09/02/18 01:06:21
GDRもいるぞ。
>>649=カカクのこだとも氏
652:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 01:17:06
>>646
在庫があればだけど、量販店で22RJX買うより電器屋でX228A買った方が良いよ。
室外機の耐久性にお金掛けてあるし、量販店での交渉価格より値引いてくれた。
で、フィルタ掃除だけど、パナはタイマで毎日決まった時刻に作動させられる(取説P.18)。
無人の時間に予約しておけば、不用意な掃除を回避できる。
653:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 01:21:04
俺のエアコンなんて掃除機能付いてないから
在室不在に関係なく不用意な掃除を回避できる。
654:652
09/02/18 01:27:29
あ、換気キャンセルを忘れてた。
冷暖房中の換気をオフにするには、運転中にエアクリーンボタンを押す(取説P.13)。
ただ、運転中は送風音もあるし、個人的に換気音はあまり気にならないけどね。
655:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 01:52:22
>>652
最初から中途半端なお掃除ロボなんてついてないV228Aとか
いっそ霧が峰のJ228にすれば安いしいいんでないかい?
656:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 09:07:01
三菱のお掃除はゴミ。
新型のダイキンRは前より悪くなってる。
ようするに自分で掃除汁
657:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 09:23:51
みなさんレスありがとう。
>>639
中古なのでよく分からないです。
全館暖房とかじゃないと思いますし、そこまでやると電気代が高いので
個別に部屋を暖めたいです。
>>641
やっぱりカーテンとかが現実的ですよね。
2台のエアコンで全室まかなうとなると、1F、2Fにそれぞれ6kwとかの
大型エアコンを設置しているのでしょうか。
658:649
09/02/18 10:14:28
>>650
現在発売されているエアコンでJEM1467に適合しているのは、上記の2シリーズだけなのは事実。
>>651
あくまでも現在発売されている機種ね。GDRもJEM1467に適合しているけど2006年モデルでしょ。
ちなみに俺はこだとも氏ではない。
>>652
RJXと室外機長持ち仕様X●●Aの違いは、カタログに書かれている室外機の耐錆、耐食性対策のほかに、
室内機・室外機ともに、熱交換器の銅管パス回しが微妙に違う。
659:637
09/02/18 11:40:16
>>646
4畳半なら部屋の利用効率自体がいいからエアコンの効率なんてあまり気にする必要はないよ。
もともと効率を気にしなきゃならないのは暖房の方で、家電製品を使うのはプラスに働くケースが多い。
それよりエアコンのサイズを気にした方がいいね。
エアコン好きの子供の4畳半の部屋にパナの最上位つけてるオレが言うのもなんだけどねw
パナはサイズが大きくフラップのせり出しも大きいし、そのうえ薄型で暖房の風が下向きに出るから取り付けが難しい。
オレなら霧が峰の中級機か最下位2.5kWあたりを狙うな。
660:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 14:25:22
だめだ、霧ヶ峰が霞ヶ関に見えた俺は疲れてるなorz
661:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 15:34:05
ダイキン工業と格力電器がインバータエアコンの普及拡大を目的に
空調機器の基幹部品および金型の生産合弁会社の設立に合意
URLリンク(www.daikin.co.jp)
662:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 17:01:49
中国のエアコンメーカはまだ日本メーカからコンプレッサ他いろいろ部品を調達してるけど、
日本メーカがどんどん技術供与してしまうと、そのうち軒先を貸して母屋を取られることになりそう
663:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 19:49:48
サンヨーの二の舞だろJK
664:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 21:14:05
ダイキンの暖房は効かない、三菱電機のエアコンは一つ下のモデルでも暖かい。
ダイキンはAN28JNS-W
三菱電機は MSZ-J258
ダイキンは故障しているのか?性能が劣るのでしょうか?
665:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 22:24:15
>>664
>>91参照 ダイキンNシリーズは22~28まで冷媒制御器がキャピラリーチューブなので、外気温が下がると暖房能力は極端に低下する。
666:631
09/02/18 23:58:11
>>652
室外機長持ち仕様のX228Aですね
換気の件なんとかなりそうで安心しました
>>637=659
私の使い方だと上位機種は必要ないかもしれないですね
確かに暖房は多分使わないです
霧が峰も考慮にいれておきます
エアコンの効率の件ですが例えば>>655でも出てるV228AとX228Aとで
比較してもVは最小でも0.8kwで135w、Xは0.6kwで75wなので
素人目には135と75とでは省エネ・静粛性の点でかなり開きがあるように
みえるのですがお店の人もこれについて言っていたので気になります
667:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 05:31:38
エアコン壊れてしまって、なるべくならまだ辛うじて安い機種が残っている今月中には買い換えたいのですが
どこの物が良いのかサパーリ検討つきません。 現在は東京ガスの物。
工事費を見積もりして貰ったら、室外機の台交換なども含め、3万以上掛かる予定なので、
出来れば本体価格は「6畳用」で、7万~8万円台希望(売り切れてれば9万前半ぐらいまでなら頑張ります)
で考えています。
1 室内の空気を綺麗にしてくれる機能があれば尚良い
2 極力、自動お掃除機能が欲しい
3 リモコンのタイマーが、1時間毎ではなく、○時○分〈入>/○時○分〈切〉とか、細かく時間設定出来た方がいい
2番に関してで、室外にホコリを放出?する為に、もう三菱か日立以外は
別途そのホース用に壁に穴を開けないといけないと聞いたのですが、皆さんのお宅もそうですか?
お店の人にも機能など尋ねてみるつもりですが、今から買い換えるならこんな機能があるやつがお薦めとか
可動音とか、暖まり方とか、内部の掃除がラクとか、何かアドバイスありますか?
668:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 07:57:10
>>667
元の、東京ガスって、ひょっとしてGHPでは。
電気式エアコンの安い機種にすると、暖房能力が低いけど、それでいいのか?
669:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 08:31:36
スペック見てて驚いたんだが、日立の暖房能力ってケタ違いに大きいんだな
他社(松下とか東芝とか)の7.1キロより、日立の5キロ機の方が低温時/最大出力とも大きい
あと他に暖房に強いのはどこだろう
670:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 09:11:50
nocriaZ
671:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 09:24:28
>>667
ホコリを屋外排出するのは、パナソニック、シャープ、東芝だけ。排気機能の排気ホースを兼用している。
その他メーカーはダストボックス式で屋外排出はしない。
排気機能が付いている機種は、壁の穴の径が65mm以上あれば、問題なし。
>>669
>あと他に暖房に強いのはどこだろう
富士通ゼネラル。
暖房能力については日立と富士通ゼネラルが2強。
日立は暖房能力が高いといっても、高いシリーズはSシリーズ63~71とXシリーズ。その他の機種は他社同等。
富士通は中級、下位機種を含めて、他社同等機種より暖房能力の高いものが多い。
672:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 10:44:41
>>667
その予算ではお前の贅沢な要求に応えられるモノはないよ。
探せば10万前後で08年の超省エネモデルの6畳用があるけどな。
もう少し予算貯めてから来なよ。
673:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 10:45:53
>>667
まず、一番安い自動フィルター掃除付きの6畳用(2.2kW)機種だと、以下の機種が量販店の表示価格で7~9万円。
あくまでも表示価格だからセール品や、値引き交渉でもっと下がるしポイントも付くだろう。
フィルター掃除機能が付いているだけで、基本能力はあまり高くない。
シャープの2つは、冷媒制御機がキャピラリーチューブだから暖房に使うならおすすめしない。>>91や>>299参照。
シャープ:AY-W22SC,AY-W22SE
日立:RAS-M22X
三菱:MSZ-SS228
パナソニック:CS-EX228A
以下の表示価格は9万円後半~11万円だが、ポイントや値引き交渉で、実質9万円以下になるだろう。
いずれも中級上位・最上位機種で、省エネ性や能力も高い。
東芝:RAS-221BDX、RAS-221BDR
富士通:AS-S22T
ダイキン:AN-22JSS
パナソニック:CS-SX228A
いずれも08年度モデルで、各量販ともまだ在庫は結構残ってるが、東芝BDXとかは店によってはもう在庫はない。
条件3のようなタイマー設定が出来るのはEX228A,SX228A,S22T,22JSS,221BDX,221BDR。
フィルター掃除機能がなければ、3のようなタイマー設定が出来、能力や省エネ性も最初の方に書いた機種よりも高い富士通AS-J22Tなどがある。
674:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 17:55:46
>>668
詳しいことはわからないけど、現在では東京ガスで壁掛けタイプはもう生産してないらしく
他社メーカーの物に移行するしかないようです
壁掛けタイプは床置きタイプより、足元が暖まり難いのは今でも感じています。
>>671>>673
詳しく型番まで、どうも有難うございます!
これを踏まえつつ、近いうちに行ってきます。
室外排気の件に関しても、内部で(掃除機みたく)ホコリを集めて、簡単にポイッと捨てられるなら
それでも充分ですよね
最初はSHARP製の「キレイイオン?」機能が、他社にはないのでいいかなぁと思ったのですが
でもやっぱり、本来の目的冷房・暖房のことをまずメインに考えた方がいいですよね モデルは前シーズンの物でも構いません
「キャピラリーチューブ」(>>299も読みました)というのが、素人にはちょっと難しいのです
あと、>>669さんに対するお答えも読ませて貰いましたが、足元や人を感知して温める機能がある方が良いですか?
それが付いてると、暖房面では随分違いますかね?
質問ちゃんでスマソ
駄目だったら買い替えの利く買い物でもないし、持ってって返品交換も出来ないものなので難しいですorz
675:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 19:39:12
横からすみません。
自分は、あまりエアコンについて詳しくは無いのですが、先日家電量販店の店員がセンサーの説明をしてくれたので、ご報告致します。
ムー○アイなどは熱センサーらしく、体温を感知して反応している様です。
なので、もし室内に熱を発する物(ライトやTVなど)が多い時は、そこにも人が居ると判断する事がある様です。
又、東芝のPRDシリーズは、リモコンにセンサーが付いているので、リモコン周辺の温度に合わせて調整するみたいです。
もしかすると誤った情報かも知れませんが、その時はお許し下さいませ。
676:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 20:43:23
>>674
悪いことは言わん。 暖房に使うんだったら、キャピラリーチューブのエアコンだけはやめておいたほうがいい。ほんとに暖まらないから。
空気を綺麗にしてくれる機能を求めているようだけど、あくまでもエアコンの空気清浄機能は、空気清浄機よりも劣るよ。
空気清浄機と同等の空気清浄能力を持つのは、現在発売されているものでは東芝のBDRとBDXシリーズだけ。URLリンク(www.daiseikai.com)
シャープの除菌イオンがどうしてもいいなら、我慢してキャピラリーチューブの機種を買うか、それともワンランク上のAY-W22SVにするか、シャープの空気清浄機を買うか。
AY-W22SVだと店頭価格で13万円するけど。
6畳の部屋なら、人検知センサーや床温度センサーは、あってもほとんど効果は分からんよ。 広い部屋なら別だけど。
ちなみに>>673に挙げられている機種で、それらのセンサーが付いているのはMSZ-SS228しかないけど。
>>675
三菱電機 ムーブアイ:サーモパイル赤外線センサ
パナソニック いるとこサーチ:焦電型赤外線センサ
富士通ゼネラル フロアサーモセンサー(08モデル)サーモパイル赤外線センサ、インテリジェント・エコ(09モデル)焦電型赤外線センサ
日立 エコみるみるセンサー:焦電型赤外線センサ
シャープ 床温度センサー:サーモパイル赤外線センサ
リモコンに温度センサーは、サンヨーがかなり前から付けている。。 東芝のリモコン温度センサーが付いたのは、今年モデルのPDRシリーズから。
677:674
09/02/19 21:53:25
>>675
レスアンがないですが自分へのレスでしょうか?
なるほどそういう感じで感知するんですね。 その点も参考になりました。
>>676
追記で丁寧な御回答&リンクもありがとうございます。
店員さんに「この中で、キャピラリーチューブを使用してないタイプはどれですか?」
と聞けばいいでしょうか?
冷暖房両方使うので(あとドライも、なんだかんだで3シーズンぐらい)、
どちらも重要なのですが、エアコン買う際に最も気を付けた方が良いと言う点は
(冷房よりも寧ろ)暖房仕様時の性能や、キャピラリーチューブの点と踏まえておけば大丈夫ですか?
総合的にどのメーカーがいいのでしょう?
678:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 21:55:50
>>677
キャピラリーチューブか電子膨張弁なのか店員はそこまで知らないと思う
というかキャピラリーチューブが何かすら知らないだろうよ。
対処として「最下位機首は買わない」これだけで回避できる。
679:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 22:18:49
>>677
ダイキンは止めた方が良い。
680:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 22:21:33
最下位というのは・・・
売れ筋最下位ってこと? それとも店頭にある最低価格の機種?
681:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 22:27:10
>>677
やっぱり、暖房でも使うんだよね。
ガスエアコンからの買い替えだったら、
少し高価 (12万円くらい) になるけど、2.8kW上位機種にしたほうがいいよ。
URLリンク(www.eccj.or.jp)
↑のうち、冷房2.8kW型(8~12畳用)の中から、
暖房低温能力が5kW以上あるものを選ぶことをお勧めするよ。
682:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 22:39:54
日立は除霜に定評あるけど、今は各社追い上げて大きな差ではなくなってるの?
683:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 23:04:13
>>676
678氏もいうように、まず店員は知らない。 >>673に書かれている機種でキャピラリーなのはAY-W22SC,AY-W22SEだけで、あとは全て電子膨張弁。
それ以外の2008年モデルだと>>91の通り。
>>680
最下位機種というのは、省エネも性能も良くない安物機種のこと。カタログだと一般的に最後の方に載ってるやつ。
>>682
カタログで除霜を訴求しているのは、日立だけだからね。 (ノンストップ除霜機種を除く)
日立の特徴は、除霜に入る室外機熱交換器の温度が他社よりも高く、その分だけ除霜時間が短くなる。
同等機種で比較してみれば分かるけど、実際のところはどのメーカーも顕著な差はない。
684:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 23:15:35
>>676
空気清浄機と同等の能力ってマジで思ってるのか?
めでてえな。
685:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 23:53:32
>>681
>>683
なるほど・・・今は型番とかまで把握出来てないので
近いうちお店行って(在庫次第で即決しちゃうかもしれないけど)
もし目ぼしい物何種かでで悩んでしまったら、アドバイスお願いします。
工事費が見積もりで3万以上確実に掛かるので、10万以上の機種はちょっと出費が痛いのですが
長い目で見て考えます。
皆さん、本当に詳しくて参考になりました。
686:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 07:04:19
わっちの好きな三菱重工ビーバーSJの暖房能力はどうなの?
687:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 07:58:05
よく分からないけど、キャピラリーチューブとやらでも、カタログスペック通りの暖房能力、
つまり外気温マイナス2℃までの範囲であれば、スペック通りの暖房能力が得られるんじゃないの?違うの?
688:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 08:25:22
暖房で重要なのは、外気温2度の時の能力値
689:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 08:51:57
>>687
カタログに載っている暖房標準能力は、外気温7℃、室温20℃としたときのもの。
当然それよりも気温が下がれば、暖房能力は落ちるし、5℃以下になれば着霜による能力低下もみ込まれる。
キャピラリーだと、一般的に定格で最適になるように絞りをあわせているから、最適値を可変出来る電子膨張弁機種に比べて、能力が極端に落ちるのは明らか。
690:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 10:01:05
キャピラリーか電子弁はどうすれば判りますか?
691:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 11:12:45
>>689
さらに外気温も決め打ちだな。
例えば夏は35℃、冬は7℃とか。
それより高くても低くても最適ではなくなる。
固定焦点のレンズ+固定感度のCCDで写真取るようなもので
撮影物の距離が違っても明るさが違っても不味い
メーカーWebページから技術資料をあさる。
692:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 11:14:08
おっと固定焦点+固定絞りと言うべきか。
693:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 12:16:28
>>690
2008年モデルだと>>91に記載の機種の通り。
一般的に最下位機種の2.2kW機種はキャピラリー。
各社ホームページに載ってる仕様書に書いてあるし、
仕様書に記載のないメーカーだと、室外機回路図を見ればわかる。
電子膨張弁と基板からのコネクタケーブルの記載があるからね。
三菱電機以外は、上記の方法で全社分かる。
まあ三菱電機は最下位の2.2kW機種だけだ。
694:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 15:57:29
>>688
外気温2度のときのCOPって載ってないよね。低温時暖房能力だけだと電気食いそうでいやだ。
2度のときの性能のいいエアコンって、どうやって見分けるの?
695:690
09/02/20 16:35:54
>>693
ありがとうございます
仕様書に書いてありました
696:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 16:54:39
>>694
COPくらい自分で計算しろよ。
ホームページやカタログに、外気温2℃時の暖房能力と消費電力が載ってるんだから、COP=暖房能力÷消費電力
外気温2℃の時に一番性能のいいエアコンは、低温暖房能力が高い機種に決まってるだろ。
低温暖房能力=外気温2℃時の暖房能力なんだから。
697:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 19:00:12
このスレを参考にしながら検討した結果、富士通ゼネラルのJ22T購入。
今日取り付け完了。
築古公団最上階、和6畳+和4.5畳+キッチンの2DK、
各部屋は襖で仕切られてるだけで気密性が最悪にも関わらず
今の所、暖房性能は十分で大変満足しています。
家電板のエアコン関連のスレに情報書き込んでくれてる全ての住民に感謝
698:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 19:07:42
買い替え検討中の者ですが、暖房能力の比較で、
重工のSRKZ22E5J 59800円と、富士通AS-E25T 62000円
で迷ってます。カタログの数字では同じ2.5w、外気温2度時3.3wとなってますが
22と25ではやはりそれなりの差がでるんでしょうか?
ちなみに付け替える場所は大阪南部の2階、6畳の部屋で、HORIEの92年式2.2wエアコン
から買い替えです。
699:667です
09/02/20 23:03:32
>>673さんのお薦め機種の中にもあったので、少し予算上乗せして
富士通ゼネラルの「AT-S22T」URLリンク(www.fujitsu-general.com)
を買ってきました。
ここで色々聞いといて良かった! ありがとうございました m(_ _)m
700:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 23:08:28
>>698
あくまでも22、25いうのは冷房定格能力を示す数字。
両方とも定格暖房能力は2.5kWで、暖房可変能力は 重工(0.6~4.6)、富士通(0.9~4.6)で最大能力も同じだから、基本的には暖房に関しては差はない。
ホリエとは懐かしいね。潰れたけど。 一定速エアコンだから、買い換えれば確実に電気代は大幅に下がるだろう。
701:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 23:22:31
>>699
AS-S22Tにしたのね。で結局いくらだったんでしょう?
673に書かれている機種の中では、最上位機種のRAS-221BDXを除けば、暖房能力は一番高いし、APF5.8で寸法規定の2010年省エネ基準も満たしているから、
エアコンの暖める・冷やすと言った基本性能としては、悪くはない選択。
条件だった自動フィルター掃除、24時間プログラムタイマーは付いているけど、空気清浄機能については気休め程度。
702:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 23:27:05
>>701
どんなエアコンでも空気清浄は気休めだよ。
あんた空気清浄機の仕組み知らんのか?
703:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 23:29:39
クラーのみでは、どれがいいかな。
暖房機能はは要らないので
704:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 23:43:36
>>701
あぁ良かったぁ~ それ聞いて安心しました。
今月いっぱいの特別価格で10万切るくらいでした(ポイント還元13%)
やっぱり、エアコンに付いてる空気清浄機の機能は気休め程度で
エアコンにそこまで期待するのは無謀ですよねw
なので、この条件は後回しにして、各社比較したところ
「5.2W」という性能で同レベルの物では最も良かったし、長い目で見れば省エネも魅力なので
こちらにケテーイしました。
本当にありが㌧でした。
705:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 00:29:38
>>703
冷房だけなら、部屋の広さにあったものなら、どのエアコンでも問題はない。
ただし、冷房だけでも>>91のキャピラリー機種はやめておいた方が無難だな。
>>704
誰かに突っ込まれる前に、5.2kWね。
706:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 12:58:05
暖房は日立とゼネラルが2強だと言われるが、確かにカタログ見ると凄いね
日立の4.0KW機なんか、外気温2度の時で暖房出力9.0KWもある
パナや三菱ですら7.5KW程度なのに
707:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 13:22:11
価格.com調べ 暖房最大出力と消費電力、最安値価格。
日立 RAS-X40Y2 10.4kW 2,905W 247,998円
三菱 MSZ-ZW409S 9.4kW 2,715W 149,699円
どうか日立を買ってやってください。
オレは絶対買わないけどw
708:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 13:37:18
暖房は、金もちはエアコンで貧乏は、FHだろう
灯油が60円台なら、FHだね
エアコンは、掃除しなくてもいいのがあるけど本当に
そのままでもきれいな空気で出していけるのか
709:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 13:43:47
日立は高くつくから結局ノクリアタンに行き着く
710:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 14:34:31
そうか?
オレは富士通は信用できないので、結局富士通以外に行き着くwww
711:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 14:45:51
富士通にはとらうまがあるね。
最近頑張ってるみたいだけど。
712:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 15:40:52
>>706
>日立の4.0KW機なんか、外気温2度の時で暖房出力9.0KW
それ4.0kW機種じゃないだろ。日立で低温暖房能力が9.0kWなのは、XとSの6.3kWと7.1kW機種だ。
4.0kWの低温暖房能力はX40Y2:7.5kW、S40Y2:7.3KWだね。
2009年モデルの各クラスの暖房能力トップ機種は以下だな。
22:4.6kW 三菱重工SRK22SK
25:4.6KW 三菱重工SRK25SK
28:5.7kW 三菱重工SRK28SK、富士通AS-Z28V2、パナソニックCS-28RJX(X289A)
36:5.7kW 三菱重工SRK36SK、パナソニックCS-36RJX(X369A)、ダイキンAN36KRS
40:8.3kW 富士通AS-Z40V2
50:8.3kW 富士通AS-Z50V2
63:9.0kW 日立RAS-X63Y2、RAS-S63Y2
71:9.0kW 日立RAS-X71Y2、RAS-S71Y2
>>711
富士通ゼネラルは、選択と集中で空調機事業に特化したからね。
713:707
09/02/21 16:55:15
富士通は価格.comの登録がないから、とりあえず一番安そうな販売店での比較。
暖房最大出力と消費電力、価格、低温暖房能力(消費電力)。
日立 RAS-X40Y2 10.4kW 2,905W 247,999円 7.5kW(2,570W)
三菱 MSZ-ZW409S 9.4kW 2,715W 149,699円 6.8kW(2,400W)
富士通AS-Z40V2 11.5kW 3,695W 228,000円 8.3kW(3,270W)
ま、オレなら三菱を買うなw
714:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 19:15:35
冬は三菱とか東芝は売れないからね。
715:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 20:18:41
日立はステンレスを売りにしてから値引きが渋くないか?
ステンレスの熱交換器の製造コストが高すぎるんじゃねーの?
716:698
09/02/21 20:45:33
>>700
なるほどありがとうございます。
重工の22ZJが更に安く売ってる店を見つけたので、これに決めようと思います。
717:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 21:07:20
>>482
パナの2009年SXシリーズのスペックがウェブページに掲載されたが、いるとこサーチが付いて、APFが大幅に向上してるね。
22~28:APF6.4、36:APF5.4、40:APF5.4、50:APF4.7
718:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 21:52:16
>>715
いやステンレスじゃないから
719:707
09/02/21 22:00:22
パナも入れて、とりあえず一番安そうな販売店での比較。
暖房最大出力(消費電力)、価格、低温暖房能力(消費電力)。
日立 RAS-X40Y2 10.4kW(2,905W) 247,999円 7.5kW(2,570W)
三菱 MSZ-ZW409S 9.4kW(2,715W) 149,699円 6.8kW(2,400W)
富士通AS-Z40V2 11.5kW(3,695W) 228,000円 8.3kW(3,270W)
パナ CS-40RKX2 10.1kW(2,940W) 167,200円 7.3kW(2,600W)
三菱とパナがいい勝負だな。
720:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 01:07:50
>>715
>>718
熱交換器は銅とアルミだな。
>>719
発売日が、パナの10月21日、三菱の10月31日に対して、
日立は12月29日、富士通は未発売なんだから前者が安いのは当然だな。
721:707
09/02/22 02:49:31
じゃ昨年モデルで比較。
日立 RAS-X40X2 10.4kW(2,905W) 179,626円 7.5kW(2,570W)
三菱 MSZ-ZW409S 9.4kW(2,715W) 125,375円 6.8kW(2,400W)
富士通AS-Z40T2 11.7kW(3,550W) 134,400円 8.5kW(3,140W)
パナ CS-40RJX2 10.1kW(2,900W) 134,000円 7.3kW(2,570W)
値段が高くても良いなら日立、効率が低くても最大出力が欲しいなら富士通って選択肢はある。
でもやっぱりバランス的にはやっぱり三菱とパナがいい勝負だな。
722:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 02:51:02
>>721
× 三菱 MSZ-ZW409S
○ 三菱 MSZ-ZW408S
だった。
723:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 06:21:08
ゼネラルは三菱やパナより効率は良いよ
724:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 10:44:00
>>721
言っとくが、日立Xは、プレミアムモデルという位置づけだから、他社の最上位機種よりも高いのは当然だよ。 他社の最上位と比較するなら、Sシリーズで比較する必要がある。 日立 RAS-S40X2 9.8kW(2,930W) 125,782円 7.1kW(2,590W)
725:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 11:03:30
じゃそれでいいよ。
日立 RAS-S40X2 9.8kW(2,930W) 125,782円 7.1kW(2,590W)
三菱 MSZ-ZW409S 9.4kW(2,715W) 125,375円 6.8kW(2,400W)
富士通AS-Z40T2 11.7kW(3,550W) 134,400円 8.5kW(3,140W)
パナ CS-40RJX2 10.1kW(2,900W) 134,000円 7.3kW(2,570W)
でも暖房の日立っていう面目は丸つぶれだし、この中では唯一フロアのセンサーを持たない劣化機種になっちゃうよ。
726:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 13:36:54
ここにも数字ヲタが
実際使ってみないとわからないことのほうが多いから
まあ気をつけてね、みんな
727:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 13:49:12
でもゼネラルってコンプレッサ自前で作れないの?
728:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 15:03:27
>>726
たとえば、霧ヶ峰は暖房安定運転時に、風量が弱くて床まで風が届かないし、体感温度が著しく下がるね。
>>727
今年から海外向け業務用エアコンのコンプレッサを内製するよ。
729:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 17:34:22
日立のXってトヨタ言えばレクサスみたいなもんでしょ。
730:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 20:21:30
日立の熱交換器はチタンじゃないの?
エディオン系列だけ?
731:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 21:02:19
チタンコーティングって書いてあるね。
酸化チタンの事かな?
「酸化」でないチタンだと珍しいというか、意味がわからない。
732:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 21:32:37
>>730-731
熱交換器のアルミフィンの表面に、酸化チタンを主成分とする光触媒をコーティングしている。
エディオンモデルでなくとも、通常モデルのXとSシリーズはそう。
733:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 22:30:32
>>732
サンクス
光触媒でコーティングとあるけど、売り場で無光触媒と言われた。
空気に触れてれば再生しますと……
734:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 22:37:32
それはありえないな
735:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 22:54:39
通常熱交換器は親水コーティングされるが
日立は酸化チタンに親水作用のみを求めたのでは?
ステンレス(メッキ?)でかためたから熱交もチタンと言いたくてw
736:目のつけ所が名無しさん
09/02/23 07:00:54
仕事行ってきます
737:目のつけ所が名無しさん
09/02/23 07:03:27
>>835
親水性のみが目的だとすると、
ステンレスの表面への付着性を期待して
酸化チタンなのかな?
あんな複雑な形状に真空蒸着とは思えないから
塗布しているのかな、それともディップ?
ステンレスも酸化チタンも熱伝導性が悪いので、
薄くしなくちゃいけないから製造が大変そう。
大日立の技術力というか強引な馬鹿力というか
コストが高そう。
738:目のつけ所が名無しさん
09/02/23 11:27:04
何度もパナへの売却と協力が試みられた日立だけど、大日立どころか今度の不景気は真剣にヤバいんじゃない?
739:目のつけ所が名無しさん
09/02/23 13:01:25
家庭用上級クラスだけで語れば
日立のエアコンシェアは意外と高い。
740:目のつけ所が名無しさん
09/02/23 21:42:10
日立のエアコンの熱交換器作ってるのってやっぱり日立金属?
あそこの技術はすごいよ。
741:目のつけ所が名無しさん
09/02/23 22:08:20
そんじゃエコキュートとかも日立がいいのか?
742:目のつけ所が名無しさん
09/02/23 22:44:14
>>737
>あんな複雑な形状に真空蒸着とは思えないから
>塗布しているのかな、それともディップ
家庭用や業務用エアコンに使うアルミフィンは、プレコートフィン材。
ナノチタンとかをコーティングするのは、圧延後のアルミロールを、塗装機に通して表面にコーティングする。 それをプレスしてフィン材として熱交換器に成型する。
>>740
日立金属は、熱交換器用アルミフィン材は作ってないよ。
743:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 00:21:08
>>739
去年は高級機トップ取ってた時もあったよ。
744:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 14:50:44
最近立て続けにエアコンが故障してしまい…。
そこで1台買い換えなければならなくなりました。
部屋の大きさは6~7畳程度。木造で床下コンクリート。
知り合いの個人商店から見積を取ったようなのですが、約18万円との事です。(恐らく日立)
その店の人曰く、安い機種は暖房能力が極めて低く秋や春先なら兎も角、冬の寒さには対応しきれないとの事です。
機種によって能力に差があるであろう事は理解できますが、部屋の大きさに対応したエアコンなのに冬に対応しきれないなんて事があるのだろうかと疑問に感じています。
6~7畳の部屋に対応し、冷暖房共に十分な力を持つお勧めのエアコンを紹介して頂けないでしょうか。
予算的には出来れば6万円位。上限は10万円前後が望ましいのですが、店の人が言うように安いものは実用的ではないのでしょうか?
745:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 15:25:24
各社上級2.8kWクラスなら問題ない。
746:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 15:58:27
暖房速度を要求しないなら、最下位グレード2.5kWでも十分だよ。
747:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 16:47:41
三菱の住設2.5kwならネット4万で買えるぞ。
工事費入れても6万で付けれるじゃん。
お金は大事だよ~。よ~く考えよう。
748:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 17:04:01
>>745-747
紹介 有り難う御座います。
とりあえず価格.comで探してみましたがkW形式の検索項目が無かったので見たものが適切な物か分りませんが
18万の機種というのは過剰性能っぽいですね。
とりあえず、家に戻ったら何を勧められたのか聞いてみます。
749:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 17:32:51
>>744
気密性が良ければ低い機種でも多分大丈夫だけど気密性が悪いのなら少し寒いかも
あとは地域による
750:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 18:35:05
>>746
最下位はキャピラリーチューブの可能性大なのでだめ。
暖房は論外
751:748
09/02/24 18:38:13
見積書を見てみたら、日立の「RAS-S25Y」でした。
確かに、暖房 2.8kW 冷房 2.5kW という事で設置予定部屋には適していそうな感じですが
この機種高いですね…。
752:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 19:15:45
>>751
それは日立Sシリーズといって上位モデルだから、
性能、省エネ性が高く、付加機能も沢山付いている分高いのは当然。
753:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 21:01:36
>>751
RAS-S25Yで見積もり18万円でしょ? 量販店だと、工事費込みの218000円でポイント15%くらいだからね。
752にもあるとおり、RAS-S25Yは上位の2009年モデルだから、それくらいの値段はするよ。
余程の寒冷地で買い限り、この機種で6~7畳程度、木造で床下コンクリートなら、問題ない。
最下位(安物)機種と上位(高級)機種の性能的な一番の違いは暖房能力と省エネ性。
上位機種のほうが暖房最大能力が高いので、温まる時間が早く、低外気温時の暖房能力も高い。
ただし、それを取り付ける部屋が、毎日何時間も頻繁に冷暖房するなら元が取れるが、滅多につけない部屋だったら、元は取れない。
日立の上位Sシリーズ、中級Mシリーズ、最下位Lシリーズでスペックを比較すると以下の通り。
冷房能力はほとんど変わらないが、暖房能力は上位Sシリーズの定格2.8kw、最大6.1kW、低温4.4kWに対し、最下位Lシリーズは定格2.5kW、最大4.1kW、低温3.0kWと圧倒的に違う。
消費電力も、上位機種の方が当然少ないので省エネ。
Sシリーズ RAS-S25Y
定格冷房能力2.5kW(0.5~3.4) 冷房消費電力435W(70~900) 定格暖房能力2.8kW(0.5~6.1) 暖房消費電力 465W(65~1,490) 低温暖房能力4.4kW APF6.3 期間消費電力量795kWh
Mシリーズ RAS-M25Y
定格冷房能力2.5kW(0.9~3.1) 冷房消費電力510W(190~1080)定格暖房能力2.8kW(0.9~4.6) 暖房消費電力 495W(180~1300) 低温暖房能力3.3kW APF5.8 期間消費電力量864kWh
Lシリーズ RAS-LJ25Y
定格冷房能力2.5kW(0.9~3.1) 冷房消費電力505W(230~1080)定格暖房能力2.5kW(0.9~4.1) 暖房消費電力 445W(190~1015) 低温暖房能力3.0kW APF4.9 期間消費電力量1022kWh
754:746
09/02/24 21:43:58
>>750
> 最下位はキャピラリーチューブの可能性大なのでだめ。
2.5kWなら最下位でも十分だっぺ。ダメなのは2.2kW。
>>751
たぶん日立のショップだから日立を勧めるんだと思うけど、できれば日立は最上位以外は避けたいな。
日立のSが他社に対して良かったのは2007年モデルまでで、今や割高機種の代表格。
755:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 21:52:03
>>752-753 情報有難う御座います。
毎日使いますが、普段居る部屋ではないので よく考えれば高機能な上位機種である必要はありません。
ようは、冷暖房さえしっかり機能してくれれば良いので日立ならMシリーズで考えるか
同等程度の他メーカーで検討してみようと思います。
756:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 22:57:20
>>754
まあ、ダイキン、パナ、コロナの最下位は2.5kWでもキャピラリーだけどね。
あとはシャープ25WEがそうか。
757:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 23:10:25
今年のSは去年のXと同グレードに昇格だからね。
Xはスーパープレミアムだし。
758:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 23:49:32
>>755
まだ量販店なら去年のS2.2~2.8kwが
残ってる所もあるから探してみたら?
参考だけど2.2が工事込み10万くらい、
2.8が13万ちょいって価格。
759:目のつけ所が名無しさん
09/02/25 00:46:52
富士通ゼネラルのノクリアZシリーズ、2.8kW型の旧モデルをネットで探したら?
10万以下で買えると思うんだけど。
760:目のつけ所が名無しさん
09/02/25 09:37:21
ネットでも10万円切るところはほとんどないぞ。
それじゃ原価割れだし。
それにまだZ28Tは現行モデルだね。新型の発売は3月1日だから。
761:目のつけ所が名無しさん
09/02/25 09:44:08
工事別の話じゃない?
アウトレットで10万切れてるね
762:目のつけ所が名無しさん
09/02/25 22:18:01
コロナは全部キャピラリーだけどね。
763:目のつけ所が名無しさん
09/02/25 23:11:10
>>762
厳密に言えば、三洋OEMのハウジングエアコンと
4月に発売開始の日立の暖房エアコン寒さ知らず白くまくんOEM機種は、膨張弁だけどね。
764:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 00:44:39
三月末に新築完成予定でエアコンを探しております。
条件は下記です。
・リビング16畳木造フローリングに1台。
メーカー、機種、機能等、希望は特にありません。
お勧めを願います。
765:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 03:21:46
>>764
都道府県の記載欲しいな。
地域によって最高温度・最低温度がちがうので・・
暖房もメインならグレードも影響あるから。
766:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 07:11:50
>>744
東芝・富士通ゼネラル・シャープの2.8kW最上級タイプの旧型なら
量販店で12~13万円前後くらいで残ってると思うのでそれを狙え。
2.5kWも2.8kWも実売価格は大差ないと思うので、2.8kWにしておいた方がいいだろう。
価格.comの詳細検索でkWクラス別に検索できないのは前から折れも不便だと思っていた。
不思議だね。
767:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 13:01:19
エアコンを毎日決まった時間にON/OFFさせる方法ってありますか?
現在使用中はダイキンの8年前のですが,最新のモデルなら最初からできるのでしょうか?
我が家のガス床暖房は,ON/OFFを2組セットしておけるので,
起床前にON,出勤時間にOFF,さらに消し忘れ防止のため,就寝前にOFFというのが
毎日自動的に繰り返してる.
だけどエアコンには繰り返しタイマーが無いから,
同じように朝,起きる前にリビングを温めておこうとすると,毎日,前の晩にセットしなくちゃならない.
メーカーにとっては簡単なプログラムの追加で実現できる機能だと思うんだけど,
法律か何かで規制されてるのかな?
768:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 13:48:43
うちのも八年前のダイキンだけどできるぜ。
769:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 13:56:46
>>767
タイマーで毎日決まった時間に、オンオフ繰り返し出来る機種は以下のみ。
パナソニック:Xシリーズ、SXシリーズ、EXシリーズ、Fシリーズ、Vシリーズ
日立:Xシリーズ、Sシリーズ(X,Sとも2009年モデルから)
三菱重工(ビーバーエアコン):全機種
三洋:Eシリーズ
三菱重工は、取り扱い量販店が限られる。三洋は昨年から量販店でのエアコン販売を撤退した。
770:767
09/02/26 14:12:32
>>769
サンキュー.2009年以降というメーカーもあるほどだから,わりと新しい機能なんですね.
純正でも互換でもいいから,できればリモコンで実現させたいのだが,
そういうのは売ってないみたいですね.
>>768さん
>>769と違う情報ですね.もしよかったら,機種を教えてください.
リモコン側で実現されてる機能なら,リモコン入手を試みます.
771:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 14:24:34
>>770
ホームオートメーション別売品にあるよ
772:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 14:25:57
学習リモコンって手もあるんじゃね?
773:767
09/02/26 15:06:52
>>771 >>772
ありがとう
学習リモコンとホームオートメーション別売品,両方探してみることにします.
774:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 15:16:19
機能自体は昔からあるけど、設計思想や需要の小ささから搭載機種が限られてるってだけ
775:767
09/02/26 17:33:45
>>774
そうなんだ.
身の回りの床暖房は,すべて繰り返しタイマー付きなのに,
エアコンではまったく見たことが無いから,何か規制があるのかと思った.
よく床暖房の家は寒くないって言われるけど,起床30分前とか帰宅30分前に
必ずスイッチが入るんだから当然だよ,とか思ってた.
あと,ほとんどのエアコンのタイマーは,時刻じゃなくて何時間後というスタイルで
セットするからさらにめんどくさい.
776:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 17:36:07
>ほとんどのエアコンのタイマーは,時刻じゃなくて何時間後というスタイル
高級機種ははるか昔から24時間の時刻でON/OFF設定できますけどね
一番簡単なのはパナソニックの最上級機種を買うこと。
2パターンのON/OFFを時刻で設定できて毎日自動ON/OFF可能。
777:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 19:17:41
>>776
>ほとんどのエアコンのタイマーは,時刻じゃなくて何時間後というスタイル
今だと、そのようなタイマーは基本的に最下位機種だけ。
ほとんどのメーカーは、中級機種以上で24時間プログラムタイマー。
24時間プログラムタイマーで毎日繰り返すのは>>769の機種。
778:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 20:30:01
パナの新型1日にON-OFFそれぞれ2回ずつあるね
779:767
09/02/26 22:12:33
>>778 パナの新型1日にON-OFFそれぞれ2回ずつあるね
ああ,そういえば床暖房を基準にしてたから,
繰り返しタイマーがあれば,1日2回ON/OFFというのも,当然の機能だと思いこんでた.
1日2回となると,さらに限定されるんだな.要チェックだ.
皆さん,たくさんの情報をありがとう.
780:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 22:26:20
>>778-779
>パナの新型1日にON-OFFそれぞれ2回ずつあるね
新型でなくとも、2004年モデルからそのように出来るよ。
最上位のXシリーズ限定ね。
781:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 22:50:15
>>482
ダイキンCシリーズのスペックが公式に出たよ。 22~50だったね。22~50まで2010年省エネ基準達成。
URLリンク(www.daikinaircon.com)
Pシリーズは住設モデルのサイトは新モデルに更新されていて2010年基準未達成。
三菱GSも22~40は2010年省エネ基準達成。Jは未達成。
東芝PVは未達成。
シャープSV50は未達成。
782:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 23:11:20
ヨド、ビック、ヤマダ等にあるパナエアコンのカタログは未だに2008秋号のままだが
ケーズデンキには2009春号があって
Xシリーズの63機以上のスペックもちゃんと書いてあった
783:目のつけ所が名無しさん
09/02/27 21:48:55
みんなビーバーの後を必死で追いかけてるな。
784:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 00:28:29
>>783
必死で追っかけて縮小かと思った。
785:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 12:48:59
シャープのエアコンが全く使い物になってない。温度設定を32度にしているのに全く暖まらない。
786:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 14:24:15
>>785
こんなトコに書いてないでSSに電話しろよ
787:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 14:47:05
ただの暖房能力不足だろ
最大能力じゃなくて定格能力が低いと、いつまで経っても暖まらない。
千葉で比較的温暖なハズだが、折れの10畳和室は昔の定格4.5kW・最大6.2kWの機種では、
朝は2~3時間運転しないと20℃以上上がらない。
温度設定を最大の30℃にセットしても、期待できるほど暖かい風は出てこない。
ハイパワーボタンを押した15分間だけはパワフル運転するが、それ以外だとほどほどしか能力を発揮していないようだ。
ハイパワー運転時と通常の30℃設定(室温10度台)運転時の室外機の音明らかに違うもの。
788:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 15:49:12
三菱重工
789:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 18:18:15
機種は大体固まった(東芝でいこうかと)のですが
量販店は真空引きしてないところばかりっぽいので・・・・
ヤフーショッピングのエアコンのマツって所はどうかな?
標準で真空引きってかいてあるけど・・・・。
あるいは他によいところありません?@横浜です。
790:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 19:40:17
ヤマダデンキの店頭ポスターに「標準工事で真空引きをします」と書いてある
本当にやってるかどうかは怪しいけど
791:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 19:49:23
量販だと通常手押しポンプやポケロビで形だけだな。
ネット通販&手配センターで頼んだ時は、
2ステージ電動の高真空ポンプ持って来て驚いた。
5分くらいやれば十分ですよね?って尋ねたら15分やりますよと。
15分は無駄だが多いぶんには歓迎。
聞けば近所だったので今度からはそこに直接頼む事にした。
792:789
09/02/28 19:59:52
>>790
ヤマダも望みありでしたか!
>>791
どこのネット通販ですか?
教えてください~
793:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 20:05:50
ここは詳しい方がいらっしゃるようなので質問させてください。
ダイキンのエアコンを検討しているのですが、
1)RシリーズのAN22KRS-W(-H)、25、28あたり、
もしくは、2008年モデルAN22JRS-W(-H)、25、28で悩んでいるのですが、
この6機種はすべて電子膨張弁でしょうか、それともキャピラリーチューブ
でしょうか。
2)RシリーズとRXシリーズですが、量販店用と代理店用でしょうか。
どの様に仕様が異なりますか?
794:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 20:11:53
>>792
手配センターだからどこでも一緒だよ。
795:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 20:14:06
一緒ってのは特定ショップの工事網ではないって事よ。
どんな工事するかは、はっきり運次第。
俺は運が良かっただけ。
796:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 20:18:44
>>793
>この6機種はすべて電子膨張弁でしょうか、それともキャピラリーチューブでしょうか
当然電子膨張弁だ。最上位機種でキャピラリーチューブなんか使ってるわけないでしょ。
>RシリーズとRXシリーズですが、量販店用と代理店用でしょうか。
Rシリーズは、一般小売店・量販店向け。RXシリーズは空調設備屋や建築会社、不動産会社などの住宅設備ルート向けモデル。
一番の違いは、最大配管長と最大高低差の違い。Rの長尺配管10m最大高低差10mに対し、RXは長尺配管15m最大高低差12m。
797:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 21:05:51
「標準工事で真空引きをします」
でも、取り付け工事費込みは「込み工事」なんで標準工事とは違います。
って小さく書いてない?
798:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 22:43:10
>>790
ポケロビで30秒か手コキで数回の
「真空引きします」
799:目のつけ所が名無しさん
09/03/01 06:29:16
>>789
「エアコン工事研究会」でググってみ。
まともな工事業者が見つかると思うよ。
800:目のつけ所が名無しさん
09/03/01 08:56:15
省エネ家電に5000円補助 総額6兆円の追加経済対策検討
URLリンク(www.47news.jp)
801:目のつけ所が名無しさん
09/03/01 08:57:41
僕は右手で20秒でOK!
電動はちょっと・・・・・・
802:793
09/03/01 10:24:49
>>796 ありがとうございました!
803:目のつけ所が名無しさん
09/03/01 13:44:10
>>801 早いわね・・
804:目のつけ所が名無しさん
09/03/02 07:48:44
>>789
自分も東芝製品を購入しました。
家電量販店(ヨ○バシ)で買いましたが、取付は下請け(?)の電気工事業者さんで、電動タイプで真空引きをしてくれました。
本当に真空になった(していたか)判りませんが、質問したら丁寧に答てくれたので、自分は信じたいと思います。
805:目のつけ所が名無しさん
09/03/02 12:08:23
電気屋で工事伝票に『必ず真空引きを行うこと』と書き添えてもらうと良い
いきなり現場で言われてもポンプ無かったらどうにも出来ないし
806:目のつけ所が名無しさん
09/03/02 13:01:02
>>792
ネットショップで買ったエアコンの取り付けに困って電動ポンプで真空引きしてくれる業者を探しまわった田舎住まいの俺からのアドバイス。
「なんとかセンター」とかの元請けは業者を手配するだけで
真空引きとポンプがどうかは実際に工事に来る業者しだい。
ホームページとかで「真空引きします」とか書いててもそれは現場の業者には伝わってないから。
作業依頼する時は実際に来る業者にちゃんと確認しないと(または元請けに確認させないと)だめ。
作業中は言いづらくても居づらくても業者にちゃんと言って作業中もちゃんと立ち会わないとダメだよ。
高い買い物なんだから。
宣伝っぽくなるからあんまり言いたくないけど
配管化粧カバーにこだわるなら調布の○ールプランニングなんかもいいと思うよ。
ここは元請け下請けじゃなく直で頼めるし金額もそんなに高くないし。
うちは遠くて出張費用が高すぎたから頼まなかったけど。
807:目のつけ所が名無しさん
09/03/02 14:13:47
1クラス上の機械を入れた場合のデメリットってある?余裕を持って静かに働いて欲しいんだが…。
築20年の鉄筋住宅の4.5畳に、2.8kw(ダイキンマルチC28HTV)を入れようかと思うんだけど
オーバースペックかな? 気密断熱はイマイチ、37プラズマ、22CRT&PCで夏は結構暑い。
冬場は窓がデカイので寒い。 あまり物を置きたくないので暖房もエアコンで賄いたい。
ネットの価格とダイキンの見積もり全体で30万(30%工事費は別)くらい違い迷うんだけど、
やっぱ量販店とかネットはやめた方が良いかな?
808:目のつけ所が名無しさん
09/03/02 14:20:01
>>807
その機種は知らないが、2.8kWを境にスペック上の騒音値が変わってくるので要注意かな。
2.2kWを2.5kWや2.8kWにするのは問題がないけれど、
2.8kWを4.0kWにしたら弱風でも2.8kWの弱よりだいぶ音が大きくてこんなハズでは・・・ってことにも
809:目のつけ所が名無しさん
09/03/02 15:05:16
>>808
2.8kwなら問題なさそうなのね。
8畳4.5畳の寝室、2.8kw→3.2kwは要検討だな…。 ありが㌧!
810:目のつけ所が名無しさん
09/03/02 15:16:18
>>807
マルチエアコンということは、室外機の能力に依存するから何ともいえないな。室外機の能力も書かれてないし、室内機の組み合わせも不明。
当然だが、2.8kWの室内機を付けても、他の部屋で同じ室外機に接続されているエアコンと同時運転すれば、能力は下がるよ。
ちなみに室内機C22HTVとC28HTVの風量、騒音値は全く同じ。
811:807
09/03/02 15:49:23
>>810
㌧ 参考にします。
2.8kw 2台+2.2kw (和室1、LDK1、洋4.5) 室外機3M68HV 10kw
2.8kw 3台 (寝室、LDK2、和室2) 室外機3M68HV 10kw
(LDK20畳弱 2.8x2→3.2+2.8、寝室2.8→3.2、洋室2.2→2.8)のように能力上げようかと思案中。
ちょっとヨドバシで見積もり貰ってくる。
812:目のつけ所が名無しさん
09/03/02 16:56:50
神奈川のマンション(5階建ての3階)の南向きリビング(8畳+6畳のキッチンが
つながっている)と北向き寝室(6畳)にエアコンを導入しようと考えています。
先日近所のエディオンに行ったら、ダイキンのエディオン向け
07年~08年モデルを勧められました。
リビング向け Rシリーズ ATR28JSE5
URLリンク(www.edion.com)
寝室向け Pシリーズ ATP22JSE5
URLリンク(www.edion.com)
価格がそれぞれ標準工事込みで128000円/69800円(交渉してもう少し
安くなりそう)なのですが、この値段でこの機種は買いでしょうか?
リビングについては、キッチンはそれほどきっちり気温が調節できなくても
よいかな、と思って10畳クラスのパワーを選択しています。
813:807
09/03/02 20:14:51
ダイキン紹介のお店の見積もり持って淀いって概算して貰ったら、
機器台\1,070,000-が60万くらいと言う返事。
真空引きてのをきつく言っておけば、量販店の工事でも大丈夫だよね?
814:目のつけ所が名無しさん
09/03/02 20:28:56
>>813
量販店に言ってもだめ。
業者に直接言って、さらに立ち会いましょう。
815:807
09/03/02 22:14:39
>>814
了解。 ありが㌧
816:目のつけ所が名無しさん
09/03/02 22:31:07
先日ケーズで買って付けてもらったけど
真空引きは20分くらい。 フレアや配管もドレンも丁寧なもんだったよ。
その後いろいろ話したけど、地場の空調屋だった。
今の時期は暇だから丁寧に施工できるけど
夏場に出稼ぎで来る業者はヤバイって言ってた。
817:目のつけ所が名無しさん
09/03/03 01:03:37
俺も副業で土日とかにバイトしてたことあるよ
818:目のつけ所が名無しさん
09/03/03 08:36:42
コンプレッサは定格以下で回すのが良い
最大能力が高いからといって、フルパワーでがんがん回せば寿命を縮める
部屋の広さよりワンランク上の機種にして、余裕を持った運転をすべきだと思う
819:目のつけ所が名無しさん
09/03/03 08:44:35
そもそもフルパワーでは動き続けてくれない
820:目のつけ所が名無しさん
09/03/03 09:55:48
普通に使ってれば兵員して定格以下になる。
だから以前は中間出力なんて項目があったわけだ。
821:目のつけ所が名無しさん
09/03/03 14:14:55
>>820
兵員って何だ?
中間能力は、JIS法改正で表示義務が無くなっただけ。APFの算出には中間能力データが必要だし。
822:目のつけ所が名無しさん
09/03/03 19:42:02
>>818
それはなんとういう東芝?
823:エアコンマン名無し
09/03/04 01:05:26
当方23区ないで、シャープの08モデルAY-W50SVを25畳で使用しているが、
調子良いですよ。シャープのエアコン評判悪いようですが、以前使っていた
三菱 霧が峰(同サイズ05年最上級機種)よりもパワフルでいいですよ。
824:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 01:16:05
>>822
PDRで2.2kW型に1350Wのコンプ積む東芝w
あれってそれより下のコンプは中国製だから、輸送コストその他の関係でああなってるのかな?
825:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 06:10:18
ん?2.2kWで1350W積んでる方が、2.2kWで小さいコンプレッサー積んでるより余裕があっていいのでは?
大人の都合で2.2kWにしてるだけなんだろうから。
826:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 11:40:07
>>824-825
東芝ツインロータリーコンプの家庭用エアコン向けラインナップは、A1シリーズで
2.2~5.0kW用のDA111A1,DA128A1と4.0~7.1kW用のDA130A1、5.0~8.0kW用のDA150A1。(適用機種kW範囲は東芝推奨値)
東芝PDR2.2kWに搭載されているツインロータリーコンプレッサはDA111A1FD-21Fで呼称出力は750W。
PDRシリーズだと2.2~4.0kWまでは上記。5.0kW以上では呼称出力1100WのDA150A1が搭載されている。
PDRは全てツインロータリーなので、2.2kW機種から必然的に2.2~5.0kW用のDA111A1が搭載されるからそのようになる。
827:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 14:56:18
シャープのコンプレッサって、どこ製?
828:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 16:15:20
>>827
東芝キヤリア、パナソニック。
594も参照。
829:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 16:27:37
コロナかったらクラウンのエンジンが載ってたようなもんか
830:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 16:28:19
韓国のも使ってたろ。
もう懲りてやめただろうけど。
831:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 17:02:22
エアコンって、いつの時期に買うのが一番お得ですか?
世代でいえば、一つ前の型落ちでいいんですが。
832:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 19:05:10
>>830
以前は使ってたね。三星やLGのコンプ。
省エネ規制クリアできないから日本向けじゃ今は無理だ。
>>831
まさに今。ちょうど中級~下位機種も含めて新モデルに切り替わっているところ。昨年モデルは在庫処分で底値。
833:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 19:06:47
>>830
以前は使ってたね。三星やLGのコンプ。
省エネ規制クリアできないから日本向けじゃ今は無理だ。
>>831
まさに今。ちょうど中級~下位機種も含めて新モデルに切り替わっているところ。昨年モデルは在庫処分で底値。
834:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 20:04:32
3~4月は、引越し需要(主に移設工事)により
工事業者はかなり忙しく、手抜き工事が多い時期だから、
今の時期に工事するのはやめておいたほうがいいよ。
型落ち機種の値段が安くて、工事業者も暇な時期は、
1~2月と、梅雨期あたり。
835:831
09/03/04 21:40:59
>>832-834
ご回答ありがとうございます。多謝。
梅雨時まで待って、エアコンを買うことにします。
836:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 21:50:28
大和ハウスで家を建てたんだが、10畳、12畳、24畳の部屋に7基の
エアコンがは入ったが10・12畳の6部屋は同じで24畳がでかいのが
入った。何故か大和はダイキンのエアコンで殆ど値引き無し設置だ。
夏場は座敷も応接間も書斎もアトリエもエアコンを使うが、冬場は
リビングとダイニングと寝室が生活の中心で、他の部屋は使わない
ので時々故障防止の為短時間運転しているだけだ。
建物の断熱が好いのですぐに暖房が効き長時間維持するので夫婦2人
の生活では電気の消費はそれ程でなく石油ファンヒーターより経済的だ。
今までダイキンは使ったことが無かったが満足している。
837:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 22:00:51
家を建てる場合はエアコンは別見積り別施工が鉄則
どうせエアコンの取り付けは専門の業者が来るから
838:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 22:06:48
隠蔽配管できれいに仕上がるのはうれしいが
ハウスメーカーで施工頼めば値引き無いの当たり前。
てか、なんでダイワハウス?
俺の中では真っ先に選択から消えたHMなのだが。
839:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 22:51:21
隠蔽配管は後々めんどいぞ
840:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 23:13:54
隠蔽配管だと多機能エアコンNG。壁内結露がでやすくなる→かびやすくなる。
機種変に制限でる可能性有り。
見た目以外のメリットはゼロ。
841:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 23:25:57
>>838
初めは積水ハウスで建てようと、設計図をフリーソフトで設計し積水ハウス
ヘ持って行ったんですが、陸屋根で屋上テラスに出られる設計に難色を示し
ました。と言うのは城下町で建築規制があり屋根を付ける、城から屋根瓦が
見える。瓦は黒または燻し銀、壁は彩度6以下と煩く、市役所の都市計画課へ
11回も通いました。壁も赤レンガは駄目で屋根を付ける事にし屋根を緑青色
でドーマーを付けたいと粘ったが駄目、何度も設計し直して譲りに譲り自分の
考えていた物とは違う仕様に成ったが屋根を高くし3階から2回の屋上に出られ
2階にもテラスとベランダで囲み、眺望の好い開放感のある建物が設計できました。
ところが積水に断られたので、設計に似た建物の参考になる家を探し西宮・芦屋の
住宅地を見て歩いたら、大和ハウスが似た新築の建物を既に建てていたので参考にし、
大和ハウスに設計図を持ち込み設計通り設計変更無しで設計担当者が専門的に
図面に手を加えて建てた物です。軽量鉄骨で周囲で一番大きな背の高い建物に成り
ました。大和ハウスの外から眺めるモデルハウスに成っているのか見学バスが徐行
しながら通ることもあります。
842:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 23:36:59
>>841
エアコンと全く関係ないな。
843:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 23:41:33
最初のレス見た時に感じたけど、やっぱ単なる自慢厨だったかww
844:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 23:47:24
型落ちのCS-50RJX2を買いました。
使い始めて一月ちょっとですが、買ったことを後悔してます。
暖房をかけて1時間に一度、多い時は2度も霜取り運転で暖房が止まってしまう!
一回につき10分から15分
床暖を併用しているのですが寒い(>_<)
他の部屋にはダイキンの商品を3台使用しているのですが
そんなことは一度もありません。
よりによってこの商品はリビングでメインなのに、、、
845:目のつけ所が名無しさん
09/03/04 23:49:35
うちは100Vのコンセントです。
エアコン専用のコンセントはありません。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
これを使えば200Vのエアコンも使えますか?
846:目のつけ所が名無しさん
09/03/05 00:17:43
>>844
価格.comのコピペ。
たしかパナの除霜は、1回目が運転開始から60分間、2回目以降は前の除霜から40分間は絶対に入らないようなプログラムになってるはずなんだけど。
847:目のつけ所が名無しさん
09/03/05 00:22:19
>>836
夫婦2人で7機もエアコンつけるのか
金あまりなんだな
848:目のつけ所が名無しさん
09/03/05 00:49:03
>>845
素直に分電盤交換した方が幸せになれると思う
849:目のつけ所が名無しさん
09/03/05 08:24:34
というより危険だな。
ブレーカーやコンセントの定格容量オーバーは確実。
850:目のつけ所が名無しさん
09/03/05 11:16:27
積水はウンコ 大和はいろいろとわがままが利く
ウチは親がミサワにしてしまったが施工は過剰すぎるくらいに良かったがすげー高かった
エアコンはいつも使ってる地元の知ってる電気屋にお願いしたら半分くらいの金額になった
851:目のつけ所が名無しさん
09/03/05 14:44:45
大手が丸投げした下請けが大ハズレで
施工がいい加減なら同じだと思うけどな。
よく探せば、格安なのにQ値1で全館床暖房をやる地元優良ビルダーとかあるよ。
852:目のつけ所が名無しさん
09/03/05 16:30:58
>>850
ミサワも近くに大きな支店があり斜陽産業の紡績会社工場跡地などに
大きな住宅団地を造っているので和風の斬新なデザインの建物は見て
知っております。若い人に大変人気ですね。
私はアマチュア無線用のアンテナを立てたくて屋上にアンテナ支柱を
建物躯体に取り付けるなど注文をつけて嫌がられたかもしれません。
建物一つ建てるにも地域の規制など難題があり思うようには成らん
ものですね。
エアコンは別の電設業者にやらされた様で半額での施工は利口な方法
ですね。私の場合は地鎮祭のときに下請け業者を連れて来たものだから
全て任してしまうような事に成ってしまいました。
後から考えるともっと経費を落としても、同じ仕様の建物に成ったなぁと
思うことがあります。
自分の事を一方的に話してしまい申し訳ありませんでした。
853:目のつけ所が名無しさん
09/03/05 16:47:51
価格コムとかへ行った方が良いんじゃないかな。
854:目のつけ所が名無しさん
09/03/05 18:28:04
>>841
つまり、街並みをまもるために作られた
規制本来の精神を無視して、規制を巧みに
くぐりぬけて、周囲とは異なる家を建てたって事ですね。
855:目のつけ所が名無しさん
09/03/05 19:15:27
サティでビーバーSJの4.0kWが99,800円+工事費別途10,000円
価格.comで東芝BDR買うよりも安い
856:目のつけ所が名無しさん
09/03/05 22:29:46
>857
その片棒を担いだダイワは最低と言うことですね。
857:目のつけ所が名無しさん
09/03/05 23:32:39
ハウスメーカーの入れるエアコンって
ほとんどボトムばっかじゃねえのか?
良く店頭で相談受けるけどさ。
あれこそボッタクリの真骨頂。
あといくらカッコ良くても
埋め込みエアコンや埋設管は止めとけよ。
家よりエアコンの方がはるかに寿命が短いんだぜ。
入替の時に融通が利かないしコストもかかる。
858:目のつけ所が名無しさん
09/03/05 23:50:53
ダイキンのNシリーズって松下か格力のOEMですか?
859:目のつけ所が名無しさん
09/03/05 23:53:38
むしろ大和は規制をかいくぐって鉄塔つきの
家をたてられるという特殊な技術を武器に営業
できるわけだからそういう方面にはたかくても
売れるな
860:目のつけ所が名無しさん
09/03/06 09:55:46
>>858
Nシリーズ2008年モデルは、ダイキン滋賀製作所。
Nシリーズ2009年モデルの22と25は格力OEM。
松下のダイキンへの家庭用OEM供給は2005年モデルまで。
861:目のつけ所が名無しさん
09/03/06 10:18:48
過去のHDシリーズ(中の下)が松下
862:586
09/03/06 19:58:19
>586 です
その後、AS-J22Tにしぼり価格comの最安値の店で
家にきてもらい見積もりしてもらったところ、合計で105,050円
でした。(内訳は以下のとおり。)
初めてのことで工事費用が妥当なのかよく分からないのですが
こんなものでしょうか?
家には配管やエアコン用のコンセントがないのである程度の工事費は
覚悟してたのですが。
AS-J22T 48,800
標準工事 15,750
(配管4mまで、穴あけ1箇所まで)
配管延長 3m×3 9,450
室内機設置用 タテサン金具 2,100
(上下の木に2本金具を渡して、それに室内機を設置)
室内通過部分配管防湿 1 6,300
(急激に配管温度が低下すると結露して、水が垂れますので・・・)
専用回路 電気工事 19,800
追加穴あけ2,850
863:目のつけ所が名無しさん
09/03/06 23:04:35
自分で納得できればそれでいいだろ。
864:目のつけ所が名無しさん
09/03/07 00:58:05
エアコンてなんでこんなに設置費用がかかるんだろうな
865:目のつけ所が名無しさん
09/03/07 01:09:33
そりゃ穴あけたりと、1-2人がそれなりの時間
拘束されるからだろ。
あとは、一般人は自分で取り付けられないから。
866:目のつけ所が名無しさん
09/03/07 02:51:36
パナホームで家を建てたら、松下の最下位機種を定価販売、
12畳間に2.2kWを選定して梅雨時に真空引きなしで施工されブチ切れた俺が通りますよ。
コンセントが上下逆さまにくっついてるし、電源の極性もめちゃくちゃだったし、アース線が来てないのにアース付きのコンセント付いてるし、20Aの回路に1.6mmのFケーブル使ってるし。
今は全室ビーバーエアコンが付いております。
867:目のつけ所が名無しさん
09/03/07 04:00:01
ダイキンのHRP63を20帖の事務所で使おうと思っていますが、
どんなかんじでしょうか、
木造で内壁はラスボードにクロス貼り、外壁は内側にアルミフイルムで
ラッピングして石膏ボードです。
屋根は陶器瓦(下地アルミフイルム貼り)、断熱材は入っていません。
窓は東、西、北側に1,8*1,1 南に1.8*2.0です。
床はコンクリートにクッションフロア?貼り。 長崎市。
868:目のつけ所が名無しさん
09/03/07 06:07:40
>>864
エアコンの取り付け作業見たことある?
あれ見たら安いもんだと思うよ。
店頭で「自分でつける」とか言い出すアホがいるけどね。
869:目のつけ所が名無しさん
09/03/07 10:40:12
実際はそんなに難しく無いから出来るんだったらおまえら勝手にやれなんだよな
材料なんかも安いが今は2千円くらいするしそれ以上に外機を持ち上げたりとか
穴あけたり掃除や結構面倒。
870:目のつけ所が名無しさん
09/03/07 10:41:44
>>867
家庭用エアコンを、業務用として事務所などで使うと、保障期間内に故障した時に、保証が適用されないことがあるよ。
871:目のつけ所が名無しさん
09/03/07 11:02:05
一昔前はDIYで取付ける人結構いたな
うちも移設何度か自力だったし
872:目のつけ所が名無しさん
09/03/07 11:24:20
壁に穴が開いていて、室外機の置き場所がすぐそばにあれば、
道具さえあればシロウトにもできるだろう。
ウォシュレットやBSアンテナの取り付けとかも同じこと。
873:目のつけ所が名無しさん
09/03/07 11:31:29
素人の俺でも出来るけどもう2万払えばやってもらえるから
もう面倒なので任せてる
874:目のつけ所が名無しさん
09/03/07 11:43:23
高いと文句を言うなら自分でやればいいだけだろ?
重いし汚れるし、設置場所によっちゃハシゴの上で曲芸やんなきゃいけないし
俺なら絶対イヤだけど
カーナビの取付なんかも、出来る出来ないに関係なく
自分じゃ「やりたくない」ものの一つ
875:目のつけ所が名無しさん
09/03/07 11:56:33
エアコン工事は別に難しい所ないね。
よくDIYするような人なら余裕でできるでしょ。
実際3台やった事あるが面倒なのは確かで、2万でやってくれるなら任せちゃう。
特に暑い時期なんかだとね。
でも手押しポンプやポケロビ使われるなら若干空気が残るので
自分でガス圧パージした方がまし。
876:目のつけ所が名無しさん
09/03/07 12:00:39
>>874
そう、カーナビもできるしやった事ある。
が、面倒すぎてもうやりたくない。
年取ってやる気がでないだけかも。
若い頃はセキュリティー取り付けとかなんでもやってたけどねぇ
877:目のつけ所が名無しさん
09/03/07 19:25:50
取り付けの話は別スレでやってくれ。
エアコンの取り付け 25台目
スレリンク(kaden板)
エアコン自分で取付
スレリンク(kaden板)
878:目のつけ所が名無しさん
09/03/07 23:56:07
エアコン真空引きする機械もってないとしろうとじゃできないだろう
879:目のつけ所が名無しさん
09/03/08 06:58:55
旧冷媒ならプシューでエアパージできるから壁の穴さえあれば何とかなるけど、
今の冷媒だと真空ポンプ必須だからハードル高いよ。
真空ポンプ買ったって一生に10回も使わないだろうし。もうそうなると取り付け業者になるしかないw
880:目のつけ所が名無しさん
09/03/08 11:57:16
4~5mの配管なら別に無いなら無いで構わないぜ。
業者でもガス圧パージで済ませる場合多いし。
むしろ低真空にしかできない手押しポンプでしかも10回上下くらいならガス圧パージがまだまし。
ガスはちょっと消費するが、少なくとも空気は残らないからな。
ベストは高真空電動ポンプだけども。
881:目のつけ所が名無しさん
09/03/08 12:13:52
>>879
オレは新冷媒でもプシューでエアパージしたぜ、環境には良くないけど。自宅の1台だけだから許してもらおう。
環境には良くないけど、機械には影響ないと思ってる。
882:目のつけ所が名無しさん
09/03/08 13:38:30
新冷媒はオゾン破壊しないから大丈夫。
ガス自体に温暖化効果はあるものの、牛のゲップ1回より影響は少ない。
ただ環境うんぬんより、新冷媒用のオイルが水分や酸素の影響を受けやすいので
理想的には高真空にして空気(酸素)を抜くとともに真空乾燥をさせるべきではある。
手押しポンプやポケロビではこの点がクリアできない。
電動ポンプに比較して空気(酸素)も多く残る上に真空乾燥もできない。
ガス圧エアパージでは真空乾燥はできないものの、空気(酸素)は残らない。
ガス使用量も4~5m配管であれば性能に影響の無い範囲である。(内蔵ガスで15~20mOK)
以上の点からエアコンにとって望ましい順に
電動2ステージポンプ>電動ポンプ>ガス圧エアパージ>ポケロビ≒手押しポンプ となる。
なおポンプ使用での真空到達度はどの程度時間をかけるかでも大幅に違ってくる。
この点においても手押しポンプとポケロビは不利。
電動ポンプは高性能な上に長時間稼動でも平気(といっても通常10分前後)だが
手押しは頑張ると疲れるし、ポケロビは頑張ると焼き付く可能性が出る。
通常、手押しはポンプはフルストロークで30回、ポケロビは1~2分(電動ドリルドライバの回転数に依存)が目安
883:目のつけ所が名無しさん
09/03/08 17:05:06
ホムセンで売ってる冷媒パイプセットそのままつければいいんだよね
884:目のつけ所が名無しさん
09/03/08 18:55:14
>>883
それで間違いないですが、そういう質問してるレベルならやめといたほうが良いと思うけど。
885:目のつけ所が名無しさん
09/03/08 22:02:54
三菱・東芝・日立のエアコンスレに、最上位機種のファンモータの製造メーカーが一部書かれていたけど、それ以外のエアコンはどこが作ってるの?
スレリンク(kaden板:771番)
886:目のつけ所が名無しさん
09/03/08 22:28:35
何回か出てるな。
887:目のつけ所が名無しさん
09/03/09 00:03:59
>>885
2009年モデルはまだ知らないが、2008年最上位モデルは以下の通り。
パナソニック 室内機:日本電産シバウラ 室外機:パナソニック
ダイキン 室内機:日本電産シバウラ 室外機:日本電産シバウラ
三菱電機 室内機:菱電旭テクニカ 室外機:菱電旭テクニカ
東芝キヤリア 室内機:日本電産シバウラ 室外機:パナソニック
富士通ゼネラル 室内機:日本電産シバウラ 室外機:富士通ゼネラル
日立アプライアンス 室内機:パナソニック 室外機:パナソニック
シャープ 室内機:日本電産シバウラ 室外機:日本電産シバウラ
エアコンファンモータを作ってる日本メーカーは以下。
日本電産シバウラ:URLリンク(www.nidec-shibaura.com)
パナソニック モーター社:URLリンク(industrial.panasonic.com)
菱電旭テクニカ:URLリンク(www.ryoden-a.co.jp)
富士通ゼネラル:URLリンク(www.fujitsu-general.com)
シナノケンシ:URLリンク(www.skcj.co.jp)
草津電機:URLリンク(www.kusatsu.co.jp)
三和電機(草津電機グループ):URLリンク(www.sanwadenki.jp)
888:目のつけ所が名無しさん
09/03/09 00:28:13
>>881
お前は車からゴミを投げ捨てられるレベルの脳味噌だな。
氏ね
889:目のつけ所が名無しさん
09/03/09 17:14:28
>>887
詳しいですね。
コンデンサとかもわかりますか?
エアコンではないですが、このごろ海外コンデンサで酷い目に合う事が多いので
オール日本製コンデンサ使用のエアコンがわかれば教えて下さい。
890:目のつけ所が名無しさん
09/03/09 19:32:59
RAS-V22XとRAS-M22Xの違いを教えて下さい
違いがイマイチよく分かりません。
891:目のつけ所が名無しさん
09/03/09 20:11:18
>>889
上位機種から下位機種まで、全メーカー全機種ともコンデンサは、日本メーカー製が使われていることだけは確か。日本の工場で製造されているかは知らないけど。
電解コンデンサだと、ニチコン・ニッケミ・ルビコン・パナソニックら。
フィルムコンだと、村田・ローム・TDK・京セラ・パナソニック・NECトーキン・指月・岡谷・太陽誘電、ニッセイ電機ら。
まあコンデンサに限らず、エアコンの制御基板に載っている電子部品はほとんど日本メーカー製。海外製の部品といっても欧米メーカーの半導体くらいなもの。
去年の最上位モデルに載っている大形アルミ電解コンデンサだと
室外機インバータ平滑用電解コンデンサ…ニチコン:パナ、三菱電機、東芝、日立、富士通、ダイキン。ニッケミ…シャープ。
室内機電源平滑用電解コンデンサ…ニチコン:三菱電機、ダイキン、日立、シャープ。ニッケミ…パナ。ルビコン…東芝、富士通。
892:目のつけ所が名無しさん
09/03/09 20:13:45
>>891
ありがとう!
安心したです。
893:目のつけ所が名無しさん
09/03/09 20:17:29
>>890
V22Xは再熱除湿つき。M22Xは再熱除湿なし。 他のスペックは同じ。
894:目のつけ所が名無しさん
09/03/09 20:49:47
海外製マザボも最近は日本製ケミコン採用を謳うものが増えたよな
ギガとあASUSとか
895:目のつけ所が名無しさん
09/03/09 21:29:10
エアコン壊れた・・・夏が来るまでに買い換えないとな。
10年くらい使ってたから、修理じゃなくて買い替えでOKだよな
896:目のつけ所が名無しさん
09/03/09 22:16:25
プレクスター製モーター なんかいいなw
897:目のつけ所が名無しさん
09/03/09 22:34:36
10年前の機種から比べると、最新エアコンは電気代が半分になってる
898:目のつけ所が名無しさん
09/03/09 22:57:39
>>894
マザーはほら、数年前に台湾がどエライことやらかしたからw
おかげでマザーやバブルデッキのコンデンサ張替えなんていうくだらん技術が身に付いちゃったよ
899:目のつけ所が名無しさん
09/03/10 00:03:56
>>896
東芝Bシリーズの室内機ファンモータがシナノケンシ製だよ。
900:目のつけ所が名無しさん
09/03/10 11:56:23
>>897
いつの10年前の話だよw
901:目のつけ所が名無しさん
09/03/10 12:22:50
東京オリンピックのころ。
902:目のつけ所が名無しさん
09/03/10 12:24:54
理屈じゃなくて、現実に買ったやつが使用感かけよ
数値がどうのこうのとかどこ製とかいっても、国産でも2年でカビだらけで使えなくなるエアコンもあるんだから
903:目のつけ所が名無しさん
09/03/10 18:15:47
>>902
それどこのメーカー?
904:目のつけ所が名無しさん
09/03/10 18:58:50
>>903
どこのメーカーというよりも、使用状況によるだろ。
部屋の掃除もせず、フィルターはホコリびっしり、
冷房後に内部クリーン運転しなければ、どのエアコンでもカビだらけになる。
905:目のつけ所が名無しさん
09/03/10 22:33:54
>>902
おまいがその2年でカビだらけになるエアコンの型番を晒してくれればいいだけなんだよ
で、何を買い換えたら解決したのか教えてくれ
906:目のつけ所が名無しさん
09/03/10 23:04:22
シロッコファンに引っかかるホコリが掃除し易いのって霧が峰だけ?
東芝ってファン部分の自動掃除辞めちゃったんだよな
907:目のつけ所が名無しさん
09/03/11 00:01:22
>>906
>東芝ってファン部分の自動掃除辞めちゃったんだよな
2007年のSDRシリーズだけだったな。
908:目のつけ所が名無しさん
09/03/11 00:12:34
>>907
効果が無かった、
あるいは何か問題があったから止めた
と見るのが妥当だな。
909:目のつけ所が名無しさん
09/03/11 11:24:30
>>902はまだ2年でカビだらけになる粗悪なメーカーは晒さないのか それとも買って10年経ってましたか?
910:631
09/03/12 23:00:21
レスを下さった方々、ありがとうごさいました。
結局名前すら挙がらなかったゼネラルのJ22Tにして取り付け完了しました。
最小21dBの静音モードとハイパワーに惹かれて決めました。
インプレですが凄いパワーと風の強さに驚いてます。
静音モードは物凄く静かで感激してますが一段階上げて微風・弱風に
しただけで意外とうるさいかな。でも個人的にはかなり気に入ってます。
ありがとうございました。
911:目のつけ所が名無しさん
09/03/13 00:24:40
>>910
J22Tの冷暖房基本能力は、他社同等機種よりも特出してるから、
下手な自動フィルター掃除付き中級機種を買うよりよっぽどいい。