慶應>上智>早稲田>青山>同志社>明治>中央at JOKE
慶應>上智>早稲田>青山>同志社>明治>中央 - 暇つぶし2ch196:エリート街道さん
10/06/27 15:17:14 CN8i+rms
>194
法政と立教 仲良きライバル関係うらやますい

197:エリート街道さん
10/06/27 22:05:20 CN8i+rms
>1
は上智の創作かな。

198:エリート街道さん
10/06/28 22:17:58 1Jkk8zRs
<駿台・河合塾・代ゼミ>及び「最新;駿台・河合塾」(サンデー毎日6/27号:116大学最新難易度)
【関東有力私大】
早稲田慶應
上智
明治
青学中央立教
学習院
成蹊
成城明治学院武蔵
東洋駒澤専修日大



199:エリート街道さん
10/06/28 22:38:41 t54iFRCy
法政は?

200:エリート街道さん
10/06/29 02:16:52 S7A1bB3+
>199
学習院と成蹊の愛田ですね

201:エリート街道さん
10/07/03 06:57:47 aK241bze
関東私大(河合塾・駿台・代ゼミ)平均値

慶應>早稲田>上智>明治>立教>中央>学習院>青学>法政

202:エリート街道さん
10/07/03 07:04:27 puPl4JJ7
>201文系ならそれで完璧。文理だと明治=立教くらいか?

203:エリート街道さん
10/07/03 08:10:12 Go0Bworg
どう考えても立教>明治だよ
強がるな基地外明治

204:エリート街道さん
10/07/03 19:38:33 aK241bze
ID:Go0Bworg

出た、変態ストーカー立教、頑迷固陋・厚顔無恥の中年おやじ。
敗北者の断末魔の叫びwww



205:エリート街道さん
10/07/06 15:04:25 kMgj2Cbx
湯の街エレジー

206:エリート街道さん
10/07/07 19:58:07 78ePTr9v
青学が高杉晋作

207:エリート街道さん
10/07/08 14:16:32 RR2BXoTT
■現役国会議員 出身大学・学部別ランキング
                              2006年5月1日現在
衆議院480名(欠員0)、参議院242名(欠員0)の合計722名

順位 大学(学部)  合計  自民  民主 公明  共産  社民  国民  無所属
01 東京(法)     98   65    22   3    0    1    3     4
02 慶応(法)     36   21     8   4    0    0    1     2
03 早稲田(政経)  .33   21    11   0    ..0    ..0   .. 0   ... 1
04 中央(法)     24    17      4    0     1    .1     1    .0 ←←←←←
05 慶応(経済)   22    16      2    2    ..0  ... 0    .1    1
06 早稲田(法)   21   15     6   ..0    .0    0    0   .... 0
07 京都(法)     17    5      6   ..2    2    0    0    2
08 東京(経済)   .16  ...11      2    ..0    .1   .  1    1    0
09 日本(法)     11   . 9   ..  1    0    0    0    0   . 1
10 東京(教養)   10    .8   ..  2    0    0    0    0    .0
10 東京(工)     10    .4   ..  4    1    1    0    0    .0
10 慶応(商)     10    .9    .. 1    0    0    0    0    .0


208:エリート街道さん
10/07/24 01:41:46 E8rnytcI
>>186
代ゼミは最高学科の偏差値なんてとってないぞ。しっかり全部見ろよ。


209:エリート街道さん
10/07/24 08:47:00 ShGFB8Gp
衆参国会議員数
立命館・・・・・12
同志社・・・・・3
関学大・・・・・1

これが社会の現実です

210:エリート街道さん
10/07/24 15:41:00 PRrij5Is
12万人が新卒無職! 「超氷河期」就活戦線を歩く


ゼミの先輩の半数は就職留年

 明治大学情報コミュニケーション学部3年のBくんは、「ゼミの4年の先輩の半分は、
まだ就職先が決まっていない」と語る。
 「ゼミの4年生は10人ぐらいで、ほとんどの人がわざと単位を落として、”就職留年”
しました。今年一緒に就職活動をしていますが、その分ライバルが増えるわけで、プレッシャーを
感じますね。実は、明治大には、去年内定が出た後、突然取り消された人がいるんです。
詳しい理由は知らないのですが、会社の業績が悪くなったため、新卒の採用を取り止めたようです。
内定が決まらないのも不安ですが、もし決まっても内定取り消しもあり得ると考えると、さらに不安に
なりますよ。」

 Bくんは、2月1日から就職活動を開始し、約2週間で中小企業を中心に10社あまりにエントリーした。
そのうちの1社は1次面接まで進んだが、結果は「不採用」だったという。
 「志望は食品関係です。大手よりハードルが低いと思って、中小から初めたんですが、考えが甘かった
ようです。
        中略
 大手を受けるにあたっては「 2 浪 で 明 治 」と い う 自 分 の 学 歴 が不利にならないか
心配しているという。
慶応大学経済学部3年のCくんは、B く ん が 気 に  し て い る  よ う な学 歴 によって、
「説明会の応募に差をつける例はあるかもしれない」と話す。

                               講談社FRIDAYフライデー 2010.3.12号


211:エリート街道さん
10/07/26 11:46:07 QTxJAxSL
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

私立御三家の創始者
1.早稲田・・・・・大隈重信
2.慶応大・・・・・福沢諭吉
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望(立命館の学祖)

元老・西園寺公望(立命館の学祖)から立命館大学に送られた祝辞
『予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる貴学が
  益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

212:エリート街道さん
10/07/27 20:21:22 TvL11mwt
国立なら旧帝一工、私大なら早慶出ていない奴はダメだな
まず気持ちに余裕がない、しかも元々バカだから意志決定も間違えてばっか
もちろん旧帝一工早慶出てりゃ十分ってわけではないが、少なくとも必要条件ではあるだろ
青学とか論外だな、60近くにもなってアイビーとか言ってるアホはさっさと死ねや

213:エリート街道さん
10/07/27 20:34:53 fz/d8v+h
企業で日中駒専だと苦労するだろうな。

214:エリート街道さん
10/07/27 20:37:07 fz/d8v+h
せめて 早慶明立だな

215:エリート街道さん
10/07/27 20:41:37 Yo2CwgJU
>>207
データ古いwwww

216:エリート街道さん
10/07/31 13:28:15 W7eBSn8T
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】

1  京都大学 15.8%     
2  一橋大学 13.1%  
3  慶應義塾 8.4% ←←←   
4  東京大学 7.7%   
5  国際基督 7.4%   
6  東京外国 6.9%   
7  神戸大学 5.6%   
8  東京工業 5.6%   
9  東京海洋 5.1%   
10 早稲田大 5.0% ←←←    
11 大阪大学 2.6%   
12 横浜国立 2.5%   
13 上智大学 2.5% ←←←    
14 電気通信 2.3%   
15 立教大学 2.1% ←←←    
16 東京理科 1.9%   
17 津田塾大 1.9%   
18 同志社大 1.9% ←←←    
19 学習院大 1.8%   
20 青山学院 1.8% ←←←           


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch