09/09/26 20:30:06 yyYgrBnN
炭焼も微糖も大手よかウマいしよく飲むのだが…
なんか最近、カメムシの臭いがする…
154:内容量 774ml
09/10/01 10:28:53 N1rMfufE
カメムシって…
それは問題じゃないか…
155:内容量 774ml
09/10/23 16:28:35
業務スーパーに炭焼きの赤色の缶がありました。
え、炭焼きは黒色の缶じゃなかったのかな?と思いつつ買ってみました。飲んでみました。
中身は黒色の缶と同じと思われるます。
この赤色缶は前からあったのでしょうか?
156:内容量 774ml
09/10/24 04:27:00 eKYWEUzt
前スレ見て書くけど
例えばだけどお茶だったら酸化するから時間経てば
色が黒くなるよね?しかも常温で長く急須とかに忘れとくと腐るし。。
それから考えるとビタミンCかそれ以外の添加物か入れると思うよ
ジュースや加工食品より悪いものは入れないだろうけどね
色々添加するの普通だよ。。
もしCが入ってるならたぶん酸化防止だよね?
酸味抑えるのに他の添加するも当たり前だけど。。
飲んで体が悪くならないなら大丈夫だと思うよ
食べ物も飲み物も体感してみないとわからない
全部を裏に書く必要なんてないんだから注意しないとね
これは食品のことも言える
茶のうまさを追求すると高級茶に急須
手間かかるから缶とかペットボトルとかは便利だし有難いね
たぶん本当のうまさを知る人は
缶とかペットボトルの飲み物は飲めないのが普通だとも思えるよ
まずいと言うスレ書いた人は
いいもの飲んでる証拠でしょ
これは飲み物だけに限らず言えるだろうがね
しかし不景気だしね
安いとなんでも有難いかな
157:内容量 774ml
09/10/24 06:13:06 eKYWEUzt
127さん
大手企業を相手にしてるわけでもなし
そんな変なリスクを背負うバカな企業などまずないでしょう。
いろんな意見あって普通だと思うな。
しかも自由。
けど美山名水関係者がたててるなら悪口も問題になるだろうけども
2ちゃんねるなんだから好き勝手でも平気でしょ。
こんなの見つけた。ペットボトル茶の恐怖・・・
URLリンク(taka1.blogspot.com)
無農薬=完全無農薬は不可能な現実
茶の葉っぱにも農薬いっぱい
誰もが知ってることだよ。
158:774cc
09/10/24 08:32:35 orNARir8
そうか、原材料は表示義務のない物もあるのか。
ビタミンCは入っているよ~。
表示はこれだけだけどほかに除外された添加物が・・・?
V.C.をアスコルビン酸と書いたら健康志向の人は逃げそうだが、
きっとその人は同じ物質をサプリでとっているでしょう。
結局添加物は避けられない、というかどんな物でも結局適量なら
問題ない。塩でも銅でも取りすぎれば死ぬし、全くなくても生きられない。
というかPETのお茶と本物比べるのは酷。他メーカーとの比較ならともかく・・・
しかし美山のペットボトル見たことない。あってもPETはうまくリサイクル
されてないので買わないけど。
159:内容量 774ml
09/10/24 13:28:27 6xvgAIiV
>>156
で、結局何が言いたいわけよ?
この茶をマズいといったやつはウマいもんばっか飲んでる金持ちで、
ウマいといったやつは本物のお茶を知らない貧乏人とでも言いたいのか?
あと、スレは書くもんじゃなくて立てるものな。
スレとレスの区別くらいつかないのか?
160:内容量 774ml
09/12/09 15:55:18
微糖コーヒー買ってみたがくそまずかった、お茶ならいけるのか?
161:内容量 774ml
09/12/09 23:46:35
烏龍茶はここのが一番美味いと思う
162:内容量 774ml
09/12/11 22:49:34
>>160
添加物や香料や変な味付けが沢山された缶コーヒー飲みまくってる人には合わないかもね
BOSSの原材料と美山コーヒーの原材料を見比べてみて
で、どっちがコーヒーと呼べる?
163:内容量 774ml
10/01/12 02:59:16
普段高くて添加物満載の缶コーヒーばかり飲んでるドカタやDQNには合いませんww
164:内容量 774ml
10/03/03 19:44:09 1lKc2qh8
関西一週間でもとりあげられた。
カフェオレ美味しかった。
個人的にはミルクティーがいい感じ♪
165:内容量 774ml
10/03/04 00:55:18 V0oQK6mB
ここのブラックコーヒーが気に入った
ほどよく薄いから飲みやすいw
166:内容量 774ml
10/03/13 22:21:43 LALjcuOY
同感です。
あんまり濃いとお腹壊します。
大手のメーカーとあんまり味かわんない気がする
167:内容量 774ml
10/03/21 19:35:58
大学生協で買ってからはまった。
自販機は結構近くにあるから
ミルクティー、コーヒー類は手に入りやすいけど
美山の烏龍茶は
遠くの業務スーパーまで行かないと無い。
168:内容量 774ml
10/03/25 10:35:13 mK7g2I1j
167さん
自販機近くにあるんですか?
うらやましいです。
ちなみに、今はカフェオレ飲んでます。
結構いけます。
169:内容量 774ml
10/03/25 10:36:31 mK7g2I1j
167さん
自販機近くにあるんですか?
うらやましいです。
ちなみに、今はカフェオレ飲んでます。
結構いけます。
170:内容量 774ml
10/03/30 11:49:53
>>168
自転車で10分くらいだけどね。
ミルクティー・コーヒー類、麦茶は自販機に、
コーヒー類、緑茶は大学生協に
ミルクティーと烏龍茶を良く飲むなぁ。
171:内容量 774ml
10/04/07 16:11:20 LQfMyKd2
美山名水の名水緑茶を買ったけど
原材料名のところにわざわざ緑茶(中国)って書いてあるのが気になる
172:内容量 774ml
10/07/27 08:22:19 mPIPH/fN
コーヒー類はうまくもなくまずくもなくじゃないかな
安い割には確かにいいが普通にカネだすならサントリーあたりのほうが
やっぱりうまい
173:内容量 774ml
10/07/29 01:32:22 H/cZm7et
添加物満載じゃないと満足できない舌になっちゃたんだね