08/08/10 00:17:58
ビックなんてマシマシ!
Yなんて業者に回す金が安いから酷でえもんだぞ
つうか、何をしなかったん?
3:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 00:18:46
567 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 23:36:26
>>559
ビックだったが、手動ではなかったぞ
真空引きそのものやってないようだ
ポンプ持ってなかったもん
4:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 00:32:34
498 :目のつけ所が名無しさん:2008/08/09(土) 00:31:37
うちも数日前にbicにエアコン取り付けしてもらったけど、工事時間短縮とかで
配送センターにてあらかじめ真空引きをしておいたとか。
他ではやらないのだろうか?
5:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 00:48:04
またすぐ消えるようなスレ立てる……
6:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 00:54:50
お前あっちのスレでも電波ばらまいてたな。
くだらん愚痴ばら撒いてる暇あったら、人の役に立つ努力でもしろや。
7:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 00:59:33
まぁ、量販店なんてどこも同じ
人間の考える事は皆同じ
ていうか、ビックだろうとヤマダだろうと実際工事するのは
専門業者であって量販店とは関係ないし
8:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 01:03:34
量販店の犬業者がまた言い訳かw
9:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 01:05:13
ビック以外の工作員が立てたとしか思えんし
10:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 11:32:17
量販店のエアコン工事
スレリンク(kaden板)
こっちで馬鹿電波撒き散らしてるから嘲笑してやったら
いつのまにかこんなスレ立ててんの。
11:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 13:02:40
量販店の中の人や、無資格業者が必死だなw
12:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 13:21:07
安い金で買うからだろ
13:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 13:44:29
安いからって手抜きしていい理由にはならんよ
手抜きしなくていい価格設定にすべき
14:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 13:53:11
ま、不具合が出たら量販店→設置設置業者へクレームが流れるだけじゃね?
最後は首が回らなくなって、悪徳設置業者が首つり自殺してくれたらそれでいいよ。
15:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 14:09:16
量販は激安で下請けにヘナチョコ施工させて
10年保証しているが
どのへんで折り合いをつけてるの?
16:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 14:10:31
冷媒漏れは保障対象外です
17:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 14:26:27
エアコン壊れてこのザマですよ。。
URLリンク(toranyan3.blog45.fc2.com)
18:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 14:30:57
マルチ氏ね
19:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 15:01:49
昔に比べて最近のエアコンの寿命が短いのは、手抜き工事が原因。
旧冷媒では問題に成らなかっただけの話。
真空引き→保持→乾燥ガス置換→真空引き→保持を自動で繰り返す器材が普及すれば良い。
が、まあ、手抜き工事は無くなら無いんじゃない?
20:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 15:03:01
>>1
作業内容詳しく書けよ
どんな工事されたんだ?
21:目のつけ所が名無しさん
08/08/12 21:19:42
ゴミのような金でやってやるんだから
良い工事希望なら金払え
5000円と2万じゃヤル気も全く違うわい
22:目のつけ所が名無しさん
08/08/12 21:35:11
>>21
しらねーよ、そんなのw
2万なんて馬鹿げた金払えるかw
23:目のつけ所が名無しさん
08/08/12 21:39:02
安かろう悪かろうコース:5000円
特上丁寧コース:20000円
とか選べるならともかく
量販が勝手に工事料金固定で設定してるからどうしようもない
24:目のつけ所が名無しさん
08/08/12 21:43:45
>>21
受けるお前が悪い。受けたらしっかりやれ!!
馬鹿業者w
25:目のつけ所が名無しさん
08/08/13 02:31:11
>>21
せっかく2万支払っても壁掛け屋のヤル気はマンマンだが、いかんせん技能が足りなくて
完成時の品質は5000円と同じなんだろ?
26:目のつけ所が名無しさん
08/08/13 09:14:35
所詮その値段の価値しかないということ
結局は作業者のやる気と技術にかかっている
27:目のつけ所が名無しさん
08/08/13 10:41:18
>>25
ダメだよそんな核心突いちゃw
28:目のつけ所が名無しさん
08/08/13 15:11:48
量販の工事で高望みする方が間違い。
エアコン安く買っておいて工事がどうのこうの言って悪態付いて、金は出さない
口は出す典型的なクレマーだな。
29:目のつけ所が名無しさん
08/08/13 15:20:05
やるべき仕事をやってないくせに偉そうに言うな
30:目のつけ所が名無しさん
08/08/13 15:34:17
工事代こみで49800のエアコン10年もてば上等だろう。
31:目のつけ所が名無しさん
08/08/15 03:32:45
クソ業者乙
32:目のつけ所が名無しさん
08/08/15 09:30:56
エアコンといっても、4万円から10万円以上までいろいろ
10万円以上だったら20年くらい使いたい
33:目のつけ所が名無しさん
08/08/17 21:53:53
あげ
34:目のつけ所が名無しさん
08/08/19 23:34:29
>4はネタだよな、
配送センターで内外機をつないで真空引いてきたっって事だよな
取り付け工事どうやったんろう
35:目のつけ所が名無しさん
08/08/19 23:48:18
無理だろw
室内機と室外機を接続したまま持って来たって
壁の穴通すにはどうしたって配管の接続を外す必要がある
36:目のつけ所が名無しさん
08/08/20 01:40:26
2chで有名な施工写真を思い出す。
部屋の中に室内機と室外機が同居する写真
37:目のつけ所が名無しさん
08/08/21 00:07:08
>>17
うちのネコもそんな感じw
38:目のつけ所が名無しさん
08/08/21 00:17:05
>>37
自演乙 ばか
39:目のつけ所が名無しさん
08/08/21 00:46:22
>>36
その写真は何処に行けば見れるんだ?教えてくれ!
40:目のつけ所が名無しさん
08/08/22 18:17:12
>>39
ここあたりにありそうな気もするが。なかったらスマン。
URLリンク(www.happy-page.jp)
41:目のつけ所が名無しさん
08/08/22 19:53:43
犯罪
42:目のつけ所が名無しさん
08/08/22 20:22:25
29 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2008/08/16(土) 22:51:23
>>26
量販店の工事で貫通スリーブなんか使うかw
ましてツバつきなんて穴あけの技術がいるから無理
30 名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 2008/08/17(日) 12:45:13
>>29
内線規定違反にならないの?
31 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2008/08/17(日) 17:29:39
>>30
そんな事も分かってないのさ
何で必要かどんなときに必要かも解って無いだろ
電気工事の資格を持たないもの
その場しのぎで先輩や受け売りで受け答えしているだけ
その先輩も当然のように資格は持ってないw
その他諸々まづいことイパーイあるんだから
5年分くらいさかのぼってもやり直しさせるべきなんだよ
責任もって元受がやるべき、
つかその責任は無資格である事を知らない振りして使ってきた元締め各社にある
もし確認を怠っていたなら会社として大きな問題である事は明々白々。
43:目のつけ所が名無しさん
08/08/22 20:50:34
>>32
インバーターだから20年は無理だろ
44:目のつけ所が名無しさん
08/08/22 23:22:30
知ったかおっつーw
45:目のつけ所が名無しさん
08/08/23 02:55:04
無免許
46:目のつけ所が名無しさん
08/08/30 03:00:42
保守
47:目のつけ所が名無しさん
08/09/05 13:04:45
8年前に買ったばかりのエアコンのリモコンが壊れました
ビックカメラが真空引きを手抜きしたせいだと思うので室外機交換を要求したいと思いますが
メーカーにクレームすればいいんですかね?
48:目のつけ所が名無しさん
08/09/05 13:31:36
それは真空引きとは全く関係ないですよ!!!
受信基板が壊れたか、リモコンの故障だと思われます
49:目のつけ所が名無しさん
08/09/05 13:52:46
8年前で 買ったばかりて・・・
50:目のつけ所が名無しさん
08/09/05 17:47:30
>>48
メーカーに言ってもそうやって言い逃れされるということですか?
近所の電器屋にクレームした方がいいですか?
>>49
でも、普通20年はもつエアコンがたったの8年で壊れるなんて
工事の手抜きか欠陥商品のどちらかしか考えられないじゃないですか
51:目のつけ所が名無しさん
08/09/05 18:13:16
>>50
>近所の電器屋にクレームした方がいいですか?
何でクレームになるの?
そもそもビックカメラで買ったのに何で近所の電器屋にクレーム??
>でも、普通20年はもつエアコンがたったの8年で壊れるなんて
何が基準で普通20年?
20年前のエアコン使ってる人は少ないと思うぞ。
52:目のつけ所が名無しさん
08/09/05 18:43:07
人の人生の足を引っ張るやつにかまうな
53:目のつけ所が名無しさん
08/09/05 19:27:25
大昔のクーラー(エアコンとは言わない)は冷やすだけの単純構造だったから
確かに20年は故障しなかったかもね。しかし 最近のエアコンは構造が複雑になっているから
8年でも買い替えと言うのは よくある事。
54:目のつけ所が名無しさん
08/09/06 10:17:13
いや、お前ら、どう見ても釣りだろwwwwwwwwwwww
55:目のつけ所が名無しさん
08/09/06 10:46:54
>>53
おいおい、それじゃ去年買った俺んちの
お掃除ロボット付きのはどうなるんだい
10年程度は掃除しなくていいということで15万出したんだけどな
56:目のつけ所が名無しさん
08/09/06 13:23:00
ロボットの部分は1年以内に…
特に初代と2号機あたりは悲惨らしいよ。
57:目のつけ所が名無しさん
08/09/06 15:03:13
そもそも掃除不要なのはフィルターだけで
内部は掃除必要だから意味がないとか何とかw
58:目のつけ所が名無しさん
08/09/07 17:53:32
ミスター・ロボット、アリガト~♪
59:目のつけ所が名無しさん
08/09/11 11:38:25
ヤマダ電気
60:目のつけ所が名無しさん
08/09/11 23:58:40
室外機を移動したために、一度はずして付け替えたんだが、
真空引きってもう必要ないの?
61:目のつけ所が名無しさん
08/09/12 08:44:35
>>60
なわけないっしょ
62:目のつけ所が名無しさん
08/09/12 22:59:35
>>61
でも、ただ付け替えただけで何にもしてないよ。
保証期間内に壊れたら会社名出してもいいわ。
63:pH7.74
08/09/14 04:04:06
保証期間内に壊れたら社名出すとか、もう面倒くさいから何回か運転中に電源コード引っこ抜いちゃえよ
64:目のつけ所が名無しさん
08/09/23 03:45:07
2年位前に設置したエアコン、いかなり室内機が外れたぞ
65:目のつけ所が名無しさん
08/09/23 07:20:41
>>64
kwsk!
66:目のつけ所が名無しさん
08/09/23 19:47:55
>>64
いかなり外れた訳を詳しくwww
67:目のつけ所が名無しさん
08/09/24 04:39:09
>>64
据付板まるごとポロっと落ちた?
ボードアンカー類の処理が悪くて抜け落ちるパターン?
68:目のつけ所が名無しさん
08/09/24 08:27:52
壁ごと落ちたのかもw
69:目のつけ所が名無しさん
08/09/25 00:30:34
取り付け板ごと落ちて配管でぶら下がっている状態。参った。
70:目のつけ所が名無しさん
08/09/25 06:24:01
阪神大震災の映像で首の皮一枚=銅パイプだけで
室外機がブラ~ンとなっている映像を思い出した。
71:目のつけ所が名無しさん
08/09/25 06:55:51
>>69
配管横引き?
すぐに購入店に連絡した?
72:目のつけ所が名無しさん
08/09/27 15:22:40
釣りだろ! みんな釣られてるのかよw
73:目のつけ所が名無しさん
08/10/02 22:34:07
ろくでもないな。ここの工事は
74:目のつけ所が名無しさん
08/10/07 16:29:49
保守
75:目のつけ所が名無しさん
08/10/07 23:52:58
エアコン設置、指定日に来ないと思ったらその日の夜中の1時に来て、これから作業させてくれと言われた。
76:目のつけ所が名無しさん
08/10/08 00:36:19
それ業者も馬鹿だが舐められてる客も馬鹿だな >>75
77:目のつけ所が名無しさん
08/10/08 07:04:16
>>75
ネタだろ。
78:目のつけ所が名無しさん
08/10/23 17:04:03
77
ネタだろ
79:目のつけ所が名無しさん
08/11/03 21:24:58
一戸建てで最低2台、最高4台のエアコンを買い替えないといけないんだけど、
本体を安いとこで買って、近所の電気屋に頼んだら量販店よりちゃんとしてくれるの?
80:目のつけ所が名無しさん
08/11/04 05:57:58
>>79
どこからも断られて、割高な出張取り付け業者に頼む事になると思うが。
近所の電気店の取り付けは商品利益込みでないとやってけないんだ。
悪い事は言わんから、取り付け料込みの量販店で買え。
それか、**冷熱とかのプロ業者を呼ぶか。
81:目のつけ所が名無しさん
08/11/04 18:18:57
俺看板とか掲げてない個人業者だけど
倉庫の前とか出先とかで連絡先聞かれたりして結構な数
ネットで購入した新品とか保管していたものとか取り付けだけしているよ
別に高く支払わなくっても大丈夫中間業者がいない分だけ利幅が大きいから
直接だと工事内容もより良い方向に変わるだろjk
82:目のつけ所が名無しさん
08/11/04 20:56:13
看板がないと責任が薄れない?
83:目のつけ所が名無しさん
08/11/07 03:22:45
ビックカメラやめときますわ
84:目のつけ所が名無しさん
08/11/08 04:38:23
品物だけここで買って、取り付けは他にしてもらいますわ
85:目のつけ所が名無しさん
08/11/08 17:45:14
>>84
取り付け代金が本体価格に転嫁されてるからその分の価格交渉をお忘れなく
量販店のエアコンは抱合せ販売だよな
86:目のつけ所が名無しさん
08/12/10 21:51:25
age
87:目のつけ所が名無しさん
08/12/13 10:11:19
新板が出来たので家電量販店の話題は移動してください
家電・ホームセンター・量販店(仮)
URLリンク(dubai.2ch.net)
88:目のつけ所が名無しさん
08/12/23 15:16:13
1
89:目のつけ所が名無しさん
08/12/24 16:28:36
品物は、NETで購入で最安!
取り付けは、業者にNETで頼んで3万!
ビックとかで買う値段で一つ上のランクの品物が買えました
ちゃんと 真空引きしてくれましたよ
びっくとかの 作業は、受けなって言ってた安く叩かれるので
1日に3軒くらいしか回れ無いって言ってた
90:目のつけ所が名無しさん
08/12/28 05:52:27
大亀で買って工事してもらったんだけど、
手動の真空引きに3分未満(圧を見たりしてる時間を除くと、実質1分くらい)くらい
こんなんで電気使う自動より遥かに短時間で出来るもんなの?
91:目のつけ所が名無しさん
08/12/28 08:31:47
>>90
だとしたら、重くて時間のかかる真空ポンプを使う理由は何?
っちゅーこっちゃな
92:目のつけ所が名無しさん
08/12/28 22:18:48
>>90
それ使っている業者って『以前から手抜きしてました』って言っているようなものだから
ポケロビとかも同義だ、受電式のポンプは許しちゃうけど
93:90
08/12/29 08:24:54
>>91-92
レスが遅くなったけど㌧
少し調べてみたけど、やっぱり電動の方が格段に確実なんだねえ・・・
今話題の大亀で買っちゃったし、故障しないことを祈りますorz
94:目のつけ所が名無しさん
08/12/30 00:00:02
家庭用標準工事位ならテコキで十分、それよりちゃんと手入れしてない電動のほうが安心できない
95:目のつけ所が名無しさん
08/12/30 10:03:18
>>94
手入れしていない手コキだったらどうなるの?
冬は積荷が結露するから電動ポンプでしっかりやって欲しい
96:目のつけ所が名無しさん
08/12/31 03:19:01
電動ってそんなにしっかりしてるの?
97:目のつけ所が名無しさん
08/12/31 08:32:56
>>96
手コキに比べりゃね
キリと電動ドリルとは大違いでしょ?
98:新地の哲
09/01/08 01:47:34
量販の工事なら、なんでも俺に聞けよ
99:目のつけ所が名無しさん
09/01/09 00:35:49
ポケロビは大丈夫か
100:目のつけ所が名無しさん
09/01/09 11:45:05
ポケロビ2分以上回すとこわれる
101:目のつけ所が名無しさん
09/01/09 18:12:10
101
102:目のつけ所が名無しさん
09/01/09 20:19:44
>>100
マジ?
103:目のつけ所が名無しさん
09/01/11 13:09:18
まじ。
104:目のつけ所が名無しさん
09/01/11 14:41:36
ポケロビゴールド買えば?
105:目のつけ所が名無しさん
09/01/11 19:19:58
>>104
つか、普通の真空ポンプでいいぢゃん
106:目のつけ所が名無しさん
09/01/11 19:54:45
ポケロビでは乾燥はできません
107:目のつけ所が名無しさん
09/01/12 15:48:21
>>102
まわしすぎると過熱(火傷)するからヤメトケとか説明書に書いてあったはず
108:目のつけ所が名無しさん
09/01/12 15:55:18
>>104
エスコ 簡易型真空ポンプ EA112CB 商品番号 EA112CB
標準価格 50,400円( 税込 ) 販売価格 42,000円( 税込 )
>①ポケロビのグリス式に対しオイル回転方式を採用することにより到達真空度を1torr まで向上!
ここまで高くなると汽車ポッポタイプなどの据え置き電動ポンプと値段帯が被るじゃないか。
おまけにオイル点検窓でオイルレベル確認させるなんて通常の電動ポンプと同じメンテが必要になってくる。
どうせ電動ドリルで30分もまわせないし(気力の点で)
109:目のつけ所が名無しさん
09/01/13 23:06:40
なわけないっしょ
110:目のつけ所が名無しさん
09/01/18 01:46:24
祝管理ポスト入り
111:目のつけ所が名無しさん
09/01/19 18:22:10
エアコン取り付け業者を探してるんですが、どこか評判の良い業者はありませんでしょうか??
当方初心者でどこに頼んでいいやらさっぱりでして…
ちなみにエアコンの取り付けがひどい業者があると聞きますが
エアコンの取り付けってそんなにひどいことが起きるんでしょうか??
112:目のつけ所が名無しさん
09/01/19 19:37:06
どこに住んでるか、わからんが、真夏の時期にヤマダの青葉、海老名、厚木、平塚、上平塚のいづれかで買ってみろ。わかるから!
113:目のつけ所が名無しさん
09/01/21 02:16:12
>>110
ポイントとか10年補償とかどうなっちゃうの?
114:目のつけ所が名無しさん
09/01/26 11:49:31
>>113
補償するから顧客に不利益は存在しない。だから問題自体が存在しない。
ってSeagateのおじさんが言ってた。
115:目のつけ所が名無しさん
09/01/27 06:22:32
>>114
なにそのノーガード戦法みたいなHDDメーカー。
116:目のつけ所が名無しさん
09/01/28 08:51:36
手で抜いてくれるのか?
117:目のつけ所が名無しさん
09/01/31 17:15:01
手が抜けてしまうのか?
118:目のつけ所が名無しさん
09/02/03 21:52:01
さよならビックカメラ
119:目のつけ所が名無しさん
09/02/17 23:08:07
質問です。
最近ダイキンエアコンを取り付けたのですが、室内機と室外機を繋ぐ冷媒管の
部分に青い塗料が付着しているのはナゼでしょうか?
お分かりになる方いましたら教えてください。
120:目のつけ所が名無しさん
09/02/19 06:22:15
たかじんwwwwww騙されてるじゃんwワロタ
DIGA DMR-XW120を店頭99800円→77000円「保障無し」で購入
URLリンク(yashiki-takajin.jp)