09/10/28 16:21:37 FrcQp01p
新宿区もすごいが千代田区でキャンパスなんて100年前から土地を持っていなければあり得ない話なことは東京に住んでいるものは皆わかるだろう。
東京の田舎者が都心部でキャンパスとかわけのわからないことを何回も言うのはやめろ。
明治は駿河台1丁目1番地で昨日から5連続開催の50回目の神田古書祭に行ってみろ。大学校地以外の文化的ストック全体が大学ということが分かる。
大学敷地を取り囲んでいる、茶水全体がキャンパスなんだよ。
まして、東洋経済に載っていたように、聖ハリストス教会主も委員に入って明大通りのグリーン化がすすめられている。
すぐそばには東京国際マンガ図書館も開館する。お茶の水から秋葉原までが一大文化資本のベルトとして、ますます発展するだろうね。
351:エリート街道さん
09/10/28 17:01:00 kzYGvskU
明治=漫画図書館=麻生総理=漢字が読めない=バカ
連想で明治株売り気配
352:エリート街道さん
09/10/29 20:23:32 jfedL8Hx
キャンパスの違和感で言うと、12号館がコモンの半面に思いっきりかぶってる件
完成した紫紺館が、若いOBには絶対入れないアダルトすぎるオーラを放ってる件
353:エリート街道さん
09/10/29 20:50:20 gkFtPwoZ
>>350
キャンパス持ってないからって無理矢理な論理に結びつけるなよw
早稲田にも慶應にも立教にも近くには商店街がある
しかもキャンパスも持ってる
明治はキャンパス持ってないからそういう「街全体がキャンパスなんだよ」とかわけのわからない話に持っていくしかないんだろ
354:エリート街道さん
09/10/29 22:32:39 jfedL8Hx
>>347
農学部って医薬品開発に動物の遺伝子研究に農業って
いろいろあんだね。
355:エリート街道さん
09/11/05 22:15:25 LPOK/kzR
明治の旧校舎、かなり威厳があって
カッコいいけど、カラー写真が無いね
最近壊されたのに、
持ってる人、ちとアップしてちょ
できれば、中央の旧校舎と明治が隣接してる街並みも
356:エリート街道さん
09/11/05 22:22:49 HVW6/Ku3
いや 農学部は農業実習でトラクター乗るんだよw
357:エリート街道さん
09/11/05 22:56:16 LPOK/kzR
こないだ英検で校舎行って見たんだけどなあ
偏差値的には誤ってると思うんだけど
地元では金沢大に並んで平気で東京の私大とか「すごい大学」って認識で続くよ
358:エリート街道さん
09/11/05 23:45:12 udPNHb97
あんた、日本語なんとかして。
359:エリート街道さん
09/11/05 23:55:13 LPOK/kzR
ん、たしかに、まぁ酔ってるからさ、
全部わすれて~
金沢いいとこだから
来てごらん
とりあえずさ、旧校舎?記念館?画像ウップ誰かおねがい
360:エリート街道さん
09/11/07 09:38:21 HoVtLNpg
09、雑誌エコノミストより
明治大学は配当金や返済の義務を負わない余裕資産
「内部留保資産」が343億円で首都圏で5位だそうです
何に使うのかな
361:ニヤニヤ
09/11/07 11:02:24 ktbz6bwj
皇族が学習院を避けてICU
362:エリート街道さん
09/11/18 23:59:42 qJVzjtl/
茶水で無くなって残念な店スレ、
誰か立てないのか。
小川町のグリーンモスと八文字そば、茶水海岸、すずらん通り傍のバイキング中華などなど。
もちろん本郷通りの太陽スパ、白山通りの洋店ムッシュなどできて嬉しいのもあるけど。
無くなっても思い出の、いつもの旨い店ってのがあると思うんだが。
363:エリート街道さん
09/11/19 01:58:19 WyReXnxl
とんかつと天丼でうまかった、「いもや」ってまだあるのかな?
予備校時代本当にお世話になったんだよね。
明治とか医科歯科大の学食も時々お世話になってたなあ。
ウチのクラス当時明治同志社蹴りとか普通にいたからなあ。
明治の学食とかではまるで眼中になしみたく偉そうに振る舞っていた
のは今思えば非常にハズイ思い出。
お茶の水、本当にいい街だったよ。
楽器店が並んでて、古書店街もスキー用品店もほんとにお世話になった。
明治も4年間あそこだったらいいのにね。
活力と下町風味と都会性がバランスよく整っていると思う。
364:エリート街道さん
09/11/20 00:21:12 UCEThzTd
裏通りのいもやが2軒ほど閉めてるんだけど、
学生の胃袋が小さくなったか、
味の嗜好が変わってきたのか、
安い旨い茶水の老舗だから、
残ってほしい。
いちいち食堂で偉そうにとか性根が悪いね。
迷惑な虚勢だけの田舎者。そのわざとらしさ。
飯が不味くなる。
そんなチンピラ根性じゃ、どこ行っても
本当の偉い人にはなれないと思う。
そもそも茶水の温和な一体感に合わない。
学生とサラリーマン、他大の者同士が肩を寄せあい飯を食べて、
学生生活や職場の話が何の遠慮もなく飛び交って、文化的な活気を共有する街が茶水だと思う。
リスペクトや励ましのエールがあっても反目は感じない街。
もしそんなものがあれば違和感に思う。
イベントでも祭でも美人なOLさんもオフィスから出てきて賑わいを普段のあったかさで迎える。
って書いてて止まんない、マッチポンプだけど、茶水いいですね~。
365:エリート街道さん
09/11/20 08:11:04 NL4BdWaF
他所から見て思うんだが
>いちいち食堂で偉そうにとか性根が悪いね。
>迷惑な虚勢だけの田舎者。そのわざとらしさ。
>飯が不味くなる。
>そんなチンピラ根性じゃ、どこ行っても
>本当の偉い人にはなれないと思う。
>そもそも茶水の温和な一体感に合わない。
全部過去形で書かれているだけのことにまあ過剰に反応しちゃって(w
勢い余って罵詈雑言をかましちゃってまあ。
そういうのが学歴コンプレックスというんだぜ。臭いまくるんだよな。
そんなにおまえさんの大学が好きならもう少し
日本語の機微の理解というものや
若さというものを反省出来るだけの余裕が
あったほうがイイと思うのだがな
マーチ君よ
オレも実は駿台通いながら、明治のことはどうでもいい存在程度に
しか見ていなかったよ。
366:エリート街道さん
09/11/20 08:51:55 NL4BdWaF
ていうか、こういう過去にやたらとこだわる学歴板
には、マーチクラスや中堅国立大の人間が一番多いのだなと感じるよな
「性根が悪い」「虚勢だけの田舎者」「チンピラ根性」
学歴自分より上の相手となると
こういう抽象的?つーか幼児的な表現で罵倒するしかなくなるとか
でもって
>本当の偉い人にはなれない
これが凄い
2ch上で言ってもなあ
ところで「本当の偉い人」って何?
現役の学生のボクは是非とも知りたいなっ!
367:エリート街道さん
09/11/20 11:24:32 vlifxvCC
OBだけど、和泉と駿河台のどちらに愛着があるかといえば、
自分の場合は駿河台かなあ。
いわゆる大学キャンパスは和泉にあるんだから、進級して進む駿河台の
敷地云々は関係ないよな。
学年割れが好きか嫌いかの問題でしょ。それに理系や国ポンなら学年割れないし。
368:エリート街道さん
09/11/20 16:18:10 UCEThzTd
>>363>>365
たしかに言い過ぎた、わるかった。
大学云々じゃなくて茶水によく行ってるからさ
苦い若気のいたりだとは思ったんだけど、
つい2CHぽく書いちゃった。
排斥するつもりはまったくないので、
茶水を盛り上げていきましょう。
369:エリート街道さん
09/11/21 01:00:04 VVaeEP+i
くだらない
こんなところで郷愁にひたってポエムなんざ書いてどうなるの
370:エリート街道さん
09/11/21 06:10:11 xftIXu/E
>>367んだね
3、4年になったら就活だし、単位とったら
そんな行かないから
敷地狭くてもいんじゃね
駿河台じゃあんなもんよ
371:エリート街道さん
09/11/21 09:18:44 xftIXu/E
部屋だってカラオケボックスぐらいでいいよ
いっそカラオケボックスでいいよ
372:エリート街道さん
09/11/21 09:48:09 zSyLa1ci
立地偏差値
001 81 4763 聖路加看護大学 東京都 私立 中央区明石町
002 79 4554 國學院大学(渋谷) 東京都 私立 渋谷区東
003 79 4546 慶應義塾大学(芝共立) 東京都 私立 港区芝公園
003 79 4546 東京慈恵会医科大学(御成門) 東京都 私立 港区西新橋
005 77 4328 青山学院大学(青山) 東京都 私立 渋谷区渋谷 ★
006 75 4111 共立女子大学(一橋) 東京都 私立 千代田区一橋
007 75 4108 共立女子大学(神田神保町) 東京都 私立 千代田区神田神保町
007 75 4108 大正大学(神田) 東京都 私立 千代田区西神田
007 75 4108 東京電機大学(神田錦町) 東京都 私立 千代田区神田錦町
010 75 4106 北海道大学(札幌) 北海道 国立 札幌市北区
010 75 4106 日本大学(神田駿河台) 東京都 私立 千代田区神田駿河台
012 75 4105 中央大学(春日) 東京都 私立 文京区春日 ★
012 75 4105 東洋学園大学 東京都 私立 文京区本郷
014 75 4102 聖心女子大学 東京都 私立 渋谷区広尾
015 75 4101 八洲学園大学 神奈川県 私立 横浜市西区
016 74 3996 明治大学(神田駿河台) 東京都 私立 千代田区神田駿河台 ★
実は中央の後楽園のが立地がいい、地価が高い。
373:エリート街道さん
09/11/21 11:39:30 XYdqB8cZ
誰もが信頼する河合塾偏差値マーチ文系ランキング
①立教 61.8
②青学 61.2
③明治 59.7
④中央 57.8
⑤法政 57.5
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
374:エリート街道さん
09/11/21 13:13:24 xftIXu/E
中央と青学がひくくなったね
ってかこのランク、全体的にひくいね
375:エリート街道さん
09/11/21 13:52:25 7pElSqFI
代ゼミ元に戻ったね(゜▽゜)
376:エリート街道さん
09/12/03 18:26:24 QNyB5Gjx
駿河台1-1ってすごくね
377:エリート街道さん
09/12/12 13:06:57 MxCxm+pI
明治ちゃんねるとか行ったことすらねーよw
ほんと、文字通り「俺は基地外明治。明治を荒らす奴は全員立教。異論は認めない」だなw
378:エリート街道さん
09/12/20 15:54:07 oQEoJddh
明治ちゃんねるって明治の過激な明大右翼が湧いてて、他大学を叩きまくっているところだろ
379:エリート街道さん
10/01/03 09:06:50 LJV2/o0K
おかしな話だな
380:エリート街道さん
10/01/03 09:16:46 5hoX9HFA
箱根でメ~コマ併走中
381:エリート街道さん
10/01/04 03:33:37 2LAQ06Bi
>>372
國學院は駅から遠くて周りただの住宅街。
食い物喫茶店本屋をはじめとしてまともな店や使える施設は全くない。
閑静っちゃ閑静だが、それ以外に駿河台に勝ってる点があるとは思えない。
どういう偏差値なんだろう。
382:エリート街道さん
10/01/13 18:26:28 RM7QnGNI
明治の建物部分は15000平米しかない。
残りは建築基準法で定められた、高層ビルを建てる際に設けなくてはならない消防車スペース。
383:エリート街道さん
10/01/13 18:44:36 +ZiZBJdi
少しも狭くなんかないけど東京駅や銀座まで歩いていけるとこに校舎があるなんて最高じゃん
384:エリート街道さん
10/01/13 18:49:30 2xQolxx1
おれは池袋のゲロ街道通うよりマシだと思う
385:エリート街道さん
10/01/13 18:52:18 BHMaGpIG
お前等、そんなに駿河台キャン叩くなよ。
S級立地なんだから仕方ない。
駿河台キャンパスは立教の池袋キャン2個の価値があるんだ。
3,040千円/㎡の明治 86548800千円 (駿河台) 28,470㎡
570千円/㎡の 立教 45600000千円 (池袋) *未公開のなめ、80000㎡で換算
386:エリート街道さん
10/01/13 18:56:07 RM7QnGNI
明治の面積は明治中高跡地含んでるだろ。
387:エリート街道さん
10/01/15 01:13:56 w1CAuQ9/
移転したならいいじゃない
青学とか小中高短まである
388:エリート街道さん
10/01/19 16:37:02 i4KKzWwb
俺今日駿河台キャンパス行ってきたけど、リバティタワーマジかっこいい!!
内部意外と広いし、超快適!!
さらに、ぼっちには最適な環境だった。
だが、毎日通うようになるとちょっと息苦しくなるかもな。
389:エリート街道さん
10/01/19 16:42:48 3OwSXdUR
明治なんかやめとけ
石川も推薦辞退したろ
法政にしとけ 法政はいいぞ これから小杉開発で快適な学生生活だ
人気もあがる
ただ5年後くらい先だけど
えなりキックはご愛嬌w
390:エリート街道さん
10/01/19 16:55:49 i4KKzWwb
法政のしょぼいビルよりは明治のリバティタワーが全然いいよ。
391:エリート街道さん
10/01/19 17:05:17 3OwSXdUR
法政のビルは明治より高いんだ
眺めがいいっぞう
ナイナイの矢部も受けた甲子園大学の関係者も大学は眺望が大事と言っていた
392:エリート街道さん
10/01/19 17:08:40 i4KKzWwb
俺、法政市谷も行ったことあるけど、内部環境は明治の方がもっとよかったよ。
特に17階で食べる学食は最高だった。
+すぐそばにアカデミーなんとかのかっこいいビルもある。
393:エリート街道さん
10/01/19 17:11:51 K9sWY6xN
明治のリバティタワーも法政ボアソナードタワーも
教室から教室への移動が面倒だろ。
エレベーターで運べる人数には限りがあるから。
394:エリート街道さん
10/01/19 17:11:59 hdSfbB6t
>甲子園大学の関係者
そいつの言ったことに説得力あるのかw
395:HG名無しさん
10/01/19 17:12:52 i5Vfg5Rh
明治と法政なんて、誤差範囲
どちらを卒業しても、絶対的なアドバンテージが確保されるわけではない
396:エリート街道さん
10/01/19 17:24:05 3OwSXdUR
明治卒の安曇アナとタケシのやってる土曜日10時のニュースワイドショ
で甲子園大学の関係者が大阪湾がみえる眺望を自慢していた
大学は眺望が大事なんだよ
法政はタワーに上がらずとも ピロティの教室からでも 外堀方面の眺めがいいんだよ
だから黒板をみないで外を眺めて昼寝ができるんだよ
明治みたいに高校の延長みたいな和泉とか 企業舎悌養成所のリバより良いよ
397:エリート街道さん
10/01/21 18:06:08 H8hHl6rG
国登録有形文化財に登録されている青学の【間島記念館】、
蔦の絡まる雰囲気が独特、歴史を感じさせる立教の【モリス館】
明治のシンボルって何なの? まさかビルがシンボルとか??
398:エリート街道さん
10/01/21 18:27:19 rVAuqH3P
そう記念館を母体にこれから歴史を創るドームを乗せたリバティータワー。和泉、新築なる中野校舎。
399:エリート街道さん
10/01/23 09:22:53 v7jdGw/h
明治 駿河台は3.3万㎡ 明明跡地も大学のものになったから
明治はマーチでトップの資産もってるので
明治不動産(株) ってかんじ
賃貸事業
和泉ビル 駿河台ビル 中野ビル
八幡山駐車場 府中駐車場
生田リゾート開発ホテル
金持ちだなw
400:エリート街道さん
10/01/23 09:27:31 D0e9yFHt
近代的な建物と、今にも壊れそうな寄付でもらったモロモロの建物じゃあ
資産価値が違うだろ??
401:エリート街道さん
10/01/23 09:30:44 zB99KfqU
明治はもう駄目なんじゃないだろうか
402:エリート街道さん
10/01/23 09:38:58 ndvuN10Z
大学を象徴する建物がビルだなんて悲しいよね…
歴史がある大学なのにその歴史を証明する建物が残ってない
403:エリート街道さん
10/01/23 12:36:53 JhBxLx7x
明治は関東大震災徳碁に造られた、メモリアルだった記念館が地震で壊れそうで、関東大震災が来ても耐えれる、
頑強なビルを造り、卒業生が懐かしめるように最上階20階に象徴のドームをおいた。
建設はしっかりしており、授業中でも本当にガラス越しでも音は全く聞こえないほどだ。
404:エリート街道さん
10/01/31 07:34:53 YzW4UC6h
また保守規制かなこりゃ。
再々発お疲れ
405:エリート街道さん
10/01/31 09:16:28 bNNSS+6Z
多摩地区w