氷河期世代の私大卒者は、学歴板から去れ!at JOKE
氷河期世代の私大卒者は、学歴板から去れ! - 暇つぶし2ch339:エリート街道さん
09/03/01 03:22:11 8H/HfgDF
>>337
同志社法卒ニート文章下手くそ君でつね?

こんばんは~(*^ー^)ノ

340:エリート街道さん
09/03/01 07:45:46 pee++D3q
ヤッター━━━(゚∀゚)━━━ !!専修大学合格したよ

明日から私も高学歴



341:エリート街道さん
09/03/01 14:23:13 pnLomJCc
>>338-339
就職はいい条件の話はあったが。
大学では資格試験とか研究をやりたかったぐらいで、
企業就職がどうのこうのに関心は薄かったけどねw
ビジネスマンタイプじゃないし。

それより、やっぱりバブル経済時採用みたいな売り手市場時に
入れるはずが無いぐらいの企業へアホでも就職した(企業が妥協して採用した)
というのは少なくなく、本来なら我が社がとる様な学歴でも能力でもないけども・・・・
実際に入社してからも低いな・・・というのは、もろに将来のリストラ候補らしいな。

342:エリート街道さん
09/03/01 14:46:29 w5JRqEyx
下手くそ君、待ってたよ。

343:エリート街道さん
09/03/01 14:47:41 pnLomJCc
この前、大企業と言われる企業へ就職して、
出世コースでは第二グループ(学歴や能力で第5ぐらいまで”コース”があるらしい)というか、
若いのを採用したり部下も持つ今はそこそこの地位にいる奴としゃべってたんだが、
(彼はオレに対して今でも頭と競争力は全くかなわないと思っている。
彼から見ればオレは別格に見えるらしいw)、

そんな大学も受かるはずないぐらいのレベルが難関私大と言われる大学にも受かるようになっているから、
ちょっと割り引いて見てるよ。それと、私大バブルのピーク時の人間などであれば、
その大学名や就職先と比したら賢いだろうとは見ている。
受験も就職も厳しくて大抵の人間が少しでも不利になったのは知っているからね。
「サンキンへ行ったあいつも数年後ならマーチに受かったんだろうけどな・・・」とか。

344:エリート街道さん
09/03/01 14:52:31 pnLomJCc
第二グループというか、二番手集団(一番手は東大だの早慶上学部だの、
或はそんな学歴はなくともやたら営業成績みたいな成績を上げるといった能力で、
出世コースグループみたいなものがなんとなくあるんだろう)

345:エリート街道さん
09/03/01 14:59:39 pnLomJCc
まあ、学歴だけあってもそれだけではしょうがない(出世コースにもならない)らしいけども。
儲けを出すことを目指し、利益や売上や儲けを出せなければ潰れる商売の企業・会社だからね。
当然能力重視。

346:エリート街道さん
09/03/01 15:28:55 pnLomJCc
今の受験生は大学を選ぶ際も手に職とか資格とか(理系など)就職がいいかどうか
になるところは一昔前の学生よりも強いだろうな。
氷河期が長かったせいやら、金の無駄を考えるせいもあるな。
(大学にただ漫然と目的も無く行くだけ行って
金を捨てるだけのようになるなら行くのをやめるというか)

大学も大昔みたいに何浪の年上やらもいなければ、ろくに通わず留年しての大学6年生とかもおらず、
企業就職しない廃人みたいなのや・学問仙人みたいなのもいないようになって、
大学自体も当り前に進学する学校のよう(中学~高校~の延長的に)にはなっているだろうしな、
自分らの時もそうなってきていたけども。
学生は「就職までのモラトリアム」で「4年間遊んどけ」だったしな、とかの、

そういう話もしてねw

347:エリート街道さん
09/03/01 16:15:24 pnLomJCc
大きいところでもリストラリストラ、去年から比較的今までよかったところでも給料減った、
退職金少なっ・・・早期退職を募る時も一昔前の早期退職募集のような好条件ではなく生温くない、
60まで会社にいた人あんまり見ない・45とか肩たたき早っ、早くから会社と退職時の話もする、
大企業ったってあの業界は先細りで・・・先は暗いばっかり・将来性なし、
『人質』の民間同士の天下り(本社から系列子会社へ。公務員とは違うからいいわけだが)も、
昔以上に歓迎されないし、ほんとやれたとしても最後までトップで走ったような一部だよな、
デフォルトでは期待できないみたいだよ・・・だとかね。そう考えたら新卒や採用は絞る。
若いうちは給料が安いから、中年以上をリストラしておいてその金でたくさんアルバイトを雇うように
ある意味便利には雇ったとしても。

348:社学 ◆ky2qRIp1JI
09/03/01 16:21:18 dasxygUu
ハァハァ

349:エリート街道さん
09/03/01 16:32:33 pnLomJCc
ほーほー、へえへえ、 ハァハァそうでございますか、と?w
社学は木を切る~へいへいほーw よし、社学の就職先は木こり(農林業)に決定。


350:社学 ◆ky2qRIp1JI
09/03/01 16:40:46 dasxygUu
いやバイトでいかがわしい店のティッシュ配ってる。

351:エリート街道さん
09/03/01 16:57:30 pnLomJCc
長く厳しい大学受験終わって1年か2年ぐらいは休ませてくれ、
3年になったら就職活動もあるんだし、だったな。
上の大学へ行くほど中学受験や高校受験でも勉強と競争をやってきて、
浪人までしたりで、やりたいこともやれず遊んでいられずでそうだったところもあるな。
だから就職までの休める期間(就職したらまた働きづめ)とされていたかな。
>「就職までのモラトリアム」で「4年間遊んどけ」
意外と短いから、大学の勉強はしてられないところもあった。
ここらも今はちょっと違うだろうけども。

352:エリート街道さん
09/03/01 17:28:50 pnLomJCc
ただ、1年サボって遊んだだけでも十分で、
2年になるとゆっくり遊んでいるだけでは暇になってきて
資格試験をやりたくなったり勉強するようなのもいたね。
勉強や競争や目標に向かってなんかやるのが好きなんだろうなw
企業就職するために大学へ行ったのではないから
就職はどうでもいいし関係なく、
就職氷河期に資格があれば有利とかも関係ナシで、
半分遊びで資格試験をやっていた奴も多かった。

353:エリート街道さん
09/03/01 18:13:30 pnLomJCc
自分等が卒業するぐらいの頃にたまたま見かけた本には、
「早稲田では大学近くの小さな個人本屋に早大生が就職したいとたくさん来るようになった」
とか書いてあった。就職氷河期なんて入り始めだから、「就職が悪いから」とかの文言はなく、
のんびりゆっくりやれる職業で書生みたいに本を読んで暮らしたいからのようだ、
時代として大きな企業なんかにこだわらなくなったのでは?
世代人口的な人数が多く進学率もアップしてきていたから
そのせいで就職にしろ出世のイスにしろまたパイの取り合い競争にはなるし、
その割には昔のように先が明るくは無く、
好きなことをやろうというほうが強くなっているのではないか、
または今までの受験競争などで疲れているんじゃないか、とあったけども。
まあ、就職が良くないのはあったんだろうとは思うけどね。

354:エリート街道さん
09/03/01 18:29:20 pnLomJCc
公務員もバブル時は馬鹿にされていたが(一発当てる可能性はないし、
民間大企業の出世コースや高卒的中小企業社長なんかより給料は低いから)、
給料や稼ぎは商社ほどではなくとも、のんびりゆっくりやれて・・・公務員がいいな、
というのも多かった。別に就職が悪いから公務員へ、というばかりではなかった。
ただ、他に内定が出る就職は良くないから、それと比したら公務員の方が
相対的に条件がよくなる部分(将来を考えたら。安定感とか)もあって、人気アップしていたところはあった。
田舎では教師か役場か、あとは農漁業かぐらいしか仕事はないし
最初から最後までずっと人気があった(バブル時も公務員はそれなりに人気はあった)のはもちろんだが。

355:エリート街道さん
09/03/05 13:34:26 FDe2VrRW
a

356:エリート街道さん
09/03/07 17:19:54 54jTThMU
まあ、田舎役場が、結局一番幸せそうな気もするけどな。

首都圏サラリーマンの平均帰宅時間11時なんだろ?
通勤時間だけで人生の20分の1ぐらい使ってそうだねww

357:エリート街道さん
09/03/07 22:54:31 vdinz+Rt
大手メーカーの主任級だが、繁忙期以外はほぼ19時半には帰れているぞ。
もちろん公務員の安定感には惹かれるものがあるけど、今さら
そんなこと言っても女々しいし情けないだけ。
今となっては若い頃努力しなかった自分を恨むしかない。

358:エリート街道さん
09/03/11 18:06:36 t/OyXJyH
やばいのは外食とか、小売だよな。

359:エリート街道さん
09/03/12 00:35:53 Uc8oIKwb
a


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch