なぜヤマダ電機は保証書に印鑑を押さないのか?2at KADEN
なぜヤマダ電機は保証書に印鑑を押さないのか?2 - 暇つぶし2ch500:目のつけ所が名無しさん
08/05/09 02:22:05
>>498 >>499

駒生店での事件と、今回の久留米店での事件のコメントでは、どちらも
「~なので、個人情報が不特定多数者に流出する危険はありません」という
何の根拠もない『責任逃れの文章』が記載されているところにも、この企業の安直さ、バカさ、がよく分かる。

駒生店の事件では
 >>商品(パソコン)は既に回収しており個人情報が不特定多数者に流出する危険はありません

「個人情報」というものがどういうことなのか全く分かっていない。回収する前に、すでに不特定多数者に
流出していた可能性は十二分にあり得るわけで、「危険が無い」などと無責任な『ウソ』を平気で記述する、
この糞ヤマダに対しては、開いた口がふさがらない。


そして、久留米店の事件でも同様に無責任な記述がなされている。
 >>販売しましたお客様に、情報流出しない旨の承諾書にご署名して頂いておりますので、
 >>個人情報が不特定多数者に流出する危険はありません。
もうアホらしくて説明は不要であろう。またそもそもこのFAX機は

 >>よりご返品いただきましたFAX機を、誤って展示品として他のお客様に販売
とあるが、これは「誤って」販売したのではなく、最初から「新品と偽って」販売したであろうと
疑われて当然である。なぜなら、駒生店事件でも同様に、

 >>交換として預かっていた商品(パソコン)を新品の物であると勘違いし、誤ってお渡し

しているからだ。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch