08/10/26 20:59:48 i6tWQvIM
>>496
明治に入っても駄目な学生は結局ダメ。日大でも明学でも大
成するやつはいくらでもいるし、確立で人生や幸せまでも計
るわけにはいかないだろう。
加えて企業内では日大も成成明もMARCHも皆最初はソル
ジャー。大学入学時のわずかな入試偏差値の違いから、社内
で威張ってメシが喰える訳がない。
灯台や一ツ端、総計とて同じこと。日大やMARCHがいて
こそ企業が成り立つ。超一流大学のプライド集団だけで組織
を構成しても、結局その中で淘汰が始まる。
ダメは実際ダメだし、3流大学の社員ともうまくやれるメン
タリティを含めた能力がなければ結局潰れ(潰され)て退職
していく。長い目で見れば些細な偏差値の違いは大して意味
がない。
内部推薦なのか、外部からの推薦なのか、現在の高校がど
こで学部はどこなのかわからないので、何とも言えないが、
例えば外部推薦を取るために自分として全力で「がんばった」
のであれば、それはそれで良い経験なのではないか?
法学部で能力があるなら、ローに進んで司法試験をめざすと
いう手もある。