09/01/30 11:51:22 SHYlLXNW
>>524
思ったほど逆浸透膜は高くないよ。
構成を簡易化すればいいんだよ。
水圧に問題なければ、加圧ポンプを外し電磁弁やタンクや蛇口何かも省いて
3連ハウジングとかの側とフィルターとホース等の必要最低限に絞ればミネラル
添加含めて5連構成で25000円くらいだけどね。(自分での組み立てで)
後送料か。
始めは高くつくけど、メンブレンは上手く行けば3年持つみたいだし、セディメントとか
カーボンは1年交換でもそんなに高いわけじゃ無いからね。
スペースの問題の方が大きいんじゃないかな?
ただ活性炭でも空フィルターに入れて煮沸で再生とか自分なりの工夫を入れると多少高く
なるのが難点かな。
3万位用意したら遊べそうではあるな。
フィルターを何個か買って安くして、家族とか親族とかの分も作るならそちらの方が
割安になる感じだよ。
ある程度で割り切るならインラインでの構成の方が簡便でスペースも取らないし初期
投資がもう少し安くなるので、インラインでの4連構成くらいもいいかなと思うよ。
セディメントとカーボンと逆浸透膜とミネラルの構成とかね。
後は単体だけにして、フィルター自作で効果があればコストやスペースで
問題は出ないね。
炭に関してはカセットコンロのカセット上面に付けるバーナーが1000円から2000円
くらいであるので、高温での着火は問題ないと思う。
金属缶に当てると金属も燃えそうで怖いけど