08/09/10 22:18:20 Ap0nUeWA
俺だって早稲田行きたかったさ。
1浪して早稲田に落ちて明治にも落ちた。
受かったのが中央経済と明治学院経済だった。
正直すごく迷ったよ。立教か明治なら納得したけどね。
OBとかだと中央だって思ったけど願書に入ってた資料でキャンパス見て
絶対いやだって思った。入試はセンターで受けたんだけど受かってからはじめて
多摩キャンパス行ってみて絶句した。なんだ・・こりゃ・・・・・。陸の孤島とか
そういうレベルじゃない。山奥に突然白い建物だぜ。
そんで周りには本当に何もないの。山だけ。
でも明学も1、2年は戸塚だったし。とりあえずしょうがないって中央に入学したけど
通学2時間以上だよ。ネットで中央のヤツが新宿から50分以内とか必死に言ってるけど
新宿なんかただ乗り継ぐ駅でそれを基点にしたってぜんぜん意味ないって。
3ヶ月で大学行かなくなった。だってやだよ。毎日こんな山奥までピクニックじゃないんだから。
それで2浪になっちゃうけど来年早稲田と明治また受けるつもり。明治は政経の経済と経営学部。
あと立教の経済か経営もいいかなって思ってる。新座学部は中央とかわらないからいやだな。
青学は渋谷に全部戻るらしいけど来年ってわけじゃないらしいからね。だから青学は検討中。
でも総合文化学部か国際政経なら受けたいかも。とにかく中央から抜け出したい。
センターでわけわからず受けたんだけどこんなとこで学生生活無駄にしたくないって思う。