早稲田一強時代の到来at JOKE
早稲田一強時代の到来 - 暇つぶし2ch75:ユニコーン
10/01/17 10:38:04 0HTmaU1i
東大コテでマトモだったのは、文ちゃんだけだよ。白七ちゃんはユニークキャラだけどねw
権謀術策好きの駒場苺の暗躍が政経政治OBを変にしたみたいだし、
あの人の良い文ちゃんも途中で裏切られて、不信に陥って学歴板にいるのが辛くなっちゃったんだからね
東大コテの良い見本(文ちゃん)と悪い例(駒場苺)だよ

コイツが駒場苺だという噂もあるんだけど、もしも、本人だとしたら、
良く恥ずかしくもなく顔とプロフィールを晒しているよね

URLリンク(blog.tvasobi.jp)


76:ユニコーン
10/01/17 10:38:45 0HTmaU1i
文ちゃんと白七ちゃんは別にして、
駒場苺は仲良くしていた文ちゃんも神楽も結局憤慨して縁を切った腹黒コテだったんだから。
そして、前から言っているけど、東大弥生コテは、東大農学ロンダの神楽だったんだから。
それを駒場苺にばらされて、神楽は、駒場苺から聞いたそれまでの悪事の数々を、
文ちゃんや学歴板にばらしたんだから。

例えば、一昨年末にアトムちゃんと88ちゃんと名大様と駒場苺がリアルで夜食事を
したことがあったんだけど、その後、88ちゃんの悪口を言う名無し、スネーク慶応が
現れたんだけど、それも俺だって駒場苺が自慢していたっていうから神楽にね。
そんなのが山のようだからね、駒場いいちこコテもそうだけどw

アトムちゃんはでも知っているかな? 政経政治OBコテが名無しでコピペするようになってからだけど、
それの偽物を駒場苺が政経政治OBに成り済まして随分方々にカキコしていたってこと。
「中身を、早稲田大学が人数を多く取ると、受験生の僕も受かりやすくなります」みたいな。
アレも、チャットで、俺(駒場苺)がやっているんだ、誰も気づいていないけどと
俺に自慢していたからね。バレバレなんだけどw

77:ユニコーン
10/01/17 10:39:27 0HTmaU1i

<コテ注目!!!>
駒場苺(自称w ラーメン官僚)が、他のコテと違うところは、
彼の場合は表(駒場苺、駒場いいちこコテ)の顔と裏(名無し工作活動、チャット)の顔が違い過ぎるところだろーね


78:ユニコーン
10/01/17 10:53:47 0HTmaU1i

『お願い!ランキング』(おねがいランキング)とは2009年10月5日からテレビ朝日で放送されている深夜の情報番組である。

ラーメン官僚
木曜日の企画。毎日2杯以上をノルマとしてラーメンを実食し続けている、農林水産省勤務の官僚・田中一明(36歳、役職:課長補佐(係長の上位)、
通称:ラーメン官僚又はラーメン課長補佐、東京大学卒業、既婚[4])が都内のラーメン店を食べ歩き、そのランキングを紹介するコーナー。

不評でこのコーナーはもう終了しちゃったけどね

79:エリート街道さん
10/01/17 18:51:20 yijHRH49
ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・ やったね、早稲田!! 久々の大ヒットだ!! さっすがスーフリ大学!!

国民の期待を裏切らぬわい!! ギャ~ッハッハッハッハ・・・・

            『買春容疑:高校生に現金渡す約束 早大4年を逮捕』

 金の約束をしたかなど、問題ではあるまいに。高2の女の子に性行為をしたら、その時点で法律違反になることを

こともあろうに『法学部の4年生』が知らなかったってんだから驚きだ! 一体、早稲田じゃ

どんな教育してんのかね? 呆れ果てて開いた口が塞がらんわ!! しかも、この内容じゃ

金を渡すと言って騙した可能性もあるわけだろ? もう、考え得る限り最っ低だね!!! これで分かったよな!

優秀な受験生諸君は、早稲田の法学部へ行くぐらいなら、まだ中央の法へ行った方が全然、無難だぞ!!

早稲田へ行ったところで、教育の何たるかを全く心得ぬ大学では、このようにダメにさせられるだけだからな!!



80:エリート街道さん
10/01/27 20:20:11 eFkgbwTp
>>74
完全に同意。政経OBの見解はいつも新鮮でかつ正統派的だね。
早稲田が慶応に大差をつけられてしまったのは、社会科学系や
理系などの学生定員が少なく、実学系の人材を輩出し得なかったからだ。
したがってまず政経法商の定員を1学年各1200名に戻し、社学や理工3学部の
定員を1学年各1000名に増員すべきだね。さらに医学部や農学部をそろえるために
単科大学と別法人のまま統合し、横浜や大阪にも拠点を設けるべきだ。

81:エリート街道さん
10/01/28 14:59:00 LF/tzxCW
>>80
                        ____
                    ,-'"´::::::::::::::::::::::::::::`` ‐ 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                  /:::::::::,-、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                _/::::::〈´ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
              /   Y`ヾ! __ \::::::::::::::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::i
             ,'  ヽ  l   /:::::', `‐、._,、-‐'´  /:::::::::::::l
          __l  /', !  !-‐、:',      /:::) '"´ヽ:::::::::l_
       ,-'"´    i l (/    _ヾ     /,-‐┘    l:::/  ヽ
      /       ヽ  l    / ', ヽノ '´ __       l:/ /  i
    /   l      フ´    ヽ、ン    /  )       |l/ ',  l
   / ',   l     / ‐=、、    ,'   ヾ- '    、、 ノ )ノ  /、
  /  i ',   l    / ,イ`‐、ヾ、、/   _         i /  /  \
 /   ', ',  l    ヽ ヽヽ、__ィ\" `‐'ヽ_ノ、、、、==、、.  lー-r''´     丶
 l    ', ',  l     \ `‐、._ `‐、` ‐----‐''"´ ̄ ̄ヽ  l  /        \
,人    ヽ '.,. l      l` ‐ 、._` ‐ 、 ̄`‐、.__,、__ノ) l /    /      ヽ
  `‐、    ',l      l    ``‐-、._`` ‐- 、.___ノ/ /   /        ',
     ``‐-、._l       ',        `` ‐---‐ー'"´/    /         i
        /l       ヽ            _,、-''´     /          l
              フヒャ インケツみたいな自演コピペばっかり貼りやがってwww 


82:エリート街道さん
10/02/06 20:09:41 srrUXepG
>>74
まったくその通りだね。政経OBのレスはどれもすばらしい。
愛校心と合理的精神とがミックスしている。現在は慶應閥が
実業界でも政界でもマスコミでも横暴をふるい、慶応を礼賛し、
早稲田を貶めている。某大手新聞社では上から必ず慶應関係の記事を
一日一つは載せることと指示が出ているそうだし、某広告代理店でも
慶応卒のタレントや有名人をCMに登場させろと強制しているそうだ。
しかし慶應閥衰退の動きも出ている。ここで早稲田大学が政経法商の
定員を1学年1200名に回復し、シャガクや理工各学部を1学年1000名に増員して
1学年13000名の体制を整えれば一気に慶應を抜かせる。また医学部や薬学部を
統合合併によって整えることも大事だ。執行部は政経OBの言う通りにしてほしい。
彼のいうことに間違いはないからね。


83:エリート街道さん
10/02/06 21:41:52 pSMPLtKs
        ┌┬┬┬┐
    ――┴┴┴┴┴―――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二 早|.|稲田精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
>>82整形OBをお迎えに上がりました                     



84:早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI
10/02/12 15:59:33 g+rRecWS
>>74続き
人口が減りつつある今は非常に重要なときだ。
四大マンモス大学早稲田、日大、東海大、立命館 を比べてみると、
●日大→1学年20000人、戦後に日本一のマンモス大になる。ただし質はかなり低く、
キャンパスも分散している。ただ医学部や芸術学部までそろえている総合性は壮観。
●東海大→北海道と九州の分校を統合して、三位のマンモス大に昇格。
●立命館→活発な改革努力で急速に膨張。今や1学年9000名近い。
●早稲田大学→1学年10000名強で、伝統と質は最高レベル。知名度もキャンパスも最高。ただし
医学部などがなく、キャンパスの拡大も遅れている。早稲田界隈のキャンパスに学生を集中させる政策は◎。
まずは ★減らしてしまった政経・法・商の社会科学系定員の回復や社会科学部の
増員(政経法商を1学年各1200名、社学・理工3学部を1学年各1000名)
などによって定員を1学年13000名とする。さらに横浜の地元の大学や付属校を
統合して、拠点を作り、「私学の一橋、東工大」ともいうべき実学系の実業系・理工系の
1学年3000名の「横浜早稲田大学」をつくって、本校のリベラルな学風を補強して慶應に
対抗する。 ★大阪では大阪府立大と大阪市立大を公設民営化で運営を引き受け、医学部や薬学部をゲットする。
 さらに関西大などの地方総合大や女子医大などの単科大を「連合」として
早稲田大学に取り込めれば、早稲田大学のレベルと日大の規模と多様性、
そして立命館にも匹敵する関西地盤と東海大のような全国レベル展開を
併せ持つ最強マンモス大学となる。 是非とも「最強私学連合」を実現しよう。
【早稲田大学の拡大増員政策について】
◎政経法商の定員回復と社学理工三学部の純粋増員により
学部定員を1学年13000名にする。
★横浜に新拠点を作り実業系、理工系の「横浜早稲田大学」を
1学年3000名で作る。
         ↑
◎早稲田の附属校を増員増設して、内部進学者枠を1学年4500名に拡大。
全員に上位学部推薦枠を与え、偏差値や人気を上げる。
◎BSやジャーナリズム、公共経営研究科を増設して、早稲田の学部卒業生から
無試験で入学できる枠を拡大する。

85:エリート街道さん
10/02/12 16:10:51 tUKy212F

>>84
    ,\V ̄ ̄_| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∟∠__>J__>
  |/ /| ‐―――― |
  (  / |  ――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   < お薬の時間なのだ~
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―─――‐―´



86:エリート街道さん
10/02/12 16:23:49 WVlgSOc9
高学歴になっても、幸せにはなれないんだな。
みんな苦労してるな。

87:早稲田アトムのどキンタマ
10/02/12 16:36:54 55UUn15J
         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》

88:エリート街道さん
10/02/12 17:44:24 WVlgSOc9
もうじき天変地異が起こるぞ。
これほど民意が落ちているのに、何も起こらないはずはない。

89:エリート街道さん
10/02/19 20:44:40 lO2LWogZ
>>84
いろいろな人が書き込んでいるが、やはり大学の社会的影響力が学生数の多さにある
ことでは一致をみているな。早稲田が質量ともに向上するためには、政経・法・商の
学生定員を1学年1200名に回復し、社学・理工三学部を1学年各1000名に増員するという政経OBの案が
大勢のネラーから支持されているが、俺もまったく同意見だね。東大みたいに法学部を
純粋に200名も減らしてしまったらもうおしまいになる。上位学部を質量ともに充実させることこそが
大事だ。すでに国立大学の関係者も私学の数の優位に焦燥感を抱いているからね。

90:エリート街道さん
10/02/19 20:54:19 /f5SNXOQ
>>89
整形自演警報発令中www

91:エリート街道さん
10/02/26 08:42:49 60XPgoz8
>>84
完全に同意。さらに早稲田は是非とも医薬の学部を統合合併すべき。
早稲田の卒業生に一人として政経OBはリアルでも
ネットでも早稲田大学に多大の貢献をしているよ。
彼を知らない人は早稲田にはいないだろう。
政経OBが別のレスで言っているように
早稲田大学には難関入試からという入学経路もあってよいが、一般庶民が入りやすいコースもなくてはいけない。
そのためには学生数をもっと増やさねばならない。学生数が多ければ、エリートやセレブ以外の者も早稲田に
入り込む余地が広がるからね。早稲田はエリート・セレブ・そして大衆すべてを糾合すべきだ。
 そのためには、
①早稲田大学の拠点や付属校、地方分校を横浜や千葉など首都圏各地や
大阪や名古屋など主要都市すべてに作る。地元の大学を統合すればよい。
★大阪では大阪府立大と大阪市立大を公設民営化で引き受けて大阪早稲田を作るべき。
②東京本校については、減らしてしまった政経法商の学部定員を1学年1200名を回復し、シャガクや理工を増員して、
1学年13000名にする。教育学部を「総合科学部」に、国際教養学部を「国際政策学部」に改めれば、偏差値も上がり、
レベルは落ちないというのはまったくその通りだね。
一字一句に同意する。政経OBは完璧だよ。感動するくらいにね。

92:エリート街道さん
10/02/26 09:03:55 f0Aibeoj
        ┌┬┬┬┐
    ――┴┴┴┴┴―――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二 早|.|稲田精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
>>91整形OBをお迎えに上がりました                     

93:KOREA=KEIO
10/02/27 05:12:44 2NEq1aqX
  五輪で日本は韓國に惨敗ニダ
     浅田はキムヨナに惨敗ニダ
       早稲田は慶應に惨敗ニダ
   ∧_∧( ~)   ∧_∧(. ~)   ∧_∧(  )
  <丶`∀´>,/  <丶`∀´>,/   <丶`∀´>,/
  (っ   /   (っ   /    (っ   /
  ノ  ,-、 )   ノ  ,-、 )   ノ  ,-、 )
 <__><__>  .<_><__>   .<__><__>


94:早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI
10/03/06 08:52:16 /7kbua0Q
>>84続き
【早稲田大学の上位学部増員と医学部統合について】
早稲田執行部は医学部や歯学部に関しては全く考慮に入れていない。
病院経営は受難の時代なのに、大学病院の赤字を誰が補填するのか?
という懸念があるからだというが、これは全く愚かなことだ。
医学部は研究上、そしてステイタス上持つべき価値は十分にあるからだ。
★現に今回の先端研究プログラムでも早稲田だけは外されてしまって慶應は
大量の予算を取っている。また歯学部は現在だぶついて定員調整を迫られており、
早稲田が統合する余地は十分にある。歯学部から統合することも考えるべきだ。

 東京女子医大などを早稲田大学が「統合合併」する場合、早稲田大学とは法人を別
して、財政も人事も独立にすればよい、だから病院経営の借金は早稲田が填補する必要はない。
合併先の医科大学がこれまで通り処理する。早稲田大学は共同研究を行い、医師や看護師の教育に
協力する。それだけで医科大学はかなり助かる。 どう考えても総合大学と統合合併する方が得だ。
名前だけを「早稲田医科大学」に改めてもらえばよい。
早稲田には医学博士や医学部卒の教員なんて山ほどいるわけで、そういう教員が医科大学の
教員も兼務すれば、かなり人件費を節約できる。
さらに俺が提唱している政経法商シャガク理工などの社会科学系の定員を1学年3000名増加させることで、
財政規模も拡大する。特に社会科学系の増員は財政好転に大きく貢献する。早稲田大学のスケールメリットを
一層増し、さらに医学部などを維持するためにも、定員増は絶対に必要だ。

だから早稲田大学としては、まず
 政経学部 1学年1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
 法学部     1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
 商学部     1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
 社会科学部   1000名(昼間部化で増員)
 教育学部→総合科学部 1学年1200名(名称変更)
 国際教養学部→国際政策学部 1学年1000名(名称変更、増員)
あるいは、新設学部1学年1000名を二つ増設する。
 それと連動するかたちで医科大学を別法人形式で統合すべき。

95:エリート街道さん
10/03/06 09:23:16 80sIkhQY
>>94
   ,,,,,-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ !
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <この口が言うとんのか?
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |  ちゃんと受験勉強しとき
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄






最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch