【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電26回目at KADEN
【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電26回目 - 暇つぶし2ch977:目のつけ所が名無しさん
09/09/21 08:52:31
でっかくeneloopって書いてる白い自転車を見かけた。
バカかと思ったよ。

978:目のつけ所が名無しさん
09/09/21 12:06:41
バカキタw

979:目のつけ所が名無しさん
09/09/21 23:42:18
充電器につけたままだと放電はやくなりますか?


980:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 01:12:11
三洋のなら、説明書に満充電機能について書いて無い?

981:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 04:21:32
>>968-976のほのぼのとした流れにワロタ

982:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 06:45:33
ume

983:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 15:47:54
単三エネループの新品を買って来たんだけど、性能を発揮する為に数回は充放電したほうがいいんですよね?

NC-MR58で充放電を繰り返してもいいんでしょうか?

それと、一番最初は充電→放電ってした方がいいですか?
それか、放電→充電→放電ってした方がいいでしょうか?

984:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 16:04:56
そんな面倒な事考えずに高性能を持続するのがエネループだと思ってたのに、
人それぞれだなw

985:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 16:18:35
買ってそのまま器機に入れればいいと思うけど。
最初は活性化してなかったら使える時間が短いとかあるかもしれないけど、
使える時間が気になる器機だと充放電も頻繁になるから使っていれば活性化するし、
使い方が穏やかな器機だと不活性でも問題はないはず。

986:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 16:31:55
慣らし運転みたいなものか

987:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 23:43:35
>>985
㌧クス

結婚式で使うカメラのストロボに使いたいので、活性化した状態で使いたかったんです。

988:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 23:44:26
まあ、使ってるうちにどうにかなるでしょう

989:979
09/09/23 00:05:26
すいません。もらいもので説明書がなかったもので。
充電器につけとかないほうがいいってことでしょうか?

990:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 00:21:18
売ってる時は、充電器とエネループの電極の間に、プラスティックのシートが挟まっている。

推して知るべし。

991:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 01:27:25
>>979
> 充電器につけたままだと放電はやくなりますか?
何故充電が終わっても外したくないんだ????

992:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 04:31:51
人それぞれ言いたく無い理由あんだよ!

993:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 07:05:58
993

994:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 10:54:43
充電器を電池ケースとして使いたいんいです

995:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 12:20:30
939 :目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 18:14:44
今日ワイヤレスマウス買ったついでにMR58セットを買いました。
とりあえずマウス付属の電池を先に使っているんだけど、
エネループは充電器から外して保管しておいたほうがいいかな?
ちなみに電池製造09-06でロットNF9でした。
940 :目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 21:07:36
コンセントから抜いた充電器に絶縁シート無しに電池入れとくと
放電しちゃうよ
ちなみにNC-MR58 LOTno NAFが入ってるのは電池製造09-01
前後が入っているエネループセットやNi-HM2700セット
943 :目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 01:07:20
>>940
ありがとー
電池ケース買ってきてきんちゃくに入れて一緒に保管することにします

996:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 12:28:44
>>989
>すいません。もらいもので説明書がなかったもので。

>105 名前: 101 [sage] 投稿日: 2009/05/17(日) 22:10:30 
>説明書がなくなってしまったので質問してみたのですが・・・。 
>2ちゃんなんで最初からまともな回答がいただけるとは思っていませんでしたが>>102みたいなのからレスがついて残念です。 
>まあ、鳥のフンに当たったようなものだと思って諦めます。 
>メーカーに問い合わせます。では。 

>107 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2009/05/17(日) 22:24:59 
>>>105=101 
>説明書を無くしたら、すぐに見れる所に有るんだからネットに繋がってるなら普通は見るだろ? 
>
>それを探さないでそんなスネっ子みたいな事書いてる時点であんたは大バカだ。

>>989も同類?
三洋が公開してる説明書も読まずに「説明書無いから」とか言っちゃってる?

997:979
09/09/24 01:17:56
ありがとうございます。
公式に説明書ありました。
解決しました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch