なぜヤマダ電機は保証書に印鑑を押さないのか?2at KADEN
なぜヤマダ電機は保証書に印鑑を押さないのか?2 - 暇つぶし2ch506:ヤマダ電機、不祥事の温床
08/05/10 21:11:38
>>個人情報保護方針について
>>URLリンク(www.yamada-denki.jp)
>>4 第三者への提供について○ ヤマダ電機は、お客様ご本人の同意をいただいた場合のほか、
>>個人データを第三者に提供することはいたしません。

個人情報保護方針にウソついて、情報漏洩事件起こしたヤマダ電機の中卒工作員の謝罪はまだかな~?

今回立て続けに3件の情報流出事件で世間に迷惑をかけ、損害を与えたわけであるが、これを見て
「最近の急激な店舗数拡大のせいで、従業員の質が一時的に低下した」とか呑気な言い訳してそうだね、ヤマダの会議室では。
情報漏洩事件を起こしたのは今回が初めてじゃないよ。4年前からやってて、何にも進歩してないことがわかる。
世間に「バレてない」件数も含めたら、もっと多くの不祥事が日常的に行われているんだろうね。
ところで工作員の謝罪まだ?


ヤマダ電機、個人情報入り中古パソコンを誤って販売

ヤマダ電機は、個人情報が消去されていない中古パソコンを誤って販売したと発表した。
同社では、情報削除プロセスが不十分だったとし、再発防止に努めるとしている。

今回の流出は、10月30日にアウトレット福井本店、11月14日にテックランド向ヶ丘にて発生したもので、
あわせて20件の個人情報が記録されていたという。同社では、個別に、謝罪、および事実の説明を行い、
現在詳細を調査しているという。

2004/11/30


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch