09/06/03 17:34:42
今になって思う、俺たちは 釣られたんじゃないか・・・って
310:目のつけ所が名無しさん
09/06/04 20:47:40
>>309
いあ、網にかかっただけ
311:目のつけ所が名無しさん
09/06/05 23:40:52
保守
312:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 17:12:07
今日出たビーパル誌のオマケ。
URLリンク(p2.ms)
3AAAで5LED。
サムネイルと実際の画像が異なりますw
313:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 18:06:04
>>312
乙
100均のランチャーライト(3灯)を5灯にしたようなもんだね
314:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 18:12:40
ちょっと弄んでみたが、押し込んであるレンズで基盤を押さえ付けてるだけなんで、すぐに接触不良を起こす。
レンズを指で押し込めばすぐに治るけど…
315:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 18:13:19
バラエティショップで売ってる380~680円位の奴だね
316:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 19:04:27
せめてスーパーピコリ0.5W(3チップ5mm帽子型1灯)だったら良かったのに
こんな野太くてペンライトってこたぁ無い
317:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 19:08:26
>>312
ペン・・・ライ・・・ト?
人柱乙
100均のランチャーみたいなもんか
実際雑誌の値段も100円増しだったしなぁ
318:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 19:08:47
ビーパルではこの後さがペンライトなんです!
319:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 19:10:22
×後さ
○太さ
320:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 19:38:47
>>314
その構造はまさしくランチャー
321:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 19:53:56
>>317
BE-PAL誌には「野遊びポケットライト」と書かれているな。
ペンライトとは一言も書いてない。
322:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 19:59:23
>>321
URLリンク(www.bepal.net)
323:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 20:00:28
>>322
一行だけなら誤字かもしれない
324:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 20:02:23
ウゼェ
325:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 20:10:18
>>323
なぜBe-PAL誌がペンライトと言ってるのを否定するんだ?
何か都合が悪いんか?
326:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 20:15:46
別に名前なんかどうでもええやん…
327:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 20:20:49
まあ>>322の記事を書いたのがアホの子だっただけ
328:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 21:43:20
Pigs in the pen.
329:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 21:44:55
>>328
これURLリンク(nihongo.istockphoto.com)
330:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 21:53:33
ペンライトなら2AAAにすりゃよかったのに。
2AAAで砲弾っての、ちょい使いの実用品ライトとしてかなりバランスいい。
331:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 22:22:28
>>327
いいや、アホでもなんでもない。普通の人だね。すっごく
普通の人の灯器に関する知識認識なんて至ってこんなもんなんだよ
お前だって自分にとってどーでもいい他のオタク趣味の連中が細かな
呼称にこだわってグチグチ普通の人叩いてるの見りゃキモいと思いや
しないか?
332:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 22:27:00
>>331
無知な一般人を叩きまくるのはここに限らずライトスレ全般での流儀ですよ。
333:目のつけ所が名無しさん
09/06/10 02:21:18
それは否めないな…
334:目のつけ所が名無しさん
09/06/10 21:54:45
誤字訂正
× ペン
○ ペニス
335:目のつけ所が名無しさん
09/06/11 08:38:27
それでも、ミルテックのクアトロなんかを買って喜んだ経験のある俺にとっては、「時代は進化しているのだなぁ」と感慨深いモノがあるw
336:目のつけ所が名無しさん
09/06/11 15:58:37
>>335
今や、ホムセンライトスレではミルテックすら
知らない (無名メーカーだと思ってる) ニワカが
結構いるようだよ
337:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 16:19:56
ビーパル買おうと思ったけど
雑誌が糞しょうむなさそう
300円の価値ありますか
雑誌だけで
338:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 16:32:47
ライト付いて600円くらいだっけか?
とりあえず買っとけば?
339:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 16:50:04
とりあえず あぼ~ん
340:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 16:59:00
>>337
あのライトは100均のランチャーライトと同レベルのモノだよ
正確には、ランチャーライトより旧式の3AAA筐体で
よく9灯仕様で多く出回ってた奴だけどそれを5灯仕様に
デチューンしたって代物だな
LEDライト未経験者向けの入門アイテムだ
341:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 18:08:54
>>340
ランチャーライトは仕様変更で抵抗が入ったそうだぞ
342:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 18:24:42
BE-PALを笑う者はBE-PALに泣く。
343:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 18:37:04
>>342
いや、この場合は
「一円を笑うものは十円で10回笑える」みたいな感じだろう
344:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 18:56:03
>>343
座布団一枚w
345:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 20:01:29
BE-PALのライトには抵抗が入ってるのか?
346:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 20:13:08
まだ誰も買わないのか?
347:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 21:11:51
BE-PALやっぱ買わなきゃよかった
ま、期待はしてなかったけどさw
348:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 21:23:45
抵抗入ってた?
349:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 21:35:24
URLリンク(p2.ms)
見事に何も入っていない。
350:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 21:44:28
ぐはっ!
過電流でLEDが壊れるライトか!
351:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 21:51:57
但し、レンズはただのプラ板かと思ってたら、一応軽い凸レンズになっていたw
352:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 22:16:02
あの構造で凸になっててもまったく無意味な件・・・・
353:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 22:21:54
>>352
一応何にもナシよりは集束しとるみたいよ。
なんか周辺光が幾何学模様みたいになっとるし。
354:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 22:38:50
ボタン電池なら抵抗入ってないだろ。いや、1LEDにつき20Ω入ってるってレスがあった。
355:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 23:11:26
>>354
誤爆?
356:目のつけ所が名無しさん
09/06/13 14:06:29
ビーパル買ってきた。
話の種用にコレクションとして持っていてもイイかな、と思った。
そこそこ明るいし、外観はきれいですね。
357:目のつけ所が名無しさん
09/06/13 15:26:08
LEDすぐ死ぬんじゃね?
358:目のつけ所が名無しさん
09/06/13 22:53:05
「これ買っとけば間違いない」みたいな5~12灯ぐらいの砲弾型LEDライトがあったら教えてください。
359:目のつけ所が名無しさん
09/06/13 22:56:32
つーかよ、ランチャーやその亜種のライトの話が
挙がる度に抵抗抵抗言ってるのがいるけど、
抵抗なしでも充電池(要は電圧4Vアンダー)で使えば
まずLEDの故障はない。(過電流にはなるが焼損には
至らない。)
もう体験して実感してる人間も結構いるだろうがむしろ
この手のライトは3AAAの電池ボックスが問題で、
しばらく使ってると電導部が劣化して強い抵抗ができて
しまい接触不良のような症状が出易い。
これは端子をクリーニングしてもなかなか復調できない
のでLEDがヘタッたと勘違いする者もいるだろう
360:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 00:35:22
つまり使ってると抵抗が自然と生まれるので
最初からわざわざ抵抗を付ける必要が無いライトだ
抵抗が付いて無いと声高に叫んでる奴は無知なだけw
361:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 01:01:48
現在出回ってる奴は抵抗がついてしまったようだから、新品一次電池を入れた際の
オーバードライブで死ぬ可能性はなくなったが、今度は導通劣化が進んだ時の
パフォーマンスの著しい低下っぷりに嘆く声が増えるんだろう
ま、百円だけどなww
362:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 01:17:22
ちゃんと解ってる人はそもそも3AAAのDDなんぞ買わない
363:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 01:30:54
じゃあ何で3AAA-DDってのはこんなにおびただしい数出たんだ?
364:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 01:41:18
>>363
3AAA ダイレクトドライブの利点
・ 本体の構造が単純で安価に作って安価に売れる (昇圧回路を必要としない)
・ ハンディライトとして適度なコンパクトサイズにできる (3AAだと太いか長い)
・ 単4型の汎用電池なのでユーザー側の電池調達が容易
・ 故障個所が少ない
・ コンバータを介さないので電力の損失がほぼない
359の話は安物中華の話
国内のまともなメーカー品なら(製造は中国製でも)材質が
しっかりしてるし、ものによっては導通部は金メッキされてたり
するから接触の劣化は問題にならない。
トータルで見て良い製品もちゃんとある。
まぁ通はダイレクトドライブの特性を踏まえた上で使ったり、
Li-ion 18500で駆動してたりするけどさ
365:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 01:55:19
ランチャーライトの話だろ?
スレ違いではないが、↓こっち行った方がいいと思うぜ
スレリンク(kaden板)
366:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 09:12:57
>>359
充電池は内部抵抗が少ないからアルカリより電流流れるよ
というような事とを言うと荒らされるんだよな・・・
367:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 10:33:17
>>358の質問には誰も答えてくれないんですか!?
368:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 12:01:54
>>367
そんなもんあるか
砲弾多灯なんて何買ってもゴミ
369:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 12:04:56
>367
レンザーのデュアルカラー(またはアビエーター)。
370:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 14:06:19
>>367
ちょっと昔だけど日亜砲弾×12灯ぐらいのでかいプラ製3Cライトあったような気がする。
371:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 15:23:32
>>367
砲弾多灯はいいのが無いと思う
砲弾多灯が悪いという事は無いけど
電源が簡素なものが多いので明るさが一定じゃなかったりすぐ暗くなったり
ホムセンスレで聞くといいと思う
372:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 15:23:46
>>367
砲弾多灯はいいのが無いと思う
砲弾多灯が悪いという事は無いけど
電源が簡素なものが多いので明るさが一定じゃなかったりすぐ暗くなったり
ホムセンスレで聞くといいと思う
373:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 16:15:46
砲弾ライトは省電力を前提とした日用品、実用品だぜ
明るさを求めるようなもんじゃないがパワーLEDとは別の価値を持ってる
20灯以上のとか、100灯、200灯なんてのはそういう意味ではおバカ品だが
374:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 16:26:41
多灯ライトは1つ1つのLEDに付けれる
リフやレンズが1灯式に比べてオマケ程度の物しかなく
効率が悪く無駄が多いから小電力とは言えないと思われ。
375:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 17:35:48
>>373
効率は今はパワーも砲弾も変わらないよ
てかパワーの方がいいよ、最新の奴ならね
最新のパワーはGSと同等の発光効率だし省電力モードがついているのもある
そん代わり高いんだよな、理想どおりの奴を探すと4000円ぐらいする
376:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 18:09:33
200ルーメンだってよ
URLリンク(www.lumaray.com)
377:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 18:36:42
>>375
お前は何を言ってるんだ???
発光効率が同じでも出力仕様が違うだろ
378:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 20:16:54
>>374
砲弾多灯用のリフとして考えられたものがINOVA X5型。
それをちゃんと使っているのがレンザーアビエーター。
X5型の粗悪品は現物を見ずに造っているからダメだ。
本当はLEDとリフの間に適度な隙間がないといけないが
粗悪品は隙間が殆んど無いので砲弾多灯なのにスポットになる。
X5型じゃなくてもぎっしりLEDを詰め込んだものもやはりスポット。
照度が低くスポットという使いでの無いものが多い。
きちんと設計されたものと見様見真似のものはやはり違う。
379:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 20:54:12
>>377
?
パワーLEDでも省電力で点灯できるんだよ
同じ電力だった場合GSよりも効率がいいものもあるよ
特に日亜の高効率は300mAの時点でもGS越えてる
380:目のつけ所が名無しさん
09/06/15 01:31:43
おまいら絶対に勘違いしてるぜ。
砲弾多灯は「うわー、えるいーでぃーがいっぱいついてるよ!
これはきっとあかるいにちがいない!」って素人っぽく期待する
為のライトじゃないか!
実際の明るさはたいした事無いけど、ライトを前から見て
「たくさんひかってて、すっげーまぶしい!」って勘違いする為のライトだぜ!
381:目のつけ所が名無しさん
09/06/15 05:02:09
>>380
確かにある意味ではそうなんだが・・・
382:目のつけ所が名無しさん
09/06/15 22:08:05
>>379
砲弾を 「小電力」 を前提に選ぶなら 1~5灯くらいのものに
決まってるだろう
で、パワーLEDでそんな100mA以下で駆動する仕様のもの
なんて基本的にない (調光モード中でならあるが、基本的に
効率はいいものの、パワーLEDは定格に対して極端な低出力
時は光色がよろしくないことになる場合が多いのは知っての通り)
383:目のつけ所が名無しさん
09/06/15 22:30:23
>低出力時は光色がよろしくない
確かに、砲弾で過電流だと青い光になるのと反対で
パワーは蛍光体が多いから省電力だと黄色くなるね
けど砲弾でまともな奴って無いんだよね
大抵ODだったり
384:目のつけ所が名無しさん
09/06/15 22:32:45
間違えた
小電力ね
385:目のつけ所が名無しさん
09/06/17 13:58:15
ビーパル買ってみた。
第一印象は、ゴム臭い…
これってしばらく放置しておけば薄まるのか?
上にレンズで押さえてるだけだからすぐに接触不良を起こすって書いてあるが、
レンズを外すのにも結構力が必要なので、通常使用で接触不良を起こすことは少ないんじゃないかな。
肝心の明るさだけど、
照度計で測ってみた(距離30cm・エネループ使用・簡易なので参考値)
同種の9灯ライトも比較対象として載せてみる。(どちらも抵抗なし電池ケース使用)
5灯…約1400lx
9灯(GS換装)…約4000lx
抵抗付き電池ケース(9灯ライトに付属)使用だと
5灯…約550lx
9灯(ノーマル)…約950lx
9灯(GS換装)…約2000lx
こんな感じ。
これで夜のアウトドアはキツイんでは…
386:目のつけ所が名無しさん
09/06/17 15:13:45
>>385
新品アルカリで10分くらいつけっぱなしにしてLED死なないかテストしてみて!
387:目のつけ所が名無しさん
09/06/17 16:00:54
>>385
じいちゃんにあげたら喜んでいたよ、夜中に便所行くときに使うそうだ。
CDでも買えって5Kくれた。
388:目のつけ所が名無しさん
09/06/17 16:44:28
>>687
ランチャーで充分。みんな喜ぶ。
389:目のつけ所が名無しさん
09/06/17 18:20:44
まさかのロングパス
390:目のつけ所が名無しさん
09/06/17 18:23:56
>>386
試してみた。
点灯直後…光が緑色っぽいんだが。(上記と同じ条件で約1100lx エネループより暗い)
1分後…色は正常に近くなったかな?なんか発光部周辺が温かい
3分後…筐体が温かくなる
10分後…筐体の温度は40度くらいかな(適当)
25分後…一応LEDは全部生きてる。温度は50度くらいか?この時点で約400lxだった。
5灯でこれなら3灯はどんだけだよ!って思った。
>>387
じいちゃん大事にしろよ。
新品アルカリは使わせない方が無難だと思う。
391:390
09/06/18 02:49:42
追記
抵抗付き電池ケース・エネループでもう一度照度を測ってみた。
結果は約150lx
アルカリを使う前は同じ条件で約550lxだった。
25分連続点灯の後遺症は結構激しいな。
>>387
じいちゃんが本格的に使うつもりなら、一度回収して手直しした方が良いよ。
既にアルカリで使用済みならLED換装してあげた方が良いかもね。
392:目のつけ所が名無しさん
09/06/18 11:07:19
>>390
テストありがと。
1分くらいでやはり電圧がかなり落ちてるってことね。
でもなんとかLED死なずに使えるってことだな。
それにしても発熱は相当なもんだね。
393:目のつけ所が名無しさん
09/06/19 18:04:53
懐中電灯に使ってる砲弾型のLEDは意外と耐久性がある。
通常は20mA位推奨のLEDに100mA以上流してるライトもあるが、
普通に日常つかってると5年以上は持つよ。
連続で何百時間も点灯させたままにすると劣化するんだろうけど。
394:目のつけ所が名無しさん
09/06/19 19:53:22
中華砲弾は確かに電流耐性高いけど効率悪すぎ
100mA流して日亜GSの20mAより暗いとかザラだし
395:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 00:13:54
OHM STAMINA LIGHT あけてみて、いかに適当な設計でもいいかがわかるな。
6個の砲弾LEDを並列で単3電池3本に直結する回路。
電流はアルカリ新品だと1.2A弱まで流れてる。
LED1個あたり200mA近く流れてるが、5年もってるな。w
396:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 00:22:48
>普通に日常つかってると
なんと科学的な!
397:390
09/06/20 00:34:49
>>395
不思議だなぁ…
そんなに耐久性に違いが出るものなのか。
BE-PALライトはアルカリ使用後にあきらかに暗くなったよ。
エネループDDでも250lx位にしかならないし。
398:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 04:50:50
東芝の1LEDハローキティーちゃんライト
Yama田で¥780だったかな、ようやく見っけたよ、カードを持ってなかったから買わなかったけど。
オウムの580円とどっちがいいんだ?
399:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 10:12:53
懐中電灯の用途で、いかにも一般の人が買うという商品だと、
40000時間の寿命が1/10になって4000時間になっても
クレームなんてほとんど来ないと思うから適当な設計でOKなんだろう。
400:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 10:14:27
毎日2時間使っても2000日
確かに意味ねーな
401:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 12:17:22
>>395
テールキャップ内に抵抗が仕込んであるのを知らんとは。なんとも間抜けな
402:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 12:35:31
ランチャーもスイッチ部に抵抗が入ってるよな
403:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 12:48:56
3LEDランチャーの抵抗はLEDの基盤に入ってるよ
404:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 12:50:41
俺のランチャーは基盤には抵抗付いて無いな・・・・
スイッチの所に付いてるほうかな?
405:395
09/06/20 14:28:25
>>OHM STAMINA LIGHT
申し訳ない。
キャップ内の抵抗は知らなかった。w
キャップ内の抵抗は1Ωだった。(茶・黒・金のカラーコードもみえた)
キャップ込みで電流測定したらアルカリ新品時で600mA弱。
LED1個あたり平均100mA弱の電流だった。
406:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 14:34:14
おれもELPAの09で失敗した、遠い昔の思い出。
407:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 15:02:36
>>404
スイッチには抵抗は入ってないし抵抗成分も無い
(ランチャーの)スイッチが抵抗になってるとか言ってる人にはあまりかまわない方がいい
408:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 18:40:14
>>405
>>401だけど
適当にでまかせ言ったつもりだったのに…
ほんとにあったんだw
409:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 00:18:58
抵抗抵抗言ってる奴って抵抗値の計算を電圧基準4.5Vで
計算するようなおバカだったりするからな
410:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 01:18:49
普通は電流基準20mAだろ?
411:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 11:10:13
抵抗の話題は別スレでお願いします
412:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 12:12:20
いや砲弾多灯に抵抗はつきものだから可
413:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 14:16:58
「抵抗付き」砲弾もあるんだし。w
414:目のつけ所が名無しさん
09/06/22 00:24:23
俺はCRD内蔵砲弾を使ってるよ
12Vでも直接繋いで大丈夫だから便利だ
415:目のつけ所が名無しさん
09/06/22 21:38:40
あれは電圧差が大きすぎるとあんまり良くないんだよ
+4Vぐらいが一番良かったと思うけど
416:目のつけ所が名無しさん
09/06/27 08:01:13
LUXEONの1チップ1WのLEDとかが安くなってきてるから、
砲弾搭載のは今後ゴミ扱いになる予感。
417:目のつけ所が名無しさん
09/06/27 08:40:38
>>416
情弱乙!
418:目のつけ所が名無しさん
09/06/27 12:03:47
一瞬、数年前の過去ログひらいたかと思ったぞww
419:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 00:04:53
マジレスするとLUXEONは発光効率が大分悪いよ、
いまのパワータイプの主流はcree、日亜の100lm/wのタイプ
LUXEONは50lm/wぐらいかと
あと放熱とか部品の大きさとか就航とか電力の供給なんかが砲弾とパワータイプでは
大分違うのでパワータイプが砲弾を駆逐する事は無いよ
その逆はあるかもだけど
値段も10倍以上の開きがあるし
420:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 05:29:14
悪貨は良貨を駆逐する
421:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 08:25:26
パナのBFBG01KWなるライトに使われているらしい7.5mmの砲弾型LEDって何処の?
単純に8mmを使っているのに記載時にミスしただけ?(実際に測ると7.5mmの場所があるのか?)
0.5Wの1AAとかで使った残りから搾り取るのに良いかと思ったけど出来は良いのかな?
422:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 13:06:13
ググッても見つからないけど日亜でしょ
423:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 13:36:53
ELPAのライトはホムセンでよく見るが、LUXEON採用なんだな。
素子が安いから?
424:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 14:30:45
>>423
はぁ?新製品はCree XR-E と XR-C 採用だぜ。
425:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 15:36:22
>>424
え?DOP-023は日亜だよ
426:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 18:24:56
>>425
ELPAの新製品といったらゼクストシリーズだろJK
427:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 18:26:28
>>423 ですが、
ZEXTシリーズはまだ置いてなくて、
DOP-013,DOP-014,DOP-017が並んでた。
こっちのが安く仕入れられるのかと思ったもんで。
428:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 19:46:55
>>427
それただ単に店が捌き切れてないだけだろw
429:目のつけ所が名無しさん
09/06/29 18:50:00
>>428
そうみたいだ。
そのうちワゴンセールで投売りしてくれる事を期待。w
430:目のつけ所が名無しさん
09/06/29 19:29:25
ここは砲弾スレです
431:目のつけ所が名無しさん
09/06/29 20:15:53
砲弾って具体的に何の事を言うの?
LEDじゃ無いの?
432:目のつけ所が名無しさん
09/06/29 21:08:48
俗にいうLED
433:目のつけ所が名無しさん
09/06/29 21:18:35
>>431
一口に砲弾と言っても色々です。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
434:目のつけ所が名無しさん
09/07/01 10:43:30
>>421
5mmも10mmも発光部は同じものだってことは知ってるよな?
サイズの違いは単に覆ってるレンズの大きさの差だけ
つまり気にする意味はあまりない
>>423
LUXEON載せてる製品は単に世代的にLUXEON使ってんの。
国内ブランドは遅れてんだよ
435:目のつけ所が名無しさん
09/07/02 00:56:57
同じLUXEON製でも新型K2とREBELなら、新製品に乗ってても何らおかしくはない。
436:目のつけ所が名無しさん
09/07/02 19:24:44
>>435
おいおい
単にLUXEONと言ったら初代LUXEONのことと
相場が決まってる
437:目のつけ所が名無しさん
09/07/02 19:57:00
どこの相場だwwww
438:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 14:32:30
CreeっていったらXR-Eのことに決まってる
と同じ理論だなw 頭悪すぎるw
439:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 15:23:34
チップ+コリのヘッデン買ってみたが、これはダメダメだ…
やっぱヘッデンには砲弾多灯が一番向いてるわ
440:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 20:24:38
>>438
あ? それはどうなら頭いいんだ?
今の空気でCREEと言ってXR-E "以外" を想像する奴のが
多数派だという話なのか??
441:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 20:48:24
車を買う時に店に行って「ニッサン下さい」と言うバカは居ないだろ。
それだけで欲しい車種らランクがすっと出てきたら相手はエスパーだなw
442:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 21:05:57
そもそもLUXEONはメーカー名じゃないし
443:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 21:16:15
>>441
文房具屋行ってホッチキスくださいっていえば目的の物はでてくるだろ?
メイン商品が複数ある会社なら別だが主力商品が一つしかないような場合はメーカー名で通じるんだよ
444:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 21:21:22
>>443
ステープラー
445:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 21:23:11
>主力商品が一つしかないような場合は
>主力商品が一つしかないような場合は
>主力商品が一つしかないような場合は
>主力商品が一つしかないような場合は
>主力商品が一つしかないような場合は
>主力商品が一つしかないような場合は
もしかしてCREE社はXR-Eが唯一の主力商品だとも?w
446:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 22:09:56
>>445
一般に知られてるかどうかがすべてですよ?
じゃぁ逆に聞くが秋葉原等のLED扱ってる店でCREEくださいって言った場合どう反応すると思うんだ?
まぁ電球色と白色くらいの選択肢はあるけどなw
447:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 22:36:49
XR-C
XR-E
XP-C
XP-E
448:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 22:45:35
>>447
反論できなくなって逃げ出したかw
449:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 01:47:04
XR-C は初期からHPに載ってたんだよね。砲弾型も。
でも日本で実際に出回ってたのはXR-Eだった。だから、Creeと言えばXR-E
XR-EといえばCree ランクの記載がない場合は、<P4も あったけど、それでも色味の良さとか安定性が Creeの一言にこめられていた。
450:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 02:08:05
>>449
> XR-EといえばCree
そりゃそうだ
451:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 12:51:23
今のところコンシュマー向け最強のMC-Eのことも思い出してあげて下さい
452:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 13:47:05
>一般に知られてるかどうかがすべてですよ?
お前が知ってるだけの事を「一般的に」なんて言いだすとは。
さすがゆとり脳だね。
453:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 15:40:33
>>446
普通にCREE社のどのLEDですかって言われるだろ。XR-E、XP-E、MC-E等の種類、色温度、ランクとあるんだから。
454:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 17:33:13
CREE社のって言われたら、どれか分からないバカチンも居るんだよ。
それが証明されただけでいいじゃないか!
ここではそういう程度の低い奴を相手にしなければならない。
455:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 17:40:08
バチカン王国を莫迦にするなー!
456:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 18:00:39
XR-Cを搭載したライトもELPAから発売されてる。
今現在、XR-E、XP-E、XR-C、MC-Eを搭載した製品が普通に売ってるのに、
未だに「CREE = XR-E」を主張してるのは完全な時代遅れだということを自覚しろ!
457:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 18:10:39
此処スレ住人が栗を語るのは100年早い・
458:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 18:46:26
まーだ 栗 いってるヤツがいるw
459:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 18:52:04
ニワカはチンカス臭いんだよ、剥けるまで出てくんな。
460:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 21:39:20
>>453
現実も知らない引きこもり乙
461:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 23:58:37
驚異的明るさ100灯LEDライト!みたいなのあるよね
ちゃんとした電源を確保した上でLEDを日亜GSにしたらどのくらいの明るさだろ?700~1000ルーメン?
100個買うのは現実的じゃないけれど
462:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 01:08:45
>>456
XR-Cなんかドマイナーもいいとこだわ
CREE、CREEと話をしているとこに一々それがXR-Cか?
XP-Eか?などと考えちゃう柔軟性のない狭視野のフリークは
10人に1人くらいの比率ではいるんだろうけどな
こういうと次はだいたいこう
10人に1人の根拠のソースだせwww
463:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 01:18:33
ねちっこいやつだな もういいだろ
464:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 01:30:42
数年後にはMC-Eかその延長線上で完成し一段落したものが
口語でCREEを代名詞にするメインストリーム製品になってるんだろうな
インテルCPU史で言えば今のMC-EはまだPentiumDあたり
465:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 01:51:03
>>463
ねちっこいのはCREEじゃわからないとか言ってる馬鹿だけどなw
466:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 07:01:37
>>446が秋葉に行ったこともCree製品を買ったことすら無いのもよくわかった
467:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 08:17:39
此処って砲弾型LEDのスレだぜ?
もういい加減やめない?
いや、砲弾型にトピック無いのは解ってるけどさ何もパワーチップタイプの話する事無いじゃん
468:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 12:53:32
誰か適切なスレに誘導してあげてください。
469:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 12:56:32
もうこんな糞スレいらんだろ。
470:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 13:17:51
砲弾型がある限り必要だ。
471:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 13:22:00
どうして俺たちはこのライトを使うのか
472:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 13:35:13
電池の持ちがいいから。
473:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 13:43:20
そこに砲弾があるから
474:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 19:49:06
己が時代遅れの情報弱者だと認めることが出来ない
キチガイ君が居るのはこのスレですか?
475:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 21:51:27
はい
476:目のつけ所が名無しさん
09/07/06 17:39:30
砲弾型信者は情報弱者なのか?
砲弾型のメリットの情報を知らないやつの方が情報弱者の気がするが。w
477:ブルギさん
09/07/07 05:11:05
何も馬鹿に真実を教える必要は無いよ
478:目のつけ所が名無しさん
09/07/07 07:39:21
情弱とか、こんな言葉使って得意になってる奴…
479:目のつけ所が名無しさん
09/07/07 11:25:49
>>476のあまりのズレっぷりに吹いたwww
480:目のつけ所が名無しさん
09/07/07 12:33:53
砲弾多灯はヘッドライトに向いてるが、いかんせん青白くなるのが問題だ
481:目のつけ所が名無しさん
09/07/07 12:38:54
電球色砲弾LEDを使えばいい
482:目のつけ所が名無しさん
09/07/08 13:38:28
>>480
100均とかで売ってるキーライトなんかはきれいな白色なんだけどな。
オーバードライブで青くなってるわけじゃないし、そういう砲弾なのかもね。
詳しくないからよくわからんけど
483:目のつけ所が名無しさん
09/07/09 01:44:58
蛍光体が薄いとかじゃない?日亜も色が分離すると中心が青いね。
484:421
09/07/09 04:38:55
遅くなってすまそん
>>422
やっぱパワーチップで取引あるし中華に鞍替えなんてしないですよね
>>434
はい、ソレは知ってます。
単純に記載ミスならそれで良いんですが、新規にラインを組んだ物なら立ち上げから暫くは
既に活動して長いラインの製品と較べると不良品率や製品の個体差が多少なりとも上昇するので初期ロットは
とりあえず避けようかと思っているからです。
(LEDも半導体なので工場のインタビューで見た「不良品の発生率は製造個数に反比例する」と、言っていたのを聞いたからです)
485:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 16:53:33
教えてください!
HT7750Aなどで電源を用意して、10灯ぐらいの懐中電灯もどきを作りたいんです。
放熱を相手にしたくないので、砲弾型でいきたい。
GSで作ったら、1W~3W+コリメータくらいになるんでしょうか?
理論上、60lmくらいだと思うのですが?
486:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 17:40:29
さーてね、
電源が2.2Vでピーク200mAとすると、入力の平均値はいいとこ150mW
5Φなら2~3本分じゃないか?
487:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 17:56:06
485ですが、補足です。
HT7750Aで昇圧して、約5V,200mA、20mA定格LEDを10個並列で、と考えています。
そこまでは、よいのですが、光らせた場合の光量とでも言うのでしょうか、
明るさと光の集まり具合のようなものをお聞きしたいのですが
488:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 18:17:22
本当にHT7750Aで5V,200mAなんて取れるのか?
200mAはHT7750A内のトランジスタの通過電流の最大で、
昇圧されて出て来る出力電流の値じゃ無いんじゃねーの?
489:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 18:26:32
485です。
再度補足。電源部分は省略(聞いていません)
GSを10個束ねて光らせた場合の光量とでも言うのでしょうか、
明るさと光の集まり具合のようなものをお聞きしたいので、お願いします。
490:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 19:14:13
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <聞いてません
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
491:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 19:22:16
>>489
光の集まり具合は、5mm砲弾LEDを10個並べたような集まり具合です。
光量は、5mm砲弾LEDを10個並べたような明るさです。
492:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 19:36:16
惜しかったなぁ相棒
493:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 19:54:47
明るさと光の集まり具合は省略(聞いていません)
494:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 00:23:17
>>487
昇圧回路2組で100mAずつ担わせれば実用できるかも。
495:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 00:29:08
485です。
再再度補足。電源部分は省略(聞いていません)
496:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 01:57:26
光量もラジエーションパターンもデータシートに載ってるんだから
あとは部品配列が何ミリピッチか、投影面まで何メートルかで計算
できるよね。つかそれ書かないと答えようも無い。
GSは外周でけっこう色が分離する。
URLリンク(www.youtube.com)
ODだと顕著だけどコレが10個重なると思えばいい。
でも5mm砲弾なら10発でも熱対策しなくていい、なんてのがそもそも
間違いなんだけどな。
497:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 02:24:56
485です。
再再再度補足。熱対策は省略(聞いていません)
498:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 04:51:30
>>489,491,493,495,497
お前一人の掲示板じゃないんだよ
499:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 12:30:14
485です。
補足。掲示板については省略(聞いていません)
500:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 12:38:05
i^,\ _,,_ /^l
lノ \ i|l /ヾノ
シ " ( ●) (● )ミ キリッ
メ = ⌒(__人__)⌒=ヽ 聞いていません!!
彡 ;ミ
ヾ ン
/ "" |
501:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 13:49:37
答えがないのは質問が存在しないからw
502:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 14:10:07
質問については省略(聞いていません)
503:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 15:23:06
これはすごい文章が生まれましたね
504:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 21:10:53
振り返ることができないバカ
505:目のつけ所が名無しさん
09/07/13 12:04:39
私えの嫉妬、ジェラシー、妬み、嫉み、羨望、崇拝、信仰については省略(聞いてません)
506:目のつけ所が名無しさん
09/07/13 12:33:07
私です。再再再再再宣言。
私えの嫉妬、ジェラシー、妬み、嫉み、羨望、崇拝、信仰については省略(聞き飽きてます)
507:目のつけ所が名無しさん
09/07/13 12:46:39
塵芥蚤の糞共のギャーギャーなど省略(聞いてません)
質問には的確かつ正確かつ詳細かつ平易かつ迅速に答えてください。
マナーであり常識であり責任であり義務であります。
で?、どうなんですか?
508:浅井 ◆WdxlHhAuk8Ra
09/07/14 13:23:22
>>485
HT7750Aよりも7733Aのほうがいい、抵抗での損失が少ないので
理想は7730Aだが日本ではまだ手に入らないね
それと200mAってのはサバを読んだ数値でうまく作っても
150mAが限度、それも電源電圧が下がると出力も下がる
ので100mAとして設計するといい
LEDを5個に減らすかHT77xxを2~3機にするかね
それとHT77XXも発熱して効率が落ちるので
軽くでいいので放熱が必要
明るさは一個20mAなら70lm付近だともう
白熱球換算だと7W相当かと思う
509:目のつけ所が名無しさん
09/07/14 13:56:32
>>508
電気的にはそうだろう、いや7730/7733の選択はLEDのVfによるけどね。
あと>>487
光学的には市販の多灯ライトが殆ど工夫をしていない。
辛うじて自転車用ライトで複眼レンズ(LEDごとにレンズを付ける)が見られる程度かな。
1つのレンズでこれを行う方法は無きにしも非ずで、実験してみればすぐに分かること。
510:目のつけ所が名無しさん
09/07/14 15:01:01
485です。
再再再度補足。電源部分は省略(聞いていません)
511:目のつけ所が名無しさん
09/07/14 16:27:57
URLリンク(www.shimarisudo.com)
gsの32灯はこんな感じだ、多灯にすることによって色ムラはなくなるのかな
512:目のつけ所が名無しさん
09/07/15 04:53:28
>>485
理論上はソレで合ってる
只、現実はどうなるか判んないよ?
配光パターンは検索かければ似た様なのが幾つか見つかるし画像の方が言葉より解り易いでしょう
513:目のつけ所が名無しさん
09/07/17 13:48:50
>>485
>1W~3W+コリメータくらい
コレって何時位の製品を考えて言ってんの?
『明るさを“ワット”で示していた時期』と考えて良いの?
(効率や明るさでは今更だけど配光では出来の良い製品が多かった時期だが)
514:目のつけ所が名無しさん
09/07/28 04:49:03
チョット質問、と言うか疑問なんですが
【Flex LED】なる製品と言うか規格?はココでは如何いった扱いなんですか?
・変形砲弾型扱い?
・パワーチップ扱い?
・新勢力扱い(新カテゴリー)
どれになるんでしょうか
515:目のつけ所が名無しさん
09/07/28 07:52:12
Flexible LEDのことなら、あれは小型チップLEDを使った「製品」なので
このスレでは対象外だと思うよ。
516:目のつけ所が名無しさん
09/07/28 08:54:44
LEDの種類としてのFLUX LEDなら知ってるが、
Flex LEDと言うと>>515の言うくにゃくにゃ曲げられるLED板?
517:目のつけ所が名無しさん
09/08/01 13:47:59
FLUXのことだと思うがFLUXはFLUX
LEDのスレはここ以外に電子板2つ車板に1つある
好きなとこ選んだらいいよ
518:目のつけ所が名無しさん
09/08/01 14:39:53
日亜じゃ雷光や雷神は砲弾扱いだけどね
519:目のつけ所が名無しさん
09/08/01 18:35:31
雷神の砲弾とか3チップとかが出てくれると自作に便利なんだけどなあ。
売れないから出さないんでしょうね。個人相手じゃないみたいだし。
520:目のつけ所が名無しさん
09/08/01 20:30:30
例のビーパルのやつなんだけど・・
短時間点灯しただけなのに
1灯は完全に不点灯。2灯は暗めでチカチカしてる。
そんなに短命なのかあぁ・・・
復旧したいんだけど、どうすればLEDの所が外せるの~?
521:目のつけ所が名無しさん
09/08/01 22:05:07
あーオレのも1発ブリンクしはじめてるよ。
バラしかたは電池室の側から基板の外周に当て物をして叩けば
プラのカバーごと抜ける。ソケットレンチセットが有れば簡単
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)
14mmか15mmのソケットを延長シャフトにはめてランチャーの尻から挿入し、
プラハンマーとか角材なんかでコンコン叩いてやるとズリズリって感じで抜けて来る。
ソケットレンチ持ってなかったらパイプとか束ねた割り箸とかでもいい。
522:目のつけ所が名無しさん
09/08/02 01:28:28
>>521
なるほどー。
523:目のつけ所が名無しさん
09/08/02 11:23:22
>>521
おぉ!出てきた~。
日亜NSPW500CSX5灯に替えて、電池BOXに抵抗8.2Ω付ける
これでどう?
明るくな~れ!
524:目のつけ所が名無しさん
09/08/02 12:53:40
CSではたいして変わらないと思う・・
DSかGSにしときなよ
525:目のつけ所が名無しさん
09/08/02 15:03:00
>>524
了解でふ。
URLリンク(www.bluesky-shop.net)
ここ、抵抗の種類がないんだにゃぁ・・
どかいいとこ知ってる?
526:目のつけ所が名無しさん
09/08/02 15:43:33
GS-K1b2はVランクより上のWランクが有るから注意
URLリンク(www.temkon.com)
527:目のつけ所が名無しさん
09/08/02 18:07:39
>>526
サンクス!
げえぇ~Wってのがあったんだ・・
...カキカキ..シコシコ....
528:目のつけ所が名無しさん
09/08/02 23:33:08
URLリンク(www.temkon.com)
商品番号 LD-1013。
b2w明るいけど青いよなぁ。
529:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 02:00:22
6LEDのライトで各LEDに別の色の使って発光色を変えるとして、
スイッチ半押し(短時間電源off)で回路切り替えるには、どういう回路にすればいい?
別の100\ライトからのパーツ流用で点灯・点滅・消灯を切り替えるのはあったけど・・・
530:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 03:28:15
>>529
昔の発想だとシフトレジスターICを使うな
531:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 07:54:42
>>529
ジョンソンカウンターICがいいよ
532:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 13:51:20
9LEDの砲丸型LEDと、ダイソーの3LEDランチャーを三つ並べるのでは、どっちが明るいですか?
533:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 14:33:30
「9LEDの砲丸型LED」ってどんなのかワカラン
534:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 16:17:13
砲丸型LEDってどんなの?
535:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 16:19:45
URLリンク(images.google.co.jp)
URLリンク(images.google.co.jp)
きっと、ボーリングの玉みたいな球体型のLEDがあるんでしょうね。
360度全方位照らせるのかな。
536:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 16:28:26
それは便利そうだ!
537:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 17:09:05
>>533
ニキシー管が出現する以前は
デカトロンが使われて、(たぶん)これが十進カウンターを兼用した?
URLリンク(www.youtube.com)
538:514
09/08/04 04:41:46
>>515>>516
隣のポップと勘違いしたようで【Flex LED】じゃなく【FLUX LED】でした、すみませんでした。
>うくにゃくにゃ曲げられるLED板
隣にありました、自分が聞きたかったのはFLUXの方でした。
>>517
ちゃんと専用板があるんですね有難う御座います。
>>518
そうなんですか、と言う事はひょっとして製造会社毎に扱いが違っていたりするんですかね
見た目からすると照明器具向けのパッケージングなんでしょうかね
539:目のつけ所が名無しさん
09/08/04 23:58:01
>>538
FLUXの話題はここでもいいよ
540:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 00:27:17
だが断る!
541:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 00:48:30
だって電子板は実用品としての話題じゃないし
(ほんとは電子板の方がレベルが高くていいんだけど)
車板は変な人がけっこういる
542:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 00:49:42
それで、FLUX LEDの何について語りたいんだ?
543:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 00:58:01
?
分からんけど、あれ、製品化された当時は砲弾型に比べて寿命が3倍ぐらい長いという表示だった。
今は砲弾型も改善されたようだが、ただ先端のレンズ形状がまちまちで、それに束縛される。
だから、改良中の実験段階ではFLUXの方が簡単だろうと思う。足の数が二倍だからパワーも2倍にできる
ビームを作るには不便でも、Zebraのような使い方が気軽にできる。
544:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 01:39:40
元々広範囲を照らす照明器具用に開発されたFLUXタイプの事を
このLEDライト・懐中電灯スレで論じるのもどうかと思うぞ。
FLUXタイプを採用しているライトってある?
545:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 06:56:24
>>543
足の数とパワーは比例するのかい?
546:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 08:42:18
すまんけど
>>544の言う通りだしやっぱここは砲弾ネタオンリーにしようぜ
547:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 09:09:29
Lumiledsでは一部のパワーLEDをhigh-flux LEDと称しているので、それを使ったライトは
Flux LED採用ということになるけど雷神なんかとは形状がぜんぜん違う。いずれにせよスレ違い
548:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 13:34:30
>>545
足の数2倍=流す電流2倍とか、
足の数2倍=放熱効率とか、
そんな甘ちゃんな考えじゃねーの?
3チップ型FLUX LEDなんか知らないんだろうね
549:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 15:29:01
FLUXの話題は
↓へ
【照明用を】LEDについて語ろう 19灯【使いこなせ】
スレリンク(car板)l50
550:目のつけ所が名無しさん
09/08/07 18:52:45
どうせ過疎ってるんだから誘導不要なんじゃ?
551:目のつけ所が名無しさん
09/08/07 21:43:47
いやいや、過疎ってても厨房は入りませんよ
552:目のつけ所が名無しさん
09/08/08 02:48:27
向こうはここ以上に過疎
553:目のつけ所が名無しさん
09/08/20 23:07:23
保守
554:目のつけ所が名無しさん
09/08/29 17:24:32
サーチライト型の24LEDはハズレだ…みんな買うなよ(--;)クヤシー
555:目のつけ所が名無しさん
09/08/29 19:38:32
なにがハズレなんだか意味わからん
勿体つけてないで画像うpぐらいすべき
556:目のつけ所が名無しさん
09/08/29 20:49:45
>>554
24LEDの奴って、普通の懐中電灯型の20~28LEDくらいの奴と
たいして変らないんだから、20灯クラスとしては別にハズレじゃ無いんじゃね?
と俺は思う。
557:目のつけ所が名無しさん
09/08/29 21:01:53
なんか、直視できるイルミネーションクラスだった…
ぼやっと幅広く照らしてくれるのでまあ、使い道はありそう。5時間充電8時間点灯、2980円ですよ。どうですか、奥さんw
558:目のつけ所が名無しさん
09/08/29 21:24:06
>直視できるイルミネーションクラスだった…
20灯クラスなら、それで正しいはずなんだけど・・・・・
何を妄想して買ったのか知らんが、ハズレライトなんて失礼な言い方は
早く撤回したほうがいいよ。ライトの事をよく知らずに、自分勝手な
妄想を元にハズレなんて言いだしたんだからな。
559:目のつけ所が名無しさん
09/08/30 00:34:30
LEDが旧品てことだろ、ハズレって呼んで問題ねーだろ
それにしてもちょっと高いぞ
俺が5年ぐらい前に買った36LEDは980円だったぞ
それとその金があれば日亜のとてつもなく明るい500GSが買えるぞ
560:目のつけ所が名無しさん
09/08/30 00:38:41
500灯のライトですか!
それはとてつもなく明るそうですね
561:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:00:14
言っちゃいけないのかもしれんが単一色で十灯以上ってFLUXやパワーチップタイプとかを
使った方が部品単価や取り付けの作業の手間を考えてもコストダウンになるんじゃ・・・
(状況によって使い分ける為に各色数個ずつで合計として十灯以上なら解らんでもないが)
562:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:12:41
100→200→300→400→500灯のモード切替なら有意義かもね。
それに「x00灯」って数字だけ大きいと、バカには高性能に見える効果が。
ジャ●ネット高田の社長が通販で「なんと200ギガですよ!」って言ってるのと同じ。
内容(や単位を言わない)はともかく、数字だけ大きそうに見えれば宣伝にはなる。
563:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:02:33
あとたとえば25cdを、わざわざ25,000mcdとか
無駄に数字だけ大きくするのはやめにして欲しい
564:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:05:30
栄養ドリンクの手法だなw
「ウンタラカンタラ1000mg配合」とか
565:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:35:46
いっそのこと25,000,000,000ncdでw
566:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:37:18
たったの24に引っ掛かった小さい男ですorz
567:目のつけ所が名無しさん
09/08/31 06:59:15
タウリン1㌘配合!
568:目のつけ所が名無しさん
09/09/03 04:18:35
HDDの容量とかCPUの動作クロックみたいな解ってる人向けだと無いのにな
素人相手だと兎に角大きい数字で売ってこうみたいなノリがあるな
(出始めの頃のGHzや最近のTBなんかも解ってない客にはデカイ数字で説明してるしね)
ただ、食品や薬品の表示は元々mgとかμgの小さい単位で取り扱ってる物だから仕方ないんじゃ・・・
569:目のつけ所が名無しさん
09/09/04 09:09:59
中華に使われていたLED(NeoLEDとか称される広角品)、
30mAで動かしてみたら結構明るいな…
やっぱり電池でのダイレクト駆動だと無理があるよな…
570:目のつけ所が名無しさん
09/09/10 04:25:48
今、中国から入ってる5mm砲弾型の発光効率ってどの位なんだろう
3.2V 20mAの定格駆動で3ルーメンは出てるよね?
電圧とかはもう少し高めか?
571:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 01:49:23
>>570
NeoLEDって、SUPERBRIGHT IND.LTDの443UWC辺りっぽいんだな…
ならばVf3.5V,typ560mcd,110度かな。
15度の狭角タイプなら、普通にmin1600mcd/typ3000mcdぐらい逝ってる様だが。
572:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 04:07:11
>>571
㌧サンクス!
ソコソコ新しいのをパクって量産してると思ったけどそうでもないんだ・・・
チョット以外だな、単純に真似出来ないだけか?
573:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 09:20:47
砲弾型LEDの頭の真ん中が円錐形に凹んでれば、
LED単体で横方向に光が散るのかなと思ったり。
574:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 11:16:46
>>573
横に散らすのはLUXEON等にあるサイドエミッティングだね。
▽型部分をレンズに追加したやつ。
普通の5mm砲弾だと暗すぎて使い物にならないと思うな。
575:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 18:01:34
>>574
チップ型だとそういうの出てるんだ。
砲弾型だとそう、暗すぎるよね…。
576:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 21:16:17
こういうのじゃなくて?
URLリンク(imepita.jp)
577:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 21:41:58
>>576
どこに売ってたの?
578:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 21:46:07
↑まさに5mm砲弾型サイドエミッティングだね
URLリンク(yesled.com)
残念ながらやはり照明用途ではなくパイロットランプなどのマーカー的な用途みたい
579:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 21:46:25
ふつーに売ってるだろ?
LEDナツメ球の中身の写真だぜ
580:576
09/09/11 22:09:07
>>577
>>579の言う通り市販のLEDナツメ球(画像のはOHM製)。
照射は通常砲弾と違って均一に照らすよ。範囲はリゲルとかのチップ型と同じくらいかな?
581:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 22:09:52
日亜のNEPW580BSがそうだけど小売りってしてるのかな
582:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 23:01:09
>>581
NEPW580BSは微妙だが、似たようなのは逆円錐形LEDでググると結構売ってる。
583:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 14:59:51
さっき、900円で4灯の買ってきたけど、
一つちょっと暗い。よくあることなのか?
多灯のやつって、一つがやられると全部だめになっちゃうのかしら?
584:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 17:49:45
製造時のミスで熱をかけすぎたとかのダメージが原因で1つだけ暗いなら
そのLEDはじきに逝っちゃうだろうけど、Vf (順方向電圧)の個体差の範囲内
だったらさほど問題ない。中華ライトではよくある。
4灯が並列のライトなら1灯死んでもたいがい大丈夫だが、LEDの限界付近まで
オーバードライブしてるライトだと多少は寿命が短くなるかもしれないね。
585:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 04:26:39
>一つちょっと暗い。よくあることなのか?
よくと言うほどに多くは無いが、じゃ少ないかと問われれば少ないとも言えない程度
原因は色々なのでバラして調べでもしないと判らない
(可能性で一番は電圧の個体差、僅か無さで次点が製造時のミス)
>多灯のやつって、一つがやられると全部だめになっちゃうのかしら?
中見ないと断言は出来ないが最近のは大丈夫な構造のが割合的に増えてるそうだから
【【タブン】】大丈夫だと思う・・・自信は無いけどね
586:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 13:21:53
ELPAの4灯のは各LEDに1個ずつ抵抗ついてたよ。それでもオーバードライブだったけど
587:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 14:44:56
各LEDに1個ずつ抵抗ついてても意味ないんだよ一個一個の特性にあった抵抗付けてないと
けど日亜の砲弾はVfが揃ってるから抵抗一個でいいけど
588:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 15:31:02
なんで意味ないって断言できるんだ
均一な明るさになるように各LEDに合った抵抗を
ちゃんとチョイスして付けてるかも知れないじゃんか
まあ可能性は超低いけどw
589:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 15:40:53
個々のLEDの特性にあわせた抵抗を付けるとすると、
0.01Ω位の単位で抵抗値が違う抵抗を用意しておく必要が有る。
大メーカーならそれくらい容易だろうな。
590:583
09/09/23 17:45:29
>>584>>585
レスありがとさんです。
一つだけ暗いけど大丈夫みたいですね、たぶんw
ここって、マニアな人が集うスレみたいですね。
シロートが紛れ込んですみませんでした。
591:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 19:02:49
>>588
まともな製品なら同一lotは似た特性になるのが通常だが
中華製はそうじゃないんだよ
テスターが無いならサングラスなどを通して光を見てみるといいよ
ひとつひとつ明るさが全然ちがうから
592:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 04:40:48
>>591
前に工場の風景をTVで見た事あるがロット内での差は日本より大きいかもしれんが
よく言われているほどの差は無い、単純にごちゃ混ぜで扱われている所為で特性にバラつきが出てるんだと思う
(偶々その工場だけが製品の扱いが雑な奴が多かったのか何処も一緒かは判んないんだが)
593:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 15:29:47
>>592
日本語で
594:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 21:07:15
>>592
ばらつきがあるのが悪いって事じゃなくて
ばらついているから抵抗をあわせないとという話で
595:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 21:25:10
ばらついているから抵抗をあわせないと
どうなるの?
致命的な何かがあるのかな?
596:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 21:35:25
あわせなくてもいいじゃん
そんなにしてまで定格目一杯で使いたいの?
バラツキあっても定格を超えないよう抵抗を選定すればいいだけ
大体、抵抗だって金線銀線と誤差何%ってあるわけだろ
597:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 21:46:54
>>0.01Ω位の単位で抵抗値が違う抵抗を用意しておく必要が有る。
598:目のつけ所が名無しさん
09/09/25 11:27:55
きっと大メーカーなら一つ一つを0.01Ω位の単位で測定して、選別した抵抗を用
意してるんだよww
便利で良いなぁww
599:目のつけ所が名無しさん
09/09/25 12:36:06
>>593
日本語読める様になってからコイや
600:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 03:39:06
ピーマンの袋詰めを知らないのか?
1個1個重さの違うピーマンを
コンピュータ制御の機械が
いろんな組み合わせで選別して
1袋150グラムになるように詰めるんだぜ。
ピーマンにできることが
LEDライトの抵抗にできないはずが無いだろ。
601:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 08:35:13
チェックする手間が膨大になると言ってるだけだろ?
手間が掛かればコスト増に繋がるんだし
作業工程考えると面倒くせぇ事この上ないゾ!
(最初にラインを組む際の手間が・・・組み終わったら天国だけどな)
602:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 13:06:18
>>600
その機械いくらすると思ってんだ?100均にすらLEDライト売ってるこのご時世、無駄にコスト上げたら採算とれんだろ。
603:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 15:13:51
いや
ピーマンに出来るくらいなら
LEDのほうが高級品なんだから
選別くらいはして当然
604:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 15:16:17
>>600
ランチヤーライトならLEDは3本だから、ピーマン選別機みたいにLEDを数十本並べて
その中からVfの揃ったのを3つ下に落とす機械を使えばいいんだよな!
これならLEDのVf差は無くなるから抵抗は一種類で済んで経済的だ。
605:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 16:03:29
>>604
Vf毎に分けるんなら、わざわざ3つに小分けする必要ないだろw
606:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 16:57:32
LEDのVf値の個体差の測定方法を教えて下さい。
607:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 17:24:05
>>606
LEDチェッカーってあるでしょ、通販で\700~1000くらいの(DXで5ドルちょい)。
定格電流なり使いたい電流なりの所に挿してチェックボタンを押して光らせつつ、
アノードカソードを普通のテスターで電圧を調べるといい。
608:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 17:49:09
>>606
LEDチェッカーを持って無い場合は、定電圧・定電流電源装置を買う。
だいたい1万5000円~数万円で売ってる。
それで電流値20mAに設定してLEDに電流を流した時の
電圧出力計の表示を読み取る。
609:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 17:55:25
>>608
で、君のお勧め定電圧・定電流電源装置はどれ?
610:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 18:02:07
俺が使ってるのはこれ
TEXPOになる前のKenwood時代でちょっと古いけど
URLリンク(www.texio.jp)
611:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 18:50:55
アホか
Vfを揃えても輝度ランクが揃ってなきゃ
1本だけ暗いとかが起きることの解決にならないし
612:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 18:59:52
>>602
ピーマンだって一袋100円前後だぞ
613:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 19:00:59
メーカーから輝度ランクがばらばらなのが袋に入って入荷するのか?
はじめて知った。
そんな出荷をしてるメーカー名やLEDの型番を具体的に頼む。
614:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 19:14:23
>>612
値段じゃなくて需要が問題だろJK
足りない頭で、1日の売れる数を考えてみろ。
615:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 19:52:56
>>613
自分で同一ロットの中華LEDを100本単位で買ったこと無いだろ
DXの14000mAのがいちばん酷かったが、安定化電源でテストすると
日亜のGS-K1でさえ同一ロットで目に見えて暗いのが混じってる。
CREEのXR-Eみたいな全量検査してもおかしくない製品でも
ランクはおろか同一リール内で倍以上のバラつきが有るのに、
超荒いサンプリング検査しかしてない中華砲弾LEDのラベリングを
信用するのもおかしいけどな。
616:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 20:17:36
別に明るさを揃えるって話はして無いだろ?
問題提起
Vfが違うLEDに対して抵抗一個じゃ問題
解決方法
だったらVfを揃えればいいじゃん!
という問題について論じてるはずだよ?
Vfが違うLEDを並列で使ったら寿命の問題が出る等の
不具合を我慢できない奴がどうすればいいかと言い出した
話なんだから、明るさなんて揃って無くて全然構わない
寿命さえ揃えばいいのさ!
617:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 20:43:40
なら定格の倍ぐらいの抵抗を付ければ寿命いっぱい使えるんじゃね?
618:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 00:16:25
定格の半分の電流で使えば寿命は2倍に延びるでしょ?
619:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 00:47:06
なら10万時間が寿命なら10%の電流で使えば100万時間だから
100年以上もつね!すげー!
620:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 02:28:03
それはLEDだからあたりまえだろ
621:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 02:54:00
結論:砲弾多灯のライトに抵抗は1個で充分
気に入らなきゃ黙ってMOD
622:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 03:10:56
>>615
こんなのがあったが
【照明用を】LEDについて語ろう 19灯【使いこなせ】
スレリンク(car板)l50
562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2009/09/24(木) 12:37:13 ID:u53RAOZx0
>>560
>>561
それソウルセミコンのニセGSなんじゃね
同一ロットでvfが0.1v以上違ったらキムチ確定だからな
日亜のは最大0.02vだから。(平均0.005v)
623:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 05:06:41
Vfが揃ってるかと光度が揃ってるかは別だよ
日亜も最大30%の光度差の可能性を認めてるし
光度は製造コントロールも難しいんだろう
624:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 11:25:14
>>621
抵抗が一個じゃVfのバラつきでVfの低いLEDから死んでゆく
100均程度の品質じゃそれでもいいだろうけど、
ホームセンターで売る位の値段の商品なら
LEDに抵抗を全部付ける位はしておいて欲しい所だ
625:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 11:31:39
一連の Vf うんぬんの話の流れは、おそらくここから始まったのどと思うが。
明るさと Vf は別って?
同一メーカーの同一ロットでも、明るさと Vf は比例しない、でFA?
583 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/09/22(火) 14:59:51
さっき、900円で4灯の買ってきたけど、
一つちょっと暗い。よくあることなのか?
多灯のやつって、一つがやられると全部だめになっちゃうのかしら?
584 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 17:49:45
製造時のミスで熱をかけすぎたとかのダメージが原因で1つだけ暗いなら
そのLEDはじきに逝っちゃうだろうけど、Vf (順方向電圧)の個体差の範囲内
だったらさほど問題ない。中華ライトではよくある。
4灯が並列のライトなら1灯死んでもたいがい大丈夫だが、LEDの限界付近まで
オーバードライブしてるライトだと多少は寿命が短くなるかもしれないね。
626:目のつけ所が名無しさん
09/09/30 04:22:25
ある程度は比例するけど一致はしない
と、言った方が一番しっくり来ると思う
627:目のつけ所が名無しさん
09/09/30 17:33:26
ひとつLEDが逝ってしまうと、そのLEDへ流れるはずだった電流は他のLEDへ流れてにオーバードライブなる
するとまた別の弱いLEDから順に壊れていくLED界のチャイナシンドローム
628:目のつけ所が名無しさん
09/09/30 18:31:32
>>627
それはダイレクトドライブの場合。
一つ一つに抵抗が付いている場合や直列の場合はまた違う。
629:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 15:17:18
夜でも無灯火の自転車を見るとLEDライトつけろよと思ってしまう。
ペダルが重くなるから嫌がるのは理解できるけど、やっぱり危ない。
据え付けのライトならペダルは重くならないし、なによりペダルを漕いでなくても
明るいので安全性もより高くなる(信号待ちの時でも自己の存在をアピールできる)。
電池だってエネループ等を使えば繰り返し使えるし。
事故が起きただけで公園の遊具を丸ごと撤去するぐらい安全に気を遣うなら、
自転車に据え付けの照明を取り付けるのを標準化すればいいのにと思ってしまう。
630:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 16:12:36
ここでそんなこと言ってもなあ・・
道路交通法第52条第1項でチャリの夜間無灯火は禁じられてる。
違反した場合の罰則も赤切符・罰金なので青切符・反則金の車・バイクより
ある意味重いとも言える。
都内ではときどきお巡りさんに注意されてるのを見るけど、検挙することは
まず無いから無灯火チャリがぜんぜん減らないのも事実だわな。
631:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 19:18:37
>>629
巣にお帰り下さい
ライト製品@チャリ板 Part53
スレリンク(bicycle板)
632:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 09:08:12
無灯火チャリは轢いてもいい法律にすべき
633:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 10:02:13
すべき
w
634:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 04:33:23
二酸化炭素を出しまくる車やバイクは全て廃車にすべき!
反対する奴も一緒に廃棄処分にすべき!
635:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 05:29:07
おまいは自転車に乗ってる時はずっと息をして無いのか、肺活量あるなぁ。
636:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 10:18:10
二酸化炭素のどこがいけないんだ?
637:目のつけ所が名無しさん
09/10/09 04:40:54
温室効果ガス削減とかの話を聞く度に“たま”の歌を思い出すのは俺一人だけじゃない筈だ
(えっ!皆知らないの?・・・orz)
638:目のつけ所が名無しさん
09/10/09 08:39:34
>>635
お前みたいに内燃機関とタメ張れる程呼吸荒いキモヲタじゃないんでね
639:目のつけ所が名無しさん
09/10/09 09:57:03
>>637
つ「金太の大冒険」
640:目のつけ所が名無しさん
09/10/13 05:09:11
>>636
あの分子構造がムカつく!
641:目のつけ所が名無しさん
09/10/14 04:37:19
>>636
二酸“化”炭素←化の辺りがなんか生理的に受け付けない
642:目のつけ所が名無しさん
09/10/14 06:21:07
1人の炭素が
2人も酸素をつれて歩いてるのが気に入らんね。
本妻と愛人を両脇にはべらせて
成金エロおやじみたいでムカツク!
643:目のつけ所が名無しさん
09/10/15 06:09:02
むしろ、炭素犯罪者が両脇を酸素刑事に挟まれて連行されているイメージ
644:目のつけ所が名無しさん
09/10/16 04:07:23
>>643
ちっこい宇宙人が連行されてる“アノ”イメージか!
645:目のつけ所が名無しさん
09/10/16 05:17:37
炭素の人気ぶりに驚いた!
646:目のつけ所が名無しさん
09/10/16 21:35:29
キーファインダーをそのままミニマムにしたラインナップ出てくれないかな
電池をLR4×4からLR41×4にしてさ
647:目のつけ所が名無しさん
09/10/16 21:39:00
ごめん
LR4×4
↓
LR44×4
ね
648:目のつけ所が名無しさん
09/11/23 13:51:04
今更だけど41灯ライト(単4×4)を1000円で買ったら、1灯切れてた。
翌日また店に行き、別のものと交換してみたら、LEDの発色がまちまち。
結局、代わりのものがないので返金してもらった。
多灯は近距離を広く照らせるところが好きなんだけど、安物はだめなのかな。
649:目のつけ所が名無しさん
09/11/23 15:26:21
41灯ぶんの1灯なら2.44%だろ
許容範囲内じゃ無いのか?
650:目のつけ所が名無しさん
09/11/23 22:19:51
>>649
648じゃないけどそれは駄目だろ
ただ発色がまちまちなのは1000円なら許容範囲かな
まぁ店が返金に応じてくれたんなら返金しちゃうかもしれんが
651:目のつけ所が名無しさん
09/11/24 16:27:18
>>648 もうかなり古い規格のものなんじゃないの?
日本のメーカーが一応販売元になってるものでも
全く抵抗なしか、不適切な抵抗しか入ってなくて、早くからLED切れまくったりする製品も
昔はよくあったみたいだったが。
>多灯は近距離を広く照らせるところが好きなんだけど
多灯の利点はそこかもしれないが、LED規格自体が古くて暗いなどの場合は
灯数半分でも明るさはそっちの方が上という最近の製品があるかもしれないので
電池持ち考えるとそっちの方が良いかもね。
最近多灯砲弾自体余り新製品としてはもう出なくなってるみたいだけど。
652:648
09/11/24 23:09:05
>>651
確かに古い規格かもしれない。その店では、ちょっと前まで3000円ぐらい
してたのを1000円に下げて売ってるって言ってた。在庫処分だろうか。
返品したライトはノーブランドで取説も何もなし。点灯させた直後は41灯が
全部点くのだが、1~2分するといつも同じ1灯だけ消えてしまうと言う症状
だった。熱を持ってくると消えるような感じだ。
でも41灯の発色は揃っていた。だから交換した方のライトの発色がバラバラ
だったのが目に付いてしまったってこともある。
これに懲りて多灯には気を付けます。最近の1灯ライトで、照射範囲が
スポットから広角まで変えられるのを探すことにするよ。情報サンクス
653:目のつけ所が名無しさん
09/11/24 23:13:18
41灯で多少色がばらばらでも、混ざって照射されると平均化されるんだよ
気にするな
654:目のつけ所が名無しさん
09/11/25 00:23:17
5mm砲弾LEDだと、6~7灯くらいで、0,5w相当程度の消費電力だったっけ。
消費電力換算しながら選択した方がいいだろうね。LEDも日進月歩だし。
655:目のつけ所が名無しさん
09/11/27 16:34:56
8灯のライトを持ってましたが、最近新たに2個、買いました。
やはりLEDが進化してるせいか、明るくなったみたいですね。
配光の特性が違うので、使い分ける楽しみがありそうです。
URLリンク(up3.viploader.net)
(左)約5年前のノーブランド8灯、単3 1本
(中)ノーブランド、単4 3本、ムーンレンズにズーム付き
(右)Berufというブランド、単3 1本、Cree製1W LED
656:目のつけ所が名無しさん
09/12/02 02:23:49
DXに新規で入ったこの基盤って結構明るそう?
URLリンク(www.dealextreme.com)
多灯ライトを自作するのにいいかなって思う
657:目のつけ所が名無しさん
09/12/02 02:41:14
防犯カメラのレンズの周囲に付ける、赤外線ライトでしょこれ
658:目のつけ所が名無しさん
09/12/12 20:36:18
デジカメにつければ服や水着がスケスケに!!
659:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 22:31:25
いえーい
660:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 22:32:55
だからしね
661:目のつけ所が名無しさん
10/01/10 23:49:03
生きる!
662:目のつけ所が名無しさん
10/01/13 01:53:22
天井の最近の蛍光灯の電気の口(長四角でさしてひねるやつ)から
蛍光灯以外に別に電気の線を引っ張りだしたいんだけど
あの電気口から分配させる部品みたいなのって売ってますか?
663:目のつけ所が名無しさん
10/01/13 03:46:11
プロ用の電気店で売ってます
664:目のつけ所が名無しさん
10/01/13 07:42:37
っていうか、シーリングローゼットという名称も知らないレベルで
電設に手を出すのは、ちょっと危険じゃないかな
665:目のつけ所が名無しさん
10/01/13 07:44:04
コンセントに差す三ツ又タップみたいに思ってるんじゃ無いか?
666:目のつけ所が名無しさん
10/01/13 18:14:09
パナの引掛シーリング用角型コンセントアダプタWG4480PK
民生用だし、普通に家電店やホムセンで買える。200円以下。
667:目のつけ所が名無しさん
10/01/13 18:25:11
増設用には「増設アダプタ」を使えばいい
URLリンク(www.ebest.co.jp)
668:662
10/01/13 19:46:40
どわー、カキコ行方不明だと思ってたら案の定誤爆。スンマセン!
そんでレスついてる。ありがとーw
669:目のつけ所が名無しさん
10/01/13 22:19:21
節分の豆まきじゃないんだからよw
670:目のつけ所が名無しさん
10/01/14 20:42:49
つか、みんな詳し杉w
671:目のつけ所が名無しさん
10/01/15 21:00:53
砲弾型多灯は周辺光が多くあるからいいんだけど
ボディの先っぽの内側のとこ(わかるかな?)までカラーリングペイントされてると
そこは反射するとこだから光が損、と思ってしまう。
もしあそこの数mm幅の色の塗装を削ってアルミ地出しで反射させたら
あの部分は反射して周辺の足元あたりにくるはず。(?) 足元部明るくなるかも?と思ってしまう。
分かるほど変わらないかなー?
例えばランチャーライトのボディ色で照らす色合いが違うという報告もあったし。
672:目のつけ所が名無しさん
10/01/15 21:04:33
ランチャーは光に色をつける為にわざとそうしている
673:目のつけ所が名無しさん
10/01/16 11:36:18
ランチャーが接触悪くなくなるのは不必要にボディ裏側まで塗装してしまってるから、だよね。
674:目のつけ所が名無しさん
10/01/16 13:06:55
>>673
いや必要な部分はちゃんと切削してあるので塗装は関係ない。
接触不良になる原因はネジ止め・接着が無く圧入で組み立てられていること。
裏を返せば簡単に分解できるので改造や補強もラクにできる。
675:目のつけ所が名無しさん
10/01/16 18:07:49
電池ケースの前と後のふたつのバネが基盤を前に押し出すので
本体の仕切りと基盤の接触が時々悪くなる。つまり構造上の欠陥。
基盤の縁にアルミテープを巻けば接触不良は改善する。
676:目のつけ所が名無しさん
10/01/19 14:37:36
ダイソーで赤と黒ゲット!
677:目のつけ所が名無しさん
10/01/30 11:32:42
てか結局一番明るいのって今は何買えばいいのさ?
678:目のつけ所が名無しさん
10/01/30 16:23:58
>>677
ここは別に最先端の光束量みたいなの求めるスレじゃないぞ
砲弾LEDってやっぱりなんかいいよね~ って風情のわかる人のスレだ
いちおーまぁ、砲弾LEDに単に明るさだけ求めるなら200灯タイプとか
最高光度の等級で組むとか手はあるけどさ
679:目のつけ所が名無しさん
10/01/30 22:50:00
砲弾LEDで最強はコレじゃないかな? 多分売ってないと思うけど。
URLリンク(www.youtube.com)
680:目のつけ所が名無しさん
10/01/30 23:25:02
>>679
多分でなく確実に売ってない。
ホームメードって明記してるじゃん。
ちなみに俺が知ってる限り、「市販品」 の 「ハンディ」 で最多灯数は238かな
681:目のつけ所が名無しさん
10/01/31 01:22:02
URLリンク(www.virtualvillage.com)
Max output: 480 lumens
明記してないけどどうも3mm砲弾っぽいね。
682:目のつけ所が名無しさん
10/01/31 01:43:22
ああ、200灯以上のは基本3mmだよ
100灯以下のも後発のだと3mm採用でヘッド径を
抑えてるのがちらほらあったな・・・
光源のルーメン値は理論値公称で480ルーメンとでかくても
スポット内の照度が均一なことと、光学効果が個々の砲弾
レンズのみだから遠射はきかないせいで照射距離が開く
ごとに肉眼での印象ではアレレ?って感じになるのは砲弾の
避けられぬさだめ・・・
683:目のつけ所が名無しさん
10/01/31 01:51:26
百灯とか↑無理やりライトだろ、実際に使っている光景を見たことないぞw
俺も↓無理やり
百円の、夜間自動点灯ナツメ球ライトに
0.5WのLEDナツメ球を挿したら、安定せずチカチカ瞬いてしまう。
ところが最近、初めから砲弾LEDを装填した 夜間自動点灯ライトが売り出された。
315円で青のLEDが使われていた。
白はどんどん明るさが減ってしまうから青色で良かった。
684:目のつけ所が名無しさん
10/01/31 02:04:05
砲弾には3mm,5mm,10mmとかあるけど径が大きくなる小さくなるで
(入る入らないのサイズ問題以外だと)どういう利点、不利点があるのか教えて。
同じクオリティならでかいほど値は高くなるとは思うけど
でかいほど明るい?でかいほど壊れにくい?耐圧?
685:目のつけ所が名無しさん
10/01/31 02:17:28
あまり小さいと集光レンズの直径も小さくなるから集光率が下がるんじゃないか?
686:目のつけ所が名無しさん
10/01/31 19:46:07
要はレンズがでかくなり集光率を高めるほど
光をよりくっきりと遠くへ飛ばせるようになる
と言っても小さいものに比べれば大きい方が
向上するという話で10mmでもそんなに大した
ことはないんだけど
光源の作り自体は基本的に形状、サイズ、
仕様ともおんなじもの
687:目のつけ所が名無しさん
10/01/31 19:55:24
遠くへ飛ばすのはレンズの大きさ D というよりも光源とレンズの距離 f1 だろ。
688:目のつけ所が名無しさん
10/01/31 20:03:45
この場合結果的にこうだからこれでいいんだよ
f値の話なんて初心者にしてもしょうがないし
689:目のつけ所が名無しさん
10/01/31 21:49:55
せいぜい20灯くらいまでだよね
それ以上は灯数増やしても
見た目の明るさのレベルアップは
微妙な変化な気がする
690:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 17:23:24
Luxeon、CREEの各種の仕様を解説したブログかホームページ教えて
691:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 17:26:43
ない
692:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 18:08:38
>>690
ここらへんがとても詳しいよ
URLリンク(www.philipslumileds.com)
URLリンク(www.cree.com)
693:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 18:34:02
これはご親切に
694:目のつけ所が名無しさん
10/02/01 19:05:24
詳しいホームページですね
よくわかりました!
695:目のつけ所が名無しさん
10/02/02 18:03:52
ちんぽろー
696:目のつけ所が名無しさん
10/02/02 20:13:57
>>689
人間の目と言うのは対数的な感度をもっているので
1灯から20灯に増やしたのと同じような見た目上の光量アップを求めるなら
20灯からは400灯以上にしなければならないのだ…
697:目のつけ所が名無しさん
10/02/02 22:40:23
>>696
一匹のホタルと20匹のホタルの関係と、400匹のホタルの関係は ぜんぜん違うと思うが・・・
698:目のつけ所が名無しさん
10/02/02 22:49:12
対数といっても自然対数とかそれ以外とか、いろいとあるわけだが
696
699:目のつけ所が名無しさん
10/02/02 22:58:44
>>697
集光して、照射して、照らした照度を肉眼で見比べた「印象」の話ね
手元に砲弾多灯のライトいくつかある?
もしあれば灯数で三倍くらい違うライトを照らして見比べてご覧
意外と大した差を感じなくてアレレ?と思うから
・・・まぁ当然、LEDの等級や電源仕様等によりこの限りでない
ケースもあるがね
700:目のつけ所が名無しさん
10/02/02 23:46:28
ここで聞いていいのかわかんないけど
LEDのナツメ球で明るいのないかな
オームやエルパの出してるLEDを3個
封入してるやつでは物足りない
あと一押し、明るければいいんだけど
701:目のつけ所が名無しさん
10/02/02 23:52:24
中のLEDをCREEに変えればいいんじゃない?
702:目のつけ所が名無しさん
10/02/03 00:00:44
CREEだっておwww
CPUをIntelに変えればいいんじゃない?
703:目のつけ所が名無しさん
10/02/03 00:02:29
それ以前に
思考力が色々欠如した回答っぷりだ
うすら寒い
704:目のつけ所が名無しさん
10/02/03 00:28:11
>>700
LEDのナツメ球は、LEDの品質に問題のあるものが多いような気がする。
ともかく信頼のおける素子に交換する。1素子の場合は2~3個直列にするなどしている。
705:目のつけ所が名無しさん
10/02/03 00:59:10
なんでバラすの前提なんだよ
どう見ても>>700は素人だろう
MODするスキルがありゃ聞くより先に
自分でこさえてるなと考えもしないのか
706:目のつけ所が名無しさん
10/02/03 01:02:06
>CPUをIntelに変えればいいんじゃない?
それ別に変じゃ無いぞ
707:目のつけ所が名無しさん
10/02/03 01:30:42
>>705
俺の経験では1素子も3素子も全滅して(→微光になった)。でも青の単色は問題ない。
白色で良いのがあったら教えてくれ。
708:目のつけ所が名無しさん
10/02/03 01:50:07
>>706
その理屈だと「Core i7」も「初代Pentium」どちらでも良いことになるな。
709:目のつけ所が名無しさん
10/02/03 02:34:28
お前アフォだな。
もし今CPUの話で「AMDはやめてインテルにしなよ」って言われて
初代Pentiumにすると考える奴はキチガイだ。
LEDの話でもそういう事だ。
710:目のつけ所が名無しさん
10/02/03 05:40:49
candelabra led bulb e12 ac で画像検索してみなよ、ゾロゾロ出て来るから。
711:目のつけ所が名無しさん
10/02/07 19:45:34
秋月のとか、100均複数灯ライトのを流用でもいいんですが、
安くて、全然青白く無いよりの白LEDが欲しいんですが何かありませんか?
蛍光灯の色のイメージで言うと昼光色でなく昼白色よりみたいな、より暖色系よりみたいな感じで。
712:目のつけ所が名無しさん
10/02/07 20:18:04
>>711
安くて、という条件があるのでアレだが
光色にこだわるならLEDの専門店で光色binがはっきり
しているものを買い求めるのが最短で確実だよ
仮に、「百均で売ってる●●ライトのLEDは暖色っぽいよ」
・・という情報があったとして同じ物を入手しても既製品ライトは
ロットによって使用LEDの明るさも光色もバラバラだったりする
のであまり有用な情報にはなり得ない
713:目のつけ所が名無しさん
10/02/07 21:42:24
LEDの専門店とは、もしかして
秋葉原あたりに行けばLED色を見せて売ってる様なお店があるんでしょうか?
(秋葉原は仙石とか秋月のようなとこしか行った事が無いもので...)
714:目のつけ所が名無しさん
10/02/08 11:59:29
>>713
薄い暖色系のカバー(レンズ)つけてやればどれでも一緒になるんでは?
グリーンオーナメントのビッグ5がやっと近所の100均に入ったんで買ってみた
パッケージ開けてすぐスイッチオンでも点かないのでヘッド部回して開けてみたら・・・・・・・・・・
5つのLEDの足ねじってボタン電池のマイナス側に接触させてるだけだった 流石中華クオリティー w
(これ105円で白LED5個とれるから部品取りにもいいよ>713サソ)
715:目のつけ所が名無しさん
10/02/08 14:03:57
>LEDの専門店とは
このスレ、テンプレ見たら主要な専門店の一覧も入れてないのな
たとえばこの手の通販で定番はエルパラ
URLリンク(www.led-paradise.com)
しかし希望の感じのは5mm砲弾ではないかも?
電球色だと白色からはかけ離れてもろに黄橙色だし
日亜や豊田の明るい白色は青紫が強く出るし・・
716:目のつけ所が名無しさん
10/02/08 16:58:19
多灯ライトの魅力は多くのLEDの色が照射先で混ざる事
たとえば5灯ライトだとそのうち1灯を暖色LEDにすれば
少し暖色色のライトになる
もっと暖色が好きなら2灯を暖色にするなど自由度が高い
717:目のつけ所が名無しさん
10/02/08 23:58:08
>>711
秋月で1Wウォームホワイト(OSM5XME1C1E)、\300の取り扱いが始まった。
718:711
10/02/09 00:01:55
ちなみに色温度は3000K
719:718
10/02/09 00:09:38
ごめん、間違えた。
717は711ではなく716です。
つまり、秋月にて\300で売ってる
OSM5XME1C1EってなLEDの色温度が3000K(Typ.)って事です。
また、OSM4XME1C1E-70ってのも売ってますが
そっちの色温度は6500K(Typ.)なので注意。
720:目のつけ所が名無しさん
10/02/09 21:13:26
色温度 3000Kはもう白にはほど遠いと思う
まっ黄色~オレンジ電球色の領域
721:目のつけ所が名無しさん
10/02/09 21:28:02
URLリンク(konicaminolta.jp)
色温度をグラフや文字で説明されてもさっぱり感覚はわからない。
シャープの電球色相当が2800Kってなってる。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
722:711
10/02/09 22:43:07
>>714
ビッグ5てLED足つきでしたか。それいいですね。でも見かけない。買いたい。
..と思いましたが、よく考えてみたら青白いのでよければ100均ので使って無いのいっぱい持ってました。
買いすぎたw
懐中電灯や自作基板を天井あたりにセットして机の上へのダウンライトみたいに作ろうとしたんですが
机が明るい白なもので、少しでも青白LEDだと机上の色が漂白青白反射みたいな色になってしまうんです。
LEDキャップしてそれに色塗るとかしてみましたがLEDキャップだと手元が明るくならなくて、
砲弾の角度も侠角では狭すぎ拡散では広すぎて光弱めたりLED増やしたりちょっとづつ色々いじってみてます。
1灯でハイパワーのだと温度対策が必要そうだし可変抵抗使いにくいし上を見たら目がやられそうな気が...
でもやっぱLED色って買う前に一度見て買いたいもんですねー。
723:目のつけ所が名無しさん
10/02/09 23:38:07
シリコンハウスだと店頭で白色LEDを買うときに
一個一個点灯させて「色はこれでいいですか?」って
聞いてくれて確認後に買えるよ
それだけ苦情が多いんだろうけど
724:目のつけ所が名無しさん
10/02/09 23:59:26
一個一個とはそりゃ凄いサービス。
点灯してるサンプルの色ぐらいは一度は見て、の意味で言ったのに。
725:目のつけ所が名無しさん
10/02/10 00:08:13
1000個くらい袋に入ってる同じロットでも
一個一個わずかに色が違うから
LEDテスターに挿して光らせて確認してくれる
単にどれくらいの色で明るさがどうとかは
商品棚にサンプルを実際に点灯させたのが
並んでるからそれを見て買えばいい
726:目のつけ所が名無しさん
10/02/10 10:47:50
>>722
ライトケースにカラーセロファンでオレンジとか被せてやれば?
LED拡散キャップより効果あるはず
727:目のつけ所が名無しさん
10/02/10 16:49:48
入手可能な砲弾型LEDライトの傑作機は何?
728:目のつけ所が名無しさん
10/02/10 17:23:13
> 入手可能な砲弾型LEDライトの傑作機
ランチャーライト
729:目のつけ所が名無しさん
10/02/10 20:47:56
■ 3LEDランチャーライト
100円商品の革命児。 LED 3灯 / 単4×3本
砲弾3灯の明るさ、3AAA電源、アルミボディ仕様を併せ持ち
その登場は100円商品の常識を変えた。
■ INOVA X5
砲弾多灯ライト高額品の定番。 LED 5灯 / CR123×2本
ブランド志向、デザイン性、品質・高級感では随一。
明るさは5灯の見た目通りオーソドックス。
■ スーパーピコリ5
使い易いデキる奴。 LED 5灯 / 単3×1本
INOVA X5 の模倣、類似品だがこちらは手軽な1AA仕様で低価格。
但し、5灯の割には明るさは少々控えめ。
(LEDの等級というより昇圧回路の出力仕様によるものと思われる)
■ YAZAWA LX006CH
国内ブランド品ではかつての人気モデル。 LED 9灯 / 単4×3本
3AAA/9LEDというありふれた仕様ながら重厚な外観デザインが秀逸。
730:目のつけ所が名無しさん
10/02/10 22:59:53
>■ YAZAWA LX006CH
ナニコレ カックイイ !! (゙ⅴ゙)
731:目のつけ所が名無しさん
10/02/10 23:25:43
>>729
ランチャー以外は知らなかったので役にたちます
INOVA X5 カックイイ カラーバージョン欲しくなってきた
サンクス
732:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 00:55:03
もしかしてPROTONも知らないとか
733:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 02:55:00
つーか、今は中華無銘品の方がオモローな砲弾ライト色々出てるよ
中央にレーザーポインタ+内周が紫外線LED+外周が白色LEDとかみたいな
734:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 03:01:29
何に使うんだよ!
735:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 03:27:14
いや全部いっぺんに点灯するわけじゃないぞ
それぞれスイッチで切り替わるんだよ
ね、美味しいっしょ?
736:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 03:33:47
絵的にはこういうのね
URLリンク(img329.auctions.yahoo.co.jp)
737:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 04:54:40
レーザー光線で敵を焼き殺し!
紫外線で敵の肌を皮膚ガンにする!
白色LEDは当然突入時に敵の目潰し用だっ!
738:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 07:50:26
朝から悪趣味
739:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 11:29:43
多灯も球ごとに役割が違うと面白いですね
これからは多灯も調べてみよう
740:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 13:16:50
白赤緑の各色にスイッチがあるやつ持ってる。
赤LEDの明るさのバラツキが酷い。
741:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 18:49:32
>>736
そういう形で真ん中にビデオカメラが入ってる盗撮用カメラが売ってるね
742:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 19:14:30
最近多いよなその手の盗撮アイテム
MP3プレーヤー内臓型とかサングラス内蔵型とか
女に生まれなくて良かった
743:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 20:12:48
この中のどれかがカメラかもしれないね
URLリンク(brainsecurity.up.seesaa.net)
744:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 20:28:20
>>743
キャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー
蓮コラ
745:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 20:50:17
明らかに盗撮用のカメラだろこれ?ってブツを
盗撮用カメラって言ったらカメラのマニアの人たちに
叩かれるのはなんでですじゃ?
746:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 21:22:30
カインズで売ってる赤外線防犯カメラ。CZ-100
URLリンク(www.cainzhome-online.com)
これのケーブル切断状態になってるダミーカメラ版が1980円で売ってるが、
中身は配線されてるのだろうか?
747:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 21:30:57
オイオイ、ナンカチガウスレニナッテンゾ
748:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 22:13:12
>>746
LEDライトとして使いたいって事?
基盤はないだろうから自分で配線すれば使えるかもね。
749:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 22:22:46
赤外線LEDって暗視スコープでも持ってなきゃ使い道ないよな。
サイドワインダーコンパクトにアウトドアモデルがあるといいんだが。
750:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 22:40:15
まっ暗な中で、赤外線LEDで照らして、自分の携帯電話で盗撮できるが
751:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 22:40:56
盗撮スレ
752:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 22:43:38
>>750
無理無理。
753:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 22:49:05
無理矢理使い道を考えてみたが、ハンディカムのナイトショットくらいしか
思い浮かばなかった
754:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 22:54:05
>>752
やってみて無理と言ってるのか?
バカだな。
755:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 23:09:42
>>754
やってみて出来たんだな?出来たんなら画像をうpれるはずだ。うpしてみ?
756:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 23:12:25
CZ100カインズで見たがケーブルは3組。電源、ビデオ出力、音声だっけ。
電源、ビデオ出力をコネクタ付けてビデオにツナげばいいんじゃね?
赤外線の照射距離5m、カメラは25万画素だった来ガス。
757:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 23:14:27
オイオイ、どーなってんのよ
なんで突然盗撮・暗視に火がついてんの!?!?
758:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 23:17:18
盗撮じゃなくて防犯だろ。
759:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 23:35:04
>>758
おぉっと、神に誓えない発言は慎みたまえよ
760:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 23:41:36
>>755
アホか!
盗撮画像だぞ。
エロいのを自分で楽しむ以外に
他人に見せて何が面白いんだバカ!
自分で撮影すればわかる事を
いちいち他人に聞かないとわからない
超バカ者だと自分でいいふらして
何が嬉しいんだか・・・・
いや、バカだからそうなのか!?www
761:目のつけ所が名無しさん
10/02/11 23:58:49
自分うちの庭先に公道に向けて防犯カメラむけて録画するのは大丈夫?
762:目のつけ所が名無しさん
10/02/12 00:02:39
>>760
エロくないのを撮影すりゃいいじゃん。
出来ないんだろ?やってみた事無いんだろ?
763:目のつけ所が名無しさん
10/02/12 00:03:54
>>761
おk
764:目のつけ所が名無しさん
10/02/12 00:05:21
>>762
じゃエロくないのを頼んだぞ!
そこまで言うんならお前が撮影できるんだよな
765:目のつけ所が名無しさん
10/02/12 00:11:38
>>764
お前バカだな。
俺が無理と言ったらお前が出来ると言ったんだろ。
俺は無理と言ってる。
お前は出来ると言ってる。
出来ると言ってるお前がやれよ。
766:目のつけ所が名無しさん
10/02/12 00:17:13
うち防犯の赤外線カメラあるからちょっと古い携帯で撮影してみたが、真っ暗だったよ。
767:766
10/02/12 00:19:39
携帯で撮影できるとか言ってる馬鹿は、
多分リモコンの赤外線が携帯のカメラで見えることから、
照明に使えると思い込んでいるんじゃないかな。
確かに赤外線LEDに向ければそりゃー明るく光って見えますよ。
768:目のつけ所が名無しさん
10/02/12 00:19:59
,, -─- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |: >>762
:l ) ( l: いまどき携帯すら持って無いの!?
:` 、 `ー' /: 自分で撮影できないの????
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
769:目のつけ所が名無しさん
10/02/12 00:32:01
>>768
携帯とサイドワインダーコンパクト持ってるけど撮影出来ないね。
俺は実際にやってみて無理だと言ってるんだよ。
さて、撮影出来るお前にうpしてもらおうか。
770:目のつけ所が名無しさん
10/02/12 00:44:02
,, -─- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |: >>769
:l ) ( l: 撮影できないの!?
:` 、 `ー' /: バカじゃないの????
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
771:目のつけ所が名無しさん
10/02/12 00:47:41
>>770
出来ないね。
772:目のつけ所が名無しさん
10/02/12 01:50:32
750です
外で人の居ない草むらでも撮影してうぷしようと思いましたが
かなり雨が強くて今夜は無理そうです
それと戻ってからスレが延びていたので読むと
頭のおかしな奴が絡んで来てるのでこれはまともに相手するだけ無駄ですね
>765みたいなのが居るせいでうぷは断念します
もし見たい人が居たら>765のせいだと思って諦めて下さい
773:目のつけ所が名無しさん
10/02/12 01:55:48
>>772
お前惨め過ぎ。
774:目のつけ所が名無しさん
10/02/12 02:16:38
今は雪だよ
775:目のつけ所が名無しさん
10/02/12 02:24:16
URLリンク(www.ii-tripod.com)
なるほど。
昼間なら可視光線をカットするだけで赤外線撮影ができちゃうのか・・・
しかし、防犯カメラの赤外線投光機でもデジカメはほとんど反応なし。
紹介されている電球だって、笠までは映っているけど・・・
普通のLEDライト程度じゃ無理だろ。