09/05/22 11:16:59 Ppb4C0bQ
>344
いま役員になった人間が大学出たのは30年前。
当時の文学部は大手企業には門前払いを食っていた。
オマイらが大学でて会社に入り、偉くなる(そんなこと、ありそうも
ないが、ひょっとして)のはいまから30年後。そのころ大学ランキングは
どうなってるかな?
まあ、オマイはどうやっても文三には入れないから
余計な心配はしないくてもいいよ。
347:エリート街道さん
09/05/22 14:22:42 drBSj8Kk
>>346
東大文学部は今と昔で飛躍的に企業の評価が高まったってこと?
348:エリート街道さん
09/05/22 17:13:15 gklmX1Jl
ってか菊川にも膳場にもなんの色気も感じないんだが
349:エリート街道さん
09/05/22 17:30:34 JX6dMBlJ
あ
350:エリート街道さん
09/05/22 19:20:42 T/sb7dGa
東大文学部と明治大学商学部 どちらを採用するかという話だ
オックスブリッジは実学弱いから
文学部や理学部に相当する専攻卒でも総理大臣や一流企業の社長になっている
351:エリート街道さん
09/05/22 20:05:12 Ppb4C0bQ
>>350
商学部を募集するような企業へはまず行かないね。
流通系へ行った例は、聞かないね。
メーカー、商社、金融、マスコミ、官庁。
後半部分、意味不明。
352:エリート街道さん
09/05/24 17:10:37 AUJ6mRMO
テレビでたまに見る限りでの感想は、菊川怜は年齢から考え、同じ東大女に比べ勉強の頭は勿論、それ以外の頭もなかなか。常人には手はないだろうが、めっちゃいい娘だろう。結構結婚願望はある方。
ありきたりだったかな?
353:エリート街道さん
09/05/27 22:35:32 nqT4no/B
まあ菊川はロザンにボロ負けなんですけどねw
354:エリート街道さん
09/05/28 15:53:52 ppz2aMni
344
News23に出演した際のホリエモンと司会の膳場、
文三どおしってことで相通じるものがあったのかいな?
355:エリート街道さん
09/06/01 14:36:58 I2X6OcNZ
そうかも試練
356:エリート街道さん
09/06/02 09:57:26 CJiyT2up
>>350
明治バカ商なんて明治の中でも下位学部が東大に敵うわけないだろ
357:エリート街道さん
09/06/02 10:11:07 nw4/NSR/
>>356 バカ法よりマシかもな。
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
<率順> 【国公立大学】 【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率 大学 合格者 出願者 合格率
阪大 57 705 8.09% 慶應 132 3021 4.37%
東大 225 3131 7.19% 早大 228 5379 4.24%
京大 116 1668 6.95% 上智 24 627 3.83%
名大 32 468 6.84% 同大 48 1326 3.62%
一橋 51 794 6.42% 立教 19 542 3.51%
お茶 3 48 6.25% 中央 122 4908 2.49%
北大 30 507 5.92% 関西 23 936 2.46%
神戸 30 654 4.59% 南山 3 129 2.33%
東北 29 642 4.52% 創価 7 308 2.27%
九大 23 535 4.30% 学習 8 353 2.27%
新潟 5 143 3.50% 成城 3 136 2.21%
広島 8 243 3.29% 関学 13 597 2.18%
阪市 13 397 3.27% 立命 26 1239 2.10%
筑波 5 160 3.13% 法政 22 1108 1.99%
金沢 6 200 3.00% 青学 11 599 1.84%
横国 4 135 2.96% → ※専修 8 514 1.56%
静岡 4 137 2.92% → ※駒澤 4 263 1.52%
千葉 9 313 2.88% → ※成蹊 3 216 1.39%
熊本 4 148 2.70% → ※日大 14 1078 1.30%
→ ※明治 28 2224 1.26%
URLリンク(www.geocities.jp)
358:エリート街道さん
09/06/07 00:00:28 tb745UCl
愉快爽快w
359:エリート街道さん
09/06/07 00:56:09 woceJ7ZF
分散のほうが理一より頭いいし
360:エリート街道さん
09/06/07 10:45:09 WQpNwX3D
>>359
寝言はトイレのカレンダーに書いとけ!
それよりか、膳場たんはこのスレ見てるかな~
361:エリート街道さん
09/06/08 12:16:34 PvD5ngJb
膳場は女子学院、菊川は桜蔭。
この時点では菊川の方がインテリだったのになぁ
362:エリート街道さん
09/06/08 12:26:49 dcLXldOS
高校の時点でインテリなど存在しない。
363:エリート街道さん
09/06/09 06:48:48 ZOLGsBU3
文3に落としてまで東大行きたいか普通w
364:エリート街道さん
09/06/09 08:36:21 BHvUgh/n
>>363
いまだにこういいう無知をさらけだしてるバカがいるんだな。
周りに東大合格者などいない底辺高校のバカだろが。
進学振り分け(オマイにはなんのことかわからんだろが)の
実態をしらべて出直せ。
365:エリート街道さん
09/06/10 04:16:54 DsYLi/11
>>364
近年は進学振り分けの制度がかわって、文三から経済へ行く枠が広がった。
2008年度は文三から43人経済へ進学している。
理系から経済へ進学する枠もひろがっている。
これは現在の経済学が数学を駆使するため。
その一方、文二へはいっても経済へ進学できない人も出てきた。
オマイに東大合格の可能性がほんのわずかでもあるなら、
親かアホ教師のいう古い古い話を真に受けないで
現状をきちんと調べてみるべし。
366:エリート街道さん
09/06/10 20:02:54 4EU7DpzN
短期間でこれだけのレスがつくというのは、自演していない証拠