08/08/17 11:45:20
>>314
純水は正確には「不味くはない。が、美味いわけじゃない。」って感じかと。
なにしろ不味さを感じさせる成分も美味さを感じさせる成分も微量なわけで。
調理に使用する場合注意する点は【超軟水である】ということ。
これを理解するかどうかで美味くも不味くもなるかと。
あと、海水淡水化で得られる水は純水ではありませんよ。
あくまで「水道水としてなんとか使用可能なレベルの水」であって、溺れる者への藁でしかないかと。
挙げられたHPの中に生産水の水質が載っていますので、純水と呼べるか調べてみると良いかと。