えないのも
悩ましいところです。
(さすがに夏は使わなくてもいいところなのかな~)
とにかく購入対象内に考えております、ありがとうございます!
564:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 20:33:43
引越ししましょう
565:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 21:01:41
今はかなり良い物件でも格安で入れるよ
566:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 23:29:33
>>559
肺にカビが生えて取り返しが付かなくなる前に引っ越せ
(肺にカビが生えるとなかなか直らない)
567:目のつけ所が名無しさん
10/02/02 00:56:08
それこそハイテンションになるんですね。わかります。
568:目のつけ所が名無しさん
10/02/06 17:38:49
人間が住める環境とは思えんなぁ
569:目のつけ所が名無しさん
10/02/10 00:57:00
>>559
咳、鼻水、花粉症っぽあるいは酷くなったりしてませんかね?
他の方もいわれてるように引越し第一です
570:目のつけ所が名無しさん
10/02/10 13:17:11
象印のRV-JB60使ってるけどこれって除湿じゃなくて乾燥運転の時もある程度除湿されるの?
571:目のつけ所が名無しさん
10/02/10 20:25:19
除湿機使ってて湿度計を使ってない奴は池沼
572:目のつけ所が名無しさん
10/02/13 16:32:15
【予算】:CoCoCool RAD-C100DCXを買う予定なので、24000~29000円くらい
【住んでいる地域】:横浜市
【乾かす部屋】:鉄筋のマンション二階(分譲用)85平米
【用途・時期】
①洗面所(浴室の隣)に置いての浴室の乾燥と洗面所での洗濯物干し(1年中)
②室内の除湿、結露、カビ対策
③洗面所などの入浴時の温度管理
【優先順位】:①>②
【その他】:質問、使用条件等
従来乾燥機を使っていましたが、転居した今のところに、
高さの問題から乾燥機が洗濯機スペースに取り付けられませんでした…
※乾燥機はベランダに放置中(将来はベランダでの使用も検討)
そこで、除湿機購入がてら、室内での洗濯物を乾かす事を考えての購入検討です
●除湿乾燥機で室内で洗濯物って満足に乾くものでしょうか?(使った事がないものでわからず…)
●乾燥機を使っての洗濯物乾燥と除湿機を使っての洗濯物乾燥のどちらにどのような優位性があるでしょうか?
乾燥機は、大量の熱と湿気を出すので、夏場(露の時期)は洗面所が地獄でした…
ガス式など、ダクトを外に設ける事はマンションなので出来ません
これって、乾燥機一体型洗濯機でも同じですか?
などを総合的に考えて、除湿機の購入を考えています