署名運動)国立大2次試験の日程自由化を!at JOKE
署名運動)国立大2次試験の日程自由化を! - 暇つぶし2ch2:エリート街道さん
08/12/03 23:40:21 0x18ZMRx
京大が東大に蹴られるから前期後期制ができたらしいよ。
ま、東大京大は併願不可にして、地底どうしは併願可能にしてもいいと思うけど。
一期校・二期校って実はいい制度だったんじゃないかと思うんだが…

3:エリート街道さん
08/12/04 02:52:08 iCDUedyd
これを実施すれば、早慶の受験者数は3分の1以下になるかもな。

4:エリート街道さん
08/12/04 03:08:55 cTxuikpl
>>2
物を知らないにも程がある。
こんな情報は知らない世代においては鵜呑みにするから、
注意を喚起しないと。
工作員としても卑怯すぎる。


5:エリート街道さん
08/12/04 03:27:50 iCDUedyd
今まで早慶を受けていた東大・京大受験者が、滑り止めとして一橋や阪大を受けるようになるね。

東大京大落ちて早慶、旧帝落ちてマーチという最悪の悲劇が回避できるわけだ。
もちろんそういう奴は(記念受験を除いて)仮面浪人で逃げていくんだが、
仮面浪人の無駄な1年をしなくてよくなるという点でも、この案には賛成だ。

6:エリート街道さん
08/12/04 03:46:02 kmLImlTO
>>4
前期後期日程は87・88年で京大が東大にボロ負けしたためできたの。
89年は東大はB日程・京大は前期後期だった。
一期校・二期校制は併願ができたが前期後期はできないなど微妙に異なる。
例えば一期東北文・二期東京外大で両方受かって東京外大に進学することはできるが
前期東北文・後期東京外大だと東北大に手続きした時点で東京外大に合格できない。

7:エリート街道さん
08/12/04 03:52:03 busJZ0m9
一橋東工大は東大と別グループになって滑り止めにされるのを拒んで
基本的に東日本の大学→B日程、西日本の大学→A日程になった。
京大が東大に蹴られまくって京阪神は89年から前期後期制を敷いて
蹴られるのを防いだ。名古屋大はA日程だったため東大と名大の併願はできた。

8:エリート街道さん
08/12/04 03:53:58 WylejtPb
東大京大は別にしても東工大阪大、東北大名大の併願はあってもいいよね。

9:エリート街道さん
08/12/04 04:10:20 wef4mZLQ
W合格者の進路(概数)

京大文系vs一橋 8:2

東大文1vs京大法 99:1
東大文2vs京大法 99:1
東大文2vs京大経 99:1
東大文3vs京大文 5:1

※東大文1と文2は割り増し合格者をそれぞれ10名しか
出さず、えらく傲慢だと言われていたが、蓋を開けたら
蹴ったのはそれぞれ5名以下。

東大理1vs京大理 2:1
東大理2vs京大理 1:1
東大理1vs京大工 9:1
東大理2vs京大工 8:2
東大理3vs京大医 40:1

10:エリート街道さん
08/12/04 04:18:27 CK3AkEff
>>1
俺はセンター試験を高3の秋ぐらいにやる方がいいと思う。
センターの得点をどうするかは考えたほうがいいが。
センター→私立大→国立大という流れは国立受験者にとってめちゃめちゃ負担だ。

11:エリート街道さん
08/12/04 04:23:53 d7Y/nxhe
これは完全に地方国立(旧帝除く)の都合の主張だよな
自分たちの大学にとって現行の体制が気に食わないから変えろというエゴ
東大を始めとする難関大学受験生には必要ないかと

12:エリート街道さん
08/12/04 05:18:29 UHeqQfSe
難しいからこそいいんだろうが
追い込まれるほどに人は集中できる
負け犬のための制度などいらん

13:エリート街道さん
08/12/04 07:45:03 dONZ+eF0
>>1
別に国立二次試験の自由化はいいけど、
どっちも受けれるようにすると、W合格入学者で方大学が不利。
徐々に優秀層が首都圏や都心に流れ、
首都圏大学とそれ以外のレベル差が顕著になるよ。

一橋>京大>阪大

もう傾向は出てるけど、医とか除けばこんな風になる。
医科歯科とかも立地いいので、現在のポジションより上がるだろな。

14:エリート街道さん
08/12/04 08:11:42 +p8sthIP
>>1
経済学+社会学の入門書を100回読み直せ。


15:エリート街道さん
08/12/04 08:35:45 Tb/UUnKX
それより私立の乱れうち受験禁止にしろ。

16:エリート街道さん
08/12/04 10:59:45 iCDUedyd
【入試における問題点】
・高すぎる入学辞退率
→例として、立命館理工86.0%、関西学院理84%、同志社工81.5%、上智法76.7%、慶応理工76.2%、早稲田理工71.7%。 URLリンク(www.geocities.jp)

・入試偏差値(見た目の偏差値)と入学者偏差値(入学者レベル)の乖離
→01年度駿台入学者偏差値調査(英、国、社の3教科での比較)によると、静岡人文57.9、茨城教育56.6に対し、慶応経済56.1、上智経済56.1、慶応環境情報55.2。
URLリンク(www.geocities.jp) 

・多すぎる大学入試方式
→大阪の某私立高生徒が、1人で関関同立73学科を受験。入試方式の細分化による偏差値のかさ上げ。 URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

・推薦入学者が入学者の多数を占める
→予備校に指定校推薦枠を与える大学まで出現 URLリンク(jp.ibtimes.com)

・軽量入試
→国立がセンター5教科7科目+2次なのに対し、1~3教科の軽量入試。慶応の例 URLリンク(passnavi.evidus.com)


17:エリート街道さん
08/12/04 12:10:10 iCDUedyd
署名運動)私大の私学助成金は大幅カット!
スレリンク(joke板)
スレリンク(kouri板)
スレリンク(student板)
スレリンク(recruit板)

署名運動)国立大2次試験の日程自由化を!
スレリンク(joke板)
スレリンク(student板)

18:エリート街道さん
08/12/05 02:15:57 zeZhlQOt
実質的に旧帝クラスの国立併願ができたのは87・88年の2年だけ

19:エリート街道さん
08/12/05 03:45:56 vcgijAx7
1987年、全国の国公立大をA日程とB日程に
分けて2回入試を行い、合格した中から入学する大学を
選べる「連続方式」が導入され、国公立大は再び複数受
験が可能となった。当時A日程の京都大とB日程の東京
大をダブル合格した受験生の多くが東京大に流れたり、

当時、名大・工=A日程、東北大・工=B日程、大阪府立・工=C日程で、
トリプル合格も可能だったのだよ。
受験生にとっては都合のいいシステムであったのだけれど、大学側にとっては
辞退者がたくさん出るということですぐに廃止になったのですよね。
それで生まれたのが、分離分割方式のセンター試験。

20:エリート街道さん
08/12/05 17:11:36 n9kXUDZF
私大のユニークな入試制度について語ろう!
スレリンク(joke板)

①ユーチューブ入試 URLリンク(www.j-cast.com)
プレゼン入試のタイトル URLリンク(www.digicre.jp)
「タナカカツキのプレゼン入試 クイズに答えて大学に入ろう! 大スペクタクル☆」
2009年度プレゼン入試の出題問題の一例 URLリンク(www.digicre.jp)

②感性入試(廃止?) 写真を基に自由に論述させ、発想力や表現力を試す。
スレリンク(newsplus板)l50
③講義理解力入試(廃止?) 実際に講義を受けて、持込可の筆記試験
④メール入試(廃止?) 解答の提出先メールアドレスに、メールを送る。
⑤企業家宣言入試(廃止?) 
⑥後継者宣言入試(廃止?)。
URLリンク(natto.2ch.net)
⑦バーベキュー入試(廃止) 共同作業でバーベキュー。URLリンク(www.pblog.net)
⑧ケータイ入試 URLリンク(www.osakac.ac.jp)

21:エリート街道さん
08/12/05 17:46:31 IuGK5MmW
理工系は今後大学院以上が研究機関として重要になってくるので、
そんなに学部入試に躍起にならなくていいんじゃないの
上位駅弁や早慶理科程度以上の学部なら、専門的基礎を学ぶ場としてどこも
そんなにかわらない
大学院ごとに得意分野や特色を持たせて、院に入る時点で再度学生の振り分け
をしようというのが国の思惑なんじゃないのか

22:エリート街道さん
08/12/05 18:03:00 pSjHZ19R
宮廷一更新+東京外大+東京医科歯科大は同一日程
それ以外の国公立は自由
これでいいだろ


23:エリート街道さん
08/12/05 18:17:55 QJvE1AII
>>21
結局大多数は、自大の院に進むんだが・・・

24:エリート街道さん
08/12/05 18:29:36 lpLe3atv
URLリンク(www.geocities.co.jp)

98年度辞退者数
1位.京大 13人(文系7 理系 6)0.4%
2位.東大 21人(文系3 理系18)0.6%
3位.一橋 26人          2.4%
4位.阪大 89人(文系41 理系46)3.0%
5位.北大108人(文系32 理系76)4.3%
6位.東工 51人           4.6%
7位.九大126人(文系40 理系66)5.0%
8位.神戸126人(文系65 理系61) 5.5%
9位.東北193人(文系82 理系111)6.9%
10位.名大132人(文系51 理系81) 7.2%

25:エリート街道さん
08/12/06 12:25:40 BJ4nUkyz
都内主要私立大学2007年度入試、一般枠・推薦枠比率
      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数  付属高数
ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)   1校
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)   0校

慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)   5校
早稲田 8880人   5880人(66.2%)  2000人(33.8%)   5校
法政   5850人   3965人(67.2%)  1920人(32.8%)   3校
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)   3校
立教   3685人   2575人(69.5%)  1110人(30.5%)   2校
明治   6205人   4421人(71.2%)  1784人(28.8%)   3校
青学   3132人   2285人(73.0%)   847人(27.0%)   1校
※推薦募集人数にはAO入試・社会人入試等も含む    

26:エリート街道さん
08/12/06 13:28:40 0a3d50w6
>>19
分離分割方式の説明はあってるけど、センター試験の導入とは関係ない。
センター試験と共通一次はほとんど同じ。
出題傾向が変わったり、試験時間が短くなったりしたけどね。

大学入試センターというのが、当時の文部省から出先機関として完全に切り離されて
共通一次の業務を全面的に担当するようになってから、センター試験と呼ばれるようになった。
出先機関を増やすと、役人の実質的なポストが増えるのだよ。


27:エリート街道さん
08/12/07 22:22:31 VYfdM3ck
この日程自由化は必要だと思う。
努力した結果が、十分反映される受験制度に。

28:エリート街道さん
08/12/07 23:13:42 9jRTbyqd
もし導入したら地底も早慶並に辞退率高くなる可能性はあるよ。

29:エリート街道さん
08/12/07 23:20:03 SwrdgtnY
>>28
可能性はあるって言うかそうなるのでは?
特に現在でも学生が集まらないと言われている国立大学が苦戦する。
何でも競争でいいのか、そうすると最終的には都市圏以外にある
大学は学生不足でつぶれる事になる。

30:エリート街道さん
08/12/07 23:25:28 zEt4I7ky
>>29
受験機会を増やしても、受験者数(入り口)と入学定員(出口)は同じなのだから
学生不足でつぶれるというのはないだろう

31:エリート街道さん
08/12/07 23:27:17 DBhmqNQD
自由化したところで、旧帝はみな東大の日程と同じにするよ
法科大学院でも京大は東大と併願できない日程を組んでるし

32:エリート街道さん
08/12/07 23:29:38 Un14WMvI
旧帝は第二志望で入った人間を嫌う

こういう傾向があるね

33:エリート街道さん
08/12/07 23:30:54 aAo99j5x
>>1
それやったら
国公立の食い合いより
私大がつぶれるわな

34:エリート街道さん
08/12/07 23:32:45 zEt4I7ky
>>33
俺もそう思う
早慶理工が理科大レベルになる

35:エリート街道さん
08/12/08 04:06:06 gsk2dU97
大手町~品川~川崎~横浜~小田原~箱根の皆様!

性犯罪東洋大学が、売名のために箱根駅伝に強行出場するつもりです!

箱根往復沿道218キロを、性犯罪東洋へのブーイングで埋め尽くしましょう!

東洋大学が来たら、読売小旗を下に向けて真下に何度もおろし、性犯罪を非難しましょう。
親指を下げてもオッケイです(グーッの逆さ)
ほんの数秒。内気なあなたでも、ほら簡単です。
ブーイング用の小旗は、沿道で配っています。

紺に白字でTU  が 性犯罪東洋大学!

【東洋ダメ】★性犯罪擁護の低学歴 東洋大学 ★【ゼッタイ】



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch