■マータリ =旧制の学制について語る= その3■at JOKE
■マータリ =旧制の学制について語る= その3■ - 暇つぶし2ch463:エリート街道さん
10/02/19 21:42:10 jsxfNbYR
新制大学設立に当たっては、大学設置申請書が文部省の大学設置審議会に提出され、その審査を受けて、これを通過したものが認可されることになっていた。
当時の申請者は、中央無線電信講習所所長、網島毅(兼電波監理局長)であった。「電波」の二字は戦時中(昭和十九年ごろ)にできた電波監理局から採られたもので、ユニークな響きをもっているということで「電波大学」と名付けることに何ら異論もなく、
申請書はそれで準備が進められた。
ところが、二十三年の申請書提出間近になり、設置準備委員の中に、「大学には一般的に工学部があり、その中に電気通信工学科があって、またその学科の中に無線電信電話等を含んだ電波工学がある。この最も狭い範囲の『電波』を大学の名称とすることは、
将来の大学発展のためにはふさわしくないから、電気通信大学としては如何」との意見が提示されて、さしたる反論もなく、申請書は「電気通信大学」の名称で提出された。
「電気通信大学だけでは所在地が付いていないから、東京電気通信大学としては……」「この大学は学問はもちろんのこと、通信術という技芸も行うのであるから、東京電気通信学芸大学としては……」
「大学の所在地と内容まで盛られた名称はよいが、余りにも長いのは考えものだ。例えば、法政大学に文学部、工学部が増設されたが、東京法政文工大学とは名付けていない。まず、電気通信大学でよいのではないか。」といったやりとりがあって、
大学の名称は「電気通信大学」と正式に決定されたのである。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch