【懐中電灯】 マニア雑談スレ 【ライト】at KADEN
【懐中電灯】 マニア雑談スレ 【ライト】 - 暇つぶし2ch196:目のつけ所が名無しさん
08/02/24 22:40:51
>>193
君は指示されないと動けない人間みたいだね

電圧を測っても0を示しておりますがなぜか再び充電すると4.2Vまで復活するようです

188のこの文見てプロテクト付いてると判断できないのかい?

197:目のつけ所が名無しさん
08/02/24 23:11:15
ノンプロテクトのリチウムイオンをライトで過放電させて0Vになったけど
充電してみたら4.2Vになったよ?
>>196はなんでプロテクト付きだと断定できるんだろう?
人生経験の少ない脳内厨クンだねwww


198:目のつけ所が名無しさん
08/02/24 23:24:16
>>197
ゼロ過放電したら死亡すると思うが…

199:目のつけ所が名無しさん
08/02/24 23:49:11
>>198
「思うが」と書く前に一度やってみたら?
「思う」と「現実」は違うって事に気づくと思うよ
俺は実際に0Vになったけど充電できたんだし
ネットで得た知識ひけらかしてる>>196みたいな奴には
現実に即した事は何も分かっちゃ居ないんだろう



200:目のつけ所が名無しさん
08/02/25 00:01:20
そうだね。一度電池爆発させて死ねばいいと思うよ。

201:目のつけ所が名無しさん
08/02/25 00:01:54
いわゆる定説だから鵜呑みにしているのは確かだ。
しかし、試す勇気はない…
事実をこの目で確かめたわけではないので
そう言われると否定はできないんだが… 勇気は… ない…

202:目のつけ所が名無しさん
08/02/25 00:03:57
>>197はい脳内君は嘘つかない
>>198君は正解
>>199はいはい4.2Vですか?君も脳内君確定ですね
ちなみに私のは二日に一回は充電してるから満充電になっても4.15Vくらいに下がってきた
そろそろ新しいのに変えるか

中途半端な指示待ちしか出来ない奴らばっか

203:目のつけ所が名無しさん
08/02/25 00:08:39
>>201テスターくらい買え
といいつつ私は会社の経費で買って私物化しましたがW
エネループも私物化W
でもさすがにネットで買ったものは経費で落とせない

204:目のつけ所が名無しさん
08/02/25 00:13:27
>はい脳内君は嘘つかない
>はい脳内君は嘘つかない
>はい脳内君は嘘つかない
>はい脳内君は嘘つかない
>はい脳内君は嘘つかない
>はい脳内君は嘘つかない
>はい脳内君は嘘つかない
>はい脳内君は嘘つかない


205:目のつけ所が名無しさん
08/02/25 00:27:24
>>204…W


206:目のつけ所が名無しさん
08/02/25 00:48:50
プロテクトの意味を知らずにプロテクト付き電池を
使っているなら全て合点がいくんだが

207:目のつけ所が名無しさん
08/02/25 01:01:33
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン
>人生経験の少ない脳内厨クン


208:目のつけ所が名無しさん
08/02/26 00:23:37
>>188
正常。
それがプロテクトというもの。
中華はスペック詐称だから思ったよりランタイムが短いのはご愛嬌。

209:目のつけ所が名無しさん
08/02/26 07:28:14
昔、セブンスターライトだったか
車の運転中に吸ったら、あれは詰めが軽いから、火のついた先っぽだけ落ちるのよ!
あわてたね
大してスピードが出てなかったし、一般道だったから事なきを得たけど、火の玉は見つからず・・・?

タバコといえば、新宿駅の雑踏でスレ違いざま火の玉を貰ったことが有る。
何だか焦げ臭いと思ったらズボンの折り返しから煙!もう相手の姿は見えないし・・・

210:目のつけ所が名無しさん
08/02/26 08:04:53
・・・という夢を見た

さて会社に行くか


211:目のつけ所が名無しさん
08/03/01 00:22:42
タモリ倶楽部で懐中電灯マニアやってる

212:目のつけ所が名無しさん
08/03/01 01:33:05
オワター

213:目のつけ所が名無しさん
08/03/01 06:26:30
見たかったな懐中電灯マニア、もう時間はもどらないが、、。

ところでEN-041R取り扱っているサイトではEN-041Rは日亜リゲル搭載ってよく
書いてあるけどEN-041RのLEDは日亜GENUINEじゃないの?

214:目のつけ所が名無しさん
08/03/01 08:48:04
213
マルチ

215:目のつけ所が名無しさん
08/03/02 13:18:49
なぜ「閃」がナフコで1980円か不思議に思ってたら、
気の迷いがナフコで買ってるんだ!ライトのページに比較記事があた

216:目のつけ所が名無しさん
08/03/02 13:42:51
気の迷いがナフコに働きかけて1980円にさせたって事?


217:目のつけ所が名無しさん
08/03/02 15:34:28
閃って、DOP-011 とホークスフォーカスを持ってても買う価値ある?

218:目のつけ所が名無しさん
08/03/02 16:19:51
それくらい自分で判断しろ


219:目のつけ所が名無しさん
08/03/02 16:26:52
>217
買う価値は高いだろうね
なにしろここはマニアスレ
マニアなら買うのが当然だろ?


220:目のつけ所が名無しさん
08/03/02 18:44:47
閃ねぇ、

そのグレードの中じゃなかなかバランスのいい
かっこよくて優等生なライトだとは思うが・・・

パフォーマンス追及型のマニアが今更買うような
ものではないんじゃないか?
ビギナーには凄いオススメするけど・・・
アーミースペックの11番持ってるような人が
買ってそんなに嬉々とできるものではないような・・・

221:目のつけ所が名無しさん
08/03/02 18:55:46
>>217
フォーカス19を持ってないならマジお勧めだよ!
絶対に買うべきだ

222:目のつけ所が名無しさん
08/03/02 19:17:28
その買うべきと推す理由は?

223:目のつけ所が名無しさん
08/03/02 19:20:32
買うべきだからに決まってる


224:目のつけ所が名無しさん
08/03/02 20:02:59
なるほど、それでは仕方がないな・・・

225:目のつけ所が名無しさん
08/03/03 00:05:21
ここはレベルの低い奴しかいないな

226:目のつけ所が名無しさん
08/03/03 00:11:11
レヴェルのハイなレスを見せてクレイ

 ↓

227:目のつけ所が名無しさん
08/03/03 00:51:07
急に言われても困るしぃ

228:目のつけ所が名無しさん
08/03/03 09:13:22

→  新製品はいつ出るんかい?

229:目のつけ所が名無しさん
08/03/03 14:19:08

  旧製品でとことん楽しめ ←

230:目のつけ所が名無しさん
08/03/03 15:31:21
↑↑↓↓←→←→BA


231:目のつけ所が名無しさん
08/03/03 15:54:13
ホルキンにJETProR2きたね。
アルカリで本当に240ルーメンなら、
即ポチるんだが・・・

232:目のつけ所が名無しさん
08/03/03 16:02:30
>>231
それは無理だが明るいのでかってあげなさい。

233:目のつけ所が名無しさん
08/03/03 16:55:21
>>232
炭酸アルカリで何ルーメン?

234:目のつけ所が名無しさん
08/03/03 17:00:14
L1DCEよりちょい明るい程度

235:目のつけ所が名無しさん
08/03/03 18:48:57
ホルキンの JET、もう売り切れ‥‥‥

236:目のつけ所が名無しさん
08/03/06 05:27:00
JETはそのうちOPリフが出るだろうと慎重になってる俺ガイル


悔しかったのは10日の入金を待ってるうちにイカリヤのM6が売れてしまったことだ

237:目のつけ所が名無しさん
08/03/06 14:19:08
>M6が売れてしまったことだ

代わりにMF-1000でもどうですか?

238:目のつけ所が名無しさん
08/03/12 22:33:49
閃SG300が安かったから思わず買ってしまった。
やっぱつまらんライトだったがMODベースとして楽しめそうだ。

239:目のつけ所が名無しさん
08/03/13 14:30:48
>>238
幾らだったの?

240:目のつけ所が名無しさん
08/03/13 15:08:52
SG-300はあの性能だと800円くらい以下でないと「安かった」とは言えないからなー


241:目のつけ所が名無しさん
08/03/13 16:43:57
一般人にGENTOSを知ってもらうための普及モデルみたいな位置かね

242:目のつけ所が名無しさん
08/03/13 17:24:46
>>239
1980円

243:目のつけ所が名無しさん
08/03/13 18:10:10
1980円で売ってる場所などない
ソース出せソース!醤油は認めないが味噌なら可!

244:目のつけ所が名無しさん
08/03/13 18:19:15
>>243
西日本にしか無いのかも知れないけどナフコて言うホームセンターだよ。
ここの人もナフコで買ってる。
URLリンク(www.kansai-event.com)

245:目のつけ所が名無しさん
08/03/13 18:25:46
>>243
俺もナフコで1980円(税込み)で買ったぞ
ナフコは不定期だがライトの安売りをしてくれる良い店だ


246:目のつけ所が名無しさん
08/03/13 18:26:10
>>244
ナフコに売ってるんだ・・・1980円?
明日行って見るか・・・

247:目のつけ所が名無しさん
08/03/13 18:27:04
DCコンがゴミ過ぎるなw

248:目のつけ所が名無しさん
08/03/13 18:28:30
>>247
ゴミなら替えればいいだけじゃね?


249:目のつけ所が名無しさん
08/03/13 19:11:32
ナフコなんてないな。

250:目のつけ所が名無しさん
08/03/13 19:47:49
隔離スレが下がってちゃまずいだろw

251:目のつけ所が名無しさん
08/03/13 20:38:25
>>250
変質者乙

252:目のつけ所が名無しさん
08/03/13 23:15:39
ジェントスの閃とか一般人向け安もんのうんこホムセンライトの話は
↓でやればあ?

【懐中電灯】ホムセン最強ライトを探せ ?11
スレリンク(kaden板)l50

253:目のつけ所が名無しさん
08/03/13 23:20:16
?11

254:目のつけ所が名無しさん
08/03/14 02:25:15
>>252はバカー、いやマカーなんだろなw

255:目のつけ所が名無しさん
08/03/14 10:18:54
252と一緒にされたマカー、いやバカーに謝れw

256:目のつけ所が名無しさん
08/03/14 11:03:13
うんこの研究の論文や本は薀蓄に富んでると思うが、うんこはスレチだ

257:目のつけ所が名無しさん
08/03/15 12:57:30
タモリ倶楽部でやってた「壱式limited edition」が欲しいんですけど、限定発売ですか?

258:目のつけ所が名無しさん
08/03/16 16:59:14
ショップに入荷するのを待ってなさい。

259:目のつけ所が名無しさん
08/03/17 03:50:21
昼間の太陽を見上げたらさ・・・・・・・

なんか、バカらしくなってきてしまったよ

俺はこの道、もう脱落かなぁ

260:目のつけ所が名無しさん
08/03/17 04:12:30
バイバイ

261:目のつけ所が名無しさん
08/03/18 11:20:15
まぁなんやらかんやら言ってもSF-503X買いに行けば幸せ一直線だよ


262:目のつけ所が名無しさん
08/03/18 18:38:30
GENTOS閃 SG309って5Wより明るいと書いてあるのですが、SF-501より明るいのですか?

263:目のつけ所が名無しさん
08/03/18 20:04:00
発売されてもいないのに誰がわかるってんだ

264:目のつけ所が名無しさん
08/03/19 01:05:42
エスパーなら・・・

265:目のつけ所が名無しさん
08/03/19 01:07:59
>>261
SF-705XPの方が幸せになれるお。

マニアならこれ買わないとね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

266:目のつけ所が名無しさん
08/03/19 01:09:53
いろいろ貼られてるけどつまらないね

267:目のつけ所が名無しさん
08/03/19 20:52:04
つまらないねぇ
特に一億円とか、目立ちたがりのネタ作りが寒い。
どよめかせるなら本気かネタか微妙なラインでないと

268:目のつけ所が名無しさん
08/03/19 20:53:55
買えない僻みか

269:目のつけ所が名無しさん
08/03/19 20:55:37
ネタというより>>265のURLは趣味板のルーメンスレで既出なんだが、、、
家電板で貼るバカ出てくるなと思っていたけど、やっぱ来たねキチガイ>>265

270:目のつけ所が名無しさん
08/03/19 21:13:17
家電板の某スレには日曜日に貼られてたっての、このどアホwww
さらに隔離・雑談スレなのにいちゃもんつけるって頭悪すぎwww

271:目のつけ所が名無しさん
08/03/19 21:15:24
バカすぐる>>269が泣ける

272:目のつけ所が名無しさん
08/03/20 00:14:54
ともかく[あぼ~ん] 、ずーっと[あぼ~ん]

273:目のつけ所が名無しさん
08/03/20 23:44:18
うちの UltraFire C3 Q5(1モード)版、購入当初は 1AAでも 2AAでも
10分間程度の連続点灯でチラつき出すハズレ個体だったんだか・・・

しばし適当に使い込んで、久しぶりに長時間の連続点灯やってみたら
全くチラつかなくなっている!! (1AAで約40分間ほど実験)
もともと、チラつきの原因も熱なのか、電圧なのか、物理的接触なのか
よくわかっていないかったが、とにかく良かったぜ
どうせ連続点灯なんて滅多にやることもないんだが、お気に入り
アイテムの欠陥が一つ消えるのは嬉しいものだ。

274:目のつけ所が名無しさん
08/03/20 23:55:46
>>273
> うちの UltraFire C3 Q5(1モード)版、購入当初は 1AAでも 2AAでも
それでちょっと質問なのですが、C3P4 は
1AA → 2AA と同じ明るさでランタイム半分
2AA → 1AA と同じ明るさでランタイム二倍
で、C3Q5 は
1AA → 2AA の半分の明るさでランタイム同じ
2AA → 1AA の二倍の明るさでランタイム同じ
に変わったよね。
C3Q5 を P4 と同じ仕様にした場合、明るさは落ちるの?
C3P4 の明るさが、L2D P4 より暗かった様な気がするので・・・

275:目のつけ所が名無しさん
08/03/21 00:14:21
>>274
この出力動作の違いは載ってる昇圧回路の作りだろうけど、中身は
全くわからないので何とも・・・

C3 Q5 は 1AAだとその通りでかなり光量は控え目。
単三充電池×2本の2AA (約 2.4V) と 14500電池 (約4V前後) での
比較照度は見た目、ほとんど差がない。(気持ち、やや 14500の方が
明るいような気がする程度)

2AAでほぼベストパフォーマンスが出るように意図して作られてる
感じがする。 ここにP4を載せ替えるとどうなるかはわからない。

↓このサイトの記述によると、C3 P4 を延長チューブで 3AA化し、
さらに P4 → Q5にエミッタを載せ替えたところさらにパワーアップし
L2Dを凌駕できたらしい。 君の欲しい情報は多分こんなのかな?
URLリンク(www.billion.co.jp)

276:目のつけ所が名無しさん
08/03/21 00:45:30
>>275
C2 用の延長チューブが欲しくなった・・・

277:目のつけ所が名無しさん
08/03/21 02:26:05
エクステンションチューブのみで
3.6V~4.5V化するとは目から鱗だね

278:目のつけ所が名無しさん
08/03/21 12:26:17
みんな前からやってたよw



279:目のつけ所が名無しさん
08/03/21 14:53:56
いやぁ僕は今月C3と出会ったばかりなんですよ

280:目のつけ所が名無しさん
08/03/21 16:54:43
>>276
C2用!?


281:目のつけ所が名無しさん
08/03/21 17:02:50
275のリンク先ではC2用のチューブを使っている所為だろう

一見同じC3用延長チューブでもバージョンによって見た目の
塗装、色合いの仕上げ具合やネジ切りの相性の差異が生じるので
実際にはC3でも同じバージョンの延長チューブを使うのが一番
無難なんだが

282:目のつけ所が名無しさん
08/03/21 17:23:20
延長チューブだけ買えるんだっけ?

283:目のつけ所が名無しさん
08/03/21 17:31:50
>>282
以前はオプションで別売だった
国内ではかんてら堂で売ってたけど現在品切れ中

現行のQ5版は2AAで使うことを前提にしている所為か
デフォルトで付属してるけど

284:目のつけ所が名無しさん
08/03/21 17:59:07
>>283
> デフォルトで付属してるけど
まさにそれを持ってるので、延長チューブだけ買って 3AA にしたいのです。w

285:目のつけ所が名無しさん
08/03/21 18:26:01
>>284
合うかわからんけど、オクにあった気が・・・

286:目のつけ所が名無しさん
08/03/21 19:50:32
Q5版はネジのサイズが違うから従来のP4版の延長チューブは合わない
Q5版の延長チューブが欲しければもう一本Q5を買うしか無い

もう一本いっとく?


287:目のつけ所が名無しさん
08/03/21 20:05:59
もう2本いっとけば1AA、2AA、3AAバージョンが出来るぞw

288:目のつけ所が名無しさん
08/03/21 20:29:16
正規のC3 Q5版は3.6V↑にしても発光パワーは
2AA時とあまり変わらないので微妙だよ

289:目のつけ所が名無しさん
08/03/22 07:13:23
3AA で明るくならないのに、1AA だとぐんと暗くなるのか。

290:目のつけ所が名無しさん
08/03/22 15:43:00
2AAで安定するDCコンだな
それ以上は消費電流が少なくなる


291:目のつけ所が名無しさん
08/03/22 15:56:19
1AA でもうちょっと明るければなぁ・・・

292:目のつけ所が名無しさん
08/03/22 16:04:39
DCコンを変えればいいんだよ
あとOリングも入れて
接点グリスも塗って
固まるシリコンで放熱対策もね!


293:目のつけ所が名無しさん
08/03/24 00:25:36
ライトマニアだけの心霊スポットOFFやるとすごいことになりそう。

294:目のつけ所が名無しさん
08/03/24 01:10:23
>>293
OFF参加者の異常な光量wに気圧されて、幽霊も出てこれなそうだけど、

心霊スポットの奥(ゴール?)にOFF参加者が到着した瞬間!
根性のある幽霊たちが、参加者全員のライトを点灯不能にしたら...wktk

295:目のつけ所が名無しさん
08/03/24 01:16:16
俺は霊感あるし、興味本位でそういう場所には絶対に行けないので㍉。

296:目のつけ所が名無しさん
08/03/24 01:47:13
>>295
そーゆ人間に取り憑くのは霊ではないよ。、霊以下の憑き物だよ

297:目のつけ所が名無しさん
08/03/24 01:52:21
>>296
つまり、例の粘着君か!!

298:目のつけ所が名無しさん
08/03/24 02:41:56
だな、一番怖いのは生きてる人間だよ

299:目のつけ所が名無しさん
08/03/24 04:36:54
霊だと思われている物は、全て、プラズマによる物理現象です。

300:目のつけ所が名無しさん
08/03/24 04:59:56
来たな

301:目のつけ所が名無しさん
08/03/24 05:13:48
帰ったな

302:目のつけ所が名無しさん
08/03/24 16:26:39
違う、エーテルによる作用

303:目のつけ所が名無しさん
08/03/24 16:37:28
目の錯覚だよ


304:目のつけ所が名無しさん
08/03/24 18:20:09
エコール?

305:目のつけ所が名無しさん
08/03/24 19:08:56
ワコール

306:目のつけ所が名無しさん
08/03/25 13:13:34
>>295
そこら辺にいる霊体を吸収して、
それをエネルギー源とする
プラズマ発光式フラッシュライトを全員が装備ならおk?
(ってか、そんなのが欲しいなぁ)

307:目のつけ所が名無しさん
08/03/25 13:34:38
>>306
持ってるヤツが・・・・・

308:俺の日記
08/03/25 17:13:34
1AAで手頃な実用ミニライトが欲しくてホムセンで物色したところ、
オーム電機の TG-05SB (型式番号) が目に留まった。
ややアーミー風のシンプルデザインと堅実な仕様と価格でこれに決める。
黒とシルバーがあったが黒を選択。

超輝度 0.5W / 豊田合成製LED使用 「明るさ 12倍」
単三乾電池×1本、連続点灯 約 10時間、
フルアルミボディ、112mm(全長)×30mm(最大径)、防滴

・・・持ち帰って点灯。
光量、照射パターンはホムセンの 0.5Wクラスとしては申し分ないが、
スポットの中心部が かーなーりー 露骨に青い・・・・・・・・・・
やや青みがかってる、やや緑がかってる、なんてのは慣れているし
白色LEDの作りは理解しているが、こんなにハッキリと白色から
かけ離れて青い (青紫) のは初めて見た・・・

中華ノーブランドの粗悪品でもここまでのものは見たことがない・・・

309:俺の日記
08/03/25 17:14:39
「オーム電機だろ? 豊田合成製だろ?」 なんの冗談かと目をパチクリ。
しかし何度点け直しても中心部だけまるでブラックライトのごとく青紫・・・・
(周辺光は 一段目が黄緑色っぽく、二段目は薄暗い三段ちぐはぐ色味)

「これは個体不良なのかどうか、情報を集めてみるか・・・」
パッケージ記載の製品コード、 TG-05SB (型式番号) や
07-5886 (商品番号) でググッても検索に掛からない。
メーカーサイトでのサイト内検索すらも出てこない。
同等品と思われる現行モデル (同デザイン・同仕様でLEDが日亜製
採用のモデル) はあるのだが、豊田合成製LED採用のこちらの
モデルについては一切情報がない・・・

同等製品 商品番号:07-0741
URLリンク(www.ohm-electric.co.jp)
相違点はLEDのメーカーと明るさの謳い文句。(10倍 ←→ 12倍)

豊田合成製採用モデルの方が旧製品なんだろうか?
だとすると、謳い文句の明るさ倍率が新製品の方がグレード
ダウンしているというのが気になるが、それにしても商品情報
一切なしとは酷いな・・・

310:俺の日記
08/03/25 17:16:45
どうにも容認できない極端な色味に悶々とし、あまり日が経たない
うちにと販売店にレシートと現品を持参し、返品・交換に出向く。

店員さんの対応は良く、すんなり話が通った。
そして交換する同じ商品の色味もこの場で確認していきますか? と
いう話に。 勿論確認することに。
開封され、電池を入れ点灯・・・・・・・・・
てのひらへの簡単な照射確認だが・・・ ハッキリわかる・・・
∑( ̄□ ̄;) 「・・・・・・お前もかいっ!!」

予測の範疇ではあったが、どうやらこの辺のロット一帯、みんな
こうらしい・・・・・ あるいは、このモデル全体が・・・・・・・

結局、元の現品を引き取って帰宅した。
商品には不満だが、個体不良ではないことがわかったので
それで良しとし満足したのだ。

まぁ、こんなこともあるんだね

311:目のつけ所が名無しさん
08/03/25 17:24:41
スレリンク(kaden板:2番)

312:俺の日記
08/03/25 17:35:09
しまった。そんなスレがあったのか

日記のつけ場所を誤ったと言わざるを得ない

313:目のつけ所が名無しさん
08/03/25 18:12:51
つーか、その商品はもう何ヶ月も前に話題になった。

314:目のつけ所が名無しさん
08/03/25 18:15:40
しまった。そんな話題があったのか

日記のつけ時期までも誤ったと言わざるを得ない

315:目のつけ所が名無しさん
08/03/25 18:20:02
そのライトは、話題になった時にすぐ買って、
数回点灯してからすぐ使わなくなったな。

316:目のつけ所が名無しさん
08/03/25 19:13:00
ホムセンでは沢山売ってて危うく買う所だった。
代わりにDOP-015を買って正解だった。

317:目のつけ所が名無しさん
08/03/25 20:22:21
>>308-310
LTD-05S 青い でグクってみ
「豊田合成の0.5WのLEDはまっ青」というのは散々ガイシュツ
それをいまさら3件にも分けて長文書かれてもこのスレ住人は荒らしかと思ったぞ

まぁ返品出来たんなら良いんじゃないか


318:目のつけ所が名無しさん
08/03/25 20:55:55
別にスレ主旨から外れてないしいいんじゃねぇの?
プラズマだのエーテルだのがまかり通ってて>>308-310が
荒らし扱いというのもおかしな話

319:目のつけ所が名無しさん
08/03/25 23:11:53
驚いた。寅や露魅羨でなくオームの0.5Wなんかで
これほどの反応を得るとは

320:目のつけ所が名無しさん
08/03/25 23:17:15
オームの糞度は虎と匹敵する
多分日本で一番だからな


321:目のつけ所が名無しさん
08/03/25 23:24:17
寅を糞とか言っちゃう奴は D.I.Yの精神ができてない

322:目のつけ所が名無しさん
08/03/25 23:26:35
「寅」とか「虎」とか言ってて通っぽい感じすんの?
普通にダサいよ

" 超絶灯火 "

これだね。

323:目のつけ所が名無しさん
08/03/25 23:31:51
Q5とかR2とか
ちんたらやってんなよ

324:目のつけ所が名無しさん
08/03/25 23:35:53
其の先は君が作れ

325:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 01:11:49
やあ、このスレに巣食う全国424人の UltraFire C3 Q5ファンの皆さん!

やっちまいました。
14500×2本の誘惑に負けて禁断の約8V駆動……

エミッタ焼損
我がC3 再起不能… orz

326:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 01:13:54
…そんなわけなんで、しばらくそっとしといて下さい… orz

327:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 01:38:21
1.5-4.2Vじゃなかった?

328:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 01:40:55
>>327
バカ、そっとしといてやれよ・・・・・

329:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 02:03:15
電圧かければC2とかの領域にいけるんじゃないかと
素人考えを起こしてしまったんだな

みんな、彼の死は無駄にするなよ

330:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 02:57:31
うわ~ DCコン許容オーバーだったんだな

331:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 04:26:21
Nitecore不具合でまくってて吹いた
やっぱり所詮は中華、外観だけだったな

332:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 13:06:48
>>331
kwsk

333:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 14:42:05
>>332
pljBBS

334:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 15:31:56
>>325
> やあ、このスレに巣食う全国424人の UltraFire C3 Q5ファンの皆さん!
そんなに居たのか。
私もその一人♪

335:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 15:33:50
C3 Q5 って、初期は L2D P4 より明るいけど、
30分程度で L2D P4 並になるね。
C3 P4 持ってる人に聞きたいんだけど、
L2D P4 と比べて、明るさはどうなの?

336:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 15:44:29
>30分程度で L2D P4 並になるね。

それは電池の電圧が下がるからでしょう。
大容量の単三ニッケル水素充電池使えばもっともっと持つよ

> C3 P4 持ってる人に聞きたいんだけど、
> L2D P4 と比べて、明るさはどうなの?

2AAのP4同士だけど、実際の照射を比較すると
見た感じL2Dの方が一枚上

337:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 15:46:29
・・・・勿論、ターボモードでの話ね

338:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 16:05:08
一枚か?もうちょっと差あるだろ?
ただC3もあの安さ手軽さであの性能は評価できるけどな

339:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 16:32:40
じゃあ二枚でいいYO!

340:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 16:33:42
全部もっていきなさい

341:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 16:54:50
C3 Q5 は、P4 と同じ仕様のコンバータにして欲しかったな。

342:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 17:32:06
1AAと2AAで違いがあるのも一興だよ

1本で2本の違うライトを持ってるみたい

343:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 18:14:02
閃のSG-300がもう壊れた。。。
2日前までは点いたのに、飛行機のったぐらいで壊れませんよね?

344:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 18:19:05
うp

345:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 18:21:43
気圧で逝ったか・・・・

346:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 18:30:23
電池

347:343
08/03/26 18:46:24
見た目は何も変わらないけど点灯しなくなった。
ちなみに電池は抜いて持ち込みました。新品の電池入れても駄目です。

348:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 18:47:25
気圧で逝ったか・・・・

349:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 18:53:18
気圧でどうやって行くのだ?
飛行機の中じゃ結露ショートもないだろうし電池入れてないし
いっぺんテールキャップは〆ずに針金かなんかでボディと電池のマイナスをショートさせてみそ。
点けばスイッチあぼん、点かなけりゃヘッドがわにもんだいがある。

350:343
08/03/26 19:11:35
>>349
ヘッド側に問題がある見たいです。
とりあえず簡単に外れる所だけ外して写真撮ってみました。
URLリンク(news23.jeez.jp)
URLリンク(news23.jeez.jp)
URLリンク(news23.jeez.jp)

これが人柱か。。。

351:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 19:18:10
rebel基盤の下の方の黒いのってなに?断線したりしてない?

352:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 20:09:14
>>350
さらに両端に有るくぼみにピンセットの先を突っ込んで回せばモジュールごと外れるよ。
>>351
黒いのはただの印刷。

353:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 21:53:40
しっかし、きったねぇなぁ~。
買うのやめたW

354:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 22:04:11
ホムセンライトってガワは綺麗に見えるけど中身はやっぱりホムセンレベルなんだな。


355:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 22:42:21
>>352
ありがとうございます。今工具がないので明日やってみます。

356:目のつけ所が名無しさん
08/03/26 23:53:33
>>353は毎日ライトを分解して中を眺めてる変態さんでつね


357:343
08/03/27 20:01:58
SG-300ですがさらに分解してみようと弄くってみましたが、外れず
諦めて最後にもう一回だけ電池入れて試したら何故か復活しました。

しかし原因が分からずまたいつ点かなくなるかも分からない。

358:目のつけ所が名無しさん
08/03/27 20:37:10
昔の真空管式のラヂオやテレビが具合悪いとき、箱を叩くと良くなることがあった
と爺さんが言っていたような気がする

359:目のつけ所が名無しさん
08/03/27 20:41:05
気圧にやられたらもう終わりだって

360:343
08/03/27 20:46:55
また消えました。
今気づいたけどスイッチオンの状態で振ったら、一瞬だけ点灯する。

361:目のつけ所が名無しさん
08/03/27 20:53:49
購入店へ

362:目のつけ所が名無しさん
08/03/27 20:55:48
>>343
この辺にしといてくれ

363:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 07:19:04
>>359
気圧で逝ったか・・・・

364:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 10:28:53
どうも気圧の恐ろしさがイマイチ浸透してないっぽいな

365:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 11:07:32
>>360
そろそろウザいから止めにしないか?GENTOSの接触不良は昔からある。
ネジ部を良く拭いてグリスアップしてそれでも直らなかったら交換に出せ。
サンジェルマンの対応は良いから。

あと、気圧で壊れるくらいなら空輸出来ないだろ。常識的に考えろ。

366:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 11:17:17
ライトが壊れるから気圧は怖いよね


367:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 11:17:21
この気圧の舐められっぷりは異常

368:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 11:27:02
気圧で壊れないようにしっかりOリング入れておけよ


369:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 11:31:47
>>368
余計悪化だ馬鹿

370:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 13:10:16
気密性を上げるから気圧にやられるんだyo

371:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 20:58:33
空輸とかかなり危ないことやってるよね
初期不良だと思ったのが実は気圧にやられた個体ってのが意外に多い

372:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 21:26:50
C3のステンレス版ってあれ一生エクステンション
チューブなしで過ごす運命なの?

373:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 21:37:14
買えばいいだけ。
色が違うけど。

374:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 21:47:45
>色が違うけど。

それが問題
純正のステンレス版チューブは出ないの?という話

375:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 21:48:47
>>371
飛行高度によるよ。
ほとんどは安全圏。

376:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 22:05:36
海外通販で買ったライトが壊れてる最大の原因は空輸時の気圧だからなー。
船便で時間をかけて届いた品は一度も壊れて無い。
飛行機は早いがライトのような気圧に弱い品には怖いね。


377:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 22:21:31
でたらめな風聞に流されんなよ

378:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 22:42:07
どこかのブログでも載ってたから間違い無いでしょ

外の気圧が低くなってOリングがむにゅと変形して外側にはみ出してる

密閉してるライトだからこそこういう壊れ方をするんだよね


379:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 22:52:08
ほっとけ。信じる信じないは個人の自由。

賢い漢は船便指定で取り寄せるまでさ。

380:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 22:56:50
>>378
航空機内の気圧って0,8気圧程度だろ。
高さにしたら2000m位のはず
だったら富士山にライト持って登ったら5合目でオーリングがはみ出るのかよ。

381:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 23:49:45
船便は海風で錆びちゃうよ

382:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 23:50:46
確かにそこは不安要素として払拭はできないが
気圧の恐ろしさに比べればまだ・・・

383:目のつけ所が名無しさん
08/03/28 23:55:47
ま、あれだライトを船で運んでくるときは、ダンボールに入れて、空調設備の整った
居住区あるいはブリッジとかに置いて日本に持ってきてくれ。

384:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 00:18:32
カーゴ与圧してないってツポレフ16で運んでくんのかよwww

385:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 00:22:52
0.2気圧程度の圧力差でパッキンがズレるようなゴミライトは水かけたって壊れるさ

386:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 07:14:23
>>374
> 純正のステンレス版チューブは出ないの?という話
黒のやつも、ネジが合わなかったりして・・・

387:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 13:24:30
>>386
必要性を感じないな。
エネループと14500の明るさの差なんて僅かなものなのに2AAにして携帯性を悪くする意味がある?
まさか14500×2なのか!!!!

388:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 13:25:54
アンカーまちがえた>>374

389:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 14:27:33
エネループとか固有名詞で言うなよ。素人臭い
ニッケル水素充電池と言え

390:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 16:19:04
わざとじゃね?

391:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 17:27:33
>>389
素人ですよ。

392:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 18:28:51
>>387
> エネループと14500の明るさの差なんて僅かなものなのに2AAにして携帯性を悪くする意味がある?
C3Q5 にちゃんと入る 14500 ってどれ?

393:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 18:42:54
>>392
ステンの話しじゃないの?
C3-Q5はたしか入らないんじゃなかったっけ?

394:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 18:48:59
>>393
ステンレスのやつと、またしても内径が違うのか・・・

395:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 19:13:16
そこはDIY精神で削って穴拡張すべきだろ

396:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 19:20:32
径整備

397:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 19:49:28
ネジのピッチ(?)とかが合わない場合、どうしようもないのでは・・・

398:目のつけ所が名無しさん
08/03/29 20:06:28
相性悪くても完全に合わないということはなく、
それなりには締まる。

とりあえず3AA電圧での動作実験くらいはできるよ

399:目のつけ所が名無しさん
08/03/30 22:55:11 BE:464600737-2BP(1417)
>>389
エネループの放電特性を知らない素人乙

400:目のつけ所が名無しさん
08/03/31 16:53:23
壱式の中古出品キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

>>400
出品者乙

401:目のつけ所が名無しさん
08/03/31 17:05:36
3.1か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

402:目のつけ所が名無しさん
08/03/31 20:22:24
新品未開封、壱SS。100k即決でどう?

403:目のつけ所が名無しさん
08/03/31 20:28:16
>>402
何ルーメンなの?

404:目のつけ所が名無しさん
08/04/01 01:39:03
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

ライトは要らない。
その付属の18650電池だけが欲しい!!

405:目のつけ所が名無しさん
08/04/01 01:41:49
俺も欲しいぞ!
すげー技術革新だなwww


406:目のつけ所が名無しさん
08/04/01 01:56:27
ケルビン(笑)

407:目のつけ所が名無しさん
08/04/01 07:04:47
何で明るさがケルビンなの??

408:目のつけ所が名無しさん
08/04/01 07:56:56
ケルビンが明るさとはどこにも書いていないが?



409:目のつけ所が名無しさん
08/04/01 08:16:19
ケルビンの名は温度(熱力学温度)を表す単位で、
イギリスの物理学者 、ウィリアム・トムソン(後に男爵、ケルヴィン卿となった)にちなんで付けられた。
だから良い

410:目のつけ所が名無しさん
08/04/03 12:37:24
バルカンとガトリングの違いもわからないくせにw

411:目のつけ所が名無しさん
08/04/03 14:54:02
バルカンとロミュランの違いなら分かる。

412:目のつけ所が名無しさん
08/04/03 15:34:49
>411に長寿と繁栄を!


413:目のつけ所が名無しさん
08/04/03 17:28:58
カプラッ!

414:目のつけ所が名無しさん
08/04/03 21:47:34
ストボコーへ帰れ!


415:目のつけ所が名無しさん
08/04/04 17:32:48
何気にトレッキーが多いな

416:目のつけ所が名無しさん
08/04/04 19:15:30
今日は死ぬには良い日だ・・・

417:目のつけ所が名無しさん
08/04/04 20:56:25
ゼブラライト新型来たな。

418:目のつけ所が名無しさん
08/04/04 21:47:24
来たな、、、。

419:目のつけ所が名無しさん
08/04/04 22:05:12
でも売り切れ入荷町

420:目のつけ所が名無しさん
08/04/06 15:54:46
いつかジョンにミニガン撃たせてもらうんだ

421:目のつけ所が名無しさん
08/04/08 13:00:36
家の737をエネループにしたら一本あまったから俺の大好きなV3に入れてみた




イエースオフコース
オーマイガー

422:目のつけ所が名無しさん
08/04/12 20:48:43
kaiに5 Mode P7 Flashlight来てる。
1000 Lumens+ て書いてあるが本当かな?
DXのが発送遅れてるからDXのをキャンセルして
注文入れちゃおうかな?

423:目のつけ所が名無しさん
08/04/12 21:06:13
>>422
18650x1で1000lmか・・・・信じられるお前が羨ましい

424:目のつけ所が名無しさん
08/04/12 21:18:11
千は理想値だが、実際のところ700~800くらいは出る

425:目のつけ所が名無しさん
08/04/12 23:21:30
ほぉ、そりゃ凄い。
ところで単位はルーメンか? まさかカンデラじゃ・・・w

426:目のつけ所が名無しさん
08/04/12 23:50:03
見た感じ粗悪そうな作り

427:目のつけ所が名無しさん
08/04/15 00:03:40
シュアのE2d買おうか迷ってるんだがどうだろう?
長時間使うことはないから距離と30分持てば文句はないんだが


428:目のつけ所が名無しさん
08/04/15 00:37:38
悪いことはいわないE1Bにしときなさい。

429:目のつけ所が名無しさん
08/04/18 01:32:44
GTR-041Tってどうよ?
カタログだと正味2時間ってあるけどどんだけ明るいのかね。

430:目のつけ所が名無しさん
08/04/19 03:52:23
>>427
微妙。性能は申し分ないけどトゲ嫌いの俺的にはお勧めしない。
カバンに入れててカバンに穴開いたり。ケース・ポーチの繊維を
ズダズダにして、いつもレンズにそのくずが付いてたりする。

>>428
E1B結構いいよね。でも周辺光の範囲が狭いのでちょっとイマイチ。
こんなに明るいのになぁ・・・とはいえ遠射ではフィラには勝てないし・・・
でもこれはこれで一定距離なら有利になるからいいけどね。

>>429
明るいかと聞かれれば明るい部類だけど、現在のLEDの明るさから見れば
ちょっと弱い。足下照射向き。散歩時真っ暗な階段で躓かない程度。

431:目のつけ所が名無しさん
08/04/19 17:51:15
>>429
似たようなスペックのEN-041Rが昔(LUXEON Lambatianになる前)のVキューブに近い明るさ(若干暗い程度)

432:目のつけ所が名無しさん
08/04/19 18:21:02
日本語で頼む

433:目のつけ所が名無しさん
08/04/19 18:30:05
031Tと中身ちがうのん?

434:目のつけ所が名無しさん
08/04/19 18:34:49
中プロでは明るさ同じと書いてあるけどね
ヘッドの大きさとか違うし照らしてみた感じはまた違いそう

435:目のつけ所が名無しさん
08/04/26 09:13:03
現物を手にして語りや、想像で話すな木瓜。

436:目のつけ所が名無しさん
08/04/27 07:30:25
いや光面の面積で照射面の見え方が変わるのは誰でもわかることだから

437:目のつけ所が名無しさん
08/04/28 18:33:22








世界で有名な日本女性(淫乱で有名?)



URLリンク(homepage3.nifty.com)






438:目のつけ所が名無しさん
08/04/29 00:23:43
>>437
愚痴に付き合っていいこと有るもんか

439:目のつけ所が名無しさん
08/04/29 16:54:33
正直な話、明るさが全く変わらなくても銀栗のほうがいい
理由は新しい方が気分がいいから

ちなみに手持ちのライトでほぼ同じスペックのRC-V4とRC-X4が黄と銀だが
並べて比べても光色以外の差はまったくわからないレベル

440:目のつけ所が名無しさん
08/05/02 03:23:06
性能(効率と光量)は変わらんだろう。

ただ、銀栗の方が作りが雑、製造品質が落ちてるらしいのに
新しいというだけで銀がいいという感覚はあまり理解できない
廉価になってしまっただけの差はあるよ。やっぱ。

441:目のつけ所が名無しさん
08/05/02 05:21:02
なんだか負け惜しみにしか聞こえん

442:目のつけ所が名無しさん
08/05/02 14:15:02
勝ちとか負けとかないなら。

あるのは単純に出来・不出来。

443:目のつけ所が名無しさん
08/05/02 16:22:33
>>440
やっぱ現在のクリ~Qランクは安くなった分
品質管理みたいなのが簡略化されてたり
するのだろうかね?

444:目のつけ所が名無しさん
08/05/02 17:19:39
いちゃもん厨かよ

445:目のつけ所が名無しさん
08/05/02 19:30:46

「いちゃもん」 の定義もわからないようです (笑)

446:↑
08/05/02 19:34:39
いちゃもん厨

447:目のつけ所が名無しさん
08/05/03 00:18:31
普通、>>445のように煽られたらここぞとばかり
流暢にレクチャーして相手の鼻を明かすもんだが・・・

この>>446の無様な厨っぷり・・・ (´,_ゝ`)プッ

448:目のつけ所が名無しさん
08/05/03 06:10:31
まさに小学生並みの負け惜しみしか言えなかったってことだろ>>446はw

449:目のつけ所が名無しさん
08/05/03 11:49:09
ぐちゅ愚厨w@

450:目のつけ所が名無しさん
08/05/12 20:00:22
ハッキリ言って雑談する事なんか何も無い

451:目のつけ所が名無しさん
08/05/17 02:41:05
四川省の地震の夜間救助にはやはり中華ライト大活躍なのかな?

452:目のつけ所が名無しさん
08/05/20 04:04:00
>>451
民家の蛍光灯がソケットでなしに電極に電線ハンダづけで、
スイッチも箸で壁のコードを接触させるだけだった。中国すげーわ。

453:目のつけ所が名無しさん
08/05/25 00:25:21
>>429
秋葉原にモニター用の41Tが置いてあったのを見た感じだと
カタログ26ルーメンでヘッドが狭い分、同じルーメン数の31Tと比べて明るく感じた。
ただ狭いヘッドにコリメで更にスポットしてるんで小さなAAAライトの使い道、
鍵穴探しや地図照らしなど超近距離で広く照射したいニーズからするとちょっと微妙。

で普通のライトのつもりで中距離で使うとランタイム2時間でまず微妙。
周辺光が無い上に狭いスポットでトンネルアイでまた微妙。
小さいながら光量がそれなりにあるだけに勿体ない感じ。

454:目のつけ所が名無しさん
08/05/25 00:47:02
41Tはティッシュでも被せて鍵穴探しや地図照らしに使うライトだね


455:目のつけ所が名無しさん
08/05/25 13:41:47
EN-041Rは031Tはもちろん、Vキューブと比べても広い照射範囲で
コリメータの中では使いやすい方だったけど、ディスコンなんだっけ?


456:目のつけ所が名無しさん
08/05/25 19:12:28
041Rを製造中止にして041Tはその代替商品で、基本的に同じもの。
031Tよりフラットな配光で個人的には使いやすいと感じる。
少なくともコリメータというだけで毛嫌いするのはもったいないと感じるほどだ。

457:目のつけ所が名無しさん
08/05/25 22:46:22
2年以上前にある人に作ってもらったソリテールLED仕様は今でも便利に使わせてもらってるけど
今は1500円くらいで同等のライトが手に入るのか。良い時代になったなぁ。

458:目のつけ所が名無しさん
08/05/26 20:33:54
マイクロフロッグマンパワーチップの照射は四角い、とだけ言っておこう。

459:目のつけ所が名無しさん
08/06/05 12:54:18
スレリンク(qa板:366番)
366 名前:のたんぺ ◆Nonotanpe. [] 投稿日:2008/06/05(木) 09:12:03 ID:xQHWRdca0 ?BRZ(10721)
スレリンク(qa板:452番)
◆L2DCEQ5.u2 URLリンク(t.pgr.jp)



460:目のつけ所が名無しさん
08/07/13 02:49:50
age

461:目のつけ所が名無しさん
08/07/17 22:04:58
マニア雑談なのにホムセンライトの話が多いな。

462:目のつけ所が名無しさん
08/07/24 10:36:07
家電板にある事の自覚を忘れ、自分達の嗜好のみでスレを乱立し

一般人の質問や相談を小バカにして、雑談でスレを埋め尽くす

もういい加減にしてくれ 雑談はこっちでやれ


463:目のつけ所が名無しさん
08/07/24 12:26:05
>>452
 盗電は途上国の常識

464:目のつけ所が名無しさん
08/07/24 12:27:57
あれー誤爆スマソ

465:目のつけ所が名無しさん
08/08/13 14:09:11
305買ったよ 凄いなこれ

466:目のつけ所が名無しさん
08/08/13 14:18:39
・・・凄く太いです

467:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 01:10:24
え?太さは何ともないぞ?

468:目のつけ所が名無しさん
08/08/14 01:25:42
太さは・・・・・ 単純に見た目や寸法上のの太さでなく、
単三、単四電池タイプのもので電池挿入部の内径が厳しいことに
「・・・凄く、太いです」 と思わず道下正樹顔になっちゃうことはある

プロテクト付リチウムイオン充電池はおろか、ちょっと大容量の
ニッケル水素充電池も入らなかったりすると。



469:目のつけ所が名無しさん
08/08/19 10:19:41
[Flash製作に自信のある個人の方募集]

皆様はじめまして。私はウェブ制作会社を経営しております。
ただ今、【Flash制作者】が不足しており、制作者を募集いたしております。
ウェブ制作のプロの方、あるいは独学の方、中々の収入になりますので、
ぜひ弊社パートナーとしてご協力いただけませんでしょうか。

報酬の相場としては、
■企業TopPageイメージFlash(比較的複雑で長い) :3~5万円
■バナー等広告Flash (比較的単純で短い) :1~3万円
程度となります。

上記相場の納期はいずれも5日程度を想定しており、短い場合はさらに高額となります。
(また、案件により粗利が大きく異なるため、
上記より高い報酬をお支払いできる場合もございます)

弊社は中小企業から上場企業まで幅広くウェブ制作を受注しており、案件は多くございます。

ご連絡先をお知らせいただければ、案件が入り次第、
個別に、案件の内容と報酬額をお知らせして、
制作についてお願い・ご相談申し上げたく存じます。

我こそはという方、
弊社アドレス staff@nomad-web.net まで、「Flash制作応募」のタイトルで、
・電話番号(携帯推奨)
・こちらから連絡してよい時間帯(自由な形式で記述)
・お名前
・住所(市区町村)
をお知らせ下さい。速やかにこちらからご連絡させていただきます。
なお、この募集に期限はございません。

それでは、どうぞよろしくご検討ください。

470:目のつけ所が名無しさん
08/08/20 19:46:09
>>469殿
弊社では、このような募集はしておりません。
URLリンク(www.nomad-web.net)
貴殿の書き込みに対して、法的にしかるべき措置を取らせて頂きます。

471:目のつけ所が名無しさん
08/08/20 22:44:41
ああっやっちまったな~

472:目のつけ所が名無しさん
08/08/20 22:47:15
>>469を通報してください。

473:目のつけ所が名無しさん
08/08/21 04:16:41
マジレスすると業務妨害罪および不法行為責任

474:目のつけ所が名無しさん
08/08/21 19:26:12
>>469を通報してください。

475:目のつけ所が名無しさん
08/08/21 19:57:11
もう>>469はHP0だろ

476:目のつけ所が名無しさん
08/08/22 19:35:32
きちんとトドメて見せしめ見せしめにしないと
こういう馬鹿が次から次へと沸く

477:目のつけ所が名無しさん
08/08/22 19:38:58
>>469を通報してください。

478:目のつけ所が名無しさん
08/08/28 21:20:26
E1B Backup バックアップとOLIGHTのT10のどちらかを買おうと思っています

T10は190ルーメン 5,960円

E1Bは80ルーメン 15,979円

てことはT10の方がE1Bの2倍の明るさを持っているということですか?

それなら明るい方のT10を買おうと思いますが、
イメージ的にはE1Bの方が明るいんじゃないかと思います

助言お願いいたします。

479:目のつけ所が名無しさん
08/08/28 21:51:13
>>478
単純なことだけど、明るさ・光束量と価格は比例しない

UltraFire C3 Q5 なんかも 2AAで 170~180lm出力できるのに
2000~3000円程度で入手できるだろ。そういうことよ。

480:目のつけ所が名無しさん
08/08/29 00:04:29
よくわかんないので両方買ってみます

481:目のつけ所が名無しさん
08/08/29 14:47:55
E1Bはかなりスポットということを覚えておくがいい

482:目のつけ所が名無しさん
08/08/29 21:47:24
助言サンクス、E1Bバックアップほすぃ~な~

483:目のつけ所が名無しさん
08/09/21 21:25:25
俺ならE1L outdoorsmanを買うと言うか欲しい

484:目のつけ所が名無しさん
08/09/25 23:28:46
e1bバックアップ買いますた、
本当に懐中電灯というよりフラッシュライト的な武器ですね

おもいっきりスポットでLowモードで他のショボいLEDライトと
同じぐらい明るいからまぶしくて直視出来ない

でHiモードはすぐに本体熱くなるから、Lowモードしか使ってない

夜間の探索用にE1L outdoorsmanも欲しくなっちゃった

所でシャアファイヤ用のCR123Aって性能的に良いんですか?
大差ないならパナソニックの電池使おうとしてるんですが・・・

485:目のつけ所が名無しさん
08/09/25 23:58:16
シュアのバッテリーはライトを銃にくっつけた時の激しい振動とかも考慮に入れて設計されてるらしいけど、
電池的な性能は他とほぼ変わらない。
さらにパナのCR123Aはシュアも純正バッテリーと同等の性能と認めてるから全く問題ない

486:目のつけ所が名無しさん
08/09/26 00:02:46
マクセルのCR123Aはシュアのやつと比べてどうですか?

487:目のつけ所が名無しさん
08/09/26 00:14:58
性能は大差ないし、日本だとマクセルのが一番安く買えるからマクセルでいいと思うよ。

488:目のつけ所が名無しさん
08/09/26 01:35:03
作ってるのはパナだろ シュア123

489:目のつけ所が名無しさん
08/09/26 19:39:48
>>487
レスありがとうございます。マクセルでいきたいと思います。

490:目のつけ所が名無しさん
08/09/28 23:46:06
パナもマックも現代シュアには不可。歴史的シュアには可。

491:目のつけ所が名無しさん
08/09/29 01:14:31
10m先の新聞が読める位光線の届く懐中電灯ありますか?
出来れば3000円くらいで欲しいです。

492:目のつけ所が名無しさん
08/09/29 01:18:14
どーせなら10万出して2km先で読め

493:目のつけ所が名無しさん
08/09/29 01:22:05
ウルトラ14Vキセノン
50m先の新聞くらい読める
20㌦もしない

494:目のつけ所が名無しさん
08/09/29 01:43:53
100万カンデラでいいだろ

495:364
08/09/29 10:52:15
10メートルとか50メートル先の新聞が読めるってどういう視力なんだ。望遠鏡をつかうの?
または遠くから誰かが新聞を照射して、近くから他の人が読むということ?

496:目のつけ所が名無しさん
08/09/29 12:58:10
もう一度言うけど、最近のシュアには純正電池ですよ。 パナもマックも不可ですよ!

497:目のつけ所が名無しさん
08/09/29 12:58:51
>>495
駐車場の管理を依頼されてて、無断駐車する車ナンバーを確認したいんです。
建物から出て見れば確実なんですが、怖いですし、懐中電灯で確認出きればと思いまして。

498:目のつけ所が名無しさん
08/09/29 16:11:15
>>497
100均のライトでも、双眼鏡とか使えば見えるだろ。

499:目のつけ所が名無しさん
08/09/29 16:46:20
対物レンズの大きな双眼鏡を使えば良い。

500:目のつけ所が名無しさん
08/09/29 20:24:14
>>497
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

それプラス赤外線懐中電灯の好きなだけ強いやつ。

501:目のつけ所が名無しさん
08/10/06 16:09:18
UltraFire WF-900L SSC P7に
UltraFire C2 CREE 5-MODE Q5用の
トイガン用リモートスイッチは使用できるでしょうか?

どなたか、知識お持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。


502:目のつけ所が名無しさん
08/10/06 16:24:20
形が似てるから使えそうだけど
大きさが全然違う
だから使用不可

503:目のつけ所が名無しさん
08/10/06 21:47:37
>>502
おぉ、素早いレスサンクス!

504:目のつけ所が名無しさん
08/10/09 19:33:47
L1Dに合うクリップ、どこかで売ってないでしょうか?
URLリンク(www.4sevens.com)
これのAA版っていうかL1D版というか...
CPFみたら
・MiniMag Accessary Kitに入ってるクリップ
・Nuwai 0.5W(=DOP-091MGらしい)についてるクリップ
が合うって書いてあったんですが、もうチョイ安く手に入らないかなと。
(MiniMag Accessary Kitも091MGも近場では売ってなかったっす。
DOP-011は割と潤沢に在庫があったりするんですがね)

505:504
08/10/10 07:05:05
なんだ、誰もわからないのか
マニアって役立たずだなwwwwwwwwww

506:目のつけ所が名無しさん
08/10/10 15:50:16
L1Dなんて糞については興味ないのよ

507:目のつけ所が名無しさん
08/10/10 16:35:16
>>504
> L1Dに合うクリップ、どこかで売ってないでしょうか?
キャンドゥに売ってる。

508:目のつけ所が名無しさん
08/10/19 01:01:13
sage

509:目のつけ所が名無しさん
08/11/15 00:33:41
C3P4で1AAと2AAの差がほとんど無いって言うから買ってみたけど
明るさ全然違うぞ?
仕様変わったのか?

510:目のつけ所が名無しさん
08/11/15 00:41:04
(´ι _`  ) あっそ

511:目のつけ所が名無しさん
08/11/15 01:36:40
バカにもわかるように書いてやるよ、俺たちの苛立ちを。
18650とかAAとかL2Dとか、ぶっちゃけどうでもいいの。
自転車が好きで夜走りたくてしょうがないやつが、ライトについて情報交換するスレなの、ここは。
「××のモジュールが」 とか 「●●のスイッチが」 とか、自転車そっちのけで語るやつに用はないの。
わかったら巣に帰れ。即刻。

512:目のつけ所が名無しさん
08/11/15 13:36:04
>>509
それC3Q5だよ。

513:目のつけ所が名無しさん
08/11/15 16:18:36
1AAと2AAの差がほとんど無いのがC3Q5な
ただ、5モードのだとそもそも1AAは点かなかったりする

514:目のつけ所が名無しさん
08/11/15 17:20:07
こらマテ!
1AAと2AAの差がほとんど無いのがC3P4「シングルモード」だろ
Q5になってからDCコンがヘタレに変わったからな

515:目のつけ所が名無しさん
08/11/15 18:26:38
>>513
> 1AAと2AAの差がほとんど無いのがC3Q5な
違う。
それはP4。

516:目のつけ所が名無しさん
08/11/16 07:23:41
明るさとランタイムの話がごっちゃじゃないか

517:目のつけ所が名無しさん
08/11/16 09:17:22
え?
ランタイムの話は誰もしてないでしょ?


518:目のつけ所が名無しさん
08/11/16 15:26:39
明るさとランタイムは縦糸と横糸の関係だろ

519:目のつけ所が名無しさん
08/11/16 15:40:59
明るさ一定の方がいいのに、何でC3Q5では、
変なDCコンにしちゃったんだろうねぇ・・・

520:目のつけ所が名無しさん
08/11/16 16:10:04
>>518 縦糸と横糸

 縦軸と横軸だと思う。 面積一定の法則


521:目のつけ所が名無しさん
08/11/16 16:11:27
>>519
 電池の使用効率を上げようとして取った手段がまだ未熟で明るさを上手くコントロールできないんだろう。

522:目のつけ所が名無しさん
08/11/16 19:21:38
同じDCコンで、球だけQ5にすりゃいいのに。

523:目のつけ所が名無しさん
08/11/17 14:30:38
>>520
お前頭悪いな
自覚してないんだろうが

524:あいたッ
08/11/18 19:52:42
素人です、教えてください。
1年くらい前から目覚めたのか、量販店で超小型の超光るライトを
探してました。
量販店で、いろんな種類(平均600円位、、)買いましたが、今となったら
つまらないレッドレンザー Vスクエア キーファインダー1000円位で
満足していました。
しか~し、最近ネットでFENIX L0D CE Premium Q4(75ルーメン,
単4×1)を買い、なんじゃ~この超光るライトは~!と、量販店を
見限ったのです。
ネット購入2本目として、自分なりに調べて調べてUltraFire-A6(光源:
Q5 180lm/W)を今にでも買おうとしているのですが、それ以外に良いの
あったら教えてください。
お願いします。。

525:目のつけ所が名無しさん
08/11/18 19:57:14
>>524
NiteCore D20かFENIX TK20

526:あいたッ
08/11/18 19:59:00
>>524
有難う。
検索して探してみますね。。

527:あいたッ
08/11/18 20:06:17
>>525
スレッド番号?間違ってました。
ありがとう。
私の書き方悪かったのですが、単4電池1本か単3電池1本の小さい
ライトを探しています。
ないでしょうか? お願いします。。
価格は、1万まで位なら買えます。(1万以上だったら半年後に買います。)

528:目のつけ所が名無しさん
08/11/18 20:23:39
>>527
FENIX LD10
NiteCore D10
NiteCore DEFENDER INFINITY

529:目のつけ所が名無しさん
08/11/18 20:42:12
>>527
単3
>>528に追加で
LiteFlux LF5XT
Olight T15
EagleTac P10A

単4
LiteFlux LF2XT

530:あいたッ
08/11/18 21:05:24
>>529
LiteFlux LF5XTがとても良さそうです。。(高いけど)
あ~そうかと思ったのが、電池でも1.5V電池で使うより、
3.6Vで使ったらよりいっそう光るのですね。。(壊れると思ってました)
私が買った、FENIX L0D CE Premium Q4は、3.5V(位)以上だと
プロテクトが働いて使えないようです。。
じっくり吟味します。
有難うございます。

531:目のつけ所が名無しさん
08/11/19 15:31:53
>>524
EagleTac P10A2

532:あいたッ
08/11/19 19:04:54
>>531
ありがとう。
でも、電池1本が欲しいんです。。

>>529
HOLKINで、LiteFlux LF5XTが、2種類あって値段もlumen値も違う(仕様が違うけど)
のは、選ぶときわかりにくかったです。。
名前が同じなので、安いほう買おうと思ったら、lumen値が違ってびっくりしました。

URLリンク(www.holkin.net)
と、
URLリンク(www.holkin.com)

びくりした。
最初の230lumen出るほうが、良いと思いました。

533:目のつけ所が名無しさん
08/11/19 19:15:15
>>532
ひょっとすると、上のリンクの方は14500Li-ionと充電器がセットになってるのかもよ?

534:あいたッ
08/11/19 19:25:42
>>533
長さ,径,重量が違いますが、中身が一緒で充電器セットだとしても、
値段が高すぎるような気がします。。
ほんとのところはどうなのか、悩む。。

535:目のつけ所が名無しさん
08/11/19 19:41:22
>>534
LF5XTは下のリンクのと同等品を持っているけれど
明るさ自体はNiteCore D-Iよりちょっと明るいくらいだよ。
上のリンクのヤツも、LEDのランクが同じだから性能は多分一緒。
14500Li-ionを使った場合のランタイムが、下のリンクの物と同じだから
電流量が増えてる訳でもないので、理論上明るくなる事はないと思う。

536:あいたッ
08/11/19 20:11:53
>>535
ありがとう。。
ちなみに、単4電池1本か単3電池1本の超小さく、
超ッ高輝星光照新射(スサマジキハッコウスル)な、ライト知ってますか?

537:目のつけ所が名無しさん
08/11/19 22:12:52
>>536
・・・どこの国の人だよw

538:目のつけ所が名無しさん
08/11/19 22:18:05
>>536
現時点だと単3電池1本クラスだと、LF5XTはトップクラスなので心配しないでよろし。

539:目のつけ所が名無しさん
08/11/19 22:38:19
>536
単4ならFENIX L0D CE Premium Q4 なんじゃないかな。
75lmらしいよ。

540:あいたッ
08/11/19 22:59:58
>>537
ニーハオ。。
ワタシハ、オストラリアジンデス。
カンガルースキネ。。

実は、2日前に注文した FENIX PD20 【Black Body / Textured Reflector】
が、今日20時過ぎに届きました。
ここで買った。
www.holkin.com/fenix-pd20-bk-tr.html

即効で、スーパーに行き、CR123Aを買い、点灯しました。
光量素晴らしいのですが、FENIX L0D CE Premium Q4よりかなりでかいでした。
嬉しいけど、でかさを見ると失敗したと思っています。
高かったのに、、、

やっぱり、小さい単4×1本が良いです。。
UltraFire-A6 と LiteFlux LF5XT どちらがお勧めですか??
お願いします。。。
アニョハセヨ。。

541:目のつけ所が名無しさん
08/11/19 23:12:53
>>540
大事なのは
「自分が気に入ったかどうか」
だよ。
見た目とかも含めて、自分が気に入るかどうか。

542:目のつけ所が名無しさん
08/11/19 23:18:11
高いと思うなら大きさぐらい調べろよ。商品ページに書いてあるだろ

しかもLF5XTは単三って言ってんじゃん…

543:あいたッ
08/11/20 18:54:49
>>542
ご指摘のとおりです。。

UltraFire-A6注文しましたッ!!

www.tv-japan.com.hk/

UltraFire-A6(3980円)と充電池2本(980円×2)と充電器(980円)+送料

有難うございました。。

544:目のつけ所が名無しさん
08/11/20 19:40:30
マグライトの単1を3本使うのを持っていて、マグナスターとかいうのを使ってるんだけどもう少し明るくしたい。
どうすればいいかな?

545:目のつけ所が名無しさん
08/11/20 19:44:40
>>544
URLリンク(www.holkin.com)
こういうのとか

546:目のつけ所が名無しさん
08/11/20 20:03:25
>>543
そこの電池BT-004は一本980円だが、
10440電池を海外通販で買うと2本パックで$4.32な。
1960円出して買った物がたった500円前後で買える。
URLリンク(www.dealextreme.com)

ホムセンスレみたいに通販は論外!って趣旨の奴以外なら
そのへんの日本の業者で買うよりライトも電池もずっと安い。

547:あいたッ
08/11/21 00:52:51
>>546
すごく安いですね。。

でも英語わからない、、、

548:目のつけ所が名無しさん
08/11/21 01:17:44
英語がわからなきゃまー仕方ないな。
あなたの購入先も同じ香港の中国人業者だけど、
日本人向けのカタコト日本語のホームページってだけで
2倍くらいの値段でボッタクリな店で買い物をするのはかなりの損だよ。

DXならUltraFire-A6(3980円)もたった$21.28(送料無料)で手に入る。
URLリンク(www.dealextreme.com)

549:目のつけ所が名無しさん
08/11/21 01:23:39
円高まだ続いてるからかなり海外通販向きな流れだ
今ならPaypalの為替手数料払っても1ドル100円行かないことも多い

550:目のつけ所が名無しさん
08/11/21 01:24:57
英語がわからないって奴は大抵「わかろうとする気がない」だけなんだよな。
似たようなことで、高校生のとき「数学なんて将来何の役にも立たない」とか言ってる奴が必ず周りに一人はいたろ?
こういう奴は利息の複利計算も出来ず、死ぬまで搾取される側から抜け出せないだろう。

551:目のつけ所が名無しさん
08/11/21 01:27:22
広い意味でそれも能力のうち

552:目のつけ所が名無しさん
08/11/21 01:52:13
英語できない奴はそれでも別にいいよ

それで死ぬわけじゃ無いんだし

553:あいたッ
08/11/21 02:06:31
>>550
ちょこっと英語やる気はあるけど難しい。。
わかろうとする気がどれだけあるかなんだと思います。
ちょこっとわかろうとする気があるだけじゃ駄目そうです。。


554:目のつけ所が名無しさん
08/11/21 02:24:24
うんそれでいいんだ
別に無理する必要は無い

555:目のつけ所が名無しさん
08/11/21 03:48:28
そもそも日本人の英語力が低いのは、教師の社会的地位が低い→頭悪いクズばかり なことによるところが大きい
可哀相な犠牲者だよ

556:目のつけ所が名無しさん
08/11/21 18:39:08
日本人に買って欲しかったら、日本語のサイトを用意しろうよ屑毛唐が。

557:目のつけ所が名無しさん
08/11/21 18:53:39
三脚は使って出来ます

558:目のつけ所が名無しさん
08/11/21 19:56:12
>三脚は使って出来ます
懐かしすぎる・・・

559:あいたッ
08/11/21 21:48:14
>548
香港から購入なので、到着まで時間がかかりそうです。。

日本語の安い海外サイト、良い(安いッ!)ところを知ってる方いたら、
教えてください。。
少しは自努力で探して、怪しい所,一般的サイト、等の区別で
書いてるところはありましたが、、、
どこが安いか、どこが安全等と書いてるところは無いでした。

私が今回購入するところ(www.tv-japan.com.hk/)は、本体は安い?が、
電池が高いところで、さらに怪しい所だと思いました。

だれか書いて頂ければ、これを見ている初心者には、ぶッ!、ばッ!、バッ!、
バイブルになるでしょ~。。

560:目のつけ所が名無しさん
08/11/21 22:18:46
>>556
海外のまともな通販の店は「日本人お断り」なんだよ。本音はね。
だから、あえて日本語ページを用意しないのさ。

>>559
日本語のサイトじゃなければ沢山ある。
とりあえず↓のテンプレよめ。

【この辺が】ライト通販 Part13【潮時ですね】
スレリンク(kaden板)

あと、↑のテンプレにないが優良店。
URLリンク(www.j2ledflashlight.com)
FENIX LD20 が送料込みで5,500円前後で買える。
URLリンク(www.j2ledflashlight.com)

英語サイトっていっても中学卒業程度の英語力があれば余裕だぜ。
仮に英語がまったく駄目って奴でも、無料の翻訳サイトを利用すればいいだけの話。
URLリンク(tool.nifty.com)

561:あいたッ
08/11/21 22:42:33
>>560
以前見ましたが、ぽわ~としてたようです。。
全私全部読無御免(リカイフノウダッタ)。

ありがとう。。


562:目のつけ所が名無しさん
08/11/21 23:24:18
そうか、>>561は日本語も英語もわからない人だったのか。。。
そりゃあ、救いようがないな。半島にお帰り。

563:あいたッ
08/11/22 00:44:55
>>562
ペッ!!
나는, 일본인입니다.

564:目のつけ所が名無しさん
08/11/22 09:42:01
タモリ倶楽部で懐中電灯マニアやってる

565:目のつけ所が名無しさん
08/11/23 04:44:55
中学校ってもいろいろだからなw

566:教えてちょ
08/11/25 16:52:53
ペンチで本体からリフレクターを引っこ抜いたら
Ultra fireの塗装が剥がれてボロボロになってしまいました。
かっこ悪いので塗装しなおしたいんですが、何を塗ればいいんでしょうか?



567:目のつけ所が名無しさん
08/11/25 17:31:31
男は黙って 漆!

かぶれるよお

568:目のつけ所が名無しさん
08/11/25 18:27:41
黒マッキー

569:目のつけ所が名無しさん
08/11/25 18:54:21
だいたいさあ糞寅ごとき傷付けて大騒ぎする房が分解なんかすんな
100均ライトでも使ってろ

570:目のつけ所が名無しさん
08/11/25 20:07:29
どこが大騒ぎしてるんだろう?
異常反応してるのは>>569だけって気付かないのかな

571:目のつけ所が名無しさん
08/11/25 21:03:41
>569は自転車板にも常駐してるイタイ奴かな?

572:目のつけ所が名無しさん
08/11/25 23:49:36
> 糞寅

そのようですw

573:あいたッ
08/11/26 22:17:26
>1
初心者なのでわからなかったんですが、このスレッド?は、
自分達の嗜好のみでスレを乱立する、一般人の質問や相談を大バカにして、
雑談でスレを埋め尽くす所だったんですね。。。

埋め尽くされてないですが、このスレ返答があったので好きです。。

ちなみに、今度は『UltraFire SSC-P7白色LED MCU WF-1200L』を、
買おうかと思っていますが、どうなんでしょうか?(来月あたりに買おうかと、、、)
グーグルで検索しましたが、検証してるサイトは見つかりませんでした。
UltraFire SSC-P7の900ルクスはあったけど。。(同じもの?)

小さくて(単4×1本)超小型死程光 ラ糸(シヌホドカガヤク)懐中電灯を
探していますが、ある程度大きくても凄ピカも、欲しくなりました。
『MCU WF-1200L』は、どうなんでしょうか?

574:目のつけ所が名無しさん
08/11/28 15:43:04
>>566


575:目のつけ所が名無しさん
08/11/28 19:21:33
>>566


576:目のつけ所が名無しさん
08/11/28 19:29:29
>>573
さんずいに王

577:目のつけ所が名無しさん
08/11/28 22:01:58
>>573
珍走団の方ですか、
もう寒いので走れないのですね
わかります

578:目のつけ所が名無しさん
08/12/05 04:05:45
>>573 痛さんへ。
>このスレッド?は、 自分達の嗜好のみでスレを乱立する、一般人の質問や相談を大バカにして、
>雑談でスレを埋め尽くす所だったんですね。。。

スレタイをお読み下さい。その通りです。

>小さくて(単4×1本)超小型死程光 ラ糸(シヌホドカガヤク)懐中電灯を
>探していますが、ある程度大きくても凄ピカも、欲しくなりました。

L0D ステンレス(クリスマス)モデルならボディも輝いていますよ。
大きくても良いのなら、ポラリオンがお勧めです。

579:目のつけ所が名無しさん
08/12/12 01:30:44
コリメーターレンズとか通販でいいところない?

580:目のつけ所が名無しさん
08/12/13 01:29:57
↑デラックス、店長、床屋

好きなとこ選べば?

581:目のつけ所が名無しさん
08/12/13 02:03:36
>>579
エルパラ、オーディオQも行けバー?

582:579
08/12/13 04:08:09
ありがとね

583:目のつけ所が名無しさん
08/12/17 00:15:27
マグライトはソリテールをLED化する気はさらさらないのか?
あくまで単4とあのサイズにこだわるのか?

584:目のつけ所が名無しさん
08/12/22 01:22:56
kaiでMCU WF-1200Lを買ってみた。いつ届くかわからんが・・・


585:目のつけ所が名無しさん
08/12/22 18:51:20
書いてやるよ、俺たちの苛立ちを。
18650とかAAとかLD20とか、ぶっちゃけどうでもいいの。
ベラムの自転車が好きで夜走りたくてしょうがないやつが、安物ライトについて情報交換するスレなの、ここは。
「××のモジュールが」 とか 「●●のスイッチが」 とか、自転車そっちのけで語るやつに用はないの。


586:目のつけ所が名無しさん
08/12/22 21:56:47
WF-1200Lかっこいいよな


587:目のつけ所が名無しさん
08/12/26 13:21:49
久々にヤフオク見たら、
無名ライトも進化してるんだなと思った
やたらとハイパワー化してるわ

588:目のつけ所が名無しさん
08/12/26 17:56:33
してないよ?
Wの前の数字が増えてるだけで。

589:目のつけ所が名無しさん
08/12/26 23:38:11
>>585
元コピ書いた人は泣いてると思う、マジで。

590:目のつけ所が名無しさん
08/12/27 00:44:53
>>588
ハイパワー化してねえのか?
CREE多灯とか、P7とかがふつうに、しかも大量に売られてたぞ!
オラ、驚いたね!
wの前はいま最高でいくつぐらいなんだ588w?

591:目のつけ所が名無しさん
08/12/27 19:43:11
MTE SSC P7にRCR123を2本いれてみたら、
速攻テールスイッチのバネが焼けてウケた。

プロテクトつきはプロテクトの方が先に効くけど。

3V2本なら問題なくついたんだけどなぁ。

とりあえず、SSC P7 8x7135 2.8A Boardをつけてみたけど、
スイッチの予備があと一つしかないから、試してみる気になれないなぁ・・・

592:目のつけ所が名無しさん
08/12/28 14:57:21
スイッチがどうとかじゃなく7135が焼ける

593:目のつけ所が名無しさん
09/01/03 19:10:10
うむ。7135って最大6Vだぞ。
RCR×2なら確実に焼ける。

594:目のつけ所が名無しさん
09/01/03 19:20:19
こんがり燻製 ウマー

595:目のつけ所が名無しさん
09/01/15 23:30:48
>>583
ソリテールはあのスリムさがいいから日亜500GS-K1 1灯でいいからLED化して欲しいね

596:目のつけ所が名無しさん
09/02/03 21:45:42
日亜500GS-K1って何ルーメン?

597:目のつけ所が名無しさん
09/02/03 21:52:26
10lm

598:目のつけ所が名無しさん
09/02/04 02:25:22
1m先を10ルーメンで照らすのと、10m先を100ルーメンで照らす感じは同じでいいのかな?

599:目のつけ所が名無しさん
09/02/04 07:05:10
全く違う

600:目のつけ所が名無しさん
09/02/04 14:34:55
1カンデラの点光源から1m離れた場所での明るさと、100カンデラの点光源から10m離れた場所での明るさなら同じ。
どちらも照度1ルクスの明るさ。
この時、光束は全方位に均等に出ていると見なす。そしてルーメンは全光束といって、光源から出ている光束の総量。
同じ1カンデラの光源でも、指向性を持たせれば狭い範囲を同じルーメン値で照らすので、その場所の照度は上がる。
指向性180度なら単純計算で2倍の照度(ルクス)。

601:目のつけ所が名無しさん
09/02/04 18:18:16
距離が10倍ならその分の大気で減衰が大きくなるよな気がするが違うのか。

602:目のつけ所が名無しさん
09/02/04 18:40:47
カンデラ等の計算式には空気中の減衰は考慮されていない。

603:目のつけ所が名無しさん
09/02/04 19:59:01
かんてら堂の話?

604:目のつけ所が名無しさん
09/02/11 00:38:07

晒しage

605:目のつけ所が名無しさん
09/02/11 00:52:01
なにを晒してるの?w

606:目のつけ所が名無しさん
09/02/12 16:27:07
誤爆じゃね

607:目のつけ所が名無しさん
09/02/14 10:19:17
かんてら堂ではない

608:目のつけ所が名無しさん
09/02/16 19:49:14
確定申告受け付け開始sage

609:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 16:02:17
寝る前に天井を照らすライトはどれが至高?

610:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 17:56:17
>>609
P10A2

611:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 18:03:06
SF-705XP

612:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 18:33:08
T10LC2

613:目のつけ所が名無しさん
09/02/20 18:55:22
持ってるやつ全部いっぺんに。
総ルーメン数かみしめながら。

614:目のつけ所が名無しさん
09/03/13 12:01:32
素人なので教えてください。

ギガフラッシュライトⅡの照射距離って
どれ位でしょうか?
それから、予算¥20.000-以内で最も明るいのは
どれですか?





615:目のつけ所が名無しさん
09/03/13 18:18:07
素人型の釣り針はもう古いだろう

616:目のつけ所が名無しさん
09/03/13 19:42:48
よし 俺の自慢話を聞いてみないか? T7とT5を買ったんだが両方とも明るいわ高級感ガッツリだわ操作感もまた最高
オマケのポーチもまた良いよこれ こんな素敵な懐中電灯二つも買っちゃって盆と正月がいっぺんに来ちゃった感じかな
またお小遣い貯めてかあちゃんに内緒でLD10買っちゃうぞ

617:目のつけ所が名無しさん
09/03/13 21:01:37
ギルガメッシュライトと読んじまった

618:目のつけ所が名無しさん
09/03/14 10:26:50
ラララライト

619:目のつけ所が名無しさん
09/03/14 12:16:05
614ですが本当に素人なのでお願いします。
LED LENSER P7とギガフラッシュライトⅡでは
どちらが明るいかだけでも教えて頂けませんか?

620:目のつけ所が名無しさん
09/03/14 12:19:26
両方買っちゃうんだよ

621:目のつけ所が名無しさん
09/03/14 12:22:25
>>619 レッドレンザーX21 買いなさい、すんごく明るいぞ!ただ明るすぎて周りに迷惑だ

622:目のつけ所が名無しさん
09/03/14 12:40:54
>>621
614です。
どうもありがとうございます。
P7じゃなくてX21ですね。
ギガⅡ購入者の感想に、「広告に書いてあるほど明るくなかった・・・」
とあったので迷っていました。


623:目のつけ所が名無しさん
09/03/14 14:10:17

ほ~う、サクラが咲いたか。

624:目のつけ所が名無しさん
09/03/15 01:29:21
値段も明るさも、現在では最強のX21です
明るさ重視の俺でも、大満足だ!ただハイモードでのlm数が知りたいので、詳しい方、解説よろしく

625:目のつけ所が名無しさん
09/03/15 08:30:06
>>624
URLリンク(joshinweb.jp)

626:目のつけ所が名無しさん
09/03/16 13:08:34
まぁT5があれば大丈夫

627:目のつけ所が名無しさん
09/03/16 18:19:04
カッコよさだけで選ぶならHELLFIGHTERのX15


628:目のつけ所が名無しさん
09/03/16 21:13:31
そこをあえて041T

629:目のつけ所が名無しさん
09/03/17 05:10:42
サイコン用なw

630:目のつけ所が名無しさん
09/03/17 10:36:09
T7があれば特にこまらん

631:目のつけ所が名無しさん
09/03/17 10:59:25
5wLED 140lm仕様にしたミニマグ2AAで満足です
防水が怪しいけど

632:目のつけ所が名無しさん
09/03/17 22:03:44
ってことで自転車用はやっぱりQ5よりP4だよね

633:目のつけ所が名無しさん
09/03/18 12:59:34
10倍明るいスーパーLEDに決まってんだろ

634:目のつけ所が名無しさん
09/03/19 17:16:13
ここは昔懐かしの話題スレでおk?

635:目のつけ所が名無しさん
09/03/19 18:15:02
いいよ

636:目のつけ所が名無しさん
09/04/03 21:43:37

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
―‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
―‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~

637:目のつけ所が名無しさん
09/04/12 23:05:51
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

638:目のつけ所が名無しさん
09/04/13 18:22:39
T5は凄い

639:目のつけ所が名無しさん
09/04/25 06:00:44
なるほどwwwwwwwwww
250ルーメンスレに早速出たwwwwwアレが愉快犯と言う奴かwwwwwwwwww
俺は他スレに書き込みしてないよーwwwww
まー害は何も無いからいいけどね。
家電板に28ルーメンスレを誰か立ててくださいな。

byおっちゃん。

640:目のつけ所が名無しさん
09/04/25 08:22:17
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww

641:目のつけ所が名無しさん
09/05/26 20:18:28
test
URLリンク(image02.pita.st)

642:目のつけ所が名無しさん
09/05/30 16:24:56
懐中電灯マニアの方々に質問ですが、
いつも何を照らしているのでしょうか?

643:目のつけ所が名無しさん
09/05/30 16:42:45
>>642
初心者ならTK40買っとけ

644:目のつけ所が名無しさん
09/05/30 17:12:11
>>642
君のハートさ!

645:目のつけ所が名無しさん
09/05/30 18:38:41
>>642
彼女のあそこ

646:目のつけ所が名無しさん
09/05/30 18:59:42
俺の心の闇だよ

647:目のつけ所が名無しさん
09/05/30 19:45:51
彼氏のうんこ

648:目のつけ所が名無しさん
09/05/30 20:07:57
>>646
おい、何があった、元気出せよ

649:目のつけ所が名無しさん
09/05/30 20:24:06
綾瀬はるか のマンコ舐めたい

650:目のつけ所が名無しさん
09/05/30 20:32:21
>>649
俺のクソまみれのケツマンコの味はどうだい?

651:目のつけ所が名無しさん
09/05/30 20:59:49
結局のところ、大して照ところが無いちゅうことですか…

652:目のつけ所が名無しさん
09/05/30 20:59:54
>>650
うん?臭いな。

653:目のつけ所が名無しさん
09/05/30 21:10:48
マジレスすると俺のT7は掃除機かけた後フローリングを水平に照らして埃が無いか毎日確認するのにフル稼働なのだ
家族が埃アレルギーだからハウスダストはまずいのよ

T7の凄いところは空気中に舞うハウスダストが目視で確認出来るところ

654:目のつけ所が名無しさん
09/05/30 21:18:37
うちのC3 Q5 5modeでも充分ハウスダストは見えるよ

655:目のつけ所が名無しさん
09/05/30 21:19:06
>>653
その用途なら海外通販で1000円前後のライトで充分。
わざわざ高いレンザーT7を指定してるところが工作員疑惑w

656:目のつけ所が名無しさん
09/05/31 10:44:29
だって他に明るいの持ってないよ

657:目のつけ所が名無しさん
09/05/31 11:00:10
買えよ。

658:目のつけ所が名無しさん
09/05/31 11:04:56
嫌じゃ

659:目のつけ所が名無しさん
09/05/31 13:22:14
gentosの309を半年間使用せずに放置していた
305を買って309と比べたら明らかに305の方が明るい
309は電池交換しても直視出来る位の明るさになってしまっていました
放置していたのがいけないのかな?

660:目のつけ所が名無しさん
09/05/31 13:32:17
>>659
いいえ、ケフィアです。

661:目のつけ所が名無しさん
09/05/31 18:07:21
明日くらいに、UltraFireの7灯のヤツが届く
中華メーカーの中華産、不安ばかりがつのるこの頃
まともに使えるものなら良いが

662:目のつけ所が名無しさん
09/05/31 18:14:50
UltraFire 安くて割と使える。 俺は大好き。
スレリンク(kaden板:482番)


663:目のつけ所が名無しさん
09/05/31 18:20:50
またランタンかよw

なんかこう、ビカー!!っと広範囲を工事用水銀灯みたいに照らすのが欲しくて
7灯モデル買ったけど
webで公開されてる照射画像見ると、別に4チップの単発LEDでも良かったかなとw

同じような値段でwolf-eyesのEAGLE2買えるのよな。 色々と惜しくなってきた

664:目のつけ所が名無しさん
09/06/18 18:54:11
あのさー。
フォトンマイクロライトって正面から見るとマンコみたいだね。
いや、きっとそうデザインしたに違いない。
LEDと穴の位置なんか・・・

665:目のつけ所が名無しさん
09/06/19 02:37:48
>>664
> フォトンマイクロライトって正面から見るとマンコみたいだね。
画像うp。

666:目のつけ所が名無しさん
09/06/19 09:40:19
>>665
URLリンク(www.westend.jp)

667:目のつけ所が名無しさん
09/06/19 10:36:18
>>666
全然見えないじゃん・・・

668:目のつけ所が名無しさん
09/06/19 10:52:04
じゃあこれで
URLリンク(imepita.jp)

669:目のつけ所が名無しさん
09/06/19 10:53:32
100円ショップのパチモンのピンクのやつで撮影すればよかった・・・

670:目のつけ所が名無しさん
09/06/19 10:54:36
まだシュアの包茎チンポの方が面白い

671:目のつけ所が名無しさん
09/06/19 11:42:51
>>670
うp!

672:目のつけ所が名無しさん
09/06/19 12:40:57
>>668
正面ってそっちかよ。

673:目のつけ所が名無しさん
09/06/19 13:13:35
>>668
うはっwwwwwwwwww見えるwwwww見えるwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

674:目のつけ所が名無しさん
09/06/19 16:37:24
自演乙

675:目のつけ所が名無しさん
09/06/19 22:33:13
おまいらすごい想像力だな

676:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 09:54:07
2AAのおすすめ教えてください。

677:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 10:29:25
>>676
照射距離と使用用途によって違います。

678:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 10:52:23
>>676
100均で売ってるやつ適当に選べ

679:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 10:58:14
>676
P10A2でしょ。

680:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 15:18:54
>>676
> 2AAのおすすめ教えてください。
EagleTac P10A2

681:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 15:25:57
>>676
TK40

682:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 16:25:57
>>676
UltraFire C3 2xAA

683:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 19:26:25
100均の、LEDライトにNSPW500GS-K1 (b2w)を入れてみたんだけど、
なんだかすごく青く見える。これってODしてるせいでしょうか?
で、あるなら、もともと黄色い色調のやつを使ったほうがよかったかな・・・

684:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 19:56:38
>>683
日亜色です。

685:目のつけ所が名無しさん
09/06/21 21:25:14
500GSは色ムラが激しいよなぁ
超近接照射だと結構白く見えるんだが、20cmも離すと黄色成分が周りに逃げて中心はかなりの青
良くも悪くも光束最優先のLED

686:目のつけ所が名無しさん
09/06/22 00:04:46
ぶっちゃけ日本製のLEDは糞

687:目のつけ所が名無しさん
09/06/22 00:23:04
やっぱり我が国韓国のLEDが最良です

688:目のつけ所が名無しさん
09/06/28 08:45:20
>>687
熱ダレさえなければね。5mm砲弾ですら触れないくらいに発熱するのは勘弁して欲しい。

689:目のつけ所が名無しさん
09/07/15 11:01:20
揚げ

690:目のつけ所が名無しさん
09/07/17 15:30:51
>>685
GSは中心が青くて周辺が黄色っていう何とも言えない変な色なんだよな…
俺も480円で売ってた20発ぐらいの多灯をすげ変えようと思ってるけど、BSにしとこうかな

ところで基盤にハンダでくっついてるのを除去したい時ってどうすればいいんですか('A`)

691:目のつけ所が名無しさん
09/07/17 16:18:51
吸い取り網とか

692:目のつけ所が名無しさん
09/07/17 18:05:10
>>690
普通はハンダ吸い取り器を使う

693:目のつけ所が名無しさん
09/07/23 05:03:55
遠く(100m)を照らせるライトが欲しいんですがTK40で大丈夫ですか?

694:目のつけ所が名無しさん
09/07/23 05:23:04
TK40じゃ不足ですね。
1000万カンデラがいいです。

695:目のつけ所が名無しさん
09/07/23 15:10:59
大量に外すなら電動数万円
数箇所を外すならスプリング式のハンダ吸い取り器数百円

696:目のつけ所が名無しさん
09/07/24 02:00:16
ハンダ吸い取り線つーのも有るからね

697:目のつけ所が名無しさん
09/07/24 03:25:29
>>696
半田ごての熱を吸い取られ、ハンダを吸い取られて具合が悪いんだよ。

698:目のつけ所が名無しさん
09/07/24 11:02:34
>>697
つ 温度調整

699:目のつけ所が名無しさん
09/08/22 23:41:31































                  (^・x・^)

700:目のつけ所が名無しさん
09/08/23 07:58:15
( ・ิω・ิ)

701:目のつけ所が名無しさん
09/08/23 23:55:59



















              ▼≧x≦▼

702:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 02:27:47
すみません。 ご教示願いたい事があります。

少し前、店頭で、全体が金属で、ワイド/スポット照射が可能な
赤色の非常灯が付いた探見球の懐中電灯(持つ部位は黄色)
を見かけたのですが、最近、見かけません。 どなた様かご存知
ないでしょうか? また、売っている店をご存知でしたら、教えて
頂けないでしょうか?

703:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 03:14:34
電気店廻りとホムセンまわりしてみろ
なければ、もう無い

704:702
09/09/24 21:05:47
>>703
ご教示頂き、有難うございます。
やはり、そうですか…
既に10軒近くホームセンター巡りをしているのですが、
一向に見付かりません。

705:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 21:09:03
>>704
つ 見た店で注文

706:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 21:23:13
>>702
ナショナルが元祖でずっと売ってたが、少し前からデザイン変更
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)

東芝か三菱がまだ黄色いボディでヘッドサイトが赤色の
昔懐かしいままの懐中電灯を売ってるはず

今年に入ってからもホームセンターで見かけたが、
どこの店かは覚えていない
大阪市か摂津市か吹田市か守口市か寝屋川市か・・・

707:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 21:40:55
持つ部位は黄色って書いたのが読めませんか?

708:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 21:41:30
信号灯 FUJITSU SL-127V SIREN 懐中電灯 ::日本フラッシュライトチャンネル::
URLリンク(www.lightch.com)

生活常備用ライト
URLリンク(www.fdk.co.jp)

709:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 21:45:42
>>707
だから、黄色がいいのであればホームセンターで見たって
売ってるのは間違い無いから、探して買えよな

710:目のつけ所が名無しさん
09/09/24 22:39:31
>>702
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
生産終了だそうな

711:702
09/09/25 01:47:00
>>703 >>705 >>706 >>707 >>708 >>709 >>710
皆様、ご教示有難うございます。

FF-142CP-Y

という品名が判っただけで十分です。

早速、明日に各店舗に当たってみます。

このライトの照射パターンと何となく柔らかい光が好きで、
気に入っていたのですが、不覚にも紛失してしまい、途方に
暮れていました。


712:目のつけ所が名無しさん
09/09/25 11:22:23
どこかで見かけたはずだwwww
URLリンク(mx41.hp.infoseek.co.jp)

713:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 10:58:57
なんかマトモなのはここだけだなw

714:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 11:00:46
                        |,、-‐‐-、_
        ,、-‐‐////―‐-、           ヽ
       /  / //  //´´\          `l
  / ̄ ̄´  /  /   //   \ _       /
/   ,、'´二二、`ヽ、             ̄ヽ、  /
      ̄    `ヽ、 ̄`ヽ―i##         .\/
       =―-、_ ``―ヽ、_| 、,、 、`'、    |
   ヽヽ、   `ヽ、ヽ\        /\     /
      ̄`ヽ、ミミ\_|    ,'、 /\\    |
        # ̄彡      /   \`\ /
             #     ,、―-、__\_`l |
__         ,、‐‐  彡 ) -<、 `l \/
   /\―    l、  /``\/  ̄`― ̄ /  
  /   <\_  ,、‐`|ll、    ) )       /  
 `l    \ `ヽ-、///ヽ-、,、/     彡/    
  `l     `\_  `―、/_||  `l    |    
   ト、ー、    \___二> ヽ   /    
  |`l \         /    /     過疎ってるだけですが?
   `l |  \--、_    /    ) /        
    |、`\    \  /     /
、   |||l,、 `―、_,、/ /`l    /      
,`l  //\>ヽ―''´´ /   /
 \/  /    \ | _/        
  \ /      // /         
   `ヽ、   ,、―'´ ̄  | 


715:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 11:18:38
ここの奴らはホントクズばっかだな!
こんなくだらないこと書く暇あったら働けゴミ共
使えない奴ばっかだな

716:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 11:36:30
       (  ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ = |
    |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    |     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     ) ここの奴らはホントクズばっかだな!
    \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/


717:目のつけ所が名無しさん
09/10/04 11:39:48
   / : : :''゙       ミミ: : : : : : : : : : : \
   〈: ィヘ'゙^        、ミヾ: : : : : : : : _ :}_,,
   {f'゙           ヾミミ: : : : : : : :/ ィ´\
   ,{             `\: /: : :f { ヽ ヽ、
   i         ,,,,、    /ヘ: : : :ミ \   }ミ、     やだ…
   |       ,,彡シ' _/    `ヾ'゙  丿 〉ミ、
   :l     戈゙/´⌒\シ           ノ : :\      すごいニオイ…
   l  ,,,、ノ / ー,ィメ'゙ ヽ      .:::     ヾミ: : ヘ ̄ヽ
   ィ彡゙^´ 〉、 ヽ    |      .:::   :: :: :: 'i ソ\《/ \
   /´ ,ィメr、ヘ、>__/     .::    ::   |/  /    Y⌒\            /´ヽ
  f´  ヽ^  ∨  ⌒ヽ、          ::   リ   /    /    \          /  /
  \/ {   r-、_σ '´ `ヽ          /  /   .,ィ'´⌒ ̄)_f⌒`,__r─、    /  /
    \ \_ノ|   |゙ ィ-、_,,、 〉 、      /  /  /    .::/  |   / |  }⌒ヽ/  /
      ̄ \|   |/  ノ'⌒ `       /  / /     .::/   |  ノ  |  /  / ̄
         {   |゙  /⌒i  ヽ     /   / (    .::/    `ー'  ヽー'、__/  
        `{    /  ノ  ノ ノ  /   /   `ー─‐ヘミ,ィ‐─、....::::: ::::::.. :: :: ::::: ::
        /|   /  :/::: _,,/ _//   /         / 、  ノ─ー─--- ,,_
        { |  /   {/ヘー「「ヘ<   /         {   ̄\         /



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch