09/02/01 15:59:43
まあ、とりあえずなんかいいのあったら、
ここで探しとけ。
①URLリンク(www.emonoo.com)
②価格.com
もしくは中古激安品をヤフオクでゲットだな。
ショッピング通の激安購入テクニックの基本技だけど。
量販店はやめとけ。
どう?
469:目のつけ所が名無しさん
09/02/01 16:08:05
いろんなスレにマルチして
①のアフィサイトの宣伝してるみたいだな
通報しとくか
470:目のつけ所が名無しさん
09/02/01 16:59:56
>>467
> ってかどうしていろいろ機能にケチを付ける人ってこんなに中身が無いの?
だよね。
工作員か余程のど素人、使った事のない香具師しか書けないからね。
ムーブアイは位置によって動く範囲を変えないといけないから、必ず最初に取付位置を設定するようになってるのにねw
471:目のつけ所が名無しさん
09/02/01 20:01:46
通報ヨロシク
472:目のつけ所が名無しさん
09/02/01 20:47:58
>>466
Qかw
473:目のつけ所が名無しさん
09/02/01 20:56:49
>ムーブアイは壁の真ん中につけることを前提に開発されている。
書いた奴はアホすぎだろw
10年前の三菱エアコンですら
設置位置をリモコンで登録できるのにw
474:目のつけ所が名無しさん
09/02/01 23:00:27
登録できたって部屋の真ん中に都合よく設置する前提で設計されてるから
フルに機能は生かせないだろ つうかエアコンなんて一度設置したらまず移動なんてさせないんだから
リモコンなんかつかわすな
工作員はカカクコムにカエレ
475:目のつけ所が名無しさん
09/02/01 23:15:59
>>474
お ま え は せ っ け い し ゃ か ?
あ た ま だ い じ ょ う ぶ ?
476:目のつけ所が名無しさん
09/02/01 23:57:28
三菱はエアコンと冷蔵庫しか売り物がなくて
可哀相だからそれくらいにしといてやれ。
477:目のつけ所が名無しさん
09/02/02 01:16:18
売り物があるだけいいじゃないか
478:目のつけ所が名無しさん
09/02/02 07:45:04
皆さんは、エアコンの取付作業の時間(2~3時間?)は何をされてますか?
間近で見てると監視しているみたいだし、作業の邪魔になるだろうし、他に部屋が無いし、でも外出する訳にもいかないし...
近々エアコンを買う予定ですが、ふと気になってしまってカキコミしてしまいました。
もし良かったら、お聞かせ下さいませ。
479:↑
09/02/02 07:47:53
監視はいいいのでは
邪魔に成ると思うのは勘違い
プロが、邪魔とw
480:目のつけ所が名無しさん
09/02/02 08:37:34
>>478
オナニー。
481:目のつけ所が名無しさん
09/02/02 10:16:54
>>474
まぁその通りだな。
120度だか160度だかのワイドな噴出しを謳うエアコンもあったが、
物理的に真っ直ぐ前に噴出すのが一番効率がいいんだ。
風を曲げて端っこに向けても、風量は弱まるしね。
482:目のつけ所が名無しさん
09/02/02 14:54:23
各社2009年モデル(2月1日現在 省エネ基準は2月1日現在でスペックが判明しているもの)
・パナソニック:X 22~71、SX 22~50、EX 22~50、V 22~50、F 22~50、H 22~50
※X全部とSX,EX,V,Fの22~40は2010年省エネ基準達成。Hは未達成。Fシリーズ新設。
・ダイキン工業:R 22~71、S 22~71、C 22~71、P 22~50、 N 22~50
※R,Sは2010年省エネ基準達成。Nは未達成。C,Pは不明。Cシリーズ新設。
・三菱電機:ZW 22~71、GW 22~50、GS 22~50、J 22~50
※ZW全部とGW22~40は2010年省エネ基準達成。その他は不明。SSシリーズはGSシリーズに。
・東芝キヤリア:PDR 22~71、PDX 22~50、PD 22~50、PV 22~50
※PDR,PDXの全部とPDの22~40で2010年省エネ基準達成。BシリーズはVシリーズに。PVは不明。
・富士通ゼネラル:Z 28~71、S 22~40、R 22~40、J 22~40、E 22~50
※Eシリーズ以外は2010年省エネ基準達成。Rシリーズ新設。
・日立アプライアンス:X 28~71、S 22~71、E 22~50、M 22~50
※E50,M50以外は2010年省エネ基準達成。VシリーズはEシリーズに。
・シャープ:SX 22~71、SV 22~50、SC 22~50
※SXシリーズとSV22~40は2010年省エネ基準達成。SV50とSCは不明。
・コロナ:MG 22~40、SG 22~50、GV22,28.40
※全機種とも2010年省エネ基準未達成。GVは冷房専用。AiGシリーズ廃止。
・三菱重工業:S 22~63、R 22~40、T 22~40
※全機種2010年省エネ基準達成
・三洋電機:2008年モデルE,A継続
483:目のつけ所が名無しさん
09/02/02 16:26:24
エアコンが安く買える時期ってあるのでしょうか。
ニッパチの今月なら、バーゲンしてくれるのかな?
484:目のつけ所が名無しさん
09/02/02 22:17:52
一般的に三月末の決算時じゃねーの?
485:目のつけ所が名無しさん
09/02/02 23:10:44
>>483
梅雨と、秋あたり。
>>484
その頃は引越し需要があるから、高くなるよ。
特に春休み辺りになると、取り付け工事も集中し、
業者によっては1日に10軒くらいまわる状態になるよ。
486:目のつけ所が名無しさん
09/02/03 15:14:52
・コロナ:
※全機種とも2010年省エネ基準未達成。
・三菱重工業:
※全機種2010年省エネ基準達成。
両極端だな。
487:目のつけ所が名無しさん
09/02/03 15:28:56
三菱って、重工でも電機でもエアコンを製造していますが、基本部分は流用なんでしょうか?
もし全く違うなら、何か凄いな。
同じ(?)三菱製なのに、重工と電機で悩まないといけないんですね。
488:目のつけ所が名無しさん
09/02/03 16:18:52
>>487
全くの別物です。
三菱電機は霧ヶ峰ブランド。シェアは11社中3位で、日本向けは上位機種から下位機種まで全て静岡製作所製。
三菱重工はビーバーエアコンブランド。シェアは11社中9~10位で、全てタイ工場製。
三菱重工も10年前くらいまではそこそこシェアがあったが、今は会社としても日本で家庭用エアコンをあまり売る気はない。
取り扱い店舗も少なく、量販店で取り扱いがあるのはエディオン、上新、ビックカメラくらい。
ほとんどの消費者は両社で悩むことはない。ビーバーは売ってないから。
489:目のつけ所が名無しさん
09/02/03 17:19:19
ダイキン、ルームエアコンご愛用のお客様へのお詫びと無償点検・修理のお願い
URLリンク(www.daikin.co.jp)
490:目のつけ所が名無しさん
09/02/03 18:40:46
>>488
細かなご説明を頂き大変有難うございます。
実は家でビーバーエアコンを使っていたのですが、昨年夏頃から動かなくなってしまったので、今回買換えようと思い「同じ三菱製」と調べていたら重工と電機があったので...
488さんのご説明で理解できました。
三菱製の候補は、霧ヶ峰だけにしておきます。w
お騒がせしてすみませんでした。
491:目のつけ所が名無しさん
09/02/03 21:24:23
ビーバーのSJはコンプがスクロールだから静かで良いよ。室外機の熱交換器も大きいし製造コストは高そう。
492:目のつけ所が名無しさん
09/02/03 22:09:27
>>491
SJシリーズのスクロールコンプはパナソニック製だね。
493:目のつけ所が名無しさん
09/02/03 22:15:12
SJはある意味買い得度かたいよ。
494:目のつけ所が名無しさん
09/02/03 23:04:03
>>492
まあ、家庭用エアコン向けのスクロールコンプを作ってるのはパナと日立だけだからね。
三菱重工・シャープ・長府のスクロール搭載機はパナソニック製コンプだし。
もっとも、家庭用エアコンでスクロールを搭載しているのはパナX40~71、シャープSV63、71、重工SJ、日立X/Sとそれ以外の40、50、長府SVX28、36くらいだけど。
495:目のつけ所が名無しさん
09/02/04 03:50:38
14畳の洋間に東芝 大清快 RAS-402BDRを考えていたのですが、躊躇している内に価格の最安値が1万4千円も
上がってしまい今114500円です。(取り付けは別途業者から見積もりもらってます)
似たクラスで一通りの機能が付いたエアコンだと何がお勧めですか?
496:目のつけ所が名無しさん
09/02/04 09:30:57
>>495
それは価格.comの金額かな?
あえて価格差が3000円しかない502BDRはどうだろう。
自動掃除機能がなくてもいいのならビーバーSRK40SI2の\69,600は安いな。
ノクリアが402BDRと同じくらいだな。
497:目のつけ所が名無しさん
09/02/04 11:08:13
>>496
ありがとうございます
パナCS-SX408A2はどうですか?
全部ついていて402BDRより少し安いのですが・・・
498:目のつけ所が名無しさん
09/02/04 11:19:19
97年製造三菱エアコン霧ケ峰MSZ-287YXを使っているんだけど、
新しいエアコンと比べてランニングコストはいくらぐらい違うの?
(使用環境)
・冷房のみ
・7~9月 8時間/日 常に強運転
・部屋の広さ9畳
499:目のつけ所が名無しさん
09/02/04 12:54:21
>>497
>CS-SX408A
それはSXシリーズで最上位機種でないから、安くて当然。
パナソニックの最上位はXシリーズ。
500:目のつけ所が名無しさん
09/02/04 13:25:46
>>497
499さんの言うとおり、省エネもパワーも1~2ランク劣る安物機種。
少し安いだけなら普通に402BDR買っておいた方が幸せになれる。
>>498
仕様表の消費電力欄を見て自分で想像しる。
501:目のつけ所が名無しさん
09/02/04 13:40:19
>>500
ありがとうございます。402BDRはリモコンに温度センサーが無いというのが少し気になったのですが
他の点では気に入っていますのでこちらにしようと思います。
502:498
09/02/04 15:03:26
>>500
いやだ!
頼んだぞ!>>500
503:目のつけ所が名無しさん
09/02/04 18:25:50
>>500
SXは一応寸法規定の2010年省エネ値基準は達成しているし、そこまで安物機種じゃないとおもうけど。
>>502
MSZ-287YXは、量販店向けプライベートモデルだから、ネット上でもまずスペックは載ってないだろう。
504:498
09/02/04 20:03:21
>>503
我まま聞いてくれて、ありがとう。
カタログ探してスペックあげる。
505:目のつけ所が名無しさん
09/02/04 23:22:07
日立の6年前に買った2.5kwのエアコン使ってるんだけど
13畳のマンションで使うと電気代が2万超えたんだがこんなもん?
買い替えたほうがいいでしょうか。
506:目のつけ所が名無しさん
09/02/05 01:23:37
ノクリアZ63T2なら、20畳のLDKで16000円程度。
日本海側準寒冷地区
507:目のつけ所が名無しさん
09/02/05 01:32:10
>>506
これはエアコンだけの電気代?
508:目のつけ所が名無しさん
09/02/05 01:33:25
まーたゼネの社員があばれとるわw
509:目のつけ所が名無しさん
09/02/05 02:13:29
>>505
そのエアコン8畳程度までの能力です。
過小スペックすぎて最大電力での稼働が多くなって
効率が下がってるため、適切なエアコン付けた場合より電気代が
高くなっている現状です。
可及的すみやかな買い換えを期待します。
510:目のつけ所が名無しさん
09/02/05 07:30:30
506です。
全部の電気代です。
スチーム式加湿器、浴室暖房機、寝室用エアコン等の1月分の請求額ですた。
511:目のつけ所が名無しさん
09/02/05 08:42:52
>>509
やっぱそうですか・・・
>>510
ですよね。。。
買い替えを検討します。
って今高いのでなんとか夏前にkakaku.comが暴落した時期を見計らって・・・
512:目のつけ所が名無しさん
09/02/05 09:43:56
>>505
スチーム式の加湿器は、下手するとエアコンより電気食ってますよ。
さらに、冬場は暖房便座やウォシュレット、電気ポットなども多めに電気食いますし、
エアコンだけのせいにするのはいかがなものかと。
ちなみにうちはこの時期、5人家族で一月4万円くらいだね電気代。
513:目のつけ所が名無しさん
09/02/05 13:23:46
エアコンの暖房について教えて下さい
瀬戸内平野部で一戸建ての一階和室六畳二間続きで
寒がりの老人が寝起きしてます。
昨シーズンに4.0Kwを購入したのですが、早朝は音ばかり大きくて
なかなか温まらず冷たい風ばかり(外気温-2℃~2℃程度)
しかも霜取りにはいるのか、ランプ点滅して休止することも多い
と苦情を言います。今シーズンはファンヒーターを買い足し、
早朝はそのFHをメインに使うように老人には言っているのですが・・・
私はもともとFH派で他の部屋の暖房はエアコンを使っていないので
判らないのです。
実際にそのエアコンが普通なのか、それとも性能が悪いのか教えて下さい。
(機種はそのメーカーのなかでも安い下位機種です)
PS.たまに2階6畳間で2.2kwのエアコンを使うと、わりと早く温まって
不足は感じません(ただし夜、外気温6~9℃くらいの時)
514:目のつけ所が名無しさん
09/02/05 13:28:41
>>513
安物機種ならそんなもの。
特に老人は寒がりなので、部屋全体を満遍なく温めるよりも、
老人のそばだけ高温で温める暖房器具の方が効果的かもしれない。
515:目のつけ所が名無しさん
09/02/05 14:00:08
暖房性能ほしいなら上位機種つけるべきだったけど
なんでメーカーとか機種名かかないの?
設定温度上げてみた?
516:目のつけ所が名無しさん
09/02/05 21:08:41
>>513
エアコンが変です。
12畳で4.0kw付けてて外気が2度~マイナス2度程度で
冷たい風ばかりというのは、エアコンが故障しているような気がします。
室外機にカバーがかけっぱなしとかないですよね?
前に、物が置いてあって通風を妨げているとか。
その話が本当なら、専門家による点検をオススメします。
517:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 07:12:10
>>513
キャピラリーチューブ採用の安い奴じゃね?
518:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 08:54:47
>>517
昨年モデルで40までキャピラリーなのは
パナソニックHシリーズとコロナ全3シリーズの計4機種だけだな。
519:513
09/02/06 10:39:39
皆さん早速のアドバイスありがとうございます
なにせ早朝の様子を我が家の老人が前の513に書いたことを
愚痴るのを聞くばかりで、どこまでの状態かはっきりしないのです。
私が確認できるのは夕方から深夜ですが、何も不足はありません。
ちょうど一年前に取り付けた業者に確認してもらいましたが(昼間)
異常はなく普通に温まっているとのことでした。
冷え込みそうな日に私がその部屋に寝て確認できればいいのですが・・・
520:513
09/02/06 11:39:36
ありがとうございます
>>514
ファンヒーターを購入し早朝はそれを使うように言ってます
>>515
異常かどうかわからないので控えたのですが
シャープE40 2007年後半購入です
設定は自動でつかってますが、暖房にして温度を上げてみます。
>>516
冷たい風ばかりというのは、最初のうち少し冷たい風がでるのを
老人が大袈裟に言ってるのだと思います。
>>517 >>518
機種は上に書いたとおりです
521:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 12:54:55
シャープにE40なんて騎手無いぞ
522:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 12:55:08
>>520
>シャープE40 2007年後半購入。
シャープの2007年モデルにEが付くのないはずだけど。
SXとSTとSCならあるが。
省略せず型番を全て書いてくだされ。
最下位でE40だと、富士通が該当するが。
523:513
09/02/06 13:12:22
>>521>>522
大変失礼しました
シャープ・・・間違い
富士通ゼネラルでした
お詫びして訂正します
524:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 14:34:17
>>523
富士通E40なら電子膨張弁だな。
525:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 17:01:27
富士通ならその程度の気温ならバリバリ暖房効く。
多分故障なので、富士通サポセンに電話したほうが良いぞ
526:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 17:33:28
安かろう悪かろう。
諦めなさい。
527:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 18:59:03
>>517
すみませんが教えて下さい。
キャピラリーチューブ採用か堂かって、カタログレベルじゃ判らないですよね?(自分は、見つける事が出来ませんでした。涙)
各社のHPなら判るんでしょうか?
ちなみに、霧ヶ峰のGWとZWシリーズは如何でしょうか?
宜しくお願いいたします。
528:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 19:27:22
又聞きで書き込んでじゃねーよ。
自分で最低限、確認してから書くべき。
冗談じゃねーよ。
529:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 20:51:21
で、どこまで調べたら最低限になるんですか?
530:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 21:33:49
ビーバーS-E5J 4.0kWタイプ148000円とかどうなの?
531:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 21:47:08
>>525
うちもE40だけどバリバリ効く。
12畳の断熱が悪くて、尚且つアコーデオンカーテンで隙間もある部屋なので
朝晩の寒い時間は温度設定25度で使ってる。
532:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 22:09:48
>>529
自分で吹き出し口の温度くらい測ってこい。
533:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 22:19:07
>>527
>霧ヶ峰のGWとZWシリーズは如何でしょうか
>>91参照。
ZWもGWも電子膨張弁だから安心しろ。
三菱電機のキャピラリー機種はJ228だけ。
534:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 22:21:15
>>533
住設仕様のSV228はキャピラリーでしょうか?
535:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 22:42:57
>>534
ベースはJ228だから、当然キャピラリー。
536:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 22:47:21
>>535
住設使用のSV258もキャピラリーでしょうか?
537:513
09/02/06 22:48:09
>>525>>531
ありがとうございます
とりあえず「暖房25℃設定」で使ってみます
538:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 23:21:16
>>536
三菱電機のキャピラリー機種は最下位(J、SV)の2.2だけ。
それ以外の機種は全て不二工機製の電子膨張弁。
539:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 00:05:45
キャピラリーと電子膨張弁はどう違うんですか
どっちが良いのですか?
540:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 00:28:31
>>539
まず>>299を読め。
541:517
09/02/07 06:27:01
>>518
なるほど確かに( ^ω^)
542:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 09:18:25
>>539
まずこれを読め。
同一省庁の元幹部公務員を続けて5代以上にわたり理事長・会長として受け入れている公益法人と独立行政法人が、
確認できただけで計69団体あることが分かった。
公益法人などが各省庁にとって長年の天下り指定席となっていた実態が浮き彫りとなった。
543:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 12:42:50
15畳の部屋に設置してある2.5kwのエアコンを5kwのエアコンに買い替えようとしたら
念のために環境省のしんきゅうさんで電気代を比較したら26909円高くなると
試算結果が出ました。
やっぱり買い換えないほうがいいですよね(´・ω・`)
544:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 13:24:05
>>543
使い方次第。そもそも何のために買い換えるのか。
2.5kWの旧式を新型の2.5kWに買い換えるのならまだしも、
能力をUPさせて室温を従来と変えれば、その分だけ余計に電気を食う可能性があるのだから。
545:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 13:41:27
高気密高断熱住宅なら
最高出力の大小より、低出力時の効率を重視したほうがいいだろうね。
546:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 14:34:33
ちなみにこれね
URLリンク(shinkyusan.com)
>>544-545
部屋の大きさ指定しているのに、その辺の効率計算すらできない
国の糞ソフト仕様を馬鹿にしただけなんでマジレスせんでください><><
でも、部屋の大きさも考慮した上での電気料金の計算って難しいよね。
547:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 14:57:41
部屋の容積より、造りによる差のほうがはるかに大きいから
計算なんてできないだろ、使うスタイルにもよるし
548:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 15:09:56
>>543
2.5Kwのエアコンを15畳の部屋につけてる時点で、スペック不足による無駄エネだ。
549:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 15:59:19
スポット冷房・暖房として部屋の一部分だけを冷やす・温めるのなら過小な能力のエアコンでもムダとは言えまい
550:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 17:51:19
>>549
部屋に見合わない過小なエアコンをつけてたら部分冷暖房でユーザは使うつもりでも、
間仕切りなんかがなければ空気は部屋内に拡散するから、
なかなか設定温度に達したとエアコンのマイコンが判定しなくていつまでも強で回ってるんじゃないの?
551:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 18:41:54
>>543
面白い例ですね。
それで、今の25kwで暖房効いてるの?それが知りたい。
552:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 20:37:28
>>546
そのサイト、むちゃくちゃ判りにくい。
なんの役にも立たないな。
553:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 21:09:25
>>550
省エネエアコンはある程度すると
???って考えて
運転が弱まるよ。
554:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 21:31:42
>>551
25KWだとむちゃききそうだw
555:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 21:35:20
高高だと余裕なこともあるな
556:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 22:21:21
>>538
三菱のコンプレサーは何処で造って居るんだ?
チベット人大虐殺のあった中国製じゃないのか?
557:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 23:05:49
内部の部品まで気にしてたら、日本で買える家電なんかないけどな。
どんだけ情弱なんだよ。
558:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 23:08:59
>>556
国内向け家庭用エアコンに搭載されているシングルロータリーとツインロータリーは、基本的に三菱電機静岡製作所製。
その他の工場としては、
中国に三菱電機(広州)圧縮機有限公司 URLリンク(www.mgc.com.cn) と
タイにSiam Compressor Industry URLリンク(www.siamcompressor.com) がある。
559:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 23:20:12
>>557
何も罪のないチベット人やウイグル人が迫害されているんだぞ。
何百万人は大げさにしても何十万人は虐殺されている。
ヒトラーがユダヤ人を虐殺したが、最近の研究では30万人程度だったと言われている。
中国共産党は、その倍は虐殺して、民族浄化をしているのだ。
そんな国で造った物を買って嬉しいか?お前には人間の心はないのか?
見ず知らずの外国なら関係ないのか?
560:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 23:40:47
実際部品の原材料やアッセンブルパーツの組み立てなんかで中国を全く利用しないことはありえないと思うんだ
561:目のつけ所が名無しさん
09/02/08 00:35:01
>>551
フル稼働しております><
562:目のつけ所が名無しさん
09/02/08 01:07:26
>>560
そうなんだよ。
組み立ての一部は日本でやってても中国製が中に入ってない
可能性は0。
DS だって、中国製。
563:目のつけ所が名無しさん
09/02/08 01:25:33
今日、日立RAS-S28X2(08モデル)が、いまあるエアコンとの付け替え込みで
118,000円と言われました。
これは「買い」でしょうか?
できたら10万円以内でおさめたいと考えていたので思案中。
つける部屋は、鉄筋1Fの6畳×2で使用。
夏だけ北側にある8畳も加えて冷やそうかと思っています。←無謀?
564:目のつけ所が名無しさん
09/02/08 06:14:17
東芝の大清快だが、切タイマーを設定すると入タイマーが設定できないと思ってた。
昨日、リモコンをいじってたら設定できたから、説明書見たら設定できると書いてあった。
565:目のつけ所が名無しさん
09/02/08 09:51:42
>>563
RAS-S28X ならどう考えてもお得。
566:目のつけ所が名無しさん
09/02/08 10:29:52
日立は室外機を日本で生産しているから、雇用確保になる。
みんな失業しているのだから国産品を選ぶようにすべきだ。
567:目のつけ所が名無しさん
09/02/08 19:36:28
けどエアコン作ってる日立の栃木工場だって派遣ばっかりだと思うけどね
568:名無し募集中。。。
09/02/08 21:04:19
RAS-S28X
今日地元の量販店で、
標準取り付け費込みで138,000円の、
ポイント15%で20,700円で購入しました。
ちなみに既存エアコンの取外しリサイクル費が7千円だから
>>563氏は、いい買い物じゃないでしょうか?
本当は東芝の RAS-281BDR が欲しかったんだけど
Kakaku.comと違って地元の家電量販店では値段がまだこなれておらず
148,000~172,000円でした
569:563
09/02/08 21:36:17
>>565>>568
ありがとうございます。買うことにしました。
暖房もよく効くということなので、楽しみです。
570:目のつけ所が名無しさん
09/02/08 23:10:31
やっぱりエアコンも池袋でBic・ヤマダが安いのでしょうか?
571:名無し募集中。。。
09/02/09 00:21:02
>>568
私の場合、関東某所のヤマダ2店舗、ケーズ、コジマ、ヨドバシで
調べました。
確かにケーズは現金だとどの家電店より全体的に安かったんだけど、
ヨドがRAS-28Xだけケーズとほぼ同じだったので、
最終的にはケーズの見積もりをヨドの店員に示して
交渉してケーズより数千円ですが安くなりました。
ただしポイント還元で安くなったので、現金だと
ケーズに分があるかも
572:目のつけ所が名無しさん
09/02/09 19:04:56
長府のエアコンにフィルター掃除機能付きがあってびっくりした。
長府にすらフィルター掃除機能が付いたのに、掃除機能付きを開発できないビーバーやサンヨーって一体?
573:目のつけ所が名無しさん
09/02/09 19:13:01
2008年製の霧ヶ峰を使っているんですが
室外機のブーンって音が相当きになります
2階のベランダに置いています。
音楽かけてれば多少はまぁいいかくらいになります。
つい先日修理を頼みましたが機械的故障はないみたいでコンプレッサーの音のようです
下にゴムを引いてその日は終わったのですが、まったく意味なくて困ってます。
うちの壁がうすいから気になっちゃうのでしょうか?
みなさんの室外機はどうですか?
574:目のつけ所が名無しさん
09/02/09 19:29:38
>>573
2.5kwの2008モデルだが、、、ベリーサイレントですよ。
ただ、冷房よりはブーン音はするよ。
575:目のつけ所が名無しさん
09/02/09 19:34:59
>>573
ベランダの材質は?
うちのベランダは床部分がプラスチック製なので、室外機の騒音や振動が増大されて困ってるよ。
室外機を置くブロックの下のゴムを厚くしたら少し静かになったけど。
576:目のつけ所が名無しさん
09/02/09 19:44:37
>>574
えっと機種はJ228Wでした。
今まではアパートで1階まで下ろしてたのでまったく気にならなかったんですが
部屋の目の前に置いたのは失敗でしたかね・・・
>>575
プラスチックに近いものな感じがします
こんこんって音がしました。
577:目のつけ所が名無しさん
09/02/09 22:01:41
>>572
どこのOEM?
578:目のつけ所が名無しさん
09/02/10 01:29:55
霧が峰も最下位グレードの2.2kWはそんなもの、というより暖房が効くだけでも恵まれている。
579:目のつけ所が名無しさん
09/02/10 03:43:29
>>573
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
これが住み着いてそうだなw
580:目のつけ所が名無しさん
09/02/11 18:23:17
禿げ野郎
581:目のつけ所が名無しさん
09/02/11 18:43:51
>>566
日立は、昨年から日本向け機種は室内機含めて全機種 栃木工場で製造している。
三菱電機も昨年から日本向け全機種を静岡製作所で製造。
>>572
コロナも。 コロナにいたっては全メーカーで唯一2010年省エネ基準達成機種すら一つもない。
>>577
長府のエアコンは、長府の本社工場で製造。 コンプは三菱電機から購入。
三菱電機の家庭用エアコン向けコンプレッサの国内メーカー外販先企業は長府くらい。業務用だと富士通の海外向け機種などに外販。
582:目のつけ所が名無しさん
09/02/11 20:29:35
長府すげえな。見直したわ。
583:目のつけ所が名無しさん
09/02/11 22:43:23
調布てシャープ?
584:目のつけ所が名無しさん
09/02/12 08:13:54
100年に一度の経済危機。
明治維新を思い出そうな。
URLリンク(www.urban.ne.jp)
585:目のつけ所が名無しさん
09/02/12 13:34:05
日立EシリーズとMシリーズのプレスリリース来た。
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
>>403,>>482で既に書かれているとおり22~40型は2010年省エネ基準達成。
Eシリーズは人検知センサー搭載。
Sシリーズなどと同様に、ステンレス部分が増えた模様。
586:目のつけ所が名無しさん
09/02/12 21:32:03
借家に引っ越してエアコンを新しく買おうと思うんだが
おすすめは?
木造で8畳和室、暖房はストーブがあるんで、使うのはほぼ冷房のみで、
コストパフォーマンスがよいのって??
あせって買う必要はないけど、年度末のこの時期に買ったほうが
安いのかなと思ってて。
除湿とか、自動掃除とかあんま興味なしです。
587:目のつけ所が名無しさん
09/02/12 22:04:20
ストーブだけで良いよ
588:目のつけ所が名無しさん
09/02/12 22:25:00
>>586
安く売っているやつ買えばいいじゃん
部屋の広さとか書いても意味ないよ、どこに住んでいるとか
南向き、東向きとか、昼間はほとんど不在とか、いろいろ条件書かないと
589:目のつけ所が名無しさん
09/02/12 22:37:21
>>586
使用頻度が分からないけど、冷房のみで、除湿とか自動掃除が要らないんだったら、各社の最下位機種でも十分じゃないか?
候補は三菱電機Jシリーズ、 URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
富士通Eシリーズ、 URLリンク(www.fujitsu-general.com)
東芝Bシリーズあたり。 URLリンク(www.daiseikai.com)
取り扱い店舗が限られるが、三菱重工ZJシリーズも。 URLリンク(www.beaver.jp)
冷房のみ使用とはいえ>>91にも書かれている通りパナソニックHシリーズ、ダイキンNシリーズは冷媒制御器がキャピラリーチューブなのでお勧めしない。
コストパフォーマンスが良いのは、最下位機種よりワンランク上の中級機種 富士通Jシリーズ 2008年モデルが最強。
URLリンク(www.fujitsu-general.com)
省エネ性能も2010年省エネ基準を達成しているし、基本スペックも他社同等機種よりも断トツで良い。
590:目のつけ所が名無しさん
09/02/12 22:42:47
ダイキン工業
591:586
09/02/12 23:05:44
ありがとうございます。
ちなみに名古屋在住で、使用頻度はまだ引越して間もないのではっきりわかりませんが、嫁と小さい子供が昼間に使うと思います。
あと真夏の寝苦しい夜も使うと思う。
なぜか、古い家なのにこれまで住んでた人は誰もエアコンを使ってなかったみたい。
壁に穴を開けるとこからスタートです
とりあえず、レスしてもらった安いやつとミドルクラス調べてみます
592:目のつけ所が名無しさん
09/02/13 02:12:01
シャープがノンストップ除霜を搭載してきたな。
ところで、シャープの最上位機種のSXシリーズって、
4kW、5kWが1100Wのツインロータリーコンプレッサーで、6.3kW、7.1kWが900Wのスクロールコンプレッサーなのは何でだろ?
コンプレッサーの種類が違うと特性も違うのかな?
593:目のつけ所が名無しさん
09/02/13 08:24:29
いまどきエアコンでシャープはないだろ
594:目のつけ所が名無しさん
09/02/13 10:59:06
>>592
そりゃ、スクロールとロータリーじゃまったく特性は違うし、同一種類のコンプでもモータ仕様が違えば特性は異なる。
調達キャパの問題や、コスト、性能との兼ね合いもあるから、以下のように変わってる。
シャープの最上位機種以上に搭載されているコンプは、
2009年モデルは
22:東芝製シングルロータリー DA89X1シリーズ
25~50:東芝製ツインロータリー DA128A1Fシリーズ
63~71はパナソニック製スクロール 5CS130Xシリーズ。
2008年モデルは
22:東芝製シングルロータリー DA89X1シリーズ
25~40:東芝製ツインロータリー DA128A1Fシリーズ
50~63はパナソニック製スクロール 5CS130Xシリーズ。
2007年モデルは
22: 東芝製シングルロータリー DA89X1シリーズ
25~28:東芝製ツインロータリー DA111A1Fシリーズ
40:パナソニック製スクロール 5CS110Xシリーズ
50~63は東芝製ツインロータリー DA130A1Fシリーズ。
595:目のつけ所が名無しさん
09/02/13 21:13:50
やたらに横文字使うヤツは信用ならん
596:592
09/02/13 21:23:26
ご親切にどうも。
ゼネラルのノクリアZを使ってるんだけど、馬力が大きくて暖房も強力なのはいいんだけど、
霜取りが多いのが家族に不評で。
日立のXかSに乗り換えようかな、と思ってたところにシャープの新型のノンストップ除霜機能を見つけたんで。
いかんせん日立は値引きが渋いから、シャープもありかな、と考えた次第。
ツインロータリーの低い振動がどうも気に食わないということもあって、スクロールに乗り換えようかな~、と
スクロールコンプ搭載機の情報も探してるところ。
フィルター掃除機能が無いけど、ビーバーSJシリーズもちょっと気になる。
597:目のつけ所が名無しさん
09/02/13 22:09:42
>>596
ノクリアZの除霜は、2008年モデルから相当改善されたけどな。
日立のXとSは、霜が余り付いていない状態つまり、他社に比べて室外機熱交換器の温度が高いうちに入るから、回数としては増えるけど、時間が短い。
ちなみにスクロール搭載機種は、
パナソニック:Xシリーズ:2008年モデル36~71、2009年モデル40~71.
日立:S、Xシリーズ全機種、その他のシリーズは40と50。
シャープ:SXシリーズ63~71
三菱重工:SJシリーズ全機種
長府:SVXシリーズ28、36だけ。
日立以外は、全てパナソニック製のスクロールコンプ。
598:目のつけ所が名無しさん
09/02/14 00:37:48
>>596
シャープのエアコンはここ数年不具合出まくりだから。
599:目のつけ所が名無しさん
09/02/14 00:39:56
ビーバーSJなら同等品のS-E5Jシリーズ、
エディオングループ専売品(換気においカットスタート、サビに強い室外機(耐塩害仕様)、15daysセルフクリーン、ハイパージェット気流、カビの繁殖を抑える抗菌機能(フラップ・ルーバー)、換気ナイトモード付き)
標準仕様工事(室外機庭、ベランダ置き、木造系穴開け)込みでSRKS28E5Jが89800円とか、
SRKS40E5J2が149800円とかで売ってる時があるね。
600:目のつけ所が名無しさん
09/02/14 04:13:14
霧ヶ峰のZW638SとノクリアZ63T2で迷ってます。
使用場所は北関東のマンション 14畳のLD 南向きです。
暖房はエアコンのみでいこうと思ってます。
まだ住み始めてないのでいまいち寒さが分からないんですよね。
今日ヨドバシに見に行ったらどちらも227000円 15% くらいでした。
601:目のつけ所が名無しさん
09/02/14 07:27:35
暖房に使うならノクリアじゃね?
602:目のつけ所が名無しさん
09/02/14 07:44:34
>>600
設置場所の制限がなければノクリア買え。
ムーブアイはあまり効果ないし、
ショートボディは風量も足りない。
能力は5.0kあれば充分かと。
603:目のつけ所が名無しさん
09/02/14 09:10:12
ノクリアZ63T2ならこの前イオンのセールで10台限り標準工事10000円込みリサイクル長期保証別149800円で売ってたな。
604:600
09/02/14 10:32:19
ありがとう
ノクリアにしまっす。
LDの脇に小さい和室があるのでちょっと大きめの方がいいのかなと。
設置場所は考えてなかったです。
なるほど、ノクリアの方が横幅がありますね。
たぶん大丈夫だと思うけど確認してみます。
605:目のつけ所が名無しさん
09/02/14 13:36:02
イオンって結構ノクリアの在庫持ってるようね?
毎年ノクリアZの処分販売をみるよ。
606:目のつけ所が名無しさん
09/02/14 17:18:18
ノクリアZ63T2使いっす。
場所は山陰地方平地で、マンション中部屋20畳程度。
今シーズンの最低気温-4℃程度で湿気はかなり高いっす。
霜取りは1月の寒~い朝に入ってますた。
80分位運転すてから。
一回入れば次は無かったっす。
時間は五分~十分位。
今シーズンは寒い思いをすなくてすみますた。
607:目のつけ所が名無しさん
09/02/14 17:50:42
使ってなかった倉庫をリフォームしたら40畳のスペースが
確保できました、いろいろと遊びに使おうと思うんですが
エアコンで悩んでいます。
やはり3相200V引いて業務用エアコンしかないでしょうか、、、
工事費、電気代、、、、どれくらいかかるんだろう。。。
608:目のつけ所が名無しさん
09/02/14 22:39:21
>>605
量販店は新型モデルに切り替えるけど、イオンは旧型モデルの生産終了寸前に大量に仕入れるからね。 今年も4月以降まで売る予定。
>>607
40畳とはかなりの広さだね。倉庫の断熱性や、居住地にもよるけど、4馬力(112形)を付けることになる。 3馬力(80形)までは単相200V使用があるけど、4馬力だと3相200Vになる。
609:目のつけ所が名無しさん
09/02/15 03:04:48
>>607
三相は基本料金が高い代わりに電力単価が半額くらいに安い。
毎月あまり使わない月(シーズン)も基本料金を払う事になるので
暖房も含め毎日のように長時間使うのでなければ普通の従量電灯の方がいいよ。
逆に40畳を夏冬毎日空調するなら三相だろうけどね。
610:目のつけ所が名無しさん
09/02/15 03:55:58
上の階のエアコンの音が響くんだよね
611:目のつけ所が名無しさん
09/02/15 03:59:08
室内機は原則、デカいほど熱効率がいいからね
よく省エネ達成率とか書いてあるけど、実は室内機サイズによって目標値そのものが違う
でかいエアコンは目標値がもともと高いんだ
例えば COP 6.6 の大型機より、COP 6.0 の小型機のほうが電気代はかかるのに 「省エネ達成率は」 良かったりする
612:目のつけ所が名無しさん
09/02/15 06:23:21
物理的なサイズで省エネ基準を変えているのがそもそもの混乱の元
どう考えてもメーカーのご都合主義にしか見えない
613:目のつけ所が名無しさん
09/02/15 07:04:58
09年最上位モデルは寸法規定で寸法フリー相当のAPF達成っても、08年寸法フリーモデルの消費電力と全く同じとかで、物によっては08年モデルより09年モデルのが上がってるのね…
614:目のつけ所が名無しさん
09/02/15 11:48:10
設置場所や見た目の問題を除けば、室外機(熱交換器)は基本デカイほど良い。
しかし室内機は熱負荷に対し大きくしすぎると除湿の時に問題が出る。
大きい部屋には大きくていいが、高断熱の部屋や小さな部屋なら
室内機は大きすぎない方がいいかもしれない。
まあ再熱除湿があれば大きな問題とならないけども。
615:目のつけ所が名無しさん
09/02/15 11:56:11
>>611
4月1日に告示予定の50~71機種のAPFによる新省エネ基準については、寸法規定・寸法フリーサイズの区別はない。 50型=APF5.5、63=5.0、71=4.5。
>>612
メーカーは混乱するから反対したけど、国が認めなかった。
>>614
室内機の熱交面積が大きいほど、蒸発温度が上がるから、除湿能力は下がるからね。
616:目のつけ所が名無しさん
09/02/15 11:59:14
↑は二台分散の時にも言える。
うちは2台に分散させているので熱交面積2倍で省エネだけど
冷房の時、エアコンは部屋を冷し終わった後はパワーを落とすので熱交湿度がぬるくなってくる。
ただでさえぬるいのに2台に分散させるとさらにぬるい。
ぬるいと除湿しないので1台運転に切替たりする。
2台分散は熱交換器の温度が半分になって内外機温度差が小さく省エネ
かつ、室内機のデメリットとは逆に霜が付きにくいので特に暖房は有利。
617:目のつけ所が名無しさん
09/02/15 17:18:53
>>616 それを自動的にやってくれるのが、東芝が今年から搭載したデュアル・コンプレッサ
低負荷時、2枚あるスクロールコンプレッサの片方が止まる
618:目のつけ所が名無しさん
09/02/15 17:55:30
熱交面積の話であってそれとは違うだろ
619:目のつけ所が名無しさん
09/02/15 19:58:53
そうか、室内機がでかすぎると除湿の効率が悪くなるね。勉強になるなあ。
620:目のつけ所が名無しさん
09/02/15 20:02:28
>>619
あくまでも熱負荷が小さい状態の話な。
気温が高かったり部屋が広かったりと熱負荷が高いなら
室内熱交が大きい方がガンガン除湿できる。
どちらにせよ今は再熱除湿があるからあまり関係ないけども。
621:607
09/02/15 22:28:53
どうもありがとうございます
広い部屋を確保できた代わりに夏の暑さが心配で、、、(四国です)
とりあえずオーディオ、シアタールームにしてビリアード台、ダーツ
なんかも置いておっさんの秘密基地にしようと妄想中。。。
622:目のつけ所が名無しさん
09/02/16 00:10:19
気合入れて60cmくらの断熱したらどうだ?
広いのだからちょっと狭くなってもいいだろ。
防音効果もあるかもだし。
623:目のつけ所が名無しさん
09/02/16 00:11:02
>>621
>オーディオ、シアタールーム
エアコン以外にも結構電力を使いそうだな…。
とりあえず、近所の空調設備屋とか電気屋で見積もってもらうのが一番。
624:目のつけ所が名無しさん
09/02/16 00:24:44
北海道仕様くらいの断熱すれば家庭用4.0kWでも可能っぽい
625:目のつけ所が名無しさん
09/02/16 13:50:54
今度、極小戸建を建てることになりそうなのですが、
階段とLDKを繋げることになりそうなのですが、そうなると
上へ行く階段と下へ行く階段から当然熱は逃げますよね?
ハウスメーカーはドアもカーテンもいらない。とほざくのですが気になって…
あと、10畳のリビングと和室の間に天井が40cmほど下がっているのですが
エアコンは1台だけだと厳しいでしょうか?
626:目のつけ所が名無しさん
09/02/16 14:02:27
当然逃げますね。
床暖房にすれば?
627:目のつけ所が名無しさん
09/02/16 15:23:40
>ハウスメーカーはドアもカーテンもいらない。とほざくのですが気になって…
家の断熱、密閉、構造と暖房方針によるけど
並みの作りとエアコン暖房の場合
熱は上に逃げて、冷気が階段から降りてくる結果になると思う。
628:目のつけ所が名無しさん
09/02/16 21:26:45
家に帰ってきてエアコンを付けようと思ったら、リモコンが反応せず、液晶も表示しない。
電池も交換したけど変わらず…。
買って一ヶ月しか経ってないが、リモコンが壊れたようだ…。
日立のSシリーズ。
629:目のつけ所が名無しさん
09/02/16 23:03:34
>>628
マイコンが逝ったかな。落としたりしてない?
ちなみに家電製品のリモコンは、エアコンに限らず専門メーカーが設計・製造しているから、文句はそっちに言ってくれ。
各社エアコン最上位機種のリモコンメーカーは、
パナソニック:パナソニックエレクトロニックデバイス
ダイキン:パナソニックエレクトロニックデバイス
三菱電機:日本精機
東芝:三和電子機器
富士通:SMK
日立:三和電子機器
シャープ:ファインモスト
三洋:三和電子機器
三菱重工:日本精機
630:目のつけ所が名無しさん
09/02/16 23:48:12
サンヨーはリモコンが故障したらつかえない糞
631:目のつけ所が名無しさん
09/02/16 23:53:39
夏に向けて買い替え検討中です
和室4畳半ですが電化製品多いため夏は相当暑くなりそうです
芝221BDR パナ22RJXあたり考えてますが
COPと騒音値みるとパナがよさそうに見えます
でも芝は最小0.3kwで稼動するため稼動再開・中断のうっとうしさが
少ないようにも見えます
重視するのは急速な利きよりも冷え切ってからの巡航運転時の静粛性です
パナ42dBと芝44dBとで違いはありますか?配管長は7~10mあると思います
632:目のつけ所が名無しさん
09/02/17 00:18:13
ダイキンで
633:目のつけ所が名無しさん
09/02/17 00:30:55
>>631
>COPと騒音値みるとパナがよさそうに見えます
そりゃそうだよ。
室内機のサイズが、22RJXは寸法フリーサイズで大きいけど、221BDRは寸法既定サイズで小さいから、効率は当然だが熱交換器が大きい22RJXの方が圧倒的に良い。
もちろん大きい方が騒音値も小さくなる。
>巡航運転時の静粛性
設定温度に到達すれば、自動風量の場合微風程度になるが、両者とも微風時は27dBで同じ。
22RJX APF6.6 冷房能力2.2(0.6~3.4)kW 消費電力340(75~760)W 冷房COP6.47 冷房期間消費電力量160kWh 冷房微風騒音値27dB
221BDR APF6.0 冷房能力2.2(0.3~3.3)kW 消費電力420(50~850)W 冷房COP5.24 冷房期間消費電力量185kWh 冷房微風騒音値27dB
ただし問題なのは、4畳半という部屋の小ささ。>>614や>>620にもちょうど書いてあるけど、小さい部屋で熱交換器が大きい機種だと、湿度が下がらなかったり、
冷房安定運転時に湿度戻りが発生すること。
634:目のつけ所が名無しさん
09/02/17 00:32:01
>>626
それだと冬は良くても夏の冷房対策が必要ですよね?
>>627
そう思うんですが、ハウスメーカーは大丈夫だと譲らなくて・・・
階段にドア付けるしか無いでしょうか。
635:628
09/02/17 00:40:17
>>629
リモコンメーカーまで知ってるとは、相当マニアックですね…。(w
そういやこの前フローリングに落下させた。
リモコンは消耗品だけど、保証で交換してくれるのかな?
落下が原因なら明らかにこっちの過失だけど。
636:目のつけ所が名無しさん
09/02/17 01:38:28
>>635
リモコンの電池抜いて電池の端子に金属の何かを当てて放電とかさせてみたら?
リモコンって案外放電で直る時もある
637:目のつけ所が名無しさん
09/02/17 02:16:34
>>631
狭い部屋で静かなのが希望なら、換気機能の付いたエアコンを買っちゃダメだよ。
ものすご~っく五月蝿い。
638:目のつけ所が名無しさん
09/02/17 03:49:23
>>634
同じようなケースでは、吹き抜けの部屋を
作って冷暖房に苦労している人が多い。
熱設計を知らないハウスメーカーが居る。
最初から準備しとかなきゃ駄目です。
原則として、繋がっている空間全部が関係します。
639:目のつけ所が名無しさん
09/02/17 12:32:47
>>634
ちなみにその建築予定の家の
Q値とC値はどれぐらい?
Q値とC値が1程度で全館暖房やるならともかく
中途半端に上下構造の温度ムラが出てくると
繋がっている空間内で空気は動くよ。
640:目のつけ所が名無しさん
09/02/17 12:48:35
コロナ 日立の「暖房エアコン寒さ知らず白くまくん」床置き型をOEM販売。
外気温度-25℃でもしっかり暖房!! 寒冷地向け 暖房エアコン新発売
URLリンク(www.corona.co.jp)
641:目のつけ所が名無しさん
09/02/17 12:55:58
>634
3階建てですか?
階段に面するところにロールカーテン付ければどうですか?
家の場合高高の2階建てで、2台のエアコンでほぼ全室冷暖まかなえてますが、
気密や断熱に気を使ってない家だと、部屋ごと区切れるようにしていないと
効率が悪いです。
642:目のつけ所が名無しさん
09/02/17 14:51:27
>>638
ボルネードとか買えば?
【空気】サーキュレーター3【巡回】
スレリンク(kaden板)
643:目のつけ所が名無しさん
09/02/17 18:54:22
>>640
床置きのエアコンは冷房の時、冷気が腹に直撃するからなあ
頻繁に腹をこわす人間にはちょっと
644:目のつけ所が名無しさん
09/02/17 22:15:40
つ腹巻き
645:目のつけ所が名無しさん
09/02/17 22:42:51
つ福笑い
646:631
09/02/17 23:28:13
>>633
詳しくありがとうございます
微風時の騒音値参考になります
やはりパナは良さそうなんですね
除湿の問題は再熱除湿に期待することにします。それに恐ろしく熱くなる部屋ですし。
>>637
換気機能の件ありがとうございます
これは重要ですね。静粛性を重視するのでいらない機能です。
でも上位機種は各メーカー大体付いてますね
メーカーのサイトでマニュアル見ましたが芝機はこれのオンオフができるようです
パナはちょっとよくわかりませんが。
647:目のつけ所が名無しさん
09/02/17 23:37:35
17畳リビングですが冷房性能重視で、暖房は基本使用しないつもりですが
冬場は空気清浄機としての使用を考えてます。
お勧めがありましたらお願いします。
648:目のつけ所が名無しさん
09/02/17 23:52:02
日立。
649:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 00:05:23
>>647
単体の空気清浄機と同等の空気清浄能力を持つのは、東芝の2008年モデルBDRとBDXシリーズだけ。
URLリンク(www.daiseikai.com)
650:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 00:51:42
>>649
ウソはいかんよ
651:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 01:06:21
GDRもいるぞ。
>>649=カカクのこだとも氏
652:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 01:17:06
>>646
在庫があればだけど、量販店で22RJX買うより電器屋でX228A買った方が良いよ。
室外機の耐久性にお金掛けてあるし、量販店での交渉価格より値引いてくれた。
で、フィルタ掃除だけど、パナはタイマで毎日決まった時刻に作動させられる(取説P.18)。
無人の時間に予約しておけば、不用意な掃除を回避できる。
653:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 01:21:04
俺のエアコンなんて掃除機能付いてないから
在室不在に関係なく不用意な掃除を回避できる。
654:652
09/02/18 01:27:29
あ、換気キャンセルを忘れてた。
冷暖房中の換気をオフにするには、運転中にエアクリーンボタンを押す(取説P.13)。
ただ、運転中は送風音もあるし、個人的に換気音はあまり気にならないけどね。
655:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 01:52:22
>>652
最初から中途半端なお掃除ロボなんてついてないV228Aとか
いっそ霧が峰のJ228にすれば安いしいいんでないかい?
656:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 09:07:01
三菱のお掃除はゴミ。
新型のダイキンRは前より悪くなってる。
ようするに自分で掃除汁
657:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 09:23:51
みなさんレスありがとう。
>>639
中古なのでよく分からないです。
全館暖房とかじゃないと思いますし、そこまでやると電気代が高いので
個別に部屋を暖めたいです。
>>641
やっぱりカーテンとかが現実的ですよね。
2台のエアコンで全室まかなうとなると、1F、2Fにそれぞれ6kwとかの
大型エアコンを設置しているのでしょうか。
658:649
09/02/18 10:14:28
>>650
現在発売されているエアコンでJEM1467に適合しているのは、上記の2シリーズだけなのは事実。
>>651
あくまでも現在発売されている機種ね。GDRもJEM1467に適合しているけど2006年モデルでしょ。
ちなみに俺はこだとも氏ではない。
>>652
RJXと室外機長持ち仕様X●●Aの違いは、カタログに書かれている室外機の耐錆、耐食性対策のほかに、
室内機・室外機ともに、熱交換器の銅管パス回しが微妙に違う。
659:637
09/02/18 11:40:16
>>646
4畳半なら部屋の利用効率自体がいいからエアコンの効率なんてあまり気にする必要はないよ。
もともと効率を気にしなきゃならないのは暖房の方で、家電製品を使うのはプラスに働くケースが多い。
それよりエアコンのサイズを気にした方がいいね。
エアコン好きの子供の4畳半の部屋にパナの最上位つけてるオレが言うのもなんだけどねw
パナはサイズが大きくフラップのせり出しも大きいし、そのうえ薄型で暖房の風が下向きに出るから取り付けが難しい。
オレなら霧が峰の中級機か最下位2.5kWあたりを狙うな。
660:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 14:25:22
だめだ、霧ヶ峰が霞ヶ関に見えた俺は疲れてるなorz
661:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 15:34:05
ダイキン工業と格力電器がインバータエアコンの普及拡大を目的に
空調機器の基幹部品および金型の生産合弁会社の設立に合意
URLリンク(www.daikin.co.jp)
662:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 17:01:49
中国のエアコンメーカはまだ日本メーカからコンプレッサ他いろいろ部品を調達してるけど、
日本メーカがどんどん技術供与してしまうと、そのうち軒先を貸して母屋を取られることになりそう
663:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 19:49:48
サンヨーの二の舞だろJK
664:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 21:14:05
ダイキンの暖房は効かない、三菱電機のエアコンは一つ下のモデルでも暖かい。
ダイキンはAN28JNS-W
三菱電機は MSZ-J258
ダイキンは故障しているのか?性能が劣るのでしょうか?
665:目のつけ所が名無しさん
09/02/18 22:24:15
>>664
>>91参照 ダイキンNシリーズは22~28まで冷媒制御器がキャピラリーチューブなので、外気温が下がると暖房能力は極端に低下する。
666:631
09/02/18 23:58:11
>>652
室外機長持ち仕様のX228Aですね
換気の件なんとかなりそうで安心しました
>>637=659
私の使い方だと上位機種は必要ないかもしれないですね
確かに暖房は多分使わないです
霧が峰も考慮にいれておきます
エアコンの効率の件ですが例えば>>655でも出てるV228AとX228Aとで
比較してもVは最小でも0.8kwで135w、Xは0.6kwで75wなので
素人目には135と75とでは省エネ・静粛性の点でかなり開きがあるように
みえるのですがお店の人もこれについて言っていたので気になります
667:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 05:31:38
エアコン壊れてしまって、なるべくならまだ辛うじて安い機種が残っている今月中には買い換えたいのですが
どこの物が良いのかサパーリ検討つきません。 現在は東京ガスの物。
工事費を見積もりして貰ったら、室外機の台交換なども含め、3万以上掛かる予定なので、
出来れば本体価格は「6畳用」で、7万~8万円台希望(売り切れてれば9万前半ぐらいまでなら頑張ります)
で考えています。
1 室内の空気を綺麗にしてくれる機能があれば尚良い
2 極力、自動お掃除機能が欲しい
3 リモコンのタイマーが、1時間毎ではなく、○時○分〈入>/○時○分〈切〉とか、細かく時間設定出来た方がいい
2番に関してで、室外にホコリを放出?する為に、もう三菱か日立以外は
別途そのホース用に壁に穴を開けないといけないと聞いたのですが、皆さんのお宅もそうですか?
お店の人にも機能など尋ねてみるつもりですが、今から買い換えるならこんな機能があるやつがお薦めとか
可動音とか、暖まり方とか、内部の掃除がラクとか、何かアドバイスありますか?
668:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 07:57:10
>>667
元の、東京ガスって、ひょっとしてGHPでは。
電気式エアコンの安い機種にすると、暖房能力が低いけど、それでいいのか?
669:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 08:31:36
スペック見てて驚いたんだが、日立の暖房能力ってケタ違いに大きいんだな
他社(松下とか東芝とか)の7.1キロより、日立の5キロ機の方が低温時/最大出力とも大きい
あと他に暖房に強いのはどこだろう
670:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 09:11:50
nocriaZ
671:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 09:24:28
>>667
ホコリを屋外排出するのは、パナソニック、シャープ、東芝だけ。排気機能の排気ホースを兼用している。
その他メーカーはダストボックス式で屋外排出はしない。
排気機能が付いている機種は、壁の穴の径が65mm以上あれば、問題なし。
>>669
>あと他に暖房に強いのはどこだろう
富士通ゼネラル。
暖房能力については日立と富士通ゼネラルが2強。
日立は暖房能力が高いといっても、高いシリーズはSシリーズ63~71とXシリーズ。その他の機種は他社同等。
富士通は中級、下位機種を含めて、他社同等機種より暖房能力の高いものが多い。
672:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 10:44:41
>>667
その予算ではお前の贅沢な要求に応えられるモノはないよ。
探せば10万前後で08年の超省エネモデルの6畳用があるけどな。
もう少し予算貯めてから来なよ。
673:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 10:45:53
>>667
まず、一番安い自動フィルター掃除付きの6畳用(2.2kW)機種だと、以下の機種が量販店の表示価格で7~9万円。
あくまでも表示価格だからセール品や、値引き交渉でもっと下がるしポイントも付くだろう。
フィルター掃除機能が付いているだけで、基本能力はあまり高くない。
シャープの2つは、冷媒制御機がキャピラリーチューブだから暖房に使うならおすすめしない。>>91や>>299参照。
シャープ:AY-W22SC,AY-W22SE
日立:RAS-M22X
三菱:MSZ-SS228
パナソニック:CS-EX228A
以下の表示価格は9万円後半~11万円だが、ポイントや値引き交渉で、実質9万円以下になるだろう。
いずれも中級上位・最上位機種で、省エネ性や能力も高い。
東芝:RAS-221BDX、RAS-221BDR
富士通:AS-S22T
ダイキン:AN-22JSS
パナソニック:CS-SX228A
いずれも08年度モデルで、各量販ともまだ在庫は結構残ってるが、東芝BDXとかは店によってはもう在庫はない。
条件3のようなタイマー設定が出来るのはEX228A,SX228A,S22T,22JSS,221BDX,221BDR。
フィルター掃除機能がなければ、3のようなタイマー設定が出来、能力や省エネ性も最初の方に書いた機種よりも高い富士通AS-J22Tなどがある。
674:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 17:55:46
>>668
詳しいことはわからないけど、現在では東京ガスで壁掛けタイプはもう生産してないらしく
他社メーカーの物に移行するしかないようです
壁掛けタイプは床置きタイプより、足元が暖まり難いのは今でも感じています。
>>671>>673
詳しく型番まで、どうも有難うございます!
これを踏まえつつ、近いうちに行ってきます。
室外排気の件に関しても、内部で(掃除機みたく)ホコリを集めて、簡単にポイッと捨てられるなら
それでも充分ですよね
最初はSHARP製の「キレイイオン?」機能が、他社にはないのでいいかなぁと思ったのですが
でもやっぱり、本来の目的冷房・暖房のことをまずメインに考えた方がいいですよね モデルは前シーズンの物でも構いません
「キャピラリーチューブ」(>>299も読みました)というのが、素人にはちょっと難しいのです
あと、>>669さんに対するお答えも読ませて貰いましたが、足元や人を感知して温める機能がある方が良いですか?
それが付いてると、暖房面では随分違いますかね?
質問ちゃんでスマソ
駄目だったら買い替えの利く買い物でもないし、持ってって返品交換も出来ないものなので難しいですorz
675:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 19:39:12
横からすみません。
自分は、あまりエアコンについて詳しくは無いのですが、先日家電量販店の店員がセンサーの説明をしてくれたので、ご報告致します。
ムー○アイなどは熱センサーらしく、体温を感知して反応している様です。
なので、もし室内に熱を発する物(ライトやTVなど)が多い時は、そこにも人が居ると判断する事がある様です。
又、東芝のPRDシリーズは、リモコンにセンサーが付いているので、リモコン周辺の温度に合わせて調整するみたいです。
もしかすると誤った情報かも知れませんが、その時はお許し下さいませ。
676:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 20:43:23
>>674
悪いことは言わん。 暖房に使うんだったら、キャピラリーチューブのエアコンだけはやめておいたほうがいい。ほんとに暖まらないから。
空気を綺麗にしてくれる機能を求めているようだけど、あくまでもエアコンの空気清浄機能は、空気清浄機よりも劣るよ。
空気清浄機と同等の空気清浄能力を持つのは、現在発売されているものでは東芝のBDRとBDXシリーズだけ。URLリンク(www.daiseikai.com)
シャープの除菌イオンがどうしてもいいなら、我慢してキャピラリーチューブの機種を買うか、それともワンランク上のAY-W22SVにするか、シャープの空気清浄機を買うか。
AY-W22SVだと店頭価格で13万円するけど。
6畳の部屋なら、人検知センサーや床温度センサーは、あってもほとんど効果は分からんよ。 広い部屋なら別だけど。
ちなみに>>673に挙げられている機種で、それらのセンサーが付いているのはMSZ-SS228しかないけど。
>>675
三菱電機 ムーブアイ:サーモパイル赤外線センサ
パナソニック いるとこサーチ:焦電型赤外線センサ
富士通ゼネラル フロアサーモセンサー(08モデル)サーモパイル赤外線センサ、インテリジェント・エコ(09モデル)焦電型赤外線センサ
日立 エコみるみるセンサー:焦電型赤外線センサ
シャープ 床温度センサー:サーモパイル赤外線センサ
リモコンに温度センサーは、サンヨーがかなり前から付けている。。 東芝のリモコン温度センサーが付いたのは、今年モデルのPDRシリーズから。
677:674
09/02/19 21:53:25
>>675
レスアンがないですが自分へのレスでしょうか?
なるほどそういう感じで感知するんですね。 その点も参考になりました。
>>676
追記で丁寧な御回答&リンクもありがとうございます。
店員さんに「この中で、キャピラリーチューブを使用してないタイプはどれですか?」
と聞けばいいでしょうか?
冷暖房両方使うので(あとドライも、なんだかんだで3シーズンぐらい)、
どちらも重要なのですが、エアコン買う際に最も気を付けた方が良いと言う点は
(冷房よりも寧ろ)暖房仕様時の性能や、キャピラリーチューブの点と踏まえておけば大丈夫ですか?
総合的にどのメーカーがいいのでしょう?
678:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 21:55:50
>>677
キャピラリーチューブか電子膨張弁なのか店員はそこまで知らないと思う
というかキャピラリーチューブが何かすら知らないだろうよ。
対処として「最下位機首は買わない」これだけで回避できる。
679:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 22:18:49
>>677
ダイキンは止めた方が良い。
680:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 22:21:33
最下位というのは・・・
売れ筋最下位ってこと? それとも店頭にある最低価格の機種?
681:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 22:27:10
>>677
やっぱり、暖房でも使うんだよね。
ガスエアコンからの買い替えだったら、
少し高価 (12万円くらい) になるけど、2.8kW上位機種にしたほうがいいよ。
URLリンク(www.eccj.or.jp)
↑のうち、冷房2.8kW型(8~12畳用)の中から、
暖房低温能力が5kW以上あるものを選ぶことをお勧めするよ。
682:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 22:39:54
日立は除霜に定評あるけど、今は各社追い上げて大きな差ではなくなってるの?
683:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 23:04:13
>>676
678氏もいうように、まず店員は知らない。 >>673に書かれている機種でキャピラリーなのはAY-W22SC,AY-W22SEだけで、あとは全て電子膨張弁。
それ以外の2008年モデルだと>>91の通り。
>>680
最下位機種というのは、省エネも性能も良くない安物機種のこと。カタログだと一般的に最後の方に載ってるやつ。
>>682
カタログで除霜を訴求しているのは、日立だけだからね。 (ノンストップ除霜機種を除く)
日立の特徴は、除霜に入る室外機熱交換器の温度が他社よりも高く、その分だけ除霜時間が短くなる。
同等機種で比較してみれば分かるけど、実際のところはどのメーカーも顕著な差はない。
684:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 23:15:35
>>676
空気清浄機と同等の能力ってマジで思ってるのか?
めでてえな。
685:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 23:53:32
>>681
>>683
なるほど・・・今は型番とかまで把握出来てないので
近いうちお店行って(在庫次第で即決しちゃうかもしれないけど)
もし目ぼしい物何種かでで悩んでしまったら、アドバイスお願いします。
工事費が見積もりで3万以上確実に掛かるので、10万以上の機種はちょっと出費が痛いのですが
長い目で見て考えます。
皆さん、本当に詳しくて参考になりました。
686:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 07:04:19
わっちの好きな三菱重工ビーバーSJの暖房能力はどうなの?
687:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 07:58:05
よく分からないけど、キャピラリーチューブとやらでも、カタログスペック通りの暖房能力、
つまり外気温マイナス2℃までの範囲であれば、スペック通りの暖房能力が得られるんじゃないの?違うの?
688:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 08:25:22
暖房で重要なのは、外気温2度の時の能力値
689:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 08:51:57
>>687
カタログに載っている暖房標準能力は、外気温7℃、室温20℃としたときのもの。
当然それよりも気温が下がれば、暖房能力は落ちるし、5℃以下になれば着霜による能力低下もみ込まれる。
キャピラリーだと、一般的に定格で最適になるように絞りをあわせているから、最適値を可変出来る電子膨張弁機種に比べて、能力が極端に落ちるのは明らか。
690:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 10:01:05
キャピラリーか電子弁はどうすれば判りますか?
691:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 11:12:45
>>689
さらに外気温も決め打ちだな。
例えば夏は35℃、冬は7℃とか。
それより高くても低くても最適ではなくなる。
固定焦点のレンズ+固定感度のCCDで写真取るようなもので
撮影物の距離が違っても明るさが違っても不味い
メーカーWebページから技術資料をあさる。
692:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 11:14:08
おっと固定焦点+固定絞りと言うべきか。
693:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 12:16:28
>>690
2008年モデルだと>>91に記載の機種の通り。
一般的に最下位機種の2.2kW機種はキャピラリー。
各社ホームページに載ってる仕様書に書いてあるし、
仕様書に記載のないメーカーだと、室外機回路図を見ればわかる。
電子膨張弁と基板からのコネクタケーブルの記載があるからね。
三菱電機以外は、上記の方法で全社分かる。
まあ三菱電機は最下位の2.2kW機種だけだ。
694:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 15:57:29
>>688
外気温2度のときのCOPって載ってないよね。低温時暖房能力だけだと電気食いそうでいやだ。
2度のときの性能のいいエアコンって、どうやって見分けるの?
695:690
09/02/20 16:35:54
>>693
ありがとうございます
仕様書に書いてありました
696:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 16:54:39
>>694
COPくらい自分で計算しろよ。
ホームページやカタログに、外気温2℃時の暖房能力と消費電力が載ってるんだから、COP=暖房能力÷消費電力
外気温2℃の時に一番性能のいいエアコンは、低温暖房能力が高い機種に決まってるだろ。
低温暖房能力=外気温2℃時の暖房能力なんだから。
697:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 19:00:12
このスレを参考にしながら検討した結果、富士通ゼネラルのJ22T購入。
今日取り付け完了。
築古公団最上階、和6畳+和4.5畳+キッチンの2DK、
各部屋は襖で仕切られてるだけで気密性が最悪にも関わらず
今の所、暖房性能は十分で大変満足しています。
家電板のエアコン関連のスレに情報書き込んでくれてる全ての住民に感謝
698:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 19:07:42
買い替え検討中の者ですが、暖房能力の比較で、
重工のSRKZ22E5J 59800円と、富士通AS-E25T 62000円
で迷ってます。カタログの数字では同じ2.5w、外気温2度時3.3wとなってますが
22と25ではやはりそれなりの差がでるんでしょうか?
ちなみに付け替える場所は大阪南部の2階、6畳の部屋で、HORIEの92年式2.2wエアコン
から買い替えです。
699:667です
09/02/20 23:03:32
>>673さんのお薦め機種の中にもあったので、少し予算上乗せして
富士通ゼネラルの「AT-S22T」URLリンク(www.fujitsu-general.com)
を買ってきました。
ここで色々聞いといて良かった! ありがとうございました m(_ _)m
700:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 23:08:28
>>698
あくまでも22、25いうのは冷房定格能力を示す数字。
両方とも定格暖房能力は2.5kWで、暖房可変能力は 重工(0.6~4.6)、富士通(0.9~4.6)で最大能力も同じだから、基本的には暖房に関しては差はない。
ホリエとは懐かしいね。潰れたけど。 一定速エアコンだから、買い換えれば確実に電気代は大幅に下がるだろう。
701:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 23:22:31
>>699
AS-S22Tにしたのね。で結局いくらだったんでしょう?
673に書かれている機種の中では、最上位機種のRAS-221BDXを除けば、暖房能力は一番高いし、APF5.8で寸法規定の2010年省エネ基準も満たしているから、
エアコンの暖める・冷やすと言った基本性能としては、悪くはない選択。
条件だった自動フィルター掃除、24時間プログラムタイマーは付いているけど、空気清浄機能については気休め程度。
702:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 23:27:05
>>701
どんなエアコンでも空気清浄は気休めだよ。
あんた空気清浄機の仕組み知らんのか?
703:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 23:29:39
クラーのみでは、どれがいいかな。
暖房機能はは要らないので
704:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 23:43:36
>>701
あぁ良かったぁ~ それ聞いて安心しました。
今月いっぱいの特別価格で10万切るくらいでした(ポイント還元13%)
やっぱり、エアコンに付いてる空気清浄機の機能は気休め程度で
エアコンにそこまで期待するのは無謀ですよねw
なので、この条件は後回しにして、各社比較したところ
「5.2W」という性能で同レベルの物では最も良かったし、長い目で見れば省エネも魅力なので
こちらにケテーイしました。
本当にありが㌧でした。
705:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 00:29:38
>>703
冷房だけなら、部屋の広さにあったものなら、どのエアコンでも問題はない。
ただし、冷房だけでも>>91のキャピラリー機種はやめておいた方が無難だな。
>>704
誰かに突っ込まれる前に、5.2kWね。
706:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 12:58:05
暖房は日立とゼネラルが2強だと言われるが、確かにカタログ見ると凄いね
日立の4.0KW機なんか、外気温2度の時で暖房出力9.0KWもある
パナや三菱ですら7.5KW程度なのに
707:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 13:22:11
価格.com調べ 暖房最大出力と消費電力、最安値価格。
日立 RAS-X40Y2 10.4kW 2,905W 247,998円
三菱 MSZ-ZW409S 9.4kW 2,715W 149,699円
どうか日立を買ってやってください。
オレは絶対買わないけどw
708:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 13:37:18
暖房は、金もちはエアコンで貧乏は、FHだろう
灯油が60円台なら、FHだね
エアコンは、掃除しなくてもいいのがあるけど本当に
そのままでもきれいな空気で出していけるのか
709:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 13:43:47
日立は高くつくから結局ノクリアタンに行き着く
710:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 14:34:31
そうか?
オレは富士通は信用できないので、結局富士通以外に行き着くwww
711:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 14:45:51
富士通にはとらうまがあるね。
最近頑張ってるみたいだけど。
712:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 15:40:52
>>706
>日立の4.0KW機なんか、外気温2度の時で暖房出力9.0KW
それ4.0kW機種じゃないだろ。日立で低温暖房能力が9.0kWなのは、XとSの6.3kWと7.1kW機種だ。
4.0kWの低温暖房能力はX40Y2:7.5kW、S40Y2:7.3KWだね。
2009年モデルの各クラスの暖房能力トップ機種は以下だな。
22:4.6kW 三菱重工SRK22SK
25:4.6KW 三菱重工SRK25SK
28:5.7kW 三菱重工SRK28SK、富士通AS-Z28V2、パナソニックCS-28RJX(X289A)
36:5.7kW 三菱重工SRK36SK、パナソニックCS-36RJX(X369A)、ダイキンAN36KRS
40:8.3kW 富士通AS-Z40V2
50:8.3kW 富士通AS-Z50V2
63:9.0kW 日立RAS-X63Y2、RAS-S63Y2
71:9.0kW 日立RAS-X71Y2、RAS-S71Y2
>>711
富士通ゼネラルは、選択と集中で空調機事業に特化したからね。
713:707
09/02/21 16:55:15
富士通は価格.comの登録がないから、とりあえず一番安そうな販売店での比較。
暖房最大出力と消費電力、価格、低温暖房能力(消費電力)。
日立 RAS-X40Y2 10.4kW 2,905W 247,999円 7.5kW(2,570W)
三菱 MSZ-ZW409S 9.4kW 2,715W 149,699円 6.8kW(2,400W)
富士通AS-Z40V2 11.5kW 3,695W 228,000円 8.3kW(3,270W)
ま、オレなら三菱を買うなw
714:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 19:15:35
冬は三菱とか東芝は売れないからね。
715:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 20:18:41
日立はステンレスを売りにしてから値引きが渋くないか?
ステンレスの熱交換器の製造コストが高すぎるんじゃねーの?
716:698
09/02/21 20:45:33
>>700
なるほどありがとうございます。
重工の22ZJが更に安く売ってる店を見つけたので、これに決めようと思います。
717:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 21:07:20
>>482
パナの2009年SXシリーズのスペックがウェブページに掲載されたが、いるとこサーチが付いて、APFが大幅に向上してるね。
22~28:APF6.4、36:APF5.4、40:APF5.4、50:APF4.7
718:目のつけ所が名無しさん
09/02/21 21:52:16
>>715
いやステンレスじゃないから
719:707
09/02/21 22:00:22
パナも入れて、とりあえず一番安そうな販売店での比較。
暖房最大出力(消費電力)、価格、低温暖房能力(消費電力)。
日立 RAS-X40Y2 10.4kW(2,905W) 247,999円 7.5kW(2,570W)
三菱 MSZ-ZW409S 9.4kW(2,715W) 149,699円 6.8kW(2,400W)
富士通AS-Z40V2 11.5kW(3,695W) 228,000円 8.3kW(3,270W)
パナ CS-40RKX2 10.1kW(2,940W) 167,200円 7.3kW(2,600W)
三菱とパナがいい勝負だな。
720:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 01:07:50
>>715
>>718
熱交換器は銅とアルミだな。
>>719
発売日が、パナの10月21日、三菱の10月31日に対して、
日立は12月29日、富士通は未発売なんだから前者が安いのは当然だな。
721:707
09/02/22 02:49:31
じゃ昨年モデルで比較。
日立 RAS-X40X2 10.4kW(2,905W) 179,626円 7.5kW(2,570W)
三菱 MSZ-ZW409S 9.4kW(2,715W) 125,375円 6.8kW(2,400W)
富士通AS-Z40T2 11.7kW(3,550W) 134,400円 8.5kW(3,140W)
パナ CS-40RJX2 10.1kW(2,900W) 134,000円 7.3kW(2,570W)
値段が高くても良いなら日立、効率が低くても最大出力が欲しいなら富士通って選択肢はある。
でもやっぱりバランス的にはやっぱり三菱とパナがいい勝負だな。
722:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 02:51:02
>>721
× 三菱 MSZ-ZW409S
○ 三菱 MSZ-ZW408S
だった。
723:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 06:21:08
ゼネラルは三菱やパナより効率は良いよ
724:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 10:44:00
>>721
言っとくが、日立Xは、プレミアムモデルという位置づけだから、他社の最上位機種よりも高いのは当然だよ。 他社の最上位と比較するなら、Sシリーズで比較する必要がある。 日立 RAS-S40X2 9.8kW(2,930W) 125,782円 7.1kW(2,590W)
725:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 11:03:30
じゃそれでいいよ。
日立 RAS-S40X2 9.8kW(2,930W) 125,782円 7.1kW(2,590W)
三菱 MSZ-ZW409S 9.4kW(2,715W) 125,375円 6.8kW(2,400W)
富士通AS-Z40T2 11.7kW(3,550W) 134,400円 8.5kW(3,140W)
パナ CS-40RJX2 10.1kW(2,900W) 134,000円 7.3kW(2,570W)
でも暖房の日立っていう面目は丸つぶれだし、この中では唯一フロアのセンサーを持たない劣化機種になっちゃうよ。
726:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 13:36:54
ここにも数字ヲタが
実際使ってみないとわからないことのほうが多いから
まあ気をつけてね、みんな
727:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 13:49:12
でもゼネラルってコンプレッサ自前で作れないの?
728:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 15:03:27
>>726
たとえば、霧ヶ峰は暖房安定運転時に、風量が弱くて床まで風が届かないし、体感温度が著しく下がるね。
>>727
今年から海外向け業務用エアコンのコンプレッサを内製するよ。
729:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 17:34:22
日立のXってトヨタ言えばレクサスみたいなもんでしょ。
730:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 20:21:30
日立の熱交換器はチタンじゃないの?
エディオン系列だけ?
731:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 21:02:19
チタンコーティングって書いてあるね。
酸化チタンの事かな?
「酸化」でないチタンだと珍しいというか、意味がわからない。
732:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 21:32:37
>>730-731
熱交換器のアルミフィンの表面に、酸化チタンを主成分とする光触媒をコーティングしている。
エディオンモデルでなくとも、通常モデルのXとSシリーズはそう。
733:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 22:30:32
>>732
サンクス
光触媒でコーティングとあるけど、売り場で無光触媒と言われた。
空気に触れてれば再生しますと……
734:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 22:37:32
それはありえないな
735:目のつけ所が名無しさん
09/02/22 22:54:39
通常熱交換器は親水コーティングされるが
日立は酸化チタンに親水作用のみを求めたのでは?
ステンレス(メッキ?)でかためたから熱交もチタンと言いたくてw
736:目のつけ所が名無しさん
09/02/23 07:00:54
仕事行ってきます
737:目のつけ所が名無しさん
09/02/23 07:03:27
>>835
親水性のみが目的だとすると、
ステンレスの表面への付着性を期待して
酸化チタンなのかな?
あんな複雑な形状に真空蒸着とは思えないから
塗布しているのかな、それともディップ?
ステンレスも酸化チタンも熱伝導性が悪いので、
薄くしなくちゃいけないから製造が大変そう。
大日立の技術力というか強引な馬鹿力というか
コストが高そう。
738:目のつけ所が名無しさん
09/02/23 11:27:04
何度もパナへの売却と協力が試みられた日立だけど、大日立どころか今度の不景気は真剣にヤバいんじゃない?
739:目のつけ所が名無しさん
09/02/23 13:01:25
家庭用上級クラスだけで語れば
日立のエアコンシェアは意外と高い。
740:目のつけ所が名無しさん
09/02/23 21:42:10
日立のエアコンの熱交換器作ってるのってやっぱり日立金属?
あそこの技術はすごいよ。
741:目のつけ所が名無しさん
09/02/23 22:08:20
そんじゃエコキュートとかも日立がいいのか?
742:目のつけ所が名無しさん
09/02/23 22:44:14
>>737
>あんな複雑な形状に真空蒸着とは思えないから
>塗布しているのかな、それともディップ
家庭用や業務用エアコンに使うアルミフィンは、プレコートフィン材。
ナノチタンとかをコーティングするのは、圧延後のアルミロールを、塗装機に通して表面にコーティングする。 それをプレスしてフィン材として熱交換器に成型する。
>>740
日立金属は、熱交換器用アルミフィン材は作ってないよ。
743:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 00:21:08
>>739
去年は高級機トップ取ってた時もあったよ。
744:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 14:50:44
最近立て続けにエアコンが故障してしまい…。
そこで1台買い換えなければならなくなりました。
部屋の大きさは6~7畳程度。木造で床下コンクリート。
知り合いの個人商店から見積を取ったようなのですが、約18万円との事です。(恐らく日立)
その店の人曰く、安い機種は暖房能力が極めて低く秋や春先なら兎も角、冬の寒さには対応しきれないとの事です。
機種によって能力に差があるであろう事は理解できますが、部屋の大きさに対応したエアコンなのに冬に対応しきれないなんて事があるのだろうかと疑問に感じています。
6~7畳の部屋に対応し、冷暖房共に十分な力を持つお勧めのエアコンを紹介して頂けないでしょうか。
予算的には出来れば6万円位。上限は10万円前後が望ましいのですが、店の人が言うように安いものは実用的ではないのでしょうか?
745:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 15:25:24
各社上級2.8kWクラスなら問題ない。
746:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 15:58:27
暖房速度を要求しないなら、最下位グレード2.5kWでも十分だよ。
747:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 16:47:41
三菱の住設2.5kwならネット4万で買えるぞ。
工事費入れても6万で付けれるじゃん。
お金は大事だよ~。よ~く考えよう。
748:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 17:04:01
>>745-747
紹介 有り難う御座います。
とりあえず価格.comで探してみましたがkW形式の検索項目が無かったので見たものが適切な物か分りませんが
18万の機種というのは過剰性能っぽいですね。
とりあえず、家に戻ったら何を勧められたのか聞いてみます。
749:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 17:32:51
>>744
気密性が良ければ低い機種でも多分大丈夫だけど気密性が悪いのなら少し寒いかも
あとは地域による
750:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 18:35:05
>>746
最下位はキャピラリーチューブの可能性大なのでだめ。
暖房は論外
751:748
09/02/24 18:38:13
見積書を見てみたら、日立の「RAS-S25Y」でした。
確かに、暖房 2.8kW 冷房 2.5kW という事で設置予定部屋には適していそうな感じですが
この機種高いですね…。
752:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 19:15:45
>>751
それは日立Sシリーズといって上位モデルだから、
性能、省エネ性が高く、付加機能も沢山付いている分高いのは当然。
753:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 21:01:36
>>751
RAS-S25Yで見積もり18万円でしょ? 量販店だと、工事費込みの218000円でポイント15%くらいだからね。
752にもあるとおり、RAS-S25Yは上位の2009年モデルだから、それくらいの値段はするよ。
余程の寒冷地で買い限り、この機種で6~7畳程度、木造で床下コンクリートなら、問題ない。
最下位(安物)機種と上位(高級)機種の性能的な一番の違いは暖房能力と省エネ性。
上位機種のほうが暖房最大能力が高いので、温まる時間が早く、低外気温時の暖房能力も高い。
ただし、それを取り付ける部屋が、毎日何時間も頻繁に冷暖房するなら元が取れるが、滅多につけない部屋だったら、元は取れない。
日立の上位Sシリーズ、中級Mシリーズ、最下位Lシリーズでスペックを比較すると以下の通り。
冷房能力はほとんど変わらないが、暖房能力は上位Sシリーズの定格2.8kw、最大6.1kW、低温4.4kWに対し、最下位Lシリーズは定格2.5kW、最大4.1kW、低温3.0kWと圧倒的に違う。
消費電力も、上位機種の方が当然少ないので省エネ。
Sシリーズ RAS-S25Y
定格冷房能力2.5kW(0.5~3.4) 冷房消費電力435W(70~900) 定格暖房能力2.8kW(0.5~6.1) 暖房消費電力 465W(65~1,490) 低温暖房能力4.4kW APF6.3 期間消費電力量795kWh
Mシリーズ RAS-M25Y
定格冷房能力2.5kW(0.9~3.1) 冷房消費電力510W(190~1080)定格暖房能力2.8kW(0.9~4.6) 暖房消費電力 495W(180~1300) 低温暖房能力3.3kW APF5.8 期間消費電力量864kWh
Lシリーズ RAS-LJ25Y
定格冷房能力2.5kW(0.9~3.1) 冷房消費電力505W(230~1080)定格暖房能力2.5kW(0.9~4.1) 暖房消費電力 445W(190~1015) 低温暖房能力3.0kW APF4.9 期間消費電力量1022kWh
754:746
09/02/24 21:43:58
>>750
> 最下位はキャピラリーチューブの可能性大なのでだめ。
2.5kWなら最下位でも十分だっぺ。ダメなのは2.2kW。
>>751
たぶん日立のショップだから日立を勧めるんだと思うけど、できれば日立は最上位以外は避けたいな。
日立のSが他社に対して良かったのは2007年モデルまでで、今や割高機種の代表格。
755:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 21:52:03
>>752-753 情報有難う御座います。
毎日使いますが、普段居る部屋ではないので よく考えれば高機能な上位機種である必要はありません。
ようは、冷暖房さえしっかり機能してくれれば良いので日立ならMシリーズで考えるか
同等程度の他メーカーで検討してみようと思います。
756:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 22:57:20
>>754
まあ、ダイキン、パナ、コロナの最下位は2.5kWでもキャピラリーだけどね。
あとはシャープ25WEがそうか。
757:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 23:10:25
今年のSは去年のXと同グレードに昇格だからね。
Xはスーパープレミアムだし。
758:目のつけ所が名無しさん
09/02/24 23:49:32
>>755
まだ量販店なら去年のS2.2~2.8kwが
残ってる所もあるから探してみたら?
参考だけど2.2が工事込み10万くらい、
2.8が13万ちょいって価格。
759:目のつけ所が名無しさん
09/02/25 00:46:52
富士通ゼネラルのノクリアZシリーズ、2.8kW型の旧モデルをネットで探したら?
10万以下で買えると思うんだけど。
760:目のつけ所が名無しさん
09/02/25 09:37:21
ネットでも10万円切るところはほとんどないぞ。
それじゃ原価割れだし。
それにまだZ28Tは現行モデルだね。新型の発売は3月1日だから。
761:目のつけ所が名無しさん
09/02/25 09:44:08
工事別の話じゃない?
アウトレットで10万切れてるね
762:目のつけ所が名無しさん
09/02/25 22:18:01
コロナは全部キャピラリーだけどね。
763:目のつけ所が名無しさん
09/02/25 23:11:10
>>762
厳密に言えば、三洋OEMのハウジングエアコンと
4月に発売開始の日立の暖房エアコン寒さ知らず白くまくんOEM機種は、膨張弁だけどね。
764:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 00:44:39
三月末に新築完成予定でエアコンを探しております。
条件は下記です。
・リビング16畳木造フローリングに1台。
メーカー、機種、機能等、希望は特にありません。
お勧めを願います。
765:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 03:21:46
>>764
都道府県の記載欲しいな。
地域によって最高温度・最低温度がちがうので・・
暖房もメインならグレードも影響あるから。
766:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 07:11:50
>>744
東芝・富士通ゼネラル・シャープの2.8kW最上級タイプの旧型なら
量販店で12~13万円前後くらいで残ってると思うのでそれを狙え。
2.5kWも2.8kWも実売価格は大差ないと思うので、2.8kWにしておいた方がいいだろう。
価格.comの詳細検索でkWクラス別に検索できないのは前から折れも不便だと思っていた。
不思議だね。
767:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 13:01:19
エアコンを毎日決まった時間にON/OFFさせる方法ってありますか?
現在使用中はダイキンの8年前のですが,最新のモデルなら最初からできるのでしょうか?
我が家のガス床暖房は,ON/OFFを2組セットしておけるので,
起床前にON,出勤時間にOFF,さらに消し忘れ防止のため,就寝前にOFFというのが
毎日自動的に繰り返してる.
だけどエアコンには繰り返しタイマーが無いから,
同じように朝,起きる前にリビングを温めておこうとすると,毎日,前の晩にセットしなくちゃならない.
メーカーにとっては簡単なプログラムの追加で実現できる機能だと思うんだけど,
法律か何かで規制されてるのかな?
768:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 13:48:43
うちのも八年前のダイキンだけどできるぜ。
769:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 13:56:46
>>767
タイマーで毎日決まった時間に、オンオフ繰り返し出来る機種は以下のみ。
パナソニック:Xシリーズ、SXシリーズ、EXシリーズ、Fシリーズ、Vシリーズ
日立:Xシリーズ、Sシリーズ(X,Sとも2009年モデルから)
三菱重工(ビーバーエアコン):全機種
三洋:Eシリーズ
三菱重工は、取り扱い量販店が限られる。三洋は昨年から量販店でのエアコン販売を撤退した。
770:767
09/02/26 14:12:32
>>769
サンキュー.2009年以降というメーカーもあるほどだから,わりと新しい機能なんですね.
純正でも互換でもいいから,できればリモコンで実現させたいのだが,
そういうのは売ってないみたいですね.
>>768さん
>>769と違う情報ですね.もしよかったら,機種を教えてください.
リモコン側で実現されてる機能なら,リモコン入手を試みます.
771:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 14:24:34
>>770
ホームオートメーション別売品にあるよ
772:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 14:25:57
学習リモコンって手もあるんじゃね?
773:767
09/02/26 15:06:52
>>771 >>772
ありがとう
学習リモコンとホームオートメーション別売品,両方探してみることにします.
774:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 15:16:19
機能自体は昔からあるけど、設計思想や需要の小ささから搭載機種が限られてるってだけ
775:767
09/02/26 17:33:45
>>774
そうなんだ.
身の回りの床暖房は,すべて繰り返しタイマー付きなのに,
エアコンではまったく見たことが無いから,何か規制があるのかと思った.
よく床暖房の家は寒くないって言われるけど,起床30分前とか帰宅30分前に
必ずスイッチが入るんだから当然だよ,とか思ってた.
あと,ほとんどのエアコンのタイマーは,時刻じゃなくて何時間後というスタイルで
セットするからさらにめんどくさい.
776:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 17:36:07
>ほとんどのエアコンのタイマーは,時刻じゃなくて何時間後というスタイル
高級機種ははるか昔から24時間の時刻でON/OFF設定できますけどね
一番簡単なのはパナソニックの最上級機種を買うこと。
2パターンのON/OFFを時刻で設定できて毎日自動ON/OFF可能。
777:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 19:17:41
>>776
>ほとんどのエアコンのタイマーは,時刻じゃなくて何時間後というスタイル
今だと、そのようなタイマーは基本的に最下位機種だけ。
ほとんどのメーカーは、中級機種以上で24時間プログラムタイマー。
24時間プログラムタイマーで毎日繰り返すのは>>769の機種。
778:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 20:30:01
パナの新型1日にON-OFFそれぞれ2回ずつあるね
779:767
09/02/26 22:12:33
>>778 パナの新型1日にON-OFFそれぞれ2回ずつあるね
ああ,そういえば床暖房を基準にしてたから,
繰り返しタイマーがあれば,1日2回ON/OFFというのも,当然の機能だと思いこんでた.
1日2回となると,さらに限定されるんだな.要チェックだ.
皆さん,たくさんの情報をありがとう.
780:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 22:26:20
>>778-779
>パナの新型1日にON-OFFそれぞれ2回ずつあるね
新型でなくとも、2004年モデルからそのように出来るよ。
最上位のXシリーズ限定ね。
781:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 22:50:15
>>482
ダイキンCシリーズのスペックが公式に出たよ。 22~50だったね。22~50まで2010年省エネ基準達成。
URLリンク(www.daikinaircon.com)
Pシリーズは住設モデルのサイトは新モデルに更新されていて2010年基準未達成。
三菱GSも22~40は2010年省エネ基準達成。Jは未達成。
東芝PVは未達成。
シャープSV50は未達成。
782:目のつけ所が名無しさん
09/02/26 23:11:20
ヨド、ビック、ヤマダ等にあるパナエアコンのカタログは未だに2008秋号のままだが
ケーズデンキには2009春号があって
Xシリーズの63機以上のスペックもちゃんと書いてあった
783:目のつけ所が名無しさん
09/02/27 21:48:55
みんなビーバーの後を必死で追いかけてるな。
784:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 00:28:29
>>783
必死で追っかけて縮小かと思った。
785:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 12:48:59
シャープのエアコンが全く使い物になってない。温度設定を32度にしているのに全く暖まらない。
786:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 14:24:15
>>785
こんなトコに書いてないでSSに電話しろよ
787:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 14:47:05
ただの暖房能力不足だろ
最大能力じゃなくて定格能力が低いと、いつまで経っても暖まらない。
千葉で比較的温暖なハズだが、折れの10畳和室は昔の定格4.5kW・最大6.2kWの機種では、
朝は2~3時間運転しないと20℃以上上がらない。
温度設定を最大の30℃にセットしても、期待できるほど暖かい風は出てこない。
ハイパワーボタンを押した15分間だけはパワフル運転するが、それ以外だとほどほどしか能力を発揮していないようだ。
ハイパワー運転時と通常の30℃設定(室温10度台)運転時の室外機の音明らかに違うもの。
788:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 15:49:12
三菱重工
789:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 18:18:15
機種は大体固まった(東芝でいこうかと)のですが
量販店は真空引きしてないところばかりっぽいので・・・・
ヤフーショッピングのエアコンのマツって所はどうかな?
標準で真空引きってかいてあるけど・・・・。
あるいは他によいところありません?@横浜です。
790:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 19:40:17
ヤマダデンキの店頭ポスターに「標準工事で真空引きをします」と書いてある
本当にやってるかどうかは怪しいけど
791:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 19:49:23
量販だと通常手押しポンプやポケロビで形だけだな。
ネット通販&手配センターで頼んだ時は、
2ステージ電動の高真空ポンプ持って来て驚いた。
5分くらいやれば十分ですよね?って尋ねたら15分やりますよと。
15分は無駄だが多いぶんには歓迎。
聞けば近所だったので今度からはそこに直接頼む事にした。
792:789
09/02/28 19:59:52
>>790
ヤマダも望みありでしたか!
>>791
どこのネット通販ですか?
教えてください~
793:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 20:05:50
ここは詳しい方がいらっしゃるようなので質問させてください。
ダイキンのエアコンを検討しているのですが、
1)RシリーズのAN22KRS-W(-H)、25、28あたり、
もしくは、2008年モデルAN22JRS-W(-H)、25、28で悩んでいるのですが、
この6機種はすべて電子膨張弁でしょうか、それともキャピラリーチューブ
でしょうか。
2)RシリーズとRXシリーズですが、量販店用と代理店用でしょうか。
どの様に仕様が異なりますか?
794:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 20:11:53
>>792
手配センターだからどこでも一緒だよ。
795:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 20:14:06
一緒ってのは特定ショップの工事網ではないって事よ。
どんな工事するかは、はっきり運次第。
俺は運が良かっただけ。
796:目のつけ所が名無しさん
09/02/28 20:18:44
>>793
>この6機種はすべて電子膨張弁でしょうか、それともキャピラリーチューブでしょうか
当然電子膨張弁だ。最上位機種でキャピラリーチューブなんか使ってるわけないでしょ。
>RシリーズとRXシリーズですが、量販店用と代理店用でしょうか。
Rシリーズは、一般小売店・量販店向け。RXシリーズは空調設備屋や建築会社、不動産会社などの住宅設備ルート向けモデル。
一番の違いは、最大配管長と最大高低差の違い。Rの長尺配管10m最大高低差10mに対し、RXは長尺配管15m最大高低差12m。