10/06/26 16:14:52 pE5v7Xii
MARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)は、
志望者が微減となりそうだという。今春、明治大が志願者数
日本一になったことで「MARCH全体が難化した」ととらえる受
験生が増え、敬遠傾向が出ており、逆に狙い目となる可能性
が高い。
URLリンク(www.daigakusagashi.com)
138:エリート街道さん
10/06/26 16:20:37 w5BAKU3v
ID:meFeWP91
「頑迷固陋」「蟷螂之斧」理解出来たか?
「酒嚢飯袋」読めたか、意味判ったか?
漢検3級レベルだぞww
139:エリート街道さん
10/06/26 16:30:27 w5BAKU3v
代ゼミ:【数学科】
57 明治理工、東京理科理工、立教理
56
55 学習院理←←ここ
代ゼミ:【物理学科】
59 明治理工、東京理科理工
58
57 立教理
56 中央理工
55
54 学習院理←←ここ
なんだ、漢字も駄目だし、理数科も駄目駄目ジャンwww
140:エリート街道さん
10/06/26 16:46:05 2UB5NRMp
2010年第1回駿台全国模試理系学部 A判定ライン 前期日程
(英数国理2型、+2補正済み)
81 東京大理三
80
79
78 京都大医
77
76
75 大阪大医
74
73 名古屋大医
72 東京医科歯科大医
71 千葉大医 九州大医
70 東北大医 ★東大(理一)
69 京都府立医科大医 北海道大医
68 神戸大医 横浜市立大医 大阪市立大医 広島大医 ★東大(理二)
67 金沢大医 岡山大医 筑波大医 名古屋市立大医 奈良県立医科大医 ★京大(薬)
66 新潟大医 三重大医 滋賀医科大医 長崎大医 熊本大医 和歌山県立医科大医 ★京大(理) ★京大工(物理)
65 群馬大医 浜松医科大医 札幌医科大医
64 岐阜大医 福井大医 鹿児島大医 富山大医 ★北大(獣医)
63 徳島大医 弘前大医 山口大医 信州大医 秋田大医 香川大医 旭川医科大医 愛媛大医
62 島根大医 佐賀大医 琉球大医 福島県立医科大医 宮崎大医 大分大医 山形大医 高知大医
61 鳥取大医
141:エリート街道さん
10/06/26 18:22:47 w5BAKU3v
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
142:エリート街道さん
10/06/26 18:31:32 w5BAKU3v
小倉久寛さんは学習院大学卒業ですが、家柄がそんなに良いのでしょうか?顔を見た...ID非公開さん
小倉久寛さんは学習院大学卒業ですが、家柄がそんなに良いのでしょうか?
顔を見た感じはそう思えないのですが。
ベストアンサーに選ばれた回答ID非公開さん
偏差値は↓。誰でも受験できる大学です。
小倉さん以外には
麻木久仁子(中退)、鈴木結女、仲本工事、宮崎駿
がいます。
URLリンク(passnavi.evidus.com)
ID非公開さん
親族に犯罪者でもいない限り、誰でも入れる大学です。
違反報告 回答日時:2004/11/20 18:51:29
143:エリート街道さん
10/06/26 19:15:00 I5XXpioZ
2010年度第一回駿台全国模試 理系
59:東京工業大(第2類・第6類・第7類) 京都大農(地域環境/食料環境経済/森林科学) 大阪大理(数学・生物/生命理学)工(応用自然科学・応用理工)
58:東北大理(生物系) 名古屋大工(機械航空) 大阪大理(物理・化学・生物/生物科学)工(電子情報/情報科学/化学応用科学/システム化学) 神戸大農(生命/応用生命)
57:北海道大総合入試理系 東北大理(物理系)工(化学バイオ)農 名古屋大工(化学生物)農(資源生物科学)理 大阪大工(地球総合/環境エネルギー) 神戸大農(食料/生産環境.食料環境・資源/応用動物.応用植物) 九州大理(生物・物理)工(機械航空)
56:東北大理(化学系・数学系)工(機械知能/材料科学) 名古屋大工(電気電子/物理/社会環境)農(生物環境科学/応用生命科学) 神戸大理(数学・物理・化学・生物)農(生命/環境生物) 九州大理(化学・数学)工(建築)
55:東北大理(地球科学系)工(情報知能/建築) 神戸大工(建築/応用化) 九州大理(地球惑星科学)工(エネルギー/電気情報/物質科学/地球環境)農(生物資源県境)
54:神戸大理(地球惑星科学) 工(機械/情報知能/電気電子/市民) 九州大芸術工(音響設計)
53:北海道大水産
52:九州大芸術工(環境設計/画像設計)
51:九州大芸術工(工業設計/芸術情報設計)
50:
49:神戸大海事科学
144:エリート街道さん
10/06/26 21:29:29 w5BAKU3v
元宇宙飛行士の毛利守さんは、確か北大理系だったような?
145:エリート街道さん
10/06/26 21:54:05 meFeWP91
┌───────────────
|┌─────┐ 履歴書 平成22年4月17日
|| / \ | ┌────────
|| / ∧ ∧\ | |氏名: 基地外 明治
||/ \ / \ | ├────────
||| (__人__) |. | | 分類: 朝鮮ヒトモドキ
||\ \` ⌒´ /,/. | ├────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |現住所:不定
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |特技:オナニーとファビョーンと 9㎝
|└─────┘ └────────
| ┌──────────────
| |連絡先:ないニダー
| │
| └──────────────
| ┌──┬─┬───────────
| | 年 |月|
| ├──┼─┼───────────
| | | | 学歴 明治駒澤大学 亜法学部
| ├──┼─┼───────────
| | | | 職歴 2ちゃんねる運営 兼 自宅警備員
| ├──┼─┼───────────
| | | | 以 上
146:エリート街道さん
10/06/26 23:39:42 w5BAKU3v
>25
★最新版:駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
URLリンク(www.i-sum.jp)
■(文系偏差値)/理系
慶應義塾 64.33
早稲田大 63.83
-----------------
上智大学 60.94
明治大学 57.96
中央大学 57.00
------------------
立教大学 56.40
学習院大 55.93
青山学院 55.54
法政大学 54.40
147:エリート街道さん
10/06/27 02:08:41 CN8i+rms
┌───────────────
|┌─────┐ 履歴書 平成22年4月17日
|| / \ | ┌────────
|| / ∧ ∧\ | |氏名: 難関高校から見放され学臭淫
||/ \ / \ | ├────────
||| (__人__) |. | | 分類: マーチ未満
||\ \` ⌒´ /,/. | ├────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |現住所:目白駅軒下
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |特技:マーチ上位校への妄想・嫉妬
|└─────┘ └────────
|
148:エリート街道さん
10/06/27 09:03:31 CN8i+rms
>146
①KEIO:田町ボーリングレーン
②WASDA:高田馬場さんの十六モンキック
③JOHCH:四谷(四谷、赤坂、麹町、チャラチャラ流れるお茶の水、粋な姉ちゃん立ちションベン)
④MEIJI:御茶ノ水博士
⑤CHUO:八王子実践女子
⑥RIKKIO:池袋の夜(青江美奈のヒット曲)
⑦GAKUSYUIN:目白鍼灸院
⑧AOGAKU:淵野辺大勝軒
⑨法政:市ヶ谷駐屯地
即興イメージ
149:エリート街道さん
10/06/27 12:43:53 CN8i+rms
K→・W↑・J↓M→・C↑・R↓・A↑G↓H→(関東私大)
150:エリート街道さん
10/06/27 15:02:29 CN8i+rms
「駿台・代ゼミ・河合」平均値
明治>立教>中央>青学
尚、
◎最新版(サンデー毎日6/27号:74p~81p:116大学最新難易度)
①★「河合塾第一回全統模試(合格可能性50%)」
②★「駿台予備校第一回全国判定模試(合格可能性80%)」
③★代ゼミは、青学文71>早稲田66、慶應66、
など最高学科を学部の偏差値としてされており、全く信頼度が無い
よって、代ゼミは除外する。
*小数点第三位以下は四捨五入
上記①「最新河合塾」<>文系学部 上記②「最新駿台予備校」<>文系学部
①明治大62.78<63.93> ①明治58.14<57.78>
⑤青学大62.78<63.44> ②中央57.67<58.60>
⑥立教大62.50<62.78> ③立教57.10<57.33>
⑦中央大60.42<61.50> ④青学56.33<57.00>
◎結果:【最新:河合塾】及び【最新:駿台】平均値 <>は文系学部
①明治60.46<60.86>
②青学59.89<60.22>
③立教59.80<60.06>
④中央59.05<60.05>
青学は、河合塾で稼いだので2位に躍進。立教3位に後退
中央は「駿台」で稼ぐも、「河合塾」で伸びず、結果4位
しかし<文系学部>の平均値では3位の立教とほぼ同じ。
151:>150を訂正
10/06/27 15:24:33 CN8i+rms
以下が正解
上記①「最新河合塾」<>文系学部
①明治大62.78<63.93>
②青学大62.78<63.44>
③立教大62.50<62.78>
④中央大60.42<61.50>
152:エリート街道さん
10/06/27 17:04:30 CN8i+rms
マーチでは、最新駿台、最新河合塾共に明治がトップ。
駿台2位は中央、河合塾2位は青学
共に3位が立教
最近の受験状況を如実に表してるな。
153:エリート街道さん
10/06/27 22:21:45 CN8i+rms
「駿台」
中央
立教
青学
154:エリート街道さん
10/06/28 03:01:00 1Jkk8zRs
駿台は的確だよ
155:エリート街道さん
10/06/28 18:20:51 1Jkk8zRs
◇◆最新:駿台第一回全国判定模試(合格可能性80%)<サンデー毎日6/27号:116大学最新難易度>
【文学系】<関東主要私大>
①早稲田65
①慶應大65
③ICU62<教養>
④上智大61
⑤明治大59
⑤津田塾59<学芸>
⑦青学大58
⑦中央大58
⑦立教大58
⑩法政大56
⑩学習院56
⑩日本女56
⑬東京女55<現代教養>
⑭成蹊大54
⑮駒沢大53
⑮東洋大53
⑮東海大53
⑮成城大53<文芸>
⑮明学大53
⑳日本大52<文理>
⑳専修大52
⑳獨協大52<国際教養>
23武蔵大51<人文>
23帝京大51
25文教大50
156:エリート街道さん
10/06/28 19:19:23 1Jkk8zRs
昔は、トン女>津田塾>本女
だった記憶がある。
なんとも時代は変わったな・・・・
157:エリート街道さん
10/06/29 01:40:55 S7A1bB3+
★最新版:駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
●文系主幹学部(文学/法学/経済系/商・経営/)
URLリンク(www.i-sum.jp)
【文学系】 【法学部】 【経済系】 【商/経営】
早稲田65.0 早稲田68.0 早稲田66.7 慶應大64.0
慶應大65.0 慶應大67.0 慶應大66.0 早稲田64.0
同志社60.0 上智大64.0 上智大61.0 同志社59.0
上智大59.4 中央大61.3 同志社59.0 明治大57.7
明治大58.3 同志社61.0 明治大58.7 立教大57.5
立命館57.1 明治大60.0 立命館56.5 立命館56.0
関学大56.4 立教大59.3 立教大56.3 関学大56.0
--------------------------------------------------トップ7(難関学部)
158:エリート街道さん
10/06/29 03:04:16 lDYBv+5D
法政に蹴られまくってる中央
中央法に蹴られまくってる明治
法政・明治・中央を受験すらしないミッション系(立教・青学とか)
159:エリート街道さん
10/06/29 04:42:27 S7A1bB3+
最新駿台:明治>中央>立教>青学>法政
最新河合塾:明治>青学>立教>中央>法政
160:エリート街道さん
10/06/29 18:13:22 S7A1bB3+
マーチの序列(駿台・代ゼミ・河合塾及び最新の駿台・河合塾・代ゼミ)は
現時点では
明治>中央=立教≧青学>法政
これは鉄板ですよ。
161:エリート街道さん
10/06/29 23:15:30 S7A1bB3+
なぜか「河合塾」に相性のいい青学が、数値を稼いでいるが、
駿台・代ゼミは分が悪い。
162:エリート街道さん
10/06/30 07:31:26 uxnp85Db
★最新「駿台予備校第一回全国判定模試(合格可能性80%」(サンデー毎日6/27号:116大学最新難易度」)
■文理総合< >は文系学部
②中央57.67<58.60>
③立教57.10<57.33>
④青学56.33<57.00>
163:エリート街道さん
10/06/30 23:02:43 Ta3UWOi4
>>160
理解しました。
その順位は正しい。
164:エリート街道さん
10/06/30 23:07:50 uxnp85Db
アップデートされた最新版(現時点)どう見ても立教はマーチトップどころか
2位すらも危うい。厳密に言えば中央≧立教
165:エリート街道さん
10/07/01 03:27:35 z91dz7dg
>157
2010駿台 明治>中央>立教
>162
最新駿台も 明治>中央>立教
166:エリート街道さん
10/07/01 07:17:51 z91dz7dg
★最新版:駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
URLリンク(www.i-sum.jp)
■(文系学部偏差値) 「関東主要私大」
①慶應義塾 64.33
②早稲田大 63.83
-----------------
③上智大学 60.94
④明治大学 57.96
⑤中央大学 57.00
------------------
⑥立教大学 56.40
⑦学習院大 55.93
⑧青山学院 55.54
⑨法政大学 54.40
167:エリート街道さん
10/07/01 07:50:44 z91dz7dg
>162
最新「駿台第一回全国判定模試」でも中央>立教
中央がマーチ2番手かな。
168:エリート街道さん
10/07/01 13:10:59 nkwfejOG
判定模試(低レベル模試)じゃなくて全国模試(ハイレベル)がきてるじゃん。
普通、駿台模試といったらハイレベル模試を指すのでそっちで比較したら?
169:まともすぎる
10/07/01 20:09:14 z91dz7dg
★最新:駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
URLリンク(www.i-sum.jp)
■(文系偏差値)/<理系>
慶應義塾 64.33(文65.0 法67.0 経済66.0 商学64.0 総政64.0 環情60.0) 理工62.4 ※経済/商はB方式
早稲田大 63.83(文65.0 法68.0 政経66.7 商学64.0 文構63.0 社学63.0 教育60.8 国教65.0 人科59.0) 先進62.8 基幹61.0 創造60.2 スポ55.0
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
上智大学 60.94(文59.4 法64.0 経済61.0 総人60.0 外語60.3) 理工57.3
同志社大 58.82(文60.6 法61.0 経済59.0 商学59.0 社会58.0 政策59.0 文情54.0 心理60.0) 理工55.8 生命57.3 スポ55.0
明治大学 57.96(文58.3 法60.0 政経58.7 商学57.0 経営57.7 情コミ56.0 国日58.0) 理工53.7 農学54.5
立命館大 57.14(文57.1 法58.5 経済56.5 経営56.0 産社56.0 政策57.5 国関61.5 映像54.0) 理工54.6 生命55.2 情報54.0 スポ55.0
中央大学 57.00(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5) 理工50.8
-------------------------------------------------------------------------
立教大学 56.40(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0) 理学54.0
関西学院 56.09(文56.4 法57.0 経済56.0 商学56.0 社会55.0 総政56.0 教育56.7 人福54.7 国際57.0) 理工53.3 ※F方式統一
学習院大 55.93(文54.8 法57.5 経済55.5) 理学51.0
青山学院 55.54(文55.0 法57.0 経済54.5 経営54.0 総文56.0 教育55.0 国政57.3) 理工50.8 社情53.0
法政大学 54.40(文54.8 法57.3 経済54.3 経営54.3 社会55.3 国文56.0 教養56.0 現福53.0 人環51.0 キャリア52.0) 理工48.3 情報47.0 生命48.7 デザ50.0 スポ49.0
関西大学 53.37(文54.0 法57.0 経済54.0 商学54.0 社会53.7 政策54.0 総情50.0 外語55.0 安全51.0 人間51.0) シス理51.7 環境52.3 化学52.0
170:エリート街道さん
10/07/01 20:15:02 sQno0Bmo
●2011河合・代ゼミ・東進全てで立教>>>明治●
スレリンク(jsaloon板)
171:エリート街道さん
10/07/01 21:43:38 42hn6+qv
★最新駿台全国模試 2010年度合格目標ライン ~上智 明治 立教 中央 青山学院 学習院~
URLリンク(www.i-sum.jp)
①上智大学 57.3(文55.9 法61.7 経済58.5 理工55.0)総人56.5 外語56.2
②明治大学 53.0(文53.0 法58.0 政経54.3 理工50.3)商学54.0 経営52.3 情報50.0 国日53.0 農学51.8
③青山学院 52.0(文52.8 法55.0 経済51.5 理工48.0)経営51.5 総文52.0 国政53.3 教育52.5 社情51.0
④学習院大 51.8(文52.3 法54.5 経済52.5 理学47.8)
⑤中央大学 51.7(文50.5 法58.0 経済50.5 理工46.8)商学50.5 総政54.0
⑥立教大学 51.3(文51.1 法54.7 経済52.0 理学50.5)経営52.5 社会52.7 異文51.0 観光50.0 福祉48.0 心理50.5
主要共通学科・専攻平均偏差値
5学科 英文 法律 経済 経営 物理
①上智大学 58.6 58 63 58 59 55 ※物理は機能創造理工Bの偏差値とした
②明治大学 54.4 53 58 56 54 51
③立教大学 53.0 53 56 54 53 49
④中央大学 52.4 50 62 52 51 47
⑤青山学院 52.2 55 55 52 52 47
⑥学習院大 52.0 52 55 53 52 48
172:エリート街道さん
10/07/01 22:28:30 z91dz7dg
尚、
◎最新版(サンデー毎日6/27号:74p~81p:116大学最新難易度)
①★「河合塾第一回全統模試(合格可能性50%)」
②★「駿台予備校第一回全国判定模試(合格可能性80%)」
③★代ゼミは、青学文71>早稲田66、慶應66、
など最高学科を学部の偏差値としてされており、全く信頼度が無い
よって、代ゼミは除外する。
*小数点第三位以下は四捨五入
上記①「最新河合塾」<>文系学部 上記②「最新駿台予備校」<>文系学部
①明治大62.78<63.93> ①明治58.14<57.78>
⑤青学大62.78<63.44> ②中央57.67<58.60>
⑥立教大62.50<62.78> ③立教57.10<57.33>
⑦中央大60.42<61.50> ④青学56.33<57.00>
◎結果:【最新:河合塾】及び【最新:駿台】平均値 <>は文系学部
①明治60.46<60.86>
②青学59.89<60.22>
③立教59.80<60.06>
④中央59.05<60.05>
173:エリート街道さん
10/07/02 05:43:58 AgQDFv68
しかし立教の駿台模試低すぎwww
174:エリート街道さん
10/07/02 06:10:47 jGeG/Nzr
>>171
上智とマーチではまだかなり差があるな。
青学が意外に健闘してるのが目を引く。
青山回帰で明治抜くこともありうるな。
175:エリート街道さん
10/07/02 07:08:21 /5d+uttg
>169
>172
もはや
駿台では 中央>立教>青学が 定番
176:エリート街道さん
10/07/02 18:51:24 /5d+uttg
駿台トップ5
「慶應早稲田上智同志社明治」
177:エリート街道さん
10/07/02 20:00:54 /5d+uttg
「駿台文系学部」トップ7
『慶應早稲田上智同志社明治立命館中央』
これ未満は、中堅の部類。
178:エリート街道さん
10/07/02 20:05:31 7BlF5UhC
駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
早稲田大学理工学部
偏差値 合格者 入学者
45 1 1
47 2 2
49 1 1
51 2 2
53 2 2
55 14 11
57 27 21
59 45 22
61 78 37
63 108 2
65 131 3
67 131 3
69 83 2
71 41 1
73 4 0
75 3 0
76 1 0
合格者偏差値 64.5
入学者偏差値 56.1
179:エリート街道さん
10/07/02 20:06:31 7BlF5UhC
慶應義塾理工学部
偏差値 合格者 入学者
44 1 1
47 1 1
49 1 1
51 3 3
53 2 2
55 16 16
57 31 17
59 44 21
61 88 32
63 101 4
65 112 2
67 123 2
69 75 1
71 32 0
73 3 0
75 3 0
76 1 0
合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
180:エリート街道さん
10/07/02 21:00:21 /5d+uttg
★最新:駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
URLリンク(www.i-sum.jp)
中央大学 57.00(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5)
立教大学 56.40(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0)
関西学院 56.09(文56.4 法57.0 経済56.0 商学56.0 社会55.0 総政56.0 教育56.7 人福54.7 国際57.0) 理工53.3 ※F方式統一
学習院大 55.93(文54.8 法57.5 経済55.5) 理学51.0
青山学院 55.54(文55.0 法57.0 経済54.5 経営54.0 総文56.0 教育55.0 国政57.3) 理工50.8 社情53.0
181:エリート街道さん
10/07/02 22:36:10 /5d+uttg
駿台が一番適正
182:エリート街道さん
10/07/03 00:11:10 aK241bze
代ゼミ文系と駿台文系は
中央>立教
確定
183:エリート街道さん
10/07/03 05:13:26 aK241bze
関東主要私大
駿台文系
慶應早稲田上智明治中央がトップ5
184:エリート街道さん
10/07/03 08:10:44 aK241bze
代ゼミの文系学部も
<関東主要私大>
「慶應66.17早稲田64.89上智64.40明治60.93中央60.80」がトップ5
185:エリート街道さん
10/07/03 08:12:40 Go0Bworg
>>184
確認したが、
中央総政なんて学科が一つしかなくて割れようがないのに61.5になってる。代ゼミHPによると61。
商も59.5ではなく59。
また明治農もどう計算しても58.5にはならない。58。
立教に勝つために捏造したり中央を噛ませ犬にしたり、
明治工作員の嫌われる理由がほんとよくわかるよ。
186:エリート街道さん
10/07/03 08:19:57 p5zGLiIf
2010年 拓殖大学 part.67
スレリンク(student板:401-500番)
486 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/07/02(金) 20:50:47 ID:cF4kvF1t
偏差値30くらいで偏差値40後半の入試受かった奴もいるくらいだから、もっと高いどころか低い
487 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/07/03(土) 00:00:45 ID:k+S+Po4G
お前は拓大に関係ないんだろ? ならこのスレに来るのは変だろ。
拓大に関係ないなら出て行けよ。それにそもそも俺たち拓大はFランなんかじゃない。
ただ、どうもお前のように拓大がFランであることにしておかないと、
お前みたいに実際は違うのに自分より下であることにできる存在がなくなり、
自分の立場や自尊心がマズいことになりそうなヤツはいるかもしれないが。
しかしそんな世論工作を仕掛けたところで、俺たちが身に付けた実力まで消す
ことはできない。第一お前には俺達をバカにできるほどの知力などあるまい。そんな
バカにFランだの動物園だの言われる道理はない。
お前の知力を試すために一つお前に聞こうか。
現代国語と数学にはある共通性があるが、それは一体何だ?
488 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/07/03(土) 00:13:55 ID:T0NyNQNd
実際は少なくとも53は無いと無理だな。
187:エリート街道さん
10/07/03 16:42:41 ZG7O443g
■私立大学2012年 偏差値・社会的評価による総合判断■(★自由にコピペしてね★)
★Sエリート校★
1.慶應義塾 日本の私学1位。学部編成、偏差値操作が巧妙。経営が上手。
2.早稲田 付属校や推薦が多く、質が大きく下がる。
基礎学力のない桑田投手みたいなのを手軽に入学させたのが大きなマイナス。
★エリート校★
3.上智 付属校がなく、偏差値操作がない。実力派。帰国子女枠の基準が?
4.東京理科 付属校がなく、偏差値操作がない。実力派。地味。
(↑首都圏の中高一貫有力進学校で進路指導部で認められている大学はここまで。)
5.同志社 関西私学でトップを堅持。理系学部の命名などがうまく当たった。現時点で一杯一杯か。
6.立命館 偏差値操作が巧妙。学校法人運営に不信感。東アジア関係が怪しい。
(↑京阪神の中高一貫有力進学校で進路指導部で認められている大学はここまで。)
★準エリート校★
7.立教 イメージがいい。マーチトップだが、定員増しすぎか。学術的実績はない。
8.青山学院 イメージが明るい。遊びたい知性派女性の大学。軽い気持ちで大学に行くならお薦め。
9.中央 法学部は早慶に匹敵する実力。殺人事件や替え玉受験など陰湿で、悪質な事件が多い。
10.関西学院 関西でこの位置にいる大学が少なく、得をしている。
★誰でも入れる大衆校★
11.津田塾 女性差別があった大昔は難関。今後はさらに低迷する。卒業生に依怙地な女が多い。
12.明治 卒業生の質、就職が悪く、評価が低い。推薦や付属校の動向で難易度がぶれ、偏差値操作も。
13.関西 特色を打ち出せず、学部名称など、他関西系大学の後追いが目立つ。
14.学習院 皇室に嫌われ、長期低迷に。入試偏差値は低い。プライドだけの自分だけの世界。
15.法政 マーチ最下位。実績は明治と張り合う。学生運動も問題。時代が違う。改革すべき。
-----------------------------------------
(注意)国際基督教 格付けできず。というより、大学自体が、比較から逃げている。ずるい。
188:エリート街道さん
10/07/03 20:01:35 aK241bze
天下の駿台予備校の大学評価
<首都圏有力私大>
慶應早稲田>上智>明治>中央>立教>学習院青学>法政
事実だから仕方が無い。
189:エリート街道さん
10/07/03 22:26:12 aK241bze
★最新:駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
【文系学部】
中央大学 57.00(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5)
-------------------------------------------------------------------------
立教大学 56.40(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0)
190:エリート街道さん
10/07/04 04:24:47 zYQ9odLj
いったい何駿台(すんだい)
191:エリート街道さん
10/07/04 20:47:20 zYQ9odLj
マーチ 駿台編
中央=セカンド・ポジション
立教=サード・ポジション
のようだね。
192:エリート街道さん
10/07/05 03:26:52 qLAu2Uur
駿台
現実適正表示秀逸把握論理展開合理巧緻
193:エリート街道さん
10/07/05 19:09:09 qLAu2Uur
>169
★最新:駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
明治文58.3>立教文56.3
明治法60.0>立教法59.3
明治政経58.7>立教経済56.3
明治経営57.7>立教経営57.5
明治完勝>>立教完敗
ま、当然過ぎて、面白みが無いね。
194:エリート街道さん
10/07/06 15:19:47 kMgj2Cbx
●◎今週の『サンデー毎日7/18号:500高校/難関大「現役進学者数」』
こんな記事が載ってました
↓↓↓
次に、難関私立大を見てみよう。・・・この他に、11位に錦城、12位に川越東、14位に国学院が入っているが、この3校は中学がない高校単独校だ。安田教育研究所の安田理代表が言う。
「この3校の最も進学者が多い大学が法政、立教、と中央なんです。
上位の一貫校は早稲田、慶應、明治、特に早稲田に強いところが多く、ここに違いが出ています。・・・」
「法政、立教、中央」と一方上位の一貫校は「早稲田、慶應、明治」へと。
明確に区別したコメント掲載。
<大学通信・安田賢治>
195:エリート街道さん
10/07/06 18:29:46 kMgj2Cbx
「サン毎7/18号」を悔しくて悔しくて燃やした模様
196:エリート街道さん
10/07/06 22:37:35 nB8gwSsl
スレリンク(ranking板:1-100番)
法学部
197:エリート街道さん
10/07/07 18:39:40 78ePTr9v
格段の差だな
198:エリート街道さん
10/07/07 22:34:21 78ePTr9v
駿台は、現状を的確の捉えてるね。
199:エリート街道さん
10/07/07 22:42:42 jcNXDHbg
量より質の駿台だからな。河合代ゼミより質がいいと思う。
200:エリート街道さん
10/07/08 00:20:53 yfxbLOpF
東大
京大一橋東工
-------------Sクラス
東北名古屋阪大九州慶應早稲田
北大筑波神戸お茶上智東理大ICU
----------------Aクラス
横国千葉首都農工広島同志社津田塾
埼玉名工大金沢阪市岡山明治中央立教青学立命館学習院
-----------------------------------BBクラス
201:エリート街道さん
10/07/08 00:35:41 pOfPTMJh
東京大 理二 <前> 前 66
神戸大 農 資源/応用動物 <後> 後 60
神戸大 農 資源/応用植物 <後> 後 60
神戸大 農 生命/応用生命 <後> 後 60
京都大 農 地域環境 <前> 前 59
京都大 農 食料・環境経済 <前> 前 59
京都大 農 森林科学 <前> 前 59
京大が神戸大に負けた。
駿台は東大京大合格者数で宣伝してるのに、こんなランキングで良いんだろうか。
URLリンク(www.i-sum.jp)
202:エリート街道さん
10/07/08 16:20:16 GsVYP6cF
>>194
怪しい教育評論家 安田=馬鹿明治大卒
こいつ上位一貫校を知らないのではないか。
上位エリート一貫校は、
文系 早稲田、慶応、中央(法)、上智
理系 早稲田、慶応、東京理科 で進路指導している。
明治は、クズ大学扱いだよ。