【多灯】砲弾型LEDのライト 懐中電灯 003【単灯】at KADEN
【多灯】砲弾型LEDのライト 懐中電灯 003【単灯】 - 暇つぶし2ch159:目のつけ所が名無しさん
09/03/29 17:16:36
>>158
多分ここでは鼻で笑われるレベルwww
撮りなおし
URLリンク(imepita.jp)

裏面
URLリンク(imepita.jp)

よく考えたら砲弾型電球の懐中電灯を持っていなかったwので買ってきた100均ライト(2AA)
URLリンク(imepita.jp)

160:目のつけ所が名無しさん
09/03/29 17:46:55
>>159
そのボディに昇圧回路と5mmLED×3込みで105円だったわけだが
URLリンク(www.kansai-event.com)

161:目のつけ所が名無しさん
09/03/29 21:42:07
あのー、薄い和紙を30分硬化型のエポキシ接着剤で張り合わせてみてるんですが、
基板になるでしょうか?

162:目のつけ所が名無しさん
09/03/29 23:41:38
抵抗入りの基板か?それは珍発明かもしれない。いや、ちょっと待て、エポキシは熱に弱くて半田付け温度に耐えられないよ。

163:目のつけ所が名無しさん
09/03/29 23:57:43
いや、抵抗作ってるわけじゃなくて、ユニバーサル基板じゃ部品を平らに
つけるのが大変だったので、前期のものに銅板シール貼って何とかならんかと思った次第。

熱に強いのかと思っていたので今から半田ごてであぶってみます。

164:目のつけ所が名無しさん
09/03/30 00:12:19
ガラスエポのように強くて耐熱性のある材料を組み合わせれば、
というか、薄い基板てないのか?0.5ミリとか、フイルム基板とか

165:目のつけ所が名無しさん
09/03/30 00:41:38
サンハヤト ICB-059 厚さ0.1mmだけどね

166:目のつけ所が名無しさん
09/03/30 00:49:53
>>164-165
薄いのが欲しいんじゃなくて、薄いほうが良く染みるからです。
八枚積層してコンマ8mmくらいでしょうか。

>>162
案外燃えなさそうです。ターボライターであぶると流石にダメ。
試しに明日ゴムに500DSいれてみます。

167:目のつけ所が名無しさん
09/03/30 01:21:34
500DS ふーん、古い話だけど MJLEDの場合は(奴ら注文して作らせたのか、さすがに型は古いので代用して)製品を旋盤加工して帽子型に仕上げ、照射角度を広く
してリフレクタの効率を上げてた。URLリンク(home.mchsi.com)

168:目のつけ所が名無しさん
09/03/30 21:38:58
>>159
しかも>>160のやつは昇圧回路が入ってるので電池を無駄なく使える

>>161
紙が炭化するのは300℃ぐらいだからその点は大丈夫だけど
エポキシの耐熱性が問題
へんなガスが出る可能性もあるよ

169:目のつけ所が名無しさん
09/03/30 22:01:26
ボール紙だけでいいんじゃね?
ティッシュの箱みたいなやつ

170:161
09/03/30 23:24:24
>>168
>燃やすとガス
半田ごてであぶると3秒ぐらいでくっさい臭いが出ますねこれ。3秒あれば半田はのるけどちょっと・・・。
燃えるまでは行かないし絶縁も問題ないのになあ。

今回の自作基板もどきはLEDの位置決め用として、あとはモヤシ配線でがんばるとします。
今度はグラスファイバーでやってみます。

皆様に感謝。

171:目のつけ所が名無しさん
09/03/31 01:33:33
ゴムに入れるってフィラのゴム臭?

172:目のつけ所が名無しさん
09/03/31 01:39:05
フェラのゴム臭だと思うよ

173:目のつけ所が名無しさん
09/03/31 22:46:56
砲弾形ってどいう意味ですか?

174:目のつけ所が名無しさん
09/03/31 22:59:32
>>173
日本では馴染みにくいネーミングだわな。

175:目のつけ所が名無しさん
09/04/01 01:21:13
すいません。質問させてください。

自分、原付にLEDのフラッシュライト付けようと思ってます。とりあえず、取り付けスペースを決めかねているので、なるべくコンパクトで明るいものが良いのですがオススメはありますか?

また二輪車にフラッシュライト取り付けてる方はいますか?

176:目のつけ所が名無しさん
09/04/01 02:34:57
原付なんかそのまま元から付いてるヘッドライト使えって

原付なんかの照明に凝っても失笑を買うだけ
恥ずかしいぞ

177:目のつけ所が名無しさん
09/04/01 02:52:16
日本語がおかしい方が、恥ずかしいぞ↑

178:目のつけ所が名無しさん
09/04/01 03:55:03
ん?どこがおかしい? 説明してみろ

179:目のつけ所が名無しさん
09/04/01 05:32:26
>>175
公道走行用じゃないとはおもうけど、万が一そうだとしたら道交法が絡むので
よく調べてからにしてね。
合法的にLED化するキットは売ってる
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

おおむねフラッシュライトはスポット配光なので、補助灯としてもオススメできない。

180:目のつけ所が名無しさん
09/04/01 19:00:58
>>178
自分の書いたの読んで、気づいてない時点で日本語やり直せよ カス

181:目のつけ所が名無しさん
09/04/01 19:56:17
A:「ばーか」
B:「バカって言う方がバカなんだぞ!」
A:「じゃあ、オマエの方がバカだな」

と同じレヴェル。どっちもバカに変わりない。

182:目のつけ所が名無しさん
09/04/01 22:35:27
まぁ、涙拭けよ

183:目のつけ所が名無しさん
09/04/02 04:35:56
ふと気になったんですが最近、高出力型の発光効率がかなり改善されてますよね?
ひょっとして5mm砲弾型の150lm/Wの発光効率、更新されちゃってますか?
それともまだ5mm砲弾型の方が発光効率は勝ってますか?

184:目のつけ所が名無しさん
09/04/02 06:30:04
5mm砲弾型で150lm/Wなんて、いつ出たんだ?

185:目のつけ所が名無しさん
09/04/02 07:29:22
>>183
おーい、もう4/2だぜ。

186:目のつけ所が名無しさん
09/04/02 23:35:48
日亜の砲弾型が長寿命になったという情報
URLリンク(www.candlepowerforums.com)
URLリンク(www.lightimes.com)
URLリンク(www.lightimes.com)

>>183
砲弾型の方が高効率と言われていたのは、電流密度の違いによる所が大きい。
一般的に高出力品は低出力品より電流密度が高く、その分効率が少し落ちる。
でも最近は効率低下率が若干低くなってきた事と、低出力品開発の後回しで差が小さくなってる感じ。
日亜のカタログが更新されたけど、砲弾型は低価格品が拡充された程度...

187:目のつけ所が名無しさん
09/04/03 16:27:30
効率が市販品最高の雷神NSPWR70CS-K1は
砲弾型じゃないだけで、低出力品には違いないよ
低出力品開発が後回し、ってことはないだろ

188:呪物を性の対象にしている人改め邪網弱損(ジャネット・ジャクソン)
09/04/03 19:37:46
白熱懐中電灯用の豆電球型LEDって高すぎるよね
5年以上1,500円から全然下がらない

189:目のつけ所が名無しさん
09/04/03 23:04:43
>>180
ほう、では、そのカスにとてもわかり易いレクチャー頼むわ



できるんならな

190:目のつけ所が名無しさん
09/04/04 03:50:59
???

191:目のつけ所が名無しさん
09/04/06 22:51:22
100均の3LEDのランチャーライトは抵抗を
入れないとすぐ壊れるというのは分かりました。

ところで、あれと全く同じ外観で9LEDの
のフラッシュライトっていうのがありますけど、
これも抵抗入れたほうがいいのでしょうか? 

192:目のつけ所が名無しさん
09/04/06 23:34:53
>>191
9LEDの場合、多くはしょぼいマンガン電池が付属してるかと思うけど
これだとすぐ電圧降下して電流値も下がるのでさほどLEDにダメージは無いです。
新品アルカリ電池の場合どのライトでもそうだけど、電池直結のものは
現物の電流値を測定して保護抵抗が必要か判断したほうがいいです。゜

ただランチャー上位の9LEDは光線のロスが多くて、電池付き250円でも
あまりお買い得とは言えません。

193:目のつけ所が名無しさん
09/04/06 23:59:54
>>192
詳しい説明ありがとうございます。
テスターがないので、ネットで調べて安全の為に
ある程度の抵抗はつけようと思います。

9LEDはいまいちなんですね・・・。
どうりであんなに安いんですね。。。。

194:目のつけ所が名無しさん
09/04/07 00:02:23
9LED フラッシュライト 
近くには売ってないので、ヤフオクで買うとして
一番安くても送料込みで560円です。。。

195:目のつけ所が名無しさん
09/04/07 01:13:19
そんなのは使い方しだいだよ。>9LED

自分の場合は普通の9LEDを、サイズが小さくてそれなりに明るく
充電池で使ってるから電池代はタダみたいな感覚で使ってるし、
9LEDでLEDが焼ける事もないので長寿命で使えるし、
ダイレクトドライブで充電池の場合は電池代えどきも大丈夫だし。

196:目のつけ所が名無しさん
09/04/07 08:33:00
>>194
URLリンク(www.dealextreme.com)
2PACKのほうが安いけど

197:目のつけ所が名無しさん
09/04/07 15:48:21
9LEDライト(秋葉の千石電商にて購入)
1エミッタあたり平均
・定格Vf=3.4V (If=20mA)
・実測If=86mA(新品アルカリ単四3本接続直後、国産日立maxell)

・推奨接続抵抗 10Ω1/4Wカーボン抵抗2並列(5Ω1/2W)→If=約24mA推定ランタイム3.5時間
・許容接続抵抗 6.8Ω1/4Wカーボン抵抗2並列(3.4Ω1/2W)→If=約35mA推定ランタイム2時間

上記の抵抗で効率はだいたい75%前後、推定ランタイムは1セル0.9Vに落ちるまでの時間、
当然エミッタの定格Vfが低いほど、以降のランタイムは伸びます。

明るいから、といってオーバードライブを続けるとLEDの発光効率はどんどん下がります。
この個体の場合Ni-MH使用でも満充電だと1エミッタあたり70mA越えるので、
最低1Ωは入れといたほうが安心です。その場合効率は95%弱です。

198:目のつけ所が名無しさん
09/04/07 15:57:09
電圧は新品一次電池前提なの?
充電池前提の方が現実的でしょ

199:目のつけ所が名無しさん
09/04/07 16:27:28
充電池で充電直後の電圧なんてのは極短時間。

実際、充電直後にすぐ使わなくて予備で1週間とか過ごして使ったりするし
ライトに回すのはデジカメで使いづらくなった電圧の出なくなった充電池使ったりするし

俺なんかは満充電しなくて9割り充電とかもする事もあるしね。

>>197
抵抗より頭を使ったほうがいいでしょ

200:目のつけ所が名無しさん
09/04/07 16:40:25
電池の開放電圧は 3.7 ~ 3.9Vくらいを基準に考えるべきだ
このスレに来るくらいLEDライトに関心があるのに電池は
一々アルカリ使ってますなんて人間などほとんどいないだろう

201:目のつけ所が名無しさん
09/04/14 00:30:13
>>196
うむ・・どうもです。。英語ですね・・。
>>197
詳しい説明ありがとうございます。結局同じ値段だったので
14LEDを買いました。。ちょうど余ってる15Ω位の抵抗入れようかなと思ってます。
適当ですけど、、、大丈夫ですよね?^^;

202:目のつけ所が名無しさん
09/04/14 02:05:02
大きすぎるよ0.2~0.28をかけて1ぐらいになる数値が適当かと思う
充電池ならかけて0.3~0.5、か

まちがってるかもしれないけど

203:目のつけ所が名無しさん
09/04/14 10:38:39
>>202
どうもです・・・。
ではもっと低い抵抗買ってきますです・・・

204:目のつけ所が名無しさん
09/04/14 15:09:43
つまりアルカリなら5~3
充電池なら1~3てとこか

205:目のつけ所が名無しさん
09/04/14 21:44:35
>>202

3Ω、7.5Ω、10Ωと買いました。
14LED並列ダイレクトドライブですと
どれがいいでしょうか?テスターないので
自分では分からなくて・・

206:目のつけ所が名無しさん
09/04/14 21:55:47


207:目のつけ所が名無しさん
09/04/14 21:56:41
>>205
こっちに行け
スレリンク(kaden板)l50

208:目のつけ所が名無しさん
09/04/14 22:46:03
>>206
ありがとうございます。
時間のある時にやって見ます。
色違いで3個も買ってしまったので・・・。

>>207
100均ライトではないのですが、
あちらの方がいいのでしょうか?


209:目のつけ所が名無しさん
09/04/16 17:10:19
近所のジョーシンでSG300が1692円だ
ひと月前に1880で買ったのに・・・(´・ω・`)ショボーン

210:目のつけ所が名無しさん
09/04/16 17:15:35
>>209
スレ違いを装った保守カキコか?

211:目のつけ所が名無しさん
09/04/19 23:16:23
>>209
たった 188円の差額で一ヶ月早く手にして
エンジョイできた幸せ

プライスレス

212:目のつけ所が名無しさん
09/04/20 16:49:30
なんかすごいえらそうなのが一人いるような・・・
しかもえらそうなだけで内容がかなり残念。

213:目のつけ所が名無しさん
09/04/22 06:07:23
久々に来たけど、日亜の500GS以上って出た?

214:目のつけ所が名無しさん
09/04/22 10:38:23
パワーフラックスなら。

215:目のつけ所が名無しさん
09/04/22 12:53:35
GSはそれ以上のランクは特に取り急ぎ必要ないと思うけど
(1、2ランク光度が上がったところで見た目、大した差ではないだろうから)
最新のロットは光色の青いのが改善されたかどうか気になる

216:目のつけ所が名無しさん
09/04/22 13:28:10
砲弾型ってのは、太くて短いって意味だと解釈すればいいのかな?

217:目のつけ所が名無しさん
09/04/22 16:03:51
ちゃう

太さは識別に関係ない

短いのは帽子型とかドーム型とか広角タイプと言われる方
長い方が砲弾型

218:213
09/04/22 17:24:57
>>215
なる、せんきゅ

かれこれ1年振りくらいにここ来たから浦島状態で
GSは今も現役なのね

因みにPhotonもどきの個体に500GSのと
PLJの5チップのヤツをキーホルダーにつけて常備してま

219:目のつけ所が名無しさん
09/04/22 20:15:32
>>218
DSの電球色をオススメする。15000mcd-21000mcdと明るい。
URLリンク(www.led-paradise.com)

これは更に明るい。が黄色っぽく、紫外線も多く出ている模様。(蓄光材に同じ時間あててみた)
URLリンク(www.led-paradise.com)

明るさ至上ならスルーで。

220:目のつけ所が名無しさん
09/04/22 20:37:53
>>482に追加・修正するなら、今のうちに修正案を載せた方が良いんでないかい?

221:目のつけ所が名無しさん
09/04/22 20:39:48
スマン誤爆。

222:目のつけ所が名無しさん
09/04/22 21:03:26
ドジっ子萌えた

223:目のつけ所が名無しさん
09/04/30 04:07:38
3mmとか5mm以外にも8mmや10mmなんて物も売ってますが、
基本的に砲弾型の樹脂部分の大きさの違いだけですよねぇ?
発光素子の大きさも違うんですか?
(何と無く足の間隔は違うとは思うけど)

224:目のつけ所が名無しさん
09/04/30 04:15:55
>>223
5mm砲弾型以外は見たことも聞いたこともない。
よかったら、その3mmとか10mmが売ってるWEBのURL教えて。

225:目のつけ所が名無しさん
09/04/30 04:30:51
>>224
ちょっ!
3φなんて電気機器によく入ってるだろ。
5φはライト等でよく見るとして、
8φや10φなんてのもLEDのサイズとしては普通。
電子部品屋に行けば売ってるよ。
2灯くらいのライトだと8φや10φの白色LEDが入ってるライトも有る。

226:目のつけ所が名無しさん
09/04/30 04:33:40
>>224 は無知なだけ

3mm
URLリンク(www.led-paradise.com)
8mm
URLリンク(www.led-paradise.com)
10mm
URLリンク(www.led-paradise.com)

227:目のつけ所が名無しさん
09/04/30 04:55:15
φって何でちゅか?

228:目のつけ所が名無しさん
09/04/30 05:12:18
>>227
ペンを持った手だよ。

229:目のつけ所が名無しさん
09/04/30 05:30:10
>>227
知ってるのにわざと言ってるだろ

230:目のつけ所が名無しさん
09/04/30 20:19:18
>>227
丸描いて斜め線いれた文字

231:目のつけ所が名無しさん
09/04/30 23:48:07
>>227
キンタマと垂れたチンポコ

232:目のつけ所が名無しさん
09/05/01 00:54:52
オメコマーク

233:目のつけ所が名無しさん
09/05/01 01:41:56
おまいら小学生か?

234:目のつけ所が名無しさん
09/05/01 02:25:52
で、「5mm砲弾型以外は見たことも聞いたこともない。」
なんて言ってた>>224はどこに行ったんだ?
逃げたのか?

235:目のつけ所が名無しさん
09/05/01 02:33:25
3色にピカピカ光る100円ライターはチップLEDを3個使ってる。
どれがLEDやら虫眼鏡で探すほど小さい。

236:目のつけ所が名無しさん
09/05/02 14:22:31
>>234
入門者に厳しいなオイ
優しく手引きしてやれっての

237:目のつけ所が名無しさん
09/05/02 21:36:39
どう見ても入門者じゃ無いだろwww

238:目のつけ所が名無しさん
09/05/14 23:23:39
いや入門レベルの素人初心者だろ
初歩的なものでもMODやりゃ電子工作系のLED
通販サイトくらいはまず見る。
そうすりゃLEDの形状、サイズ、仕様に様々な
バリエーションがあることくらいすぐわかる。
5mmしか知らないってのは既製品ライトを幾つか
買い集めたって程度の知識レベルだ

239:目のつけ所が名無しさん
09/05/15 01:08:26
1. NSPW500GS-K1 b1W (エルパラで買った初期の物)
2. NSPW500DS b2V
3. NSPL500DS f4U
4. NSPB500AS
5. E1L51-AW0A2-05 4-A0
を 周囲温度18℃前後 駆動電流100mA 約240時間 という条件で点灯させてみた。
照度は秋月電子の国産シリコーン拡散キャップを被せ20cmの距離から計ったものの、誤差が大きい。

初期(20mA) 約240時間点灯後(20mA) 感想等
3.07V 23.7lux 3.06V 15.6lux (65.82%) 青っぽくなった。b5~a0相当?の光色に
3.01V 21.5lux 3.00V 20.6lux (95.81%) 殆ど違いが判らない。中心部が僅かに青紫っぽくなったか?
2.96V 13.7lux 2.96V 12.4lux (90.51%) 殆ど違いが判らない。中心部が僅かに青紫っぽくなったか?
2.97V 4.1lux 2.97V 3.5lux (85.36%) 少しだけ暗くなったか? 新品の方は点灯時にレンズが赤っぽく見える
3.17V 13.0lux 3.41V 0.2lux (1.53%) 極めて暗くなり、光色も青白中華を紫っぽくしたような感じに。蛍光体部は白いカビが生えたような感じに。Vfも上昇
全てのLEDが0.1mA定電流ダイオードで点灯。漏れ電流はないようだ。


240:目のつけ所が名無しさん
09/05/15 01:36:57
0.1mA定電流ダイオードを1000個使ったのかッ!?

241:目のつけ所が名無しさん
09/05/15 02:01:07
テスト乙
結果に番号が符ってないうえに書き方も解りにくいが、
初期20mAで計測-240時間100mAで点灯-点灯後20mAで計測の後
0.1mAでテストしても辛うじて点灯が確認できる、ってことだな。
以外にオーバードライブに強いんで驚いた。

242:目のつけ所が名無しさん
09/05/15 02:17:14
↑意外に、の間違い。すまそ

243:目のつけ所が名無しさん
09/05/18 00:32:06
明るさの比較について教えてください。
CDとLMの違いは?

244:目のつけ所が名無しさん
09/05/18 00:40:54
>>243
っ..URLリンク(www.nichia.com)

245:目のつけ所が名無しさん
09/05/20 21:49:08
>>239
参考になった
GSよりも高角度のDSの方が明るいってのは驚いた

ねえあと新品時の照度も測ってみて
中華LEDも

246:目のつけ所が名無しさん
09/05/20 22:04:42
>>239 < 駆動電流100mA >
オーバードライブ杉て 破壊検査ではないか?

247:目のつけ所が名無しさん
09/05/20 23:09:45
確かに、日亜といえどそこまで耐性高くないだろとオモタ

248:目のつけ所が名無しさん
09/05/20 23:31:07
電流量が過剰でも高発熱しなければ劣化はしない。
つまり、光変換効率が高く、耐熱性能の高いLED、
放熱性の良い器機環境上ならオーバードライヴだからと
言っても騒ぐほどすぐ劣化することはない。

249:目のつけ所が名無しさん
09/05/20 23:40:59
なかなか孟宗竹だなw

250:目のつけ所が名無しさん
09/05/21 00:04:40
>>248
GSでも100mAは「デューティ10%以下で」って制限が付いてるのに・・・・

251:目のつけ所が名無しさん
09/05/21 11:41:03
LED足にヒートシンクつけてファンで風あてて冷却し
実験してみるよろし。

252:目のつけ所が名無しさん
09/05/21 14:26:16
水中に沈めてゆればOK
3V程度ならショートも感電もしないだろ

253:目のつけ所が名無しさん
09/05/21 23:11:34
100mAは間違いです
正しくは30mAでした




ってことじゃないの?

254:目のつけ所が名無しさん
09/05/23 17:25:46
Panasonic BF-BG01を買ってみた。
3AAなのがハンパだなと思いつつ8mm砲弾と白色のリフレクタが珍しかったので。
BF-158Fよろしくちょっとした凸レンズで集光しているので
リフレクタはオマケって感じで照射ムラ軽減の為白色のリフレクタにしたのだろう。
砲弾型単灯としてはかなり明るい部類で、周辺光も充分ある。
防滴では無いので停電等に備えた常備灯としての使い方が主になるのかな。
毎日使うので無ければ付属電池を使い切ることもそうそう無いかも知れない。
そう考えれば3AAでもそれほど気にならない。
スイッチもスライド式で、DセルやCセルのものより軽量。
たまに話題になるジッチャンバッチャンへのプレゼントに最適なのはコレだ。

255:目のつけ所が名無しさん
09/05/23 21:00:02
ヤザワの9LEDコンパクトアルミフラッシュライト (LX006CH)っていかがですか??

256:255
09/05/23 21:02:42
↑すいません。仕事用にLEDライトが必要なので買おうどうか迷ってます。よければ教えてください。

257:目のつけ所が名無しさん
09/05/23 21:07:53
どういう仕事なのか書けば的確なアドバイスがもらえると思う

258:255
09/05/23 21:15:27
すいません。気付きませんでした。夜間に重機や配管などの点検を主に行うのですが、腰のポーチ等に入れても重くなくて、かさ張らない物を探していたんです。

259:目のつけ所が名無しさん
09/05/23 22:34:39
>>258
ヘッデンがいいんじゃね?


260:目のつけ所が名無しさん
09/05/23 23:13:23
>>255
デザインが独特で個性あるけど、性能的にはありふれた
3AAA砲弾9灯ライトだなぁ
そして性能に対する実勢価格も今となってはかなり割高
仮に2千円以上出すのならもっと強力なものが今は買える

あと公称の連続点灯 25時間てのは信頼してはいけない
電池容量に対するLED灯数の実消費電力から推測すると
まともな照度を維持できるのはその仕様だと4~5時間とか
そんなもの。

何が何でもその製品がいいという特別な理由やこだわりが
あるわけでないのならもっと新しい製品を見て回ることを
オススメする

261:目のつけ所が名無しさん
09/05/24 00:16:29
>>258
LENSER T7はどう?

262:目のつけ所が名無しさん
09/05/24 01:50:31
正直、もう砲弾型で人に薦められるライトって無いよね
キーホルダー型ぐらいしか生き残る道は無いのかなあ

263:目のつけ所が名無しさん
09/05/24 13:41:43
LEDライト初心者です。
砲弾型とはどのようなものをいうのでしょうか。

264:目のつけ所が名無しさん
09/05/24 14:01:18
砲弾型LEDを使用したもののことを言います

265:目のつけ所が名無しさん
09/05/24 14:18:27
>>262
パワーLED系とは別物だと認識すればまた違うよ

あっちはもう、フィラメントの高出力ライトと変わらない消費電力に
達してるから強烈に明るくて当然。代わりにLED本来の長所を
ごっそり失っている

こっちはLED本来の低消費電力、低発熱、長寿命などの長所に
主眼を置いて用途を求めればいい

266:目のつけ所が名無しさん
09/05/24 14:48:09
>>264
ありがとうございます。
一個のライトに3~6個ぐらい電球があるやつのことですね?

267:目のつけ所が名無しさん
09/05/24 14:52:37
釣り

268:目のつけ所が名無しさん
09/05/24 14:55:56
>>266
それは多灯。

269:目のつけ所が名無しさん
09/05/24 15:18:57
釣り

270:255
09/05/24 15:26:44
アドバイスありがとうございました。本日、ヨドバシカメラでいろいろ見ましたが、「閃305」 というのが小さくてとても明るい買いました。

271:目のつけ所が名無しさん
09/05/24 22:26:25
このスレでそれを言うか

272:目のつけ所が名無しさん
09/05/24 23:08:26
お邪魔します。
家にあったLEDのライトを無くしてしまって。
記憶を頼りに調べた所、BF-925BPだと思われるのですが
リチウム以外の電池でコレと同等の仕様・明るさのものは今だと何でしょうか

273:目のつけ所が名無しさん
09/05/24 23:12:15
何で同じのじゃあダメなの?

274:目のつけ所が名無しさん
09/05/24 23:17:58
リチウム電池が高いからです。

275:272
09/05/24 23:28:47
昔よりも安くなっているみたいなので同じ物でもいいのですが
もしも切れた時、手軽に買える単電池の方がいいのかなと思って…
コレは30ルクスらしいのですが、お店をみて回ったら単位が違うし試用も出来ないので決めかねています



276:目のつけ所が名無しさん
09/05/24 23:50:25
全長が長くなるけどBF-325BPでいいんじゃないの。

もしくはLED LENSER P2
あるいはLED LENSER P3

5㎜砲弾型LEDのレンズ集光タイプとなるとそんなところが無難だろう。

277:目のつけ所が名無しさん
09/05/24 23:51:40
>>275
このスレでは書きにくいんだけど、単三1本でトータルバランスのいい
GENTOSのGTR-031Tが、低価格帯ではほぼ定番だよ。

278:272
09/05/25 01:26:37
ありがとうございます、
スイッチもボタンになるので、LED LENSER P3あたりで探してみますね
>>275
参考にしますね、ありがとうございました

279:目のつけ所が名無しさん
09/05/25 10:43:28
>>272,278 <BF-925BP>
はバッテリがCR123A( 3V 1400mAh) だから、ライトのランタイム10時間で割ると、
1時間当たり420mW入力=約0.5Wの消費電力であり、日亜のリゲルが使われていれば20ルーメンは出ていると思われ

これを普通電池で置き換えると、やや非力ながら、サイズから単3型を1本使った0.5Wの照射角が調節できるコリメータ式ライトということになるので スレ違い。
砲弾多灯だと パワー的には7灯相当でしょうか。しかし、照射角を調整できないでしょう。

280:目のつけ所が名無しさん
09/05/25 22:38:50
>サイズから単3型を1本使った0.5Wの照射角が調節できるコリメータ式ライト
この条件に非常に近いライトといえばオーム電機のNL-05ZSVになるな。
漏れ光があるもののワイド時にBF-925BPのようなムーンパターンになるからね。

まぁ、BF-925BPは砲弾型LEDのライトだからLED LENSER P3でいいだろう。

281:目のつけ所が名無しさん
09/05/26 01:06:08
日亜もマルチチップの5mm砲弾つくって欲しいなあ

282:目のつけ所が名無しさん
09/05/26 01:09:14
>>281
いえてる
砲弾LEDこそ進化させる意義大きいのにな
GS登場以降、特に大きなニュースなし・・・

雷神を砲弾にして欲しいが・・・

283:目のつけ所が名無しさん
09/05/26 01:33:36
SG305はこのスレ的にはどう?

284:目のつけ所が名無しさん
09/05/26 02:02:31
このスレ的にはスレ違い、宇宙(そら)…

あっち行って話してきな

 ↓

【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト
スレリンク(kaden板)


285:目のつけ所が名無しさん
09/05/30 23:51:18
>>282
俺は雷神をエポキシで固めて10mm砲弾にしてみたぜ
気泡が入りまくってダメダメだったけどな
URLリンク(up2.viploader.net)

286:目のつけ所が名無しさん
09/05/31 02:09:08
>>285
スゲーな、そのチャレンジ精神には脱帽する。
やっぱ真空脱泡しないとダメなのかね。

287:目のつけ所が名無しさん
09/05/31 02:13:23
>>285
面白いことするなー。気泡入り、むしろ散光させたいガーデンライトなんかには応用できると思う。

288:目のつけ所が名無しさん
09/05/31 12:42:11
散光させたいんなら砲弾にする意味ないんじゃ?

289:目のつけ所が名無しさん
09/05/31 12:43:04
>>286
だろうね
けどこの大きさなら空き瓶とかで水蒸気で低気圧を作ればできそう

てか日亜が雷神5mmを作ればいいんだけどね

ところで日亜のGSが出る前って発表されて商品化されるまでに1年以上かかったよね
次の高効率が出るまでどれくらいかかるんだろうか・・・

290:目のつけ所が名無しさん
09/06/01 15:05:35
5mm砲弾GSの次よりも雷神GSが出るのが先のような気がする

291:目のつけ所が名無しさん
09/06/01 20:59:46
次は雷神の高ランク品が出るよ
今は雷神の中ランク(150Lm/W)しかないけどデータシートにはその上(170)があった

292:目のつけ所が名無しさん
09/06/01 21:02:43
>>291
どこえ?

293:目のつけ所が名無しさん
09/06/01 21:53:31
ランクP8のうえがあるでしょうよ

294:目のつけ所が名無しさん
09/06/01 22:04:42
>>293
最初は無かったの?
P9はもう売り切れ続出じゃないの?

295:目のつけ所が名無しさん
09/06/01 23:23:24
1ランク、2ランク程度の差は肉眼じゃ判別できない程度のモンだよ

もっと劇的に上がらないとな

296:目のつけ所が名無しさん
09/06/02 17:22:45
6/10発売の「Be-Pal 7月号」
URLリンク(www.bepal.net)
>LED5灯を搭載し、明るいフィールド・ライトが付録です(なので、定価が少しアップ。ご容赦ください)。


297:目のつけ所が名無しさん
09/06/02 18:16:28
ペンライトって・・・・

298:目のつけ所が名無しさん
09/06/02 18:27:53
5灯のペンライトって…

299:目のつけ所が名無しさん
09/06/02 18:46:37
先端では無く、側面に5つ並んでるんだよ!

300:目のつけ所が名無しさん
09/06/02 19:14:15
ぎっしり詰め込めば4色ボールペンくらいの太さに収まるよ

301:目のつけ所が名無しさん
09/06/02 19:46:08
激しくイラネ

302:目のつけ所が名無しさん
09/06/02 19:52:11
スーパーピコリ5のような形状デザインなら話は違うがな・・・

素人目にはああいうのもペンライトの範疇だろうし

303:目のつけ所が名無しさん
09/06/02 21:57:08
オーッ !! ピコーーーリ !!

304:目のつけ所が名無しさん
09/06/03 12:07:57
フィールド・ライト
URLリンク(images.google.co.jp)

305:目のつけ所が名無しさん
09/06/03 12:09:17
「ペンライト」 とは一言も書いてない

306:目のつけ所が名無しさん
09/06/03 12:14:30
でかでかと「野遊びペンライト」と書いてあるように見えるんだが

307:目のつけ所が名無しさん
09/06/03 12:21:21
野遊びペンライト

308:目のつけ所が名無しさん
09/06/03 14:58:28
>>305は盲目

309:目のつけ所が名無しさん
09/06/03 17:34:42
今になって思う、俺たちは 釣られたんじゃないか・・・って

310:目のつけ所が名無しさん
09/06/04 20:47:40
>>309
いあ、網にかかっただけ

311:目のつけ所が名無しさん
09/06/05 23:40:52
保守

312:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 17:12:07
今日出たビーパル誌のオマケ。
URLリンク(p2.ms)
3AAAで5LED。
サムネイルと実際の画像が異なりますw

313:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 18:06:04
>>312

100均のランチャーライト(3灯)を5灯にしたようなもんだね

314:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 18:12:40
ちょっと弄んでみたが、押し込んであるレンズで基盤を押さえ付けてるだけなんで、すぐに接触不良を起こす。
レンズを指で押し込めばすぐに治るけど…

315:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 18:13:19
バラエティショップで売ってる380~680円位の奴だね

316:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 19:04:27
せめてスーパーピコリ0.5W(3チップ5mm帽子型1灯)だったら良かったのに
こんな野太くてペンライトってこたぁ無い

317:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 19:08:26
>>312
ペン・・・ライ・・・ト?

人柱乙
100均のランチャーみたいなもんか
実際雑誌の値段も100円増しだったしなぁ

318:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 19:08:47
ビーパルではこの後さがペンライトなんです!

319:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 19:10:22
×後さ
○太さ

320:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 19:38:47
>>314
その構造はまさしくランチャー

321:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 19:53:56
>>317
BE-PAL誌には「野遊びポケットライト」と書かれているな。
ペンライトとは一言も書いてない。

322:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 19:59:23
>>321
URLリンク(www.bepal.net)

323:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 20:00:28
>>322
一行だけなら誤字かもしれない

324:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 20:02:23
ウゼェ

325:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 20:10:18
>>323
なぜBe-PAL誌がペンライトと言ってるのを否定するんだ?
何か都合が悪いんか?

326:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 20:15:46
別に名前なんかどうでもええやん…

327:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 20:20:49
まあ>>322の記事を書いたのがアホの子だっただけ

328:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 21:43:20
Pigs in the pen.

329:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 21:44:55
>>328
これURLリンク(nihongo.istockphoto.com)

330:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 21:53:33
ペンライトなら2AAAにすりゃよかったのに。
2AAAで砲弾っての、ちょい使いの実用品ライトとしてかなりバランスいい。

331:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 22:22:28
>>327
いいや、アホでもなんでもない。普通の人だね。すっごく

普通の人の灯器に関する知識認識なんて至ってこんなもんなんだよ
お前だって自分にとってどーでもいい他のオタク趣味の連中が細かな
呼称にこだわってグチグチ普通の人叩いてるの見りゃキモいと思いや
しないか?

332:目のつけ所が名無しさん
09/06/09 22:27:00
>>331
無知な一般人を叩きまくるのはここに限らずライトスレ全般での流儀ですよ。

333:目のつけ所が名無しさん
09/06/10 02:21:18
それは否めないな…

334:目のつけ所が名無しさん
09/06/10 21:54:45
誤字訂正
× ペン
○ ペニス

335:目のつけ所が名無しさん
09/06/11 08:38:27
それでも、ミルテックのクアトロなんかを買って喜んだ経験のある俺にとっては、「時代は進化しているのだなぁ」と感慨深いモノがあるw

336:目のつけ所が名無しさん
09/06/11 15:58:37
>>335
今や、ホムセンライトスレではミルテックすら
知らない (無名メーカーだと思ってる) ニワカが
結構いるようだよ

337:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 16:19:56
ビーパル買おうと思ったけど
雑誌が糞しょうむなさそう
300円の価値ありますか
雑誌だけで


338:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 16:32:47
ライト付いて600円くらいだっけか?
とりあえず買っとけば?

339:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 16:50:04
とりあえず あぼ~ん

340:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 16:59:00
>>337
あのライトは100均のランチャーライトと同レベルのモノだよ

正確には、ランチャーライトより旧式の3AAA筐体で
よく9灯仕様で多く出回ってた奴だけどそれを5灯仕様に
デチューンしたって代物だな
LEDライト未経験者向けの入門アイテムだ

341:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 18:08:54
>>340
ランチャーライトは仕様変更で抵抗が入ったそうだぞ

342:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 18:24:42
BE-PALを笑う者はBE-PALに泣く。

343:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 18:37:04
>>342
いや、この場合は
「一円を笑うものは十円で10回笑える」みたいな感じだろう

344:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 18:56:03
>>343
座布団一枚w

345:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 20:01:29
BE-PALのライトには抵抗が入ってるのか?

346:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 20:13:08
まだ誰も買わないのか?

347:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 21:11:51
BE-PALやっぱ買わなきゃよかった
ま、期待はしてなかったけどさw

348:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 21:23:45
抵抗入ってた?

349:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 21:35:24
URLリンク(p2.ms)
見事に何も入っていない。

350:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 21:44:28
ぐはっ!
過電流でLEDが壊れるライトか!

351:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 21:51:57
但し、レンズはただのプラ板かと思ってたら、一応軽い凸レンズになっていたw

352:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 22:16:02
あの構造で凸になっててもまったく無意味な件・・・・

353:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 22:21:54
>>352
一応何にもナシよりは集束しとるみたいよ。
なんか周辺光が幾何学模様みたいになっとるし。

354:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 22:38:50
ボタン電池なら抵抗入ってないだろ。いや、1LEDにつき20Ω入ってるってレスがあった。

355:目のつけ所が名無しさん
09/06/12 23:11:26
>>354
誤爆?

356:目のつけ所が名無しさん
09/06/13 14:06:29
ビーパル買ってきた。

話の種用にコレクションとして持っていてもイイかな、と思った。
そこそこ明るいし、外観はきれいですね。

357:目のつけ所が名無しさん
09/06/13 15:26:08
LEDすぐ死ぬんじゃね?

358:目のつけ所が名無しさん
09/06/13 22:53:05
「これ買っとけば間違いない」みたいな5~12灯ぐらいの砲弾型LEDライトがあったら教えてください。

359:目のつけ所が名無しさん
09/06/13 22:56:32
つーかよ、ランチャーやその亜種のライトの話が
挙がる度に抵抗抵抗言ってるのがいるけど、
抵抗なしでも充電池(要は電圧4Vアンダー)で使えば
まずLEDの故障はない。(過電流にはなるが焼損には
至らない。)

もう体験して実感してる人間も結構いるだろうがむしろ
この手のライトは3AAAの電池ボックスが問題で、
しばらく使ってると電導部が劣化して強い抵抗ができて
しまい接触不良のような症状が出易い。
これは端子をクリーニングしてもなかなか復調できない
のでLEDがヘタッたと勘違いする者もいるだろう


360:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 00:35:22
つまり使ってると抵抗が自然と生まれるので
最初からわざわざ抵抗を付ける必要が無いライトだ

抵抗が付いて無いと声高に叫んでる奴は無知なだけw

361:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 01:01:48
現在出回ってる奴は抵抗がついてしまったようだから、新品一次電池を入れた際の
オーバードライブで死ぬ可能性はなくなったが、今度は導通劣化が進んだ時の
パフォーマンスの著しい低下っぷりに嘆く声が増えるんだろう


ま、百円だけどなww

362:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 01:17:22
ちゃんと解ってる人はそもそも3AAAのDDなんぞ買わない

363:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 01:30:54
じゃあ何で3AAA-DDってのはこんなにおびただしい数出たんだ?


364:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 01:41:18
>>363
3AAA ダイレクトドライブの利点

・ 本体の構造が単純で安価に作って安価に売れる (昇圧回路を必要としない)
・ ハンディライトとして適度なコンパクトサイズにできる (3AAだと太いか長い)
・ 単4型の汎用電池なのでユーザー側の電池調達が容易
・ 故障個所が少ない
・ コンバータを介さないので電力の損失がほぼない

359の話は安物中華の話
国内のまともなメーカー品なら(製造は中国製でも)材質が
しっかりしてるし、ものによっては導通部は金メッキされてたり
するから接触の劣化は問題にならない。
トータルで見て良い製品もちゃんとある。
まぁ通はダイレクトドライブの特性を踏まえた上で使ったり、
Li-ion 18500で駆動してたりするけどさ

365:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 01:55:19
ランチャーライトの話だろ?
スレ違いではないが、↓こっち行った方がいいと思うぜ

スレリンク(kaden板)

366:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 09:12:57
>>359
充電池は内部抵抗が少ないからアルカリより電流流れるよ

というような事とを言うと荒らされるんだよな・・・

367:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 10:33:17
>>358の質問には誰も答えてくれないんですか!?

368:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 12:01:54
>>367
そんなもんあるか
砲弾多灯なんて何買ってもゴミ

369:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 12:04:56
>367
レンザーのデュアルカラー(またはアビエーター)。

370:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 14:06:19
>>367
ちょっと昔だけど日亜砲弾×12灯ぐらいのでかいプラ製3Cライトあったような気がする。

371:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 15:23:32
>>367
砲弾多灯はいいのが無いと思う
砲弾多灯が悪いという事は無いけど
電源が簡素なものが多いので明るさが一定じゃなかったりすぐ暗くなったり
ホムセンスレで聞くといいと思う

372:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 15:23:46
>>367
砲弾多灯はいいのが無いと思う
砲弾多灯が悪いという事は無いけど
電源が簡素なものが多いので明るさが一定じゃなかったりすぐ暗くなったり
ホムセンスレで聞くといいと思う

373:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 16:15:46
砲弾ライトは省電力を前提とした日用品、実用品だぜ
明るさを求めるようなもんじゃないがパワーLEDとは別の価値を持ってる

20灯以上のとか、100灯、200灯なんてのはそういう意味ではおバカ品だが

374:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 16:26:41
多灯ライトは1つ1つのLEDに付けれる
リフやレンズが1灯式に比べてオマケ程度の物しかなく
効率が悪く無駄が多いから小電力とは言えないと思われ。

375:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 17:35:48
>>373
効率は今はパワーも砲弾も変わらないよ
てかパワーの方がいいよ、最新の奴ならね
最新のパワーはGSと同等の発光効率だし省電力モードがついているのもある

そん代わり高いんだよな、理想どおりの奴を探すと4000円ぐらいする

376:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 18:09:33
200ルーメンだってよ
URLリンク(www.lumaray.com)

377:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 18:36:42
>>375
お前は何を言ってるんだ???
発光効率が同じでも出力仕様が違うだろ

378:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 20:16:54
>>374
砲弾多灯用のリフとして考えられたものがINOVA X5型。
それをちゃんと使っているのがレンザーアビエーター。

X5型の粗悪品は現物を見ずに造っているからダメだ。
本当はLEDとリフの間に適度な隙間がないといけないが
粗悪品は隙間が殆んど無いので砲弾多灯なのにスポットになる。
X5型じゃなくてもぎっしりLEDを詰め込んだものもやはりスポット。
照度が低くスポットという使いでの無いものが多い。

きちんと設計されたものと見様見真似のものはやはり違う。

379:目のつけ所が名無しさん
09/06/14 20:54:12
>>377

パワーLEDでも省電力で点灯できるんだよ
同じ電力だった場合GSよりも効率がいいものもあるよ
特に日亜の高効率は300mAの時点でもGS越えてる

380:目のつけ所が名無しさん
09/06/15 01:31:43
おまいら絶対に勘違いしてるぜ。

砲弾多灯は「うわー、えるいーでぃーがいっぱいついてるよ!
これはきっとあかるいにちがいない!」って素人っぽく期待する
為のライトじゃないか!

実際の明るさはたいした事無いけど、ライトを前から見て
「たくさんひかってて、すっげーまぶしい!」って勘違いする為のライトだぜ!

381:目のつけ所が名無しさん
09/06/15 05:02:09
>>380

確かにある意味ではそうなんだが・・・

382:目のつけ所が名無しさん
09/06/15 22:08:05
>>379
砲弾を 「小電力」 を前提に選ぶなら 1~5灯くらいのものに
決まってるだろう
で、パワーLEDでそんな100mA以下で駆動する仕様のもの
なんて基本的にない (調光モード中でならあるが、基本的に
効率はいいものの、パワーLEDは定格に対して極端な低出力
時は光色がよろしくないことになる場合が多いのは知っての通り)

383:目のつけ所が名無しさん
09/06/15 22:30:23
>低出力時は光色がよろしくない

確かに、砲弾で過電流だと青い光になるのと反対で
パワーは蛍光体が多いから省電力だと黄色くなるね

けど砲弾でまともな奴って無いんだよね
大抵ODだったり

384:目のつけ所が名無しさん
09/06/15 22:32:45
間違えた
小電力ね

385:目のつけ所が名無しさん
09/06/17 13:58:15
ビーパル買ってみた。
第一印象は、ゴム臭い…
これってしばらく放置しておけば薄まるのか?
上にレンズで押さえてるだけだからすぐに接触不良を起こすって書いてあるが、
レンズを外すのにも結構力が必要なので、通常使用で接触不良を起こすことは少ないんじゃないかな。

肝心の明るさだけど、
照度計で測ってみた(距離30cm・エネループ使用・簡易なので参考値)
同種の9灯ライトも比較対象として載せてみる。(どちらも抵抗なし電池ケース使用)

5灯…約1400lx
9灯(GS換装)…約4000lx

抵抗付き電池ケース(9灯ライトに付属)使用だと
5灯…約550lx
9灯(ノーマル)…約950lx
9灯(GS換装)…約2000lx

こんな感じ。
これで夜のアウトドアはキツイんでは…

386:目のつけ所が名無しさん
09/06/17 15:13:45
>>385
新品アルカリで10分くらいつけっぱなしにしてLED死なないかテストしてみて!

387:目のつけ所が名無しさん
09/06/17 16:00:54
>>385

じいちゃんにあげたら喜んでいたよ、夜中に便所行くときに使うそうだ。
CDでも買えって5Kくれた。

388:目のつけ所が名無しさん
09/06/17 16:44:28
>>687
ランチャーで充分。みんな喜ぶ。

389:目のつけ所が名無しさん
09/06/17 18:20:44
まさかのロングパス

390:目のつけ所が名無しさん
09/06/17 18:23:56
>>386
試してみた。

点灯直後…光が緑色っぽいんだが。(上記と同じ条件で約1100lx エネループより暗い)
1分後…色は正常に近くなったかな?なんか発光部周辺が温かい
3分後…筐体が温かくなる
10分後…筐体の温度は40度くらいかな(適当)
25分後…一応LEDは全部生きてる。温度は50度くらいか?この時点で約400lxだった。

5灯でこれなら3灯はどんだけだよ!って思った。

>>387
じいちゃん大事にしろよ。
新品アルカリは使わせない方が無難だと思う。

391:390
09/06/18 02:49:42
追記
抵抗付き電池ケース・エネループでもう一度照度を測ってみた。
結果は約150lx
アルカリを使う前は同じ条件で約550lxだった。
25分連続点灯の後遺症は結構激しいな。

>>387
じいちゃんが本格的に使うつもりなら、一度回収して手直しした方が良いよ。
既にアルカリで使用済みならLED換装してあげた方が良いかもね。

392:目のつけ所が名無しさん
09/06/18 11:07:19
>>390
テストありがと。
1分くらいでやはり電圧がかなり落ちてるってことね。
でもなんとかLED死なずに使えるってことだな。
それにしても発熱は相当なもんだね。

393:目のつけ所が名無しさん
09/06/19 18:04:53
懐中電灯に使ってる砲弾型のLEDは意外と耐久性がある。
通常は20mA位推奨のLEDに100mA以上流してるライトもあるが、
普通に日常つかってると5年以上は持つよ。
連続で何百時間も点灯させたままにすると劣化するんだろうけど。


394:目のつけ所が名無しさん
09/06/19 19:53:22
中華砲弾は確かに電流耐性高いけど効率悪すぎ
100mA流して日亜GSの20mAより暗いとかザラだし

395:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 00:13:54
OHM STAMINA LIGHT あけてみて、いかに適当な設計でもいいかがわかるな。
6個の砲弾LEDを並列で単3電池3本に直結する回路。
電流はアルカリ新品だと1.2A弱まで流れてる。
LED1個あたり200mA近く流れてるが、5年もってるな。w

396:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 00:22:48
>普通に日常つかってると

なんと科学的な!

397:390
09/06/20 00:34:49
>>395
不思議だなぁ…
そんなに耐久性に違いが出るものなのか。
BE-PALライトはアルカリ使用後にあきらかに暗くなったよ。
エネループDDでも250lx位にしかならないし。

398:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 04:50:50
東芝の1LEDハローキティーちゃんライト
Yama田で¥780だったかな、ようやく見っけたよ、カードを持ってなかったから買わなかったけど。
オウムの580円とどっちがいいんだ?

399:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 10:12:53
懐中電灯の用途で、いかにも一般の人が買うという商品だと、
40000時間の寿命が1/10になって4000時間になっても
クレームなんてほとんど来ないと思うから適当な設計でOKなんだろう。



400:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 10:14:27
毎日2時間使っても2000日
確かに意味ねーな

401:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 12:17:22
>>395
テールキャップ内に抵抗が仕込んであるのを知らんとは。なんとも間抜けな


402:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 12:35:31
ランチャーもスイッチ部に抵抗が入ってるよな

403:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 12:48:56
3LEDランチャーの抵抗はLEDの基盤に入ってるよ

404:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 12:50:41
俺のランチャーは基盤には抵抗付いて無いな・・・・
スイッチの所に付いてるほうかな?

405:395
09/06/20 14:28:25
>>OHM STAMINA LIGHT
申し訳ない。
キャップ内の抵抗は知らなかった。w

キャップ内の抵抗は1Ωだった。(茶・黒・金のカラーコードもみえた)

キャップ込みで電流測定したらアルカリ新品時で600mA弱。

LED1個あたり平均100mA弱の電流だった。




406:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 14:34:14
おれもELPAの09で失敗した、遠い昔の思い出。

407:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 15:02:36
>>404
スイッチには抵抗は入ってないし抵抗成分も無い
(ランチャーの)スイッチが抵抗になってるとか言ってる人にはあまりかまわない方がいい

408:目のつけ所が名無しさん
09/06/20 18:40:14
>>405
>>401だけど
適当にでまかせ言ったつもりだったのに…
ほんとにあったんだw

409:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 00:18:58
抵抗抵抗言ってる奴って抵抗値の計算を電圧基準4.5Vで
計算するようなおバカだったりするからな

410:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 01:18:49
普通は電流基準20mAだろ?

411:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 11:10:13
抵抗の話題は別スレでお願いします

412:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 12:12:20
いや砲弾多灯に抵抗はつきものだから可

413:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 14:16:58
「抵抗付き」砲弾もあるんだし。w

414:目のつけ所が名無しさん
09/06/22 00:24:23
俺はCRD内蔵砲弾を使ってるよ
12Vでも直接繋いで大丈夫だから便利だ

415:目のつけ所が名無しさん
09/06/22 21:38:40
あれは電圧差が大きすぎるとあんまり良くないんだよ
+4Vぐらいが一番良かったと思うけど

416:目のつけ所が名無しさん
09/06/27 08:01:13
LUXEONの1チップ1WのLEDとかが安くなってきてるから、
砲弾搭載のは今後ゴミ扱いになる予感。

417:目のつけ所が名無しさん
09/06/27 08:40:38
>>416
情弱乙!

418:目のつけ所が名無しさん
09/06/27 12:03:47
一瞬、数年前の過去ログひらいたかと思ったぞww

419:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 00:04:53
マジレスするとLUXEONは発光効率が大分悪いよ、
いまのパワータイプの主流はcree、日亜の100lm/wのタイプ
LUXEONは50lm/wぐらいかと

あと放熱とか部品の大きさとか就航とか電力の供給なんかが砲弾とパワータイプでは
大分違うのでパワータイプが砲弾を駆逐する事は無いよ
その逆はあるかもだけど
値段も10倍以上の開きがあるし

420:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 05:29:14
悪貨は良貨を駆逐する

421:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 08:25:26
パナのBFBG01KWなるライトに使われているらしい7.5mmの砲弾型LEDって何処の?
単純に8mmを使っているのに記載時にミスしただけ?(実際に測ると7.5mmの場所があるのか?)
0.5Wの1AAとかで使った残りから搾り取るのに良いかと思ったけど出来は良いのかな?

422:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 13:06:13
ググッても見つからないけど日亜でしょ

423:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 13:36:53
ELPAのライトはホムセンでよく見るが、LUXEON採用なんだな。
素子が安いから?

424:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 14:30:45
>>423
はぁ?新製品はCree XR-E と XR-C 採用だぜ。

425:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 15:36:22
>>424
え?DOP-023は日亜だよ

426:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 18:24:56
>>425
ELPAの新製品といったらゼクストシリーズだろJK

427:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 18:26:28
>>423 ですが、
ZEXTシリーズはまだ置いてなくて、
DOP-013,DOP-014,DOP-017が並んでた。
こっちのが安く仕入れられるのかと思ったもんで。

428:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 19:46:55
>>427
それただ単に店が捌き切れてないだけだろw

429:目のつけ所が名無しさん
09/06/29 18:50:00
>>428
そうみたいだ。
そのうちワゴンセールで投売りしてくれる事を期待。w

430:目のつけ所が名無しさん
09/06/29 19:29:25
ここは砲弾スレです

431:目のつけ所が名無しさん
09/06/29 20:15:53
砲弾って具体的に何の事を言うの?
LEDじゃ無いの?

432:目のつけ所が名無しさん
09/06/29 21:08:48
俗にいうLED

433:目のつけ所が名無しさん
09/06/29 21:18:35
>>431
一口に砲弾と言っても色々です。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

434:目のつけ所が名無しさん
09/07/01 10:43:30
>>421
5mmも10mmも発光部は同じものだってことは知ってるよな?
サイズの違いは単に覆ってるレンズの大きさの差だけ
つまり気にする意味はあまりない

>>423
LUXEON載せてる製品は単に世代的にLUXEON使ってんの。
国内ブランドは遅れてんだよ

435:目のつけ所が名無しさん
09/07/02 00:56:57
同じLUXEON製でも新型K2とREBELなら、新製品に乗ってても何らおかしくはない。

436:目のつけ所が名無しさん
09/07/02 19:24:44
>>435
おいおい
単にLUXEONと言ったら初代LUXEONのことと
相場が決まってる

437:目のつけ所が名無しさん
09/07/02 19:57:00
どこの相場だwwww

438:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 14:32:30
CreeっていったらXR-Eのことに決まってる
と同じ理論だなw 頭悪すぎるw

439:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 15:23:34
チップ+コリのヘッデン買ってみたが、これはダメダメだ…
やっぱヘッデンには砲弾多灯が一番向いてるわ

440:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 20:24:38
>>438
あ? それはどうなら頭いいんだ?
今の空気でCREEと言ってXR-E "以外" を想像する奴のが
多数派だという話なのか??

441:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 20:48:24
車を買う時に店に行って「ニッサン下さい」と言うバカは居ないだろ。
それだけで欲しい車種らランクがすっと出てきたら相手はエスパーだなw

442:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 21:05:57
そもそもLUXEONはメーカー名じゃないし

443:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 21:16:15
>>441
文房具屋行ってホッチキスくださいっていえば目的の物はでてくるだろ?
メイン商品が複数ある会社なら別だが主力商品が一つしかないような場合はメーカー名で通じるんだよ

444:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 21:21:22
>>443
ステープラー

445:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 21:23:11
>主力商品が一つしかないような場合は
>主力商品が一つしかないような場合は
>主力商品が一つしかないような場合は
>主力商品が一つしかないような場合は
>主力商品が一つしかないような場合は
>主力商品が一つしかないような場合は

もしかしてCREE社はXR-Eが唯一の主力商品だとも?w

446:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 22:09:56
>>445
一般に知られてるかどうかがすべてですよ?
じゃぁ逆に聞くが秋葉原等のLED扱ってる店でCREEくださいって言った場合どう反応すると思うんだ?
まぁ電球色と白色くらいの選択肢はあるけどなw

447:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 22:36:49
XR-C
XR-E
XP-C
XP-E

448:目のつけ所が名無しさん
09/07/03 22:45:35
>>447
反論できなくなって逃げ出したかw

449:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 01:47:04
XR-C は初期からHPに載ってたんだよね。砲弾型も。
でも日本で実際に出回ってたのはXR-Eだった。だから、Creeと言えばXR-E
XR-EといえばCree ランクの記載がない場合は、<P4も あったけど、それでも色味の良さとか安定性が Creeの一言にこめられていた。

450:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 02:08:05
>>449
> XR-EといえばCree
そりゃそうだ

451:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 12:51:23
今のところコンシュマー向け最強のMC-Eのことも思い出してあげて下さい

452:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 13:47:05
>一般に知られてるかどうかがすべてですよ? 

お前が知ってるだけの事を「一般的に」なんて言いだすとは。
さすがゆとり脳だね。

453:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 15:40:33
>>446
普通にCREE社のどのLEDですかって言われるだろ。XR-E、XP-E、MC-E等の種類、色温度、ランクとあるんだから。

454:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 17:33:13
CREE社のって言われたら、どれか分からないバカチンも居るんだよ。
それが証明されただけでいいじゃないか!
ここではそういう程度の低い奴を相手にしなければならない。

455:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 17:40:08
バチカン王国を莫迦にするなー!

456:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 18:00:39
XR-Cを搭載したライトもELPAから発売されてる。

今現在、XR-E、XP-E、XR-C、MC-Eを搭載した製品が普通に売ってるのに、
未だに「CREE = XR-E」を主張してるのは完全な時代遅れだということを自覚しろ!

457:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 18:10:39
此処スレ住人が栗を語るのは100年早い・

458:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 18:46:26
まーだ 栗 いってるヤツがいるw

459:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 18:52:04
ニワカはチンカス臭いんだよ、剥けるまで出てくんな。

460:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 21:39:20
>>453
現実も知らない引きこもり乙

461:目のつけ所が名無しさん
09/07/04 23:58:37
驚異的明るさ100灯LEDライト!みたいなのあるよね
ちゃんとした電源を確保した上でLEDを日亜GSにしたらどのくらいの明るさだろ?700~1000ルーメン?
100個買うのは現実的じゃないけれど

462:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 01:08:45
>>456
XR-Cなんかドマイナーもいいとこだわ
CREE、CREEと話をしているとこに一々それがXR-Cか?
XP-Eか?などと考えちゃう柔軟性のない狭視野のフリークは
10人に1人くらいの比率ではいるんだろうけどな


こういうと次はだいたいこう
10人に1人の根拠のソースだせwww

463:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 01:18:33
ねちっこいやつだな もういいだろ

464:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 01:30:42
数年後にはMC-Eかその延長線上で完成し一段落したものが
口語でCREEを代名詞にするメインストリーム製品になってるんだろうな

インテルCPU史で言えば今のMC-EはまだPentiumDあたり

465:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 01:51:03
>>463
ねちっこいのはCREEじゃわからないとか言ってる馬鹿だけどなw

466:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 07:01:37
>>446が秋葉に行ったこともCree製品を買ったことすら無いのもよくわかった

467:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 08:17:39
此処って砲弾型LEDのスレだぜ?
もういい加減やめない?


いや、砲弾型にトピック無いのは解ってるけどさ何もパワーチップタイプの話する事無いじゃん

468:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 12:53:32
誰か適切なスレに誘導してあげてください。

469:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 12:56:32
もうこんな糞スレいらんだろ。

470:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 13:17:51
砲弾型がある限り必要だ。

471:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 13:22:00
どうして俺たちはこのライトを使うのか

472:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 13:35:13
電池の持ちがいいから。

473:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 13:43:20
そこに砲弾があるから

474:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 19:49:06
己が時代遅れの情報弱者だと認めることが出来ない
キチガイ君が居るのはこのスレですか?

475:目のつけ所が名無しさん
09/07/05 21:51:27
はい

476:目のつけ所が名無しさん
09/07/06 17:39:30
砲弾型信者は情報弱者なのか?
砲弾型のメリットの情報を知らないやつの方が情報弱者の気がするが。w

477:ブルギさん
09/07/07 05:11:05
何も馬鹿に真実を教える必要は無いよ

478:目のつけ所が名無しさん
09/07/07 07:39:21
情弱とか、こんな言葉使って得意になってる奴…

479:目のつけ所が名無しさん
09/07/07 11:25:49
>>476のあまりのズレっぷりに吹いたwww

480:目のつけ所が名無しさん
09/07/07 12:33:53
砲弾多灯はヘッドライトに向いてるが、いかんせん青白くなるのが問題だ


481:目のつけ所が名無しさん
09/07/07 12:38:54
電球色砲弾LEDを使えばいい

482:目のつけ所が名無しさん
09/07/08 13:38:28
>>480
100均とかで売ってるキーライトなんかはきれいな白色なんだけどな。
オーバードライブで青くなってるわけじゃないし、そういう砲弾なのかもね。
詳しくないからよくわからんけど

483:目のつけ所が名無しさん
09/07/09 01:44:58
蛍光体が薄いとかじゃない?日亜も色が分離すると中心が青いね。

484:421
09/07/09 04:38:55
遅くなってすまそん

>>422

やっぱパワーチップで取引あるし中華に鞍替えなんてしないですよね

>>434

はい、ソレは知ってます。
単純に記載ミスならそれで良いんですが、新規にラインを組んだ物なら立ち上げから暫くは
既に活動して長いラインの製品と較べると不良品率や製品の個体差が多少なりとも上昇するので初期ロットは
とりあえず避けようかと思っているからです。
(LEDも半導体なので工場のインタビューで見た「不良品の発生率は製造個数に反比例する」と、言っていたのを聞いたからです)

485:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 16:53:33
教えてください!
HT7750Aなどで電源を用意して、10灯ぐらいの懐中電灯もどきを作りたいんです。
放熱を相手にしたくないので、砲弾型でいきたい。
GSで作ったら、1W~3W+コリメータくらいになるんでしょうか?
理論上、60lmくらいだと思うのですが?

486:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 17:40:29
さーてね、
電源が2.2Vでピーク200mAとすると、入力の平均値はいいとこ150mW
5Φなら2~3本分じゃないか?

487:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 17:56:06
485ですが、補足です。
HT7750Aで昇圧して、約5V,200mA、20mA定格LEDを10個並列で、と考えています。
そこまでは、よいのですが、光らせた場合の光量とでも言うのでしょうか、
明るさと光の集まり具合のようなものをお聞きしたいのですが

488:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 18:17:22
本当にHT7750Aで5V,200mAなんて取れるのか?
200mAはHT7750A内のトランジスタの通過電流の最大で、
昇圧されて出て来る出力電流の値じゃ無いんじゃねーの?

489:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 18:26:32
485です。
再度補足。電源部分は省略(聞いていません)
GSを10個束ねて光らせた場合の光量とでも言うのでしょうか、
明るさと光の集まり具合のようなものをお聞きしたいので、お願いします。

490:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 19:14:13
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <聞いてません
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ  

491:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 19:22:16
>>489
光の集まり具合は、5mm砲弾LEDを10個並べたような集まり具合です。
光量は、5mm砲弾LEDを10個並べたような明るさです。

492:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 19:36:16
惜しかったなぁ相棒

493:目のつけ所が名無しさん
09/07/10 19:54:47
明るさと光の集まり具合は省略(聞いていません) 

494:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 00:23:17
>>487
昇圧回路2組で100mAずつ担わせれば実用できるかも。

495:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 00:29:08
485です。
再再度補足。電源部分は省略(聞いていません)

496:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 01:57:26
光量もラジエーションパターンもデータシートに載ってるんだから
あとは部品配列が何ミリピッチか、投影面まで何メートルかで計算
できるよね。つかそれ書かないと答えようも無い。
GSは外周でけっこう色が分離する。
URLリンク(www.youtube.com)
ODだと顕著だけどコレが10個重なると思えばいい。
でも5mm砲弾なら10発でも熱対策しなくていい、なんてのがそもそも
間違いなんだけどな。

497:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 02:24:56
485です。
再再再度補足。熱対策は省略(聞いていません)

498:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 04:51:30
>>489,491,493,495,497
 お前一人の掲示板じゃないんだよ

499:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 12:30:14
485です。
補足。掲示板については省略(聞いていません)

500:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 12:38:05

    i^,\ _,,_ /^l
    lノ  \ i|l /ヾノ
   シ " ( ●)  (● )ミ キリッ
  メ  = ⌒(__人__)⌒=ヽ     聞いていません!!
 彡           ;ミ    
   ヾ         ン
   /     ""  |

501:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 13:49:37
答えがないのは質問が存在しないからw

502:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 14:10:07
質問については省略(聞いていません) 

503:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 15:23:06
これはすごい文章が生まれましたね

504:目のつけ所が名無しさん
09/07/11 21:10:53
振り返ることができないバカ

505:目のつけ所が名無しさん
09/07/13 12:04:39
私えの嫉妬、ジェラシー、妬み、嫉み、羨望、崇拝、信仰については省略(聞いてません)

506:目のつけ所が名無しさん
09/07/13 12:33:07
私です。再再再再再宣言。
私えの嫉妬、ジェラシー、妬み、嫉み、羨望、崇拝、信仰については省略(聞き飽きてます)




507:目のつけ所が名無しさん
09/07/13 12:46:39

塵芥蚤の糞共のギャーギャーなど省略(聞いてません)
質問には的確かつ正確かつ詳細かつ平易かつ迅速に答えてください。
マナーであり常識であり責任であり義務であります。
で?、どうなんですか?


508:浅井 ◆WdxlHhAuk8Ra
09/07/14 13:23:22
>>485
HT7750Aよりも7733Aのほうがいい、抵抗での損失が少ないので
理想は7730Aだが日本ではまだ手に入らないね
それと200mAってのはサバを読んだ数値でうまく作っても
150mAが限度、それも電源電圧が下がると出力も下がる
ので100mAとして設計するといい
LEDを5個に減らすかHT77xxを2~3機にするかね

それとHT77XXも発熱して効率が落ちるので
軽くでいいので放熱が必要

明るさは一個20mAなら70lm付近だともう
白熱球換算だと7W相当かと思う

509:目のつけ所が名無しさん
09/07/14 13:56:32
>>508
電気的にはそうだろう、いや7730/7733の選択はLEDのVfによるけどね。

あと>>487
光学的には市販の多灯ライトが殆ど工夫をしていない。
辛うじて自転車用ライトで複眼レンズ(LEDごとにレンズを付ける)が見られる程度かな。
1つのレンズでこれを行う方法は無きにしも非ずで、実験してみればすぐに分かること。

510:目のつけ所が名無しさん
09/07/14 15:01:01
485です。 
再再再度補足。電源部分は省略(聞いていません) 

511:目のつけ所が名無しさん
09/07/14 16:27:57
URLリンク(www.shimarisudo.com)
gsの32灯はこんな感じだ、多灯にすることによって色ムラはなくなるのかな

512:目のつけ所が名無しさん
09/07/15 04:53:28
>>485

理論上はソレで合ってる
只、現実はどうなるか判んないよ?

配光パターンは検索かければ似た様なのが幾つか見つかるし画像の方が言葉より解り易いでしょう

513:目のつけ所が名無しさん
09/07/17 13:48:50
>>485

>1W~3W+コリメータくらい
コレって何時位の製品を考えて言ってんの?
『明るさを“ワット”で示していた時期』と考えて良いの?
(効率や明るさでは今更だけど配光では出来の良い製品が多かった時期だが)

514:目のつけ所が名無しさん
09/07/28 04:49:03
チョット質問、と言うか疑問なんですが
【Flex LED】なる製品と言うか規格?はココでは如何いった扱いなんですか?
・変形砲弾型扱い?
・パワーチップ扱い?
・新勢力扱い(新カテゴリー)
どれになるんでしょうか

515:目のつけ所が名無しさん
09/07/28 07:52:12
Flexible LEDのことなら、あれは小型チップLEDを使った「製品」なので
このスレでは対象外だと思うよ。

516:目のつけ所が名無しさん
09/07/28 08:54:44
LEDの種類としてのFLUX LEDなら知ってるが、
Flex LEDと言うと>>515の言うくにゃくにゃ曲げられるLED板?

517:目のつけ所が名無しさん
09/08/01 13:47:59
FLUXのことだと思うがFLUXはFLUX
LEDのスレはここ以外に電子板2つ車板に1つある
好きなとこ選んだらいいよ

518:目のつけ所が名無しさん
09/08/01 14:39:53
日亜じゃ雷光や雷神は砲弾扱いだけどね

519:目のつけ所が名無しさん
09/08/01 18:35:31
雷神の砲弾とか3チップとかが出てくれると自作に便利なんだけどなあ。
売れないから出さないんでしょうね。個人相手じゃないみたいだし。

520:目のつけ所が名無しさん
09/08/01 20:30:30
例のビーパルのやつなんだけど・・
短時間点灯しただけなのに
1灯は完全に不点灯。2灯は暗めでチカチカしてる。
そんなに短命なのかあぁ・・・
復旧したいんだけど、どうすればLEDの所が外せるの~?

521:目のつけ所が名無しさん
09/08/01 22:05:07
あーオレのも1発ブリンクしはじめてるよ。
バラしかたは電池室の側から基板の外周に当て物をして叩けば
プラのカバーごと抜ける。ソケットレンチセットが有れば簡単
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)
14mmか15mmのソケットを延長シャフトにはめてランチャーの尻から挿入し、
プラハンマーとか角材なんかでコンコン叩いてやるとズリズリって感じで抜けて来る。
ソケットレンチ持ってなかったらパイプとか束ねた割り箸とかでもいい。

522:目のつけ所が名無しさん
09/08/02 01:28:28
>>521
なるほどー。

523:目のつけ所が名無しさん
09/08/02 11:23:22
>>521
おぉ!出てきた~。
日亜NSPW500CSX5灯に替えて、電池BOXに抵抗8.2Ω付ける
これでどう?
明るくな~れ!

524:目のつけ所が名無しさん
09/08/02 12:53:40
CSではたいして変わらないと思う・・
DSかGSにしときなよ

525:目のつけ所が名無しさん
09/08/02 15:03:00
>>524
了解でふ。
 URLリンク(www.bluesky-shop.net)
ここ、抵抗の種類がないんだにゃぁ・・
どかいいとこ知ってる?

526:目のつけ所が名無しさん
09/08/02 15:43:33
GS-K1b2はVランクより上のWランクが有るから注意
URLリンク(www.temkon.com)

527:目のつけ所が名無しさん
09/08/02 18:07:39
>>526
サンクス!
げえぇ~Wってのがあったんだ・・
...カキカキ..シコシコ....

528:目のつけ所が名無しさん
09/08/02 23:33:08
URLリンク(www.temkon.com)

商品番号 LD-1013。
b2w明るいけど青いよなぁ。

529:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 02:00:22
6LEDのライトで各LEDに別の色の使って発光色を変えるとして、
スイッチ半押し(短時間電源off)で回路切り替えるには、どういう回路にすればいい?

別の100\ライトからのパーツ流用で点灯・点滅・消灯を切り替えるのはあったけど・・・

530:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 03:28:15
>>529
昔の発想だとシフトレジスターICを使うな

531:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 07:54:42
>>529
ジョンソンカウンターICがいいよ

532:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 13:51:20
9LEDの砲丸型LEDと、ダイソーの3LEDランチャーを三つ並べるのでは、どっちが明るいですか?

533:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 14:33:30
「9LEDの砲丸型LED」ってどんなのかワカラン

534:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 16:17:13
砲丸型LEDってどんなの?

535:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 16:19:45
URLリンク(images.google.co.jp)
URLリンク(images.google.co.jp)

きっと、ボーリングの玉みたいな球体型のLEDがあるんでしょうね。
360度全方位照らせるのかな。

536:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 16:28:26
それは便利そうだ!

537:目のつけ所が名無しさん
09/08/03 17:09:05
>>533
ニキシー管が出現する以前は
デカトロンが使われて、(たぶん)これが十進カウンターを兼用した?
URLリンク(www.youtube.com)

538:514
09/08/04 04:41:46
>>515>>516

隣のポップと勘違いしたようで【Flex LED】じゃなく【FLUX LED】でした、すみませんでした。
>うくにゃくにゃ曲げられるLED板
隣にありました、自分が聞きたかったのはFLUXの方でした。

>>517

ちゃんと専用板があるんですね有難う御座います。

>>518

そうなんですか、と言う事はひょっとして製造会社毎に扱いが違っていたりするんですかね
見た目からすると照明器具向けのパッケージングなんでしょうかね

539:目のつけ所が名無しさん
09/08/04 23:58:01
>>538
FLUXの話題はここでもいいよ

540:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 00:27:17
だが断る!

541:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 00:48:30
だって電子板は実用品としての話題じゃないし
(ほんとは電子板の方がレベルが高くていいんだけど)
車板は変な人がけっこういる

542:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 00:49:42
それで、FLUX LEDの何について語りたいんだ?

543:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 00:58:01

分からんけど、あれ、製品化された当時は砲弾型に比べて寿命が3倍ぐらい長いという表示だった。
今は砲弾型も改善されたようだが、ただ先端のレンズ形状がまちまちで、それに束縛される。
だから、改良中の実験段階ではFLUXの方が簡単だろうと思う。足の数が二倍だからパワーも2倍にできる
ビームを作るには不便でも、Zebraのような使い方が気軽にできる。

544:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 01:39:40
元々広範囲を照らす照明器具用に開発されたFLUXタイプの事を
このLEDライト・懐中電灯スレで論じるのもどうかと思うぞ。

FLUXタイプを採用しているライトってある?

545:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 06:56:24
>>543
足の数とパワーは比例するのかい?


546:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 08:42:18
すまんけど
>>544の言う通りだしやっぱここは砲弾ネタオンリーにしようぜ

547:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 09:09:29
Lumiledsでは一部のパワーLEDをhigh-flux LEDと称しているので、それを使ったライトは
Flux LED採用ということになるけど雷神なんかとは形状がぜんぜん違う。いずれにせよスレ違い

548:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 13:34:30
>>545
足の数2倍=流す電流2倍とか、
足の数2倍=放熱効率とか、
そんな甘ちゃんな考えじゃねーの?

3チップ型FLUX LEDなんか知らないんだろうね

549:目のつけ所が名無しさん
09/08/05 15:29:01
FLUXの話題は
↓へ
【照明用を】LEDについて語ろう 19灯【使いこなせ】
スレリンク(car板)l50


550:目のつけ所が名無しさん
09/08/07 18:52:45
どうせ過疎ってるんだから誘導不要なんじゃ?

551:目のつけ所が名無しさん
09/08/07 21:43:47
いやいや、過疎ってても厨房は入りませんよ

552:目のつけ所が名無しさん
09/08/08 02:48:27
向こうはここ以上に過疎

553:目のつけ所が名無しさん
09/08/20 23:07:23
保守

554:目のつけ所が名無しさん
09/08/29 17:24:32
サーチライト型の24LEDはハズレだ…みんな買うなよ(--;)クヤシー

555:目のつけ所が名無しさん
09/08/29 19:38:32
なにがハズレなんだか意味わからん
勿体つけてないで画像うpぐらいすべき

556:目のつけ所が名無しさん
09/08/29 20:49:45
>>554
24LEDの奴って、普通の懐中電灯型の20~28LEDくらいの奴と
たいして変らないんだから、20灯クラスとしては別にハズレじゃ無いんじゃね?
と俺は思う。

557:目のつけ所が名無しさん
09/08/29 21:01:53
なんか、直視できるイルミネーションクラスだった…
ぼやっと幅広く照らしてくれるのでまあ、使い道はありそう。5時間充電8時間点灯、2980円ですよ。どうですか、奥さんw

558:目のつけ所が名無しさん
09/08/29 21:24:06
>直視できるイルミネーションクラスだった…

20灯クラスなら、それで正しいはずなんだけど・・・・・

何を妄想して買ったのか知らんが、ハズレライトなんて失礼な言い方は
早く撤回したほうがいいよ。ライトの事をよく知らずに、自分勝手な
妄想を元にハズレなんて言いだしたんだからな。

559:目のつけ所が名無しさん
09/08/30 00:34:30
LEDが旧品てことだろ、ハズレって呼んで問題ねーだろ
それにしてもちょっと高いぞ
俺が5年ぐらい前に買った36LEDは980円だったぞ

それとその金があれば日亜のとてつもなく明るい500GSが買えるぞ

560:目のつけ所が名無しさん
09/08/30 00:38:41
500灯のライトですか!
それはとてつもなく明るそうですね

561:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:00:14
言っちゃいけないのかもしれんが単一色で十灯以上ってFLUXやパワーチップタイプとかを
使った方が部品単価や取り付けの作業の手間を考えてもコストダウンになるんじゃ・・・
(状況によって使い分ける為に各色数個ずつで合計として十灯以上なら解らんでもないが)

562:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:12:41
100→200→300→400→500灯のモード切替なら有意義かもね。

それに「x00灯」って数字だけ大きいと、バカには高性能に見える効果が。
ジャ●ネット高田の社長が通販で「なんと200ギガですよ!」って言ってるのと同じ。
内容(や単位を言わない)はともかく、数字だけ大きそうに見えれば宣伝にはなる。

563:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:02:33
あとたとえば25cdを、わざわざ25,000mcdとか
無駄に数字だけ大きくするのはやめにして欲しい

564:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:05:30
栄養ドリンクの手法だなw
「ウンタラカンタラ1000mg配合」とか

565:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:35:46
いっそのこと25,000,000,000ncdでw

566:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:37:18
たったの24に引っ掛かった小さい男ですorz

567:目のつけ所が名無しさん
09/08/31 06:59:15
タウリン1㌘配合!

568:目のつけ所が名無しさん
09/09/03 04:18:35
HDDの容量とかCPUの動作クロックみたいな解ってる人向けだと無いのにな
素人相手だと兎に角大きい数字で売ってこうみたいなノリがあるな
(出始めの頃のGHzや最近のTBなんかも解ってない客にはデカイ数字で説明してるしね)

ただ、食品や薬品の表示は元々mgとかμgの小さい単位で取り扱ってる物だから仕方ないんじゃ・・・

569:目のつけ所が名無しさん
09/09/04 09:09:59
中華に使われていたLED(NeoLEDとか称される広角品)、
30mAで動かしてみたら結構明るいな…
やっぱり電池でのダイレクト駆動だと無理があるよな…

570:目のつけ所が名無しさん
09/09/10 04:25:48
今、中国から入ってる5mm砲弾型の発光効率ってどの位なんだろう
3.2V 20mAの定格駆動で3ルーメンは出てるよね?
電圧とかはもう少し高めか?

571:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 01:49:23
>>570
NeoLEDって、SUPERBRIGHT IND.LTDの443UWC辺りっぽいんだな…
ならばVf3.5V,typ560mcd,110度かな。
15度の狭角タイプなら、普通にmin1600mcd/typ3000mcdぐらい逝ってる様だが。

572:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 04:07:11
>>571

㌧サンクス!
ソコソコ新しいのをパクって量産してると思ったけどそうでもないんだ・・・
チョット以外だな、単純に真似出来ないだけか?

573:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 09:20:47
砲弾型LEDの頭の真ん中が円錐形に凹んでれば、
LED単体で横方向に光が散るのかなと思ったり。

574:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 11:16:46
>>573
横に散らすのはLUXEON等にあるサイドエミッティングだね。
▽型部分をレンズに追加したやつ。
普通の5mm砲弾だと暗すぎて使い物にならないと思うな。

575:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 18:01:34
>>574
チップ型だとそういうの出てるんだ。
砲弾型だとそう、暗すぎるよね…。

576:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 21:16:17
こういうのじゃなくて?
URLリンク(imepita.jp)

577:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 21:41:58
>>576
どこに売ってたの?

578:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 21:46:07
↑まさに5mm砲弾型サイドエミッティングだね
URLリンク(yesled.com)

残念ながらやはり照明用途ではなくパイロットランプなどのマーカー的な用途みたい

579:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 21:46:25
ふつーに売ってるだろ?
LEDナツメ球の中身の写真だぜ

580:576
09/09/11 22:09:07
>>577
>>579の言う通り市販のLEDナツメ球(画像のはOHM製)。
照射は通常砲弾と違って均一に照らすよ。範囲はリゲルとかのチップ型と同じくらいかな?

581:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 22:09:52
日亜のNEPW580BSがそうだけど小売りってしてるのかな

582:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 23:01:09
>>581
NEPW580BSは微妙だが、似たようなのは逆円錐形LEDでググると結構売ってる。

583:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 14:59:51
さっき、900円で4灯の買ってきたけど、
一つちょっと暗い。よくあることなのか?
多灯のやつって、一つがやられると全部だめになっちゃうのかしら?

584:目のつけ所が名無しさん
09/09/22 17:49:45
製造時のミスで熱をかけすぎたとかのダメージが原因で1つだけ暗いなら
そのLEDはじきに逝っちゃうだろうけど、Vf (順方向電圧)の個体差の範囲内
だったらさほど問題ない。中華ライトではよくある。
4灯が並列のライトなら1灯死んでもたいがい大丈夫だが、LEDの限界付近まで
オーバードライブしてるライトだと多少は寿命が短くなるかもしれないね。

585:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 04:26:39
>一つちょっと暗い。よくあることなのか?
よくと言うほどに多くは無いが、じゃ少ないかと問われれば少ないとも言えない程度
原因は色々なのでバラして調べでもしないと判らない
(可能性で一番は電圧の個体差、僅か無さで次点が製造時のミス)

>多灯のやつって、一つがやられると全部だめになっちゃうのかしら?
中見ないと断言は出来ないが最近のは大丈夫な構造のが割合的に増えてるそうだから
【【タブン】】大丈夫だと思う・・・自信は無いけどね

586:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 13:21:53
ELPAの4灯のは各LEDに1個ずつ抵抗ついてたよ。それでもオーバードライブだったけど

587:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 14:44:56
各LEDに1個ずつ抵抗ついてても意味ないんだよ一個一個の特性にあった抵抗付けてないと
けど日亜の砲弾はVfが揃ってるから抵抗一個でいいけど

588:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 15:31:02
なんで意味ないって断言できるんだ
均一な明るさになるように各LEDに合った抵抗を
ちゃんとチョイスして付けてるかも知れないじゃんか

まあ可能性は超低いけどw

589:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 15:40:53
個々のLEDの特性にあわせた抵抗を付けるとすると、
0.01Ω位の単位で抵抗値が違う抵抗を用意しておく必要が有る。
大メーカーならそれくらい容易だろうな。

590:583
09/09/23 17:45:29
>>584>>585
レスありがとさんです。
一つだけ暗いけど大丈夫みたいですね、たぶんw

ここって、マニアな人が集うスレみたいですね。
シロートが紛れ込んですみませんでした。

591:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 19:02:49
>>588
まともな製品なら同一lotは似た特性になるのが通常だが
中華製はそうじゃないんだよ

テスターが無いならサングラスなどを通して光を見てみるといいよ
ひとつひとつ明るさが全然ちがうから

592:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 04:40:48
>>591

前に工場の風景をTVで見た事あるがロット内での差は日本より大きいかもしれんが
よく言われているほどの差は無い、単純にごちゃ混ぜで扱われている所為で特性にバラつきが出てるんだと思う
(偶々その工場だけが製品の扱いが雑な奴が多かったのか何処も一緒かは判んないんだが)

593:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 15:29:47
>>592
日本語で

594:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 21:07:15
>>592
ばらつきがあるのが悪いって事じゃなくて
ばらついているから抵抗をあわせないとという話で

595:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 21:25:10
ばらついているから抵抗をあわせないと
どうなるの?
致命的な何かがあるのかな?

596:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 21:35:25
あわせなくてもいいじゃん
そんなにしてまで定格目一杯で使いたいの?

バラツキあっても定格を超えないよう抵抗を選定すればいいだけ
大体、抵抗だって金線銀線と誤差何%ってあるわけだろ

597:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 21:46:54
>>0.01Ω位の単位で抵抗値が違う抵抗を用意しておく必要が有る。


598:目のつけ所が名無しさん
09/09/25 11:27:55
きっと大メーカーなら一つ一つを0.01Ω位の単位で測定して、選別した抵抗を用
意してるんだよww
便利で良いなぁww


599:目のつけ所が名無しさん
09/09/25 12:36:06
>>593

日本語読める様になってからコイや

600:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 03:39:06
ピーマンの袋詰めを知らないのか?
1個1個重さの違うピーマンを
コンピュータ制御の機械が
いろんな組み合わせで選別して
1袋150グラムになるように詰めるんだぜ。
ピーマンにできることが
LEDライトの抵抗にできないはずが無いだろ。

601:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 08:35:13
チェックする手間が膨大になると言ってるだけだろ?
手間が掛かればコスト増に繋がるんだし
作業工程考えると面倒くせぇ事この上ないゾ!
(最初にラインを組む際の手間が・・・組み終わったら天国だけどな)

602:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 13:06:18
>>600
その機械いくらすると思ってんだ?100均にすらLEDライト売ってるこのご時世、無駄にコスト上げたら採算とれんだろ。

603:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 15:13:51
いや
ピーマンに出来るくらいなら
LEDのほうが高級品なんだから
選別くらいはして当然

604:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 15:16:17
>>600
ランチヤーライトならLEDは3本だから、ピーマン選別機みたいにLEDを数十本並べて
その中からVfの揃ったのを3つ下に落とす機械を使えばいいんだよな!
これならLEDのVf差は無くなるから抵抗は一種類で済んで経済的だ。

605:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 16:03:29
>>604
Vf毎に分けるんなら、わざわざ3つに小分けする必要ないだろw

606:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 16:57:32
LEDのVf値の個体差の測定方法を教えて下さい。

607:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 17:24:05
>>606
LEDチェッカーってあるでしょ、通販で\700~1000くらいの(DXで5ドルちょい)。
定格電流なり使いたい電流なりの所に挿してチェックボタンを押して光らせつつ、
アノードカソードを普通のテスターで電圧を調べるといい。

608:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 17:49:09
>>606
LEDチェッカーを持って無い場合は、定電圧・定電流電源装置を買う。
だいたい1万5000円~数万円で売ってる。
それで電流値20mAに設定してLEDに電流を流した時の
電圧出力計の表示を読み取る。

609:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 17:55:25
>>608
で、君のお勧め定電圧・定電流電源装置はどれ?

610:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 18:02:07
俺が使ってるのはこれ
TEXPOになる前のKenwood時代でちょっと古いけど
URLリンク(www.texio.jp)

611:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 18:50:55
アホか

Vfを揃えても輝度ランクが揃ってなきゃ
1本だけ暗いとかが起きることの解決にならないし

612:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 18:59:52
>>602
ピーマンだって一袋100円前後だぞ

613:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 19:00:59
メーカーから輝度ランクがばらばらなのが袋に入って入荷するのか?
はじめて知った。
そんな出荷をしてるメーカー名やLEDの型番を具体的に頼む。

614:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 19:14:23
>>612
値段じゃなくて需要が問題だろJK
足りない頭で、1日の売れる数を考えてみろ。

615:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 19:52:56
>>613
自分で同一ロットの中華LEDを100本単位で買ったこと無いだろ
DXの14000mAのがいちばん酷かったが、安定化電源でテストすると
日亜のGS-K1でさえ同一ロットで目に見えて暗いのが混じってる。

CREEのXR-Eみたいな全量検査してもおかしくない製品でも
ランクはおろか同一リール内で倍以上のバラつきが有るのに、
超荒いサンプリング検査しかしてない中華砲弾LEDのラベリングを
信用するのもおかしいけどな。

616:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 20:17:36
別に明るさを揃えるって話はして無いだろ?

問題提起
Vfが違うLEDに対して抵抗一個じゃ問題

解決方法
だったらVfを揃えればいいじゃん!

という問題について論じてるはずだよ?
Vfが違うLEDを並列で使ったら寿命の問題が出る等の
不具合を我慢できない奴がどうすればいいかと言い出した
話なんだから、明るさなんて揃って無くて全然構わない

寿命さえ揃えばいいのさ!

617:目のつけ所が名無しさん
09/09/26 20:43:40
なら定格の倍ぐらいの抵抗を付ければ寿命いっぱい使えるんじゃね?

618:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 00:16:25
定格の半分の電流で使えば寿命は2倍に延びるでしょ?

619:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 00:47:06
なら10万時間が寿命なら10%の電流で使えば100万時間だから
100年以上もつね!すげー!

620:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 02:28:03
それはLEDだからあたりまえだろ

621:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 02:54:00
結論:砲弾多灯のライトに抵抗は1個で充分
   気に入らなきゃ黙ってMOD

622:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 03:10:56
>>615

こんなのがあったが
【照明用を】LEDについて語ろう 19灯【使いこなせ】
スレリンク(car板)l50

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2009/09/24(木) 12:37:13 ID:u53RAOZx0
>>560
>>561
それソウルセミコンのニセGSなんじゃね

同一ロットでvfが0.1v以上違ったらキムチ確定だからな
日亜のは最大0.02vだから。(平均0.005v)

623:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 05:06:41
Vfが揃ってるかと光度が揃ってるかは別だよ
日亜も最大30%の光度差の可能性を認めてるし
光度は製造コントロールも難しいんだろう


624:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 11:25:14
>>621
抵抗が一個じゃVfのバラつきでVfの低いLEDから死んでゆく
100均程度の品質じゃそれでもいいだろうけど、
ホームセンターで売る位の値段の商品なら
LEDに抵抗を全部付ける位はしておいて欲しい所だ

625:目のつけ所が名無しさん
09/09/27 11:31:39
一連の Vf うんぬんの話の流れは、おそらくここから始まったのどと思うが。
明るさと Vf は別って?
同一メーカーの同一ロットでも、明るさと Vf は比例しない、でFA?

583 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/09/22(火) 14:59:51
 さっき、900円で4灯の買ってきたけど、
 一つちょっと暗い。よくあることなのか?
 多灯のやつって、一つがやられると全部だめになっちゃうのかしら?

584 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 17:49:45
 製造時のミスで熱をかけすぎたとかのダメージが原因で1つだけ暗いなら
 そのLEDはじきに逝っちゃうだろうけど、Vf (順方向電圧)の個体差の範囲内
 だったらさほど問題ない。中華ライトではよくある。
 4灯が並列のライトなら1灯死んでもたいがい大丈夫だが、LEDの限界付近まで
 オーバードライブしてるライトだと多少は寿命が短くなるかもしれないね。

626:目のつけ所が名無しさん
09/09/30 04:22:25
ある程度は比例するけど一致はしない

と、言った方が一番しっくり来ると思う

627:目のつけ所が名無しさん
09/09/30 17:33:26
ひとつLEDが逝ってしまうと、そのLEDへ流れるはずだった電流は他のLEDへ流れてにオーバードライブなる
するとまた別の弱いLEDから順に壊れていくLED界のチャイナシンドローム

628:目のつけ所が名無しさん
09/09/30 18:31:32
>>627
それはダイレクトドライブの場合。
一つ一つに抵抗が付いている場合や直列の場合はまた違う。

629:目のつけ所が名無しさん
09/10/02 15:17:18
夜でも無灯火の自転車を見るとLEDライトつけろよと思ってしまう。
ペダルが重くなるから嫌がるのは理解できるけど、やっぱり危ない。

据え付けのライトならペダルは重くならないし、なによりペダルを漕いでなくても
明るいので安全性もより高くなる(信号待ちの時でも自己の存在をアピールできる)。
電池だってエネループ等を使えば繰り返し使えるし。

事故が起きただけで公園の遊具を丸ごと撤去するぐらい安全に気を遣うなら、
自転車に据え付けの照明を取り付けるのを標準化すればいいのにと思ってしまう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch