09/06/28 03:06:38
>>959
シャープのサイトのもなかった。メーカーに電話するよろし
961:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 03:56:15
>>960
夜遅くにもかかわらず、調べていただきましてありがとうございました
メーカーに直接問い合わせてみたいと思います
962:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 08:48:23
>>959
機種は違うけどGH5の後継機だから操作はほぼ一緒
ここの50ページから出てるよ
URLリンク(www.sharp.co.jp)
963:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 13:35:17
一人暮らしするために今度まとめて100万円分くらい買うんだけど
店でお得に買える方法ってあるのかな?店長とか呼んでもらったほうが
いいの?
964:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 13:37:31
>>963
最初に「100万円分くらい買いたいんだけど」って伝えたら
店員が懇切丁寧に対応してくれるよ。
あくまで最初に伝える事が重要。
965:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 14:40:36
>>963
ヨドバシカメラ 西新宿店 には コンシェルジェ がいるね。
一応予約したほいがいい。飛び込みでも時間があいていれば、応対してくれるそうだけど。
コンシェルジェ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
他の家電店にも、聞いてみるといい。
オーディオじゃなく家電品なら、100万円使い切るのは、大変だと思う。
家新築して、家一軒分の家電品入れ替えするなら、ともかく
966:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 14:50:02
>>965
>オーディオじゃなく家電品なら、100万円使い切るのは、大変だと思う。
>家新築して、家一軒分の家電品入れ替えするなら、ともかく
自分でお金を出すわけじゃなくて金銭感覚が無いすねかじりなんだろ。
まともに相手しても馬鹿を見るだけかと
967:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 16:31:30
テレビ150
レコーダー100
エアコン100
冷蔵庫100
パソコン120
照明30
電話10
ドライヤー10
ゲーム35
扇風機6
電子レンジ80
炊飯器30
968:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 16:40:19
>>964>>965
レスありがとう!
>>966
いや自分で貯めた金だよ。家電一個も持ってないから一応百万以内で考えてる。
969:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 17:34:01
>>968
本当かどうか疑わしいが、仮に本当だとして
百万円の価値がわかってないなら浪費せずに必要最低限の物だけ買え。
冷蔵庫3万
電子レンジ1万
トースター5千円
だけで充分。
後は必要になってから考えろ。
一人暮らし始めるにはいろいろ金がかかる。そっちに備えろ。
970:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 18:54:50
ちょwさすがにテレビと洗濯機は必要w
971:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 19:18:49
テレビ
洗濯機
冷蔵庫
電子レンジ
トースター
ドライヤー
掃除機
炊飯器
(クーラー)
(アイロン)
うん。
972:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 20:16:15
いやはや、東京に出てきて、「これぞ文明の利器」と思ったのは、
やっぱ、エアコン。これは必需品
973:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 20:16:55
>>963
店の規模にもよるけど、100万円で店長呼ばれてたら
店長が何人いても足りないのよね
974:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 20:42:13
そもそも生活家電限定なのか
AV機器も含むのかが不明瞭だよな>元質問者
975:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 20:44:36
>>969
冷蔵庫けちってる割に電子レンジとトースター奢ってるな
976:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 20:44:45
レオパレス21みたいなところだと必要な家電一式がそろってたりするね
977:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 20:46:36
>>975
で、店員に薦められるままにヘルシア買うんだよなw
978:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 21:02:36
カテキンたっぷり?
979:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 23:19:25
質問します。
自宅の10年前の電話機(FAX付きコードレス子機あり)を買い替えた場合、番号そのままなら本体買ってきて電話線繋ぐだけで使えますか?
980:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 23:20:56
>>979
モジュラーが普通の2芯ならおそらく使える