LED電球 part1at KADEN
LED電球 part1 - 暇つぶし2ch2:目のつけ所が名無しさん
08/07/18 19:27:44

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

3:目のつけ所が名無しさん
08/07/18 20:38:50
ゔ〲〰

4:目のつけ所が名無しさん
08/07/19 02:33:26
>>1

8月の東芝ライテックの新製品
LEL-SL6期待age


5:目のつけ所が名無しさん
08/07/19 12:01:18
ELPAだろELPA

6:目のつけ所が名無しさん
08/07/19 12:04:10
LED球導入で失敗したから、当面LEDは買わないつもりです。
自分が買ったのは5Wナツメ球の1/10くらいの明るさしかないorg

7:目のつけ所が名無しさん
08/07/19 14:41:22
>>6
それはおかしい。
もしやDC用のLEDを間違ってつけてませんか?

8:目のつけ所が名無しさん
08/07/19 17:10:53
LED電球が主流になる日は訪れるのだろうか。

9:目のつけ所が名無しさん
08/07/19 17:39:09
>>6
ずっと連続点灯してて
結果としてその明るさになったんだろ

10:目のつけ所が名無しさん
08/07/19 21:04:53
LEDナツメ球のようなのを、ふつうのナツメ球の替わりになると思って買ってしまったんじゃないの?
私はELPAのを買ったが、超暗い。でも、普通のナツメ球では明るすぎて眠れない自分にはちょうどよかった。

11:目のつけ所が名無しさん
08/07/19 22:56:47
そこらへんで安く売ってるLED電球みないなもんが、
ほんとに従来の照明の代替として長期の実用に耐えるんなら
松下や東芝のLED照明があんなにバカ高くなるわけないでしょ。

12:目のつけ所が名無しさん
08/07/19 23:09:37
えらいたくさんLEDつけてそれなりにでかいやつでも、電球5W相当とか7W相当って書いてて萎えるよね
嘘書くよりはずっといいけど、ナツメ球並かよみたいな(´・ω・`)ショボーン

13:目のつけ所が名無しさん
08/07/20 01:52:01
東芝、E26口金で使えるビームランプ形LED電球
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

東芝、E26口金対応のスポットライト用LED照明
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

東芝ライテック(株)|商品紹介|LED照明
URLリンク(www.tlt.co.jp)

14:目のつけ所が名無しさん
08/07/20 02:43:10
LEL-SL5L-F/2って
もしかして型番変えた?

>>13

15:目のつけ所が名無しさん
08/07/20 10:40:19
大事なのは安価で調光できることだな

16:目のつけ所が名無しさん
08/07/20 10:48:41
LEDって指向性強くてダウンライトにしか使えないよね。
将来的には蛍光灯シーリングの替わりになるようにできるのかな?

17:目のつけ所が名無しさん
08/07/20 15:44:05
むしろ指向性を強めたランプを売ってほしい
ビーム20度とか

18:目のつけ所が名無しさん
08/07/20 20:19:20
LEDは絶対に買うべきじゃない。
暗くて全く使いもんにならず、買ったその日にガラクタになった
電球型蛍光灯みたいにいくら煽られても絶対買わない。

19:目のつけ所が名無しさん
08/07/20 22:12:28
>>18
安物買うからだ。
とりあえず東芝あたりをすすめる。

おれはOHM製ですぐだめになるLED電球で泣いたくちだが。

20:目のつけ所が名無しさん
08/07/21 01:24:34
で、あきばお~で売ってる60球は実用になるのか?

21:目のつけ所が名無しさん
08/07/21 04:43:40
当該品は輝度は相当高いが照度については
あれだな

22:目のつけ所が名無しさん
08/07/21 16:18:03
LED球の3,000円くらいする奴って
結局、償却できないまま同等品がどんどん廉価化してきて「お買い損感」に
見舞われそうな気がする。

最近はどうか知らないが、8,000円とかのものもありましたよね。
あれどんな人が買ってたんだろ?

23:目のつけ所が名無しさん
08/07/21 16:21:39
>>22
そういう人柱がいないと、売れないから作らない状態に陥るので批判はしてやるな。

24:目のつけ所が名無しさん
08/07/21 19:56:06
>>22
呼びましたかw
東芝のなら買ったぞ。

指向性が鋭いのと頻繁な明滅に強いのと
紫外線が少ないのともともと20wクラスの灯が
ほしかったので大変気に入ってる。

べつに節約のための買ったわけじゃない。今、その灯を体験したい
そういうこと。

25:目のつけ所が名無しさん
08/07/21 21:34:11
>>24
そりゃそうだ。
20Wクラスの電球で8000円分節約するとなるとずいぶん長寿命じゃないと経済的にはペイしないよね。
それ以外の目的が必要。

26:目のつけ所が名無しさん
08/07/22 01:24:20
放熱機能がついてなければ
定格どおりの寿命なんて無理無理

27:目のつけ所が名無しさん
08/07/22 17:40:29
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  蛍光灯?やっぱ本命はLEDでしょ!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

28:目のつけ所が名無しさん
08/07/22 18:00:37
LEL-SL5
結構熱をもつので不安ではある
長時間点灯しないようにはしているが・・・・

29:22
08/07/23 00:40:39
レスどうも。
いわゆる「Priceless」の所っすね)^o^(
なんか、私のように貧乏人だとそういう余裕がなくて、
節約になりそうだと思って安物買って失敗する日々っすorg

しかし、どの道LEDは来るね。失敗したものは仏壇用の明かりに再就職できたし
しばらくLEDの成長を静観しまつ(・_・)ゞピシ!

30:目のつけ所が名無しさん
08/07/23 02:43:02
最近、実家が仏壇新調したんだが最初から明かりがLED照明だった。
こういうのも進化してるんだな。

31:目のつけ所が名無しさん
08/07/23 09:24:46
交換困難な階段につけようとしているので迷っている。
新築に自作LEDをつけるのもなんだかなぁ。(CREE9個)
topcoっていうやつに注目したがファンがついている糞仕様なのでやめた。
LED自体もシナ製で20000時間の保証はないからな。
無電極は寒さに弱いし。
東芝のも指向性が強すぎるし。
素直にQにすべきか。

32:目のつけ所が名無しさん
08/07/23 22:54:29
ダイソーにも100円LEDナツメ球登場

33:目のつけ所が名無しさん
08/07/24 00:50:47
100円なら納得いく罠。
380円くらいだとコストパフォーマンス悪すぎ。

OHMのLEDで随分不信になって1000円クラスのは買う気がしない。

34:目のつけ所が名無しさん
08/07/24 00:53:49
コンセントに挿すCds付LED常夜灯も315円で売ってるな

35:目のつけ所が名無しさん
08/07/24 01:11:11
セリアだと白・青・橙って3色あるけど、ダイソーのは一種類だけで特に色の記載がなくて、点けてみたら橙でした
セリアが0.5Wで寿命6000時間、ダイソーのは0.5Wで寿命50,000時間(ここらはどこまで信用していいのやらだけど)
明るさは、まぁ予想通り暗いですわ
100円ショップのLEDナツメ球のなかじゃ、セリアの白が一番明るいですね

36:目のつけ所が名無しさん
08/07/24 02:12:44
安物の白はすぐに暗くなるんだよな・・・・

37:目のつけ所が名無しさん
08/07/24 17:12:08
LEDにさらなる技術的ブレイクスルー、より寿命が長く、値段は安く、そして消費電力がさらに低下
URLリンク(gigazine.net)

38:目のつけ所が名無しさん
08/07/25 13:21:25
>>37
希少元素を使わないのはいいな
支那依存はろくなことがない

39:目のつけ所が名無しさん
08/07/25 20:42:41
セリアのナツメ球のコンデンサを変えて、日亜のFLUX、NSPWR70BS(ランクb4P2)入れてみた。
これだとまあ使えるかなって感じだけど、まともな耐圧のコンデンサ入れると
基板を削ったりしないと入らない。
元のコンデンサの表記が100-474だったから、耐圧DC100V品で交流に使うには
耐圧不足の感じがするんだけどw
ちなみにダイソーのやつは同じ容量っぽいけど、更に一回り小さいがLEDと並列に
突入電流防止用と思われるコンデンサがついている。
ちなみに買ってきたLEDナツメ球が暗いと思ったら、白い半透明の部分を
半分位切って使うと部分的には結構明るくなる。
ただし真下に寝てLED見ると眩しいかも。


40:目のつけ所が名無しさん
08/07/25 22:32:51
日亜のNSPxR70xSは一部シリコン樹脂を使っているので、そこそこの寿命も期待できるか

41:目のつけ所が名無しさん
08/07/26 09:38:28
ダイソーの買おうかと思ったけどここ見たら「暗い」って書いてる人いるね。
せめて5Wナツメと同程度の明るさは確保してほしかった。

42:目のつけ所が名無しさん
08/07/26 10:11:15
まあ所詮100円だしな。そんな安物に高性能を期待するのは酷ってもんだろ

43:目のつけ所が名無しさん
08/07/26 11:12:21
100円ショップでも3灯な懐中電灯的物が売ってるので、
今現在380円の3灯物が低価格化する事を願うねぇ…。


44:目のつけ所が名無しさん
08/07/26 12:19:53
3灯も1灯も大差ないんだよな
熱をもつので明るさあげると即死亡だからな

45:目のつけ所が名無しさん
08/07/26 12:39:03
>>41
5Wナツメ球とは比べ物にならないけどセリアの電球色(橙)よりはダイソーのほうが明るいです

46:目のつけ所が名無しさん
08/07/26 13:43:37
東芝、和室で使える“雰囲気重視”のLED照明など
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

47:目のつけ所が名無しさん
08/07/26 13:58:52
>>46
演色92か
ついに電球型蛍光灯を越えたな
単体LED電球も早く出してほしいな

48:目のつけ所が名無しさん
08/07/26 21:06:32
NSPL570DS、これ使ったLEDナツメ球が欲しい
まさに本命のLEDだろう

49:目のつけ所が名無しさん
08/07/27 00:42:48
確かにダイソーLEDは明るいな。
並べて確認した。寿命はわからんが

50:目のつけ所が名無しさん
08/07/30 00:37:21
グリーンハウス、USBから電源を供給するLEDデスクライト
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

電源がUSBというのが画期的だな

51:目のつけ所が名無しさん
08/07/30 00:49:49
>>50
それは…マジで言ってるのか?

52:目のつけ所が名無しさん
08/08/01 22:29:39
LEDナツメ球で1W以上のってある?

53:目のつけ所が名無しさん
08/08/02 20:49:55
>>52
ない

54:目のつけ所が名無しさん
08/08/03 03:52:26
URLリンク(www.cextension.jp)

カタログ更新されたよ!

55:目のつけ所が名無しさん
08/08/05 01:40:41
>>52
0.7wが最高かな

56:目のつけ所が名無しさん
08/08/06 00:51:36
現代家電の基礎用語
第14回:LEDとは
~白熱灯・蛍光灯に代わるエコな照明器具
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

57:目のつけ所が名無しさん
08/08/07 02:41:20
LEL-BR9L購入の方レポよろ

58:目のつけ所が名無しさん
08/08/09 00:48:55
無印良品、光源がLEDになった「持ち運びできるあかり」
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

ちょっと高いけど欲しい。買ってしまいそうだ。

59:目のつけ所が名無しさん
08/08/09 12:03:01
まともな明るさのLEDナツメ球ってなんで作れんの?
エルパの買ってきたけど暗すぎだわw
床が見えないw

60:目のつけ所が名無しさん
08/08/09 13:10:59
今の所OHMの3灯が優秀。5Wナツメ球よりは劣るが非常に明るい
東芝のLEDに期待だが、法律を守らない会社のものを買うのかという
問題が発生する。

61:目のつけ所が名無しさん
08/08/09 13:15:41
>>60
これ?
URLリンク(www.ohm-electric.co.jp)

ここでは欠陥商品と書かれているぞ。

>OHM社のLED常夜灯はすぐ暗くなります。使えません。
URLリンク(bbs.kakaku.com)

62:目のつけ所が名無しさん
08/08/09 14:13:20
今では豊田合成製白色LEDになってるからすぐ暗くなったりはしないと思うが、
エポキシ樹脂だから数万時間もの寿命は期待できない

63:目のつけ所が名無しさん
08/08/09 18:41:29
オームの0.7W(白)は2年ほど毎日8時間使ってる
昨日同じの買ってきて明るさ比べたが、全然暗くなってなかった
ダイソーの1Wセンサーライトは半年で暗くなったが…

ちなみに白以外はあまり明るくない

64:目のつけ所が名無しさん
08/08/10 13:54:02
オームもましになったのか。
オームで万単位の損害をだしたのでなかなか信じられない。

65:目のつけ所が名無しさん
08/08/13 17:49:06
ohmの豊田3発青使ってる。
今のところ明るさに不満はない。
耐久性だね、問題は。使いはじめて一年くらいだけど、後どれだけ持つだろうか。

66:目のつけ所が名無しさん
08/08/13 18:10:27
1年ももってるなら充分だよ
自分の旧オームは1週間でだめになった。それも20本近く
l個1200円くらいしたのにorz

67:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 06:37:42
伊藤忠、LED照明に参入-開発会社に1億円出資
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

68:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 11:32:42
コジマ、不要電球を引き取り ポイント10円分進呈
スレリンク(news板)

コジマは家庭で不要になった電球を店頭で引き取るサービスを始めた。不要となった電球1個につき、
「コジマお客様カード」のポイント10円分を贈る。期間は22日まで。環境に配慮する姿勢をアピール
するとともに、白熱電球から省エネ電球への買い替えを促す試みだ。
コジマはこれまで利用者に省エネを呼びかける取り組みを進めており、今回のサービスもその一環。
全国に230ある店舗を窓口に、商品の購入にかかわらず、顧客から使わなくなった電球を1人につき
3個まで引き取る。対象は「お客様カード」の会員。10万個に達ししだい、申し込みを締め切る。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

69:目のつけ所が名無しさん
08/08/15 01:03:33
ローソンに入ってるLED照明はどこのやつ?

70:69
08/08/15 01:10:55
見つけた。ここだ。

日本エーエム
URLリンク(www.led-amjapan.com)

71:目のつけ所が名無しさん
08/08/17 08:47:46
直視したらどうなるんだろうw

72:目のつけ所が名無しさん
08/08/17 10:31:25
よく行くローソンがいつの間にやらLED化してたけど
何日間か知らんが、気づかんかった。
直視しても思ったよりまぶしくなかったよ。
なんかカバーがかかってて、若干やわらかくなってる。

東京近郊からどんどんLED化してるんだってさ。

しかし値段は高いな。ローソンのやつが1つ4.5万円かよ。



73:目のつけ所が名無しさん
08/08/17 11:29:01
発光効率は電球型蛍光灯と同等で寿命5倍価格40倍
微妙な気がする

74:目のつけ所が名無しさん
08/08/17 21:41:26
寿命5倍で、価格40倍の物を売りつけるなんて、天才だね。
寿命40倍で、価格5倍でも結構難しいと思うのに。

75:日本工ー工ム
08/08/17 21:43:04
エコブーム様々ですよ

76:目のつけ所が名無しさん
08/08/18 00:56:48
エコ商法となづけよう。

ところで
>>70
のスプリングみたいなのは放熱板?

77:目のつけ所が名無しさん
08/08/18 18:13:07
エコ換え

78:目のつけ所が名無しさん
08/08/18 18:34:50
この手の品は、とにかく数が出ないとどうにもならない訳だから

素直にエコ換えを煽るべし。

79:目のつけ所が名無しさん
08/08/18 21:52:34
>>70の会社の前を通ることがあるんだが
1階のショールームみたいなところ外から覗いてみたら
すんげー明るかったよ。

金属のエラは放熱板だろうね。



80:目のつけ所が名無しさん
08/08/19 12:51:42
>>72
ウチの近所も早く変わらないかな

81:目のつけ所が名無しさん
08/08/19 15:41:41
>>79
LEDなのにそんなに熱をもつの?

82:目のつけ所が名無しさん
08/08/19 17:05:58
LEDと言っても、10Wとか40Wな訳で、電球に比べて素子が小さい(その分、
表面からでる熱が出にくい)訳だからなんらかの形で放熱させないと駄目。

83:目のつけ所が名無しさん
08/08/20 17:14:29
LEDは光として放出された分以外が熱損失になる。
一般的な白色LEDの発効スペクトルの場合、投入電力の全てが光として放出されたら300lm/W前後になるが、
現状は100lm/W以下。更にドライバ・リフレクタ・レンズ等での損失もあり、投入電力の殆どが熱損失となる。
発熱を減らすには発効効率を上げて投入電力を減らすしかない

84:目のつけ所が名無しさん
08/08/22 09:58:04
>>83
可能なの?

85:目のつけ所が名無しさん
08/08/22 13:04:19
青色LEDの電力変換効率が90%以上になっても蛍光体での損失があり、200lm/W前後が限界と言われている

86:目のつけ所が名無しさん
08/08/22 16:06:56
青赤緑LEDを同時に光らせて白にするわけにはいかないの?

87:目のつけ所が名無しさん
08/08/22 16:07:34
演色性が最悪になる(Ra30くらい)。

88:目のつけ所が名無しさん
08/08/22 17:36:47
URLリンク(www.eetimes.jp)
RGBAなら演色性が高くなるらしいが、緑~黄色域の効率の低さが大きな問題

89:目のつけ所が名無しさん
08/08/22 18:14:01
10Wで350lmは酷いな…

90:目のつけ所が名無しさん
08/08/22 18:27:54
もうLEDには勝ち目ないんじゃない?

91:目のつけ所が名無しさん
08/08/23 08:59:56
LEDに勝ってほしかったんだけどな・・・

92:目のつけ所が名無しさん
08/08/23 19:52:14
有機EL照明に期待

93:目のつけ所が名無しさん
08/08/23 20:29:57
演色性なんぞ蛍光灯と同等あれば
特殊な用途以外十分だろ。

効率の現状は80lm/Wぐらいだけど今後に期待大。
LEDには他にはない、なにかわくわくするものがあると思うんだが
そう思うのは俺だけかね?

94:目のつけ所が名無しさん
08/08/23 22:33:48
その前にこれが実用化されて蛍光灯も駆逐するかもね
URLリンク(www.mew.co.jp)

95:目のつけ所が名無しさん
08/08/24 02:03:11
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

96:目のつけ所が名無しさん
08/08/24 02:39:27
残念ながらどう見てもHf蛍光灯導入した方が良いな…

97:目のつけ所が名無しさん
08/08/24 08:36:04
蛍光灯型LEDか
電球型蛍光灯みたいに今ある設備を使えるのはいいな
まだ、高すぎだけど

98:目のつけ所が名無しさん
08/08/24 14:55:02
よく見たらスレタイ間違ってるな
電球型LEDが正しい

99:目のつけ所が名無しさん
08/08/25 08:34:17
SL5/F2もうでてる?


100:目のつけ所が名無しさん
08/08/25 12:09:30
早くまともなLED照明を作らないと
「別にもうよくね?(~o~)」ってなりそう…

とくにナツメ球に関しては夜の使用が主で、夜って電気が捨てるほど余ってるんでさ

101:目のつけ所が名無しさん
08/08/25 18:23:28
>>100
よく思うのは深夜の余剰電力で太陽発電パネルを生産すればいいのにと。

102:目のつけ所が名無しさん
08/08/25 19:11:07
URLリンク(www3.toshiba.co.jp)
>>14自己レス
一応発表したんだな。

103:目のつけ所が名無しさん
08/08/26 11:23:15
蛍光水銀灯と比較して、虫を寄せつけにくい「LEDライトアップ照明器具」を発売 【松下電工】
スレリンク(news板)

松下電工、「LEDライトアップ照明器具」2タイプを発売

平成20年8月25日

 松下電工は、虫を寄せつけにくい「LEDライトアップ照明器具」2タイプ4品番を、8月25日より発売いたします。

 当社従来品のミニハロゲン電球100形(65W)投光器と同等の明るさで、消費電力は約63%省エネ。
4万時間の長寿命のため約10年間ランプメンテナンスが不要で、ランプ交換などがしづらい屋外の景観照明分野のライトアップに最適です。

 また、LEDは紫外線をほとんど含まないため、蛍光水銀灯と比較して、虫を寄せつけにくくなっています。
デザインも、景観に馴染むようシンプルでコンパクト。色もミディアムグレーメタリック、クールホワイトと2色を品揃え。
橋や建物壁面のライトアップ、看板照明などに最適です。

URLリンク(mainichi.jp)

>▼希望小売価格(税込)
> 262,500円

104:目のつけ所が名無しさん
08/08/26 11:35:12
> 262,500円

orz

105:目のつけ所が名無しさん
08/08/26 12:41:36
地方公共団体向け、なのか?

106:目のつけ所が名無しさん
08/08/27 02:24:07
あれLEL-SL5N-F/2
の演色値が40w型のFの76から70に低下してる・・・・

107:目のつけ所が名無しさん
08/08/29 00:38:08
>>103
コーンポタージュ噴いたw

108:目のつけ所が名無しさん
08/08/31 00:54:55
セリアのLEDナツメ球の白、橙の2色買ってみた。
明らかに白のほうが明るくて橙は失敗だった・・・これから買う人は白買った方が良いよ。
青は買ってないからわからんけど。

109:目のつけ所が名無しさん
08/08/31 01:25:02
URLリンク(joshinweb.jp)
ohmの 3LED常夜灯(白色 0.5W) という製品が売られていた。
広角砲弾型(?)だが、蛍光体部が四角く見えた。
"日本製LED使用"と書かれていたが、あれも豊田合成製だろうか

110:目のつけ所が名無しさん
08/08/31 01:26:48
>>99
昨日あたりから淀に並んでた。

111:目のつけ所が名無しさん
08/08/31 12:03:45
>>110
ありがとう
いくらだった?
通販はまだみたいだね

112:目のつけ所が名無しさん
08/08/31 13:31:06
>>108
ダイソーの(橙のみ)だとセリアの白に近い明るさ出てる

113:目のつけ所が名無しさん
08/09/01 21:31:44
>>112
比較的大きいダイソー行っても売ってなかった・・・

114:目のつけ所が名無しさん
08/09/02 17:26:19
100円ショップでも扱ってるんだ。

115:目のつけ所が名無しさん
08/09/02 18:16:06
このスレ的には、放熱対策のあるン万円するLEDの定格寿命使えるタイプの照明か
照明(=長時間使用)とは名ばかりの、熱で性能劣化するLED電球か
どっちがターゲットよ

116:目のつけ所が名無しさん
08/09/02 22:09:49
どっちもでしょ。
片方に絞らなくても流れ速くないし
どっちも家電製品だし。

117:目のつけ所が名無しさん
08/09/04 14:46:09
ダイソーのLED球が1球だが一番コストパフォーマンスいいと思う
部屋全体を照らす事が出来るからね。

ヤザワの奴は光ってはいるが、部屋全体を照らせない。

118:目のつけ所が名無しさん
08/09/04 15:01:19
きっと花火のような明るさだろうなw

119:目のつけ所が名無しさん
08/09/04 22:28:26
線香花火

120:目のつけ所が名無しさん
08/09/07 18:49:53
ダイソーのは付いてるのか付いてないのかわからないような明るさ。
ただ、みなこんなもんなんだとは思うが。

121:目のつけ所が名無しさん
08/09/07 18:53:05
付いてるのか付いてないのかわからないような明るさで良いのなら
付けなくても良いのでは?

122:目のつけ所が名無しさん
08/09/07 19:33:51
>>120
ビタミンA不足
アントシアニンもとれ

123:目のつけ所が名無しさん
08/09/08 02:06:06
100円ショプシルクにある丸七のLED球(白)はそこそこ使える明るさだったよ


124:目のつけ所が名無しさん
08/09/08 08:27:17
>>123
どんな用途で?

125:目のつけ所が名無しさん
08/09/08 09:42:46
>>124
話の流れだとナツメ球じゃないか?
ちょっと上のレスで白とか橙とかの色の話も上がってるから

126:目のつけ所が名無しさん
08/09/09 11:22:55
>>111
レス遅れてごめん。ずっと旅行中だったもので。
\10,800だった。在庫は白色のみ(新宿西口)。
なぜか40Wモデルの奥に置かれてたw

E-COREのパッケージになっててわかりやすいかも。
40Wはネオボールと同じ感じでわかりにくかったし。

127:目のつけ所が名無しさん
08/09/09 14:47:15
一週間も旅行とか どんだけ勝ち組なんだよ

128:目のつけ所が名無しさん
08/09/09 16:40:33
>>126
ありがとう
やっぱり高いね

自分は旧デザインのほうが、
普及品だという意気込みが感じられて好きです。

129:目のつけ所が名無しさん
08/09/17 16:26:23
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

これを買ってみたんだけど、思ったより明るい。
20Wの裸電球と同等な明るさだった。
田舎なので離れのトイレに使ってるけど、今のところいい感じ。
48灯だから電源部の損失が殆ど無いんだと思う。

130:目のつけ所が名無しさん
08/09/17 23:05:24
>>129
熱ですぐ逝きそうだな

131:目のつけ所が名無しさん
08/09/19 23:33:43
東芝、無段階調光が可能な100WクラスのLED照明
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)


132:呪物を性の対象にしている人
08/09/22 00:13:04
LED球って現状ではランプ効率は、2ルーメン/W位だから
普通のナツメ球と効率的には変わらないんですよね

特に白熱球は低W数になるほど効率が下がってくるので
「白熱球発売禁止令」の条文にランプ効率まで書かれたらLED球もダメになりますね

133:目のつけ所が名無しさん
08/09/23 01:20:09
アドテック、オフィスの照明機器を置き換えられるLED蛍光管
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

価格はいずれもオープンプライス。同社直販サイトでの販売価格は35,000円。
値段がネックだね

134:目のつけ所が名無しさん
08/09/23 01:44:15
>>132
効率とか明かりのことがわかっていて規制しようとするなら
そもそも電球を禁止などというおろかなことはいわない罠

135:目のつけ所が名無しさん
08/09/23 02:57:06
OHMやELPAの縦引き親子ソケット E26+E12のE26にネオボールZやリアルをつけて、
E12にOHMの3LED LL-02WJPの白をつけて、
片切スイッチや3路スイッチの回路で使ってるけど、
親子ソケットがE12状態で、壁スイッチを切にしてもLEDが点きっ放しになるのはなんで?
寿命に影響がありそうで…。

ホタルスイッチで入切した場合は完全に消灯出来ない場合があるとは注意書きに記載があるし、3路もホタルなんかと似た回路状態なんだとは思うが片切りでもそうなんで…

親子ソケットをE26側で壁スイッチ切か親子ソケットを完全に消灯状態ならLEDも完全に消灯なんでいいんだけどね。

136:目のつけ所が名無しさん
08/09/23 07:39:37
>>133
こういうのって安定器とかインバータとかそのままなんかな?
そのまま付くとして、もし発火事故とか起きたら
LEDメーカーが責任取るの?安定器メーカーが責任取るの?
安定器メーカーから見たらどうみても想定外使用だよな。


137:目のつけ所が名無しさん
08/09/23 23:27:19
なんかやけにテレビで煽りだしたな

138:目のつけ所が名無しさん
08/09/23 23:38:08
放熱とか言っているけど、LEDって蛍光灯より効率悪いのか?


139:目のつけ所が名無しさん
08/09/24 00:10:40
>>138
LEDはレンズが樹脂のものが多い上に耐熱性が蛍光管よりも低い。

140:目のつけ所が名無しさん
08/09/24 18:23:21
>>135
片切りかつホタルでない状態でも
微弱に点灯するといういみかな?
それとも片切りホタルで点灯するの?

141:目のつけ所が名無しさん
08/09/24 20:56:39
>>6
白LEDだとそこそこ明るいけど、電球色だとほんと暗くて補助灯にはならなかった。

142:目のつけ所が名無しさん
08/09/24 21:45:33
>>140
片切りホタルでないスイッチや3路ホタルスイッチで無いもので微弱に点灯するってことです。

143:目のつけ所が名無しさん
08/09/24 22:53:56
      _... -‐<二\
    r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
  /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、
 / r'イ /´      、   l | ` 、
.//j /      /i    H、  〉
i K´i   L_  、,。' ノ , `、iハj
.〉 〉;;;|  `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i 
`、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ 
 \;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;    
   `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ   
    `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´
   ┏━━━━━━━━━━━┓
   ┃     ばくだんいわはようすをみている        ┃
   ┗━━━━━━━━━━━┛

144:目のつけ所が名無しさん
08/09/25 01:14:53
古い電源SWでコンデンサ抱いてるやつはOFFでもLED電球だと微弱電流が流れるって事だろ
家にも倉庫が30年くらい前のSWで1箇所OFFでもぼやっと光るのがあるけど
電気代が発生する程の電力量にはならないので気にしていないというか逆に都合良かったりしてる

145:目のつけ所が名無しさん
08/09/25 01:19:58
微弱点灯だと負荷がかかって寿命に影響するんじゃないかと思って心配でね。
廊下の足元や壁面も微弱では照らせないし。

146:目のつけ所が名無しさん
08/09/30 18:18:32
>>48
NSPL510DS買ったんだが、NSPL510Sよりかなり明るいわ。
6個だと余裕で5Wナツメ球を超えてる、定格駆動だと寝るには明るすぎるね。
定格駆動なら3個がバランス良いと思う。

参考までに、露出固定、ホワイトバランス晴天固定で撮った写真。

NSPL510DS 6個
URLリンク(2ch.jpn21.net)
NSPL510S 6個
URLリンク(2ch.jpn21.net)

147:目のつけ所が名無しさん
08/09/30 19:20:54
東芝が最低5lmのLEDランプを出してくるまでは
静観だな。

これまでのモノの質は悪すぎる。

148:目のつけ所が名無しさん
08/09/30 20:29:35
三菱電機オスラム
電球形LEDランプ「PARATHOM(パラトン)」発売のお知らせ
URLリンク(www.mol-oml.co.jp)

149:目のつけ所が名無しさん
08/09/30 20:35:14
一番明るいので電球10Wレベルなんだろ?
意味なし

150:目のつけ所が名無しさん
08/10/01 00:45:30
ヤザワのLEDバーファーストセットのホワイト(LEDBAR42WHSET)はもう売ってないのかな?

151:目のつけ所が名無しさん
08/10/03 01:08:12
>>148
ちょうどこのあたりの明るさがほしかったところなんだ
演色値どのくらいなんだろな

152:目のつけ所が名無しさん
08/10/04 13:26:02
ダイソーLED電球
2ヵ月で死亡
耐久性はセリアのより低かったな

153:目のつけ所が名無しさん
08/10/05 19:31:15
>>132
どおりでLED電球は暗く感じるわけだ・・・

154:目のつけ所が名無しさん
08/10/06 00:58:15
>>153

明るくするとすぐに死ぬからな。
東芝とか三菱のは大丈夫だと信じたいが
さんざん苦渋を味わってるので長時間の連続点灯が
怖くてできない。
死亡したら1万円飛ぶ

155:目のつけ所が名無しさん
08/10/06 06:45:19
100円ショップでLED常夜灯電球色タイプってのがあって
いくらなんでも百円はないだろうって事で半信半疑で買ってみたら
オレンジのLED・・・

156:目のつけ所が名無しさん
08/10/06 06:48:45
400円くらいするやつも同じことしてるから気にするな

157:目のつけ所が名無しさん
08/10/06 22:59:21
>>154
車のヘッドライトにLEDが搭載されるのは、まだまだ先のようだね~

158:目のつけ所が名無しさん
08/10/06 23:45:46
>>157

???

159:↑
08/10/07 00:24:54
読解力ゼロw 国語1

160:目のつけ所が名無しさん
08/10/07 01:03:35
世界初 LEDヘッドランプの開発、実用化
URLリンク(www.koito.co.jp)

161:目のつけ所が名無しさん
08/10/07 01:48:00
1年半も前の話ですね

162:目のつけ所が名無しさん
08/10/07 07:25:46
URLリンク(response.jp)

163:目のつけ所が名無しさん
08/10/09 09:17:01
今日と明日、某所で「18LED省エネ電球」が1個税込み829円で売るみたいなんだけれど
5個とか10個とか買い占める奴いるかなぁ?

いや、蛍光灯に比べてあまりにも安いから。

ついでにそれでググっても普通の電球より消費電力が何%低くなるか分かりづらいのですが、
皆さんはどう思いますか?>消費電力高いと思う?

164:目のつけ所が名無しさん
08/10/09 11:32:09
物を見ないと何とも言えないけど
ウンコでも我慢できる値段だよね

165:目のつけ所が名無しさん
08/10/09 11:45:30
>>163
これじゃないの?

URLリンク(www.akibaoo.co.jp)

前、20球の買ったけど…15W以下の明るさじゃないかと…
スタンドで使うとかなら我慢できるんじゃないかな…。

166:目のつけ所が名無しさん
08/10/09 15:58:32
>>162
これって左右セットで50万円くらいするんだっけ?まだまだ高級車の装備だね。

167:目のつけ所が名無しさん
08/10/09 18:40:29
>>165
紹介画面㌧クス。
これじゃ部屋を明るくするのは夢のまた夢だな。

168:目のつけ所が名無しさん
08/10/10 00:46:59
そもそも節約のためにLEDを買うという発想は現時点では誤っている。
あくまでその特性が必要という前提で買わなくてはいけないだろうな。

169:目のつけ所が名無しさん
08/10/10 01:16:02
高光度のLEDはまだまだ高価だし
効率的には蛍光灯と大差は無いって話も有るし。
現時点で実用的なのは懐中電灯と常夜灯くらいかな。

170:目のつけ所が名無しさん
08/10/10 01:25:43
最近100均でLED常夜灯が見あたらない…。
おいてあるとこないの?

171:目のつけ所が名無しさん
08/10/10 10:07:59
一体全体いつになったらまともなLEDナツメ球出るんですか!

東芝も然り。1lmって試作品ジャン
値段が5倍~10倍以上して
消費電力が1/10でも、明るさまで1/10では意味ねージャン

172:目のつけ所が名無しさん
08/10/10 12:18:09
>>171
T芝にとって家電なんて部分^B落民や中国農民を引き抜いて作らせる程度の認識だから。。。

173:目のつけ根が隈取りさん
08/10/10 21:35:49
粗悪品が多くて暗い市販品にうんざりして、頑丈で球切れしない・明るい事を目標に
トランスレス回路でLED常夜灯を試作したらとっても明るすぎますた。

5mmの一般的な高輝度LED 1灯だけの定格入力なんですけど本が十分読めるほどあって
デスク用ライトにしても良さそうな感じ。
URLリンク(www.age2.tv)
URLリンク(www.age2.tv)

174:目のつけ所が名無しさん
08/10/11 03:40:42
いくらくらいで作ったの?

175:目のつけ所が名無しさん
08/10/11 04:22:40
まあ、指向性?が高いから暗いって思っちゃうよね。
正直まだまだだな。
ふつうにシーリングライトで前面LEDを敷き詰めたのって出ないのかな~


176:目のつけ根が隈取りさん
08/10/11 10:14:20
>>174
手持ちの物を使えばLEDを買うだけだったけど、奮発して全部買ってみたら
817円になりますた。 LEDはNSPW510DSで250円した。

消費電力を計算したら、突入電流緩和用抵抗で0.04W、LEDで0.07Wを消費していた、
合計で0.11W、ダイオードとかの損失も合わせたらわずか0.15Wか? ……。

177:目のつけ所が名無しさん
08/10/11 10:47:26
>>146まだ居る?
LED6個ってどうやって作ったのか詳しくキボンヌ。

かなり拡散性も良さそうに見える。

178:目のつけ根が隈取りさん
08/10/12 00:22:52
>>173の回路を使って理想のLEDナツメ球を完成させますた。
市販のLEDナツメ球より段違いに明るい、激しくON,OFFしても球切れしない。

URLリンク(www.age2.tv) ナツメ球をLED化する部品
URLリンク(www.age2.tv) 放熱も考慮して丁寧に空中配線する
URLリンク(www.age2.tv) 組み込んだ状態の真正面
URLリンク(www.age2.tv) ナツメ球のLED化が完成
URLリンク(www.age2.tv) 市販品より段違いに明るい

179:目のつけ所が名無しさん
08/10/12 00:30:58
>>178
なんで君にできて、大手メーカーにできないのだ?

180:目のつけ所が名無しさん
08/10/12 08:15:14
普通のLED常夜灯とほぼ同じ回路みたいだが・・・
ヤバいところにタンタルコン?使ってないか?

181:目のつけ根が隈取りさん
08/10/12 10:38:17
タンタルの耐圧はLEDの3.2Vに対して16Vと十分に余裕があるから問題ない。
故障するとしたら先ずLEDが先で次にタンタルの順となる。そこでタンタルの
保護にツェナーを入れても良いけど整流ブリッジの出力側は短絡しようが
開放しようが過熱発火の危険はないからそこまでする必要性を感じない。
部品点数が少なく済むこの回路の利点を生かすためにも、重要度の低いものは
安全性を考慮しつつ極力省くことも大事。

182:目のつけ所が名無しさん
08/10/12 11:34:16
>>179
LED常夜灯を出してる大手メーカーなんて無い。
よくわからない三流メーカーしか出してない。

183:目のつけ所が名無しさん
08/10/12 11:35:41
>>182
だから大手メーカーにできないで合ってるじゃんw

184:目のつけ所が名無しさん
08/10/12 11:43:07
>>183
簡単に言うとナツメ球と同じ明るさ・光色を実現するにはコストがかかり、
値段も高くなって売上が見込めないから。
元々のナツメ球が定格寿命5000時間なので、長寿命って宣伝しても微妙。

185:目のつけ所が名無しさん
08/10/12 11:57:35
>>178を市販するとそんな高価になるのか?

186:目のつけ所が名無しさん
08/10/12 12:08:00
よく見たらLED1個しかないじゃん
これじゃあOHMの3LEDの方が明るいな

187:目のつけ所が名無しさん
08/10/12 13:55:18
>>183
大手メーカーは作れる商品は全部作るってわけじゃないだろうに

188:目のつけ所が名無しさん
08/10/12 14:37:12
>>187

189:目のつけ所が名無しさん
08/10/12 15:31:07
>>188
183の論理っておかしいと思わない?

190:目のつけ所が名無しさん
08/10/12 18:53:01
>>187
>>189


191:目のつけ所が名無しさん
08/10/13 01:23:17
e27ならdxにcree使ったのやら色々あるんだけどねぇ

192:目のつけ所が名無しさん
08/10/13 12:49:11
大手自動車メーカーが怪しいオカルト燃費グッズを作らないのといっしょ

193:目のつけ所が名無しさん
08/10/13 14:05:57
ということは、>>178が自作したLEDナツメ球=怪しいオカルト燃費グッズ並みってことだな

194:178
08/10/13 14:52:51
失敬な!
トランスレス電源は立派な電源だ。
確かに保護回路によって変換効率は悪い、悪いながらもこれがなければ
今頃ナツメ球はLEDによって劇的に省電力化されていなかっただろう。

195:目のつけ所が名無しさん
08/10/13 15:26:37
エネルギー消費の少ないナツメ球より電球型蛍光灯や次世代照明を開発する方が
遙かに優先順位が高いってことだろ

196:目のつけ根が隈取りさん
08/10/13 15:33:49
まあ、もしも192が、ブチブチ球切れする粗悪品のLEDナツメ球の事を
言っているならそれは、設計者やメーカーが無能か手抜きしている
のであって、LEDナツメ球自体は怪しくもなんともない。

TMYの3灯LEDナツメ球はすぐ球切れした。ゴミのようだ。
そして暗すぎ。

197:目のつけ所が名無しさん
08/10/13 21:50:57
>>181
タンタルの故障モードはショートだから、メーカーでも
どうしても必要が無い限り使わない方向になってきている
その分秋月などに安く流れて来ているが

>>186
>>39にも書いたけど、OHMのやつとかも白い半透明の部分切ると
結構明るいよ


198:目のつけ根が隈取りさん
08/10/13 23:35:35
>>197
故障モードも考慮して作ったから全く問題ない。
>>39の100-474表記は明らかに耐圧不足だろう。141V以上の200Vは欲しい。

第一弾>>178の調子が良さそうだから、今度は保護回路の損失を減らして
高価なタンタルもやめて他の回路で代用した第二弾を作ってみようかな。
これで強化できるはずだからついでに3灯に挑戦してみるか。

199:目のつけ所が名無しさん
08/10/13 23:43:20
板違いです

200:目のつけ所が名無しさん
08/10/14 20:50:57
ここの人たちも大抵「失敗した~!」って思ってるだろうから
世間一般に、LED球=買うべきものじゃない
というのが浸透しているだろうね。

間違って点滅式の奴買った人なんて暗い上に点滅までされて微妙にエロい空気になって
どんな気分だったろうね(^^ゞ

201:目のつけ所が名無しさん
08/10/14 21:49:49
少子化対策

202:目のつけ所が名無しさん
08/10/14 21:50:29
少子化対策

203:目のつけ所が名無しさん
08/10/14 21:51:47
2重カキコすんません

204:目のつけ所が名無しさん
08/10/16 15:38:18
百均で見かけたので買ってみた・・・
偶に点かなかったりすんのはナゼ?
点け直すと何事も無かった様に光ってる
微妙な電圧とかの影響なんだろうか??
誰か判る人いますか?

205:目のつけ所が名無しさん
08/10/16 17:46:50
電球型蛍光灯も昔はでかくて重くて、
電気スタンドなんかに着けるとバランス崩してひっくり返るような代物だったけど、
今は本当に良くなった。

LED電球も時間が解決すると思うよ。

206:目のつけ所が名無しさん
08/10/17 21:23:00
粗悪品大杉
看板屋で使う奴ですら3年で半分不点灯


207:目のつけ所が名無しさん
08/10/18 08:59:25
豆球交換用にRigel(アンダードライブ気味)で作ってくんないかな
出来れば105円で

208:目のつけ根が隈取りさん
08/10/18 15:20:22
アンダードライブ気味って定常時の電流を控えめにするって事?
粗悪品のLEDナツメ球が球切れする原因はそれではなくて突入電流
だから定常時の電流をどんなに下げようとそれは無意味。
手抜きしなければLEDの電流を定格で流そうが僅かに高めに流そう
が絶対に球切れしない。

209:目のつけ所が名無しさん
08/10/18 18:28:16
LEL-SL5N-F/2 購入

家の中で一番交換頻度が高いところに導入
60wのレフ電球より明るく感じる、これなら40wでよかった気がするw

しばらく使ってみて悪くないようなら別の場所にも導入しよう
まっ、ただの自己満足だが

この調子でミニレフ電球タイプもとっととでないもんか

210:目のつけ所が名無しさん
08/10/19 01:52:06
>>209
もっとレポよろ
しかし金持ちだね。40w型買ったら金欠に

211:207
08/10/19 08:18:16
>>208

イヤ、ナツメ球の話じゃなくて懐中電灯用の豆球の事
アンダードライブ気味ってのは効率の問題で電流二割位減らしても明るさはそれほど落ちないって事だから
少しでも長く使えるようにって事での意味しかない
ジャンル的に懐中電灯に使用するような豆電球を含めても良いんじゃないかと思っての書き込みです。

212:目のつけ根が隈取りさん
08/10/19 13:38:04
懐中電灯用の豆電球は売っているが、下手に電流値を定格以下に
下げたりすると逆に発光効率が落ちてしまいそう。

213:目のつけ根が隈取りさん
08/10/19 13:39:48
× 懐中電灯用の豆電球
○ 懐中電灯用のLED豆電球

214:目のつけ根が隈取りさん
08/10/19 15:42:29
【今日の日記】
>>178のLEDナツメ球の欠陥を無くす事に成功しますた。
激しいON,OFF時の球切れ耐性が飛躍的に向上した、電源回路の損失が大幅に減った、
多灯化が容易になったついでに1灯から4灯にして明るくなった。

 178は球切れを起こす可能性が高い。
一応球切れし難くなってはいるがまだ不完全でLEDと並行接続するコンデンサでは
突入電流がLEDの最大定格を超えている可能性が高い。(突入電流簡易検出回路で
観測済み、また、同じような回路を用いた球切れ加速試験でLEDが1個球切れした)
突入電流吸収用にコンデンサを使わないようにした、これで突入電流が大幅に
増えても対処出来るようになった。
 178は電源回路の損失が大きい。
176にある損失0.15WはLED約3個分の電力にもなる。突入電流抑制用抵抗の抵抗値を
下げるとかいろいろして電源部分の損失が前作の半分に減った。

215:目のつけ所が名無しさん
08/10/19 16:17:57
日記はblogへ

216:目のつけ根が隈取りさん
08/10/19 21:22:55
>>204-206
球切れ加速試験でつ。
URLリンク(www2.age2.tv)
不具合を解決した今回の回路ではびくともしませんが、
市販の手抜きLEDナツメ球なら数秒で逝けます。

217:目のつけ所が名無しさん
08/10/19 22:00:29
>>216
その数秒は、実際には何時間に相当するんだ?

218:目のつけ所が名無しさん
08/10/19 22:21:12
なぜ話題に挙がってない?w

パナソニック、60WクラスのLEDダウンライト
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)


219:目のつけ所が名無しさん
08/10/19 22:42:26
>>218
まあ高いからかな
2万円出すって人は少数派だと思うよ

220:目のつけ所が名無しさん
08/10/19 22:56:42
>>209
40wタイプと比べて演色性はどう?
カタログ値が下がってたのが気になる。

221:目のつけ根が隈取りさん
08/10/19 22:58:37
>>217
価格コムによると3ヶ月で球切れするらしい。
そうすると数秒は2160時間に相当する。

222:目のつけ所が名無しさん
08/10/19 23:08:09
>>221
つまり自分では『試験』は行っていないんだな
ただ単に負荷を掛けて焼き切っただけじゃんw

223:209
08/10/20 14:37:18
レポといっても特にLEDに深い知識や思い入れがあるわけでないので
あれですが、60wのレフ電球から変えた直後の感想が「明るっ!」でした

点灯頻度が高く且つ、よく消し忘れてるという場所で年に2、3回電球を
交換する場所で、蛍光灯だと点灯までのラグが気になるので奢りました

40wの方はまだ持ってないので比較できませんが、別の部屋について
いるツインパルックプレミア蛍光灯ナチュラル色との比較では、LEL-SL
5N-F/2のほうが色温度が高く感じます。

蛍光灯と違ってスイッチを入れた瞬間つくのはよいです。

224:目のつけ根が隈取りさん
08/10/20 19:44:03
>>216の回路を使って最強のLEDナツメ球を完成させますた。
消費電力0.3Wで電気スタンドとして使える。(6灯式)

LEDナツメ球の改良版が完成 真正面
URLリンク(www.age2.tv)
天井灯に取り付けてみる
URLリンク(www.age2.tv)
天井灯に付けた時の明るさ ナツメLED 0.3Wの場合
部屋の隅は薄暗いが集光している分、電球15Wより明るい気がする
URLリンク(www.age2.tv)
天井灯に付けた時の明るさ ナツメ電球 15Wの場合
部屋全体は明るいが演色性が悪くて見づらい
URLリンク(www.age2.tv)

225:目のつけ所が名無しさん
08/10/20 20:39:58
回路図をうpしてください

226:目のつけ所が名無しさん
08/10/20 21:08:21
作業するには白色も良いけど、
ナツメ球に使うならやっぱり電球色が良いな

白色は薄暗くて陰気臭い

227:目のつけ所が名無しさん
08/10/20 21:10:38
ナツメ球15ワットってなんだよ
冷蔵庫の電球かなんかか?

228:目のつけ所が名無しさん
08/10/20 23:53:25
>>224
4個売って頂けますか?

229:目のつけ根が隈取りさん
08/10/21 01:29:41
12mm球に収まるほどの簡素な回路のままで低損失化し且つON時の衝撃から
LEDを保護できるこの点灯回路はまだ見た事が無い。
特許許可局にいてくる ε=ε=ε=┌(*´Д`)┘

230:207-211
08/10/21 09:06:42
>>212.213さん

発光効率に関してはパワーLEDに5mm砲弾型と同じ電流だと砲弾型より効率は悪くなるみたいですが、
定格値の半分位までなら極端に効率が落ちることは無いと思います。
(計測器も使っていないしサンプル数も少ない、あくまで経験則なのですが)

あと、ご存知の交換用LED豆電球ってどの位の価格帯の物ですか?
自分が知っているのは安めのホムセン品買った方が手早く確実だと思える様な物だけなんですが
安くて品質もそこそこな物をご存知でしたらぜひ教えて頂けないでしょうか

231:目のつけ根が隈取りさん
08/10/21 14:44:23
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
ヨドバシカメラで見たのはこんなだった。
中身がウエッジ球みたいになっていて極性が差し替えられる。
暗くて微妙らしい。

232:目のつけ所が名無しさん
08/10/22 01:26:37
>>223
レポありがとう。
演色についてはどうですか?
40Wについては所持してますが色温度はナチュラルよりクールよりですね。

233:230
08/10/22 05:18:41
>>231さん

有難う御座います。
自分が知っている範囲では最安値です!
しかし、表記を見る限り砲弾型使用の製品のようですねそれでこの価格は・・・
百均に並んでいたら即決でレジに持って行っているんですがねぇ

どうもありがとうございました。

234:呪物を性の対象にしている人
08/10/24 02:40:02
懐中電灯用のLED豆電球って
2~4年前からあるけど、全然値段下がりませんね~(^^ゞ
豆電球のクセに千円以上もして、LEDナツメ球みたいな結果だったら
もうトラウマ確定ですね

235:目のつけ所が名無しさん
08/10/25 05:03:30
5mm砲弾型1灯で良いから百均でどこか出してくんないかな
白色でなくても黄色か橙色でもこの際OK

236:目のつけ所が名無しさん
08/10/25 05:28:36
LEDのが虫が寄ってこない

237:目のつけ所が名無しさん
08/10/25 05:50:41
>>236
俺の夢
室内照明を全部LED化、
夜間窓全部開放
虫入ってこず
毎日換気で
夜しか家に居ない俺様歓喜

238:目のつけ所が名無しさん
08/10/25 09:30:09
網戸つけろよ

239:目のつけ所が名無しさん
08/10/25 22:00:15
人の吐くCo2に虫は寄ってくる。

240:目のつけ所が名無しさん
08/10/26 04:10:20
>>234
ヤフオクに売ってる
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
は詐欺だよ
一個50円のLEDをそのままつけてるだけだから数時間で暗くなるし
純正の電球よりも暗い


けどものすごい売れてるんだよな・・・
いい商売だなあ・・・

241:目のつけ所が名無しさん
08/10/26 07:09:21
>>240

この値段だったら近所のリサイクルショップや家電量販店なんかで
特価になってるのを買った方が送料分お得だな
根気よく探せば単3一本で使えるタイプも見つかるだろうし
(単4、3本だとかなり値段が暴落してる)

242:目のつけ所が名無しさん
08/10/26 08:19:02
>>241
何を買うの?

ちなみに
マグライト2AA,2AAAに使えるLEDで一番性能のいい奴は日亜のNSPW300DS
安いトコ探せば120円程度だろうと思う
それかNSPW500GS
これは5mmタイプなのでリフレクタの穴を拡大する必要があるけど
輝度が44000mcdとLEDの中ではぶっちぎりで世界最高なのでお勧め、これも120円程度で買えるよ

ただミニマグよりも単1とか単2の懐中電灯で使ったほうがいいけどね
消費電力が0.06w以下だから単1アルカリだったら1000時間以上は点灯する
ミニマグだと100時間程度かと

243:目のつけ所が名無しさん
08/10/26 19:27:34
>>239
蛾とか蠅は関係ないだろ

244:241
08/10/28 04:17:12
>>242

ライトワークス?だったっけ
多分本家じゃないんだろうけど倒産店舗からの流れ物だろうが780円で並んでた
何処でも入手できるほど出回っている自信は無いが運動を兼ねて少し位は探してみても損は無いと思う
因みに自分はソリテールしか持ってないんで買ってないんだが・・・
(友人に一つプレゼントしたが使用感は聞いてない;会える時間が減ったからね)

245:目のつけ所が名無しさん
08/10/31 04:08:06
>>242

980円とか950円だすなら家電量販店やホームセンター、釣具店なんかで買える
出来合いの完成品を買えば良いってだけの話だろ?
探せば“単4を3本使う物”から“単3を1本だけの物”まで色々ある

246:目のつけ所が名無しさん
08/11/03 23:41:33
>>245
そうか、
出来合いの製品で最高のお勧めは
GENTOSのGTR731、コレしかない
ヘッドライトタイプとハンドライトタイプがある
1200~1400円だが最高のライトだと思う
単三電池1本で14時間使える
単4 3本の奴はダメだな
すぐ暗くなる

247:目のつけ所が名無しさん
08/11/04 02:52:21
>>246
ハンドライトタイプのGENTOSのGTR731ってこれ?

Rigel
GTR-031T
URLリンク(egears.jp)

248:目のつけ根が隈取りさん
08/11/04 17:35:52
既製品で最高のミニライトを探したが
GerberのInfinity Ultra-M コレしかない。
小型軽量を優先するライトは肌身離さず持ち歩くから過酷な環境に晒される。
明るさとかよりも耐久性があるものが良いと思う。
単3電池1本で100時間使えるし防水。
数時間しか持たないとか防滴までとかの奴はダメだな。
暴風雨に安心して持ち出せないし水没もあり得る防災に使えない。

Gerber Infinity Ultra-M
URLリンク(www.holkin.com)

249:目のつけ所が名無しさん
08/11/05 18:18:42
>>248
電池一本タイプは遠慮しとくわ、最低二本以上がイイ

250:目のつけ所が名無しさん
08/11/06 16:08:50
パナソニックのLED照明が宇宙船に採用
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)


251:目のつけ所が名無しさん
08/11/06 21:43:02
LEDの懐中電灯はスレ違い

252:目のつけ所が名無しさん
08/11/06 21:52:29
>>247
内部的には同じ物だと思うがちょっと違う
(たしか型番は731だと思ったんだがなあ)
俺が見た奴はプラスチック製で完全防水っぽい感じだった

スレ違いすまん

253:目のつけ所が名無しさん
08/11/11 21:45:51
パナ電(パナソニック電工)LED照明増産
スレリンク(news板)

パナソニック電工、LED照明器具の品ぞろえを1.8倍に 09年春

 パナソニック電工は11日、2009年春に発光ダイオード(LED)照明器具の300の新製品(品番)を発売し、
品ぞろえを現在の1.8倍の700に増やすと発表した。同社は国内のLED照明市場で5割強のトップシェアを持つが、
明るさや効率に優れた省エネ製品を投入して東芝ライテックなど競合他社を引き離す。
 住宅や商業店舗向けのLEDダウンライトでは、明るさを示す光束、発光効率が業界最高で調光もできる
小型ライトを発売する。オフィスビル向けに消費電力を抑えたベースライトなども投入、
品番数を業界2位の東芝ライテックの2倍以上に一気に増やす。
 さらに欧米を中心に海外で照明器具メーカー向けにLEDデバイスの販売も強化。
設計の標準化や部材の共同調達で製造費用を引き下げ、コスト競争力を高める。国内、海外あわせて、
12年度にパナ電工のLED照明事業全体で現在の約4倍となる売上高300億円を目指す

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

254:目のつけ所が名無しさん
08/11/11 22:09:11
パナソニック電工(笑)

255:目のつけ所が名無しさん
08/11/12 17:56:10
>>253
これから発表される新製品の中に一般家庭向商品がどの位有るか気になるな。

256:目のつけ所が名無しさん
08/11/12 18:32:11
>>253

>>255の家庭向け商品もそうだが、現状だとダウンライトとかばっかりで、
新築や既設の増改築時には簡単に導入できるけど、
大掛かりな工事をしないで使えるような器具は少なすぎだから
そこらへんもどうなるか気になるな。

257:目のつけ所が名無しさん
08/11/12 20:13:19
はたしてLEDは照明器具として定着するのだろうか・・・

258:目のつけ所が名無しさん
08/11/12 21:52:43
しないだろうな、今はまだ
発光効率は(今は)同じ
寿命は(今は)同じ
価格はLEDは200倍高い

インバーターもない裸電球しかないようなところだったら普及するだろうけど

259:目のつけ所が名無しさん
08/11/12 21:55:36
しないだろうな、今はまだ
発光効率は(今は)同じ
寿命は(今は)同じ
価格はLEDは200倍高い

インバーターもない裸電球しかないようなところだったら普及するだろうけど

260:目のつけ所が名無しさん
08/11/12 21:59:06
大事なことだから(ry

261:目のつけ所が名無しさん
08/11/12 22:16:20
既存のLED電球だと周囲への光量が不足してて、現時点では実用的じゃないよな。
長寿命で消費電力はほんの数ワットでも熱を逃がす構造が必要になりがちで、
光量を求めればるほどやたら値段が張るようになってくる。

光量の単位は違えど、ナショナルの蛍光電球プレミア(17口金)だと40W球が7Wで485ルーメン、
60W球で10Wで810ルーメンもある。

値段はどちらも1000円くらいだから、LED電球に変えたいと思いつつ結局こっちになった。
秋葉を回ってみたんだが照明の代替え品としての知名度はまだまだ低いね。
実用の明るさに上げるには何ワットになるのか?数字のカラクリがあるような気がするんだが…

262:目のつけ所が名無しさん
08/11/18 12:56:57
ミニクリプトンに代替できる明るさで小さいLED電球ってあるの?

263:目のつけ所が名無しさん
08/11/18 15:02:00
ナツメ球って5wとか消費電力あるんだけど、
これってもう40w型の電球型蛍光灯と消費電力大差ないんだよな。

この辺を代替するだけでもだいぶ違うんじゃない?

264:目のつけ所が名無しさん
08/11/18 15:50:35
>>263
そうはいっても元々が5Wだから削るにしても限界がある。

265:目のつけ所が名無しさん
08/11/18 16:25:52
1Wくらいがいいなぁ

266:目のつけ所が名無しさん
08/11/19 06:09:54
クリプトン球すら期待されててまだ出てないのにナツメとか無理無理
>>263


267:目のつけ所が名無しさん
08/11/19 17:23:04
LEL-NL1L-E12F 売ってる店しらないか

268:目のつけ所が名無しさん
08/11/19 17:38:17
5Wナツメ球を7W電球型蛍光灯に換えるだけで+2Wの数十倍は幸せになれます。
いっぺんやって味噌!

269:目のつけ所が名無しさん
08/11/19 18:00:17
眩しくて眠れないだろ

270:目のつけ所が名無しさん
08/11/19 20:56:35
出光、系列GSに初の太陽光パネル CO2排出量を年18トン削減

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 石油元売り大手の出光興産は18日、同社系列のガソリンスタンド
(GS)では初めて太陽光パネルを設置したことを明らかにした。1号
店は「プリテール荻窪」(東京都杉並区)で、19日から運用を始める。
同社は、系列のGSに導入を進めている環境負荷の低い発光ダイ
オード(LED)照明と、発電時に二酸化炭素(CO2)を出さない太陽
光パネルを併設し、1店舗当たりのCO2排出量を年18トン削減する
効果を見込む。

(以下略)

271:目のつけ所が名無しさん
08/11/19 20:57:18
これ見たことあるけどすげぇ明るいぞ。

272:目のつけ所が名無しさん
08/11/19 22:50:04
>>262
懐中電灯の奴?
クリプトンよりちょっと暗いけど(10分の7ぐらい)
点灯時間が驚異的に長い奴があるけど買わない?
単1マンガン2本で300時間ぐらいつく奴

273:目のつけ所が名無しさん
08/11/22 03:25:08
100均のを買ってみた。電球色はイマイチだけど白色はいいね

274:目のつけ所が名無しさん
08/11/26 17:58:48
LEL-SL5L-F所持してましたが
LEL-SL5L-F2をこのたび購入。

明るくなった分、演色の悪さがむしろ目立つ結果になってしまった。
40W相当ならそれほど目だたなかったのだけど

演色向上と40Wタイプのさらに低消費電力化を希望。


275:目のつけ所が名無しさん
08/11/30 21:37:36
ついでに20wタイプも電球型蛍光灯の穴だから発売希望

276:目のつけ所が名無しさん
08/11/30 22:07:23
>>272
いやダウンライトのやつ

賃貸だとミニクリプトン型しかはまらなくて電気代が高くなるのよ

277:目のつけ所が名無しさん
08/11/30 22:10:56
>>276
E11のタイプならオームが発売していたが・・・・
耐久性はいまふたつ

278:目のつけ所が名無しさん
08/11/30 22:14:33
池田電機って安定器作ってるところ?ドロドロしてるね・・・

981 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/11/30(日) 22:08:30 ID:ShpNpg470
『パナソニック電機グループ子会社 池田電機(姫路)パワハラ・慰安婦列伝』(改訂版) 平成20年11月25日発行 第34号

小川明利(自己を正当化するためには他人を貶してまで嘘をつくパワハラ課長。キチガイ。口臭対策はしてるがまだ臭い。古屋の犬一号。)
児島(無修正エロDVDのコピー販売を社内でしてた人。社外秘資料と個人情報の流出源となった)
古屋孝一(パワハラ。口が臭い。会社を代表する精神異常者。キチガイ。ネチネチしてる。幼い頃食うものに困ってゴキブリまで食ったと某社員にカミングアウト)
内藤(異様に威張ってる。事務室でタバコを吸う。上司には態度がコロっと変わる。セクハラ疑惑あり。口癖は「シネ」)
児島の妻
福井章子(古屋、小川の不倫相手。通称妾またはVIP。不倫関係を利用し社内で権勢を誇る。淫乱尻軽女。親権喪失。)←ここが新しい
北川(児島の顧客)
中村(児島の顧客)
新免(古屋の腰巾着。中年同好会会長。仕事中糞つまらんオナニーネタを語る40過ぎのおっちゃん。古屋と共通してキモオタ系。)

279:目のつけ所が名無しさん
08/11/30 22:33:44
>>277
残念
E17なんだ。

メーカー売る気あるんだろうか

280:目のつけ所が名無しさん
08/12/01 00:01:13
>>279
E17も売ってたよ。同じシリーズで
オーム ムードランプ

281:目のつけ所が名無しさん
08/12/01 23:52:36
すみませんが、質問させて下さい。
LED電球で、
電圧AC200V
口金E26
で、
LEDの色が選べれて、
電球で40W相当のLED電球を探しています。
また、普通の電球と同じく全面で発行しているものが必要です。

URLリンク(hikarinet-tokyo.ocnk.net)
は、見つかりましたが、色が選べず断念しているところです。
どなたか知りませんか?

色が、緑と赤が選べるものがほしいです。

誰か、偉い人教えてください。


282:目のつけ根が隈取りさん
08/12/02 00:51:32
条件が多いなあ。
40W相当以上にするには高出力LEDを使うのが一般的な感じがするし、
高出力LEDでカラー発光は無いかもしれないし、
全面発光で40W相当以上のものは一般の店頭には出回ってなさそうだし、
それでいて200V対応と、これでとどめを刺しているような気がする。

カラー発光以外が揃っているものを見つけただけでも大した物かもしれない。

283:目のつけ根が隈取りさん
08/12/02 01:36:05
いや、こうかな。
40W相当以上にするには高出力LEDを使うのが一般的な感じがするし、
高出力LEDのものを全面発光にする事はあまりしないだろうし、 
200V対応にするとコストが掛かりそうだから製造者は少なそうだし、
とどめに、高出力LEDでフルカラーはありそうだけどカラーの単色発光
というのは需要が低そうだからまだ一般に出回ってすらなさそうに
思える。

40W相当以上のものでカラーの単色発光を探すのは難しそう。

284:目のつけ所が名無しさん
08/12/02 01:47:57
>>281
その製品は5mm砲弾型LED x 20個なので、LEDでの消費電力は1.2~2W程度と思われる。
その程度で40W級なんて有り得ないし、価格も酷い。
まともな製品は存在しないが、どうしても何か試してみたかったなら三菱電機オスラムのPARATHOM(パラトン)を奨める。
これも5mm砲弾型LED(エポキシ樹脂)なので寿命2.5万時間なんて有り得ないが、
一応大手だから数百時間で暗くなるようなLEDは使ってないだろう

285:目のつけ根が隈取りさん
08/12/02 02:32:51
>>281
げ~! よく見たら詐欺師が経営している光ネッツじゃないかっ。。。
ここに書かれている事は信じない方がいい、マヂで。
取引をするのは勝手だが、まともじゃないからあんまり深入りしないように。

286:目のつけ所が名無しさん
08/12/02 13:23:53
LEDは詳細不明な企業のだとすぐだめになるものが多いからな
20個ちかく無駄にした
だから東芝のとかも習慣でこわごわつけてる

287:目のつけ所が名無しさん
08/12/02 20:54:51
光学マウスの裏の赤く光ってるのはLEDなの?

288:目のつけ所が名無しさん
08/12/02 21:23:03
ledだから赤いんだろ

289:目のつけ根が隈取りさん
08/12/02 22:59:07
東芝のイーコアの電球型LEDもすぐ駄目になるぽい。
展示してあったイーコアがえらく輝度が低くなっていた。

290:sage
08/12/02 23:08:51
普通は眩しいくらい明るいんだけど、同じワット数なのにそうでない物があった。
輝度が低下しているとしか思えないけど、それとも元々暗い製品もあるのかな?

291:目のつけ所が名無しさん
08/12/03 01:04:03
>>289
えー!!!!(><)
3つも買ったのに
ちなみにどのタイプか分かります?

292:目のつけ所が名無しさん
08/12/03 01:53:11
LEDはとにかく連続点灯は避けたほうが無難そうだな。

293:目のつけ所が名無しさん
08/12/03 07:09:52
俺はナツメ球だけを白LED一灯にしてる。
寝るときはそれだけ点けてる。

電球色も買ったけど、これは暗すぎて駄目だった。


294:目のつけ所が名無しさん
08/12/03 20:13:49
NEC、“業界最高効率”のLEDダウンライト
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)


295:目のつけ所が名無しさん
08/12/03 20:47:10
三菱parathomのE17電球色のを買ったが、中々良いね。
これで値段が半額~1/4なら言うこと無いんだが。

296:目のつけ所が名無しさん
08/12/04 00:54:04
>ダウンライトは、消費電力1W当たりの光束が73lm
>スポットライトは、消費電力1W当たりの光束が“業界トップクラス”の64lm

これってたいして高くないようね?
蛍光灯電球でも22Wで1520lmあるし。

297:目のつけ所が名無しさん
08/12/04 01:38:17
>>282
>>283
レスありがとうございます。
なるほど、40W以上相当のLED電球の色付きは、
かなり難しいようですね。
参考になります。
白熱電球の220V60Wの耐震電球を使って、
赤と緑(青?)の信号の光を得ていますが、
ISOの絡みで、LED化をしたいと目論んでいます。

確かに、100V動作のLED電球は結構多いので、
探すのは比較的楽かもしれませんが、
なにせ200Vなので・・・。
苦労します。


298:目のつけ所が名無しさん
08/12/04 01:41:35
>>284
>>285
えー!!!詐欺師・・・。
マジですか?
結構有名な会社だと思っていたのですが、
気をつけます。

三菱電機オスラムのPARATHOM(パラトン)は、
非常に気になっている新商品です。
ワットが10W相当で、暗いかもしれませんが、
検討してみます。
値段もまぁまぁですし。

しかし、まだまだ新しい分野の商品は、
やはり罠があって、消費者も考えなければならないですね。

非常に参考になりました。
ありがとうございます。


299:目のつけ所が名無しさん
08/12/05 08:25:47
質問ですが、よろしくお願いします。

現在24V/25Wという電球を使用していますが製造中止に
なってしまいました。

ソケットが合えばURLリンク(item.rakuten.co.jp)
こんなLED電球でも使えるのでしょうか?

よろしくお願いします。

300:目のつけ所が名無しさん
08/12/05 19:23:08
電源が直流24Vで極性も合えば多分

301:目のつけ所が名無しさん
08/12/05 22:41:38
>>299
25wってことは後退灯とかヘッドランプだろ?
その手のLEDじゃ明るさが足り無すぎる
スモールならいいけどヘッドランプに近いと熱でダメになるぞ


302:目のつけ所が名無しさん
08/12/06 17:52:19
記事によるとLEDでもPanasonicがシェア50%以上獲得で独り勝ちみたいですね。

303:目のつけ所が名無しさん
08/12/06 23:06:13
300.301
ありがとうございます。

304:目のつけ所が名無しさん
08/12/08 01:29:18


305:目のつけ所が名無しさん
08/12/10 22:43:12
ふと。
VF3Vのを 40個くらい直列、±逆にして並列に付けたら、AC100V直接稼動できるの?

->|->|->|->|-.....->|->|->|-
< >
-|<-|<-|<-|<-...-|<-|<-|<-|

↑の両端にAC100V。
If20mAでも3W程度?で結構明るくなりそうな。



306:目のつけ所が名無しさん
08/12/11 09:55:05
使っているうちに突入電流でアポーン

307:目のつけ所が名無しさん
08/12/13 10:27:00
ミニクリプトン電球の代わりになるサイズでもっとも明るいやつってどれ?

308:目のつけ所が名無しさん
08/12/13 14:40:01
ダイクロイックハロゲンランプ
金口E17品。

309:目のつけ所が名無しさん
08/12/13 15:22:29
この方が強力 
URLリンク(www.akaricenter.com)

安定器内蔵品だ。

310:目のつけ所が名無しさん
08/12/13 16:07:45
>>308
LEDじゃないだろ

311:目のつけ所が名無しさん
08/12/14 08:54:48
E17やE26位の所にパワーチップタイプを一個載せただけのが発売されないのはナゼだろう?
明るさやら照明としての効果は微妙だが出て来ても可笑しくは無いと思うんだが
実は見逃しているだけで発売されてる?

312:目のつけ所が名無しさん
08/12/14 14:38:19
OSRAM OptoのGolden DRAGON(?)を1個搭載しているE26型を見た。
販売元はオーム電気で1,980円位

313:目のつけ所が名無しさん
08/12/15 11:21:20
>>312
URLリンク(www.ohm-electric.co.jp)
これか。


314:目のつけ所が名無しさん
08/12/15 23:47:20
そう、それ

315:目のつけ所が名無しさん
08/12/16 00:55:54
アイエールのLED電球使っている人はいないですか? 60W 相当がどんなものなのか。

316:目のつけ所が名無しさん
08/12/16 07:24:42
ヤフオクで売っているような40灯から60灯の
LED電球の安いのはぜんぶ寿命が短いってことですか?

LED=長寿命だと思っていたから、このスレ見なければ
危うく買ってしまうところだった。

317:目のつけ所が名無しさん
08/12/16 09:03:06
>>312
>>313

サンクスです。
しかし、オームの製品かぁ・・・チョット買う勇気でないなぁ

318:目のつけ所が名無しさん
08/12/16 12:00:25
>>316
探せば100個くらい並べて連続点灯試験してるところくらい、あるんじゃないの
まあそれでも年間9000時間しかチェックできないけどね

319:目のつけ根が隈取りさん
08/12/16 16:01:35
> LED=長寿命だと思っていた
いや、それで合っている。LEDの寿命は長寿命どころか半永久でまず切れない。
寿命は無いといっても過言ではない。
単に市販の製品がむちゃな設計でLED素子に過大な負荷を掛けて壊れるように
作ってあるだけ。市販品にまともなものは見た事が無いがメーカーはちゃんと
作る気が無いらしい。

320:目のつけ所が名無しさん
08/12/17 09:22:08
LEDの本体部分は仕様書道理にキッカリしっかり使ってやれば半永久的に持つ
けど其の周辺を固める部材は経年劣化で長持ちしない
デジタルデータ自体は永遠に劣化しないけどソレを入れるメディアは劣化してしまう様なもの
無論無茶な使い方すれば簡単に壊れるけどね
(安い製品だとその辺の作りがいい加減に処理されてるので寿命は短い事が多い)

321:目のつけ所が名無しさん
08/12/17 10:31:28
昔の青LEDだと200時間で暗くなるとかあったから
それなりに劣化すると思ってたわ。


322:目のつけ所が名無しさん
08/12/17 11:18:47
エジソンの頃の電球も100時間とかで切れたしね

323:目のつけ所が名無しさん
08/12/17 11:37:04
>>322
電球も時間はのびただけだしLEDも寿命は長くなるとは思ったけど
いきなり半永久的とは・・・・
ということは今のLEDの寿命って300年位?

324:目のつけ所が名無しさん
08/12/17 16:44:19
切れるまでは半永久的だが、寿命は有限(経年劣化で暗くなる)。
寿命の定義は明るさ半減、これがパワーLEDで4万時間程度。
時々寿命=切れるまでと誤解してる人がいるけど、そうじゃないので。

ちなみに蛍光灯は明るさ7割減で寿命なので、LEDは鯖読んでる。

325:目のつけ所が名無しさん
08/12/17 21:09:55
>>324
JIL何とかの規格で
LEDは光束維持率70%で寿命と定義されているわけだが。

半減ではないので訂正しておく。

326:目のつけ所が名無しさん
08/12/17 23:51:28
昔はメーカーが適当に半減を寿命にしてたけど、
今は蛍光灯と同じく70%にしろって事になった。

327:目のつけ所が名無しさん
08/12/18 03:07:27

LED製品の寿命が短いのはメーカーがわざと短くしてる説はないの?
電球、蛍光灯よりも格段に寿命が長いから、
既存の照明器具、電球メーカーが儲からない。
→長寿命を考えた設計はしない、とか。


328:目のつけ所が名無しさん
08/12/18 19:00:48
>>327
普通にしてたら暗いからじゃないの?
無理して明るくしてるとか、暗いって照明じゃ致命的だもん。

329:目のつけ所が名無しさん
08/12/18 22:22:51
>>327
こうだな。

期待されてる割にはLED暗くね?

ちょっと効率悪い所まで電流流してデータシート上は明るくするぜ!!

やっべ、発熱増えたら寿命短くなった!!←いまここ

330:目のつけ所が名無しさん
08/12/20 01:11:23
わざと短くといっても
1週間とかそこらで切れるものが多くて
わざと以前に できが悪すぎなのが多い

331:目のつけ所が名無しさん
08/12/23 16:01:04
ダイソーLEDナツメ球
長寿命約50000時間ってどのくらい持つんだろうと日付(2008/12/1)を記入して装着

12/22夜、点かない。。壊れた

外出時と就寝時で多めに見積もって、1日18時間弱
50000時間どころか、その1%にも満たなかった。



332:目のつけ所が名無しさん
08/12/23 16:47:38
>>331
オレもダイソー球の一つもそのくらいでつぶれた。
ただ、他のは3ヶ月たっても点いてるから、はずれ個体が
一定確立であるのだろうね。

333:目のつけ所が名無しさん
08/12/23 17:50:06
交換か返金してもらえよ

334:目のつけ所が名無しさん
08/12/23 18:51:26
どっちにせよLEDって使えないってことだね

335:目のつけ所が名無しさん
08/12/23 19:24:59
100円だったらLEDそのものよりも、周辺回路でかなりケチってるだろうな。
AC100V電源から直接LEDを点灯する回路の図をいろいろ見てみたけど、
まともな回路にしようと思ったら100円で利益を出すのは無理だと思う。

336:目のつけ所が名無しさん
08/12/24 01:34:13
ダイナソーのLEDナツメ球は半年間10時間/日つけていますがまだ無事。

337:目のつけ所が名無しさん
08/12/24 10:11:03
セリアのナツメの白、使い出して3週間位、まだ切れてない。
明るさは元々付いてたナツメより少し暗いが役には立ってる。

338:目のつけ根が隈取りさん
08/12/24 12:58:15
これか。明るさはぼちぼちかな。
URLリンク(blog-imgs-29.fc2.com)
写真は電球色でLDT-01Dになっているが白色はLDT-01Wになる。

339:目のつけ所が名無しさん
08/12/24 16:04:37
100均LEDの電球色ならダイソーが一番明るい
他のは使い物にならない

315円センサーライトは直ぐに暗くなるが

340:目のつけ所が名無しさん
08/12/24 17:18:55
100円ショップのLEDナツメ球は、光の拡散が悪いので眩しいのに暗いという困った品だけど、
何らかの方法で光の拡散を改善してやればかなりマシになる。
中のLEDへのLEDキャップ追加は、安価で手軽な割に効果が高かった。
(秋月で50個200円又は1個30円)

回路的に悪い点といえば、Cを(分圧ではなく)減圧に使っている事。
それから、電源が実効値100Vで50(60)Hzの綺麗な正弦波の場合でLEDに14(17)mA流す事と、
突入電流を最大0.8A程度流すような考えも良くは無い。
電源が綺麗な正弦波で無い場合や、照明器具が高温になる場合はご愁傷様という感じか。

もうちょっと金をかければ3LED-5mAや7LED-2mAという選択もあったのだろうけど、
100円商品という奴は難しいね。

341:目のつけ根が隈取りさん
08/12/24 23:47:15
秋月の光拡散キャップ国産の1個30円をちょうど今日自作ナツメに被せたところ。
かなりましどころか効果絶大。
部屋のすみずみまで見えるようになって、何だか以前より明るくなったような印象がある。
50個200円の中華なキャップは光の透過効率が悪いゴミだから買わない。
しょうもない物が沢山あっても使いどころに困るし、こんな物を被せたらLEDが泣くわ。

342:目のつけ所が名無しさん
08/12/25 12:11:05
LEL-SL5N-F 白色 ミゼットレフ形E26 5.3W ¥8,820
これって得なの?

343:目のつけ所が名無しさん
08/12/26 00:38:55
>>342
高いと思うが。

344:目のつけ所が名無しさん
08/12/30 01:00:47
今の所、過渡期だろうから価格に見合った性能になるのは
もう少し経ってからかな。
今はまだ蛍光灯の方がお得じゃ無いだろうか。

345:目のつけ所が名無しさん
09/01/02 21:48:20
>>344
だね。すぐ切れるし。
あと3年くらいかな?

346:目のつけ所が名無しさん
09/01/02 22:01:07
あと一年半もしないと予想してみる

347:目のつけ所が名無しさん
09/01/02 22:07:09
家中のナツメ球8個を全てシルク\105LEDに換装して2年ほど経つが全て健在
見た感じ青が一番明るく白も直下では新聞が読めるレベルだが黄色だけ異様に暗いのは個体差か?

348:目のつけ所が名無しさん
09/01/03 19:56:03
仕様書みると同じ消費電力でも色によって明るさ違うみたいだし
メーカーごとに得意な色があるみたいだ

349:目のつけ所が名無しさん
09/01/03 20:11:56
以前買ったLEDナツメ球がどうにも暗かったので電気屋でヤザワとかいうところの
18灯式の電球色の奴買った(屋内用は1灯式の上がいきなり18灯式っぽい)

たしかに明るいけど消費電力2Wだしでかいし高いし我ながら手段と目的取り違えてる気がした

350:目のつけ所が名無しさん
09/01/04 02:11:06
ダイソーの315円のセンサーLEDライトだめなのか
電球交換もできないようだし
交換できるやつですこし高いやつホームセンターで買ったほうがいいかな

351:目のつけ所が名無しさん
09/01/04 08:38:39
>>350
そういうのホームセンターで買うと普通なら千円、下手をすれば3千円ぐらいしないかい?
315円ライト(白)を自分は使っているが、特に不満はないね。だって値段が値段だし
ただし、最近少し暗くなってきたような気がしなくもない

352:目のつけ所が名無しさん
09/01/04 10:33:06
いやあ500から1000円くらいだなあ
ホームセンターのやつ
赤外線感度センサーがついても

353:目のつけ所が名無しさん
09/01/04 17:46:15
ダイソーの315円くらいのホタテのからみたいな格好明暗センサースイッチのやつとホムセンのOHMかどっかの機械式スイッチで600円くらいのホタテのからみたいなやつってスイッチ部分が違うだけで元は同じ感じがするけどどうなんだろうか。
発光管も交換出来ないのも同じだし。

ホムセンの300円~500円台のナツメ球仕様のライトに球だけ100均~ヤザワの300円くらい~OHMの豊田合成LED仕様の400円を予算と好みで使えばいいのかな。

電球型蛍光灯に取って変われるような大型のLED電球や大掛かりな工事が要らないLEDの照明が普及価格になればいいな。

354:目のつけ所が名無しさん
09/01/04 18:42:00
オームの600円くらいのやつとダイソーの300円のやつは確かに似ている
センサーなしの400円のやつ
昔ダイソーで100円で売っていて今使っている
オームのナツメ電球交換タイプはセンサーなしで400円、センサーありで700円くらいかな
しかしLED込みで300円のセンサーありダイソーはそこそこコストパフォーマンスいいのかな

355:目のつけ所が名無しさん
09/01/04 21:17:57
ナツメ球のセンサーライトにはLEDナツメ球が使えない

356:目のつけ所が名無しさん
09/01/04 21:22:07
なんで?
サイズの問題?

357:目のつけ所が名無しさん
09/01/04 21:58:39
この辺とか
URLリンク(www.kansai-event.com)

点灯回路次第なのでは?

358:目のつけ所が名無しさん
09/01/05 12:43:24
LEDナツメ球を付ければそのままつくよ

359:目のつけ所が名無しさん
09/01/05 13:03:28
激しく点滅して実用にならない
まあ回路次第で使えると思うが

一度バラしてみたが、Cdsと専用IC?だけでよくわからんかった

360:目のつけ所が名無しさん
09/01/05 13:08:01
URLリンク(www.kansai-event.com)

ここに詳しく乗っていた
センサーライトだとダメらしいね
俺のはスイッチ式のやつだから点滅しないで使えた
センサー付きだとダメなのか

しかしLEナツメ球ってそうなると蛍光灯の小さいトコにしか使い道がないな


361:目のつけ所が名無しさん
09/01/05 15:08:11
マクサー電機のセンサーライトにOHMの3灯豊田合成LED使用のナツメ球が一応ついたけど、
微暗な状態だと点滅したなぁ~。
昼間でも少し暗がりになるのかセットのナツメ電球でも常時点灯状態になるからメカスイッチタイプに交換してもらったけどね。

362:目のつけ所が名無しさん
09/01/07 02:05:55
ナショナルのLEDナツメ球暗くて使えねぇ。

今のところ、効率・演色性・コストの面で20Wを超えるLEDは蛍光灯にコケ負け。
この先いくら期待したって、最後のコストの壁は越えられないと思うよ。

363:目のつけ所が名無しさん
09/01/07 06:49:13
松下からLEDナメツ球なんていつ発売されたんだ?シーリングに埋め込まれてる奴のこと?

364:目のつけ所が名無しさん
09/01/07 08:50:47
>>363
松下のお店で売ってたから松下製だと思うが再確認してくる。

365:目のつけ所が名無しさん
09/01/07 18:20:41
交換不能として売られているLEDライトのLEDを中身を空けて、単品のLED端子、もしくは適当な100円ショップのLEDライト端子と
交換することは可能でしょうか?

366:目のつけ所が名無しさん
09/01/08 04:05:34
>>365

技術があればね
分解自体が出来ないってのは少数派だったけど最近増え気味らしいけど

367:目のつけ所が名無しさん
09/01/08 13:14:26
外枠を接着剤でプラ同士貼り付けしてありそうだから、割らずにLED管を露出させるのが大変かもたね。

368:目のつけ所が名無しさん
09/01/09 18:26:07
確かにうまくプラスチックのケースを割るのは難しそうですね
しかしLEDがきれただけで全て捨てて買い換えるのはもったいない

369:目のつけ所が名無しさん
09/01/09 19:00:41
フィラメント形LED
URLリンク(www.ushiolighting.co.jp)

370:目のつけ所が名無しさん
09/01/09 19:30:15
>>369
今はまだ10Wだけど、これから先どんどん進化して欲しいね
電球型蛍光灯だとクリア電球のキラキラ感を再現できないから

371:目のつけ所が名無しさん
09/01/09 23:26:48
>>370
永久に10Wから進化することはないと思う。
LED照明の電波の発信源はLED照明推進委員会のこのレポート
URLリンク(www.led.or.jp)
2005年のレポートから微妙にトーンダウンしているのがわかる。

だいたい誰だよ。LEDが将来200 lm/W になるとか都市伝説振りまいてたの。

372:目のつけ所が名無しさん
09/01/09 23:34:12
>>371
150lm/Wはもう来たから、200lm/Wくらいまでは行くんじゃない?

日亜化学 - 日亜 NSPWR70CS-K1 白色 - LED通販 エルパラ CRD LED点灯パーツも激安LED速攻通販 LED販売
URLリンク(www.led-paradise.com)

373:目のつけ所が名無しさん
09/01/09 23:41:01
>>372
ワンチップ500mWで 150 lm/Wじゃ意味ないよ。20W-40Wじゃないとね。
ヒートパイプでも使ってファンで強制空冷してやっと 70-80 lm/Wってところだろ。
熱の問題って極めてベーシックな問題だから逃げようがないんだなよね。
何か画期的な新材料でも開発されない限り、一般照明って最初から無理な課題だったの
ではないかと思う。

374:目のつけ所が名無しさん
09/01/09 23:44:28
>>373
500mじゃなくて、65mWじゃないか。ますます絶望的だわ。

375:目のつけ所が名無しさん
09/01/09 23:53:18
>>373
確かに、照明に使うなら蛍光灯の代わりに小型高効率のLEDを敷き詰めるか、
効率はあきらめて大型低効率のLEDを使うかのどちらかしかないね。

376:目のつけ所が名無しさん
09/01/10 01:34:56
小型高効率のLEDを広範囲に敷き詰めれば放熱の問題は解決するからね。
そんでも照明用のフルホワイトでは 46 lm/W という数字を今日大手の試験データとして
見せてもらったところだ。この数値だともう一頑張りほしいところだ。

377:目のつけ所が名無しさん
09/01/10 10:15:01
>>371
JLEDSっていったい何の団体なの?

378:目のつけ所が名無しさん
09/01/10 11:44:51
昼光色と擬似白色とを区別しない怪しい統計データによって日本の産業をミスリードする
エセ団体。

379:目のつけ所が名無しさん
09/01/10 21:14:00

>>378
車版に書き込みまくってた人ですね。
演色性が白色LED以下の非三波長型蛍光灯
URLリンク(www.akaricenter.com)
も擬似白色?

380:目のつけ所が名無しさん
09/01/10 21:31:54
>>379
この蛍光管、連続波長でいいスペクトルしているじゃないの。これは擬似白色じゃないね。
白色LEDでこんなきれいな連続波長を出したらlm/W値低いよね。比較する白色LEDは高演色型の
ことかな?
最近は演色性評価方法の落とし穴を狙っていい数字をたたきだすLEDが多いから、Ra値だけで
評価してもあてにならないことがあるからなー。やっぱり大事なのは赤。赤ですよ。

381:目のつけ所が名無しさん
09/01/10 21:53:16
>>380
じゃあ実測Ra78と聞いているこれは? XR-E Cool White
URLリンク(www.cree.com)

それと46 lm/WというのはLED単体の効率?

382:目のつけ所が名無しさん
09/01/10 23:21:31
>>381
擬似白色でクールホワイトと称すること自体、不正競争防止法違反ものだなww
擬似白色は素直に擬似白色と称するべきだろう。正直な商売ではない。
さっきからRaにこだわっているけど、まるで赤の欠けたXR-E Cool Whiteで見かけ上のRa値が
良かったとするならば、Ra値の測定法自体がどこか狂っているということになっちゃう。

46 lm/Wというのは蛍光灯に差し替えて使うLED。200個ぐらい使ってたかな。
正面輝度は高い(真下は明るい)んだけどね。まわりが暗い。

383:目のつけ所が名無しさん
09/01/11 00:20:52
演色評価指数Raは、色温度を低くする(長波長側に光のエネルギーを振り向ける)と数値が
悪く出る傾向がある。
逆に昼光色のように色温度を高くした場合はRa値が良く出る傾向がある。
理由はRaの測定法を詳しく調べりゃわかる。

感覚的にはRaを色温度で割った値ぐらいが妥当な数字だと思うけどな。

384:目のつけ所が名無しさん
09/01/11 01:16:22
>>382
赤はXR-Eの方が若干多いくらいに見えるけど

385:目のつけ所が名無しさん
09/01/11 09:59:12
結局何が言いたいの?
俺たちが議論するよりも写真撮影のプロにでも意見をもらった方が早いよ。

386:目のつけ所が名無しさん
09/01/11 12:02:30
お二人とも、蛍光体を使わないこのダイオードなら効率は最高だし波長の問題も解決するから
議論終了でしょ。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

387:目のつけ所が名無しさん
09/01/11 14:54:53
>>386
それは学術的研究レベル。そういう技術で量子効率の高い
四波長型白色LEDを作れれば理想だろうけど、20年後でも実現できるかどうか

388:目のつけ根が隈取りさん
09/01/11 18:18:10
>>386
そうとも言い切れない。
照明として求められているのは白色であり演色性であり、
最終目的は真の白色すなわちフルスペクトルだろう。
蛍光体を使わずにこれを実現するのは難しいかもしれない。

ちなみにそこの論文は調整で簡単に中間色を変えられると
いう事であって一般の照明に使うようなものではないと思う。

389:目のつけ所が名無しさん
09/01/12 16:15:53
>>388
そうなると>>371が言うように、LED照明推進委員会が擬似白色をクールホワイトに含めて
いるのはトンデモな大間違いだということになるよね。

390:目のつけ所が名無しさん
09/01/12 21:12:41
>照明として求められているのは白色であり演色性であり、
>最終目的は真の白色すなわちフルスペクトルだろう。

そうかな。
店舗や家庭を見回してみても
演色性なんて言葉すら知らない人のほうが多いでしょ。
実際「えんしょくせい」で変換できないし。

省エネで、ある程度の実用性があって
わくわくする商品なら何でもいいと思うよ。

えんしょくが大事ならそれ用の照明がいっぱいあるじゃない。

391:目のつけ所が名無しさん
09/01/12 21:40:43
今店頭で買えるLED常夜灯(ナツメ球)でそこそこ明るいのってある?
2年ぐらい前に買ったのは暗くて残念だった記憶が・・・

392:目のつけ所が名無しさん
09/01/12 22:35:06
そこそこ明るいの
URLリンク(www.yazawa.bz)

393:目のつけ所が名無しさん
09/01/13 00:54:18
NHKでエコのキャンペーンの映像が流れていたのだが、そこに写っていたLEDを使った灯体がなんとも興味深かった。
白色LED(青黄)がびっしり並んでいる中で、赤緑青の各色のLEDが所々にまんべんなく散りばめられていた。
やっぱり演色性を求めたら少なくとも三原色は必要なんだな。
テレビだから三原色だけで済むかもしれないけど、舞台なんかだと照明の光をそのまま見るわけだから、
もっといろんな波長の光を出さないと演色性は達成されないかもね。

394:目のつけ所が名無しさん
09/01/13 13:54:46
URLリンク(cie2.nist.gov)
に発光効率と演色性の話がある

395:目のつけ所が名無しさん
09/01/13 17:47:51
>>392
電球色もあるんだね、サンクス。

396:目のつけ所が名無しさん
09/01/13 21:00:10
>>395
マジで買う気か

それより安い1.4Wの電球色のやつでも十分明るいよ

397:目のつけ所が名無しさん
09/01/13 23:13:25
のところ、効率・演色性・コストの面で20Wを超えるLEDは蛍光灯にコケ負け。
この先いくら期待したって、最後のコストの壁は越えられないと思うよ。

398:目のつけ所が名無しさん
09/01/13 23:40:23
有機ELもあるし、革命的な何かがないとムリだよなぁ・・・

399:目のつけ所が名無しさん
09/01/14 00:52:20
LED一灯で部屋全体を照らそうなんてするから無理があるんだよ。
ハイパワーLEDなんか作っても放熱対策が必要になってあんまり意味無いじゃん。
むしろ、手元灯やスポットライトのような小規模な照明で、ほどほどの明るさのを複数設置するべき。
部屋全体を照らす蛍光灯の光量を少し落として、補完するLEDは細かく制御したりね。
今のところはこの方法がいいんじゃないかと思ってる。
1年後になったらまた状況が変わってる可能性は高いけど。

400:目のつけ所が名無しさん
09/01/14 14:12:12
400get!

401:目のつけ所が名無しさん
09/01/14 20:26:25
LEDはキラキラ楽しく表示灯ってのが結局適材適所なんだと思う

402:目のつけ所が名無しさん
09/01/14 22:09:59
ダイクロハロゲンみたいなのの代替としてはいいんだろうね

403:目のつけ所が名無しさん
09/01/14 23:42:26
>>402
そういうのエコプロダクツ2008の会場に山ほど付いてたよ。

404:目のつけ所が名無しさん
09/01/15 03:48:36
>>396
どれ?

405:目のつけ所が名無しさん
09/01/15 19:20:41
e17口径でおすすめありますか?
今度16畳の部屋スポット照明6個変えて
メインとして使いたいんですが?

406:目のつけ所が名無しさん
09/01/15 23:12:12
>>404
これ
URLリンク(www.yazawa.bz)
家電量販店で買った時は700円位だったか

でかいから薄型のシーリングランプだともしかしたらカバーにぶつかっちゃうかもね
でも明るさはランプに備え付けられてた普通の5Wナツメより明るいと思う

407:目のつけ所が名無しさん
09/01/16 09:43:50
もうそろそろ蛍光灯の代わりになって、なおかつ劇的に消費電力が低いランプありませんでしょうか?
かなり長いこと待っているのですが、蛍光灯って結構発熱するんですよね。

ナツメ球もカーチャンJ( 'ー`)しに相談したら「高い(普通なら2つで250円)」の一言で終わっちゃうし、
家の照明全部代えたら電気代も浮くかなぁと(0゚・∀・) ワクテカ しています。

408:目のつけ所が名無しさん
09/01/16 10:35:57
>>407
あと10年くらいは無理じゃないの

但し、エコ(笑 が進めばLEDの利点を生かした局所照明の組み合わせで総電力を抑える、
という方向に進む可能性もある(部屋の隅は暗くするとか)

409:目のつけ所が名無しさん
09/01/17 01:32:45
電球色のLEDランプってただのオレンジ色だったりするからなぁ。

410:目のつけ所が名無しさん
09/01/17 02:31:43
でもやっぱ照明付けるんだったら明るくて隅々まで明るく照らさないとね
詳しくもないのに間接照明にこだわっちゃうと薄暗くて鬱病になっちゃうよ!?

411:目のつけ所が名無しさん
09/01/17 08:33:36
>>410

間接照明で鬱になった奴なんていんのかよ
どっちかってぇと逆だろ?

412:目のつけ所が名無しさん
09/01/19 00:48:37
>>411
間接照明って落ち着いた感じが有るよね。
周りを暗くして手元だけスポット照明で照らした方が
集中できそうな気がするし。

413:目のつけ所が名無しさん
09/01/20 00:43:47
ミニクリプトンレフランプ40W(E17)使用のダウンライト用に
URLリンク(www.onwave.co.jp)
のLED20個タイプを考えているのですが、
明るさはともかく、耐久性がやっぱり駄目なんですかね?
約20年交換不要とか書いてあるけど。

414:411
09/01/21 04:38:42
>>412

確かにそうですね
でも、どちらかと言うと周辺より手元を明るく照らしていると集中出来ると
言うより注意力が散漫になり難いと言った感じでしょうか
周りが見え難い分集中出来るんでしょうね

415:目のつけ所が名無しさん
09/01/21 22:28:24
アドテック、LEDの光で自然な眠りと目覚めを導く「LED照明時計」
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)


416:目のつけ所が名無しさん
09/01/22 00:10:00
高い

417:目のつけ所が名無しさん
09/01/28 02:21:42
>>407
電球の代わりにはなるけど蛍光灯の代わりになるってのはちょっと無理よ。
>>416
コストがなー。悩むところだよ。

418:目のつけ所が名無しさん
09/01/28 20:58:31
小丸電球7Wと同じ明るさのLED電球って出ているかな?

419:目のつけ所が名無しさん
09/01/29 04:42:21
少なくとも一般的な店舗で見たことは無い
マニア向けの特注に近い製品を扱ってるトコならひょっとするとあるかもしれんが

420:目のつけ所が名無しさん
09/01/29 04:59:57
ヤマダで600円くらいで売ってた

421:目のつけ所が名無しさん
09/01/29 15:12:52
>>418
ヨドバシにあった

422:目のつけ所が名無しさん
09/01/29 16:46:08
40とか60灯で消費電力1wってホントなのかねぇ

423:目のつけ所が名無しさん
09/01/29 19:52:15
うちの照明器具、
白熱電球(調光)⇔電球型蛍光灯
の切り替えスイッチがついてるんだがLEDの場合は
蛍光灯でOK?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch