なぜヤマダ電機は保証書に印鑑を押さないのか?2at KADEN
なぜヤマダ電機は保証書に印鑑を押さないのか?2 - 暇つぶし2ch192:目のつけ所が名無しさん
08/01/13 18:43:24
>>190-191 論点すり替えやマトモな反論できない"ゆとり"ちゃんカワイイね(≧m≦)

>>189
>へぇ。じゃ、ここで書き込まれている事は伝聞ばかりの「デマ」ですかねぇ?
デマかどうかは自分で判断して下さい。

>本人の経験談しか散見されませんが?自らの体験談を誇張・脚色しているってこと
ですかね?
伝聞か本人の体験談あるいはデマの可能性もありますし、事実を脚色している可能性
もあります。

>一般常識は何処で定義されてるのか伺いたい
あなたは一般常識はありますよね?であればお判りかと思います。

>パーフェクトな企業は存在しない。
パーフェクトは存在しませんが、パーフェクトになる様に各企業が努力しています。

>デマ情報は作られても仕方ない
過失が大きい場合はデマの流布される確率は大きいくなると思います。
パーフェクトな企業が無いのでデマは作られる可能性は僅かながらでも存在するというのが
一般常識かと思います。
証明はデマかそうでないかは書き込みした本人あるいはヤマダが証明しないと明らか
になりませんので
ここでは事実かデマかは確定はできないです。
要するに最初に答えた自分で判断と言うことになります。

企業は利益を出すために営業しているわけでこのデマを証明するよりも
この様なデマが流布されないように努力する事が容易で利益につながると言う事が一般常識にあたり
この場合は売り渡し時に判子を押せば良いだけという結論になります

理解できまちたでつか?(≧m≦)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch