ウルセー客どもへ一言 ・ 二言at KADEN
ウルセー客どもへ一言 ・ 二言 - 暇つぶし2ch316:目のつけ所が名無しさん
05/05/12 16:30:30
まず店に入って、最初に見るものは、テレビ(プラズマ50型)が良いかな。
そこで購入の意志がある旨を伝え、金を持ってる事を解からせる。
んで値段交渉は、テレビ~炊飯器まで全部まとまってから。だ。

ポイント制度を重視してるヤマダ、ビック等は、端数切りは出来ない。その代わり、ホントに限界まで値段出す。
ギガス・コジマ等の現金値引き重視系は、ほとんどの場合で端数切り可能。ちょっと無理を言えば、さらに値引く事もまれにある。

いずれにしても、「もっと引けるでしょ?」とかは言わない方がいい。店にも原価ってもんがあるし、その原価は意外と高い。
引けないのを「引けるだろ?」って言われるのは誰しもムカツクし、店員も「市場売価よりあからさまに安くしてんのに、
解からないのか…コイツの接客入って損した。」と思う。無理を言わずとも、プラズマ買うような良い客にはちゃんと値引きする。

つかまえる店員は、知識がありそうなのも良いが、人が良さそうなのが良い。偽りの人当たりの良さというより、むしろ
純粋さがある下っ端店員。純粋ゆえに、どの上司に見積りもって行けば一番値引きしてくれるかを知っている。だから、
一番値引きしてくれそうな人を探すより、一番値引きしてくれる人の仲介になりそうな人を探すのがベスト。もちろん
一番値引きしてくれる人に当たる事に越した事はない。ただ、純粋さがある店員をいじめたりすると、オレみたいにひねくれる。
ひねくれたオレは、たまに暴利な値段で売る。そういう店員を増やすと、客にとってはデメリットでしかないので、当たり障り
ないような交渉をするのが良い。「金はある。安くしてくれれば買う。」これぐらいの気持ちで交渉しよう。
血眼になって「値引け値引け!!!」という感情で交渉するのは、逆に不利。「コイツ、買う気ねー。」と見切りを付けられる。

最後のアドバイス。ポイント制度重視の店は安い、その代わりアフター悪い。現金値引き重視の店は、ポイント制度重視の店に比べて
値段が高い事が多い、その代わりアフターが良い。ヤマダとエイデン見れば一目瞭然。金額か、アフターか。それは>>315が選択するんだ。
両方、兼ね備えた店はない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch