10/05/25 21:18:23 NaU8dPQ7
旧制医科大学は、都市部は旧藩との関係から公立で、僻地部は官立で設置するという方針だった。
【帝国】
北海道帝国大学医学部(帝国、1919年、現在の北海道大学医学部)
東北帝国大学医科大学(帝国、1915年、現在の東北大学医学部)
東京帝国大学医科大学(帝国、1886年、現在の東京大学医学部)
京都帝国大学医科大学(帝国、1899年、現在の京都大学医学部)
九州帝国大学医科大学(帝国、1911年、現在の九州大学医学部)
【公立】
愛知医科大学(公立、1920年、現在の名古屋大学医学部)
大阪医科大学(公立、1919年、現在の大阪大学医学部)
兵庫県立医科大学(公立、1946年、現在の神戸大学医学部)
広島県立医科大学(公立、1948年、現在の広島大学医学部)
【官立】
新潟医科大学(官立、1922年、現在の新潟大学医学部)
岡山医科大学(官立、1922年、現在の岡山大学医学部)
千葉医科大学(官立、1923年、現在の千葉大学医学部)
金沢医科大学(官立、1923年、現在の金沢大学医学部)
長崎医科大学(官立、1923年、現在の長崎大学医学部)
熊本医科大学(官立、1929年、現在の熊本大学医学部)
東京医科歯科大学(官立、1946年8月、現在の東京医科歯科大学医学部)
弘前医科大学(官立、1948年2月、現在の弘前大学医学部)
前橋医科大学(官立、1948年2月、現在の群馬大学医学部)
松本医科大学(官立、1948年2月、現在の信州大学医学部)
米子医科大学(官立、1948年2月、現在の鳥取大学医学部)
徳島医科大学(官立、1948年2月、現在の徳島大学医学部)