私大バブル期は大東亜でも高学歴だったってマジ?at JOKE
私大バブル期は大東亜でも高学歴だったってマジ? - 暇つぶし2ch943:エリート街道さん
09/05/22 02:46:02 E+MlE1Rh
>>792
日大の経済か商は漢文があったから受かったな。
学費も偏差値60前後の私大の中では安いほうで中々お得だった。
当時の日大は恥ずかしくはないだろうが、望んで行きたい大学でもない。
法政もそんな感じだった。ただ法政と日大は偏差値以上に壁を感じた。
隙間産業の成城成蹊なんて大衆が入学しても面白くない大学。

横国と明治なら俺の受験期(92年)でも横国を選ぶ奴が多かった。
これは田舎の県立進学校だからかもしれないが、早稲田商受かって浪人し翌年泣く泣く横国という
勿体無い選択をする同期や先輩後輩も少数いた。
また都立や東京外語、横市は3科目で良かった(都立か外語は俺の年あたりから3科目やめたかも)
ので私大と比較しやすい国公立だったと思う。

一橋>早慶=お茶>東外=上智>横国>千葉=都立≧明治立教青学=横市≧中央法政>埼玉=成成~日大
田舎から見たらおおまかにこんな感じ。文学部や外国語なら國學獨協は法政水準。中法は早慶下位水準。
法学部以外の中央は明治立教と比べてとてもお買い得な大学と感じた。
青学はイメージ先行でお買い損だと国際の偏差値で感じたな。成成や亜細亜も同じような印象。
例外として埼玉は教員養成系のイメージが強すぎ法政よりも下なイメージ。理系の農工電通はわからん。
二期校の東大という名誉wな称号を持つ横国は潜在的に少し良い大学という印象があった。

944:エリート街道さん
09/05/22 06:48:13 2nSWTa8F
>>943
獨協の外国語は、法政水準じゃないよ。
青学の文学部蹴って、行く女の子もいたんだから。
まあ、どうしても外国語学部にこだわってた人には、そこそこ眩しい大学だよ。
上智、ICU、外語大に受からなかった人が多い。
当時、マスコミも国際化と盛んにアナウンスしてたから、国際がつく学部と外国語学部は人気があった。

そういえば、獨協と似たような立場にある武蔵大学も、経済バブル期に金融学科?作ったな
作った翌年くらいに、バブルは弾けたんだけどね。
明海大も、経済バブルにあやかって不動産学科とか作ったのも
今となっては懐かしい思い出。

945:エリート街道さん
09/05/22 20:51:51 iI5GPhKo
>青学の文学部蹴って、行く女の子もいたんだから。

 青学蹴る人もいる、というだけで、それが多数派ではなく、かなり少数派。
でも、いることはいる、というレベル。それを法政水準といわずして~

946:エリート街道さん
09/05/22 20:54:58 anzjARdS
だから獨協は馬鹿な法経国際閉めて獨協外国語大学にしろよ#

947:エリート街道さん
09/05/23 02:04:10 hXPMU9Xu
獨協外国語大学にしたら、まず就職はないな
女ばかりで、ますますパン色濃くなるは必至

948:エリート街道さん
09/05/23 07:24:39 XCMUfBvg
私大バブル期だったら、獨協の外国語受かったら、法政の文学部は大半が蹴ってただろう

六大学といっても法政はその程度。成蹊成城にもよく蹴られてたし。
まあ、法政の方がOB多いから、法政選んだ奴が賢いんだけどな。w

949:エリート街道さん
09/05/23 07:32:08 4jtzMoEN
う~ん、私大バブル期に覚えているのは、MARCHは勿論、
明学と成蹊、成城あたりまでの異常人気。
その下では、玉川とか。。。

それ以下になると二松学舎とかに何故か人気が出たが、
大東亜はかえってブランド力が落ちなかったか?ダサくて。

950:エリート街道さん
09/05/23 11:43:44 uCpuAbEN
>>1
マジだったよ。
大東亜帝國もエリート扱いされていた
村あげて喜んだものだ

951:エリート街道さん
09/05/23 12:17:41 xzvL/zr/
20年ほど前は、地帝2次合格者レベルでは、マーチ理系入試はかなり落ちてたんだねえ
例えば東北明治理系併願して、東北理系合格して明治理系不合格が、その逆よりはるかに多かったみたいだから

URLリンク(www.geocities.jp)

952:エリート街道さん
09/05/23 15:10:44 Ir93y2x+


私大バブルとは88年~93年入試までと限定しないと駄目だよ

それ以外の年代が紛れてくるから
大東亜は楽だったとか
W合格で私立行くわけないとかの意見が出てくる






953:エリート街道さん
09/05/23 17:13:41 XgyzypJd
↑正しい意見。俺はこの時期ニッコマ合格した。偏差値65あったが青山立教上智落ちた。悲しかった

954:エリート街道さん
09/05/23 17:52:20 veGneEf7
>>953
>立教青学上智落ち
なら、成城成蹊明治学院レベルは受けなかったんですか?
当時も今も、ニッコマより世間体や評価は上だろうに…


私大バブル期は、上のレスのように
成成明学とニッコマの間には、今以上に差があったのか?

955:エリート街道さん
09/05/23 18:04:44 T/azcxY/
原秀則の「冬物語」でも読んで勉強しろ

956:エリート街道さん
09/05/23 19:54:42 qA7FUV0M
当時の青学国際政経は東北経済より遥かに難関だった。
90年代前半は中央法や早稲田商と同じランク66(代ゼミ)
ランク69.9(河合)で、これらを蹴るのはもちろん
学内には早稲田政経蹴りまでいた。

96年国際政経OB男


957:エリート街道さん
09/05/23 20:45:17 z05742ze
青学国際政経って2教科だろ
それなら上智文学部心理学科の方が凄い

958:956
09/05/23 20:52:00 qA7FUV0M
当時の青学国際政経は3教科。
上智の心理だったら、早稲田に入って
進振りで心理学科に入ったほうが凄い。


959:エリート街道さん
09/05/23 21:17:22 T/azcxY/
バブル時に青学国際政経
高値つかみされたOBが青学スレで暴れているよな

早稲田政治経済OBも同じ あいつは統合失調症入っている

960:エリート街道さん
09/05/23 22:28:35 /jkfOob3
>>956
河合塾の偏差値は2.5刻みだろ
たかが青学国際政経ごときがそんなに偏差値高いわけねーからおかしいと思ったが

マーチで河合塾偏差値60後半でかつ3教科入試は昔の立教心理と中央法くらい

961:エリート街道さん
09/05/23 22:31:36 SbGHmO+k
>>952
賛成
年代で言えば30代半ばから40歳くらいまで

たまに30歳前半が紛れてくるからおかしくなる。

962:エリート街道さん
09/05/23 22:52:06 vZvRDHTq
青山の国際政治経済学部はまさに景気・大学受験共にバブルの象徴的な学部。
総計の商学部なども蹴りも普通に存在していた。
事実、俺のいとこは早大商学部蹴って国際政経学部に入った。

当時は国際経営学科もあったんだけど、今は消滅してるみたいだね。
国際系学部の人気に火が付いた元になったのがこの学部だったはず。
この学部設置以後、明治学院も国際学部を新設し、
90年代以降は多くの大学に国際系学部が設置された。

963:エリート街道さん
09/05/23 23:21:16 a0A7jmAT

大東文化は確かに人気があった。

80年代後半から90年代前半の一時期だけど。

人気にうぬぼれて質の向上努力が足らなかったんだろう。今の姿は。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch