明治大学駿河台校舎はわずか15000㎡ってwat JOKE
明治大学駿河台校舎はわずか15000㎡ってw - 暇つぶし2ch100:エリート街道さん
09/03/22 20:11:18 0h6Em9KQ
古書街がある神保町駅から徒歩五分ですが
徒歩五分で「かなり歩く」
ってご老人ですか?

101:エリート街道さん
09/03/22 20:12:58 WTHxR1NL
馬鹿野郎。神保町駅から明治大学なんてかなり遠いわw
お前もわかっていってるんだろうがw

102:エリート街道さん
09/03/22 20:14:07 0h6Em9KQ
徒歩五分で「かなり遠い」ってさすがですねw
じゃあ立教は池袋駅から徒歩何分なんでしょうね?

103:エリート街道さん
09/03/22 20:16:15 7AhFX8dC
明治みたいなあんな糞狭い敷地面積でいいってんなら、
立教は池袋売って千代田区にキャンパス買えるだろ
千代田区にあるからってキャンパスもなくただのビルだけしかないとか、
みじめ過ぎて泣けてくる
しかも集英社や小学館があるからって何?
大学の立地はそんなものが近くにあるからって意味ないと思うんだが
明治から出版社なんてほぼ毎年ゼロなのにwww

104:エリート街道さん
09/03/22 20:17:09 jOpKAIH7
>>102
徒歩5分はお茶の水駅からだよ
人包丁駅からは徒歩10分

105:エリート街道さん
09/03/22 20:17:52 0h6Em9KQ
明治大学
※神保町より徒歩5分、お茶の水より徒歩3分
URLリンク(www.meiji.ac.jp)

立教大学
※池袋より徒歩7分
URLリンク(www.rikkyo.ac.jp)

捏造もいいとこですねw

106:エリート街道さん
09/03/22 20:18:22 jOpKAIH7
>>102
また陸橋のせいにしてる~
おまえはそれで規制されたんだぞ?
名前晒しまくって自殺させてやるぞ?

107:エリート街道さん
09/03/22 20:19:56 0h6Em9KQ
>>106
あなたの発言を保存しました
サイバーポリスへ通報します

108:エリート街道さん
09/03/22 20:20:29 7AhFX8dC
明治みたいなあんな糞狭い敷地面積でいいってんなら、
立教は池袋売って千代田区にキャンパス買えるだろ
千代田区にあるからってキャンパスもなくただのビルだけしかないとか、
みじめ過ぎて泣けてくる
しかも集英社や小学館があるからって何?
大学の立地はそんなものが近くにあるからって意味ないと思うんだが
明治から出版社なんてほぼ毎年ゼロなのにwww

ビルだけチンポコポン!と勃起させるだけの敷地面積なら、
どこの大学だって簡単に買えるよ

109:エリート街道さん
09/03/22 20:22:22 uzMHt92s
>>107
いや、立教側からすれば至極当然の感情だと思うが

110:エリート街道さん
09/03/22 20:22:31 0h6Em9KQ
>>108
教養溢れる書き込みですね。「チンポコポン」とか
まともな人間なら書きませんが・・
まあ、あなたに神保町は縁が薄そうですけどね

111:エリート街道さん
09/03/22 20:25:40 WTHxR1NL
>>110
なんで立教中傷スレ乱立で規制されるようなお前が
立教の人間相手に反論なんかできんの?

112:エリート街道さん
09/03/22 20:26:51 0h6Em9KQ
なんで「立教の人間」がこんなに沢山「明治叩きスレ」にいるんでしょうかw
というか106は脅迫ですよね 通報しておきます

113:エリート街道さん
09/03/22 20:32:12 HTAyIMcw
>>112
証拠なし、しかも別にいたっていい。いたから悪いことにはならん
でもお前のやってきたことは確実に犯罪だろ基地外明治

114:エリート街道さん
09/03/22 20:35:50 HTAyIMcw
>>106を通報したけりゃすりゃいいじゃんw
そんなもの相手にされるはずねーじゃんw
幼稚すぎるわ。しかもおまえは犯罪者だろ基地外明治

115:エリート街道さん
09/03/22 20:39:30 0h6Em9KQ
相手にされるかどうかは君が判断する事じゃないから

116:エリート街道さん
09/03/22 20:48:15 HTAyIMcw
馬鹿じゃないのお前w

117:エリート街道さん
09/03/22 21:26:20 WTHxR1NL
やっぱり基地外明治は立教中傷スレ乱立で規制されてたんだw

118:明治法政日大は落ちたが
09/03/22 21:30:41 UV3zMcCW
         ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
          ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_) ヒャッホ~!!
             ',||i }i | ;,〃,,     _) 立教に受かったぜ!
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
    ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
   '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/



119:エリート街道さん
09/03/23 10:14:43 Ppa5PzMN
つかキャンパスの広さなんてどうてもよくね?
こんなとこで誰かも分からない相手をけなしあってる時点で皆同じ屑だよ。

120:エリート街道さん
09/03/23 11:46:59 SSJT89co
キャンパスの広さはどうでもいい→キャンパスに関しては最初から諦めている
としか見えないよ明治君

121:エリート街道さん
09/03/23 11:57:55 Ppa5PzMN
諦めてるっつうか広かろうと狭かろうとなんら困らないだろ?
他大学と比べて狭いのは事実だが。
中国やロシアに『日本は狭いなwヘボいわww』とか言われてもそうですね、としか言いようがないし。

122:エリート街道さん
09/03/23 13:12:48 XyBAs+Aq
ゴキブリッキョウ工作員に日本語話しても無駄(笑)

123:エリート街道さん
09/03/23 14:57:25 kELVVZ8x
立教はまず全国区でない。慶応に入れなくて、お坊ちゃまお嬢ちゃまが行く慶応に準ずる大学。ぶくろは環境は悪いが、
まだまとまって校地があるほう。
都心部で広いキャンパスなんかもう無理。千葉か茨城へ行くしかない。
広ければよりいいが、今やお茶の水では明治時代と違いキャンパスがあることが奇跡。
東大本郷は最高の立地だが、千代田区お茶の水の医科歯科、日大、明治は都心キャンパスの究極の土地。
今後少子化で東京の新宿から東京駅までの大学敷地をめぐって、旧帝大と富裕私大の買い占めが始まる。
おそらく狭いけど交通の便を考えると10階程度のビルだろう。今、富裕層の老人が都市中心部のマンションを
買い占めつつある状況と似ている。首都大学の学生教員の凋落を見るように、もはや東京23区内に
すべての大学敷地があるようでなければ、学生は集まらない。アフター5、専任・外部の指導教員確保等効率化を求めて
すべては都心に集中する。年々受験生が減少し、首都周辺私大をはじめ、学生の集まらない首都圏の大学の倒産が間もなく発生する。
今後20年から30年後には自分の卒業した大学は、卒業証書が証明するだけで、現実には統合、倒産でキャンパスどころか
存在しないという大学にならないよう、よく将来を見据えて私大を選択しよう。


124:エリート街道さん
09/03/23 19:13:56 3a+f+BaC
明治なんてキャンパスないじゃん
ビルが建ってるだけ
こんなのはいくら都心にあろうが誰にでも買える
俺でも買えるよ

125:エリート街道さん
09/03/23 20:02:31 Ppa5PzMN
>>124
年収0円の引きこもりが何言ってんだか。

126:エリート街道さん
09/03/24 00:22:51 V1O+jI9A
広大キャンパスは何も知らないお前の妄想だろ。だから北海道でもイケ。北大は最低でも東京の大学10校分以上あるさ。
そして勉強しないで、その原野でキャンパス最高って一人で叫んでろ。何もない芝生の上で、月や星でも見て、
ナルシシズムで叫んでろ。お前大学生であるわけないだろ。アジテートインチキ大学生。キャンパスより図書館だろ。
この花の都大東京で、何田園だけ求めてるの。東京でそんな校地がないところから、キャンパス論が発生してるだろ。
まったくKY、視点のずれ、テーゼの前提がそもそもずれている。おまえは東京サイトでは話す、人物ではない。早くサッポロ
でも行って、本物のキャンパスを見てからモノを言え。それが東京でかなえられるのなら、誰も苦労しないさ。kyバカ。

127:エリート街道さん
09/03/24 16:28:54 U8cZVbq8
どうでもいいよお前ら。

明治立教しか行けなかったんだろ?とりあえず。

その時点でもう上流階級での高学歴はないから争うなって。

高卒就職とかが半分以上いる地元で俺明治俺立教ってやってろよ。

本当に、君たち私立はうるさい。

128:エリート街道さん
09/03/24 16:35:02 R6U0RI6k
ニートのお前よりはマシだよ。

129:エリート街道さん
09/03/27 04:53:54 zwMRA37J
池袋はめざましTVの「女性が行きたい街ランキング」で東京の全名所の中で9位。
ちなみにグランドオープンしたエチカ池袋は、もろ立教大学に行くまでの地下道そのものにある。

あ、御茶ノ水だっけ?ランキングに載ってなかったよ。
なんもねーし。

130:エリート街道さん
09/03/27 15:40:02 eEBymXzF
お茶の水は文化の街。かつてはお茶の水女子大をはじめほぼすべての私大の発祥地。池袋の安いマーケットとは文化的レベルが違っているので。この比較は意味なし。
霞が関と渋谷を比較しているようなもの。

131:エリート街道さん
09/03/27 16:23:36 gZQtugd8
かつてガングロギャルやコギャルがはやった時、渋谷や池袋はそのメッカだったけど、
お茶の水や神保町にコギャルもヤマンバもいないし、誰もが場違いだと感じるはず
何故場違いと感じるか?お茶の水や神保町が文化の町だと認識されてるからだよ


132:エリート街道さん
09/03/27 23:21:27 zwMRA37J
その割には行きたい街ランキングにはランクインしてないんだよね
なんで?
麻布や青山、池袋や新宿は入ってるのに。
ちなみに渋谷は入ってないからショッピング目的じゃないよ。
文化も含めて御茶ノ水なんて眼中にないんだよ。

133:エリート街道さん
09/03/27 23:23:31 UosriF6K
てか学歴板に早慶以外の勘違い私大くんなよw

134:エリート街道さん
09/03/27 23:42:25 wfSUS3kq
青山学院大学青山キャンパス・・・72000㎡+12000㎡(短大統合分)文系7学部すべてが2012年より4年間集約される。

==================================================================================================

立教大学池袋キャンパス・・・70000㎡ 池袋という二級立地ではあるが文理の主要学部が4年間通える。赤煉瓦の校舎は埼玉の女子高生限定で人気


====================================================================================================================================



明治大学駿河台ビル・・・文系学部の就職で忙しい3~4年生しか通えない。しかもキャンパスではなくただの高層ビルのみ。大学というよりはオフィスビル。

135:エリート街道さん
09/03/28 00:12:44 jrbuvoso
>>132
調査対象が違えば行きたい街も違うだろ
お茶の水や神保町が文化の街ではないと君は言い張るんですか?
各種出版社・古書店街を擁し「日本のカルチェラタン」と称されてもいるのに?

136:エリート街道さん
09/03/28 00:46:13 c3FiZZ1B
狭いとかの問題でなく、日本のカルチェランの良さは、過ごしてみなければ、わからない。
音楽の流れない、古書店裏の静かな喫茶店で、村上春樹や井上ひさしを見たことがあるし、
イッセイ尾形がバックひとつで、向こうから何気なく歩いて来て驚いた。著名人も全く目立たないのがこの街の特徴だ。
こうした、学生街だけでない、文化的に濃密な街は東京のどこを探してもない。

137:エリート街道さん
09/03/28 00:53:54 jrbuvoso
>>136
喫茶店文化も学生街ならではだね。
作家が芥川賞の連絡を待ったバーや出版関係者の溜まり場的な店が多数あるし
川端康成、三島由紀夫、池波正太郎などが定宿としていたクラシックホテル・山の上ホテルが
あるのも駿河台。川端や池波が文化の香り漂う街を愛すればこその定宿だろうに

138:エリート街道さん
09/03/28 00:54:37 bL72gNRW
でも御茶ノ水って別に明治大学のホームグランドってわけでもないんだよね。
ほかにも医科歯科大とか日大もあるし駿台予備校もある。明治はその中のひとつにすぎない。

139:エリート街道さん
09/03/28 00:56:31 Xzl0vLTN
いまどき神保町の古書店街なんて誰も行く奴いないよ
ましてや作家なんてんなとこの喫茶店行くわけないし

140:エリート街道さん
09/03/28 00:57:38 jrbuvoso
>> いまどき神保町の古書店街なんて誰も行く奴いないよ

そりゃ書籍に縁もゆかりもないアーパーなお前みたいな奴は
縁が無くて当然。

141:エリート街道さん
09/03/28 01:01:30 Xzl0vLTN
書籍に縁がある奴だって古書店街のほこりの被った書籍なんて不要
だいいち明治生で古書店漁ってる奴なんているわけねーし

142:エリート街道さん
09/03/28 01:02:04 jrbuvoso
>>書籍に縁がある奴だって古書店街のほこりの被った書籍なんて不要

馬鹿発見

143:エリート街道さん
09/03/28 01:04:46 Xzl0vLTN
もうちょっとまとまった、まともな敷地持ってから他大学の主要キャンパスにかみつけ
貸しビル入居業者が自社ビル業者を相手にほえたって虚しいだろ

144:エリート街道さん
09/03/28 01:06:14 LWPXi9La
立教と明治の醜い争いワロタ

クズ同士頑張ってね

145:エリート街道さん
09/03/28 01:07:32 jrbuvoso
確かに駿河台校舎は近隣に風俗店やラブホテルが無いまともな校舎ですよね
文豪が愛した山の上ホテルは有りますけど
仰るとおりです

146:エリート街道さん
09/03/28 01:10:02 Xzl0vLTN
駿河台校舎。

キャンパスとは呼べないから、明治大学自身駿河台校舎とよく表記する。
もうこの際駿台ビルでいいよ。
キャンパスじゃねんだから、誰がどうひいき目に見たって。

147:エリート街道さん
09/03/28 01:12:07 jrbuvoso
良い校舎ですよ
ラブホテルとか近くいないですしね。
まあ「文教地区」にはラブホも風俗店も作れませんけどね
あたりまえですが。

148:エリート街道さん
09/03/28 01:14:30 Xzl0vLTN
まともな敷地も持ってねんだからどんな場所に立地してようが痛いだけ。
新宿駅前にビル建たせた工学院ですらわきまえてるのにこの駿台ビルときたらw

149:エリート街道さん
09/03/28 01:17:10 bL72gNRW
明治大学は兵隊サラリーマン予備校だから学生らしいキャンパスライフなんか必要ないんだよ。
オフィスビルのような校舎で2年間をすごして中堅サラリーマンになるのが明大生のお決まりのコース。

150:エリート街道さん
09/03/28 01:17:58 Xzl0vLTN
しかも和泉なんてキャンパスライフとは程遠い中学校か高校の校舎だしな
高速と隣り合わせだから排気ガスもひどい
駿河台とは歌舞伎町を挟むから、歌舞伎町の性風俗産業は明治で成り立ってるようなもんだし
客も嬢も

151:エリート街道さん
09/03/28 01:18:05 jrbuvoso
敷地を言うなら中央とか東海とか無茶苦茶広いですよ
栗本慎一郎は大学に必要なのは緑ではなく文化的環境だと喝破してます
お茶の水・神保町の文化的立地があるから学生も集まるんですよ
「文教地区」ですからね SM店もラブホもファッションヘルスもイメクラも
ないですね。そういう遊びは歓楽街でやってくれという事です

152:エリート街道さん
09/03/28 01:19:52 Xzl0vLTN
雑誌ブブカによれば、AV嬢輩出No.1大学は明治w
風俗行っても明治の女は多い

沢本あすかだって明治

153:エリート街道さん
09/03/28 01:21:17 bL72gNRW
中央とか東海キャンパスみたいなただでくれるといわれてもいらないような立地じゃしょうがないだろう。
文教地区といってもビルだけじゃねえ・・・・・・。

154:エリート街道さん
09/03/28 01:22:05 jrbuvoso
>>駿河台とは歌舞伎町を挟むから

意味不明
鉄道で何駅離れていると思ってるんでしょうか
大学の側に一大風俗街が有るわけじゃないんですけど

>>雑誌ブブカ

ちょwwブブカってww
こんな低俗雑誌を愛読してるあなたは神保町に縁がないのは良く分かりますw

155:エリート街道さん
09/03/28 01:23:26 Xzl0vLTN
ビルだけで文教地区やで!文教地区なんじゃい!このウンコたれー!とか泣けてくるよな
雀荘や個室ビデ屋ばかりのくせに

しかも1~2年はあの最悪の和泉だろw

156:エリート街道さん
09/03/28 01:23:40 nT0vMbws
>>152
もう必死だなw

日本のカルチェランと呼ばれるお茶の水に立地する明治
性風俗街ブクロに立地する立教

もはや比較にならんww
本も読めないID:Xzl0vLTNにはお似合いの立地ではある^w^

157:エリート街道さん
09/03/28 01:24:24 Xzl0vLTN
明大 歌舞伎町で検索してみろよ

頭の悪い大学

158:エリート街道さん
09/03/28 01:25:48 jrbuvoso
ブブカを愛読してる人が「お茶の水や神保町には文化がない」とか言われても・・
ギャグですか?

>>155
お茶の水には個室ビデオ店なんて存在しませんが
リーマンタウンの神田駅と勘違いしてないか?

159:エリート街道さん
09/03/28 01:26:25 bL72gNRW
>>156

日本のカルチェラタンはいいとしてさ
それでも御茶ノ水って明治大学のホームグランドってわけじゃないよな。
明治より格上の学校は医科歯科大とか駿台予備校とかいろいろあるしさ

160:エリート街道さん
09/03/28 01:27:13 jrbuvoso
>>159
論破されそうになるとすぐ話題を摩り替えるし
さすがですね 言ってる事が支離滅裂

161:エリート街道さん
09/03/28 01:28:32 Xzl0vLTN
>>159
基地外明治の「認定」入りましたw

162:エリート街道さん
09/03/28 01:28:45 nT0vMbws
>>159
だから何?
だからこそ「学生街」なんだろw
明治の独占である必要はあるの?

163:エリート街道さん
09/03/28 01:29:32 jrbuvoso
>>雑誌ブブカによれば
>>風俗行っても明治の女は多い

なるほど、あなたはブブカを愛読し、風俗通いを続けてるんですね
それで「お茶の水は文化がない」とか良くいえますよね

164:エリート街道さん
09/03/28 01:29:39 bL72gNRW
それに明治の駿河台ビルって大学の校舎っていうよかアカデミー黄門は1階にあるカフェテリアなんか馬鹿高くてとても学生相手と思えないし
リバティービルなんか地下は一般貸しの駐車場なんだよな。もう金儲けに必死で大学らしさってあんまりないよな。

165:エリート街道さん
09/03/28 01:30:24 Xzl0vLTN
>>160
支離滅裂なのは別人だったら当たり前かとw

性風俗産業に最大の人材を輩出する明治がまともなキャンパス持ってるわけないだろ!

166:エリート街道さん
09/03/28 01:31:03 nT0vMbws
>>164
まず162に答えろよ

もう何でもいいから批判しとこう
ってスタンスが見え見えで情けないのぉw

167:エリート街道さん
09/03/28 01:31:06 jrbuvoso
>>いまどき神保町の古書店街なんて誰も行く奴いないよ
>>書籍に縁がある奴だって古書店街のほこりの被った書籍なんて不要

そりゃブブカ愛読者には神保町の文化は分かりませんよね

168:エリート街道さん
09/03/28 01:32:09 Xzl0vLTN
明治の学生が神保町の古書店に縁があるわけがない

169:エリート街道さん
09/03/28 01:32:17 nT0vMbws
グーグル検索「池袋 風俗街」
URLリンク(www.google.co.jp)

風俗じゃぱん!池袋
今東京で最も熱い風俗街といえば池袋です!デリヘル、ホテヘル、ヘルス、性感、人妻風俗から、デリバリードールまで多種多様な風俗が往来しております。もちろんSMクラブもM性感もOK!池袋の風俗なら、西口、北口、東口でもお得情報満載な「風俗 ...
fuzoku.jp/kantou/area2005_1.html - 46k - キャッシュ - 関連ページ

170:エリート街道さん
09/03/28 01:33:53 jrbuvoso
>>168
ブブカ愛読者の君に言われても全然説得力無いんですがw
「ソースは雑誌ブブカです」って周りを爆笑の渦に巻き込むつもりですか?

171:エリート街道さん
09/03/28 01:34:56 Xzl0vLTN
池袋に敷地面積100000平米を持てる大学なんてすごいと思うよ
女性が行きたい街ランキングでも渋谷を抜いて9位らしい
百貨店多いしな

172:エリート街道さん
09/03/28 01:35:13 bL72gNRW
まあ明治大学なんて早稲田のおこぼれ頂戴で成り立ってる大学だからしょせんこんなもんかww

173:エリート街道さん
09/03/28 01:35:52 Xzl0vLTN
ブブカによればAV女優輩出No.1大学は明治。

174:エリート街道さん
09/03/28 01:36:21 nT0vMbws
>>171
1 名前:名無しさん@立教 [2004/06/16(水) 17:20]

案外、すぐ飽きるねこの街・・・

8 名前:名無しさん@立教 [2004/07/20(火) 22:00]

俺は池袋大嫌い。俺は水商売とか風俗、怪しい外人の類が大嫌いだから。
毛嫌いしてる。見るのも嫌って感じで。汚らわしい。

9 名前:名無しさん@立教 [2004/07/21(水) 01:52]

>>8地下道通ればそんなに見なくて済むだろ。

池袋を語ろう!by 立教生
URLリンク(campus.milkcafe.net)

175:エリート街道さん
09/03/28 01:37:16 bL72gNRW
青山学院大学青山キャンパス・・・72000㎡+12000㎡(短大統合分)文系7学部すべてが2012年より4年間集約される。

==================================================================================================

立教大学池袋キャンパス・・・70000㎡ 池袋という二級立地ではあるが文理の主要学部が4年間通える。赤煉瓦の校舎は埼玉の女子高生限定で人気


====================================================================================================================================



明治大学駿河台ビル・・・25000㎡(ただし各所に分散)文系学部の就職で忙しい3~4年生しか通えない。しかもキャンパスではなくただの高層ビルのみ。大学というよりはオフィスビル。


176:エリート街道さん
09/03/28 01:37:31 nT0vMbws
>>172
反論は一切できず
「こんなもんか」
で逃げるわけかw

立教生の頭の悪さが際立つスレですね^^

177:エリート街道さん
09/03/28 01:38:38 Xzl0vLTN
女性が行きたい街ランキング

池袋(9位)>東京(八重洲・丸ノ内)>>>>>>>御茶ノ水(圏外)

178:エリート街道さん
09/03/28 01:39:12 jrbuvoso
「女性が行きたい街ランキング」ですか
いいんじゃないですか、女子人気が高くもなるし

>>173
お前の愛読書が雑誌ブブカだという主張は分かったから

雑誌ブブカ(wikiより)
読者よるアイドルや芸能人のスクープ写真を買取りスキャンダル記事やプライベート写真などを
多数掲載することて、しばしば物議を醸したこともあった。このため多くの芸能事務所との間に確執が生じ、
訴訟に発展したケースもあった。

179:エリート街道さん
09/03/28 01:39:53 nT0vMbws
立教女子大だもんね~w

180:エリート街道さん
09/03/28 01:40:17 Xzl0vLTN
立教池袋キャンパスの敷地面積は107700平米

URLリンク(www.toshiseibi.metro.tokyo.jp)
URLリンク(www.city.toshima.lg.jp)
立教大学の敷地面積 107700㎡ (建物除くと53000㎡)
大学部分80000㎡

基地外明治おっちゅちゅちゅww


明治大学駿河台校舎はわずか15000㎡wwwwwww
息できね~~~www


181:エリート街道さん
09/03/28 01:41:05 jrbuvoso
>>基地外明治おっちゅちゅちゅww

さすが雑誌ブブカを愛読してるだけあって
知性と教養溢れる書き込みですねさすがです

182:エリート街道さん
09/03/28 01:41:19 nT0vMbws
>>180
ファビョるなよw

風俗街にキャンパスがあることがそんなに誇らしいのか?(笑)

183:エリート街道さん
09/03/28 01:43:19 Xzl0vLTN
今の時代区部にこれだけの敷地面積を持つことなんて不可能

ビル建てるだけならどこでも可能だが

184:エリート街道さん
09/03/28 01:45:15 nT0vMbws
風俗街に漬物置き場があるわけですねわかりますww

185:エリート街道さん
09/03/28 01:46:22 Xzl0vLTN
>>176

>>172が立教のわけねぇだろ?明治って立教に敵わないよ

186:エリート街道さん
09/03/28 01:46:57 jrbuvoso
ちなみに神保町・お茶の水界隈は 米軍が文化地域として
爆撃対象外とした地域ですが?京都や奈良も同じく指定を受けて爆撃を逃れてますよ
つまり日本を代表する第一級の文化地域だとアメリカ政府に認識されていたという事ですよ

187:エリート街道さん
09/03/28 01:47:19 nT0vMbws
>>185
ああ確かに立教周辺の風俗店の多さには敵わないww

188:エリート街道さん
09/03/28 01:48:57 Xzl0vLTN
>>186
誇大妄想乙w


189:エリート街道さん
09/03/28 01:52:27 jrbuvoso
引用

露戦争後、当時の東京帝国大学に留学していたロシア人で、
のちに欧米におけるジャパノロジー(日本学)研究の先駆者となった人物にセルゲイ・エリセーエフという若者がおりました。こ
の人は自らの名を「英利世夫」と漢字表記するほど日本を愛した人で、滞日中は大勢の門下生に混じり、夏目漱石の自宅に
出入りを許された唯一の外国人としても知られております(漱石の日記のなかにもこの人の名前が出てきます)。その後曲折を経て、
第二次大戦中にはハーバード大学教授の要職にあるさなか、愛する日本と日本史、日本語、日本研究一般にはなくて
はならぬ第一等の場所として神田神保町の古書店街をあげ、せめてこのせまい区域だけでも空襲の惨禍から免れるようにと、
連合国軍最高司令官だったダグラス・マッカーサーに進言、爆撃させなかった、という逸話をもっております。

190:エリート街道さん
09/03/28 01:52:51 nT0vMbws
>>188
URLリンク(ja.wikipedia.org)
神田神保町

191:エリート街道さん
09/03/28 01:53:59 Xzl0vLTN
>>189
明治大学の敷地面積が狭すぎて延焼しようにも運よく延焼を免れた、まで読んだ。

192:エリート街道さん
09/03/28 01:54:50 nT0vMbws
ついでに
URLリンク(ja.wikipedia.org)
神田古書店街

>この街の特徴は、各古書店が、ノンジャンルではなく、それぞれに専門分野を持っており、しかもその分野が、文学・哲学・社会科学・演劇・自然科学・洋書・文庫本などバラエティに富んでいることである。
毎年秋に、神田古本まつりが行われている。

>総数約200軒。このうち約110軒が古書店で都内の古書の約三分の一がこの地域に集約される。

193:エリート街道さん
09/03/28 01:55:13 bL72gNRW
不況に強いと思われる東京都内の大学ランキング
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)

通ってみたい首都圏の大学ランキング
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)

子供を入学させたい有名幼稚園ランキング
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)





194:エリート街道さん
09/03/28 01:55:56 jrbuvoso
>>191
雑誌ブブカを愛読する君にはフリガナがないと難しいようですね
明治大学の言葉なんて一言も出てない事は幼稚園児でも分かりますが
あまりの知性の高さに唖然としてしまいますよ

195:エリート街道さん
09/03/28 01:56:24 nT0vMbws
>>191
悔しいのぉwww悔しいのぉwww

196:エリート街道さん
09/03/28 01:56:43 Xzl0vLTN
神田神保町だとかそんなことはどうでもいいんだって。
明治とか専修が古書店なんかに用はないし、
ビルが建ってるだけの気休め程度だろ
もっとまともな敷地持ってたら本拠地ヅラしたらいいけどさ、
申し訳程度にビルだけペコンと建てたって悔し涙が頬を伝うだろ

197:エリート街道さん
09/03/28 01:57:43 jrbuvoso
>>196
ブブカ愛読書で書籍に縁がない君が言っても説得力ないデスヨw

198:エリート街道さん
09/03/28 01:57:44 bL72gNRW
>>180
その資料は間違いだな。
池袋キャンパスの敷地面積は小中高大ぜんぶで約10万平米で大学だけの分は7万㎡。

199:エリート街道さん
09/03/28 01:58:25 nT0vMbws
>>196
最早日本語おかしいw

顔真っ赤だぜww落ちつけよww

200:エリート街道さん
09/03/28 01:59:06 Xzl0vLTN
>>198
避難場所の公式サイトで間違いがあるわけないだろw

201:エリート街道さん
09/03/28 01:59:54 jrbuvoso
愛読者ブブカな男が「神保町は文化が無い」ってお前www

202:エリート街道さん
09/03/28 02:00:28 Xzl0vLTN
しかし人気のあるスレだな
何があったんだ?

203:エリート街道さん
09/03/28 02:01:08 jrbuvoso
>>202
ああ、立教の変なオジサンが四六時中張り付いてるみたいだよ
愛読書は雑誌ブブカだってさ

204:エリート街道さん
09/03/28 02:02:44 bL72gNRW
>>200

いんや。そんな間違いはいくらでもあるよ。
たとえばこれ。
URLリンク(www.meiji.ac.jp)
和泉キャンパスの敷地面積は53,091.70㎡ということになっているが実際は違う。和泉は6万2千平米あるわけだ。
立教の池袋は奥行きがぜんぜんないからね。結構狭いんだよ。

205:エリート街道さん
09/03/28 02:03:17 Xzl0vLTN
火のないところに煙は立たない
AV嬢に聞いていったら明治と答える奴が多かったんだろ
沢本あすかも明治だしさ

206:エリート街道さん
09/03/28 02:04:58 nT0vMbws
めんへるおぢさんもはや支離滅裂wwww

207:エリート街道さん
09/03/28 02:05:14 jrbuvoso
>>205
はいはい、君の愛読書はブブカだという事は分かりましたw

208:エリート街道さん
09/03/28 02:07:32 Xzl0vLTN
ブブカなんて愛読書にしてる奴はいないだろ

209:エリート街道さん
09/03/28 02:09:04 bL72gNRW
それと池袋は都心って呼べるほど発展した街じゃないよね。埼玉方面のターミナル都市ではあるけど都心と呼べるほど商業圏は大きくない。
地価も青学青山とか明治駿河台に比べたら10分の1もない安さだしね。だれかキャンパスの地価ランキング出してやって。
池袋なんか地方の中心地とかとそう変わらんよ。

210:エリート街道さん
09/03/28 02:09:52 jrbuvoso
愛読書ブブカでググったらこんなのあったw


森三中の日記

うちらの愛読書、BUBUKAに載ったーー!!やったぞーー!!テンションの上がりきった大島から、
「かっちん早く読んでー!」との連絡。即効読んで、「やったー!ブブカじゃん~。」ってな具合で、
中身の内容は、多重人格の、心の病気的な事が書いてあったん ...

211:エリート街道さん
09/03/28 02:14:10 Xzl0vLTN
池袋は渋谷よりも乗降客数が多い。
百貨店の数も渋谷は少ない
池袋の商業圏のほうが渋谷より大きいよ
エチカ池袋も誕生したし

212:エリート街道さん
09/03/28 02:14:52 jrbuvoso
>>多重人格の、心の病気的な事
>>多重人格の、心の病気的な事

例の馬鹿の症状を思い出した

213:エリート街道さん
09/03/28 02:16:25 Xzl0vLTN
ゆっくりとW@iting Time



214:エリート街道さん
09/03/28 02:16:53 nT0vMbws
今日も支離滅裂なレスしてファビョってたあの人のことだwwww

215:エリート街道さん
09/03/28 02:17:48 Xzl0vLTN
余裕の優ちゃん

216:エリート街道さん
09/03/28 02:29:40 bL72gNRW
>>211

乗降客数が多いのは埼玉からの中継駅だからだよw
埼玉から毎日上ってくる人はべつに池袋を目指してるんじゃなくて渋谷とか新宿に行くため池袋を経由しているだけ。
百貨店って池袋って西武と東武だけだろw 渋谷は東急西武109ほかいくらでもあるだろ。
池袋の商業圏は渋谷の10分の1もないぞ。大嘘こくなよw
エチカなんて表参道のほうがずっと前からある。池袋はその成功に習って作られた。
それに池袋エリアっていうのは池袋しか商業エリアがないけど渋谷は渋谷があって青山があって原宿神宮前六本木と結びついている
大渋谷エリアと池袋なんて小規模都市じゃ比較の対象にすらならんwww

217:エリート街道さん
09/03/28 02:33:22 bL72gNRW
それと各国大使館があるエリア
これがないとやっぱり二級都市だなw
池袋には大使館はおろか領事館さえ1つもないww
渋谷青山にはそんなものいくらでもある。
比較の対象にすらならんよwww

218:エリート街道さん
09/03/28 02:43:15 Xzl0vLTN
丸井もPARCOも三越もあるがw
青学なんて立教相手に一人も選ばれてないんだから身の程を知れ
相手にしてないから(笑)

219:エリート街道さん
09/03/28 02:46:30 Xzl0vLTN
池袋の商業圏>>>渋谷の商業圏だよ
渋谷は大型店舗が少なく、個人経営の飲食店が多いから再開発は困難
大規模な出展計画もほとんどない

220:エリート街道さん
09/03/28 02:55:37 FW/0ubiU
変オジ

221:エリート街道さん
09/03/28 07:50:33 XUvO5356
>>180
ブブカwwww
お前は一人で風俗でも行ってろよw


222:エリート街道さん
09/03/28 08:30:28 rdIDi1Ns
気味ワルー

223:エリート街道さん
09/03/28 09:30:54 TOKzFj/z
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

明治大学の応援団の事件、怖いと思いませんか??stereoblack666arigatouさん

明治大学の応援団の事件、怖いと思いませんか??

もう去年の事件ですが。
下品で申し訳ないが、局部に熱湯ですよ?火傷しますよ。
参考・URLリンク(sankei.jp.msn.com)


ベストアンサーに選ばれた回答hiramechan123さん

事件が表ざたになったとき、応援団リーダー部、そのOB、大学当局そろってもみ消そうとしたらしい。
やはり、そうはいきませんよね。リーダー部解散以降、関連ニュースが全く聞こえてきません。
今年の6月に、日比谷公会堂で、六大学応援団連盟の「六旗の下に」
(六大学の応援団リーダー部、チアリーダー部、吹奏楽部が、各校、応援披露をするのですが、
明治大学だけは、応援団の花形であるリーダーが不在で、校旗も(団旗ではなかったもよう)、
吹奏楽部の男子学生が弱弱しく掲げていました。
惨めかつ滑稽でしたね。
応援団リーダー部とは関係ない一般学生やOBにとっては、応援団リーダー部は、
明治大学の恥なんでしょうね。



224:エリート街道さん
09/03/28 13:09:31 baGxaVWI
だから池袋のお嬢ちゃまには、大人の文人的世界がわからないの。お茶の水は、明治だけでなく、最近提携した医科歯科、日大、専修
など日本の大学の発祥地で、共有の文化背景がある。
秋葉のアニメ文化も分からず、けちなエロ本でも読んでろ、池袋のおじちゃん。
おまえは本当の立教でないことは、わかっている。
ほんとの立教と明治は6大学で仲がいいのだ。

225:エリート街道さん
09/03/28 14:37:42 bL72gNRW
就職偏差値
URLリンク(www.nikki.ne.jp)
1位青学60.57(男子61.13、女子60.02)
2位立教60.25(男子61.43、女子59.07)
3位中央59.92(男子60.36、女子59.49)
4位明治59.77(男子60.49、女子59.05)←www
5位法政59.04(男子59.58、女子58.50)


226:エリート街道さん
09/03/28 20:01:42 uFFwlhkI
キャンパスライフ(笑)を満喫したいなら明治を受けなければいいさ
和泉は高校の延長といった感じだし駿河台は門もないビルだし理想のキャンパスとは程遠い

しかし大学に3ヶ月も通えば最も重要なのは綺麗なキャンパスでも広大なキャンパスでもなく
駅構内ホームから教室までどれだけ時間がかかるかが重要だとわかる
駅構内ホームから最短5分で教室につくリバティタワーはぐーたらな大学生には天国な環境だぜ
しかも一都三県すべてに優しい御茶ノ水

227:エリート街道さん
09/03/29 10:41:09 mF4vhYiK
最短5分は無理だよ
車がビュンビュンだし
けっこう歩くし

228:エリート街道さん
09/03/29 18:10:01 YT7Y+zix
有名芸能人なら無試験で入学できる明治大学

山下(NEWS)・・・芸能人優遇入試で裏口入学
井上真央・・・芸能人優遇入試で裏口入学
北川景子・・・芸能人優遇入試で裏口入学
伊野尾慧・・・芸能人優遇入試で裏口入学

明治に入学した芸能人は全員芸能人優遇入試で裏口入学。受験の前から合格が決まっている。

ジャーニーさん「ヘイ!ユーが大学行きたいって言ってた件だけどね」
ジャニタレA「はい!大学行かせてもらえるんですか!俺みたいなバカが大学にいけるなんてスゲーーっ!!」
ジャニーさん「ミーにまっっかせなさいっ!!今やアイドルも学歴が条件だからね。ミーの力を持ってすれば大学なんか無試験入学よっ!」
ジャニタレA「うおーー!うれしいぜっ!別に授業なんかでないしレポートだってマネージャーに書かせるんだけどやっぱ大学生になりたいしっ!」
ジャニーさん「ふふふ・・かわいい子ねっ!もう先方の大学と話ついてるからね。願書出せばそれで合格よっ!」
ジャニタレA「やったあーーーっ!!で、どこの大学ですか?俺行きたい大学があるんすけど」
ジャニーさん「オー明治!の明治大学よっ!嬉しいでしょ」
ジャニタレA「えーーっっ!!また明治っすか?そこばっかじゃないっすか。俺行きたい大学あるんすけど・・・」
ジャニーさん「贅沢言わないよっっ!!あんたみたいなおバカ明治以外裏口で入れるわけないでしょ!!明治ならうちの事務所には頭が上がらないからあんたみたいなバカでも喜んで入れるのよ」
ジャニタレA「あの俺ピロスエみたく早稲田がいいんすけど・・・」
ジャニーさん「あんたみたいなジャニタレは1パックで売ってんだからそんなの無理よっっ!!」
ジャニタレA「ちっ・・」


229:エリート街道さん
09/03/29 18:20:59 Gly8F1bb
>1
うちの田畑より狭いな

230:エリート街道さん
09/03/29 18:46:43 YT7Y+zix
マーチ23区内キャンパス立地&面積ランキング

1位 青山学院大学青山キャンパス 立地AAA 面積72000㎡(ほか大学統合予定の短大敷地12000㎡)

2位 立教大学池袋キャンパス   立地BB 面積70000㎡

3位 法政大学市谷ビル      立地A  面積32000㎡

4位 明治大学駿河台ビル     立地A  面積25000㎡

231:エリート街道さん
09/03/29 19:47:37 K2DSFBV+
229そりゃド田舎だもな。こちとら千代田区で売れば部分でも500億円は軽いからな。

232:エリート街道さん
09/03/31 07:28:10 PCK3LK85
なんで大学の広さで争ってるの?
俺達の住んでる日本自体小さいじゃないか。

233:エリート街道さん
09/04/01 06:47:31 9P7wVTEg
明治が学生減らしだしたのは偏差値操作とキャンパス狭による定員超過問題のため

234:エリート街道さん
09/04/01 13:26:39 SCaz0Ijj
中野校舎建築も計画中、国際化を進め海外の大学との提携が急増している。国内も東京医科歯科、広島、龍谷大との提携も進み、これから明治は多様に展開するよ。

235:エリート街道さん
09/04/01 13:43:28 4nQlvm+1
時間

236:エリート街道さん
09/04/02 01:22:11 vl+T+u7U
>>223コピペとわかりながら書き込むが
校旗も(団旗ではなかったもよう)→みてないだろ?w適当なこと言うなよwww

237:エリート街道さん
09/04/02 09:30:41 vQB60lck
明治帝大

1位 青山学院大学青山キャンパス 立地AA 面積72000㎡(ほか大学統合予定の短大敷地12000㎡)

2位 立教大学池袋キャンパス   立地BB 面積70000㎡

3位 明治帝国大学 駿河台神田御茶ノ水     立地AAAAA 面積25000㎡


238:エリート街道さん
09/04/02 15:41:08 eFxAhWfm
もちろんお茶の水の土地は日大、医科歯科、明治、専修、共立含め現在大学用地として日本最高。
日本の首都中心地まで歩いて15分の最高の立地だ。

239:エリート街道さん
09/04/04 02:02:21 0w01wuTY
S++◆東京
S+ ◆京都
S ◆一橋、東京工業
A++◆大阪、 慶應義塾、東京医科歯科※1
A+ ◆東北、名古屋、九州、 早稲田
A ◆北海道、神戸、筑波、お茶の水、上智、ICU、
B++◆横浜国立、広島、千葉、首都大学東京、東京外語、防衛大学校、電気通信、東京学芸、東京農工、
   大阪市立、 東京藝術、金沢、名古屋工業、同志社、東京理科、立教、明治、 立命館、中央
B+ ◆岡山、埼玉、東京海洋、横浜市立、静岡、名古屋市立、奈良女子、京都府立、大阪府立、
   青山学院、学習院 北里、豊田工業、津田塾、関西学院
B ◆小樽商科、国際教養、新潟、信州、滋賀、三重、京都工芸繊維、兵庫県立、
    神戸市立外語、熊本、九州工業、法政、 関西

C ◆長崎、宇都宮、岐阜、富山、茨城、群馬、山口、鹿児島、香川、徳島、岩手、弘前、和歌山、南山
   福島、福井、愛媛、東京女子、成蹊、成城、明治学院、武蔵野、日本女子、武蔵工業、芝浦工業、
   東京農業、武蔵、國學院、獨協、日本、京都女子、武庫川女子、龍谷、甲南、西南学院、創価、
   東京音楽、国立音楽、武蔵野美術、多摩美術、東京造形

※1 医学部・歯学部を除く



240:エリート街道さん
09/04/04 02:18:38 0w01wuTY
青山学院大学理工学部がまたも大開発!
この技術を応用し将来ホログラフィー方式の立体テレビが可能。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

さらに青山学院理事長がベトナム国家主席と単独会談!
URLリンク(www.aoyamagakuin.jp)

241:エリート街道さん
09/04/04 19:13:39 /hxDot6U
ホログラムなら知ってるが。

242:エリート街道さん
09/04/06 23:57:39 laXcqRYO
立教の池袋キャンパスは107700平米もあるのに。

243:エリート街道さん
09/04/07 00:23:39 qC9BFj/O
立教の数字は小中高大全部合わせた面積だからな。
大学だけだと7万㎡。

244:エリート街道さん
09/04/12 21:18:37 CM5qWxyV
そうか

245:エリート街道さん
09/04/13 13:39:15 WuKRW1ey
明治は狭いな
何もできない

246:エリート街道さん
09/04/13 17:40:58 RecL+fsu
明治は高く、伸びるので、ラボタワーを含め、再開発されるよ。昨日のNHKの紹介のように国際漫画図書館の建設もあるし、
やはり千代田区神田の日本最高の情報センターはほかに譲れないよね。

247:エリート街道さん
09/04/17 23:52:07 6/2c5xpt
立教は110000もあるのか
明治はその10分の1w

248:エリート街道さん
09/04/19 19:03:37 ybFZ8mRa
www 明治狭いな~笑えないわw

249:エリート街道さん
09/04/24 07:32:28 QWiBuZhk
笑えるほどおもしろいけどw   

250:エリート街道さん
09/04/24 07:53:10 JRpTkJcT
中央の後楽園より狭いというのは本当ですか

251:エリート街道さん
09/04/24 19:51:34 9iKsoR14
>>230
法政は26000㎡くらいだよ

252:エリート街道さん
09/04/25 21:56:32 22AkxH/V
明治より広いんだよね

253:エリート街道さん
09/04/30 10:52:28 NKkhH393
狭くて呼吸すら困難だメコ~
猫の額だメコ~

254:エリート街道さん
09/04/30 11:36:22 PsohWbT5
早大が慶應に敵わないのは明治・駒澤な糞学部のせい
スレリンク(joke板)l50


255:エリート街道さん
09/05/02 00:21:33 BySrx5wV
あんた誰?

256:エリート街道さん
09/05/06 11:40:48 k5im3w67
【また明治か】【やっぱり明治】【さすが明治】 
         【はいはい明治】【明治丸出し】【明治じゃ日常】
         【明治魂】【これが明治クオリティ】 
         【明治だとよ】【だって明治】【相変わらず明治か】
         【明治だから仕方ない】【どうせ明治だし】
.   ∧__∧   【それでこそ明治】【まぁ明治だし】【常に明治】
   (´・ω・)   【明治では日常風景】【明治すげー】【だから明治】
.   /ヽ○==○【きょうも明治】【明治では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの明治】 【なんだ明治か】【明治だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))




257:エリート街道さん
09/05/07 19:16:35 2T/2fkSP
正直狭いと移動が楽そう。

258:エリート街道さん
09/05/09 06:20:32 G9lxEMFz
人がごった返してしまってて息もできないくらい大変だよ?

259:エリート街道さん
09/05/16 23:55:15 WlH7IR+7
>>257
これだから日本の貧乏育ちは笑われるw

260:エリート街道さん
09/05/18 22:09:26 gZzkZPQF
狭いから人口密度がNo.1の大学らしい

261:エリート街道さん
09/05/19 05:51:20 uGSc37Qd
立教107000平米はすごいな

262:エリート街道さん
09/05/22 22:09:24 Cs3FupjD
明治は狭すぎて上に延ばすしかないわけだけど、上に延ばきったらポテンシャルはそれでおわりだからな
再開発とかできないし

263:エリート街道さん
09/05/23 11:14:44 mi/G4ejy
広さで優劣つけるなら日本は中国に惨敗だね。

264:エリート街道さん
09/05/24 14:20:52 OHrGHzsf
立教は10万超、明治は25000

265:エリート街道さん
09/05/29 07:57:30 nchq8E3i
キャンパスランキング

青学青山>立教池袋>明治駿河台>法政市ヶ谷>中央後楽園>明治和泉>立教新座>青学淵野辺>明治生田>中央多摩>法政多摩=法政小金井

266:エリート街道さん
09/05/29 08:58:07 QDfzstKp
ブクロの風俗街がそんなに上の訳がないだろ(笑)

267:エリート街道さん
09/05/31 23:48:16 bpoC8Uhf
明治はとにかく土地が狭いから何もアクションができないね

268:エリート街道さん
09/06/01 00:05:30 EF6FMJ/c
>>265
青学淵野辺は法政多摩にも匹敵する僻地だぞ

269:エリート街道さん
09/06/07 14:07:15 S/9wdh15
明治生田もね

270:エリート街道さん
09/06/10 20:53:21 4EU7DpzN
ごみ

271:エリート街道さん
09/06/13 09:42:06 O+xwJqDI
どうせやられるから先にやっとくわ
いつまで続くんだろうこれ

272:エリート街道さん
09/06/17 22:24:32 j/UhhYNP
立教池袋キャンパスは107700平米(公共機関避難場所サイトより)

273:エリート街道さん
09/06/19 13:29:31 mE/Ih3yW
ビルキャンだとボッチの逃げ込める場所が全くないからね   
どこ行っても人がごった返してて気が休まらない  
明治行ったときすごかったよ。死ぬかと思った

274:エリート街道さん
09/06/21 14:10:56 HUT9Bknt
その点立教は広すぎる校地面積が人々の心を癒してくれるね。

275:エリート街道さん
09/06/21 14:17:58 Zx6VGLTN
明治駿河台はキャンパスではなくただの高層ビル
明治の学生は3年生からすでにサラリーマン生活に入っている

276:エリート街道さん
09/06/22 12:39:07 lb5AiaUP
けど就職できないで無職のほうが全然多いけどな

277:エリート街道さん
09/06/22 13:10:58 yaNcw2C6
>>276
さすがにそれはないw

278:エリート街道さん
09/06/22 16:39:09 yVkH/r4z
リッは付近に風俗街もあって、さすがに楽しい。風俗の女の子を横目で見て、ツタの絡まるチャペルで神様を祈りながら、文学を学ぶのなんて最高ー。

279:エリート街道さん
09/06/25 14:28:15 h1kKaIpn
実際の明治は23500でもっと広いんだけどな

280:エリート街道さん
09/07/01 15:47:16 W3GnDcM9
25000ね

281:エリート街道さん
09/07/04 20:40:42 WgkKwvzf
そんなにはない。

282:エリート街道さん
09/07/07 11:55:31 t/wDS8Cr
立教池袋って107700平米もあんのけ?
広くね?

283:エリート街道さん
09/07/11 16:25:19 JWY54PFs
明治駿河台・・・ちっちぇえチンコだな~これw

284:エリート街道さん
09/07/11 19:16:36 vBC+4Aqs
でも、明治の千代田区神田駿河台は周囲が世界1の古書、多くの出版社が取り巻いており、日本で大学が立地する最高の環境。
大学の面積だけでない、キャンパスと周囲の街が渾然一体となっている。東京独特の喫茶店、一流作家が宿泊し作品を書く山の上ホテルもある。
作家や学者が行く知的な会員制の居酒屋、バーまであるんだぜ。


285:エリート街道さん
09/07/11 19:20:58 JWY54PFs
ヤンキーとかギャル男みたいな明治の学生がそんなとこに行くわけないだろw

286:エリート街道さん
09/07/11 19:55:02 vBC+4Aqs
だからそういう雰囲気がお茶の水全体を取り巻いているということ。池袋、多摩には逆さになっても無理。

287:エリート街道さん
09/07/11 20:06:00 vijnNUGm
>>285
キミのような73分け、白い靴下くんには確かに合わないわなw

288:エリート街道さん
09/08/02 12:49:39 cDFKWeaI
白い靴下は社会人ならばありえないな
それに今は七三はファッションとして普通だよ
ただ、髪をおっ立てるけど

289:エリート街道さん
09/08/02 21:16:54 1qYtNAug
世界一の古書の町にあったって明治のようにキャンパスがなく雑居ビルだけじゃしょーがないっしょw

290:エリート街道さん
09/08/09 10:57:28 mZc06dCT
迷路のキャンパスがヘボなのは有名な話だろ。
しかも、どのキャンパスもポンや専修のキャンパスの側にあるお隣さん(爆)。

立教と比べんなよ。

291:エリート街道さん
09/08/09 13:56:29 DXX1s7fU
風俗街にある訳じゃないからね、明治は

292:エリート街道さん
09/08/09 14:40:51 G4T/1aOB
立教生は性についても自給自足w

漬物キャンパス(漬キャン=立教池袋)で過ごす4年間

293:エリート街道さん
09/08/09 15:41:33 VRC3he6c
中小企業診断士試験
試験種類:国家試験 根拠法:中小企業支援法12条に基づく

■1次試験  試験方式 7科目択一          
1日目
経済学・経済政策:10:00~11:00、財務・会計:11:30~12:30
企業経営理論:13:30~15:00、運営管理:15:30~17:00
2日目
経営法務:10:00~11:00、経営情報システム:11:30~12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30~15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 記述式4事例 ※1事例ごとに700~800字程度の記述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00~11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40~13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00~15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40~17:00

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。

294:エリート街道さん
09/08/16 00:15:27 h/hBZbd1
なんか聞いた話だと明大明治跡地って結局中野の敷地買った費用に当てるために売却しちゃうんだって

295:エリート街道さん
09/08/31 06:29:59 4M+v7zpf
あらま

296:エリート街道さん
09/08/31 08:01:03 SQD9Fqde
立地
法政市谷>青学渋谷>中央後楽園>明治駿河台>立教池袋>明治和泉>法政小金井>明治生田>立教新座>青学淵野辺>中央多摩>法政多摩

297:エリート街道さん
09/08/31 20:03:35 2dTBEi4d
ここのスレ、殆ど馬鹿。

298:エリート街道さん
09/09/08 20:02:33 ku208AFs
まぁ、タテに長いから問題ないと思うのだが。
120mだっけ?リバティータワーは。

299:エリート街道さん
09/09/08 20:24:19 +jx2Cf3l
広さ?そんなの関係ネー!
教養のある学生が集まる地区、日本のカルチエ・ラタン、
駿河台が最高だぁぁぁぁぁ!!

300:エリート街道さん
09/09/08 20:26:53 cWMONoGa
スイーツは青山でスイーツ学を学び
消費に歯止めが利かなくなり家庭崩壊に導く



301:エリート街道さん
09/09/11 00:27:26 vHgvMFBM

どんだけ偏見に満ちてんだよ。

立教周辺は住宅街だから。エチカの出口からすぐだぞ。立教周辺に風俗街なんかねーよ。田舎者。
西口周辺には、東京芸術劇場があったり、治安も悪くない。

青学は渋谷って言っても、目の前が国連大学だし、骨董通りとかの近く。田舎者のイメージする渋谷とは違う。
麻生太郎の邸宅も渋谷区だからね。渋谷区とか大使館とか多いよ~。

明治は千代田区だぞ。
国会・最高裁・首相官邸・中央省庁など首都機能・国家権力の中枢が集まってる。
永田町、霞が関といった地名はもはや日本の政治や官僚の代名詞。知ってる?TVでよく耳にする永田町は千代田区だよ。
ビル型キャンパスなんだし、別にいいんじゃないの?狭くたって。タテに長いんだから問題ないだろ。


302:エリート街道さん
09/09/11 00:55:40 f190MOvB
そう、明治大学は江戸時代の駿河の下屋敷の一角に位置し、旗本筆頭の大久保彦左衛門宅に相対する千代田区神田駿河台1丁目1番地に位置する。日本のカルティエラタンだ。

303:エリート街道さん
09/09/18 21:26:06 uTYTH8jE
>>302
カルティエラタンの意味知ってる?
文章おかしいんだが・・・

304:エリート街道さん
09/09/27 12:35:01 fgE+/TkE
柴田キョッ兵

305:エリート街道さん
09/10/05 23:50:57 9izYbEI9
カルチェラタンだろ

明治は風俗大学だよ

女はみんな売春婦
男はみんなAV男優

306:エリート街道さん
09/10/06 00:41:05 1h3b1Imn
宇崎竜童がお茶の水の街を盛り上げるためにジャズフェスタをやるの知ってる。
やはりお茶の水神田と明治大学は一体となって存在していることのあかしだね。
街と大学のコラボは都心とともに住居がないとできない稀有な例だね。

307:エリート街道さん
09/10/06 00:47:32 o48XODBW
>>305
それならむしろ素晴らしい

308:エリート街道さん
09/10/14 13:03:44 +Tgib+F+
>>306
ちげーよ
あのチンピラは明治だからだよ

309:エリート街道さん
09/10/14 17:59:25 eKB6wDMF
今度は11月21日に北野武が明治のアカデミーホールで国際映画祭の一環の講演で母校に凱旋して映画論を話すね。
国際映画祭東京フィルメックス参加の外国の監督も多く参加するそうで、主会場の有楽町にも近い御茶ノ水はさすがに
大学の街日本のカルチエ・ラタンで文化の薫る濃密な場所だね。
(今日のサンケイスポーツより)

310:エリート街道さん
09/10/14 18:49:46 GozY0N3l
せめえーな

311:エリート街道さん
09/10/14 19:14:29 nl3v4eoz
>>309
文化的な環境だよね
間違ってもSM倶楽部とか「変態様歓迎」なんていう風俗店もないしね
日本のカルチェラタンと呼ばれるだけの事はある

312:エリート街道さん
09/10/14 20:21:35 nWW4X85o
敷地が狭いのは明治に限らず昔の中央も今の日大もそうだった
神田は江戸時代から栄えていた地域だから土地を広げたくても資金面や権利関係で難しいのは仕方ない
設立が特別である東大本郷や学習院を除くと都心に広大なキャンパスを構えているのは青山学院ぐらい

URLリンク(ja.wikipedia.org) 池袋
池袋は昔は農村地帯で1903年に鉄道駅が開業されたことで発展の道を歩むことになるが
主だった発展は1940年代と戦中戦後からであり、それ以前は駅の外に畑が広がっている状況はなかなか変わらなかった
池袋は師範学校や立教など学校が置かれたことから文教地区となっていった

立教が池袋に移転してきたのは1918年でこの地には東京鉄道教習所をはじめ
成蹊大の前身や現東京学芸大学など多くの学校が集まっていたようだ
大正期の郊外キャンパスといった趣だったんだと思う、当時の池袋は

313:エリート街道さん
09/10/14 22:10:20 Zjo68tX8
>>302
オー、バカメイジwwwww

314:エリート街道さん
09/10/14 22:22:44 PD+fHMOf
確かに明治日大専修医科歯科法政上智などもはや手に入らぬ千代田区の大学。広い芝生のキャンパスがほしければ、早く八王子の広大なキャンパスで誰もいない学生を探して、天に向かって叫べ。これが本当のキャンパスだと。

315:エリート街道さん
09/10/14 22:27:24 oSEk/j/O
都心のキャンパスほど手に入りにくいからな
㊥は駿河台の一等地を手放して心底後悔してそうだな
かといって池袋の風俗街のど真ん中の土地じゃあ(ry

316:エリート街道さん
09/10/15 01:25:15 60orTk8f
広くても㊥や法多摩じゃ意味がない
駿河台のビルよさそうな感じだけど使い勝手って実際のところどうよ?

317:エリート街道さん
09/10/15 01:32:50 SjB54tLd
エレベーターも4台くらいあるし(教員用の除く)、エスカレーターで移動できるから悪くないんじゃない?
大教室は1、2、3階に集中してるし、上に行くほど小規模な教室が多いから合理的な建物だと思うよ




318:エリート街道さん
09/10/15 01:36:29 SjB54tLd
ちなみにスレタイの表記嘘だから

8 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/12/30(火) 20:50:51 ID:jsM7yN4g
駿河台は建物が15万8千500㎡で、敷地が3万6千㎡だ。
調べもしないで嘘書くな。
いい加減にしろ!!!!!

10 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/12/31(水) 09:35:00 ID:If+376OS
>>9
大学HPの予算の財産目録を見ろ。

319:エリート街道さん
09/10/15 02:15:01 GCUK/577
んなにない。

320:エリート街道さん
09/10/15 11:45:12 fRVe9XY0
日本の中心地千代田区。千代田区1丁目は天皇のいる皇居だぜ。明治は千代田区神田駿河台1丁目1番地。
天下の千代田区で30000平米なんて大学の敷地は大変なこと。狭いなんて、ここをどこだと思ってんの。
日本、いや東京を知らないものの言うことだ。

321:エリート街道さん
09/10/15 18:11:01 GCUK/577
正確には24500。
大学HPより。

しかもキャンパスはなく、建物の飛び地だから間に公道があったりでとても残念

322:エリート街道さん
09/10/15 18:31:05 VL6HQgy5
周辺に風俗街があるよりはマシw

323:エリート街道さん
09/10/15 18:40:22 GCUK/577
そんな大学はありませんがw

324:エリート街道さん
09/10/15 19:59:09 Btfh8NWT
キャンパスライフ(笑)を楽しむのは1年だけで
あとは単位を取りに学校に来るか友人と待ち合わせるかぐらい
どちらかというと明治はあの高校の延長のような和泉キャンパスをどうにかしろと言いたい

また怠けきった3~4年生にはアクセスの良い御茶ノ水の各駅から至近で
リバティータワーだけで講義が完結するのはありがたい
オフィスビルだとか専門学校だとか言われようがあの便利さは変えがたい


キャンパス広いのはいいが自転車が必要な距離はどうかと思う
中央の多摩キャンパスとかモノレール駅から講義の教室までかなり歩くんじゃないか

325:エリート街道さん
09/10/15 20:09:25 VL6HQgy5
多摩の丘陵地帯にあるんだろ?
上り下り大変そうだし、あのへんマムシがでるんじゃなかったっけ?
兄が通ってた東京薬科周辺にマムシに注意という立て看板があったし比較的近い中央あたりにマムシがでてもおかしくないわな

326:エリート街道さん
09/10/16 00:11:26 YD/iWT5r
明治って2ちゃんでは目の敵にされてるけど正直妬みも多いと思う
リバティうらやましい

327:エリート街道さん
09/10/21 11:41:11 Y6k4rSyP
いや、マジで行ってみたらわかるが、ビルがあるだけの専門学校だぜ

専門学校が大学の認可取って大学始めてみましたwがあんな感じ

328:エリート街道さん
09/10/21 11:44:13 Cui/aUkY
いや専門学校ではあんなスケールとデザインのビルは建てられない。しかも皇居にも近い神田駿河台1丁目1番地だよ。

329:エリート街道さん
09/10/21 13:51:55 q5rgmuUh
名門明大

330:エリート街道さん
09/10/21 21:29:33 BRsqEd5Z
しかし明大もかわいそうだな。
狭い上にあと数年後には目の前にリバティタワーを上回る規模の日大タワーが建つんだから。

日大理工学部建築学科の設計つくられる。
リバティって建設会社に設計してもらったの?
明治じゃ自分で設計できなかったんじゃないかな?

331:エリート街道さん
09/10/22 23:06:00 Q0Ex6MEf
で日大ホールはどうなったの。今のホールで馴染んでる分、御茶ノ水の景観を活かしてほしいが。
計画が2002年に立って、もめて、凍結になって、旧BOSS前の一角を買い取るとか、
用地をもう明大に売っちゃうとか、けっきょくどうなんのかね。

明治大学の建物は素晴らしいよ、使ったことあるけど、図書館もいいし、アカデミーコモンとかも
、金かかってそうだけど。(裏手にもなんかあるけど、あれは昔風?)

332:エリート街道さん
09/10/22 23:21:39 jMfIkKVf
明大にあるとアカデミーモンキーってかんじ。

333:エリート街道さん
09/10/23 00:03:40 Hr496LZy
大学の敷地が10平方キロメートルぐらいある俺は勝ち組ってことか。
クラス移動に徒歩30分とかかかるけどwww

334:エリート街道さん
09/10/23 04:56:14 07lQDiB2
敷地面積比較

日大(お茶の水)>明治(お茶の水)

ちなみに、
日大理工学部の半分でも明治は勝てないんだよなw


335:エリート街道さん
09/10/23 08:44:32 +hSHJj6g
面積での比較。。。

ポン大ワロタ





336:エリート街道さん
09/10/23 13:42:07 2nj8XQIm
>>324
よくご存知でw「怠け者」と言われても、あの茶水の利便と建物の機能性はたしかに代えがたい。
(兼任講師もリバティー最高って言ってたっけ)

中央はなぜか地面があちこちでひび割れてるよ、でもわるくない。
ボロすぎだろと思ったのは、東大は仕方ないけど、上智かな(椅子が軋む)。

明大にとっては茶水の街全体がキャンパスなんだよ。
だからたぶん通った人夫々に思いが違っていると思う。
ただあのランドマークタワーが卒業生の目に、時たま自立の姿として映ればいいんじゃないかなぁ。

けど、生田キャンパスは中央に負けず劣らず不便でしょ。駅から遠いし。まぁ、ああいうのが”大学っぽい”かもしれないけど。

337:エリート街道さん
09/10/24 07:25:13 5XFFamXc
御茶ノ水の顔は日大理系学部になりつつある。

338:エリート街道さん
09/10/24 09:11:32 PXqabwmE
>>337
「明大通り」が「日大通り」になったらそうかもね

339:エリート街道さん
09/10/26 16:25:08 iX74s8CU
明治は付属高校の跡地という絶好の大学敷地を隠し玉にして、マンガの図書館を作ることを発表した。
千代田区猿楽町だぜ。これだけの1等敷地は東京の私大ではどこも持っていないね。さすがに明治は隠し玉をもって
いたわけだ。多くの外国人がやってくるね。G30に選ばれたことだし、これから明治は一気に国際化が進むね。

340:エリート街道さん
09/10/26 17:04:29 WYZ+X6rx
漫画図書館作ること聞いてうれしいOBっているのかな
あとジャニタレがAHO推薦で大量に入学してるのも
明治の価値を下げているような気がする

341:エリート街道さん
09/10/26 18:53:24 0B/Kra1J
生田が忘れられてる。日陰。なんにも作ってくれない。雨の日、通うのダルい。茶水は秋葉近くていいなぁ。

茶水といえば明治は東京医科歯科大学と連携したんでしょ。あの要塞みたいな新ビル入ってみたい。

東京医科歯科の人と交流コンパしたい。もう明治、医学部創設しちゃってください。


342:エリート街道さん
09/10/27 14:08:12 YxTWya6E
生田は研究するには最適。都心だけでなくこうした静かで広大な農地もなければ。
来年は農学部が最高の受験希望者になるという予備校情報がでている。

343:エリート街道さん
09/10/27 14:59:40 Zfcnsj80
農学部ってバカにされるでしょ
明治の付属からでも一番人気ないでしょ

344:エリート街道さん
09/10/27 16:45:13 +DdWfjku
明治は人が多いし、人が看板。おれ、明治のイメージわるくしてっから。ゆるせ。
卒業すると、勝手に大学名がついてくる、在校生諸君、気をつけたまえ。否、自由にやれ。
御茶ノ水、憩うね。明治さん、国際競争力を上げて、益々のご健勝、ご盛栄をお祈り申し上げます。

345:エリート街道さん
09/10/27 17:21:32 YxTWya6E
何も知らないんだね。時代に遅れているよ、いまや農学部は生命科学、バイオで先端の研究分野だ。
明治は一時期農学部で困っていたが、やめなくてよかった。私大で最難関の農学部だもね。

346:エリート街道さん
09/10/27 19:06:58 HKrakpYn
明治の図書館、ネカフェ状態で使えるよ。
仕切りがあっていい。

11、14号館とか入れたら広そう。コモンとか驚くし。

347:エリート街道さん
09/10/27 20:48:49 Zfcnsj80
生命科学は人気ありとおもうけど
食料政策学科とか カスでしょ
もと農業経済学科で法政経済より人気なかったし

348:エリート街道さん
09/10/27 21:50:37 hpzeI5oE
>>346
ただのビルに広いも糞もない。

ビルが広いわけがない。

お前はまともなキャンパスを知らないんだな。



349:エリート街道さん
09/10/27 22:17:29 vHcT2rGT
ただのビルってのは工学院とかのビルだろ。

350:エリート街道さん
09/10/28 16:21:37 FrcQp01p
新宿区もすごいが千代田区でキャンパスなんて100年前から土地を持っていなければあり得ない話なことは東京に住んでいるものは皆わかるだろう。
東京の田舎者が都心部でキャンパスとかわけのわからないことを何回も言うのはやめろ。
明治は駿河台1丁目1番地で昨日から5連続開催の50回目の神田古書祭に行ってみろ。大学校地以外の文化的ストック全体が大学ということが分かる。
大学敷地を取り囲んでいる、茶水全体がキャンパスなんだよ。
まして、東洋経済に載っていたように、聖ハリストス教会主も委員に入って明大通りのグリーン化がすすめられている。
すぐそばには東京国際マンガ図書館も開館する。お茶の水から秋葉原までが一大文化資本のベルトとして、ますます発展するだろうね。

351:エリート街道さん
09/10/28 17:01:00 kzYGvskU
明治=漫画図書館=麻生総理=漢字が読めない=バカ
連想で明治株売り気配

352:エリート街道さん
09/10/29 20:23:32 jfedL8Hx
キャンパスの違和感で言うと、12号館がコモンの半面に思いっきりかぶってる件
完成した紫紺館が、若いOBには絶対入れないアダルトすぎるオーラを放ってる件

353:エリート街道さん
09/10/29 20:50:20 gkFtPwoZ
>>350
キャンパス持ってないからって無理矢理な論理に結びつけるなよw
早稲田にも慶應にも立教にも近くには商店街がある
しかもキャンパスも持ってる

明治はキャンパス持ってないからそういう「街全体がキャンパスなんだよ」とかわけのわからない話に持っていくしかないんだろ

354:エリート街道さん
09/10/29 22:32:39 jfedL8Hx
>>347
農学部って医薬品開発に動物の遺伝子研究に農業って
いろいろあんだね。


355:エリート街道さん
09/11/05 22:15:25 LPOK/kzR
明治の旧校舎、かなり威厳があって
カッコいいけど、カラー写真が無いね
最近壊されたのに、
持ってる人、ちとアップしてちょ
できれば、中央の旧校舎と明治が隣接してる街並みも

356:エリート街道さん
09/11/05 22:22:49 HVW6/Ku3
いや 農学部は農業実習でトラクター乗るんだよw

357:エリート街道さん
09/11/05 22:56:16 LPOK/kzR
こないだ英検で校舎行って見たんだけどなあ

偏差値的には誤ってると思うんだけど
地元では金沢大に並んで平気で東京の私大とか「すごい大学」って認識で続くよ

358:エリート街道さん
09/11/05 23:45:12 udPNHb97
あんた、日本語なんとかして。

359:エリート街道さん
09/11/05 23:55:13 LPOK/kzR
ん、たしかに、まぁ酔ってるからさ、
全部わすれて~
金沢いいとこだから
来てごらん
とりあえずさ、旧校舎?記念館?画像ウップ誰かおねがい

360:エリート街道さん
09/11/07 09:38:21 HoVtLNpg
09、雑誌エコノミストより

明治大学は配当金や返済の義務を負わない余裕資産
「内部留保資産」が343億円で首都圏で5位だそうです

何に使うのかな


361:ニヤニヤ
09/11/07 11:02:24 ktbz6bwj

  皇族が学習院を避けてICU




362:エリート街道さん
09/11/18 23:59:42 qJVzjtl/
茶水で無くなって残念な店スレ、
誰か立てないのか。

小川町のグリーンモスと八文字そば、茶水海岸、すずらん通り傍のバイキング中華などなど。
もちろん本郷通りの太陽スパ、白山通りの洋店ムッシュなどできて嬉しいのもあるけど。

無くなっても思い出の、いつもの旨い店ってのがあると思うんだが。

363:エリート街道さん
09/11/19 01:58:19 WyReXnxl
とんかつと天丼でうまかった、「いもや」ってまだあるのかな?
予備校時代本当にお世話になったんだよね。

明治とか医科歯科大の学食も時々お世話になってたなあ。
ウチのクラス当時明治同志社蹴りとか普通にいたからなあ。
明治の学食とかではまるで眼中になしみたく偉そうに振る舞っていた
のは今思えば非常にハズイ思い出。

お茶の水、本当にいい街だったよ。
楽器店が並んでて、古書店街もスキー用品店もほんとにお世話になった。
明治も4年間あそこだったらいいのにね。
活力と下町風味と都会性がバランスよく整っていると思う。


364:エリート街道さん
09/11/20 00:21:12 UCEThzTd
裏通りのいもやが2軒ほど閉めてるんだけど、
学生の胃袋が小さくなったか、
味の嗜好が変わってきたのか、
安い旨い茶水の老舗だから、
残ってほしい。

いちいち食堂で偉そうにとか性根が悪いね。
迷惑な虚勢だけの田舎者。そのわざとらしさ。
飯が不味くなる。
そんなチンピラ根性じゃ、どこ行っても
本当の偉い人にはなれないと思う。
そもそも茶水の温和な一体感に合わない。
学生とサラリーマン、他大の者同士が肩を寄せあい飯を食べて、
学生生活や職場の話が何の遠慮もなく飛び交って、文化的な活気を共有する街が茶水だと思う。
リスペクトや励ましのエールがあっても反目は感じない街。
もしそんなものがあれば違和感に思う。
イベントでも祭でも美人なOLさんもオフィスから出てきて賑わいを普段のあったかさで迎える。

って書いてて止まんない、マッチポンプだけど、茶水いいですね~。

365:エリート街道さん
09/11/20 08:11:04 NL4BdWaF
他所から見て思うんだが

>いちいち食堂で偉そうにとか性根が悪いね。
>迷惑な虚勢だけの田舎者。そのわざとらしさ。
>飯が不味くなる。
>そんなチンピラ根性じゃ、どこ行っても
>本当の偉い人にはなれないと思う。
>そもそも茶水の温和な一体感に合わない。

全部過去形で書かれているだけのことにまあ過剰に反応しちゃって(w
勢い余って罵詈雑言をかましちゃってまあ。
そういうのが学歴コンプレックスというんだぜ。臭いまくるんだよな。
そんなにおまえさんの大学が好きならもう少し
日本語の機微の理解というものや
若さというものを反省出来るだけの余裕が
あったほうがイイと思うのだがな
マーチ君よ


オレも実は駿台通いながら、明治のことはどうでもいい存在程度に
しか見ていなかったよ。


366:エリート街道さん
09/11/20 08:51:55 NL4BdWaF
ていうか、こういう過去にやたらとこだわる学歴板
には、マーチクラスや中堅国立大の人間が一番多いのだなと感じるよな

「性根が悪い」「虚勢だけの田舎者」「チンピラ根性」
学歴自分より上の相手となると
こういう抽象的?つーか幼児的な表現で罵倒するしかなくなるとか

でもって
>本当の偉い人にはなれない
これが凄い
2ch上で言ってもなあ
ところで「本当の偉い人」って何?
現役の学生のボクは是非とも知りたいなっ!




367:エリート街道さん
09/11/20 11:24:32 vlifxvCC
OBだけど、和泉と駿河台のどちらに愛着があるかといえば、
自分の場合は駿河台かなあ。
いわゆる大学キャンパスは和泉にあるんだから、進級して進む駿河台の
敷地云々は関係ないよな。
学年割れが好きか嫌いかの問題でしょ。それに理系や国ポンなら学年割れないし。

368:エリート街道さん
09/11/20 16:18:10 UCEThzTd
>>363>>365
たしかに言い過ぎた、わるかった。
大学云々じゃなくて茶水によく行ってるからさ
苦い若気のいたりだとは思ったんだけど、
つい2CHぽく書いちゃった。
排斥するつもりはまったくないので、
茶水を盛り上げていきましょう。

369:エリート街道さん
09/11/21 01:00:04 VVaeEP+i
くだらない
こんなところで郷愁にひたってポエムなんざ書いてどうなるの

370:エリート街道さん
09/11/21 06:10:11 xftIXu/E
>>367んだね
3、4年になったら就活だし、単位とったら
そんな行かないから
敷地狭くてもいんじゃね
駿河台じゃあんなもんよ

371:エリート街道さん
09/11/21 09:18:44 xftIXu/E
部屋だってカラオケボックスぐらいでいいよ

いっそカラオケボックスでいいよ

372:エリート街道さん
09/11/21 09:48:09 zSyLa1ci
立地偏差値
001 81 4763 聖路加看護大学 東京都 私立 中央区明石町
002 79 4554 國學院大学(渋谷) 東京都 私立 渋谷区東
003 79 4546 慶應義塾大学(芝共立) 東京都 私立 港区芝公園
003 79 4546 東京慈恵会医科大学(御成門) 東京都 私立 港区西新橋
005 77 4328 青山学院大学(青山) 東京都 私立 渋谷区渋谷 ★
006 75 4111 共立女子大学(一橋) 東京都 私立 千代田区一橋
007 75 4108 共立女子大学(神田神保町) 東京都 私立 千代田区神田神保町
007 75 4108 大正大学(神田) 東京都 私立 千代田区西神田
007 75 4108 東京電機大学(神田錦町) 東京都 私立 千代田区神田錦町
010 75 4106 北海道大学(札幌) 北海道 国立 札幌市北区
010 75 4106 日本大学(神田駿河台) 東京都 私立 千代田区神田駿河台
012 75 4105 中央大学(春日) 東京都 私立 文京区春日 ★
012 75 4105 東洋学園大学 東京都 私立 文京区本郷
014 75 4102 聖心女子大学 東京都 私立 渋谷区広尾
015 75 4101 八洲学園大学 神奈川県 私立 横浜市西区
016 74 3996 明治大学(神田駿河台) 東京都 私立 千代田区神田駿河台 ★

実は中央の後楽園のが立地がいい、地価が高い。


373:エリート街道さん
09/11/21 11:39:30 XYdqB8cZ
誰もが信頼する河合塾偏差値マーチ文系ランキング

①立教 61.8
②青学 61.2
③明治 59.7
④中央 57.8
⑤法政 57.5
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

374:エリート街道さん
09/11/21 13:13:24 xftIXu/E
中央と青学がひくくなったね

ってかこのランク、全体的にひくいね


375:エリート街道さん
09/11/21 13:52:25 7pElSqFI
代ゼミ元に戻ったね(゜▽゜)

376:エリート街道さん
09/12/03 18:26:24 QNyB5Gjx
駿河台1-1ってすごくね

377:エリート街道さん
09/12/12 13:06:57 MxCxm+pI
明治ちゃんねるとか行ったことすらねーよw

ほんと、文字通り「俺は基地外明治。明治を荒らす奴は全員立教。異論は認めない」だなw

378:エリート街道さん
09/12/20 15:54:07 oQEoJddh
明治ちゃんねるって明治の過激な明大右翼が湧いてて、他大学を叩きまくっているところだろ

379:エリート街道さん
10/01/03 09:06:50 LJV2/o0K
おかしな話だな

380:エリート街道さん
10/01/03 09:16:46 5hoX9HFA
箱根でメ~コマ併走中

381:エリート街道さん
10/01/04 03:33:37 2LAQ06Bi
>>372
國學院は駅から遠くて周りただの住宅街。
食い物喫茶店本屋をはじめとしてまともな店や使える施設は全くない。
閑静っちゃ閑静だが、それ以外に駿河台に勝ってる点があるとは思えない。
どういう偏差値なんだろう。

382:エリート街道さん
10/01/13 18:26:28 RM7QnGNI
明治の建物部分は15000平米しかない。
残りは建築基準法で定められた、高層ビルを建てる際に設けなくてはならない消防車スペース。


383:エリート街道さん
10/01/13 18:44:36 +ZiZBJdi
少しも狭くなんかないけど東京駅や銀座まで歩いていけるとこに校舎があるなんて最高じゃん

384:エリート街道さん
10/01/13 18:49:30 2xQolxx1
おれは池袋のゲロ街道通うよりマシだと思う

385:エリート街道さん
10/01/13 18:52:18 BHMaGpIG
お前等、そんなに駿河台キャン叩くなよ。
S級立地なんだから仕方ない。
駿河台キャンパスは立教の池袋キャン2個の価値があるんだ。
3,040千円/㎡の明治 86548800千円 (駿河台) 28,470㎡
570千円/㎡の 立教 45600000千円 (池袋) *未公開のなめ、80000㎡で換算


386:エリート街道さん
10/01/13 18:56:07 RM7QnGNI
明治の面積は明治中高跡地含んでるだろ。

387:エリート街道さん
10/01/15 01:13:56 w1CAuQ9/
移転したならいいじゃない
青学とか小中高短まである


388:エリート街道さん
10/01/19 16:37:02 i4KKzWwb
俺今日駿河台キャンパス行ってきたけど、リバティタワーマジかっこいい!!
内部意外と広いし、超快適!!
さらに、ぼっちには最適な環境だった。
だが、毎日通うようになるとちょっと息苦しくなるかもな。

389:エリート街道さん
10/01/19 16:42:48 3OwSXdUR
明治なんかやめとけ
石川も推薦辞退したろ
法政にしとけ 法政はいいぞ これから小杉開発で快適な学生生活だ
人気もあがる
ただ5年後くらい先だけど
えなりキックはご愛嬌w


390:エリート街道さん
10/01/19 16:55:49 i4KKzWwb
法政のしょぼいビルよりは明治のリバティタワーが全然いいよ。

391:エリート街道さん
10/01/19 17:05:17 3OwSXdUR
法政のビルは明治より高いんだ
眺めがいいっぞう
ナイナイの矢部も受けた甲子園大学の関係者も大学は眺望が大事と言っていた

392:エリート街道さん
10/01/19 17:08:40 i4KKzWwb
俺、法政市谷も行ったことあるけど、内部環境は明治の方がもっとよかったよ。
特に17階で食べる学食は最高だった。
+すぐそばにアカデミーなんとかのかっこいいビルもある。

393:エリート街道さん
10/01/19 17:11:51 K9sWY6xN
明治のリバティタワーも法政ボアソナードタワーも
教室から教室への移動が面倒だろ。
エレベーターで運べる人数には限りがあるから。

394:エリート街道さん
10/01/19 17:11:59 hdSfbB6t
>甲子園大学の関係者

そいつの言ったことに説得力あるのかw

395:HG名無しさん
10/01/19 17:12:52 i5Vfg5Rh
明治と法政なんて、誤差範囲
どちらを卒業しても、絶対的なアドバンテージが確保されるわけではない


396:エリート街道さん
10/01/19 17:24:05 3OwSXdUR
明治卒の安曇アナとタケシのやってる土曜日10時のニュースワイドショ
で甲子園大学の関係者が大阪湾がみえる眺望を自慢していた
大学は眺望が大事なんだよ
法政はタワーに上がらずとも ピロティの教室からでも 外堀方面の眺めがいいんだよ
だから黒板をみないで外を眺めて昼寝ができるんだよ
明治みたいに高校の延長みたいな和泉とか 企業舎悌養成所のリバより良いよ

397:エリート街道さん
10/01/21 18:06:08 H8hHl6rG
国登録有形文化財に登録されている青学の【間島記念館】、
蔦の絡まる雰囲気が独特、歴史を感じさせる立教の【モリス館】

明治のシンボルって何なの? まさかビルがシンボルとか??


398:エリート街道さん
10/01/21 18:27:19 rVAuqH3P
そう記念館を母体にこれから歴史を創るドームを乗せたリバティータワー。和泉、新築なる中野校舎。

399:エリート街道さん
10/01/23 09:22:53 v7jdGw/h
明治 駿河台は3.3万㎡ 明明跡地も大学のものになったから
明治はマーチでトップの資産もってるので
明治不動産(株) ってかんじ
賃貸事業
和泉ビル 駿河台ビル 中野ビル
八幡山駐車場 府中駐車場
生田リゾート開発ホテル

金持ちだなw

400:エリート街道さん
10/01/23 09:27:31 D0e9yFHt
近代的な建物と、今にも壊れそうな寄付でもらったモロモロの建物じゃあ
資産価値が違うだろ??


401:エリート街道さん
10/01/23 09:30:44 zB99KfqU
明治はもう駄目なんじゃないだろうか

402:エリート街道さん
10/01/23 09:38:58 ndvuN10Z
大学を象徴する建物がビルだなんて悲しいよね…
歴史がある大学なのにその歴史を証明する建物が残ってない

403:エリート街道さん
10/01/23 12:36:53 JhBxLx7x
明治は関東大震災徳碁に造られた、メモリアルだった記念館が地震で壊れそうで、関東大震災が来ても耐えれる、
頑強なビルを造り、卒業生が懐かしめるように最上階20階に象徴のドームをおいた。
建設はしっかりしており、授業中でも本当にガラス越しでも音は全く聞こえないほどだ。

404:エリート街道さん
10/01/31 07:34:53 YzW4UC6h
また保守規制かなこりゃ。
再々発お疲れ

405:エリート街道さん
10/01/31 09:16:28 bNNSS+6Z
多摩地区w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch