08/11/17 12:02:05 o4JJ00wY
一橋・北海道など4法科大学院に「不適合」評価
法科大学院の評価機関「大学評価・学位授与機構」は27日、大学院9校の評価結果を公表し
、一橋、北海道、千葉、香川の国立4校を、教育内容に最低限必要な水準を満たさない部分が
あるとして「不適合」と認定した。
26日にも別の評価機関が愛知大を不適合としている。74の法科大学院のうち昨春以降24校
の評価結果が出たが、2割を超す5校が不適合と判断された。
同機構の評価報告書によると、一橋大は行政法など3科目で、最大80人と定められている
一クラス当たりの人数が83~100人に上り、「少人数で議論しながら授業を行う基本が守られ
ていない」と指摘された。(以下略)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
このように・・・・一橋が少数精鋭という謳い文句は大うそでした。
一学年の人数が少ないので、開講科目が限られており、
科目選択の幅が少ないのが現実です。
最高学府としての???と思わざるを得ない。学生の学問の自由を制限しているのは
学生にとって不満の温床であり、最大のアキレス腱になっている。