09/10/06 01:24:55 3Jdxt+V2
1969年当時のお茶の水での日大と中央大の姿(0:12~)
画面右手が日大理工学部1号館、画面左手が中央大学
懐かしい時代の風景です。
URLリンク(www.youtube.com)
520:エリート街道さん
09/10/07 23:33:15 8PwLzBkf
公認会計士・税理士界で活躍する中央大学出身者
藤沼亜起 (日本公認会計士協会前会長、国際会計士連盟元会長、中央大学経営大学院教授)
川北 博 (日本公認会計士協会元会長、監査法人トーマツ元会長、日本内部統制研究学会会長)
山本秀夫 (日本公認会計士協会元会長)
水嶋利夫 (新日本監査法人理事長)
阿部紘武 (監査法人トーマツ前CEO)
久保光雄 (元中央青山PwCコンサルティング代表取締役)
岩本俊雄 (税理士、日本税理士会連合会副会長、1965年商卒)
大江晋也 (税理士、日本税理士会連合会理事、1961年商卒)
菅納敏恭 (税理士、日本税理士会連合会理事、1974年法卒)
小林 進 (税理士、日本税理士会連合会常務理事)
坂田純一 (税理士、日本税理士会連合会専務理事、1968年商卒)
武田威雄 (税理士、北海道税理士会副会長、1943年商卒)
平川忠雄 (税理士、日本税理士会連合会理事、政府税制調査会専門委員)
大淵博義 (税理士、東京国税局渋谷税務署副署長、税務大学校教授、中央大学教授、1970年商卒)
牧 禎男 (税理士、本郷税務署長、1962年商卒)
521:エリート街道さん
09/10/09 22:39:10 bGNGfyU6
522:エリート街道さん
09/10/09 22:47:03 5V7QPdCD
いい勝負
523:エリート街道さん
09/10/11 08:32:46 v2/+3FjM
>>519
おおおおーーー
あの黒いヘルメットかぶってみたいなあー 笑
秋田明大という人が出ていたが、日大の人なのにオモシロイ
名前だなあ。
524:エリート街道さん
09/10/12 22:56:37 rQhmxXRb
中央は、司法界・政界・財界に多くの実績を誇る。
財界では、現在の経団連会長でキャノン会長の御手洗氏(中央法)
セブン&アイHD会長の鈴木氏(中央経)
スズキ自動車社長の鈴木氏(中央法)
テレビ朝日社長の早河氏(中央法)
元マイクロソフト社長の成毛氏(中央商)
政界では、民主党の官房長官の平野氏(中央理工)
法務大臣の千葉氏(中央法)
司法界では、東大に次ぐ私大No1の大勢力!
【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】
(昭和9~15年) (昭和24~平成19年) (平成18~20年)
(1) 東京大 683名 (1) 東京大 6465名 (1) 東大LS 498名
(2) 中央大 324名☆ (2) 中央大 5462名☆ (2) 中央LS 480名☆
(3) 日本大 162名 (3) 早稲田 4165名 (3) 慶応LS 442名
(4) 京都大 158名 (4) 京都大 2899名 (4) 京大LS 322名
(5) 関西大 74名 (5) 慶応大 2033名 (5) 早稲LS 257名
(6) 東北大 72名 (6) 明治大 1108名 (6) 明治LS 207名
(7) 明治大 63名 (7) 一橋大 1006名 (7) 一橋LS 183名
(8) 早稲田 59名 (8) 大阪大 798名 (8) 神戸LS 156名
(9) 東北大 760名 (9) 同志LS 151名
(10) 九州大 645名 (10) 立命LS 148名
(11) 関西大 600名 (11) 東北LS 126名
(12) 名古屋 567名 (12) 関学LS 118名
(13) 日本大 524名 (13) 北大LS 107名
(14) 同志社 514名 〃 上智LS 107名
525:エリート街道さん
09/10/14 10:51:43 Oya5xZ2m
過去に栄光あり
現在は過去ほどでない
一部の秀才と多数の馬鹿
馬鹿ほど実力もないのに学閥とやらを信じてOBとかに面倒見てもらおうとする
過去志向の似たもの大学
526:エリート街道さん
09/10/14 17:44:08 WScYIkkR
馬鹿な奴ほど己を過信する
学閥やOBがどれほど力になることか
世間知らずの戯言
527:エリート街道さん
09/10/14 18:39:10 3yud0sma
中央や日大の就職実績と学生数を考えてみよう
OBの恩恵を受けられる奴なんてほんの一部
ましてや世界を見よ
アメリカマンセー、官僚主導護送船団でやっていける時代は去った
いかなる大企業も世界的な競争にさらされ、公務員だって財政赤字の自治体は給与カットだ
学閥で出世が決まる企業ほどどんどん潰れたり没落している
特に某K大学がさんざん学閥で企業を潰しているから企業も変な学閥を作らないよう特定大学の採用数に
制限を設ける時代だ
厳しい選抜に勝ち抜いて中央や日大のOBが多い企業に入れれば、少しは学閥とやらの恩恵に預かれるかも知れない
しかしそんな奴らばかりの企業が生き残っていけるだろうか
いや中央大学や日本大学のように没落していくであろう
528:エリート街道さん
09/10/14 19:25:57 t9hdnAKd
サイバー・ラボ・ノート (2316)
グローバル経済の中の学歴競争
いよいよ本格的な学歴社会が到来しようとしています。世界水準の考え方では、学歴はその人を査定する上での重要な要素のひとつです。
インド人や中国人の若者たちが、どれだけ一流大学卒の称号を評価しているかを見れば、「学歴なんか関係ない」などという寝言が出てくるはずがありません。
これまでの日本は、イメージとは逆に"学歴社会"ではありませんでした。学歴は名誉や虚栄心を満たす対象としてのみ、価値がありました。
確かに研究者の世界では学歴が決定的に大切でしたが、実社会に出ればむしろ「学歴なんか、関係ない」という考え方が主流でした。
529:エリート街道さん
09/10/14 19:27:35 t9hdnAKd
だから学歴が低くても、工場で勤勉に働いて、酒の席で盛り上がっていれば、人並みの生活を手にすることができました。
中卒で丁稚奉公を始めた泥臭い中小企業の社長が、「世の中、学歴なんて関係ありまへんで」と言えば、確かに説得力があります。
もちろん僕は、「学歴さえあれば生きている」と言っているわけではありません。そうではなく、世界水準の競争では、日本の三流大学卒では、もうそれだけで著しく値踏みされるということです。
僕の観察でも、学歴と知的能力には相関関係があります。
そして、学歴は信用に直結します。既に現在の日本社会でも、コンサルタントや弁護士のような知的人気商売(学者や評論家を含む)は、高学歴者でないとそれだけでハンディを抱えるのは公然の事実です。
失礼ながら、何が悲しくて日東駒専の卒業生に経営手法や社会問題の相談をしなければならないのか、という話です。
多くの人は、本音ではそう思っているにもかかわらず、日本社会の文脈の中では、あまりこういうことは言ってはいけないことになっています。
しかし、グローバル競争の中では、こういう「日本的な慎み深さ」が吹き飛んで、学歴に関しても、オープンな査定対象になることでしょう。
世界水準では、「君は、スタンフォード大のマスターか。なら、地頭はよさそうだな」とか「インド工科大学の成績上位10%以内なら、初年度の年俸1000万円でどうだろうか」といった査定合戦が当たり前です。
ところが日本では未だに、「一流大学卒は仕事では使えない」などという、全く世界から取り残された"常識"がはびこっています。嫉妬と劣等感にまみれて、思考が曇っているのでしょう。
三流大学卒は、それだけで知的能力を疑われ、敗者のレッテルを貼られるというシビアな競争を前に、一体、何を寝ぼけたことを言っているのか。
ほとんどの日本の大学の入学式では、こう伝えるのが本当の思いやりでしょう。
「君たちは、受験戦争で決定的に敗北した。今日から学歴コンプレックスをバネに死ぬ気で努力しない限り、貧民として社会の底辺を這いずり回ることになるだろう」と。
530:エリート街道さん
09/10/14 19:56:35 3yud0sma
>>529
その通り
本人がどう思おうと中央では世間では受験戦争の敗者、早慶以下と思われてしまうのだ
ましてや日大をや
それをカバーするには努力して難関資格をとったりするのも一つの手だ
だから資格命の中央大生は正しい
何もせず学閥とやらで社会に出たら中央=早慶、日大=早慶の幻想をいだく
>>526は貧民として社会の底辺を這いずり回ることになるだろう
531:エリート街道さん
09/10/14 20:36:10 Zjo68tX8
だからポンは学歴板に来ちゃ駄目だろ。
532:エリート街道さん
09/10/14 20:53:38 zoFa5GKB
なんかすごいブログあったぞ。
塾の教師が書いてるらしいんだが、
日大のことめちゃくちゃに言ってるんだが東海大とか法政のことも言ってる。
法政なんか「法政大学付属系も難関大学進学と法政大学進学の二刀流です。
最悪でも法政大学が保証されている強みは受験生には大きな魅力です。」って。
最悪でも法政大学ってちょっと酷すぎじゃねーか?
これに青学のOBが反論
貴兄は本ページの上のほうで日大は「医学部や歯学部といった特別な学部をのぞけば、
大学としては早慶上智やGMARCHと比べ、格下であることも事実です。」と書いてらっしゃいますが、
各校にはそれぞれ確固とした建学の理念があり立派な校友も多くいらっしゃいます。
こうした列記と経営されている塾の掲示板において教師がまるで2ちゃんねるのように
どっちが「格下」だとかいう表現を使うことは非常に不適切かつ無礼なのではないかと思います。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
533:エリート街道さん
09/10/14 21:53:54 w8piiO1v
日大工作員
gOIKlpYEO・2qHqKQdz0・ANPqW3NAO・+/kemoSjO・SuUSoamu0・Nuvf37gpO
zWQoqfpD0・0r2lkS960・ZhmGS9BP0・XoFQuXoD0・LUdx8wX00
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
534:エリート街道さん
09/10/15 16:35:05 6zkPg0CH
2009年人気企業300社就職者数(サンデー毎日 H21.7.26号)
【主要企業合計】
早稲田3512
慶応 2761
日本 1777
明治 1707
中央 1322
法政 1286
早慶卒業者採用6千数百以外の
1万人は一体何処へ消えたのか?
6割の早慶卒業者は人気企業から相手にされない
>グローバル経済の中の学歴競争
グローバル競争では日本の学歴は通用しない
中国人やインド人と争そうなら欧米の一流学位がいる
世界水準の学位と日本の学位を同レベルで語るのは無理がある
535:エリート街道さん
09/10/15 16:45:58 6zkPg0CH
現代の日本人は、中学・孝行のときから偏差値で序列化されることに慣れきって
しまった人間たちである。人間というのは、いったん慣れると、その格差を
抵抗なく受け入れるようになる。だから、偏差値教育というのは教育ではなく、
一種の“調教”である。
現在の日本人に必要なのは、このような学力ではない。
何より大事なのは“自分で考える力”“考えた事を実行する勇気”
そして“結果が出るまで続ける執念”である。
536:エリート街道さん
09/10/15 16:53:31 6zkPg0CH
受験対策のための教育というのは、正解を得るためのテクニックだけを発達させる。
子供たちはそのテクニックを身に付ける競争に参加を余儀なくされ、考えることは
二の次にされてしまった。こうした受験戦争で生き残ってきた人間に、考える力が
ないのは当然である。受験の勝ち組というのは、ほとんど熟練工と同じで、
考えなくても機械的に問題を解けるようになるからだ。
537:エリート街道さん
09/10/16 00:30:19 YD/iWT5r
学生数を考えると早稲田やばいんジャマイカ
教育、文構、所沢よりは明治や中央の上位学部の方が良いような・・・
資格除くと就職は明治の方が中央より上なのか~
538:エリート街道さん
09/10/16 01:12:10 zPbLW4lg
早稲田は一般受験が半数
慶応は一般受験が4割でほとんどが2教科
更に、企業は採用する際に
進学校の受験テク組みは敬遠するらしい
>>530
は己を過信するただの世間知らず
539:エリート街道さん
09/10/16 01:14:44 zPbLW4lg
一般受験が4割× → 一般受験が6割○
540:エリート街道さん
09/10/16 02:38:35 gkZckEro
これが現実。
世間的評価。
【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】 上位15選
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核。蔑称「スーフリ大学」文学部は最高。
03位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す「西の法政」→今は明治。
==================================
04位 :上智大・・・ 自ら早慶上智を謳うも男子受験生に不人気の国際派大学。社会的評価は低い。
05位 :関西学院大・・・就職、出世実績は早慶に次ぐ西日本の名門。美しいキャンパスと上品な学風。
★阪大・名大級--------------------------------------------------------------------------
06位 :明治大・・・腐っても東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の」大学。
10位 :ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
★北大・東北大・九大級ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に「ブランド」、実績に難。明治学院大の姉御的存在。
12位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系限定に高評価。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模学校。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :同志社大・・・日夜工作を続けるも、「気がつけばリッツ」の背中あり。通称「西の工作員」。
★=======その他
541:エリート街道さん
09/10/16 03:56:11 pQt5e5sq
いかにも偏差値厨が好きそうな合格者偏差値のみの評価
大学を測る指数はほかにもたくさんあるわけで
542:エリート街道さん
09/10/19 23:25:40 JYRkGGil
■事務次官出身大学順位(戦後~平成5年)
1: 東京大学
2: 京都大学
3: 中央大学
事務次官出身大学順位(戦後~平成5年)<私大>
1: 中央大学 5人
2: 早稲田大学1人
2: 日本大学 1人
■高等文官行政科合格者数(明治27年~昭和22年)
1位 東京帝国大学 5969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306
5位 東京商大(高商) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 明治大学 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理大(高師) 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49
15位 関西大学 48
16位 東京外語 45
17位 立命館大学 26 21位 専修大学 .13
18位 広島文理大(高師) 21 22位 大阪商大(高商) 12
19位 慶応大学 18 23位 台北帝国大学 10
20位 神戸商大(高商) 15 24位 北海道帝国大学 3
出典:秦郁彦『官僚の研究』(講談社) 村川一郎『日本の官僚』(丸善)など
543:エリート街道さん
09/10/19 23:28:17 KiH46+g7
コピペ㊥キモイ
544:エリート街道さん
09/10/19 23:31:59 JYRkGGil
■現役国会議員 出身大学・学部別ランキング
2006年5月1日現在、衆議院480名(欠員0)、参議院242名(欠員0)の合計722名
順位 大学(学部) 合計 自民 民主 公明 共産 社民 国民 無所属
01 東京(法) 98 65 22 3 0 1 3 4
02 慶応(法) 36 21 8 4 0 0 1 2
03 早稲田(政経) .33 21 11 0 ..0 ..0 .. 0 ... 1
04 中央(法) 24 17 4 0 1 .1 1 .0
05 慶応(経済) 22 16 2 2 ..0 ... 0 .1 1
06 早稲田(法) 21 15 6 ..0 .0 0 0 ....0
07 京都(法) 17 5 6 ..2 2 0 0 2
08 東京(経済) .16 ...11 2 ..0 .1 . 1 1 0
09 日本(法) 11 . 9 .. 1 0 0 0 0 . 1
10 東京(教養) 10 .8 .. 2 0 0 0 0 .0
10 東京(工) 10 .4 .. 4 1 1 0 0 .0
10 慶応(商) 10 .9 .. 1 0 0 0 0 .0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
545:エリート街道さん
09/10/19 23:37:06 JYRkGGil
■代ゼミ2007年度入試合否調査結果(代ゼミ偏差値2007)
----------------------------------------------------------
中央法法律フレB>早稲田法>早稲田政経政治>中央法法律フレA=上智法法律>>>>>立教法法学科
中央大学 法学部法律学科フレックスA 65.0 法律学科フレックスB 66.2
URLリンク(s02.megalodon.jp)
早稲田大学 政治経済政治65.3 法66.0
URLリンク(s02.megalodon.jp)
上智大学 法学部法律学科 65.0
URLリンク(s04.megalodon.jp)
立教大学 法学部法学科 62.6
URLリンク(s03.megalodon.jp)
546:エリート街道さん
09/10/20 01:40:46 iV4PhsFY
>>543
確かにコピペはうざいよな?
しかし、この前の駅伝で中央は日本人だけで5位
日大は外人使って1位だったぜ
547:資金力比較
09/10/23 04:24:08 WlS9xie5
週刊東洋経済P50より
1位:日大2378億8000万
22位:中大500億
548:エリート街道さん
09/10/23 11:00:38 +hYFBohu
鉄板コピペ。それぞれ、定位置。工作員なら反論するだろうけどw
2ch確定Ver.◆◆難関私立大学格付け 2010◆◆ 上位20校編
★東大・京大級スレリンク(joke板)l50
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。
========= 上位10校 ========
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系。
19位 :明治学院大・・・源流は1863年に設立。キリスト教系大学では最も長い歴史。
20位 :日本女子大・・・日本屈指の名門女子大。通信教育課程では、男性も在籍可。
549:エリート街道さん
09/10/23 11:39:48 XKd5nLNv
2ちゃんに来る様になって、いかに日大が底辺かを理解した。
退学しようかな
550:エリート街道さん
09/10/23 22:13:35 OXyELJrd
日大受かってから言えよwww
551:エリート街道さん
09/10/24 11:55:42 NpcOoW+D
文科系なら中央だが、理科系なら日大もアリだろ。
552:エリート街道さん
09/10/28 09:03:59 zbpw0DB5
中央は、東大に次ぐ私大No1!
平成21年新司法試験法科大学院別合格者数
合格者数 現役合格者数 合格率%
1.東京大学 216 1.東京大学 159(63.1)
2.中央大学 162 ☆ 2.中央大学 137(53.7)☆
3.慶応義塾 147 3.慶応義塾 120(55.3)
4.京都大学 145 4.京都大学 111(62.4)
5.早稲田大 124 5.早稲田大 88(39.8)
6.明治大学 96 6.一橋大学 70(72.9)
7.一橋大学 83 7.明治大学 58(33.7)
8.神戸大学 73 8.神戸大学 55(55.0)
9.北海道大 63 9.北海道大 49(54.4)
10.立命館大 60 10.立命館大 40(34.8)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~BEST10
11.大阪大学 52 11.大阪大学 34(35.8)
12.九州大学 46 九州大学 34(32.1)
13.同志社大 45 13.首都大学 27(51.9)
14.名古屋大 40 14.上智大学 25(31.3)
上智大学 40 同志社大 25(21.4)
16.関西学院 37 名古屋大 25(35.7)
17.関西大学 35 17.関西学院 23(22.5)
18.首都大学 34 18.東北大学 22(21.8)
19.東北大学 30 19.千葉大学 19(51.4)
20.立教大学 25 20.大阪市立 18(29.5)
法政大学 25
553:エリート街道さん
09/10/29 13:50:11 mC3gC6QJ
ポン大の醜いナリスマシなどどうでもいい。
そんなことより、ここを見ている人たちには今週の週刊ダイアモンドを見て頂きたい。
日大の内紛と称した特集で、嫌と言うほど汚い大学かがよく分るはず。
大体、大学トップの理事長が建設会社からリベートを受け取っていたり、ヤクザとの交流が指摘されたり
総長か理事長選挙の時にに実弾が送られてきたり
日大の内紛を取材していた出版社に暴力団から圧力が加わったり
異常な怪文書が垂れ流され、校内新聞に懸賞付けた犯人捜ししたり
挙げ句の果てには、経常収支は赤字続きのメタボリック大学ときた。
闇と背中合わせの建設業に強い日大の意味がなんだか分った気がする。
こんなダークな大学に、よく行こうと思う奴がいるよ、キモ。
554:エリート街道さん
09/11/04 10:42:01 +yDl3BkA
セクハラ学園
555:エリート街道さん
09/11/06 01:33:57 lrSIZHhT
日大に遠く及ばない中大の学生です。
日大の邪魔にだけは、ならないようにがんばります。
556:エリート街道さん
09/11/06 02:06:42 t658y3vC
上場企業の役員だけど日大は書類で落としてます。
マーチは必ずとります。
成成獨國武のひとは少しだけとります。
557:エリート街道さん
09/11/06 06:26:41 y5AbFmGy
國學院が上場企業語ってむなしくないのw
558:エリート街道さん
09/11/06 16:38:09 /szw71gS
さすが日大青山
★学生3人、集団準強姦未遂容疑で逮捕…青学・日大
・「七五三」と呼ばれるトランプゲームを悪用して女子大生を泥酔させ、集団で暴行しようとしたとして、
青山学院大2年の男子学生と日本大1年の男子学生2人の計3人が、集団準強姦(ごうかん)未遂
容疑で警視庁に逮捕されていたことがわかった。
逮捕は10月22日。捜査関係者によると、3人は容疑を認めているという。
逮捕されたのは、いずれも東京都大田区東糀谷、青山学院大2年広田悠祐(ゆうすけ)(21)、
双子の兄で日本大1年駿祐(しゅんすけ)(21)両容疑者と、横浜市緑区、日本大1年の男子学生
(19)。捜査関係者によると、3人は10月21日夜から、広田兄弟の自宅で女子大生に大量の
アルコールを飲ませ、翌22日未明、正常な判断ができない状態に陥った女子大生を乱暴
しようとした疑い。
3人は今年になって知り合った女子大生と、21日午後8時頃から「七五三」ゲームを始めた。
ゲームに負けた人に、グラスについだウオツカやカクテルの原酒を飲ませる罰を与え、女子大生は
酩酊(めいてい)状態で体が動かなくなり、抵抗できなかったという。女子大生は、意識がもうろうとする
中で、服を脱がされるなどしたことに気づき、自力で現場から逃げ出し、同庁蒲田署の交番に助けを
求めたという。
青山学院大広報課は「警察から連絡がなく、回答できない」、日本大広報部では「事実関係を調査中」と
コメントしている。
◆七五三ゲーム=並べたトランプのカードを参加者が一枚ずつめくり、7、5、3のいずれかの数字が
出たら、捨てたカードの山の上に素早く手を置くゲーム。捜査関係者によると、一部の学生らの飲み会では、
一番遅く手を置いた人に一気飲みをさせるルールで行われているという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
559:エリート街道さん
09/11/10 02:49:38 GlkL7nib
>上場企業の役員だけど日大は書類で落としてます
◎上場企業役員になりやすい大学・学部
ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
24位:日大法151人
27位:日大経144人
32位:日大理131人
45位:日大商106人
90位:日大文66人
◎上場企業役員になりやすい大学
01位:慶応大学2371人
02位:早稲田大2077人
03位:東京大学1947人
04位:中央大学1186人
05位:京都大学984人
06位:日本大学807人●
07位:明治大学773人
08位:一橋大学640人
09位:同志社大586人
10位:関西学院480人
560:エリート街道さん
09/11/10 02:50:40 GlkL7nib
◎上場企業社長になりやすい大学
01位:慶応大学334人
02位:東京大学197人
03位:早稲田大193人
04位:日本大学94人●
05位:京都大学77人
06位:中央大学75人
07位:同志社大61人
08位:明治大学55人
09位:一橋大学50人
10位:大阪大学47人
561:エリート街道さん
09/11/10 09:28:12 a48r4jK+
人数が多いだけでなりやすいわけではない
562:エリート街道さん
09/11/10 13:21:38 FF9hrdp/
人数が多けりゃ引きとかあるから出世には+になる
563:エリート街道さん
09/11/21 09:55:24 kmKLIEED
日大も中央も変わらん
564:エリート街道さん
09/11/21 10:41:27 DCia7GWF
まったくその通り。
俺は中大卒だが、日大も中大も似た者同士だと思っている。
仕事上では日大卒はバイタリティもあるし信頼しているしナ。
話は変わるが上場企業役員数は参考にはなるよ。
社長数は世襲、管理職数は年功序列で参考にならない。
565:エリート街道さん
09/11/21 11:30:01 bh/d6LJy
中央のチアガールはかわいいな。
566:神田駿河台
09/11/21 13:13:02 3EaJohbN
「神田四学」という私立の法律学校4校(明治・日本・中央・専修)が明治時代に創立され、
以来、日本大学(理工学部、歯学部)や明治大学本部を初めとする私立大学や駿台予備学校などの予備校・専門学校が多く集まっているほか、
神田川の対岸は東京医科歯科大学、順天堂大学、近隣には専修大学、東京電機大学等が存在し、都内有数の学生街となっている。
かつては中央大学も駿河台に本部を置き、明治時代には法政大学の校舎もあった。
「三田の理財、駿河台の法科]、白山の哲学」という言葉も存在する。
明治時代初期には清朝留学生が多く住み、「東京の中華街」と呼ばれた。
キリスト教・正教会の一員たる日本ハリストス正教会の本拠ニコライ堂(東京復活大聖堂)が当地にある。
駿河台日本大学病院、杏雲堂病院など、病院が多く存在するほか、学生向けから発展したスポーツ用品店、楽器店なども多い。
隣接する神田神保町は日本最大級の古書店街である。
1960年代後半の全共闘運動では、多くの大学が存在したことから、「神田カルチェラタン」「日本のカルチエ・ラタン」とよばれ、
警察との対決の主戦場となり、一時は「神田解放区」を現出させた。
(神田カルチェ・ラタン闘争)
567:2008日大全共闘
09/11/21 13:18:09 3EaJohbN
1969年当時のお茶の水での日大と中央大の姿(0:12~)
画面右手が日大理工学部1号館、画面左手が中央大学
懐かしい時代の風景です。
URLリンク(www.youtube.com)
568:エリート街道さん
09/11/21 13:27:32 3EaJohbN
★日本の大学発祥の地
神田は日本の大学発祥の地です。
日本最初の大学、東京大学は明治10年その前身の神田錦町の開成学校と本郷の東京医学校を合併して、創設されました。
神田の法・文・理の三学部、本郷の医学部からなる総合大学で、学制に基づくはじめての大学でした。
明治維新後、日本が近代国家として歩みはじめるためには、司法官や弁護士など法律の第一線で活躍できる人材が何より求められていました。
そうしたニーズを受けて、神田には、現在の私立大学の前身となる法律学校が次々と開設されました。
明治13年には神田駿河台に「東京法学舎」(現・法政大学)が、
明治18年には神田錦町に「英吉利法律学校」(現・中央大学)が、
明治19年には有楽町より移転、神田駿河台に「明治法律学校」(現・明治大学)が、
明治22年には神田三崎町に「日本法律学校」(現・日本大学)がそれぞれ開設されました。
569:エリート街道さん
09/11/23 03:08:36 2Z6eZZRf
興味ないね
570:エリート街道さん
09/11/28 11:42:55 Wr/Rcvk7
旧司法試験 合格率順(平成18・19・20・21年度)
【大学名】【合格率】【出願者数】【合格者数】
東京大学 2.59% 07037 182
京都大学 2.54% 03383 086
北海道大 2.45% 01347 033
一橋大学 2.39% 01550 037
上智大学 1.88% 01278 024
大阪大学 1.86% 01507 028
名古屋大 1.66% 00966 016
慶応義塾 1.37% 06772 093
早稲田大 1.33% 11071 147
神戸大学 1.25% 01357 017
同志社大 1.12% 02690 030
九州大学 0.93% 01183 011
東北大学 0.88% 01475 013
青山学院 0.83% 01327 011
学習院大 0.80% 00750 006
中央大学 0.76% 11382 086 ☆
立教大学 0.72% 01251 009
関西学院 0.71% 01265 009
関西大学 0.64% 02182 014
明治大学 0.56% 05224 029
立命館大 0.52% 02501 013
法政大学 0.45% 02658 012
日本大学 0.31% 02928 009 ★
571:エリート街道さん
09/12/02 03:19:54 BIA9SaNa
プレジデント2009/10/19
<プラチナ資格取得者数 >
日大 医師119 歯科210 獣医107 薬剤263
一級建築士262 司法20 会計51 弁理18
計1050人
中央 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0
一建数人 司法162 会計160 弁理3
計325+数人
資格総合 日大≒中央×3
572:エリート街道さん
09/12/02 06:05:00 2q+iDLwm
ポンは東海、帝京や近大とじゃれあってろw
573:エリート街道さん
09/12/02 14:00:37 jldlJJua
やっぱ、実績早慶日だな
574:エリート街道さん
09/12/02 23:57:18 UEptKGwT
>>571
意外に日大ってスゴいんだね
575:エリート街道さん
09/12/03 02:04:09 N9qThdee
中央が日大に挑むのはまだ早い
576:エリート街道さん
09/12/03 02:17:40 8ipq7NtY
中央は、日大みたいに理系少ないので、医・歯などいれたら、日大が勝ちますよ。比較がおかしい
577:エリート街道さん
09/12/03 11:57:51 R+YL9KHD
日大卒の医者は怪しい
578:エリート街道さん
09/12/03 16:12:35 Jk8vKobJ
存在しない学部とどうやって比較するんだよ
共通する学部でみたらどう考えても
中央>>日大
579:エリート街道さん
09/12/03 17:57:43 DnfOaWBC
日経進学Navi 志望大学ランキング
【東日本エリア】 n=820
1位:明治大学(102)
2位:法政大学(98)
3位:立教大学(89)
4位:日本大学(86)★
5位:早稲田大学(82)
6位:青山学院大学(73)
7位:東洋大学(68)
8位:中央大学(61)★
9位:慶應義塾大学(53)
10位:千葉大学(45)
580:エリート街道さん
09/12/03 17:59:32 DnfOaWBC
日経進学Navi 志望大学ランキング
【全国】 n=1582
1位:明治大学(124)
2位:早稲田大学(117)
3位:法政大学(115)
4位:日本大学(106)★
5位:立教大学(105)
6位:青山学院大学(86)
7位:東洋大学(75)
8位:中央大学(73)★
9位:慶應義塾大学(72)
10位:立命館大学(69)
581:エリート街道さん
09/12/04 00:07:44 4OHElUnG
マーチ
===壁===
ニッコマ
582:エリート街道さん
09/12/04 11:02:18 RzNHyu6K
その壁を破るのが中央
583:エリート街道さん
09/12/04 12:28:07 CgszDGto
日大ごときがマーチに勝てるという理由を教えてくれ
偏差値も実績も終わってるじゃねえか
584:エリート街道さん
09/12/04 16:01:17 d8rmItuN
法学部以外何もないよね、中央って…
正直大学の格として終わってるよね
あんな山奥に移転してるのに。
医学部、獣医、薬学、建築、航空宇宙もないなんて…
東大でもあるというのに。
法律以外は日大だな。
585:エリート街道さん
09/12/04 16:09:38 f9jqU/fv
中央大学って教授殺害のあった所だろ?
山本竜太って何で食品工場に就職したんだろうな。
586:エリート街道さん
09/12/06 17:22:31 e4OXZ2pe
さっき中央大学の教授がテレビに出てたな。
587:エリート街道さん
09/12/06 19:03:58 LYOy7jAv
>>584
中央は公認会計士の数も率もトップクラスだよ
日大は…?w
人数も学部もただ多けりゃいいってもんじゃないだろw
大体何の学部も秀でてない大学が大学の格とやらを語るなよなwやすっちいw
588:両大学キャッチフレーズ一覧
09/12/06 23:03:05 Zrb35jnX
あなたとともに 100万人の仲間とともに -日本大学-
都心からも遠くありません -中央大学ー
589:エリート街道さん
09/12/07 00:25:19 yxUKHPvv
すぐ立地のことしか言い出せない脳みそ足らないやつがいるみたいだね。
偏差値はもちろん、司法試験、公認会計士、就職等で圧倒的に負けてるのにも関わらずたかだか立地だけで
日大>中央
になるわけ?
日大生って頭にうじむし湧いてるだろw
そんな立地一辺倒な屁理屈じゃ
日大>京大九州東北
になるだろうがw
自分の言ってることが端から見たらどんだけ馬鹿げてるか考え直せよなw
人数『だけ』が取りえの日大さんよw
590:エリート街道さん
09/12/07 05:44:53 SsXSMPwV
学生数以外何もないよね、日大って…
正直大学の格として終わってるよね
あんなに学部乱立してるのに。
医学部、獣医、薬学は他のMARCHや
早稲田にもないのに知らないなんて…
東大ならあって当然だろうに。
建築以外は中央だな。
(鹿島とか大成でも目指すんか??あ…でも今のご時世、建設業界は…)
591:エリート街道さん
09/12/07 07:04:13 SsXSMPwV
あ、航空宇宙が抜けていたな…
まあでも…これも他のMARCH、そして早慶上智にも
設置されていないんだがな…。
そもそも航空宇宙という学科がある
大学自体そう多くないだろ
592:エリート街道さん
09/12/07 10:24:25 x6bUMZHP
中央って大学の格として終わってるよね
底辺私大のイメージしかない
593:エリート街道さん
09/12/07 10:32:26 yxUKHPvv
>>592
それは貴方の認識不足です。
現在の閣僚にも中央出身者は2名いますが明治は立教、上智は影も形もありません。
現経団連の会長も中央出身です。
もっとよく社会のことをお勉強してから物をいいましょう。
あなたのバカさがみんなに知れ渡るだけですよ。
594:つきピエ
09/12/07 20:15:32 DF35gZGx
>>592
そんなこと言って粘着してる君も底辺だから…
顔つきを見て家柄を問われるよ
595:エリート街道さん
09/12/07 23:01:04 AqNT1ATo
日大って、世間からそもそも大学として認められてるのか?
596:エリート街道さん
09/12/09 00:00:15 HQSey50O
研究、特許、博士、大学本来の分野で
日大>>>中央
文系資格だけの大学が何言ってんの?
597:エリート街道さん
09/12/09 01:52:39 ZAidec7B
戯言
598:エリート街道さん
09/12/09 06:46:32 D+uVm5wX
>>596
あなたのいう通りならなんで偏差値や就職で中央に負けるの?
自分の言ってることが戯言だと早く気づけるといいねw
599:エリート街道さん
09/12/09 07:04:25 hM4cRj8P
まだ田舎者の情報弱者が多いんだろ
だれが好き好んで山奥に行くんだよw
600:つきピエ
09/12/09 07:49:13 Ux4LtZxx
ここが一番荒れてる
601:エリート街道さん
09/12/09 10:03:38 ZAidec7B
中央の日大コンプ暴れすぎ
602:駅伝伝統校
09/12/09 11:06:29 me+lU0WR
日大中大での箱根トップ争いをみたいものである。
603:両大学キャッチフレーズ
09/12/09 11:17:10 me+lU0WR
Nマーチ決定!
躍進著しい日本大学
マーチ脱出→総計中
躍進著しい中央大学
604:日中対決
09/12/09 11:33:20 me+lU0WR
医学 日本大>中央大
歯学 日本大>中央大
獣医学 日本大>中央大
薬学 日本大>中央大
農学 日本大>中央大
建築 日本大>中央大
航空宇宙 日本大>中央大
芸術 日本大>中央大
605:日中対決
09/12/09 11:41:24 me+lU0WR
自然環境 中央大>日本大
高尾山に近い 中央大>日本大
多摩動物公園に近い 中央大>日本大
学食の広さ 中央大>日本大
弁護士の数 中央大>日本大
606:エリート街道さん
09/12/09 11:47:55 e8E4SC3s
>>598
研究特許博士等の大学本来の分野>>>偏差値や就職
偏差値は中央が単にマーチだから
就職は負けてると思わない
607:エリート街道さん
09/12/09 13:28:24 Dr9dx9sH
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および
四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。
2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学
3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学
4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。
URLリンク(www.toshin.com)
東進
学歴板に来る資格のある大学は国公立大学とMARCHレベル以上の難関私立大学です。
608:エリート街道さん
09/12/09 17:14:14 DidfXV+/
東進www
予備校に競争煽られてどんだけカネ貢ぐんだ?
609:エリート街道さん
09/12/09 21:03:25 S2GwlKtG
425 :エリート街道さん:2009/12/09(水) 17:16:57 ID:DidfXV+/
東進www
予備校は大学の格付け機関じゃないからw
610:エリート街道さん
09/12/09 22:38:27 ZAidec7B
㊥は多摩動物園で糞掃除でもしてろ
611:つきピエ
09/12/09 22:58:41 Ux4LtZxx
えー…
612:エリート街道さん
09/12/10 06:29:47 bHEsTlsT
>>610
そういうのは日大さんのが相応しいよ!
てか日大の航空宇宙って何?
そこ卒業するとNASAにでも行けるの?そらすごいや!
日大医学部なんかでて医者になれんの?ほぼヤブ医者レベルだろw
所詮は私立。研究とかあほらしいこと語るなよ。たいした研究なんて出来てないんだからさ。
613:エリート街道さん
09/12/10 09:54:08 XJaY/M+8
㊥のくせに生意気なこと言ってんなw
㊥なんか単なる資格予備校だろw
614:エリート街道さん
09/12/10 10:52:08 DHQ+XREQ
ある大手電機メーカーの採用担当者は、「都内中堅私大のなかで、
頭がひとつ抜きん出ている大学があります」と明かす。
「日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学をまとめて日東駒専と
呼びますが、最近採用担当者の間では、日本大学をこの括りから
外してみる向きがあります。
МARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政の頭文字をとった略語)のなかに
日大を加えた「NМARCH」という括りで学生を見るべきだという
声さえあるほどです」
「週間現代」12月19日号390円。160~161ページ
615:日本医師会ももうすぐ日大の物になります
09/12/10 11:09:29 ZgUzZa80
612>>日大医学部なんかでて医者になれんの?ほぼヤブ医者レベルだろw
>>なんのなんの日本歯科医師会に続いて日本医師会も日大の物になります。
日本の医療は日大が貰った。茨城県から来春の医師会長選挙に
日大医学部出身。東大助教授等を歴任した原中氏ついに立候補です。
これで日本歯科会に続いて日本医師会も日大の手中に。
原中氏はTNF(腫瘍壊死因子)の研究で世界的評価を得ていた東大助教授時代に直腸がんを患い、
地域医療に転身した。今回の行動について「気をつけた方がいい」という忠告も受けたが、
「20年前に『あと3年』といわれた命。医療のためなら何も怖いものはない」と言い切る。
日医会長選出馬を正式表明 親自民転換求め原中氏
茨城県医師会の原中勝征会長は19日、水戸市内で記者会見し、
来年4月の日本医師会(日医)の会長選挙に立候補することを正式に表明した。
日医会長選は、これまで自公政権との協調路線を取り、
3選を目指す意向を既に表明している唐沢祥人現会長と、親民主党への路線転換を求める
原中氏による対決の構図となりそうだ。
【プロフィル】原中勝征
はらなか・かつゆき 茨城県医師会会長。医師。昭和15年福島県生まれ。
69歳。福島県立双葉高、日本大学医学部卒。米国スローンケタリング癌研究所客員研究員、
東京大学助教授などを歴任。医療法人、社会福祉法人理事長として病院、
老人保健施設、特別養護老人ホームなどを経営。
616:エリート街道さん
09/12/10 13:01:44 bHEsTlsT
>>613
じゃあ日大はなんだと言うんだw
資格ダメ、就職ダメ、偏差値低い
あ、また困ったときの立地ネタですか?w
立地ネタは困ったときの日大のお決まりの手ですからねw
そんなに医学部を持ち上げるならゴミみたいな人数の学生をみんな助産士やら看護士にして日本に貢献したら?
政界では閣僚を断続的に出し続けてる中央が頑張ってますから(日大なんてものはもちろん居ない)、日大は航空宇宙で頑張ってくださいよw
617:エリート街道さん
09/12/10 13:30:42 Wxt9cDA5
>資格ダメ、就職ダメ、偏差値低い
日大の難関資格は中央の3倍
就職は人気300社中央より3割多い
偏差値は普通
政界閣僚は小沢先生のチョイス
文系限定の中央は
医学系、理系、藝術を擁する日大に総合力で劣る
618:エリート街道さん
09/12/10 15:56:03 K+g47KNx
近所のおばさんに上智大学行ってると言ったら「あらwうちの息子は日大よっっっw」って優越感もって言われた。
619:エリート街道さん
09/12/10 16:16:46 06EihzYr
中大卒の俺が一言
同じわけねーだろうが!!
この二つの大学じゃなくても受験経験したやつはいないのかよ
難易度が全然違う
620:エリート街道さん
09/12/10 16:20:53 3arUdLpB
だから何?
日大じゃ絶対なれない職についてるとでも?
逆ならたくさんいるだろうがw
621:つきピエ
09/12/10 20:17:54 Tiy5vKm/
日本大学
中央大学
なまえにはなんか通底したものがあるね
日本大学は國だから
國の一部分の東京大学よりでかいね
中央大学はあらゆる空間の中央だから
うわぁ中央 って感覚だね
622:エリート街道さん
09/12/10 22:15:54 bHEsTlsT
とりあえずあるだけの学部持ち出して総合力(笑)とか言うなら
日大>上智
じゃねえかよw
ほんと日大って勘違い野郎ばっかだなw
現内閣に限らず以前から中央は閣僚に居るよ。
さすが日大は政治にも弱いw
就職も率に直して3割多いって言ってるわけ?
いつから日大は慶應並の就職になったんだよw
623:エリート街道さん
09/12/10 23:43:37 asROi1J0
↑言ってる事ちょっとずれてるwww
日大>上智に決まってるじゃんw
中央>上智も当然
重複学部だけで比較するなら
ICU>>>早慶になってまう
>現内閣に限らず以前から中央は閣僚に居るよ
だから?以前の内閣なら日大も閣僚いた
>就職も率に直して3割多いって言ってるわけ
率にすれば
ICU>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早慶だろ
>いつから日大は慶應並の就職になったんだよ
こんなこと、いつ言った?
624:エリート街道さん
09/12/11 00:05:26 WwHtkAEv
相手にするだけ無駄。
屁理屈ばっかり。
625:つきピエ
09/12/11 00:29:23 ExkQ11rG
え…?
626:つきピエ
09/12/11 00:36:05 ExkQ11rG
でもこのスレ読んでると
数も重要なんだなって思う
627:エリート街道さん
09/12/11 01:15:18 77UOXEYL
日大は、MARCHの領域入ってきちゃいかんよ。
お前ら成成独国武飛び越して来ちゃって。いけない子だね~。
628:エリート街道さん
09/12/11 01:52:41 kccBnNwB
ほんと中央って勘違い野郎ばっかだなw
629:エリート街道さん
09/12/11 02:56:03 MUa+y3Jp
日大はMARCH飛び越して早慶の領域に入ってるんだが
630:エリート街道さん
09/12/11 04:00:19 Wj4dMSyg
中央はいまでもそうだけど、
マーチトップなんていうせこいことは考えてないな。
学校では他マーチの話題がでてくることは皆無。
なぜなら今現在実績はほぼすべてマーチトップだから。
631:エリート街道さん
09/12/11 04:33:20 Wj4dMSyg
中大こそMARCHを飛び越して早計の領域に入ってるのである。
日大もまあがんばってくりたまへ~
632:エリート街道さん
09/12/11 05:01:44 Wj4dMSyg
日大所有のカザルスホールは打診はあったらしいです。
買っても良いかな?だけど買ってどうする?で見送ったらしいです。
広さが戦略に合致しないのではないかと想像します。
しかし言えることは中大は証券取引で損を出してはなさそうだということ。
3月の決算で企業や大学で厳しいところが沢山出てきそうで、
そのうちに中大の都心回帰戦略に合致する物件が出てくる事を期待します。
633:エリート街道さん
09/12/11 05:13:37 kqxPli4A
第三者視点からマジレスすると、上智は早慶と並べるに値しないレベル
上位学部ですら就職悪いし、入試も帰国子女やAOで取った学生ばかりで教養がない
日大は入試はクソだから頭悪いのは間違いないが、就職は上智よりはいい中央法は入試はマーチの中では難しい方
他の学部はマーチの中では下位 法政下位学部レベル
就職はやや自力による割合が多い気もするが悪くはない
就職は中央=日大>上智
学力は上智>中央>>日大
634:エリート街道さん
09/12/11 06:35:28 KxDOgpwi
日大はついに早慶にまで噛み付いたかw
マーチや関関同立に噛み付いてる時点であたまおかしいとは思ってたがここまで重傷だったかw
635:エリート街道さん
09/12/11 07:38:21 Wj4dMSyg
ぷっ 単なるネタスレに必死にマジレスする634よ、
重傷なのはオマエのアタマだー 笑
636:エリート街道さん
09/12/11 08:18:05 KxDOgpwi
まさかの幻の後釣り宣言w
しかもどこもマジレスじゃないだろw
637:エリート街道さん
09/12/11 09:16:48 qoiXxJu2
日大は何もしないでここ10年の少子化を乗り切り(偏差値は下がったが定員は減らしていない)、
他の大学が金がなくなった今になって新学科設置などの改革をやりだした。
尚数千億円の余剰資金を抱えている恐ろしい大学。
638:エリート街道さん
09/12/11 09:19:17 kccBnNwB
早慶日
639:エリート街道さん
09/12/11 10:48:49 N7Cs5nrk
>>637
財務盤石のようにおもえる日本大学であるが、実は今後数年間のうちに
教職員の大量退職が始まり、そのためのプールしてある退職金用の積み立て資金
が底をつき財務状況が厳しくなるようなことがどこかの雑誌に掲載されていました。
中央大ははじめとする各大規模大学でもおなじような問題が生じるらしいですが、
日大の場合は数や金額がけた違いらしいです。
640:エリート街道さん
09/12/11 10:55:30 bK5QHXMZ
日大中央レベルの理工なら機械と電気どっちがいいと思う?
641:エリート街道さん
09/12/11 11:00:36 qoiXxJu2
>>639
そういう問題は
定員が少なく教員が多い小規模大学のほうが問題だろ。
マンモス化すればするほど人事面での効率が上がる。
日大で退職金問題が厳しいなら日本の全ての大学で厳しい事になる。
国の支援が少なくなる国立大学なども深刻だろうね。
数年後には
旧帝大とマーチ、日大、東海くらいしか生き残れないかもしれない。
日大に身売りする大学もあるんじゃないか。
そういうえば大阪府立大を大阪工大が買うんだって?
642:エリート街道さん
09/12/11 13:58:31 Y4/WoksJ
山本竜太教授殺害。
643:エリート街道さん
09/12/11 14:46:42 N7Cs5nrk
報道によれば、本日26日、府関係者により大阪府立大学の売却先情報がリークされたようです。購入打診を行った学校法人では、取材を拒否しているようです。
公立大学法人大阪府立大学を条例によって廃止し、学校法人に売却する際の具体化的な相手が公表されました。
橋下知事によれば、複数の学校法人が買収の名乗りを上げているとしていましたが、その事実を府関係者がマスコミに情報提供したようです。
外遊中の橋下知事の指示か、大阪府幹部の指示かはわかりませんが、当該学校法人の反応から、契約交渉上の地方公務員としての守秘義務のようなものは全くないようです。
今回名前が公表されたのは、大阪工業大学や摂南大学などを運営している「常翔学園」で、府関係者は今年春頃に打診があったと情報提供したようです。購入予定価格については不明。
これまで、組織の改編や処分その他の情報は、具体案を提案する前に府関係者からのリークを行い、それを契機として具体化させてきたのが大阪府。
マスコミへの情報リークを行ったということは、橋下大阪府知事率いる戦略本部会議では、常翔学園への売却を当て馬にし、複数名乗り出た私学から最も高い金額を提示した売却先を検討する話で進められる可能性が大きくなったようです。
644:つづき
09/12/11 14:48:10 N7Cs5nrk
大阪府立大学の存在意義については、比較的否定的な報道が多い中、7月に府庁で私学関係者を集めて行った橋下知事との意見交換会でも、「理工系が強く、産学連携にも積極的」など大阪府立大学に魅力が存在している意見も多くあったそうです。
しかしながら、結局この意見交換会は橋下知事と私学関係者の「大阪府立大学大商談会」、だったということのようです。道理でその後戦略会議で説明された府民文化部長のマニフェスト案も手抜きだったはず。
また、学内にのみ向けて公表された理事長の文面も、今回の報道をふまえて読み直せば、
この情報をすでに知っていたかのようにもうかがえそうです。
決定事項として伝えられていたのであれば、奥野理事長が学外に一切発言しなかった理由も納得できそうです。
ちょうど一部組合の総会開催直前におこなわれたこのリークも、ひょっとすると過半数代表者や労働組合幹部は未決定事項として大学関係者からすでにこの話を聞いていたのかも知れません。
この計画の検討が本格化すれば、次は法人職員の雇用条件(退職金や上乗せ金など)や、解雇ののち、だれが新雇用されるかの具体的な調整となり、看護短期大学廃止時のような対応がとられるものと考えられます。
645:読売新聞より
09/12/11 14:53:47 N7Cs5nrk
大阪府の橋下徹知事が存廃も含めた改革を検討している大阪府立大
(堺市中区)について、大阪工業大(大阪市旭区)を運営する学校法人「常翔学園」が
買収に名乗りを上げていることが26日、分かった。
府の関係者によると、大阪府へは今春ごろに打診があったという。
文科省によると「私大が公立大の買収を打診した話は聞いたことがない」という。
府立大の買収をめぐり具体的な名前が挙がったのは初めて。
複数の関係者によると、今春ごろ学園側から大阪府の担当者に「運営を引き受けたい」
という申し出があった。7月に府庁で開かれた橋下知事と府内の私大関係者との
意見交換にも同学園の関係者が出席。「理工系が強く、産学連携にも積極的」などと、
私学側からみた府立大の魅力を強調する意見も多く上がったという。
橋下知事は府立大の運営をめぐり、年間100億円以上の巨費を投じていることに関連し、
「なぜ府が運営費を支出しているのか議論しないといけない」と述べ、
存廃も含めて抜本的に検討する意向を表明。今秋をめどに何らかの方向性を示すとしている。
橋下知事によると、これまでに複数の私立大が運営に興味を示しているという。
取材に対し常翔学園側は「答えられない」と回答している。
公立大を所管する文科省大学振興課によると、今年4月に私立大から公立大となった
高知工科大(高知県香美市)のようなケースは過去にもあるが、私立大が公立大の
運営を引き継ぐケースは「聞いたことがない」という。
しかし、公立大を運営する公立大学法人を設立した自治体の議会で法人の解散が議決され、
運営を引き継ぐ大学側との間で交渉がまとまれば、「運営主体が移ることについては
関係法令上、問題はない」という。
常翔学園は、大阪工業大、摂南大、広島国際大などを運営。府立大は、平成17年に
旧府立大と大阪女子大、府立看護大が統合された。学生数は約7800人で、
府は21年度、教員の人件費や教材費など大学運営費の補助に充てられる交付金として
約108億円を支出している。
646:エリート街道さん
09/12/11 16:04:31 kqxPli4A
中央も日大も早慶と比べれば底辺
底辺同士傷舐め合ってればいいものを
647:エリート街道さん
09/12/11 18:52:15 N7Cs5nrk
医者になりたいならマーチ蹴り日大
歯科医になりたいならマーチ蹴り日大
獣医師になりたいならマーチ蹴り日大
薬剤師になりたいならマーチ蹴り日大
映画演劇写真とか学びたいならマーチ蹴り日大
ゼネコンマンになりたいならマーチ蹴り日大
相撲取りになりたいならマーチ蹴り日大
プロゴルファーになりたいならマーチ蹴り日大
アメフトやりたいならマーチ蹴り日大
駅伝選手になりたいならマーチ蹴り日大
お笑い芸能人になりたいならマーチ蹴り日大
多摩山奥生活がイヤなら中大蹴り日大法経文理商
多摩山奥生活がイヤなら法性経済蹴り水道橋日大経済
2年間の相模原生活がイヤなら青学蹴り日大法経文理商
東武東上線沿線での学生生活がイヤなら立教新座蹴り日大法経文理商
御茶ノ水で長く学生生活を送りたいなら明治文系蹴り日大歯理工
648:エリート街道さん
09/12/11 19:39:02 DMpjj55g
東大
=====天才と秀才の壁=====
早慶
上智ICU中央法
=====秀才と能才の壁=====
マーチ
-----有名と無名の壁-----
(獨國武)
(成成明学)
=====能才と凡才の壁=====
日東駒専
=====凡才と鈍才の壁=====
大東亜帝国
全国津々浦々の大学イメージは↑なもんでしょ。
649:エリート街道さん
09/12/11 20:39:34 KxDOgpwi
いつから日大は理系大学になったの?
文系で勝負したら完敗だからってあえて勝負できない相手に無い学部の話しを持ち出すなんて考えが短絡的だね
650:エリート街道さん
09/12/12 08:12:17 UDB4jPo5
医療に続いて、ゼネコンも破綻し始めたようだな。
だめだこりゃ。
651:エリート街道さん
09/12/12 08:22:17 SG9wKYwm
ダメじゃない業界が何かあるのか
652:エリート街道さん
09/12/12 08:35:35 on3mMYzt
初めてここにくるんだが、スレタイはマジなのか?
28歳中央(商)卒だが、俺が受験した10年前は
MARCH+日東駒専なら総合すると
立教>>明治>>>>中央>青学>法政>>>日大>>>>>>東駒専
って感じだったぞw
万が一日大が比べるなら相手は法政じゃないのか?
653:エリート街道さん
09/12/12 09:26:51 WHwgQAGp
今は
立教>明治>>>青学>法政≧中央≒日東駒専
654:エリート街道さん
09/12/12 09:30:46 a02sUqQI
社会へ出たら次の式が常識です。
明治=中央=法政>立教=青学=日大
アホバカ大学生は>>653の式しか知らない。
655:エリート街道さん
09/12/12 10:22:09 MKSiEU92
●日本大学法律学部120周年
・今話題の小沢一郎先輩(父親もOB)が母校に凱旋←7:07付近~
・TBSで見たことのある柴田先輩が司会←10:15付近~(一瞬)
URLリンク(www.youtube.com)
656:箱根駅伝出場ランキング
09/12/12 21:43:34 StEKd6/X
1.中央大学 81年連続 84回目 優勝14回 ★
2.日本大学 13年連続 81回目 優勝12回 ★
3.早稲田大学 34年連続 79回目 優勝12回
====駅伝3大古豪の壁====
4.法政大学 2年ぶり 73回目 優勝 0回
5.東洋大学 8年連続 68回目 優勝 1回
6.専修大学 6年連続 66回目 優勝 1回
7.東京農業大学 3年連続 65回目 優勝 0回
8.日本体育大学62年連続 62回目 優勝 9回
9.明治大学 2年連続 52回目 優勝 7回
10.駒澤大学 44年連続 44回目 優勝 6回
11.大東文化大学43年連続 43回目 優勝 4回
12.東海大学 38年連続 38回目 優勝 0回
13.亜細亜大学 9年連続 33回目 優勝 1回
14.山梨学院大学24年連続 24回目 優勝 3回
15.青山学院大学 2年連続 15回目 優勝 0回
16.帝京大学 3年連続 11回目 優勝 0回
16.中央学院大学 8年連続 11回目 優勝 0回
18.城西大学 7年連続 7回目 優勝 0回
19.上武大学 2年連続 2回目 優勝 0回
657:エリート街道さん
09/12/12 23:32:45 /sic0h0/
旧司法試験 合格者数順(平成17・18・19・20・21年度)
【大学名】【合格率】【出願者数】【合格者数】
東京大学 4.00% 10168 407
早稲田大 2.28% 16450 375
慶應義塾 2.29% 09793 225
中央大学 1.27% 16290 208 ☆
京都大学 3.99% 05051 202
一橋大学 3.75% 02344 088
大阪大学 3.84% 02212 085
同志社大 1.94% 04016 078
北海道大 3.39% 01854 063
明治大学 0.76% 07448 057
名古屋大 3.34% 01434 048
上智大学 2.52% 01905 048
神戸大学 2.33% 02011 047
東北大学 1.98% 02117 042
立命館大 1.04% 03740 039
関西大学 1.18% 03118 037
九州大学 1.97% 01718 034
法政大学 0.90% 03766 034
立教大学 1.56% 01793 028
日本大学 0.57% 04006 023 ★
関西学院 1.18% 01862 022
青山学院 1.14% 01926 022
学習院大 1.26% 01103 014
専修大学 0.77% 01686 013
658:エリート街道さん
09/12/12 23:37:57 j4EUGEGe
しかし、日大って素晴らしい情報探して持ってくるよな。褒めてんだぜ。馬鹿にしてないよ。でも…プッ…あっ、すまん。
659:エリート街道さん
09/12/13 06:57:53 ajDhPN7A
>>658
オナラでもしたの?
整腸剤でも飲んだほうがいいな。
ザ・ガードなんかイイとおもわれ。
660:エリート街道さん
09/12/13 08:24:34 /M2WpHIR
駅伝なんて出てる時点でゴミ大学
661:エリート街道さん
09/12/13 08:30:43 +NRpyUkI
駅伝出場は伝統校の証
一度予選会メンバーを見るといい
662:ハコネ
09/12/13 10:37:03 ajDhPN7A
中央大の81年連続出場はサスガであろう。
しかもシード権確保も30年連続くらい続いているだろう。
司法試験資格試験にコツコツと粘り強く臨む中大の体質を表しているかのごとくのようではあろうか。
663:エリート街道さん
09/12/13 10:38:12 qcz/3smT
国立大生が必死になって予選会を走る姿は何か美しいものを感じるよね
その遥か上に君臨するのが日大なんだけど、同世代からは神のように慕われちゃって、
何か申し訳ないよね、強すぎて
で、中央大学って来年の箱根やばいよね、間違いなく予選会行きだよw
来年国立大生と共に走って予選会で負ける姿も時間の問題かな
664:エリート街道さん
09/12/13 11:07:03 LSWw7Jci
いつものことだが、なんか物足りないラインナップだな。
箱根駅伝って・・・。
665:エリート街道さん
09/12/13 14:24:27 /M2WpHIR
一流大学は駅伝には出ない
一流高校が甲子園に出ないのと同じ
666:エリート街道さん
09/12/13 15:35:00 qcz/3smT
えっ?
667:エリート街道さん
09/12/13 15:59:30 50fviZ59
箱根駅伝って、その大学に受験して入った奴らが走ってるわけじゃないから
どこが勝っても関係ない気がする。
668:エリート街道さん
09/12/13 16:05:19 ajDhPN7A
一流でも二流三流大学でも実力さえあれば等しく出場の機会があるのが箱根の魅力ではあろう。
669:エリート街道さん
09/12/13 16:14:09 ndUcjB1j
駅伝→山梨やポンの外国人助っ人には興ざめ。
箱根駅伝は私大のCMの場と化してるな。
だから私大は「バカ」呼ばわりされるんだ。
670:エリート街道さん
09/12/13 16:28:22 ajDhPN7A
>>669
駅弁工作員か?
イヤなら見なくてけっこー
ハワイ旅行でも逝ってくればどうん?
671:エリート街道さん
09/12/13 18:06:34 2A2HcChv
駅弁も十分バカ呼ばわりされてるけどねw
672:エリート街道さん
09/12/13 18:45:41 ZiG8sHkj
甲子園に出るから一流だという発想が出てこない時点で
お受験板だね
673:エリート街道さん
09/12/13 18:46:02 qcz/3smT
駅弁ほど学歴に価値がないものはない
私立の3教科標準偏差で潜り抜けたものの方が専門プロ
駅弁はプロ野球やるのに茶道の得点が加算されているようなものだしね
674:エリート街道さん
09/12/13 20:45:10 ajDhPN7A
関東陸連に加盟していれば国立駅弁大学とかも参加大歓迎であろう。
東京大学が80年ぶり2度目の出場とかなれば大いに盛り上がろう。
他例えば千葉大学横浜国大山梨大学とかやる気と体制を整えれば出場も決して不可ではなかろうともおもわれようがどうであろうか。
675:エリート街道さん
09/12/14 02:06:05 RDJ8IFnI
スポーツ推薦で入った馬鹿が大学の学問とは無関係にただ走るだけ
実にくだらないw
676:エリート街道さん
09/12/14 05:18:26 droY7fHz
>>675
スポーツの人脈がやがて社会の裾野に広がり、学術研究や海外やスポンサー契約(マスコミ、財界)などと結びつく。
舐めちゃあかんよ、スポーツを。
何もない所に金も権力も生まれないけどね。
677:エリート街道さん
09/12/14 13:43:08 r1oUhkWf
総合大学(中央)VS単科大(日大)かよw
678:エリート街道さん
09/12/14 16:03:20 droY7fHz
中央大学のホームページ
いつからハングルになった?
URLリンク(www.cau.ac.kr)
679:エリート街道さん
09/12/14 16:10:21 APYcRWZi
日大レベルなら機械と電気どっちがいいと思う?
680:ゴルアアアアーー!
09/12/14 18:52:36 mKMgYhPA
>>677 ID:r1oUhkWf! クダランスレタテするんじゃねーつーの!
「日大って単科大の集まりじゃね?」
1 :エリート街道さん:2009/12/14(月) 13:44:56 ID:r1oUhkWf
学部間の交流あんの?バラバラじゃないの?
681:ID:r1oUhkWf
09/12/14 18:54:36 mKMgYhPA
689 :エリート街道さん:2009/12/14(月) 01:25:46 ID:r1oUhkWf
経済なんて予備校に毛が生えた程度の校舎。キャンパスはない。
校門がない!
単科大だよ。酷すぎる。本当に大学かよ
682:エリート街道さん
09/12/14 19:15:18 mKMgYhPA
中大の学食はとにかくデカイです。大学周辺は森林地帯なので飲食店がありません。
外へ食事に出ることができないので学食がデカイのです。
ヒルトップと呼ばれる学食棟はその名の通り、山の中のキャンパスでも一番標高の高い所にあります。
学食だけが入った4階建てのビルで、1Fはラーメン・うどん・そば等麺類・御飯物のランチ・ハンバーガー「TomBoy」、
2Fは単品メニューを自由に組み合わせるカフェテリア・喫茶「ふらっと」、3Fは中華専門の「スエヒロ」、
4Fは生協の讃岐うどん店・和食「四季」・マクドナルドが入っています
URLリンク(hiyo-ko.com)
683:エリート街道さん
09/12/14 19:17:33 mKMgYhPA
1Fはご飯もの、うどん、そばなど色々ありますが、なんと言ってもラーメン!
ラーメンはトッピングの違いによるバリエーションを含めて常時20種以上あります。
学食のくせに下手なラーメン屋より美味しいです。
その秘密はスープをしっかり取っているからでしょう。
特におすすめは塩とんこつ。背脂が浮いていて結構本格的です。
具の量もたっぷりで、塩ラーメンのもやしやタンメンのキャベツは麺より多いんじゃないかと思うほど。
週替わりでご当地ラーメンなども楽しめます。
麺茹で担当・スープ担当・トッピング担当のお兄さん3人による「ラーメンカルテット」(私が勝手に呼んでいる)が勢揃いする昼時が一番おいしいかも。
URLリンク(hiyo-ko.com)
684:エリート街道さん
09/12/15 01:12:33 0RSFnTjg
たしかに学部ごとにキャンパス分かれてるのは痛い
卒業生共通の思い出のキャンパスはほしい
685:エリート街道さん
09/12/15 01:14:49 7KAZO2N8
>>681
意外と正しいこと言ってるじゃんw
686:エリート街道さん
09/12/15 03:37:06 8hDGSrzB
郊外で空気は美味いし広いキャンパスで自然に恵まれのびのび学生生活を送れる
と思ったらバイトは都内まで出なくちゃないし冬は都心より寒いしコンサートや演劇
見に行くのも不便。大学に行ったらもうそこに1日中いなくちゃならない。
とにかく何もない!空気も自然もすぐ飽きるし俺の田舎と同じ。
もう飽きた・・・
687:エリート街道さん
09/12/15 04:44:08 2i4akobA
>>681
たしかに中央はひどい
688:エリート街道さん
09/12/15 10:09:59 0RSFnTjg
日中互角の戦い
689:つきピエ
09/12/15 21:57:44 kdl61GCk
好きな子さえいればあの校舎でもよかった
もう心残りはそれだけだよ
二号館?にDVD閲覧室があることは あまり知られていない
世田谷から来てた友だちはそこで時間の空きを過ごしてた
暇な人は二号館にどうぞ
690:エリート街道さん
09/12/18 18:55:48 HoiSQ3c+
二号館って水道橋法学部の二号館か?
DVD閲覧室なんてあったかなあ?
691:つきピエ
09/12/18 19:09:50 nFBNHUZ1
中央大学の多摩の二号館だよ
一号館だったかもしれないけど
日大はそんなに無機質な校舎じゃないだろう
ガザルスホールとか持ってるんでしょ?
692:しつもん
09/12/19 10:40:24 ICeFGGlh
つきピエって何?
693:理工駿河台
09/12/19 10:47:07 ICeFGGlh
中央大多摩キャンに一度逝ってみたい
有名な学食で喰ってみたいが、
逝くとなると一日がかりとなりそうだな
つきピエサンに案内してもらいたいがイイ?
694:理工駿河台
09/12/19 10:51:54 ICeFGGlh
御茶ノ水から逝く場合、新宿から京王線に乗り換えるのか、それとも中央線特別快速とかで八王子高尾あたりまで逝ったほうがいいのだろうか?
695:理工駿河台
09/12/19 10:56:27 ICeFGGlh
>>691
御茶ノ水にあるカザルスホールは取り壊しが決定しているらしい。
明治中央大に売却を持ちかけたとかのガセネタも飛んでいるようである??
696:つきピエ
09/12/21 20:41:22 /4EmRl8f
ガザルスホールなんで取り壊す必要があるの?
まだ一度も行ったことないんだけど。
東京いくたびに寄ってみようと思うのだけど
プログラムに惹かれる事がなくてまだ行った事がないでしたよ。
もったいないねぇ。
697:つきピエ
09/12/21 20:44:41 /4EmRl8f
>>694
新宿から京王線の八王子行きに乗り
高幡不動駅で降りて(高幡不動尊まで歩いて5分)
多摩都市モノレールで多摩センター行きに乗り
中央大学明星大学駅で降りるんだよ
698:つきピエ
09/12/21 20:52:43 /4EmRl8f
>>693
申し訳ないけど 僕はもう卒業してるから無理なんだ。
僕は四階の「四季」でいつも「和風とんかつ」を食べてたよ。
三階の中華も旨かったな。
サークルは二階を溜まり場にしている事が多いけど二階は普通の学食だよ。
一階はよく知らない。
699:つきピエ
09/12/21 20:56:13 /4EmRl8f
>>692
月に憑かれたピエロだよ
700:エリート街道さん
09/12/21 22:11:28 utUJxUpV
どういう意味?
701:つきピエ
09/12/21 23:31:44 /4EmRl8f
シェーンベルクの楽曲『月に憑かれたピエロ』
→ 月に疲れたピエロ → 月・ピ・エ → つきピエ
なんだ。ごめんなさい。
702:エリート街道さん
09/12/22 12:24:13 hGGJq9mv
>>697
カザルスホールは日大に買収された時点で終わりだな。
日大は土地しか興味ねぇから。
あんな営利主義大学に文化価値なんて理解できるわけねぇだろwww
703:エリート街道さん
09/12/22 13:26:34 7e5REP2b
どこの私大大学だって営利主義だよ
学問の場は失われたわけだ
704:エリート街道さん
09/12/22 13:59:10 qEY424OJ
元々カザルスホールを持っていた主婦の友社社長は明治大OBだったので明治大に売却したかったらしいが、明治大が首を縦に振らずそうこうしてるうちに当時の日大瀬在総長が時価より高い金額で購入に応じたようでした。
705:エリート街道さん
09/12/22 16:12:42 euMwsnUf
>>702
営利主義が嫌なら中央も付属は作らなかったけどな
706:つきピエand愛はエメラルド
09/12/25 05:07:40 ZaoHn8m8
メリークリスマス!
707:エリート街道さん
09/12/25 06:25:05 ZaoHn8m8
国家公務員Ⅱ種(私立大学・一般行政)合格者ランキング
1 早稲田大175
2 中央大学139★3 明治大学132
4 同志社大115
5 立命館大114
6 法政大学84
7 関西大学62
8 慶應義塾61
9 日本大学60★
10 立教大学58
11 関西学院51
12 北海学園50
13 中京大学46
14 南山大学42
15 青山学院40
16 学習院大35
17 西南学院30
18 上智大学27
19 愛知大学26
20 龍谷大学25
708:エリート街道さん
09/12/25 09:14:12 zopZEzBX
つか関係ないが日大vs~大学スレが4連続で並んでてワロタ
709:エリート街道さん
09/12/25 10:35:49 mGibkIAn
日中戦争
710:つきピエ
09/12/25 22:48:06 v7hi85Je
僕は毎年一人だよ
メリークリスマス
大学二年ぐらいまでは自意識過剰になるだけだったけど
歳とるとどうでもよくなって
今年は恋愛して非常に寂しく感じた
こんなに好きになって
一年も想い続けたのになぁ‥
711:つきピエ
09/12/25 22:52:15 v7hi85Je
やべー涙がしたたり落つる
712:エリート街道さん
09/12/25 22:53:29 mGibkIAn
メリークリスマス
713:メリークリスマス
09/12/25 23:22:05 ZaoHn8m8
ミッション系大学は校舎キャンパスを光のイルミネーションで醸し出す
中央大多摩校舎も光のイルミネーションを施し京王線沿線からもその光景が鮮やかに目のあたりにして乗客からも歓声があがる
メリーXmas!!
714:Xmas終了
09/12/26 01:31:58 f58kJMEm
クリスマスが終われば正月モード
箱根駅伝
中大日大の優勝争いをみたいものではある
715:エリート街道さん
09/12/26 02:12:08 SxBizuka
日大って外人使うからせこいよな。
あいつらの年齢正しいのか?
716:エリート街道さん
09/12/27 16:06:23 i1Zg/5SI
年忘れ多摩動物園
717:ハコネ応援
09/12/28 15:33:38 QQsU97Mw
1月2,3日は大手町に集結!
つきピエ氏も大手町に来るだろうな??
718:つきピエ ◆/bb.....Cc
09/12/31 20:48:02 0nKJlCuk
僕はもう卒業して地元に帰りました
その日はお寺の手伝いでおみくじコーナーにいます
薬師如来にちゃんと通じるようにがんばるね
719:エリート街道さん
10/01/01 01:03:34 3bJAnZRS
‐n 、 =┐ =┐ _ - 、 _
ヽ=, r‐^' }.〉-、.....l -ヘ ヽ=‐= =-┘ !.l (ー= -; ,r '''`
,,l r='ナ-丶 i.l.,.ァ | 厂 '└_' == | | l i'
i i' l乂' ),l l.'.i. ,! ! ,..__..l L._ | 、 ,. ゥ i.ヽ、
'ー '^` -='イ `┘ .r'イ ヽ=‐'イ^ヽ ) ヽニ イ ` -ユ
__ _ ,,._ r、_
_ `i.|,..、 =.,、 ‐t 〕/_ r、.. __-, ニ_-ヽ .l | _ _ ' '二.
ヽ`1l''"_''^'' ,〉 r7广ヽヽ `~´ /i' ヽjー! j.レ`') l ',r'⌒ l
_ ,.! r _´ `'i l i.l' 〉 く ,! l l r,.-' ´ ,l l
しヽ!」 ヽー'ノ ゝイ`'_..ィ-'′ ヽヽ┐ !_ー---ュ _,.イ '
´ `  ̄ ´´
720:エリート街道さん
10/01/01 01:33:57 MX9S6gHj
慶応・早大入って公認会計士の資格を取ると云うことは別の意味で寂しいね。
それも3桁もいるなんて、肝いよ。
そんな資格は、専門学校に行って取得すれば良いのです。
それだけ慶応・早大の卒業に自信がないということ。
その間、学生時代の別のものを置き忘れている様で可哀そう。
本当に勘違いした気持ち悪い大学が増えてると云うこと自体が現状の大学の衰退を生んでいる様だ。
ここはむしろ公認会計士資格取得10名以下の大学を評価したいね。
そんな資格は何時でもとれるだろう。
もつともグローバルな資格というのなら別の意味あるが。
721:ハコネ
10/01/04 17:31:53 zmxmtyHD
中央大学>>>35年連続シード権確保の壁>>>日本大学(シード落ち) 笑
722:エリート街道さん
10/01/04 19:09:38 oZjQQZMU
学生マラソン
2冠の日大>>>>>無冠の中央
723:今年もシードセーフ!!
10/01/05 19:27:39 1pD5SHbW
軟弱ナンパスケコマシ草食系根性ナシエセバテレンの青学大学より遅い
大学があるそうだが、ドコですか?
724:エリート街道さん
10/01/06 16:15:21 Aj2kEnOO
2冠で十分だろ
2冠の日大>>>>>40年ぶりの奇跡に沸く青学
725:エリート街道さん
10/01/06 17:00:13 iPhm/hp8
早慶上理…☆早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
MARCHN…☆明治、☆青山学院、立教、☆中央、★法政、★日本
成成獨國明学…成蹊、成城、獨協、國學院、明治学院、学習院
駒専東…☆駒沢、★専修、☆東洋
大東亜帝國…★大東文化、★東海、★亜細亜、★帝京、国士舘
関東上流江戸桜…関東学院、★上武、流通経済、江戸川、桜美林
中東和平成立…★中央学院、東洋学園、平成国際、立正
体育大学…☆日本体育、順天堂、国際武道
Fランク…☆城西、高千穂、明星、目白、東京富士
☆シード権獲得
★シード落ち
726:狂乱学習院ですけど何か?
10/01/06 22:29:31 24/CZKXn
■私大ランキング確定版■
★東大・京大級
01位 慶應(早慶) ブランドNo1私学 軽量による偏差値操作が難…。SFCは「一発芸」で入学可
02位 早稲田(早慶) 「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出
★旧帝級
03位 上智(GIジョー) 自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学
04位 学習院(GIジョー) 皇室御用達が看板だが、学生99.9%は一般人。就職は慶応と並び私学一位
05位 ICU(GIジョー) 三鷹にある外国式大学、キャンパスは素晴らしいが、過大評価されやすい
06位 東京理科(理科薬) 創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価
★千葉・金沢・広島級
07位 立教(マーチ) 米国聖公会宣教師の私塾が起源。平均して良いが、強みがないのが難
08位 同志社(関関同立) 関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」
09位 中央(マーチ) 「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り
10位 青山学院(マーチ) 女子限定に「ブランド」。実績はマーチ上位。明治学院の姉御的存在
11位 関西学院(関関同立) 美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。「西の青学」で、関西では高評価
★埼玉・滋賀級
12位 関西(関関同立) 「法科の関大」でそれなりの評価。しかし「ポンキンカン」な為、上昇に限界
13位 法政(マーチ) 日本最古の法学校が前身。実力実績は明治より上。「日東駒専法明」の一角
14位 立命館(関関同立) イメージの悪さは明治以上、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」
15位 明治(マーチ) 日大と法政を「永遠のライバル」視。スポーツと犯罪者が売り。「日東駒専法明」の一角
727:エリート街道さん
10/01/09 17:02:58 jFNPX+r0
中央大学はすでに一般入試ではまともな受験生が集まらずセンター試験で稼いでいる大学である。
驚くことに中央大学では一般入試の受験料を払えばセンター入試分がもれなく無料となる。
そのため受験生のほとんどは一般入試とセンター入試を同時に出願し受験者数がダブル計上だれる。
しかし中央大学はそのことを誤魔化して推薦入学で入学者を確保しその分入試で合格者数を絞って偏差値操作をしているのである。
また各予備校にも多額の広告料を払って偏差値を上げてもらっているなど抜かりがない。
しかし現実の中央大学はマーチ(明治・青学・立教・中央・法政)の中でダブル合格した場合一番受験生が入りたくない大学なのである。
受験生の皆さ~ん
中央大学を受けるならまさかのときに㊥に逝く覚悟はできていますか?
多摩キャンパスは電車が通っておらずモノレールしかないない超僻地キャンパス
お隣に明星大学、キャンパスから半径1キロ以内にある商業施設はコンビニがたった2軒だけ。
こんな秘境ともよべる田舎で学生生活をお釈迦にし卒業してからも㊥卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪
URLリンク(www.enjoytokyo.jp) ←僻地の象徴その名もヒルトップトンネルw
URLリンク(www.nw-tama.jp) ←大雪の山道を中大に向かって走るお猿のモノレール
URLリンク(www.nw-tama.jp) ←山山々・・・悲惨・・・w
URLリンク(gorry.haun.org) ←モノレール駅 しかし・・・何もない
僻地の山奥に白い箱みたいな精神病院みたいなキャンパスで4年間
ああ・・・悲惨
728:エリート街道さん
10/01/10 00:20:30 9JCImzhB
偏差値操作で偏差値を維持できなくなった時が中央の最後か…
729:エリート街道さん
10/01/24 13:39:22 12o/ZrDn
中央はマーチの中ではいい方だと思うけどな
730:エリート街道さん
10/01/24 15:11:44 VQOPmhjG
大学に入って勉強できる大学だから、卒業時にはマーチTOPクラス
で卒業できるんですよ。
731:貴方の中大度テスト
10/01/24 15:45:21 6UCxQ0f0
8問以上イエスで貴方は立派な中大マンです。
1.大学は都心より郊外キャンパスのほうがイイと公式では言う。
2.資格試験実績に常に関心アリ。
3.ヒルトップの食堂のメニュー価格はほとんど制覇暗記している。
4.六大学野球はゼッタイみない。
5.なぜあのとき六大学リーグ入りを断ってしまったのか、いまだに
無念でならない。
6.法学部でないのに大学名聞かれたら、つい法学部と名乗ってしまう。
7.正月は箱根駅伝は必ず見る。
8.マーチ所属に対し嫌悪感でいっぱいだ。
9.多摩動物公園には週3回は行く。
10.神田駿河台にもどりたい気持ちも内心ある。
732:エリート街道さん
10/01/24 15:57:06 VdpeCJ6r
↑ポン大wwwwwwwwww
733:エリート街道さん
10/01/24 16:04:37 MNdR4Rk3
↑もろ俺じゃん
734:つきピエ ◆/bb.....Cc
10/01/24 21:03:38 5Ryx7Z6v
>>731
1.大学は都心より郊外キャンパスのほうがイイと公式では言う。
都心より郊外の方がいいと、実際そう思ってる。
でも京都の方がいいと思ってる。
2.資格試験実績に常に関心アリ。
なし
3.ヒルトップの食堂のメニュー価格はほとんど制覇暗記している。
穴場を見つけた時はたのC。死角に喫茶がある。こんなところに…
4.六大学野球はゼッタイみない。
プロ野球しか見ない。
5.なぜあのとき六大学リーグ入りを断ってしまったのか、いまだに
無念でならない。
知らない
6.法学部でないのに大学名聞かれたら、つい法学部と名乗ってしまう。
文学部
7.正月は箱根駅伝は必ず見る。
今年は少し見た。中大の子はイケメンだった。
8.マーチ所属に対し嫌悪感でいっぱいだ。
今はそうでもない。
中央大学らしい草食男の子が集まる大学になってほしい。
思想が下品になる人は要らない。厄払いで祓う。
9.多摩動物公園には週3回は行く。
合計で3回行った。
10.神田駿河台にもどりたい気持ちも内心ある。
よく知らない
735:エリート街道さん
10/01/28 00:41:03 d4FTZeY4
一回話のネタに中央のキャンパス行ってみようかなw
736:エリート街道さん
10/01/28 02:51:28 xeFutFRp
あの僻地は病気持ちの小汚い猿が大量発生してるらしいから見に行くにしても消毒、マスクは必須
737:エリート街道さん
10/01/31 00:00:25 j5gDR6hg
中央の学生は猿と温泉入ってるイメージ
738:つきピエンテオス
10/01/31 22:05:08 ZaTc8fc9
URLリンク(tukipie.net)
たしかに地味系草食系は多いな
まさに僕は中央大学の顔である
今日は節分豆まきの鬼をやってきた
霊山にのぼって
毎週やることが地味で申し訳ない
739:エリート街道さん
10/02/02 21:43:09 5Or+qdjV
豆まきやるの早くないか
740:エリート街道さん
10/02/03 02:35:43 d+DvWTNy
いいな~中央
741:エリート街道さん
10/02/04 21:01:28 H5KNm9N+
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
<丶`∀´> ∧_∧
/ \ ( ) はぁ?黙ってろ、㊥w
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよクズ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 成蹊
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
742:エリート街道さん
10/02/05 04:06:33 WyNYy1dV
日大より中央の方が入学者の学力水準、マトモなんでないのか?
743:日本大学職員
10/02/06 04:25:44 rjwFA8rY
受験生のみなさん試験お疲れ様でした。
四月からは是非日本大学にお越しいただくよう謹んでお願い申し上げます。
744:エリート街道さん
10/02/06 21:26:59 Z7KuO/SV
正直なところ,赤の他人に言える学歴は
どの辺からだろうか?
ポン大はぎりぎりか?
大東亜帝国では,名のれないよな…
745:エリート街道さん
10/02/07 09:53:45 p7rEA4y5
★私立総合大学★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■2010年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
青山学院 58.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、理工55)
法政大学 57.6 (文学59、法学60、経済57、経営59、理工53)
日本大学 52.83 (文54 法55 経済55 商53 国関51 理工49)
専修大学 52.00 (文53 法54 経済52 営52 情報49)
駒澤大学 51.80 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
東洋大学 51.14 (文53 法52 経済52 社会52 国際52 情報48 ライフ49)
746:エリート街道さん
10/02/07 09:59:27 qiXOiuJX
ポン大逝くなら付属から逝けよ。
簡単だからw
747:エリート街道さん
10/02/09 00:29:21 /VWf5UKt
日大ってゴミ箱じゃん
748:エリート街道さん
10/02/10 21:26:02 RqU78Kae
日大はもう少し定員絞ればいいのにな
今のレベルで規模が日本一でも仕方ない
749:エリート街道さん
10/02/19 22:59:00 08AgcmV3
セーフ
750:エリート街道さん
10/02/20 12:15:38 9+8X/lpQ
日大附属生は3年間評価3.5と生活態度とほぼ皆勤の出席と
ワンチャンスの4科目標準化試験をクリアしないと進学できない
言うほど簡単じゃない
751:エリート街道さん
10/02/21 01:28:04 mFp4yeUE
新入生に向けてアドバイス
とりあえずサークルに籍だけは置いとけ
友達どころか知り合いもできん
ゼミはあんまり仲良くならないから当てにするな
語学の授業の方がまだマシ
あと入学したからには学歴コンプ持つな
コンプ持つくらいなら浪人しろ
マジで青春棒に振るぞ!!
752:エリート街道さん
10/02/25 23:15:41 0SyN9+0Y
>>750
簡単すぎるぞ馬鹿wwwwwwww
753:エリート街道さん
10/03/04 19:46:02 A5gMPI1I
出席だけは厳しいかもね
754:つきピエ ◆/bb.....Cc
10/03/04 23:31:29 7QCvBjqc
スレリンク(gaysaloon板:526番)
これを読みなさい