阪大、神戸大の学歴は関東で使えるかat JOKE
阪大、神戸大の学歴は関東で使えるか - 暇つぶし2ch2:大阪星光高→横浜国立大
08/10/01 13:55:58 aA4RUZpY
横浜国大と同じぐらいだね!
阪大はちょい上だろうが。

3:エリート街道さん
08/10/01 14:01:32 B29XwZhI
大阪星光高→横浜国立大

横国へ行ったのか・・・・
 かわいそうに・・・・・星光学院では落ちこぼれだったのねw

4:エリート街道さん
08/10/01 14:01:41 8l2Uy0MG
関東だと大阪大は早慶くらいかも。
神戸大は千葉大、横国大あたりかな。

5:エリート街道さん
08/10/01 14:06:18 +3+2Xwq4
京大→→→→→→全国区
阪大→→→→→→関西圏
神大→→→→→→兵庫県
が世間の常識。。。。
反論ある!?


6:エリート街道さん
08/10/01 14:44:15 B29XwZhI
↑ 悪いが首都圏の人間のイメージ。 関西と中国・四国・九州のつながりは昔から強い。
  首都圏と東北・新潟の結びつきが強いのと同じ。
  西日本のことを知らない人間が多いから仕方ない。

神戸大は四国・鳥取・北陸では結構人気あるよ。また阪大は西日本から東の人間が思う以上にかなりの人数がくる。
阪大の自宅生は全体の3割くらいだよ。

九州各進学高校は、ちょっと成績がいいと九大を飛び越えて阪大を受ける傾向がある。
また徳島県なんか神戸大へいければいいなと思う人間は多い。

      阪大    神戸大
鳥取西 ・・・・6・・・・・・・・15
高松  ・・・16・・・・・・・・14
松山東 ・・・20・・・・・・・・11
土佐  ・・・10・・・・・・・・11
藤島(福井)・24・・・・・・・・11
金沢泉丘・・・17・・・・・・・・・8
岡山朝日・・・27・・・・・・・・・9
広大福山・・・30・・・・・・・・11
広島学院・・・11・・・・・・・・・5
山口・・・・・11・・・・・・・・・9
修猶館・・・・・9・・・・・・・・・3
東筑 ・・・・13・・・・・・・・・7
熊本 ・・・・17・・・・・・・・・7
大分上野丘・・21・・・・・・・・・3
宮崎西 ・・・・6・・・・・・・・・5
鶴丸 ・・・・10・・・・・・・・・2

7:エリート街道さん
08/10/01 14:49:58 B29XwZhI
↑は各県の公立トップ進学高校

8:エリート街道さん
08/10/01 14:50:41 B29XwZhI
広島大付属福山と広島学院は違うよwww

9:エリート街道さん
08/10/01 14:51:50 NmJypdfc
警察庁発表(平成20年1~6月)

★重要犯罪(殺人、放火、強姦、強盗等)件数

1位  東京<1120件(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<798件>
3位  埼玉<513件>
4位  神奈川<477件>
5位  愛知<471件>

★殺人件数

1位  東京<94件(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<53件>
3位  神奈川<47件>
4位  千葉<43件>
5位  愛知<36件>

スレリンク(tv板:20番)(ソースあり)

10:エリート街道さん
08/10/01 14:58:39 TFOzOkIY
俺は阪大工学部落ち横国
神戸大と同等を自覚しているよ

11:エリート街道さん
08/10/01 14:59:22 JW0c9WP1
<1970年>
天王寺  102
北野    98
甲陽学院  76
洛星    71

<1971年>
北野   103
天王寺   86
甲陽学院  70

<1972年>
天王寺  113
北野   104
洛星    68
甲陽学院  67

<1973年>
天王寺  120
北野   114
甲陽学院  76

12:エリート街道さん
08/10/01 16:45:22 aKkMnM4I
阪大はたしかに関東だと存在感ないですねえ。京大は抜群ですけど。
間違いなく難易度異常にイメージや知名度の差は開いてますね。
神戸大学に進学した人はあまり聞いたこと無い。イメージはぱっとしないですね。

13:エリート街道さん
08/10/01 19:20:13 tqUTi7yn
地域性の違いは大きい。

関西では千葉大や横国はまったく聞かないし、一橋や東工大もさっぱり。
中央の法も全然だしなあ。
会社員だと早慶は身近かもしれないが。

>>12 だから神戸大のスレが荒れるんだよ。
関西での評価の高さと関東での知名度のなさのギャップ。
文系と理系の評価の違い。
社会科学系の伝統と実績は神戸>地底文系  それがまた地底の理系の連中には信じられない。
早慶を蹴って神戸・・・・関西では当然。しかしそれが関東ではデマだろう になる。  

ホント、神戸大のような大学は他に見当たらないなw


14:エリート街道さん
08/10/01 20:14:35 yLVMl3vP
就職における神戸大の位置づけは旧帝大と同じだよね
横国や千葉は駅弁の域を出ないので少し違う
早慶の国立版が実態に近いような気がする
上に東大一橋東工、下に以下略だし

15:エリート街道さん
08/10/01 20:31:33 YZ0rZ2Pj
阪大は東京でも東工大とか一橋程度の扱いはしてくれる
けどそもそも東京でも東工大の知名度は低いんだけどね(笑)

16:エリート街道さん
08/10/01 20:33:50 gXGsBLgb
馬鹿田とか低能未熟よりはマシ

17:エリート街道さん
08/10/01 20:36:37 YZ0rZ2Pj
首都圏での大体の評価

東大

京大

東工大阪大一橋早稲田慶応
筑波横国東北北大九大名大上智理科大
明治立教法政中央学習院千葉神戸~~~

18:伊藤忠商事
08/10/01 20:40:15 6HdFVsx0
都内の伊藤忠商事本社だけど神戸大学出身者普通に居ますよ
東大一橋東工大もいますけど一番多いのはやっぱり東大京大阪大神大だな

特に阪大神大出身者って頭いいし 社内でも出席頭だよ
早慶もいるけど どちらかと言ったら馬鹿にされてるかな…できない君が多いからね。

19:エリート街道さん
08/10/01 20:40:40 gXGsBLgb
東大>京大>一工>地底>>>駅弁私立

総計総計(笑)って騒いでるのは負け組のキチガイくんwwww

20:エリート街道さん
08/10/01 20:42:16 DABg8SVg
≪ 慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部、 2002年卒業生の半分以上が★ニート★ !! ≫

  【週刊現代2002.11.2】 URLリンク(www.geocities.jp)

 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」

 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
01年度(01年9月、02年3月卒業)の卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。

 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。

   【1998年-2002年の就職率の推移】
 ・ 1998年卒業の慶応大SFC学生の就職率 67.1%
 ・ 1999年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.6%
 ・ 2000年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.9%
 ・ 2001年卒業の慶応大SFC学生の就職率 53.9%
 ・ 2002年卒業の慶応大SFC学生の就職率 48.1%


21:エリート街道さん
08/10/01 20:45:12 DABg8SVg
慶應なんかゴミだよwみんな知ってる


筑駒
慶應=合格者67 入学者17
国立大=合格者103 入学者103

東京学芸大付
慶應=合格者147 入学者47
国立大=合格者198入学者187

海城
慶應=合格者155 入学者46
国立大=合格者193 入学者164

読売ウィークリー2008年4月27日号より



22:エリート街道さん
08/10/01 20:45:56 DABg8SVg
【国公私立大学・高学歴ランキング最新版】 世界の格付機関による評価トップ10
※総合ランクは格付機関ランクの国内順位の平均(ただし、2機関以上のランクを要する)

 総 合  日本学術振興会 上海交通大08 英国THES 米国THOMSON      
01東京大    01東京大   019東京大   017東京大   012東京大         
02京都大    02京都大   023京都大   025京都大   028京都大
03大阪大    03東北大   068大阪大   046大阪大   033大阪大
04東北大    04大阪大   079東北大   090東工大   065東北大
05名古屋    05九州大   107九州大   102東北大   104名古屋
05九州大    06名古屋   109名古屋   112名古屋   123九州大        
07北海道    07北海道   116東工大   136九州大   142北海道
08東工大    08筑波大   157北海道   151北海道   162東工大
09筑波大    09広島大   165筑波大   161慶應大   223筑波大
10広島大    10神戸大   211広島大   180早稲田   279広島大


23:エリート街道さん
08/10/01 22:48:10 poP/1j/8
首都圏での大学知名度(高学歴層以外も含む):

東大・早稲田・慶應・明治・日大あたりを100とすると、

京大→100~90(さすがに知られている)
阪大→20(大阪にある大学? というイメージしかない人も多い)
神戸大→10(企業人事担当者なら把握しているが、それ以外は、、、)
同志社→30(名前は聞いたことがあるかなという感じ)
立命館→30(名前は聞いたことがあるかなという感じ)
関学→10(カンセイガクインと読める人は、割と少数派)
関西→20((関西にある大学? というイメージしかない人も多い)


まあ、大企業の人事の人たちにはちゃんと把握されているから、いいんじゃない?




24:エリート街道さん
08/10/01 22:49:20 DABg8SVg
【 ★B級 慶應義塾大学 B級★  超軽量入試&推薦入試の実態 】
(URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp)参照)

試験科目数別の定員

3教科~  1270名 ←一般私大
1、2教科 2650名 ←Fラン入試www
0科目   2235名 ←推薦馬鹿w内部w裏口www



25:エリート街道さん
08/10/01 22:58:26 b1DG1PYM
ID:DABg8SVg

なんでそんなに必死なんだ(笑)

私立コンプ丸出し

26:エリート街道さん
08/10/01 23:01:02 gXGsBLgb
私立は馬鹿にして楽しむものだよ

ボコボコに蹴られてるし

27:エリート街道さん
08/10/01 23:05:03 0x8WdLKW
一般大衆に知られる必要はまったくない。
そんなのは私立のスポーツや芸人にまかせとけ。

28:エリート街道さん
08/10/01 23:07:11 DABg8SVg
2003年度 入学辞退率
慶応大学理工(フジワラ工業大)  ★76.2%★
早稲田大学理工          ★71.7%★
URLリンク(www.geocities.jp)


29:エリート街道さん
08/10/01 23:09:00 b1DG1PYM

ボコボコに蹴られてる私立=受験はしてもらえる

誰も受けない国立=受験する価値すらないという評価

だろ

30:エリート街道さん
08/10/01 23:14:30 b1DG1PYM
筑駒

国公立進学者 合計106人     私学進学者  合計36人
うち(医)     26人      うち(医)     5人
うち(非医)進学者 80人      うち(非医)   31人

(非医)の内訳           (非医)の内訳

62人 東京大           16人 慶応 
9人 一橋             11人 早稲田  
4人 東京工業           2人 中央
1人 京都大            1人 上智
   筑波               理科大
   千葉
   首都
   横国


これ以外の国立はカスっうことだろ

31:エリート街道さん
08/10/01 23:15:56 lVv3ToEr
【筑波大学文系 主な就職実績】 <<日本の全大学で最低水準です・・・orz>>
URLリンク(www.tsukuba.ac.jp)

青山商事 イオン イズミヤ デニーズジャパン ビックカメラ 丸井 常陽銀行 富山第一銀行 トマト銀行 大田原信用金庫
新潟日報 メディアファクトリー プレステン 日本貨物航空 ヤマト運輸 アパマンショップホールディングス エアーリンク ディーレンジ
トヨタレンタリース ネクシィーズ メンバーズ ヨコハマシステムズ 阪急交通社 西濃シェンカー
長谷工アーベスト 日本情報産業 日本生活協同組合連合会 富士通アドバンストソリューションズ 三井住友建設
東進インターナショナルスクール 山口塾 茨城県立高校 群馬県公立高等学校 山形県立高等学校
東北大学職員 社団法人農山漁村文化協会 埼玉県公立中学校 静岡県立高校 岡山県立高校
山口県立高校 十和田市立中学校 成田市立中学校 私立大阪学芸高等学校
警視庁 東京国税局 鈴鹿市役所 静岡県小中学校事務職員 東京労働局
パスポート アベイズム メルヘン社 サンニチ印刷 アクシス レンゴー 三菱鉛筆 沖縄電力
郵船航空サービス タイ国際航空 ジェイティービー イオン 西武百貨店 シャノアール ココスジャパン
ヤオコウ 群馬銀行 医療法人健佑会 秀英予備校 学校法人北杜学園 NOVA 農山漁村文化協会 ソフトバンクBB
エス・ジー チャンスイット 石田大成社 リベラル ジェイエイシージャパン GAコンサルタント ウィンコンサル
千修 秋田テレビ 舞浜リゾートホテルズ 日本テレワーク パソナ ボーネルンド



32:エリート街道さん
08/10/01 23:16:12 +3+2Xwq4
阪大→→→→→→→→関西圏では2番手


神大→→→→→→→→兵庫県からのみ評価

33:エリート街道さん
08/10/01 23:25:43 tLXPHyAr
関東での評価

京大 よくわからないけど、一橋や慶応ぐらいの価値はあるんじゃない?


地底=マーチ

34:エリート街道さん
08/10/01 23:37:41 0x8WdLKW
marchの願望炸裂スレだな。

35:エリート街道さん
08/10/02 07:19:19 RcbFqae9
関東では東大一橋東工大、関西では京大阪大神大

日本の人口の七割を占める関東関西。
知られているのは東大京大。関東での阪大神大、関西での一橋東工大は同じような認知度だ
しかし 一流企業の人事部ではこの六大学の実力は評価は高い
所詮私立の早慶や同上なんて 結局この東大京大阪大神大一橋東工大落ちの評価でしかないのが現実。


以上

36:ワシも広島鮭
08/10/02 07:49:40 Whd8878S
阪大生にとって関東での知名度なんてどうでもいいんじゃないかな。
そもそも学歴を「使おう」なんていうせこい発想がない。


37:エリート街道さん
08/10/02 08:07:01 Ct5jXv6l
>>36
関東でも東大、一橋は就職予備校ではないよ。

私立がねえ。

要領と効率、損得勘定第一のメンタリティは私立のものです。

38:エリート街道さん
08/10/02 08:14:53 7PfgRckR
>>36 ほんとにどうでもいいことだよな。

まあ阪大のイメージが誤解されているから正確な知識を

中国地方から378名、四国地方から173名、九州地方から261名、中部地方から519名
入学している。ちなみに近畿は2000名弱だけどな。 人数の比較だけでも決して関西限定ではないが。

いかんせん東京からの人数が少ないから、大阪大学=関西限定と誤解されている。

39:エリート街道さん
08/10/02 08:24:33 pwoNHPPq
URLリンク(m.ameba.jp)

40:エリート街道さん
08/10/02 09:01:04 0tLcoGtO
私立の願望スレッドですねここ

41:エリート街道さん
08/10/02 09:24:03 DvmWFJ7B
なんだこの願望スレは

42:エリート街道さん
08/10/02 09:41:15 eRPVL7Ne
京都→→→→→→全国区
阪大→→→→→→関西区
========================
神大→→→→→→兵庫県



神戸じゃ出願者に優秀なのがのこってないだろ

43:エリート街道さん
08/10/02 10:55:00 AbLF1KaF
神戸大学は旧商大 一橋の弟分
経済経営が売り
銀行商社に特に強い
大学の成り立ちからして就職に特に強い
大手企業では地方帝国大と同じ扱い(文系)
関西の公認会計士税理士会の親玉


44:エリート街道さん
08/10/02 12:23:35 R1IkYwko
神戸理系は激しくお買い損


45:エリート街道さん
08/10/02 12:25:47 ZfBuLdxp
神戸は関西でしか通用しない

46:エリート街道さん
08/10/02 12:39:00 deGWokoa
ほんと関西の大学って、関東の人は全然意識したことないし、難易度も知らない。
京大、阪大ならなんとなくすごさはわかるが、神戸大はほんとわからないと思う。

大東亜>神戸大(それ以下)

とほとんどの人が漠然に思っているから、大学名聞いても誰も驚かないw
へ~そうなんだ、とうなづく程度。
だから関西で名門だと思って、意気揚々と関東に来ると、マジで意気消沈することになる。
会社の中でも、そういう感じで扱われることが多い。関西系の大学はマジでお買い損だと思う。


47:エリート街道さん
08/10/02 12:41:48 OSimC5Mc
≪ 慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部、 2002年卒業生の半分以上が★ニート★ !! ≫

  【週刊現代2002.11.2】 URLリンク(www.geocities.jp)

 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」

 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
01年度(01年9月、02年3月卒業)の卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。

 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。

   【1998年-2002年の就職率の推移】
 ・ 1998年卒業の慶応大SFC学生の就職率 67.1%
 ・ 1999年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.6%
 ・ 2000年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.9%
 ・ 2001年卒業の慶応大SFC学生の就職率 53.9%
 ・ 2002年卒業の慶応大SFC学生の就職率 48.1%



48:エリート街道さん
08/10/02 12:43:43 CE12bIv1
>>46
それでいいんだよ。神戸?なにって思わせておいて
実は同期トップで走る俺にはね。某関東系商社

49:エリート街道さん
08/10/02 13:00:01 ZfBuLdxp
関東系商社の神戸の役員数を見てみな

50:エリート街道さん
08/10/02 13:00:22 yvGiYFDH
神戸大は企業に優遇されるらしいけど、やっぱり京大阪大を取るらしいね・・・

51:エリート街道さん
08/10/02 13:01:47 deGWokoa
>>48
大手商社なら、本気の神戸でも笑われる学歴だよ。
早慶、旧帝がノーマルw

52:エリート街道さん
08/10/02 13:15:03 eRPVL7Ne
財閥系商社は

東京・京都・一橋・慶応・早稲田

以外は採用2~3人だろ

53:エリート街道さん
08/10/02 13:18:00 oiq7pKvN
全国区→→→→→→京大

関西の雄→→→→→→阪大


兵庫県のみ通用→→→→→→神戸。。

感情論なしで異論ある???

54:エリート街道さん
08/10/02 13:39:36 mDi0C0CA
■主要国立大学+早慶 【金融・保険・商社】管理職数 
       東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島 筑波 早大 慶大
合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111---77---67---32----3--832-1141

東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16---12----5----1----0--149--213
三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20---14----2---12----0---55---92
みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7----4----4----2----0---66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12----5----5----4----1---84--152
日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0----0----7----0----0---11---15
国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0----0----0----0----0----6----8
中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0----3----3----0----0----7---14
農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2----0----8----0----0---13----6
商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1----3----1----2----0----7----6
損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14---17---10----5----0--144--157
三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4----3----5----2----2---38---66
日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2----5----6----0----0---16---17
第一生命  16----7----4----3----8----7----6----1----0----0----1----0----0---19---44
三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6----3----1----0----0---59---70
住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3----4----1----1----0---46---56
三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8----0----2----3----0---27---40
伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9----2----3----0----0---30---43
丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7----2----3----0----0---55---67


55:エリート街道さん
08/10/02 13:43:29 mDi0C0CA
大学別文系就職ランキング 2007年 金融・商社 就職ランキング

三菱東京/三井住友/みずほ/東京海上/日生/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅///合計(人)
東大・・27‥‥・27‥‥・82‥‥・25‥‥・22‥‥・・・24・・・‥‥・15‥‥・・22‥‥・7‥‥・11‥‥・262
京大・・23‥‥・30‥‥・28‥‥・・6‥‥・19‥‥・・・13・・・‥‥・15‥‥・・・10‥‥・・8‥‥11‥‥・163
神戸・・25‥‥・26‥‥・24‥‥・9‥‥・15‥‥・・・・2・・・‥‥・・9‥‥・・・3‥‥・・2‥‥・・6‥‥・121 ★
阪大・・26‥‥・27‥‥・21‥‥・・2‥‥・17‥‥・・・・2・・‥‥・・7‥‥・・・・0‥‥・・4‥‥・7‥‥・113
九大・・7‥‥・‥6‥‥・・8‥‥・・5‥‥・‥8‥‥・・・5・・・‥‥・・3‥‥・・・4‥‥・・・3‥‥・2‥‥・・51
名大・・22‥‥・・4‥‥・・4‥‥・・2‥‥・‥2‥‥・・・2・・・‥‥・・0‥‥・・・3‥‥・・・3‥‥・2‥‥・・44
東北・・13‥‥・・7・・・・・・4‥‥・・2‥‥・‥7‥‥・・・1・・・‥‥・・3‥‥・・・0‥‥・・・0‥‥・5‥‥・・42
北大・・8‥‥・‥8‥‥・・8‥‥・・0‥‥・‥5‥‥・・・3・・・‥‥・・2‥‥・・・2‥‥・・・3‥‥・1‥‥・・40
横国・・11‥‥・・4‥‥・9‥‥・・1‥‥・‥1‥‥・・・1・・・‥‥・・0‥‥・・・2‥‥・・・1‥‥・1‥‥・・31
広島・・5‥‥・‥1‥‥・・6‥‥・・6‥‥・‥7‥‥・・・1・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・0‥‥・0‥‥・・26
筑波・・3‥‥・‥10‥‥・・3‥‥・・0‥‥・‥2‥‥・・・2・・・‥‥・1‥‥・・・0‥‥・・・2‥‥・1‥‥・・24
千葉・・6‥‥・‥1‥‥・・11‥‥・・1‥‥・‥3‥‥・・・0・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・0‥‥・1‥‥・・23
阪市・・0‥‥・‥8‥‥・4‥‥・・3‥‥・‥0‥‥・・・1・・・‥‥・・1‥‥・・・0‥‥・・・0‥‥・0‥‥・・17
首都・・6‥‥・‥2‥‥・・3‥‥・・1‥‥・‥1‥‥・・・0・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥・0‥‥・・14


56:エリート街道さん
08/10/02 13:49:36 mDi0C0CA
>>53
異論御座いません。神戸大学は兵庫県のみで通用します。
本当にありがとうございました。



ぷっ。

57:エリート街道さん
08/10/02 13:49:56 oiq7pKvN
神戸工作員(笑)はネット上のコピペだけが頼りだもんなwwww
現実世界では通用しないのに・・・・

58:エリート街道さん
08/10/02 13:50:54 mDi0C0CA
と、5流私大卒のニートが仰っています。

59:エリート街道さん
08/10/02 13:53:11 mDi0C0CA
URLリンク(www.geocities.jp)

60:エリート街道さん
08/10/02 13:55:48 oiq7pKvN
次から次へと現実社会で生きる人が全く関心のないコピペやリンク貼って毎日必死な工作活動する涙目低脳地方駅弁卒さんwww

61:エリート街道さん
08/10/02 13:57:10 mDi0C0CA
と、5流私大卒のニートが仰っています。

62:エリート街道さん
08/10/02 14:01:39 oiq7pKvN
と、日大(笑)にすら負けた哀れ哀れで目も当てられない涙目駅弁神戸卒ニートさんが喚いちゃってますwwww


ぷっ。

63:エリート街道さん
08/10/02 14:02:17 mDi0C0CA
あ、この基地外粘着野郎は北大のゴミか。

64:エリート街道さん
08/10/02 14:04:41 mDi0C0CA
ぷっ。

65:エリート街道さん
08/10/02 14:05:40 oiq7pKvN
>>63あれれ旧帝北大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴミクズ神戸(笑)なんて学歴板以外の人間じゃ常識ですよ~^^


本当に本当に受験生に人気のない馬鹿大卒さんを虐めるのは最高に楽しいです( ̄ー ̄)

66:エリート街道さん
08/10/02 14:08:01 oiq7pKvN












ぷっww。

67:エリート街道さん
08/10/02 14:10:26 mDi0C0CA
と、万年いじめられっ子の童貞北大卒のゴミがただ今、発狂しています。
どうやら北大なのは事実だったようです。



68:エリート街道さん
08/10/02 14:13:01 mDi0C0CA
ID:+3+2Xwq4
ID:oiq7pKvN
神戸スレで発狂している基地外童貞野郎ですので皆さんご注意を!!


69:エリート街道さん
08/10/02 14:15:25 oiq7pKvN
関西圏ですら旧帝の京大様や阪大様や、そして全国区になると北大生に虐められちゃう負け犬神大生さん達は本当に本当に可哀想で・・・正直毎日が楽しみですよ^^

70:エリート街道さん
08/10/02 14:18:29 mDi0C0CA
~これから神戸大学スレを立てる者へのアドバイス~
童貞粘着野郎は立ち入り禁止と記載しましょう!!!

例えば
ID:+3+2Xwq4
ID:oiq7pKvN


71:エリート街道さん
08/10/02 14:18:33 Kv8Q9R12
あんまり中身のないレス書かないでくれ
スレが汚れる

72:エリート街道さん
08/10/02 14:20:26 oiq7pKvN
ボッコボッコにされた上、論破されちゃったからって涙目になってネット上で駅弁レベルの仲間さん達に助けを求めるのは見苦しいですよヾ(≧∇≦*)ゝ

73:エリート街道さん
08/10/02 14:21:41 mDi0C0CA
と、変な童貞野郎が意味不明な妄想をしています。

74:エリート街道さん
08/10/02 14:23:00 Kv8Q9R12
わかったから2人とも退場してくれw

75:エリート街道さん
08/10/02 14:23:45 0tLcoGtO
>>72
島根大学の人?

76:エリート街道さん
08/10/02 14:25:58 oiq7pKvN
>>70これだから田舎の大学生さんは(*´Д`)=з
童貞率が極端に高杉だからといってネット上で哀れな妄想しないでくださいよww
あれコンプレックスだったかな!?


77:エリート街道さん
08/10/02 14:27:21 Kv8Q9R12
余所でやれw

78:エリート街道さん
08/10/02 14:30:17 37e9fB6p
まぁ学歴として使えうのかどうかは、新卒時の就職先である程度立証できるんじゃないか?以下参考に

2007年京都大学経済学部就職先(学部定員240名)
みずほフィナンシャルグループ --- 8人
三菱東京UFJ銀行 --- 8人
住友商事 --- 5人
監査法人トーマツ --- 5人
京都銀行 --- 5人
三井住友銀行 --- 4人
トヨタ自動車 --- 4人
野村證券 --- 4人
富士通 --- 4人
東京電力 --- 4人
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)


79:エリート街道さん
08/10/02 14:30:34 oiq7pKvN
そうだな。取りあえず負け犬神戸生のID:mDi0C0CAは極度の学歴・童貞コンプレックス君(笑)だと言うことが判明しちゃったんだから。これ以上ネットで醜態を晒す前にいつものように逃げちゃった方が身のためですよ^^

80:エリート街道さん
08/10/02 14:30:56 V8rotKcz
ヒキさんは楽でいいね

81:エリート街道さん
08/10/02 14:31:14 37e9fB6p
2007年大阪大学経済学部就職先(学部定員220名)
三菱東京UFJ銀行 --- 13人
三井住友銀行 --- 11人
日本生命 --- 9人
みずほフィナンシャルグループ --- 9人
あずさ監査法人 --- 4人
JR西日本 --- 4人
住友商事 --- 4人
住友生命 --- 4人
監査法人トーマツ --- 4人
NTT西日本 --- 3人
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)


82:エリート街道さん
08/10/02 14:32:25 37e9fB6p
2007年度神戸大学経済学部就職先(学部定員270名)
三菱東京UFJ銀行 --- 8人
みずほフィナンシャルグループ --- 7人
トヨタ自動車 --- 6人
NTT西日本 --- 5人
住友商事 --- 5人
三井住友銀行 --- 5人
京都銀行 --- 5人
損保ジャパン --- 5人
住友生命 --- 5人
富士通 --- 4人

2007年度神戸大学経営学部就職先(学部定員260名)
みずほフィナンシャルグループ --- 10人
三井住友銀行 --- 10人
トヨタ自動車 --- 6人
三菱東京UFJ銀行 --- 5人
資生堂 --- 4人
損保ジャパン --- 4人
日本生命 --- 4人
リクルート --- 4人
リクルートエージェンシー --- 4人
大和証券 --- 3人

URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

83:エリート街道さん
08/10/02 14:32:33 mDi0C0CA
神戸大学に劣等感丸出しの童貞野郎が今だに意味不明な妄想で自尊心を保ってます。


84:エリート街道さん
08/10/02 14:34:27 mDi0C0CA
はぁ?学歴コンプレックスで神戸スレで暴れてるのはお前の方だろうが。

ID:+3+2Xwq4
ID:oiq7pKvN



85:エリート街道さん
08/10/02 14:34:40 V8rotKcz
どこの大学でもいいじゃん。今頃いるのは板だけ生活のヒキだけなのだから別に気に入った名前でやれば

86:エリート街道さん
08/10/02 14:36:05 yvGiYFDH
でも実際は旧帝大って方が聞こえがいい気がする


87:エリート街道さん
08/10/02 16:39:10 CJa6LgCI
でも旧帝と聞こえがいいという人はやっぱり大学の中身をしらないのでは?

理系はどこもそこそこ実力あるけど、経済や法などの文系になるとなあ。
地底よりも一橋や神戸のほうがいろんな面で実力があると思うが。



88:一 ◆a/xqzpDeGo
08/10/02 17:00:54 ETw68L/C
俺の中の北大のイメージはQTのせいで崩壊した(`∀´)


89:エリート街道さん
08/10/02 17:10:03 yvGiYFDH
>>87
一橋は分かるけど、神戸は・・・
京阪に行けなかったってイメージがあるから

90:エリート街道さん
08/10/02 19:55:06 jmBbAyoN
関西にいると阪大にするか神戸にするか悩むのは確かです。
理系学部(工学部とか)と違っって法学部は少数激戦。法学部に経済学部をたしても工学部の定員の半分にも満たない。
法学部はかなり難関だと思います。

先日、現役在校中の河合の模試を受けましたが、数学が悪かったので神戸はC判定でした。しかし阪大はまだまだです(三教科の偏差値が63)
大阪府内の順位では6100人中の500位くらい。

もし受験時に阪大の前期が不合格でしたら、後期の神戸もきついと思います。
どうしても現役合格したかったら、阪大不合格だったら安全策で滋賀や後期の大阪市立をうけるかもしれません。
それだったら前期神戸に合格するほうがいい。
関西では関関同立はしょせん関関同立くらいしか言われない。(今回でも同志社はA判定だし・・)

東北・北大・九大の人がどこも条件が一緒なんて言ってたけど、
三大学文系の偏差値は神戸と互角か神戸が上。阪大は偏差値65~67以上が必要。
偏差値67をとろうと思ったら、なかなか困難。

時々2ちゃんも見るけど、
ここにきている人たちは本当に偏差値67なんてとれていたんですか?

よく阪大や京大にいけなかった人間が神戸へいくなんて簡単に書き込んでいるけれど・・・・。
2ちゃんに来ている人は神戸がまるで地方国立(茨城や高崎経済や岐阜や佐賀)のレベルくらいな言い方しかしていません。
実際に神戸の法学部のボーダーラインの偏差値65をとるのって、かなり難しいと思うのですが。




91:エリート街道さん
08/10/02 19:58:31 OFtHymZ1
>>78
京都銀行ってどうなんだ?
天下の京大出て地銀?
慶応でも横浜銀行はそんな上位には入らんで。
阪大の方が何気に全国的だな。

92:エリート街道さん
08/10/02 19:59:24 AAEtV4WD
まあ東大一橋京大の三つだね、国立文系は。
あとはぶっちゃけコストパフォーマンス悪い。早慶行ったほうがいい。

93:エリート街道さん
08/10/02 19:59:25 ppx+mM9c
東京の奴は旧帝の存在を知らないよ

94:エリート街道さん
08/10/02 20:00:56 ZfBuLdxp
>>90
その偏差値って駿台じゃないしょ

なら取れるんでない?

95:エリート街道さん
08/10/02 20:06:54 R1IkYwko
駿台だったら神戸は東名九に文系さえも負けてただろ
というか正直神戸ぐらいになぜいけないのかがわからない

96:エリート街道さん
08/10/02 20:43:04 Ct5jXv6l
>>90
リアルだな。
でも、志望校を目指し、受けるしかないよ。現役ならば。

現役で納得いかぬところに進学したら一生苦しむぞ。

97:エリート街道さん
08/10/02 20:51:12 NUJmkDk3
>>90
早慶の商学部とか受ければいいと思われ

98:エリート街道さん
08/10/02 20:54:07 gki88Kb2
2007年度神戸大学経済学部就職先
三菱東京UFJ銀行 --- 8人
みずほフィナンシャルグループ --- 7人
トヨタ自動車 --- 6人
NTT西日本 --- 5人
住友商事 --- 5人
三井住友銀行 --- 5人
京都銀行 --- 5人
損保ジャパン --- 5人
住友生命 --- 5人
富士通 --- 4人

2007年度横浜国立大学経済学部就職先
大和証券 --- 7人
三菱東京UFJ銀行 --- 6人
みずほフィナンシャルグループ --- 4人
デンソー --- 3人
三菱電機 --- 3人
横浜銀行 --- 3人
住友信託銀行 --- 3人
三菱重工業 --- 2人
野村證券 --- 2人
神奈川県 --- 2人

たいして変わらなくね?

99:エリート街道さん
08/10/02 21:02:39 lvcHxcff
>>92
一橋おっつー

100:エリート街道さん
08/10/02 21:07:15 37e9fB6p
昔から東大京大っていわれてきたから、すべて(偏差値・実績・伝統・就職・イメージなど)において東大京大の序列が鉄壁だと思いすぎてる日本人が多すぎなんだよねw

その一つの証拠が>>78なんだけど、これを認めたがらないのも島国根性日本人の特徴なんだろうねw

権威とか伝統が大好きだからさ・・日本人ってw

101:エリート街道さん
08/10/02 21:16:29 ++2lm9AF
>>98
文系総合職でのトヨタ6人って何気にすごいな

102:エリート街道さん
08/10/02 21:21:27 37e9fB6p
>>101
総合職かどうかの判断は・・あなた次第w

ていか、一般職・総合職の区分まで書いてないよなぁ普通。

103:エリート街道さん
08/10/02 21:32:34 4hgI6Ubn
大変申し訳ないのだが阪大はまだしもだが
神戸大学に関しては君があれほどまでにバカにしていた関関同立と比べても
東京での扱いは同等レベルかと思われる。


104:エリート街道さん
08/10/02 22:25:14 ra9iqa92
関東でも阪大は強いと思われる
神大はたまに私大と間違えられる時がある

105:エリート街道さん
08/10/02 23:09:11 yvGiYFDH
関東人って以外に阪大は知ってるんだよな

106:エリート街道さん
08/10/02 23:10:35 yvGiYFDH
以外→意外

107:エリート街道さん
08/10/02 23:12:33 g8Ix5B+L
学歴板で有名になったよなw

宮廷のどこか出身だけど、自分の大学が宮廷ということ自体、
卒業するまで知らなかったw
2chがあれば、受験する前から認識していたと思うが。

宮廷の宣伝効果はかなり大きいと思うよ。

108:エリート街道さん
08/10/02 23:19:45 g8Ix5B+L
学歴板で得した大学
地底  旧帝ブランドの確立
国立医 医学部至上主義の浸透
慶應  私学ナンバーワンの地位を確立

学歴板で損した大学
早稲田 ネタ、叩きが尽きない、火だるま状態
マーチ 首都圏名門私大も、学歴板では侮蔑の対象

109:エリート街道さん
08/10/02 23:21:30 Lf4whtfC
このいずれかに該当してれば、阪大の名前を知っていると思う。

1.関西出身
2.理系
3.国立大学出身
4.教員
5.あるレベル以上の企業の従業員

いずれにも該当していないと、知らない確率90%。



110:エリート街道さん
08/10/02 23:29:09 X6NoFE5w
阪大ってそんなに知名度ないのか?
当方名古屋だが光一から知ってたぞ

111:エリート街道さん
08/10/02 23:29:36 X6NoFE5w
まぁスレタイは関東だけど…

112:エリート街道さん
08/10/03 00:32:21 3SYxTg7U
それでも阪大はやばいだろ。
東京での通用度では雲の上の京大がいて、次は多分同志社くらい。
クソーと思う暇もなく隣に立命館あたりがいつの間にか並んでいて
「やあ阪大、君もそこにいたのか。エリート同士東京でも切磋琢磨しあおうじゃないか!」
とか言われたら・・・・リストカット必至w


113:エリート街道さん
08/10/03 00:48:16 myCKq+Ys
>>1
おれもホリエモンがそんなことを言ってた記憶があるがどっかにソースある?

114:エリート街道さん
08/10/03 00:58:08 aWsYOai1
>>112

阪大未満の京大が雲の上?? 阪大を知らない人間は、エリートではないのうww

115:エリート街道さん
08/10/03 01:00:41 aWsYOai1
エリートとかどうかを知る術は、阪大を知っているかどうか。これでよくわかる。

知らない人間は、学歴が低いか高卒未満証拠。

116:エリート街道さん
08/10/03 01:02:00 RhU08qxm
別にエリートでなくても、阪大くらいは知っているだろ?

117:エリート街道さん
08/10/03 01:49:46 3SYxTg7U
いやそれがお前の決め付けやねん。


118:エリート街道さん
08/10/03 01:52:24 aWsYOai1
阪大をしらない奴は100%低学歴。

119:エリート街道さん
08/10/03 01:55:15 RhU08qxm
地底と東工は可哀想だよね。

いちいち、世間様の知名度の事を気にしなくてはいけないんだね。

120:エリート街道さん
08/10/03 01:59:19 Q54ZXN+W
東工に比べれば地底はマシ
地底は地元では神だからな

東工は東京でも、大岡山の商店街のおばちゃんなら知っているだろうレベル

121:エリート街道さん
08/10/03 02:00:25 RhU08qxm
正式には自由が丘の近辺だけどな(笑)。

122:エリート街道さん
08/10/03 02:03:04 xKQEW7lb
理系単科大学はどこもそうなんだけどな
知る人ぞ知るなんだけど、知らない人はまったく知らない
箱根駅伝出場校に知名度という点ではるかに負けている

123:エリート街道さん
08/10/03 02:08:16 pfyOfHDk
知名度なんてどうでもよくない?
日大とかねw

124:エリート街道さん
08/10/03 03:32:41 3qrW0EY1
2009年文学部ランク(代ゼミ)
68 東京・文三
68 京都・文
65 大阪・文
63名古屋・文
63北海道・文
63 神戸・文
62 東北・文
61 九州・文
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

125:エリート街道さん
08/10/03 04:11:49 ppOx0ALZ
>>119
私立は馬鹿で有名だけどなw

126:エリート街道さん
08/10/03 04:13:46 aWsYOai1
2008年 合格者偏差値

京大文 65.4 ≒ 阪大文 64.8

2007年 合格者偏差値

京大文 67.7 ≒ 阪大文 66.5

合格者偏差値 誤差範囲ww


127:エリート街道さん
08/10/03 04:15:41 aWsYOai1
● 2年連続5科目合格者偏差値で ★「京大法≒阪大法」の現実ww

・2007年度法学部★合格者偏差値 元ソース: URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

★京大の看板法学部 71.5 ≒ 阪大の非看板法学部 70.2

・2008年度法学部★合格者偏差値 ソース: URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

★京大の看板法学部 70.2 ≒ 阪大の非看板法学部 69.2 

完璧に、阪大>京大じゃん。看板と非看板がほぼ同じなんだしw


128:エリート街道さん
08/10/03 07:32:54 3mqCjt9d
てかまず、宮廷7校の名前をきいたこともないなんてような奴からの知名度なんてどうでもいいんだが

129:エリート街道さん
08/10/03 07:35:14 jWQcfUT0
>>18 出席頭 ワロタ

あ。要するに毎日会社へ出席するだけってことですねw


130:エリート街道さん
08/10/03 07:47:17 F4n32oGn
【S1】:東京大
【S2】:京都大
-------------------------------------------------------------------------
【A1】:大阪大 一橋大
【A2】:東工大 名大 神大 東北大
【A3】:北海道大  九州大
-------------------------------------------------------------------------
【B1】:筑波大 東京外語大 早稲田大 慶應義塾
【B2】:横浜国立大 千葉大 広島大 お茶の水大
【B2】:首都大東京 東京学芸大 大阪外語大 大阪市立大 上智大 ICU大
-------------------------------------------------------------------------
【C1】:滋賀大学 金沢大 岡山大 熊本大 電気通信大 東京芸術大
    名古屋工業大 東京理科大 立教大 同志社大
【C2】:埼玉大 新潟大 静岡大 奈良女子大 東京海洋大 東京農大
    九州工業大 横浜市立大 大阪府立大 京都繊維大 京都教育大
    名古屋市立大 明治大 立命館大
【C3】:信州大 群馬大 茨城大 三重大 大阪教育大
    京都府立大 小樽商科大 青山学院大 中央大 関学大
    学習院大 津田女子大
-------------------------------------------------------------------------
【D1】:宇都宮大 岐阜大 徳島大 長崎大 鹿児島大 豊橋技術大 神戸外語大
【D2】:和歌山大 岩手大 山形大 山口大 長岡技術大  富山大 香川大 愛媛大
    弘前大 都留文化大 高崎経済大 北海道教育大 兵庫教育大
【D3】:大分大 高知大 福井大 山梨大 宮崎大 福島大 鳴門教育大
-------------------------------------------------------------------------
【E】 :北見工業大 室蘭工業大 鳥取大 島根大 秋田犬 佐賀大 琉球大

131:エリート街道さん
08/10/03 08:08:00 giU7YqOt
就職の際にはそりゃ阪大、神戸はそれなりの高い評価を企業からしてもらえるんじゃない。
でも、日常レベルで「すごい」と言われるのは東大のみ、あと一橋早慶ならそれなりに話題になる、程度のもの。
東工は関東ですらエリート校としての認知が低く話題にしてもらえない。
阪大、神戸も同じで、関東において普段の会話で取りざたされることはまずない。

132:エリート街道さん
08/10/03 09:10:58 KZfrqc2a
大学の実力を測る指標って新卒時の就職先や資格試験の合格者数なの?
そのほか出世とか政治家とか国家一種とかなのかな?

俺はまだ学生でよくわからないのだが、早稲田とか慶応とかでも
大きな会社に入っていない人もいるけど、同じ早稲田慶応でも
大きな会社に入れる人と入れない人の違いって何?

133:エリート街道さん
08/10/03 09:31:24 jKDqjMDq
阪大は関西から1900人あまりが、
中部・四国・中国・九州から1300人余りの人が入学してくる(2008年4月実績)
(関東の人間には意外と思われるかもしれないが、関西以外からもかなりの人数が入学してくる)

しかしそれが関東となると東京から35人、神奈川県から21人、埼玉県から10人他 となる  
関東からの入学者がこれだけ少なかったら、まわりからの評判を聞かないのも当然。

だから阪大に対する静岡・富山以西と首都圏での評価が違いすぎる。
普通に四国や中国だったら阪大は優秀ということになる。
それを首都圏の人間から阪大の評判は聞かないとか、関西限定だとかいわれるのはちょっとなあ。
関東では実感がないだけでしょ(またそれはそれで仕方ないこと。地域性というものだから)
でも西日本からこれだけの人数を集めているということは覚えておいてね。




134:エリート街道さん
08/10/03 09:49:39 xK7GKY3t
関東では、受験序列として、

文系:
東大→一橋→早稲田 慶應→横国 筑波 上智→千葉 明治 立教→法政・・・

理系:
東大→東工大→東北大(北大) 早稲田 慶應→筑波→千葉大 理科大→明治 立教→法政・・・

という感じになる。
関東では、地方旧帝大に進む人自体がそれほどいない。しかも地方旧帝大に進む人の大半は理工系学部。
関東圏の地方旧帝大志望者が、まず第一に目を向けるのが東北大、次いで北大になる。
阪大に目をむける人はかなり稀。神戸大に目を向ける人はさらに希少。


135:エリート街道さん
08/10/03 09:54:41 KZfrqc2a
理系:東大 東工大 早慶 東北大(北大) 理科大

くらいの順じゃない?関東では。
東北工作員と言われると思われ。

136:エリート街道さん
08/10/03 10:00:19 k5in+EdF
早計乙

137:エリート街道さん
08/10/03 10:11:58 X9HHrQQo
超一流が東一早慶で一流が神大までじゃねーの?1.5流を挟んで法政までが二流。

138:エリート街道さん
08/10/03 10:35:52 KZfrqc2a
言っちゃ悪いけど東北大は早稲田慶応理工より偏差値低いし
文系なら他の人も言っているけど関東では進学対象外。

139:エリート街道さん
08/10/03 10:46:32 3mqCjt9d
超1流ってんなら早慶は論外だろww

東一でいい

140:エリート街道さん
08/10/03 10:49:28 RhU08qxm
>>137は週間PRESIDENTの『人事部の本音』に掲載されていた
事項そのものなんだけど‥

141:エリート街道さん
08/10/03 11:11:37 N0MfegWL
神戸大横浜国大OBは派閥なんて作らない! 地頭が良いから実力と教養がにじみ出て
自ずからのし上がってゆくのよ! 早稲田、慶應、関西学院など小金はあるが地頭が今一
で自信がないから兎に角群れたがる。いくら群れても所詮は烏合の集で力や
知恵は出てこないね! たかが私立の専門学校上がりの慶早風情が天下の横浜
国立大にケンかをうるのは100年早い!  なに! 最近の神戸大横浜国大も富裕層
の子弟が増えてる? いや、失礼しました。

142:エリート街道さん
08/10/03 11:13:10 2W//P4oe
● 阪大: 大学院★際だつ充実 ★世界を視野に闘志
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

● 「学部では研究主体の質の高い内容を学んだ。大学院の充実ぶりは★際立っている」。

● 「★世界をリードする研究者を育てたいという教授らの熱意を感じることが多く、「自分も一人前に、と気持ちが強くなる」」

● 「難問を難なくこなす同級生や、★天才的なセンスの教授陣がいて、★レベルの高さに驚きました。」

● 「技術や知識、研究を高いレベルで積み上げ、成果を上げるという目標を学生と教員が共有しているのは、阪大の長所です。」



143:エリート街道さん
08/10/03 11:13:58 2W//P4oe
● 2年連続5科目合格者偏差値で ★「京大法≒阪大法」の現実ww

・2007年度法学部★合格者偏差値 元ソース: URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

★京大の看板法学部 71.5 ≒ 阪大の非看板法学部 70.2

・2008年度法学部★合格者偏差値 ソース: URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

★京大の看板法学部 70.2 ≒ 阪大の非看板法学部 69.2 

完璧に、阪大>京大じゃん。看板と非看板がほぼ同じなんだしw

144:エリート街道さん
08/10/03 12:19:12 KZfrqc2a
>>113
ホリエモンはこう言ったんだ。
「東京の大学に行ったのは田舎から出たかったからですよ。
東京で出世したければ東京の大学に行くべきですよ。
九大なんか行ったってどうにもならないですよ。
明治のほうがよっぽどいいですね。たとえ日大でも。」

145:エリート街道さん
08/10/03 13:06:35 9Ag81x8J
>>90
理系って人数少ないはずなのに、京大も工学部は人数が多いらしい。

自分等の頃に神戸へ行っていたのは、なんとなくというか、阪大に受かりそうな感じじゃなかった。
そう考えたら阪大とは違うんだろうね。仮に彼らが阪大だったとしたら、「お?阪大?よく受かったな」と思うが、
神戸と言われたら、「まあ、そんなもんかな(なんか上位帝大へ行きそうな、そこまで出来る風でもない)。
しかし、市大よりは神戸へ行くわな」みたいな感じ。
京都に近い自分等のところでは、神戸より絶対阪大のほうが上の扱いだったが
(「神戸まで行くのは阪大に受からないから」。同様に「阪大へ行くのは京大に受からないから」という仕組)
それでも神戸が多い。で、やっぱり阪大に受からないからって感じ。

>>87
神戸よりは帝大のほうが評価が高そうな感じがあった。
(昔でいえば地域のボス大みたいに存在している綜合大学の帝大だから)が、
神戸自体は、京大~阪大~とくる、阪神三都のトップ国立の1つとして帝大みたいな感じのところもあったね。

146:エリート街道さん
08/10/03 13:11:19 9Ag81x8J
○京阪神三都のトップ国立の1つとして帝大みたいな感じ(>神戸)

>>50
神戸は上を京大や阪大にとられていて、一部の例外を除いて学力や基本能力で
京大や阪大のほうが出来るから、そりゃそうなるわな・・・。

神戸あたりだと、学力的(能力もか)には関関同立よりはほぼ確実なわけで、
私大よりは一定以上の国立になるだろうけどね。

神戸は地方国立っぽい千葉やヨッコクより上っぽい感じは普通にあったけども。

神戸は商大だから(企業や会社は商売。英語もちょっと出来たほうが有利なはずで、神戸は貿易商売・英語っぽい。)、
企業(商社とか、世界を視野に入れた大きい企業)では本当は優遇されやすい部分はあるはずなぐらいだろうけど。

147:エリート街道さん
08/10/03 13:16:54 9Ag81x8J
>>51
大企業(出世可)となれば早慶や旧帝以上の国立(綜合大学タイプの)という感じはするが、
早慶もそんな(旧帝の法学部など以上)評価なのは上位の学部だけだろ・・・という感じ。
自分等の時の神戸合格者(法とか文のようなのような一般学部でも)じゃ
早慶上位は受かりそうもなかった(元からのレベルや、才能みたいな能力的にw
仮に三科目私大狙いをやっても受かりそうも無いってこと)から、それはそうだろ・・というところもある。

旧帝(九大とか)も、上は地元大学に進んだだけの学力・能力高い(九大平均以上の)のがいるだろうから、
そういう人間は就職も良くて当り前(企業が欲しがっても当り前)な気が。
大企業になればその大学でも一部とかのこともあるし。
大企業はその大学の中でも良さそうなのを一部採用するだけで、
個人次第なところもあるが、一応大学名で下線は引いておくんだろうね。
Fラン大まで採用・出世させるってわけにもいかない(仮に会社で主にその会社業務で
成績を上げたり能力を発揮したとしても、やっぱりそんな総合力は無いと推定される)し、どこかで線は引くものだから。

148:エリート街道さん
08/10/03 14:16:03 JgjUcfJx
京大→→→→→→→→全国区。首都圏では早慶未満(異論もあり)


阪大→→→→→→→→関西圏の雄


神大→→→→→→→→兵庫県内では最強(但し灘高校から全く相手にされず)

149:エリート街道さん
08/10/03 15:15:02 fcl8UUy/
いくら首都圏といえども、京大が早慶未満は有り得ない。

150:エリート街道さん
08/10/03 15:19:30 myCKq+Ys
>>149
東京でも?

151:エリート街道さん
08/10/03 15:27:08 4OFoOnkD
なんか早慶って貧乏人が成り上がるための学歴みたいだなw
一部の富裕層がいることは事実だろうが、貧乏人がそのオコボレにあやかっている乞食みたいw
身の程を知ったほうがいいぞ

152:エリート街道さん
08/10/03 15:32:08 RRypQHms
へえ旦那

153:エリート街道さん
08/10/03 15:33:46 KZfrqc2a
>>151
ヒント:大検 二浪 夜間

154:エリート街道さん
08/10/03 15:37:14 myCKq+Ys
>>151
いいじゃんいいじゃん
すげえいいじゃん そういうの
私学なのに

155:エリート街道さん
08/10/03 15:40:03 KZfrqc2a
>>149
東京に来たら標準語しゃべった方が得。


156:エリート街道さん
08/10/03 19:00:42 D2GC52CY
147に少し反論するが、関西系の大企業は少なくとも神戸(法・経済・経営)と地帝の扱いは一緒だと思う。
理系はやはり九大や東北は神戸より強いと思うが。

どこかのスレにも書いてあったが、昭和50年くらいの蛍雪時代に掲載された受験漫画で
主人公が神戸大を落ちて早稲田法に入学するストーリだったらしい。 親にも聞いたが実際にあったらしい。
蛍雪時代の編集部でさえ、難易度的にそういう進路も有と認めていたのだろう。

神戸の上位層は全然というが、実際は九州も名古屋も社会科学系学部は上位層でも神戸と同じ。
みんな思い込みだよ。 九州でも東北でも文系優秀層は東大や京大をめざすよ。
(確かに理系はちがうけどな)  神戸を擁護するわけではないが、文系学部は地底も神戸も一緒だよw

URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

157:エリート街道さん
08/10/03 19:17:52 KZfrqc2a
田舎の話なんかどうでもいいよ

東北>早稲田とか
九大>早稲田とか
神戸>早稲田とか

中国人が復旦大学>早稲田とかいっているのと同レベル

東京人にとってはノイズでしかない。

実際そうだとしても。

158:エリート街道さん
08/10/03 19:35:43 dbVLFri4
>>157

東京人も私大を誇るのやめとけ。
お笑いノイズだから。

159:エリート街道さん
08/10/03 19:39:32 ij9l4gYp
神戸とか阪大の横国コンプには笑える。

160:エリート街道さん
08/10/03 19:45:10 KZfrqc2a
じゃあお前は東京向きの人間ではないということ。
まぁ京大とか阪大の良さは知っているつもりだけど。
地底の良さなんて言われても周りにいないし
魅力が伝わってこないんだよね。東京人にとっては。
嫌なら他のとこ行けば~って感じで。


161:エリート街道さん
08/10/03 19:52:47 D2GC52CY
こういう突っ込みをいれたらたたかれるだろうな。
しかし以下にあるような東京内の多くの話題等はノイズではないのだろうか?
オレにはよっぽど笑えるのだがw。

東大中央法科>>慶応早稲田

明治は既に上智を抜いた。立教は糞! 等等・・・・。


162:エリート街道さん
08/10/03 19:56:42 KZfrqc2a
田舎風情が「俺の良さをわかれよ」ってか

確かに。
コンプ野郎もうざいし。
学歴板はノイズばかし。

163:エリート街道さん
08/10/03 20:29:24 fcl8UUy/
関東で働きたい奴は関東の大学行くのが当たり前だし、
関西で働きたい奴は関西の大学行くのが当たり前。



164:エリート街道さん
08/10/03 20:40:02 myCKq+Ys
名言

165:エリート街道さん
08/10/03 20:42:59 5TS/xisr
和歌山大学>早慶

関東の大学なら横国や筑波に行け。それが無理なら千葉に行け。
それでも無理なら埼玉や群馬に行け。

私立なんて八戸大学でも慶応大学でもどこも変わらない。

俺は早稲田と同志社受かったけど国公立受かってなかったら
同志社にしただろうな。馬鹿大で下宿できないよ。

166:エリート街道さん
08/10/03 20:52:29 KZfrqc2a
>>165
何県出身?

167:エリート街道さん
08/10/03 20:53:42 5TS/xisr
>>166
和歌山


168:エリート街道さん
08/10/03 20:54:09 dbVLFri4
>>160
おまえ、一番田舎もの気質だな。

169:エリート街道さん
08/10/03 21:11:12 jWQcfUT0
>>1
普通に第一選抜は
 旧帝一工早慶

関西系企業でないと神戸大は目撃されないので評価は不明

170:エリート街道さん
08/10/03 21:13:08 a6aRdZvx
>>167
こういうの見てると国立信仰もただの感情的なものなのかと思う。

171:エリート街道さん
08/10/03 22:01:05 JHUSR0Ek
>>168 オレもそう思うわw  160って・・・・。

172:エリート街道さん
08/10/03 22:18:08 HYEJ/kww
25 :p3211-ipbf207okidate.aomori.ocn.ne.jp:2008/10/03(金) 21:31:27.53 0
東日本では

A 東大、一橋
B 早慶 上位国公立
C マーチ 国立大の大半
D 日東駒専 下位国公立
E 大東亜帝国
F 名前書けば合格できるFランク大

というランクでおk?

173:エリート街道さん
08/10/03 23:20:25 F4n32oGn
所詮私立のくせに
おまえら本当馬鹿だな。いいか?私立は所詮私立、指定校推薦、内部、洗顔まであり、どうしても入りたいなら学部変えて何度も受けれるんだよ?
それに比べ二次試験一発勝負の国立、科目は私立の何倍だ? (笑)所詮私立は私立。国立とは比べもんにならんだろ(笑)早慶でさえも指定校推薦なら偏差値55程度、洗顔でも56くらいのアホしかいないような私立大学。んなもん比べもんにならんだろ(笑)

174:エリート街道さん
08/10/04 00:15:52 14sBnetA
● 世界で最も権威あるアメリカのISIによる世界大学ランク

2008年 東大12位>|別格|>★京大28位≒阪大33位
2007年 東大13位>|別格|>★京大30位≒阪大34位
2006年 東大13位>|別格|>★京大31位≒阪大35位
2005年 東大14位>|別格|>★京大31位≒阪大35位
2004年 東大13位>|別格|>★京大30位≒阪大36位

過去★5年間の世界大学ランクで、★京大=阪大と同じランクが証明されましたwww

ソース:
URLリンク(www.thomsonscientific.jp)
URLリンク(www.thomsonscientific.jp)
URLリンク(www.thomsonscientific.jp)
URLリンク(www.thomsonscientific.jp)
URLリンク(www.thomsonscientific.jp)


175:エリート街道さん
08/10/04 03:48:31 DPSYJeql
落ちぶれた高学歴21
スレリンク(job板)


176:エリート街道さん
08/10/04 12:49:10 eBlH3l0v
また阪大かw

177:エリート街道さん
08/10/04 15:03:54 AgfAGx7I
全国区でまんべんなく通用するのは東大・京大だけ。
あとは、どこで働きたいかによる。
資格系の学部でなおかつ開業できるような資格なら国立・私立・土地は関係ないがな。

178:エリート街道さん
08/10/04 15:07:11 AwAtvmj1
東大と京大は文句ないが
次に関東では一工があるから私立は馬鹿扱い

179:エリート街道
08/10/04 15:55:32 lEAM+MmQ
関東出身、東大卒、初任地関西の私に言わせれば、地元大学への敬愛はどこも強い。
阪大、神大は関東では通用しがたい。

そうというのも関東と関西でだいぶ違う。
関東では、、、
東大がトップで、次点に早慶あたり。
一橋や東工大は優秀には違いないが、東大の二番煎じだったり、早慶ほど就職で目立たない。
京大は存在感は薄いけど、なんだかんだで一目を置かれる。
阪大は神大、同志社、立命よりは上に見られるけど、二流の扱い。
旧帝大を含む地方国立は医学部でもない限り尊敬されがたい。

関西では、、、
東大を知らない人はいないが、あまり身近に東大生(東大卒)がいないためか「なんとなくすごい」という程度。
早慶は同志社など関西の私大より優位だが、やはり縁遠い。マーチは論外だが、一橋、東工大もかなりきつい。
一方、京大、阪大、神大は羨望を集める。特に京大の権威はやはり絶大。
同志社や立命は次点といったところで、関西系の企業では採用多数。
関大、関西学院は、多少、落ちるが同様の傾向。
旧帝大を含む地方国立は、関西にあっても尊敬されがたい。


180:エリート街道さん
08/10/04 16:53:48 pSwZ0uuz
>>179 2チャンでは珍しく整然とした文章。  内容もあたっているかなと思う。

  でもひとつだけ質問? 文系ならば確かにそのとおりかなと思うけど、理系の評価って本当に2流の評価なの?
  尚、阪大生でないのであしからず。
  
  新製品等の開発や新しい技術の開発を優先するメーカーの人事や現場だったら、単なる早慶等の名前だけでなく
  大学での学力の蓄積力や応用力だと思うのだけど。
  阪大から毎年そこそこ一定の人数が関東系のメーカーにも入社しているのだけど、
  一般人でなくて大企業等の阪大理系に対する評価って実際にはどんなもの?

  私が人事だったら、理系なら阪大が早慶の下とは思えないのだけど。
  確かに関東系のソニーなんかは、数字的には毎年東京工大・早慶からたくさん採用しているのは事実だけど。
  そのへんは地域性の問題だから(逆に松下や武田薬品は阪大のほうが多いので)。

  西日本にいるとそのあたりがあんまり聞こえてこないので・・・・。
  

181:エリート街道さん
08/10/04 17:03:50 nVOvhL3+
● ノーベル賞の有力候補に審良・阪大教授(★阪大卒)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 米国の科学技術情報提供会社「トムソン・ロイター」(本社・ニューヨーク)は2日、今年のノーベル賞(生理学・医学、物理学、化学、経済学)の有力候補21人を発表した。

 日本人では、生物が持つ「自然免疫」の仕組みを解明した審良(あきら)静男・大阪大教授が生理学・医学賞の候補にあがった。

182:エリート街道さん
08/10/04 17:07:14 nVOvhL3+
>>179 阪大卒の巨大企業の本社は、東京ですがww(爆

● 21世紀になってからの★一流大企業社長輩出数

● 阪大卒:郵政公社総裁・商工組合中央金庫初代社長・日本郵政社長・三井住友FG社長・三井住友銀行頭取
・UFJ銀行頭取・りそな銀行頭取・松下電器社長・神戸製鋼社長・伊藤忠商事社長・
日本総研社長・コマツ社長・ダイエー社長・日本HP社長・日本マイクロソフト社長・
バンクオブアメリカ日本社長・ドイチェ・アセット・マネジメント・グループ社長・・

● 京大卒:関西電力社長・九州電力社長・UFJHD社長・シャープ社長(阪大閥)・三井住友銀行頭取

↑↑ 京大法経OB数 = 阪大法経OB数×★3倍んだけどww


183:エリート街道さん
08/10/04 17:09:14 vXmtxSUK
評価って言葉のニュアンスがぶれてると思うんだが…
「世間において一目置かれるかどうか」を評価と呼ぶなら九大・東北・北大などはあまり知られてないから低いだろう
一方、就職に関して言えば地方だろうが旧帝なら早慶一工くらいと同等に評価されてるやろ
阪大だって同じ。関東でも十分評価される
地方の旧帝は地元に就職する人達が多いことを考えれば、逆に首都圏への就職枠は率で言えば恵まれてると思う
文系は知らんが理系はこんな感じじゃないんですかね?

184:エリート街道さん
08/10/04 17:11:17 7vo2X+oi
>>182  こいつ、相変わらずだなw

>阪大、神戸大の学歴は関東で使えるか

スレタイで、京大のこと聞いてないんだけど・・・
ほんと、京大コンプ重症患者だなww

185:エリート街道さん
08/10/04 17:17:28 nVOvhL3+
● 21世紀になってからの★一流大企業社長輩出数

● 阪大卒:郵政公社総裁・商工組合中央金庫初代社長・日本郵政社長・三井住友FG社長・三井住友銀行頭取
・UFJ銀行頭取・りそな銀行頭取・松下電器社長・神戸製鋼社長・伊藤忠商事社長・
日本総研社長・コマツ社長・ダイエー社長・日本HP社長・日本マイクロソフト社長・
バンクオブアメリカ日本社長・ドイチェ・アセット・マネジメント・グループ社長・・

● 京大卒:関西電力社長・九州電力社長・UFJHD社長・シャープ社長(阪大閥)・三井住友銀行頭取

↑↑ 京大法経OB数 = 阪大法経OB数×★3倍んだけどww


186:エリート街道さん
08/10/04 17:20:22 nVOvhL3+
>>184 東大教授って、関東でも最も権威・威厳のある職だよなあw

● 日本を代表する★頭脳・東大教授輩出数 (ソース2005年「東大新報」で公表)。

1位 大阪大学 ★ 東大教授輩出数・率で、日本一。 
~~~~~~~別格~~~~~~
2位 京都大学 ★ 阪大の2倍もOBがいても、東大教授は無理かあw
3位 東北大学
4位 筑波大学
5位 東京外国語大学
6位 一橋大学
7位 東京工業大学
8位 名古屋大学
9位 阪大外国語部 ← 阪大の一学部でもコレ(率にすれば京大を超えるww)
10位 北海道大学


187:エリート街道さん
08/10/04 17:21:31 7vo2X+oi
>>185
そうやって、どんどん書いて、
阪大の名を、おとしめてくださいなw

あんたが書けば書くほど、
阪大叩きのスレが増えているねww



188:エリート街道さん
08/10/04 17:22:24 nVOvhL3+
>>182 脳がチミのように腐ると、

「阪大卒の巨大企業の本社は、東京ですがww(爆」の日本語さえも理解できんかw(爆わら


189:エリート街道さん
08/10/04 17:23:35 iFQtJ0Gu
>>184
ID:nVOvhL3+はここ数年、人間と会話をした事が無いんだよ。
この板に来ても、怖くて他人にレスする事も出来ないみたい
だし‥

京大コンプの阪大生は母校に対する満足度が国立10大学で
ダントツの最下位らしいよ。


190:エリート街道さん
08/10/04 17:25:19 nVOvhL3+
阿呆脳では、わしは阪大(関係者)としか妄想もできんかww

阿呆わら

191:エリート街道さん
08/10/04 17:27:23 iFQtJ0Gu
ほざけwwww 京大コンプwwww。

192:エリート街道さん
08/10/04 17:27:38 7vo2X+oi
>>190
バカなやつw 釣りに、ひっかかってやんのww

そうだよな・・・お前、高卒だしwww


193:エリート街道さん
08/10/04 17:28:00 nVOvhL3+
IQレベルが低いアホと会話すると、疲れる脳ww

194:エリート街道さん
08/10/04 17:28:44 6ogHDNqi
>>183
正解。
2ch的にはつまらんだろうが、実態です。

195:エリート街道さん
08/10/04 17:28:48 nVOvhL3+
■2006年・主要大学・株式時価総額上位★50社への就職率 サンデー毎日(2006/7/16号)

東大…1027/3242=31.7%
阪大…842/2849=29.6%

-------------------------------------------

九大…579/2037=28.4%
京大…711/2586=27.5% ← ★卒業生総数は京大卒>>阪大卒なんだがww
東北大…466/2057=22.7%
北大…366/1618=22.6%
神戸大…495/2199=22.5%← ★
名大…438/1972=22.2%
横国大…346/1662=20.8%
対象企業(時価総額順・上位50社)
トヨタ自動車、三菱東京UFJ銀行、みずほFG、三井住友銀行、NTT、NTTドコモ、
キヤノン、ホンダ、武田薬品工業、松下電器産業、日産自動車、セブン-イレブン・ジャパン、
ソニー、JT、東京電力、野村証券、りそなG、三菱商事、東京海上日動火災保険、
JR東日本、三菱地所、デンソー、KDDI、新日本製鉄、任天堂、JFE、三井物産、
JR東海、オリックス、日立製作所、東芝、関西電力、ソフトバンクBB、アステラス製薬、
中部電力、コマツ、住友金属工業、第一三共、三井不動産、三井住友海上火災保険、
住友信託銀行、シャープ、富士写真フイルム、イオン、三菱電機、大和証券グループ、
住友商事、富士通、キリンビール、ブリヂストン

196:エリート街道さん
08/10/04 17:29:11 7vo2X+oi
>>193

分数分かる? www

197:エリート街道さん
08/10/04 17:29:57 FmnmV2wc
俺東京住みの人間だけど、阪大は普通に知名度低いよ。俺は受験生のころから
レベル高いの知ってたけど、早慶にさえひっかからないやつらが「大阪大学とか
どこの田舎大学だよww」とか言って笑ってた。それに対し京大行ったやつに
は皆「すげー!!」って言ってた。そこまで大差ないのに。

しかしまあ一流企業の人間ならいい大学だって分かってるだろ。

198:エリート街道さん
08/10/04 17:30:34 7vo2X+oi
>>195

2006年wwwww

199:エリート街道さん
08/10/04 17:31:16 nVOvhL3+
>>192 Ihr Gehirn, Wie geht es dir?

200:エリート街道さん
08/10/04 17:32:09 nVOvhL3+
>>192 Sprechen in deutscher Sprache?

201:エリート街道さん
08/10/04 17:32:49 7vo2X+oi
>>199

無理すんなって・・・高卒wwwww

202:エリート街道さん
08/10/04 17:36:27 7vo2X+oi
>>200

ドイツ語が、短文しか出せないところが悲しいねwww

203:エリート街道さん
08/10/04 17:36:28 iFQtJ0Gu
わりい。オレIQ=143。

もう少し、集中力を高めて、MENSAに望もうと思う。

204:エリート街道さん
08/10/04 17:40:58 iFQtJ0Gu
>>203>>193に対してな。

205:エリート街道さん
08/10/04 17:43:18 7vo2X+oi
>>200

【200 の翻訳】

「ドイツ語で話せるかい?」と、ドイツ語で書きました。
オレって頭いいでしょ!

・・・ほとんど、バカですwww

206:エリート街道さん
08/10/04 17:47:02 ucvVz9br
関西では私大は馬鹿扱いらしいが、私鉄は強いんだよな。
なんばの南海の駅見たときゃ度肝を抜かれたよ。

207:エリート街道さん
08/10/04 17:47:44 7vo2X+oi
200 名前:エリート街道さん :2008/10/04(土) 17:32:09 ID:nVOvhL3+
>>192 Sprechen in deutscher Sprache?

【翻訳】
「ドイツが話せる?」と気取ってドイツ語で書いてみました、オレって頭いいでしょ!
 
 →ほとんど、バカですwww

208:エリート街道さん
08/10/04 17:49:09 vXmtxSUK
なんで荒れてるの

209:エリート街道さん
08/10/04 17:53:48 7vo2X+oi
う~ん・・・これだけ叩いてんのに、
追加のドイツ語が出てこないから、高卒、せいぜい3流私大なんだろw

狙いどおりにあぶり出して、阪大は被害者と判明ww

210:エリート街道さん
08/10/04 17:57:02 iFQtJ0Gu
>>209
いつもの事ですよ。

211:エリート街道さん
08/10/04 18:00:00 iFQtJ0Gu
そう言えば、先日お会いした京都府出身で阪大OBの准教授
の方も、やたら京大を意識していたなぁ。

212:エリート街道さん
08/10/04 18:10:34 cuaXa7Sr
>>206 阪急梅田はもっとすごいでしょ。 近鉄上本町も電車本数のわりに立派。

東京は用地がないせいか、東武東上線の池袋や東武の浅草、小田急新宿や京王帝都の新宿も
しょぼいなあ。

スレ違いは充分わかるが、これで荒れるのも一休みww

213:エリート街道さん
08/10/04 18:14:14 6ogHDNqi
大阪赴任中の記憶では、阪急梅田も南海なんばも天井高くてシャンデリアの印象がある。

214:エリート街道さん
08/10/04 18:21:09 ucvVz9br
>>212
東京人は、東京の私鉄の駅を立派ともしょぼいとも思ってないが、
大阪の私鉄駅をみると、しょぼいと思い始めるんだろうな。

京都神戸には何回も行った俺だが、大阪は一回いっただけ。
南海のなんば駅の威容に度肝を抜かれたのしか記憶にない。
今度行ったときは、梅田とか上本町も行ってみるわ。

215:エリート街道さん
08/10/04 19:29:14 NQf25GIj
阪大、神戸大は関東では知名度はあまりないということはわかったが、
阪急梅田駅、南海難波駅、近鉄上本町、近鉄阿部野橋駅は全国でも
トップクラスだということもわかったw

ついでに関東の皆様へ情報を!
  ・来年阪神が近鉄難波に直接乗り入れる。 
  ・JR九州新幹線が全線開通し鹿児島中央から新大阪直通の700系のぞみが1時間に数本はしる
  (東京駅までの直通はない)
  
  テッチャンと思われるかもしれないが、こういうことって進学地図を微妙に塗り替える。
  鶴丸や熊本高校などの進学高校から、どうせ下宿するなら九大を通り過ぎて京大・阪大を
  受験するようになる。





216:エリート街道さん
08/10/04 19:54:31 Gos6loc3
難波ってJRも南海もかなりお粗末な駅だろ
高島屋もあそこが本社の割になんかしょぼいし
阪急は私鉄の中では最大の駅らしいな

217:エリート街道さん
08/10/04 20:40:16 kXSMS4ev
関西の人に聞きたいんですけど
2ちゃんなんかでは阪大と京大の差はもはや誤差の範囲だぜみたいな書き込みも見ますけど
大学受験の段階で京大にも確実に受かる学力があるのに阪大を受験する人ってどのぐらいいるんですか?
煽りぬきで聞いてみたいです

218:エリート街道さん
08/10/04 21:06:51 AyTs9Bjd
>>217
それ全部京大コンプレックスの阪大の人が書き込んでる妄想
その人はデータを全部捏造してコピペ貼りまくってるだけ
京大受かる人は阪大なんて見向きもしないよ

219:エリート街道さん
08/10/04 21:24:35 KrbEPf9+
関東では東大が危なくても特攻してダメなら早慶と言う比較的レベルの高い滑り止めがあるので
東大と(東大をほぼ完全にあきらめた層の)一工の間にははっきりと差がついている
東大が全国から受験生を集める総合大学であるのに対して
一工が関東中心の文理の単系大学でしかないと言うデメリットもある

関西では、京大志望者は×なら同志社というリスク(京大志望はあまり早慶を併願しない)があるので
京大がギリギリ危ない層でそれ以上浪人できない場合、安全策をとるなら阪大を選択せざるをえない
また東大京大が事実上前期一発勝負となった最近では、阪大後期の合格者の質は高く
その結果、入学者のレベルとして「阪大京大の差は(連続した)誤差範囲」といえないこともない

しかしながら、全国的に見て、京大と阪大の評価には歴然とした差があり
「京大にも確実に受かる学力があるのに阪大を受験する人」はまずいない

220:エリート街道さん
08/10/04 21:35:18 R0LXa6R0
学部は京大>阪大だけど院は専攻によっては阪大の方が良かったりするの?
応用物理系で京大学部→阪大院→教授の人がいた。

221:エリート街道さん
08/10/04 21:41:39 pEIrKnAU
>>219
>京大にも確実に受かる学力がある
これが何を意味するのか分からないけれど、模試の成績優秀者に名前がのっていた人は何人かいたよ。
名前がのれば京大法は今ならA判定じゃないかと思う。
常時のっていたわけではないけれど。
古い昔の話だが。

222:エリート街道さん
08/10/04 21:51:07 OLcGk/TH
北野高校とかでも、早慶合格者とかえらく少ないのな。
確かに、京大狙いで落ちて同志社行きじゃ、耐え難いだろうなあ。


223:エリート街道さん
08/10/04 21:51:41 kXSMS4ev
>>218、219、221
ありがとうございました

224:エリート街道さん
08/10/04 22:20:53 HlncL+s6
思うんだが福岡や名古屋だと上京しやすいんだよ。
だけど関西だと雰囲気的になかなか上京しにくいんだよな
経済力は名古屋はともかく大阪>福岡だから
もっと積極的に早慶一工等にも上京してもいいと思うんだが

225:エリート街道さん
08/10/04 22:25:50 pEIrKnAU
関西だとあまり早慶という発想にならないんだな。
京阪神の順で丁度良い間隔で序列ができているから、
不安があれば国立を一ランク落として、併願は同志社関学というパターンが多い。

226:エリート街道さん
08/10/04 22:34:04 EXwyCT6+
フジアナの佐々木恭子は東大と早慶と津田塾を受けたと言っていた。
テレ東大橋も神戸女学院から上智だし東京で活躍したいと思うものは
大学の段階で在京大学に進学しているのも事実

227:エリート街道さん
08/10/04 22:42:09 f05H5Hc7
大阪府知事も早稲田卒だしな。
京大阪大は考えなかったんだろうか。

228:エリート街道
08/10/04 22:47:48 lEAM+MmQ
>180

179です。私が文系かつ事務系なので、文系分野での感想です。

229:エリート街道さん
08/10/04 22:50:08 pEIrKnAU
一工は特別な事情がない限り、なおさら選択肢にのぼらない。
よく東京就職するなら一工早慶、関西に残りたいなら阪大とかいう人がいるけど、あれは誤り。

阪大でても、民間就職すれば大半は東京に出て行く。
確かに大阪で会社訪問して関西系企業にいく人が多いけど、
関西系企業に入っても配属や転勤で東京、あるいは海外に行ってしまう。
関西に残ることはあまりない。金融系に行けばなおさら。

関西に残りたければ、公務員、関電、大阪ガス、阪急電鉄のようなところに就職するしかない。
あるいは、弁護士になって大阪で開業するか。
だから、東京で働きたいというより、特定の東京系企業へ入りたいという事情でもない限り、
一工早慶を選択する意味がない。
それに数は比較的少ないが阪大でも東京系企業にいけないわけではないからね。

230:エリート街道さん
08/10/04 22:52:02 JTy3z43p
一橋横国北大なんかは少ないがそこそこ関西人いるよ。
第一志望だったかどうかは知らんが。

231:エリート街道さん
08/10/04 22:56:14 /t8OiJTJ
早慶なんて別に同志社と大差ないだろ。俺は早稲田同志社受かったが
国公立落ちたら同志社進むつもりだったけど

大阪>>神戸>>市大京都府立>いろいろな国公立>>>>>早慶だよ
日本で30位前後の早慶と40位前後の同志社の差なんて小さいだろ。
早慶程度特別視してる関東人がいた杉じゃねwそんな早慶がすごいと思ってるのは
私立洗顔だけの話だろ?

232:エリート街道さん
08/10/04 22:57:22 eKJI/V4n
東京の大学よりも阪大のほうが入り易い。
・・・・・と、ミス花子が歌ってたなw
東京のお姉ちゃんよりもミナミのおカマのがテクニシャンとかなw

233:エリート街道さん
08/10/04 22:57:50 /t8OiJTJ
一工早慶(笑

早慶の現実

卒業生の4割がニート
推薦入試が6割 笑
早稲田摂陵高校 笑
佐賀に意味不明な提携校を作って地元のひんしゅくを買う 笑

234:エリート街道さん
08/10/04 22:59:11 /t8OiJTJ
>>232
大阪の摂陵高校と早稲田が提携校になったから摂陵高校から毎年
40人早稲田に推薦確約されてるの知ってる(笑?

北野や茨木卒の友達がいたら摂陵高校のレベル聞いてみなよ?

早稲田摂陵になってもかんかんどうりつの付属に負けてるしなw

235:エリート街道さん
08/10/04 23:01:20 /t8OiJTJ
立命館初芝>=早稲田摂陵 だから早稲田が大阪大や神戸と争ったり、
一工とか言ってるの滑稽過ぎて笑えるよ。摂陵から阪大なんて無理だよ。
神戸が3人出ればすごいぐらい。平均で一浪近大ぐらいだろ。
慶應の藤沢もAOだけで4割取るしな。

学歴板で自分が特別みたいに主張している早慶ってマジで笑えるんだけど。

日本で30位にも入ってないから。


236:エリート街道さん
08/10/04 23:11:40 K/JL4qIK
エージェント・774:2008/09/27(土) 08:03:47 ID:kGLJFyPl
毎日新聞侮日変態報道事件の主犯格の一人が
民主党から衆院選に立候補します。

売国奴集団「民主党」は変態集団に格下げです

民主党県連(北沢俊美代表)は25日、次期衆院選の県内選挙区で唯一、
立候補予定者が決まっていなかった4区に、茅野市出身で
毎日新聞東京本社記者の矢崎公二氏(48)を擁立する方針を固めた。
26日、党4区総支部役員が都内に同氏を訪ね、正式に出馬要請する。
矢崎氏は諏訪清陵高、慶応大商学部卒。
1988年に毎日新聞に入社し、現在東京本社夕刊編集部副部長。
URLリンク(www.shinmai.co.jp)


559名無しさん@九周年sage2008/09/26(金) 13:44:39 ID:XQNTbSLt0
>>514
現在東京本社夕刊編集部副部長・・・

2007年11月の時点ではデジタルメディア局所属なんだな。
URLリンク(www.info.sophia.ac.jp)

あれですが、デジタルメディア局という経歴は選挙に不利だから
異動させておいてあげたんですかねw

民主党長野がこのように誤解されるのはかわいそうなので、
教えてあげよう。
URLリンク(www.dia.janis.or.jp)

ちなみに明日、公認決定だそうです。

237:エリート街道さん
08/10/05 00:40:52 FObM3vp3
>>235まず、その涙を拭えよWW

<説明不要の一生勝ち組>■■東京慶早一工■■
★トウキョウケイソウイッコウ♪★
★トウキョウケイソウイッコウ!!!!★
※一般、早稲田政経ネットで誰がどう足掻こうが世間一般ではこれら一流校が勝ち組。これら以外の負け組み低脳な諸君。以下、負け犬の遠吠えをよろしくWWWWWWWWWWWWWW

238:エリート街道さん
08/10/05 00:45:15 DMXPIQ4R
● ノーベル賞の有力候補に審良・阪大教授(★阪大卒)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 米国の科学技術情報提供会社「トムソン・ロイター」(本社・ニューヨーク)は2日、今年のノーベル賞(生理学・医学、物理学、化学、経済学)の有力候補21人を発表した。

 日本人では、生物が持つ「自然免疫」の仕組みを解明した審良(あきら)静男・大阪大教授が生理学・医学賞の候補にあがった。


239:エリート街道さん
08/10/05 00:50:12 DMXPIQ4R
● 阪大: 大学院★際だつ充実 ★世界を視野に闘志

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

・「学部では研究主体の質の高い内容を学んだ。★大学院の充実ぶりは際立っている」。

・「★世界をリードする研究者を育てたいという教授らの熱意を感じることが多く、「自分も一人前に、と気持ちが強くなる」という。」

・「難問を難なくこなす同級生や、★天才的なセンスの教授陣がいて、★レベルの高さに驚きました。」

・「技術や知識、研究を高いレベルで積み上げ、成果を上げるという目標を学生と教員が共有しているのは、阪大の長所です。」

まさしく、世界の阪大だね。


240:エリート街道さん
08/10/05 01:03:41 EBMG1Eog
スレチだが梅田の地下街ってスゲーな。
俺、東京者で大阪初めて遊びに行ったんだけど、度肝ぬかれたわ。
あんなん東京にもないからね。
完全スレチでした。
失礼しました。

241:エリート街道さん
08/10/05 02:16:37 t52BqlqS
>>227
橋下は確か、現役時神戸落ちじゃなかったっけ?でもちょっと特殊なケースだ。
北野ではラグビー一筋でまともに受験勉強してなかったらしいし、
センター(共通一次?)10日前とかに、浪人覚悟で花園出てたらしいしなw

浪人中は国公立の多教科を一年でやるのを諦め、私立路線に変更し早稲田政経合格
当時は今と違って難関だったし、やっぱ地アタマはいいんだろうなw
でもラグビーやってなかったら、多分京大か東大狙ってたんじゃないかな?

ちなみに、橋下は早稲田を酷い大学だったとTV(関西ローカル)で言ってるw(勝谷とかも)


242:エリート街道さん
08/10/05 06:07:03 WeHSagq8
旧司法試験にさっさと受かる時点で
超・早稲田級だよ。
基本、アホ集団だけど
ときどき有能な人が紛れてるのが早稲田。

243:エリート街道さん
08/10/05 08:42:33 KACF239q
関西では京大阪大神戸大が「勝ち組」なのは事実。
関西の進学校はこの3つの進学者数で評価が決まっている。
ただ、この3つの大学進学者も早慶は一目置いている人多い。


244:エリート街道さん
08/10/05 09:47:08 9N5M+1vG
進学校は神戸あんまりいないよ
灘にしても東大寺にしても神戸大は5人程度
許容されるのは東大、京大、阪大、医学部までじゃねーの?

245:エリート街道さん
08/10/05 10:18:13 GWv2kb3t
神戸の理系は大手メーカーとかに行けるの?

246:エリート街道さん
08/10/05 10:18:57 9N5M+1vG
そりゃ行けるだろう

247:エリート街道さん
08/10/05 10:35:22 5nS0XY+3
進学校高校をどこまでととらえるかだろう。
公立の学区トップ進学高校(天王寺、三国ヶ丘、長田、膳所、奈良、堀川)からだったら
神戸大は30人以上は毎年合格するし、灘・甲陽学院・東大寺だったら神戸くらいは
あまり眼中にない。
(この点、2ちゃんで神戸大たたきの人はいつも灘は神戸大は見向きもしないといっているが、
 名大でも九大でもやはり見向きもしないと思う。学力はそれらの地底より上をいっているから)

東北大合格者トップの仙台二高だって、関西へきたらせいぜい茨木高校くらい(全国高校模擬試験の偏差値からでも)。
地域のレベル差があるから灘を例えにとるのはおかしいといつも思うのだが。


248:エリート街道さん
08/10/05 10:50:48 5nS0XY+3
これもみなわかっているだろうけど。

関西人が想像する以上に、首都圏では早慶シフトが進んでいる。
2番手の一橋・東工大の偏差値がなかり高いし、
関西と違って早慶があることとによって最初から早慶で我慢ができる。
早慶は就職等でそれだけ実績をのこしているから

東京・横浜のトップ公立高校でも最初からもう早慶一本狙いの学生も多い
(小石川、西、戸山、新宿、横浜翠嵐、柏陽等)
新興私学(西武文理、開智(和歌山でなく埼玉の)なんかの)もまた同じ。
地方国立は眼中にないし、またその事情もよくわかる。

その地域地域に住んでみないとわからない事情。



249:エリート街道さん
08/10/05 11:06:39 EBMG1Eog
普通、東京住んでたら地方国立なんて眼中ない。
京大はさすがに一目置くが受かる頭があっても行こうとは思わない。
東大狙いで駄目なら早慶は東京なら常識。

250:エリート街道さん
08/10/05 11:08:04 ZLFtUgQp
×東大狙いで駄目なら早慶は東京なら常識。
○東大狙いで駄目なら一工は東京なら常識。

251:エリート街道さん
08/10/05 11:15:52 /pNbP1OO
2008年度、★合格者平均偏差値

阪大経済=京大経済 ★67> 一橋経済 66 >>>>> 神戸経済★61

阪大経済と神戸六甲台の星神戸経済では、月とすっぽんの差。神戸では、阪大は、雲の上です。

そもそも、学力差がありすぎ。


252:エリート街道さん
08/10/05 11:17:58 /pNbP1OO
>>244 ● 2008年灘高校の大学合格者数
URLリンク(www.moon.sphere.ne.jp)

阪大 24名(医14名)
京大 23名(医14名)

~~~無視される大学~~

神戸 3名(医2名)

253:エリート街道さん
08/10/05 11:44:39 I/WGTOtR
関西人が横国と関学合格したらどっち行くの?

254:エリート街道さん
08/10/05 11:52:00 9N5M+1vG
関学
横国ってどこのFランだよ

255:エリート街道さん
08/10/05 11:57:13 5nS0XY+3
関西での知名度考えたら、下宿してまで横国というと迷ったうえで関学へいく人も結構いるのでは?
女子は間違いなく自宅から関学でしょ。

先日イランで拉致された中村聡志(助かってよかった)さんの母校の豊中高校も
関学の合格者は2008年度で関西トップだったし、彼も推測だがたぶん両方合格していると思う。

256:エリート街道さん
08/10/05 14:07:57 EBMG1Eog
横国は関西では全くといっていいほど、どうでもいい扱い。

257:エリート街道さん
08/10/05 14:16:28 hUEcLvVq
横国と関学を比べるなwww

兵庫大阪の中堅高校出身者が思ってるほど関学なんて誰もしらないんだよw

258:エリート街道さん
08/10/05 14:18:51 ummc20TV
>>1

東大、東京医科歯科、一橋、東工大、千葉医etc

田舎に行って何になるw何もないよw草生えてるけどww

女子は津田でも白百合でも汚い癖が付かない場所で
好きなところ進め


259:エリート街道さん
08/10/05 14:26:32 t52BqlqS
横国と関学って併願するケースがあんまりないだろw
普通は横国受けるくらいなら、神戸と関学か阪市と関学じゃないか?
そしてほとんどは前者に進むことが多い。国公立受ける段階で普通私立は滑り止めだしな。

わざわざ横国受けるってことは東京志向なんだろうから、その場合は迷わず横国じゃないかな?
どっちかっていうと、関西人でも横国と早慶の同時合格で悩むって設定の方がリアリティあるなw

260:エリート街道さん
08/10/05 14:34:07 cyOKUfbj
横国と上智なら?

261:エリート街道さん
08/10/05 14:56:03 U2AQx8Px
東大・京大・有名国立医学部以外は地方に行く意味なし。

262:エリート街道さん
08/10/05 15:31:06 eEENf1fG
●ノーベル賞の有力候補に審良・阪大教授(★阪大卒)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 米国の科学技術情報提供会社「トムソン・ロイター」(本社・ニューヨーク)は2日、今年のノーベル賞(生理学・医学、物理学、化学、経済学)の有力候補21人を発表した。

 日本人では、生物が持つ「自然免疫」の仕組みを解明した審良(あきら)静男・大阪大教授が生理学・医学賞の候補にあがった。

同社が2002年から選定した有力候補者は計71人で、うち9人がノーベル賞を受賞している。日本人は審良教授で8人目だが、米国で最も権威のある医学賞「ラスカー賞」を先月受賞した遠藤章・東京農工大特別栄誉教授は選ばれなかった。
ノーベル賞は6日から各賞が発表される。

(2008年10月3日02時15分 読売新聞)


263:エリート街道さん
08/10/05 15:31:46 eEENf1fG
◆ 今年日本の科学技術に貢献した10名に阪大から★2名の教授が選定! 

  文部科学省は、今年度我が国の科学技術に貢献した研究10件、、研究者15人を選定し、
本学から、研究部門では「被引用論文世界一」となった審良静男教授(微生物病研究所、◆阪大卒)、
新たに今年から実施されたイノベーション部門では、ロボカップ活動を提案した浅田 稔教授(工学研究科、◆阪大卒)の2名が選ばれました。

URLリンク(koho.jim.osaka-u.ac.jp)


あれえええ、日本の科学技術に貢献する人が京大からいないの??


264:エリート街道さん
08/10/05 15:33:54 9sD2OE2S
>>263

すみません・・・ 会員(東大、京大、阪大)以外の方は

お断りしておりますw

こちらに、ドイツ語講座がありますので、受講くださいwww


265:エリート街道さん
08/10/05 15:44:19 eEENf1fG
>>1 ● 2007年度 2次偏差値 

・京大(法・経済・文)平均偏差値 65.75 ← 阪大文系と完全なる一致
・阪大(法・経済・文)平均偏差値 65.67

・一橋(法・経済・社)平均偏差値 64.67

京大って、いつになれば、★「京大=阪大」の現実に気がつくのだろうかww 

東大は遥か上ww


266:エリート街道さん
08/10/05 15:50:37 NoeFqJ/r
>>265

ほらほら、オッサン・・・
続き、続き、途中でほうりなげるなwwwww

200 名前:エリート街道さん :2008/10/04(土) 17:32:09 ID:nVOvhL3+
>>192 Sprechen in deutscher Sprache?


267:エリート街道さん
08/10/05 16:05:56 eEENf1fG
>>1 ★★★★ 最新の輝かしい阪大卒業生の実績 ★★★★ (京都大学は??ww)

● 世界一の研究者(阪大卒が★独占)、
● 世界一巨大企業TOP(郵政公社総裁、日本郵政社長)、
● 国のTOP経済財政政策ブレーン(税調会長、経済財政諮問会議TOPブレーン)、
● 日本の景気回復の原動力となった金融改革のTOPリーダー(メガバンク頭取)達、
● 北朝鮮問題の解決の突破口を開いた外務省リーダー(前アジア太平洋局長、現No2の外務審議官)
● 日本の国連での活躍の要、現国連大使
● 日本最高峰の東大教授輩出数も輩出率、★日本一
● 2005年日本最難関の司法試験現役合格率、★日本一(なんと阪大法生★8人に一人が現役合格)
● 法学部検事輩出率(司法試験合格TOP20%以内)★日本一
● グローバルCOE採択数、★日本一
● 大学院ランク、★日本一
● 財務・経営評価、★日本一
● 世界トップレベル研究5拠点の中心研究者輩出率、★日本一


268:エリート街道さん
08/10/05 16:09:26 NoeFqJ/r
事情が分からない人もいると思うので、まとめてみたよw

【飯男が「東大関係者」とみんなに思ってもらいたくて書いたドイツ語】

190 :エリート街道さん:2008/10/04(土) 17:25:19 ID:nVOvhL3+
阿呆脳では、わしは阪大(関係者)としか妄想もできんかww
阿呆わら

192 :エリート街道さん:2008/10/04(土) 17:27:38 ID:7vo2X+oi
>>190
バカなやつw 釣りに、ひっかかってやんのww
そうだよな・・・お前、高卒だしwww

199 :エリート街道さん:2008/10/04(土) 17:31:16 ID:nVOvhL3+
>>192 Ihr Gehirn, Wie geht es dir?

200 :エリート街道さん:2008/10/04(土) 17:32:09 ID:nVOvhL3+
>>192 Sprechen in deutscher Sprache?

205 :エリート街道さん:2008/10/04(土) 17:43:18 ID:7vo2X+oi
>>200
【200 の翻訳】
「ドイツ語で話せるかい?」と、ドイツ語で書きました。
オレって頭いいでしょ! ・・・ほとんど、バカですwww


269:エリート街道さん
08/10/05 16:12:46 eEENf1fG
>>1 ● 天下の東大教授輩出数 (ソース2005年「東大新報」で公表)。

1位 大阪大学 ★ 東大教授輩出数・率で、日本一。 
~~~~~別格~~~~~
2位 京都大学 ★ 阪大の2倍もOBがいても、東大教授は無理かあw (阪大に勝てませんww
3位 東北大学
4位 筑波大学
5位 東京外国語大学
6位 一橋大学
7位 東京工業大学
8位 名古屋大学
9位 阪大外国語部 ← 阪大の一学部でもコレ(率にすれば京大を超えるww)
10位 北海道大学


270:エリート街道さん
08/10/05 16:16:13 NoeFqJ/r
>>269

ほら、ほら、・・・オッサン、続きwww

200 :エリート街道さん:2008/10/04(土) 17:32:09 ID:nVOvhL3+
>>192 Sprechen in deutscher Sprache?


271:エリート街道さん
08/10/05 16:19:04 eEENf1fG
● 21世紀になってからの★一流大企業社長輩出数

● 阪大卒:日本郵政公社総裁(★世界最大企業)・商工組合中央金庫初代社長・日本郵政社長・三井住友FG社長・三井住友銀行頭取
・UFJ銀行頭取・りそな銀行頭取・松下電器社長・神戸製鋼社長・伊藤忠商事社長・
日本総研社長・コマツ社長・ダイエー社長・日本HP社長・日本マイクロソフト社長・
バンクオブアメリカ日本社長・ドイチェ・アセット・マネジメント・グループ社長・・

● 京大卒:日本政策金融公庫総裁・関西電力社長・UFJHD社長・シャープ社長(阪大閥)・三井住友銀行頭取

↑↑ 京大法経OB数 = 阪大法経OB数×★3倍んだけどww


272:エリート街道さん
08/10/05 16:23:03 NoeFqJ/r
>>271
ドイツゴ デ ハナシガ デキマスカ?

273:エリート街道さん
08/10/05 16:24:08 eEENf1fG
>>1 以下はすべて東京に本部を置く巨大外資系企業:

インテル(世界最大のコンピュータ産業の世界TOP企業)
HP(世界第2位の家電巨大企業)
マイクロソフト(世界最大のコンピュータソフトの巨大企業)
バンクオブアメリカ(世界最大の銀行)
ドイチェ・アセット・マネジメント(EU最大投資会社)

これらの日本のTOPを総なめにする★阪大。

vs

OB数で圧倒しても、グーグル程度の外資TOPしかでない★京大

で、どうすれば、京大は別格なのか???ww

274:エリート街道さん
08/10/05 16:24:53 NoeFqJ/r
>>273

Sprechen in deutscher Sprache?


275:エリート街道さん
08/10/05 16:28:32 IYn7OtGW
京大生は高みの見物が吉

276:エリート街道さん
08/10/05 16:31:32 eEENf1fG
阪大卒の最新の新社長:

● NTTドコモ新社長に山田隆持氏(★阪大工卒)
● 商工組合中央金庫初代社長に 関哲夫氏(★阪大経卒)
● 日本マイクロソフト社社長に樋口泰行氏(★阪大工卒)
● 安田投信投資顧問新社長に山口治紀氏(★阪大経卒)
● 朝日放送社長に渡辺克信氏(★阪大工卒)
● 日本旅行新社長に(★阪大法卒)

で、京大卒の最新の大企業社長は?? 


277:エリート街道さん
08/10/05 16:34:44 NoeFqJ/r
飯男のドイツ語能力

●Ihr Gehirn, Wie geht es dir?

●Sprechen in deutscher Sprache?   ★これだけww

さすが、飯男。


278:エリート街道さん
08/10/05 16:36:30 eEENf1fG
>>1 ● 世界で唯一の超大国アメリカによる大学世界ランク

2008年 京大28位≒阪大33位(5位差)
2007年 京大30位≒阪大34位(4位差)
2006年 京大31位≒阪大35位(4位差)
2005年 京大31位≒阪大35位(4位差)
2004年 京大30位≒阪大36位(6位差)

やっぱし、どう考えても、阪大≒京大じゃんw

質では、京大は、阪大を教官数で圧倒しているから、阪大>>★京大ww

279:エリート街道さん
08/10/05 16:38:02 NoeFqJ/r
>>278

アナタ ドイツゴ ハナセマセンwwwww

280:エリート街道さん
08/10/05 16:42:59 9N5M+1vG
人事の大学評価
URLリンク(www.youlost.mine.nu)
URLリンク(www.youlost.mine.nu)

281:エリート街道さん
08/10/05 17:01:16 jFdjNkZy
>>258
なんで算盤大学と職工大学みたいな低学歴の権化みたいなゴミが紛れてんですか?

282:エリート街道さん
08/10/05 17:46:02 KqCCc352
はっきり言うと、世間に出ると言うほど学歴は関係ない。
Aラン以上は普通に高学歴扱いで、それぞれ特色があるだけといった印象。(神戸や東北はどうかしらんが)
とりあえず京大・阪大は普通に通用する。

283:エリート街道さん
08/10/05 18:19:55 jFdjNkZy
>とりあえず京大・阪大は普通に通用する

吹いたwww
医学部以外は基本地元関西の上位層から完全に見限られているというのに・・・

284:エリート街道さん
08/10/05 18:21:13 9N5M+1vG
東京企業には京大と阪大以外関西からは採用しないところがあるらしい

285:エリート街道さん
08/10/05 18:31:29 3DKRrZ2x
>>284

京大以外は採用しない外資は聞いたことあるけど、そんなの聞いたことないよ。
ま、その外資も今じゃ、倒産吸収合併の火中の栗。

286:エリート街道さん
08/10/05 18:50:06 9N5M+1vG
>>285
>>280の対談に書いてある
神戸は問題外ってこったな

287:1つ思ったことがあるんだが…
08/10/05 19:19:55 qzVhZM6v
この板で学歴について優劣つけても自分達にとって有意義なことって何もなくないか?

288:エリート街道さん
08/10/05 19:32:44 Amve77cd
2ちゃんてみんなすぐに情報の端だけを鵜呑みにする人間ばかり。
それをネタにする。
電機や自動車や製薬が問題だろうに。

対談っていっても、あれは食品業界の一社の人事部が語っているだけだろ。
食品業界ってどこよ?  森永、明治、伊藤ハム、日ハム とかだろ。
グリコやサントリーは関西系だから毎年神戸大からかなり採用するからなww。

神戸に助け舟だが、確かに森永や明治製菓は毎年あんまり採用されていないがな。
ここまで事実関係をいう人間がいないのも2ちゃんならではだが。



289:エリート街道さん
08/10/05 19:43:22 9N5M+1vG
日ハムも伊藤ハムも関西企業だが

290:エリート街道さん
08/10/05 19:51:12 4i5AcdCE
かつて採用担当をしていた頃、この手の雑誌を読んだこともあるが、
適当なこと書いてんなあ、と思ったよ。
288の彼が言うように、マスコミが書くことなんかに振り回されて
自分を見失ってはいけない。大事なのは、自分自身の目だよ。

・・・気がついたら、マジレスしてしまったw


291:エリート街道さん
08/10/05 20:22:38 lquY4IzC
ジョーク板でマジレスすんなよ

ここは日頃の鬱憤を晴らす板だよ

292:エリート街道さん
08/10/05 20:51:11 XzPEUoGF
関東エリア居住の調査対象者(受験生・受験生の親・若年大卒者・採用権者)2000人に調査しました。
1~20位のランキング

順位 大学名 ブランド
力 入学意向度
(n=1000) 採用意向度
(n=500) 推奨意向度
(n=2000) 好意度
(n=2000) 07
順位 順位
変化
1 東京大学 98.4 34.7 13.8 29.9 20.0 1
2 慶應義塾大学 43.1 10.4 10.8 10.7 11.2 2
3 早稲田大学 40.2 9.7 15.0 8.4 7.1 3
4 京都大学 25.7 6.7 4.8 8.3 5.9 4
5 青山学院大学 12.2 3.1 0.8 3.0 5.3 6
6 東京工業大学 11.5 2.5 6.0 2.1 0.9 9
7 お茶の水女子大学 10.1 1.7 1.6 1.4 5.4 8
8 上智大学 8.5 1.8 1.2 2.3 3.2 5
9 筑波大学 6.1 2.4 1.2 1.5 1.0 7
10 東京藝術大学 5.6 1.7 1.4 1.0 1.5 10
11 一橋大学 5.5 1.7 1.2 1.5 1.1 13
12 国際基督教大学 4.9 0.7 1.6 1.2 1.4 11
13 学習院大学 4.5 0.5 1.6 0.9 1.5 12
14 横浜国立大学 4.0 1.9 0.6 0.9 0.6 23
〃 東北大学 4.0 0.9 1.4 1.1 0.6 35
〃 日本大学 4.0 0.6 2.6 0.4 0.4 16
17 明治大学 3.9 1.2 1.2 0.9 0.6 15
〃 千葉大学 3.9 2.3 0.4 0.7 0.5 18
19 中央大学 3.6 1.0 1.4 0.7 0.5 22
20 立教大学 3.3 0.5 1.0 1.0 0.8 21

293:エリート街道さん
08/10/05 20:54:47 BvmCutlR
知的障害者の早慶や青学がその順位ってw

294:エリート街道さん
08/10/05 20:57:54 3DKRrZ2x
食品会社に就職できて自慢するってのは神戸でも阪大でも
ないと思うよ。就職して悪くはないけど、自慢にはならないよね、
このクラスでは。

295:エリート街道さん
08/10/05 21:06:15 3QFqoKf8
>>287
現に292のようなランキングを作って喜んでるのが早慶出身マスゴミ人種
ああやって自分たちの出身校を持ち上げてオナニー兼世論操作をしてるのさ
とても有意義じゃないか?

296:エリート街道さん
08/10/05 21:06:48 D4D+eC42
そりゃ会社の人事には阪大・神戸は評価してもらえるよ。
でも一般人は阪大・神戸なんて存在自体よく知らないよ。

297:エリート街道さん
08/10/05 21:44:51 3DKRrZ2x
そういう食品会社がどんな会社か公開HPで調べてみたんだが、
森永で売り上げ1700億、営業利益で50億そこそこ。利益率3%だ。
おれのとこは、阪大神戸新卒には相手されない外資メーカーだけど
その売上高の3分の一で利益はその2割り増しだな。

しかしまあ、その程度の
日本の食品メーカーのいち人事担当(年収で1000万そこそこ)で
よくもまあ、と。ま、3流雑誌の記事にマジレスするのもなんだがね。

298:エリート街道さん
08/10/05 23:30:58 KqCCc352
>>283
医学部だからなんなんだと。
理学や文学の奴らには独創的で頭の切れる奴はたくさんいる。


299:エリート街道さん
08/10/06 00:21:49 5dcUe0Bx
>そりゃ会社の人事には阪大・神戸は評価してもらえるよ。
>でも一般人は阪大・神戸なんて存在自体よく知らないよ。

それでいいんじゃないの?
学歴なんて、企業はいるとき以外に、何の役に立つのだ?


300:エリート街道さん
08/10/06 00:29:48 toHkvimQ
世間一般の目=医学部=頭いい=金持ち=お医者さん=エリート=将来安泰

他の学部=東大・京大以外は、ふーん・・で?何?それって凄いの?

社会的ステータス・・医者=弁護士>>>その他


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch