なんか一橋大学ってたいしたことないねw1at JOKE
なんか一橋大学ってたいしたことないねw1 - 暇つぶし2ch373:エリート街道さん
08/07/22 15:23:01 YMrOVtFL
>>371

長文とか英作のついでに単語はおぼえませう

>>372

ヒント・
○大の学生が将来日経225のどれかの社長になる確率

0.00X㌫とかそんな感じだよねw
たったXが2か4かそれだけで、どこの馬の骨か分からない2教科が
勘違いするところが、軽脳カルチャーっていわれてるんだよっ

つまりだね、社長になった奴の人生史を紐解くと、
バカだから2教科軽脳にはいっただけで、軽脳とは
関係なく別の力で社長になったんだwまともだったら
別の大学いってたわけなんよ^^

374:エリート街道さん
08/07/22 15:24:50 4skuhz8Q
つかぬことをお伺いしますが、
どうすればsageられるのでしょうか?

375:エリート街道さん
08/07/22 15:27:07 YMrOVtFL
>>374

キチガイバカを量産する軽脳の中の軽脳
カルチャーセンターの恥SFCを閉鎖すれば
さがるとおもうんだw

376:エリート街道さん
08/07/22 15:38:04 9AZqU2G5
>>374
消防乙
夏休みの宿題でもしてろカス

377:エリート街道さん
08/07/22 15:51:21 4skuhz8Q
なんかここって
リアルにキモい人が
多そうですね

378:エリート街道さん
08/07/22 15:53:52 XpQlss1F
■平成17年度 司法試験 合格者3名以上 ■

<率順>  【国公立大学】              【私立大学】
大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%
一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%
お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%
北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
広島    8   243  3.29%  関学  13   597  2.18%
阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%
筑波    5   160  3.13%  法政  22  1108  1.99%
金沢    6   200  3.00%  青学  11   599  1.84%
横国    4   135  2.96%  専修   8   514  1.56%
静岡    4   137  2.92%  駒澤   4   263  1.52%
千葉    9   313  2.88%  成蹊   3   216  1.39%
熊本    4   148  2.70%  日大  14  1078  1.30%
                     明治  28  2224  1.26%  


379:エリート街道さん
08/07/22 15:56:04 IcgPnOhv
一橋って
一途毛東大京大の次みたいな位置づけだけど
どうも納得がいかない。

ICUと同じような違和感を禁じえない。

380:エリート街道さん
08/07/22 17:27:47 Nj+dOnRW
>>377
きめぇ

381:エリート街道さん
08/07/24 01:25:54 M9JgqQFf
俺も慶応イキテーー

慶応卒業すれば、コネと縁故と学閥で、楽して社長になれるし
一橋に行って実力ついても、OB少ないしコネがないから社長になれないし

やっぱ、コネと学閥で実力そこそこでも、
どんどん出世できるから慶応イキテー



382:エリート街道さん
08/07/24 07:59:30 HmHhMcyJ
>>381
行ってから幻想だったと後悔しても遅いよ・・・

383:エリート街道さん
08/07/24 11:47:42 M1/3J3HI
夏ですねぇ
うふっ


384:エリート街道さん
08/07/24 15:20:13 qqL3gPIZ
>>381
釣りだろwwwwwwww
本気で言ってるなら馬鹿杉

385:エリート街道さん
08/07/24 16:31:15 M68q41f3
>>381

いいことを教えてやろう

強力なコネ餅なら、一橋に落ちて慶応でも、企業に入れるが、
その経歴は頭の悪さ証明として後々までバカにされる

一般人で、だまされて、慶応に行ったら、企業はソルジャー派遣として
採用するか、まったく相手にもしないかどっちかw女だったら慶応で
いいよw男、コネ無し慶応般学とか、人生終了ですぉ。

386:エリート街道さん
08/07/24 22:00:53 HmHhMcyJ
>>381
補足
努力して一橋に行った方が良いよ


387:エリート街道さん
08/07/25 02:39:53 yUZ3GjOQ
>>236
軽頭

低学力で東大にかすりもしなかったのが自慢だが

お算数のできない軽頭がどうやって和田商に受かるんだ???

388:エリート街道さん
08/07/25 02:41:23 yUZ3GjOQ
>>236
軽頭

低知能で東大にかすりもしなかったのが自慢だが

お算数さえできない軽頭がどうやって一橋に受かるんだ???

389:エリート街道さん
08/07/25 02:44:13 yUZ3GjOQ
>>236
実際 軽頭

知能が足りなくて東大にかすりもしなかったのが唯一つの自慢だが

2006年~2008年最難関日銀総合職採用者数

一橋19人>>>>>>>>>>>>>>>軽頭12人

軽頭一橋の10倍いるんじゃなかったっけ???



390:エリート街道さん
08/07/25 02:45:54 yUZ3GjOQ
>>236

過去三年間最難関財務省採用者数

一橋6>>>>>>>>>>>>>>>>>>軽頭4

ご自慢の低知能東大落ちは????


391:エリート街道さん
08/07/25 02:50:05 UWYBrM3n
東北よりはまし

392:エリート街道さん
08/07/25 02:52:03 yUZ3GjOQ
軽頭低知能で東大にかすりもしなかったのが自慢だ

1%の無能・コネ持ち

99%の無能無名からなる

実際 2007年1流企業就職率

軽頭一般職で稼いでるのに

一橋41%>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>軽頭21%

軽頭 一橋の2分の1知能ってことか

393:エリート街道さん
08/07/25 02:54:53 yUZ3GjOQ
>>236

軽頭

低知能で東大にかすりもしなかったのが自慢だが

2007年史上最難関旧司法試験合格率
一橋3.41%>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>軽頭1.82%

あららここでも軽頭 一橋の2分の1知能

ご自慢の

低知能東大落ち軽頭は???

394:エリート街道さん
08/07/25 02:55:43 yUZ3GjOQ
>>236
低知能で東大にかすりもしなかったのが自慢だが

2007年史上最難関旧司法試験合格率
一橋3.41%>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>軽頭1.82%

あららここでも軽頭 一橋の2分の1知能

ご自慢の

低知能東大落ち軽頭は???

395:エリート街道さん
08/07/25 02:57:25 yUZ3GjOQ
軽頭

低知能で東大にかすりもしなかったのが唯一の自慢だが

1%の無能・コネ持ち

99%の無能無名からなる

実際 2007年1流企業就職率

軽頭一般職で稼いでるのに

一橋41%>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>軽頭21%

軽頭 一橋の2分の1知能ってことか

ご自慢の低知能東大落ち軽頭は???


396:エリート街道さん
08/07/25 02:58:56 yUZ3GjOQ
>>236
軽頭お算数できないから

最難関日銀・財務でも相手にされない

過去三年間最難関財務省採用者数

一橋6>>>>>>>>>>>>>>>>>>軽頭4

ご自慢の低知能東大落ちは???


397:エリート街道さん
08/07/25 08:50:52 u2aptQTu
九大=九州の東大
熊大=九州の京大
西南=九州の慶大
福大=九州の早大
APU=九州のICU
九工大=九州の東工大
福経大=九州の一橋大

九州の一橋大の素晴らしい卒業式の様子
URLリンク(jp.youtube.com)


398:エリート街道さん
08/07/25 12:14:07 GM3sZJoo
>>356
就職難とは言わないが、苦労してる人は多い。
希望の会社にそんなに簡単に入れるものではない。あと旧帝詐称は自粛すべし。

399:エリート街道さん
08/07/25 12:18:48 GM3sZJoo
なんか一橋は地方の一般国立生の希望の☆なのかな。
まじめに勉強しないと旧帝にも一工にも入れないと思うけど。

400:エリート街道さん
08/07/25 12:58:23 UWYBrM3n
いくら旧帝でも東北みたいな田舎じゃやっぱりいやだよね

401:エリート街道さん
08/07/25 14:26:34 M3Dz2vqP
東京の人の話し方や言葉遣いがなんか気に入らない
東京で話されているのは標準語などではなく東京弁とでもいうべきものだと思う
あの独特の気持ち悪さは一体何なんだろうか
あと全体的に思考形態が硬直化して自由な発想が自然にできる人が少ないと思う

402:エリート街道さん
08/07/25 14:34:05 cHOxLZSk
>>401
東京の人が嫌いだろうが何だろうが、東京で4年間生活して得られる物は多いと思う。


403:エリート街道さん
08/07/25 16:06:38 mCkhC+Gf
こういう東京に幻想持った田舎者が流入してくるのが嫌なんだよね

404:エリート街道さん
08/07/25 16:19:13 cHOxLZSk
>>403
少なくとも自分は「幻想」などは持っていない。
東京で2年間生活していたから。

405:エリート街道さん
08/07/25 16:32:30 +A3IHxvN
>>403
何様だよw

406:エリート街道さん
08/07/25 16:46:46 GKN1P8QP
UNIVESITY OF TOKYO
HITOTSUBASHI HALF UNIVERSITY
MITA YUTORI KINDERGARTEN
BAKADA STUPID MENTALLY HANDICAPPED SEX CRIMINAL PRISON


407:エリート街道さん
08/07/26 14:27:40 Tm48/AVn
慶応は、一橋より入試は簡単に入れるのにもかかわらず、
社長数が圧倒的に多く(頭悪くてもどんどん出世できる)
その基盤は、縁故入試とコネ入社と学閥によるエコひいき出世。
おかげで、日本では東大京大に次ぐイメージと存在の大学になろうという
素晴らしい優れている点がわかったのだが

一橋は、入試は慶応より圧倒的に難しく、大学でも少人数勉強もしているのに
ビジネス界では、慶応より目立たず、社長も少なく、かなり劣っているようですが、

一橋が、慶応より優れている点は何?



408:エリート街道さん
08/07/26 14:45:50 CqLmFRoZ
>>407
自分で調べろ

409:エリート街道さん
08/07/27 00:48:57 V1sI+ynZ
世界大学ランキングは、主に理科学系論文の引用件数で決められるからね。
社会科学系論文の引用件数のみでランキング付けするもので大規模な物は皆無。
ランキング表とかさらす前に、そのランキングのコンセプトを理解しなよ。

また、早慶と一橋で、数量比較するのはナンセンス。
そもそも絶対数が違うし、早慶は百人(もしくはそれ以上)単位につき一人に力が注がれるのに対し、
一橋は1~数人単位で力が注がれる。
この点からも、すでに早慶の大学としての意義が怪しまれるのに対し、一橋はクリアしている。

次に、外務省の国Ⅰ合格者の採用人数について。
毎年のように東大が10人前後、一橋が4人前後、旧帝大や筑波の中から1名採用されるのに対して
早慶の採用人数はここ10年間で0名。特に、人気省庁では同様の傾向が見られる。

410:エリート街道さん
08/07/27 01:02:25 Kh9DYiNZ
早稲田や慶応が入ってくると、異様な学閥集団を作って、暴走するから、日本にとってデメリット。

また早計関係者は、愛国心より自分らのメリットしか考えないから、日本をアメリカの奴隷国家にますますしようとするからな。
慶応大学なんてもともと、創設時から欧米崇拝で欧米の支配下ある集団だし。
こいつらが日本の官僚になると、ほんと恐ろしいよ。




411:エリート街道さん
08/07/27 13:16:36 srbhStte
>>410
小泉にしろ福田にしろ日本を駄目にしてるのは総計卒の馬鹿共。
でも日本人の何割かはまだ小泉さん戻ってきて~なんて思ってるからなぁ。

412:エリート街道さん
08/07/27 14:57:35 E3oeqvwg
早計なんざたかが私立でしょ?


413:エリート街道さん
08/07/27 14:58:08 IUEq9myl
一ツ橋を早慶より下に見ている人がいることに驚き。
頭おかしいんじゃないかと思う。

414:エリート街道さん
08/07/27 17:48:28 gPyNdcj2
この系統のスレって阪市の以外つりだよな

415:エリート街道さん
08/07/27 22:34:26 EaJCI6sM
>>413
取りあえず、一橋に本当のコンプレックスを持ってる奴は約一名を除いて
いないんじゃないか?

416:エリート街道さん
08/07/27 23:31:47 TEWXEAjq
軽頭 1%の無能・コネもちと99%の無能・コネなしからなる

実際 

超難関BCG(ボスコン)採用者数

一橋経済1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>軽頭0

自称 低学力東大落ち軽頭の活躍は???

417:エリート街道さん
08/08/03 12:10:49 guVp8kze
東大と比べると1,2ランク下がるしね

418:エリート街道さん
08/08/03 15:59:00 yIw8zGQO
一橋大学の法学部って卒業難しいですか?


419:エリート街道さん
08/08/03 21:05:19 w2HpVuga
一橋を受けようと思ってるんですが。
サークルとかの掲示板を見ても
悪口ばっかりですね。
あんまり楽しくない大学なんですね。

420:エリート街道さん
08/08/03 22:13:54 5MpAEM9b
>>419
そういうのを含めて自分で判断すれば良いんじゃないか

大学受験板と学歴板のどちらにも書き込む事じゃないな

421:早稲田法OB ◆5upM1ujKpo
08/08/03 22:18:25 Gg4MOky2
>>413
俺を呼んだか!?

上とか下は他人が決めることじゃない。
逝きたいトコにいくのが一番いいよ。



422:エリート街道さん
08/08/04 02:54:17 gZl9Uh70
>>418
大切なのは出口戦略
学部時代の講義や大学のプログラムはまったくの糞、無視すべし
>>419
裏口就職希望→体育会系
セックス希望→インカレ系


423:エリート街道さん
08/08/04 02:56:22 gZl9Uh70
もう大昔の一橋寮時代のはなしだけどなw

一橋寮に、地元の女子高生連れ込んで、乱交たくらんでたやからがいてなw

3時間飲ませてグデングデンにしたのは良かったが、いざ、部屋にお持ち帰り

しようと、割り振り終わったときにな、一人のバカ女がよせばいいのに一気飲みして

突然泡吹き出してなwww救急車騒ぎになり、2日間ICU送りになった。

そしたらバカまんこの保護者だの、高校の関係者だの、警察だの後日うざくてなwwwwww

やりたくてやってきて、勝手に飲んで、介護させられた挙句、ICU行ったくせに

こっちに責任おしつけようと散々うざかったw

そうした奴らも遊び終わったら、○○商事、司法研修所、○○証券、○○鉄へと

一人はずいぶん遅れて某県立病院の医師、としてそれぞれの道を歩みだした

だが、5人中3人も死んでしまったとなw2人は病気、1人は交通事故だった。

生き残ってる二人のうち一人は詐欺働いて逮捕され、一人は地元にもどって

内科医やってるらしい。

424:エリート街道さん
08/08/04 10:00:47 YAo93a6C
>一人はずいぶん遅れて某県立病院の医師、としてそれぞれの道を歩みだした

文系単科がどうやって?

425:エリート街道さん
08/08/04 10:51:51 etDs+L/V
確かに芋レベルでは私大最底辺医も無理だろうな。

まあ、大昔の話と言ってるから、まだ私大医が大馬鹿だった頃の
話だろう。
国立は当時から難しく芋レベルじゃ100%受からんけど

426:エリート街道さん
08/08/04 18:16:46 gZl9Uh70
お前ら激コンプだなwwwww笑えるw
そいつは開業してまだ数年なのに親父に死なれて
実家継ぐために、そいつの親父が卒業した
宮廷医はいりなおしたんだぉ。

427:エリート街道さん
08/08/04 18:20:17 gZl9Uh70
こすい泥棒働いたの奴のほうが笑えるがなw


行方不明だがどうせまた詐欺会社やってると思うw

428:エリート街道さん
08/08/10 03:45:59 ra1/nQx2
マジレスすると 
東大の方が素頭、悪いやつ多くない?
詰め込みばかりで。

429:エリート街道さん
08/08/10 13:44:35 JN51zk7B
うわ、芋の東大コンプだ(^^;

430:エリート街道さん
08/08/10 13:49:33 kXLXmRfQ
>428
でも芋も詰め込みで、詰め込み足りずに一橋なんだと思うが

431:エリート街道さん
08/08/10 14:19:20 1uY1bMCL
>実家継ぐために、そいつの親父が卒業した宮廷医はいりなおしたんだぉ。

ちょw
なんで芋ごときが東大非医より難しい宮廷医にww
しかも家業が医者なら最初から医学部目指すだろJK

432:エリート街道さん
08/08/10 16:04:43 1uY1bMCL
>>423を読み返すと某県立病院の医師と書いてあるのだが・・・

宮廷医はいりなおしたんだぉ。

某県立病院の医師

開業してまだ数年なのに親父に死なれて実家継ぐために←芋の破綻した日本語

地元にもどって内科医


時系列が妙だな。実家が内科医だとして親父が死んだ後に宮廷医に入り直した
として医者になるまで最短6年。そこから某県立病院の医師を経たとしたらその
空白期間、実家は休業してたのかw

433:エリート街道さん
08/08/10 16:07:01 A+ruRv9j


ん?意味不明だけど  くすり飲んでる精神に障害のある

方かな?

434:エリート街道さん
08/08/10 21:59:14 WwUtIUyp


お芋コンプ禿げ死すwwwwww


ちょwww

お前ら文系たんかにねんちゃくするってどんだけwwww

435:baba
08/08/10 23:44:55 pPzGdEas
私の知人ですが、一橋に入学のあと、千葉大の医学部に転進しました。
経済も分かる医者が必要だと考えたとか。
彼によれば、一橋に合格できる連中は、その気になれば、国立や公立の医学部に合格するのは、難しくはないそうだ。
数学を一橋は重視しているのが、幸いしているとか。

436:エリート街道さん
08/08/11 00:08:35 imuLXUyv
>>419
こういう悪口スレって、熱烈な志望者が倍率下げるためにつくってんだ
一橋くらい少数精鋭の大学だと、結構そういうのが影響する by塾講

437:エリート街道さん
08/08/11 04:46:58 JdBX2bsD
【事件概要】URLリンク(yabusaka.moo.jp)

 1999年7月23日午前11時25分、出発してすぐの羽田発新千歳行きの全日空061便ジャンボ機
が男にハイジャックされたという連絡が入った。さらに正午過ぎには「長島直之機長(51歳)が
刺された」という無線が入る。
 男は副操縦士に取り押さえられたが、長島機長は死亡。墜落寸前だったが、副操縦士が
操縦を代わり、乗客503人は無事だった。

 男は江戸川区小岩の無職・西沢裕司(当時28歳)。フライトシミュレーションのゲームを
しており、「レインボーブリッジをくぐりたかった」と供述した。
 
西沢裕司

1970年東京生まれ。
 小学校2、3年生の時、いじめに遭う。
 私立の名門・武蔵中学、武蔵高校を卒業後、一橋大学に入学。一橋大学の2年と3年の時に、
羽田空港でアルバイトをしていた事がある。
 大学卒業後、94年4月JR貨物に入社。自宅を出て寮生活を始めた。
だが希望の航空会社に入社できなかったことが悔やまれ、またコミュニケーション能力不足
から人付き合いに苦しみ、うつとなった。

 96年、西沢は自殺を考え、寮を飛び出した。しかし死ぬことはできず、半年ほど放浪を
続けた後所持金が底をついて自宅に戻った。仕事を辞めてもうつは改善せず、
事件当時まで精神科の治療を受けるなど、苦しんでいた。
 その後は就職活動をするもののうまくいかず、家でゲームなどをして過ごした。
特に好きだったのはフライトシミュレーション。パイロットになったつもりで、自由に飛行機を
操縦できるゲームである。


438:エリート街道さん
08/08/11 04:58:38 PFV43gSe
一度読んだ本は全部覚えてるとか、幼い頃から数学の専門書読んでたとか
そういうぶっちぎりの天才は首都圏だったら海外か、日本の中のトップ校(=東大)に行き、
経済的事情で地方から出られない学生は地底に行くわけで

首都圏2番手の一橋は凡人が金をかけて解法パターンを詰め込んだイメージしかない。
ただ単に予備校で解法暗記に勤しんだ輩は受験テクは語れるけど、
生粋の学者気質の連中しか学問は語れないし、優秀とは思わないよ。

天才と受験マスターの集団が東大で
一橋は受験マスターの集団

その道の天才だけを収容する超難題専門1教科入試の学科が東大にあればな・・・
浅く広くだと受験マスターが有利過ぎる

439:エリート街道さん
08/08/11 07:22:16 RZ2znbsD
>>438

シロウトだね(笑)

受験マスター=灘つくこま等進学校

当然中学受験から始まるわけだから
小学校幼稚園のときから親が準備してるんだよw



440:エリート街道さん
08/08/11 07:28:32 RZ2znbsD
その道の天才なんていらないよっ

どうせ学問なんて日本社会ではなんの役にもたたないんだからっ

441:エリート街道さん
08/08/11 07:31:55 2MWR9Ygk
首都圏の私立から東大に入るのと同じぐらい
地方公立から一橋に入るのもすごいと思うの俺だけ?
地方から一橋に入るにはまぜ中学で上手く付き合いながら
公立進学校に入ってだな、高校でも地方の情報格差、層の薄さ
に負けず学年上位30位以内にいないといけない。
首都圏私立は勉強だけして私立進学校に入って
層が厚いから2番手校(海城レベル)でも100位ぐらいなら一橋入れるんだろ。
この差はガチでマジ半端ないぜ。

442:エリート街道さん
08/08/11 07:45:11 RZ2znbsD
>>441

そのとおり。
聖光→芋な漏れからすると、地方出身で現役できた椰子は
優秀だった。学業成績、資格とか。自力で海外留学して一
留してから来てたのもいた。

ただ就職に関しては、首都圏の進学校あがりのほうが
平均的にはコネ率高くて強かったよっ。

443:エリート街道さん
08/08/11 07:47:07 RZ2znbsD
地方に残るのはきもいからねっ
がんがるんだとおもうよっ
大分県教育委員会みたいでしょw
まぁ民間企業の経理総務総合職採用は
もっと露骨なんだけどねっ

444:エリート街道さん
08/08/11 07:48:24 52XjCUDR
鳥取県の県立→一橋とかマジ神だと思う。
中学で優等生でトップ公立(鳥取西とか米子東とか)
そこで上位(ベスト15ぐらい)キープすることがどれだけ大変なことか。

445:エリート街道さん
08/08/11 07:55:34 RZ2znbsD
島根→東大 で似た感じだけど清原達郎氏を思い出すよね。
本当に大変だとおもうよ
だけどコネなかったらその苦労は
かなり高確率で全部パーになっちゃうかもね(笑)
そういう椰子は自営かなにかするのかな^^;
とにかく大変そうだよねっ

446:エリート街道さん
08/08/11 11:20:10 2lykLCY3
芋の自画自賛が酷すぎ・・・

447:エリート街道さん
08/08/11 11:54:31 LgJEecxw
>芋の自画自賛が酷すぎ・・・

・・・(^ω^;)

448:エリート街道さん
08/08/11 14:41:26 W8XjP7jL
>>444
うちの指導教官は鳥取西→東大→東大院→地底助教授→東大教授

449:エリート街道さん
08/08/11 19:29:22 IeuJjxov
正直言って社会に学閥という悪い習慣が残っている事実は受け入れざるを得ない

いくら勉強できてもまじめでもとにかく
慶応>早稲田>>一橋
これはどう考えても事実


450:エリート街道さん
08/08/11 19:59:32 LgJEecxw
>慶應>早稲田>>一橋
これはどう考えても事実

・・・(^ω^;)

451:エリート街道さん
08/08/11 20:08:04 bchlUzJv

普通に

東大京大>一橋>慶應>早稲田

だろ

452:エリート街道さん
08/08/11 22:05:01 RZ2znbsD
強姦の勉強するには

断然

バカ大だよ

これは歴史的事実だし
今後も変わらないね

不動の地位だよ

453:エリート街道さん
08/08/11 22:28:24 obyIZ7ad
超自由コースが併設されており…

454:エリート街道さん
08/08/14 19:48:51 6v6G0dzG
保守

455:エリート街道さん
08/08/17 14:26:40 AZUlHQKb
age

456:エリート街道さん
08/08/18 23:04:11 lLS5EWB9
>どう考えても過大評価されているから再評価しよう。







・・・???

457:エリート街道さん
08/08/21 17:45:39 qK3ZtQqX
まぁ一橋法から仮面浪人して東大文1目指す人もいるからね

458:エリート街道さん
08/08/22 04:11:21 aSTB3gQZ
何このスレ?
アホすぎ
一橋と慶應早稲田比べるとかナンセンス
どっちが就職に有利かとか、そんなん人によるやろ
使えんアホはどこいっても使えんアホや
どっちが学ぶことにおいて環境が整ってるかで比べるならまだしも

就職状況だけで大学選ぶ奴が一流企業に就けるわけねーだろ

459:エリート街道さん
08/08/24 09:36:51 QWPGYHXu
大学格付け文系
東大
慶応
京都
早稲田
一橋

理系
東大
京大
早稲田
慶応
東工大

一橋は文系の実務系学部しかないので平均年収・一流企業就職は高く出て
当たり前。


460:エリート街道さん
08/08/24 10:49:51 l4gKJm1Y
2003年8月実施大学入試センター適性試験
法科大学院適性試験出身大学別平均点(辰巳出口調査)
ソース 辰巳のロースクールパンフレット26p

平均点  出身大学
78.4 東京大学
77.7 京都大学
75.6 名古屋大学
75.3 一橋大学
74.5 大阪大学
74.2 北海道大学
73.3 東北大学
72.4 神戸大学
70.5 慶応大学
70.4 早稲田大学


上記の平均点算出の母集団である辰巳出口調査
協力者数約7000名 平均点67点


この適正試験というのは、ロースクールに入るためのIQテストみたいなものです
基本的に、勉強は不要です(2、3回過去問解けば十分)。
ですので、まんま地頭の差が出ると考えて結構です。

461:エリート街道さん
08/08/24 15:43:56 laawoXoO

>一橋は文系の実務系学部しかないので平均年収・一流企業就職は高く出て
当たり前。

中々良いこと言うじゃないか。
慶應とか早稲田は文学部があるか・・・ん?京都が三位・・・だと・・・?



462:エリート街道さん
08/08/24 19:30:38 FCLFQA6D
一橋さんも嫉妬されてしまうんですね。

463:エリート街道さん
08/08/24 19:51:04 sA8ubalI
東大京大>一橋>>他地底>>>>慶應>早稲田

464:エリート街道さん
08/08/24 19:52:25 oOepiEAx
私立=金で買える学歴

465:エリート街道さん
08/08/24 20:13:55 /25Wf2Qv
一橋と地底は大差ない。正直同じようなもの。東工ほどではないが。

466:エリート街道さん
08/08/24 22:41:57 laawoXoO
>>465
一橋レベルの人間が言わないと説得力無いです

467:エリート街道さん
08/08/25 18:40:20 pheOZFEN
>>466
ごもっとも

468:エリート街道さん
08/08/26 18:27:04 OH+zxzNE
早稲田が酷いのは本当の話だよ。
隣の芝生は青く見えると言うが、俺が早稲田から一橋に入ってみて
本当に青かったぞw
これで東大ならどれだけの差になるんだろう。

もう、結局早稲田は上位国立には敵わない。
今のファカルティーの規模を維持したままで
学生数を1万人以上減らすとかしないと、絶対無理 !



469:エリート街道さん
08/09/02 23:28:38 YPh5dKzf
>>465
冗談はほどほどに。
東名阪の旧帝、経・法系と一橋全学部の間には埋められない差が有る。
入試のレベルなんか、それこそ天と地の差。

470:エリート街道さん
08/09/03 17:40:36 WdD+L84Z
保守

471:エリート街道さん
08/09/03 19:46:24 jl00OlkX
★最新★2009年法学部ランク(代ゼミ)
-英数国社2-
   70 東京・文Ⅰ70
-英数国社1-
2008年経済学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
-英数国社2-
   67 東京・文科二類67
-英数国社1-
   67 京都・経済67
   65 一橋・経済65 商65☆
-英数国-
   65 大阪・経済65☆
   62 神戸・経済62 経営63
   61 東北・経済61★
   61 九州・経済 経済・経営61★
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

472:エリート街道さん
08/09/05 15:11:10 1JiZEjV3
                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::保守:::: }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´


473:エリート街道さん
08/09/05 19:53:34 G28lEj70
一橋ってソープ嬢に嫌われNo1だぜ しつっこいのが多い

474:エリート街道さん
08/09/05 21:15:19 wCfmCUQT

ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ



475:エリート街道さん
08/09/06 03:46:26 7zQSO79t
>>474
所詮、芋のくせに笑えるなw

バ・カ・す・ぎ

476:慶應医学部
08/09/06 03:53:25 mE6V+9oK
たいしたことないよw

477:エリート街道さん
08/09/06 03:57:30 02oWLwE7
週間朝日掲載の駿台調査の入学者偏差値データ
東京大 文Ⅱ67.8
京都大 経済66.8
一橋大 経済65.4

埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

★★★★B級慶應義塾大学B級★★★★
慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶応義塾大 環境情報 54.2
★★★★B級慶應義塾大学B級★★★★

   埼玉大経済>B級慶應大経済

URLリンク(www.geocities.jp)

478:エリート街道さん
08/09/06 13:11:54 aOLUEdMC
あるやつが普通に北大で仮面して
翌年入ってたけど

479:エリート街道さん
08/09/06 13:14:27 EjKFUsTg
単に東京の大学に行きたかっただけじゃねぇの

480:エリート街道さん
08/09/07 08:57:11 Cd51uZm2

 慶應の大学院経営管理研究科とフランスの(エリート養成の教育機関)グラン・ゼコールのESSEC(École Supérieure des Sciences Economiques et Commerciales)が、2009年度よりダブル・ディグリーの提携をした。
 
 慶應もグラン・ゼコールも共に、エリート養成の教育機関だから、ダブル・ディグリーが出来るんだね。


481:エリート街道さん
08/09/07 20:05:20 JOO5+2CH
一橋大学って文学部とか教育とかないから年収も実際はもっと下だよね

経済学部の年収ランキングだと
東大慶応早稲田京都大阪の次とかだと思う
昇進率とか平均年収とか一橋が大きく出て当たり前なのに一橋が偉いと思ってる人は
ばかだよね

482:エリート街道さん
08/09/08 16:57:00 RnxiLmmt
経済系学部出身者に限っても平均年収は、慶應=一橋>東大>その他、じゃないかな?
格差社会とか、就職難とか、一橋の時代でしょ。逆になれば、相対的に東大や早稲田が伸すだろうが。


483:エリート街道さん
08/09/08 17:22:05 rzkzLklK
今は無職のヒキですか

484:エリート街道さん
08/09/08 17:56:02 RnxiLmmt
妖怪ってのはこういうのを言うんだよね。

485:エリート街道さん
08/09/08 18:16:07 tHaWGFJc
俺の周囲では東大落ちて早計入学した奴はいない
早計受かっても予備校の世話になっている
そもそも層が違うんだよね
まあ、ボーダー付近の奴は一橋にしようかかなり悩む
奴は多いけど、やはり早計とは層が違う
A判定東大落ち早計なんて太郎の話だろうと思うが



486:エリート街道さん
08/09/08 21:13:02 JYK55LgN
経済学部の年収は
おそらく
東大慶応早稲田一橋
一橋大学は関東でもさほど企業に期待されていない
学部の編成上割合という点でいろんなランキングで上に出やすいだけ

487:jinji
08/09/08 22:43:42 t031DDv8
>年収
人事部から観ると、客観的に判断して
一橋>東大>慶應>早稲田 でしょう。
何かこのスレでは、不当に一橋が低く言われているようですね。
あえて、反論もしないのが一橋の大人なところか、余裕を感じる。

488:エリート街道さん
08/09/08 22:49:11 rYXKchhZ
一橋ってただの就職予備校だろw

489:エリート街道さん
08/09/08 22:56:49 2SJt+ZS8
>>487
能ある鷹はなんとやら

490:エリート街道さん
08/09/08 23:48:59 ukGeRFf2
芋橋は何もかも中途半端だよ
プライドが高い割には、東大ほど頭がよくなく
プライドの高さゆえに早慶(とくに慶)と比べると行動力がない
だから、企業からの評価も大して高くない

おれ、文系なのに頭いいとか勘違いして、経済系の研究所を好むインテリかぶれが多いが、こういうとこだと
中途半端な一橋より早慶理工のほうが好まれてる
実際、こいつらに比べても馬鹿だしな、しょうがないっしょ
所詮、文系なんだから



491:エリート街道さん
08/09/09 10:49:52 UYF56ozz
>>469
埋められない差というのはそれこそ東大と芋の差をいう。芋程度が調子に乗らないように。

>>487
このスレの最初の方みてみ。大量の芋があがいてるから。
たたきつぶされて黙り込んでるだけで今でもここを卑屈な目でうかがってるだろうね。>>489のように。

492:エリート街道さん
08/09/09 11:39:50 gwg3rnPW
一橋絡まれすぎわろた

493:エリート街道さん
08/09/09 13:13:18 lSLQsyb5
絡まれるっていうかこれは・・・w

494:エリート街道さん
08/09/09 22:00:47 3vxqo+Tv
>>489 大学の学部学科を調べてみろ
一橋大学とほかの大学をそのまんま比べている奴はIQが凡人以下だな

495:jinji
08/09/09 23:51:25 wQJ1d6fK
一橋は良い大学だよ。
あまり舐めるといかんよ。

496:エリート街道さん
08/09/10 16:36:52 +W7iFLdj
    巛巛巛
     ┃┃
      ┃┃_
    /     \
  /     ― ― |
  |∃    -  - |
  ∑      > |
   |    ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   ┃─┃|  < 芋叩き 荒らしてしまえ ホトトギス
  | \   ▼ /    \________
  |    ̄  ̄|

        / ̄ヽ
        |   |
     _ / ̄ ̄ ̄\_
     (_|_____|_)
       |∃   ゝ ゝ│   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∑ <   ω >  < 芋叩き 削除依頼だ ホトトギス
       |  ヽ┏ ┓/    \__________
   / ̄ ̄ \|┃Θ┃ ̄ ̄\
 /        ▼      \

     巛巛巛
     ┃┃
      ┃┃
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    |ミ|    ━ ━|
    |ミ/   (・) (・))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < 芋叩き 落ちるの待とう ホトトギス
    | ∴ノ┃─┃ ノ    \__________
     \_____ノ.


497:エリート街道さん
08/09/11 18:29:19 RfLvij59
一橋大学の生徒って確かに勉強はできるけどこれといって光る人材がいない
ただ勉強しただけって感じ
早慶には光る個性をもった人材がいる
東大の学生はすぐれた分析力と論理性を持っている

プライドヤ歴史の重みを無視して金儲けばかりしたがる大学こそ一橋大学
金もうけに走った東大早慶の生徒に遠くかなわないのはわかりきっている
世間は一橋大学の名前すら知らない
ひたすら真面目に地味にがんばれ

498:jinji
08/09/11 22:06:18 31Wp87kI
一橋にも光る人材はたくさんいますよ。
ただ学生の数は、1学年約1,000人しかいない。

一方、東大京大は3,000人、慶應は5,000人?
早稲田は10,000人?

質と量を見誤るべきではない。
本質の把握が必要。

499:エリート街道さん
08/09/11 22:10:45 q6yyLxWB
質と量共にうんこなのが芋

500:エリート街道さん
08/09/11 22:22:29 R6FQWqEB
>>497
慶に光る人材はいる。
早にはいない。

はっきりしている。

501:エリート街道さん
08/09/11 23:06:21 /qW/zo29
軽量は親の七光り

502:エリート街道さん
08/09/12 03:18:28 mJ2WeS5U
光る人材の輩出量

早稲田>>明治=慶応>一橋

503:エリート街道さん
08/09/12 03:35:25 8v1NiyVM
>>500>>501
この流れにワロタw

504:jinji
08/09/12 20:29:12 IdYbFfeR
まあ、誰が見ても、質は一橋が 慶應早稲田をしのいでいるでしょう。
客観性が大事です。

量はワセダケイオウが多いね。確かに。

505:エリート街道さん
08/09/17 10:35:12 pXBPiBFM
>>504
お前さっきまでの文章の意味理解してないだろ?
あほはとっとと消えろ

506:エリート街道さん
08/09/17 10:43:44 PE0uEiOV
理科薬が3年前一橋を詐称していたよ。



507:エリート街道さん
08/09/17 11:04:19 rilG3aj2
一橋にも光る人材はたくさんいますよ。
ただ学生の数は、1学年約1,000人しかいない。

一方、東大京大は3,000人、慶應は5,000人?
早稲田は10,000人?


なんで東大以下は理系まで人数に含めてるのw
文系単科芋小賢しすぎww

508:エリート街道さん
08/09/17 11:09:34 u6JRmfdT
一橋は少数精鋭て感じがする

509:エリート街道さん
08/09/17 14:48:25 Sv55envI
早稲田、慶應、一橋!我等就職予備校三兄弟!
リーマンブラザーズ早慶橋!!

510:エリート街道さん
08/09/17 14:51:21 aXzWQjDM
【学歴板における各エリート大学の特徴】
・東大‥孤高の存在。軽量入試の駅弁医学部など軽く一蹴。
・京大‥東大京大の枠組みに執着。京大コンプの飯男等相手にせず。東大同様、周期的な
     医学部ブームを嘲笑。
・早慶‥我国は東大京大早慶だけで動いていると信じて止まない。彼等の発言力は絶大である。
・一橋‥東大逃げ組が多い為、一橋≧京大を主張。早慶の社会科学系を見下している。
・東工‥Timesの"Technology"の分野では世界屈指の評価。一匹狼を装うが、実は知名度の低さ
     にブルーになっている事が発覚。
・阪大‥東京阪を頑なに主張。不良債権の外語と飯男のせいでイメージ低下。2chの評価とは
      異なり、実社会では結構、人格者が多い。
・東北‥余りにも阪大と同格を主張し過ぎて、周囲から失笑を買う。北関東出身以外のOBは
      実社会でもKYな人達が多い。幾ら理科薬や 慶應理工にストーカーされても同情出来ない。
・九大名大‥地方工業都市の最高学府でいい思いをしているので、みちのくの東北大等眼中に無い
      らしい。工作員の数が少ない為、何処で活動しているのか不明。反面、学会に強し。
・北大‥最も旧帝の枠組みを強調する。三ランク下の大阪市大にストーカー される(但し、大阪
     市大側にも言い分はある)実社会の評価は他の地底と呼ばれる大学群と大差無し。
・神大‥旧帝一工神という言葉を発明する。六甲台の実績のみを強調する。 楠は存在感が無い。
     A級とB級の狭間に位置する為、格好の餌食となるが、工作員は結構まともである。
・筑横‥旧帝一工の次のポジションを主張。筑馬鹿とカラスのせいで方々から 叩かれる。OBの
     気迫は、他の有力大学顔負けである。
・広大‥学歴板に大学院重点大学13校を認知させようと、布教活動に努める。エリートと凡人の
     狭間が、この広大である。


511:エリート街道さん
08/09/17 15:32:28 u6JRmfdT
東大逃げ組(笑)



512:エリート街道さん
08/09/17 15:52:30 zawVD/XT
なんか最近芋が早慶にすりよってるのをよく見る

513:エリート街道さん
08/09/17 15:56:21 zawVD/XT
>>510
一橋の項目よくできてるよね
一見京大にコンプがあるようだけど東大コンプの裏返しという
まあ東大逃げというよりはなから東大に全く届かず嫉妬と羨望に目をぎらつかせてるだけだけど

514:エリート街道さん
08/09/17 16:23:46 u6JRmfdT
>>513
妄想乙

515:エリート街道さん
08/09/17 17:23:01 zawVD/XT
事実言っちゃってゴメン

516:エリート街道さん
08/09/17 17:54:31 Sv55envI
>>513
当たってる

517:エリート街道さん
08/09/17 18:31:47 u6JRmfdT
早慶猿必死杉

518:エリート街道さん
08/09/17 19:59:10 58iKWm6r
世の中、東大と京大にしかコンプ抱いてない大学なんて一橋ぐらいじゃない?
他の大学にはコンプを抱く資格もない

519:エリート街道さん
08/09/17 20:21:59 zawVD/XT
>>518が東大コンプを東大京大コンプに拡張させて裏返した好例だね
地味だしトップもたかがしれてるからかなり必死・・・

520:エリート街道さん
08/09/17 22:29:09 JaSJFv0N
>>519
東大京大にしかコンプを抱かないってのはある意味凄い大学だと思う
個人の価値観の問題だからあなた自身に何か言うつもりは無いけど

まー本当に勉強したかったらどこの大学でも関係無いと思うけどね
大学名で一々喚く人なんて学歴板にいる人間くらいでしょ、自分も含めて

521:エリート街道さん
08/09/18 07:50:53 4GcwrHbl
芋なんて卑屈で下らない小物の集まりじゃんw

ソースは知人(三人程度だけど全部、スネオみたいでマジ勘弁)

522:エリート街道さん
08/09/18 08:15:56 u0z4+VF7
URLリンク(www.power-univ.jp)
一橋大お宅に朗報です。

523:エリート街道さん
08/09/18 08:49:15 7E4/wlL/
知人ソース(笑)

524:エリート街道さん
08/09/18 16:36:04 8cwuVjeh
>ソースは知人(三人程度だけど全部、スネオみたいでマジ勘弁)

え・・・三人・・・?

525:エリート街道さん
08/09/19 14:25:52 ERc7P/B+
>>520
見てると早慶にもコンプ抱えてるのがわかりますよ。必死で否定してるけど。
東大との併願の関係で軽く芋受かるレベルがゴロゴロいる上に芋と違って派手だからね。

526:エリート街道さん
08/09/19 17:12:28 qPS+uk2S
早慶生で芋受かるのは3パー未満だな

527:エリート街道さん
08/09/19 20:38:36 z57mser/
>>525
早慶とは格が違う、あまり調子に乗るな早慶猿

528:エリート街道さん
08/09/19 20:44:11 T/ncdXYo
東大じゃなきゃ早稲田の方がまし。

529:エリート街道さん
08/09/19 20:47:05 z57mser/
>>528
所詮は負け犬の戯言乙

530:首都圏主要4大学
08/09/19 20:54:36 X0GNzKdP

 東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大

関東主要国立4大學

 筑波大 東京農工大 東京外国語大 千葉大 

531:エリート街道さん
08/09/19 21:01:38 TNKX2l83
>>525
東大との併願の関係で軽く芋受かる→東大に落ちた言い訳に一橋を巻き込むのはどうかと。
それにそのレベルの人間がどのくらいいるのかソースを提示出来ますか?
ゴロゴロはいないでしょ
司法試験も人数の割にボロボロだし
派手だからね→派手なもの=良い、ではないよ

532:エリート街道さん
08/09/19 22:44:38 ERc7P/B+
>>527
格?格じゃ余計芋は早慶にかなわないよ。

533:エリート街道さん
08/09/19 22:46:27 ERc7P/B+
>>531
直接的なソースはないけどね。まあある意味ソースは偏差値だけど。
文三C下手すればDでも一橋は余裕で受かるから。東大とはまさに格が違う。本命と雑魚の差。

534:エリート街道さん
08/09/19 23:28:49 z57mser/
>>533
あー結局負け犬ね

535:エリート街道さん
08/09/19 23:31:15 z57mser/
>>533
そんな君にもオアシスがあります、良かったね
スレリンク(kouri板:301-400番)

536:エリート街道さん
08/09/19 23:35:07 VJH7rgEe
司法試験合格率はやはり東大京大のはるか上を
いく一橋だが、そもそも民間就職優先で
司法に関心のない学生が多いのにこの数字は驚異的だろ。
血走り眼の東大京大早慶を抑えてのトップは
大学の真の実力を問い直す契機とみるべきだろwww


537:エリート街道さん
08/09/19 23:35:52 z57mser/
>>532
数だけの馬鹿共(内部、洗顔、東大落ち←これが一番タチが悪い

格上?いいえ、格下すぎて相手になりません

538:エリート街道さん
08/09/19 23:41:51 ERc7P/B+
>>536
ローと学部は違うしな。一橋ローって他大卒多いよ。
実際旧試はショボかったわけだし。しかも定員少なめだから率高くて当たり前。

芋の自画自賛おつ。

539:エリート街道さん
08/09/19 23:43:13 ERc7P/B+
一橋前期出すとかその時点で負け犬決定じゃん。一橋合格者トップ10はショボい高校だらけだしね。

540:エリート街道さん
08/09/19 23:45:42 z57mser/
>>538
あー、君の気持ち分かるよ
苦労して地歴二科目、二次は5教科してもお頭が足りなくて東大落ちちゃったんだよね

それで早慶に入ったものの東大落ちというレッテル貼られたままw
サークルでもコンパでも東大落ちをアピール、結果人は離れていく

就職の時も東大落ちは武器にならず、結局格下と思い込んでいた一橋にも惨敗w


541:エリート街道さん
08/09/19 23:48:04 z57mser/
>>539
>一橋前期出すとかその時点で負け犬決定じゃん。一橋合格者トップ10はショボい高校だらけだしね。

一番の負け犬は東大に落ちた人間ですが何か

542:エリート街道さん
08/09/19 23:51:57 TNKX2l83
一橋にまとわりついても劣等感は拭えないと思います。

543:エリート街道さん
08/09/19 23:55:43 BMGDsSle
芋ローの構成員が芋卒のみならまだしも・・・

芋ってやっぱ馬鹿なんだなw

544:エリート街道さん
08/09/20 00:20:20 mqBtkeKG
馬鹿しかいない早慶よりは遥かにマシ

545:エリート街道さん
08/09/20 00:24:51 bq3gOUCc
東大落ち早慶〉京大〉阪大〉神大〉クズ芋

546:エリート街道さん
08/09/20 00:48:07 ghWrtpRW
東大落ちて一橋に行った者ですが学歴板に来てますます鬱になりました。

547:エリート街道さん
08/09/20 01:29:22 R6vAqCXY
一橋は東大合格者のあまりいいない地方の旧制中学系公立高校(地元では超名門)
出身が多かった。ZEROの村尾とか典型的な一橋。
東大志望者の併願校である慶応早稲田とは一線画した校風だった。

548:エリート街道さん
08/09/20 01:35:11 R6vAqCXY
1974年 早稲田大学合格者数
1都立西84、2都立国立81、3県立千葉78、3都立青山78、5都立戸山77
6県立熊谷76、6都立日比谷76、6都立富士76、9県立浦和69、9県立湘南69
11学芸大附67、11都立小石川67、13都立立川63、14都立九段60、14私立桐朋60
16都立新宿59、17私立開成56、17横浜翠嵐56、17私立麻布56、20水戸第一53、20都立両国53、20平塚江南53

1974年 慶應義塾大学合格者数
1私立開成110、2都立戸山103、3私立麻布88、4私立東海85、5県立湘南83
6私立桐朋80、7都立富士78、8都立日比谷73、9都立西68、10県立浦和64
11横浜翠嵐56、12県立岐阜55、13学芸大附53、14都立青山50、15県立旭丘49
16県立千葉48、16東京教育大附48、16駒場東邦48、19都立国立45、20都立小石川44

1974年 一橋大学合格者数
1県立浦和17、1県立千葉17、3都立立川13、3県立鶴丸13、5県立熊谷12
5都立国立12、5私立桐朋12、5県立岐阜12、5県立熊本12、10県立高崎11
10浜松北10、12栃木9、12川越9、12都立西9、12都立富士9
12長野9、17私立武蔵8、17湘南8、17ラ・サール8、20学芸大附7、20小石川7
20麻布7、20開成7、20希望が丘7、20富山中部7、20愛光7、20修猷館7

ただし早慶は合格者=入学者ではないので実際の入学者とは異なる。
一橋は地方名門校と有名私立校が集まっている全国区。
慶応は私立高が多く華やか。早稲田は関東の地帝のような感じ。

549:エリート街道さん
08/09/20 01:36:44 R6vAqCXY
村尾氏の経歴
1955年 岐阜県高山市生まれ
74.03 岐阜県立斐太高校卒
77.10 国家公務員上級試験 (経済) 合格
78.03 一橋大学経済学部卒

550:エリート街道さん
08/09/20 01:38:51 ghWrtpRW
たしかに同級生には地方の公立出身者がやたら多い。

551:エリート街道さん
08/09/20 02:20:04 h+tqAvDW
でも関東ローカルだし結局は都内の二流以下の高校の主な進学先だよね。

552:エリート街道さん
08/09/20 04:45:23 j3Gv2sKZ
村尾氏が入省したとき、大蔵省が採用した上級職は20名。
(内訳は東大19名、一橋1名)
村尾氏は同期トップのエリート。
すごいエリートだ。

553:エリート街道さん
08/09/20 08:31:22 VXx5v4w0
入学時の学生の質はどう考えても 一橋>早慶だと思うよ
でも大学の格だとか4年後の成長を考えると早慶>一橋なんじゃないか

同じレベルの人間少数と4年間過ごすとか視野が狭くなりそうだな、高校の延長みたいな
早慶は留学生も多いし色んな人がいるし動こうと思えば得るものも多いはず

動かない人はどこ行っても同じ

554:エリート街道さん
08/09/20 10:01:23 tz7qDbL4
>>549
当時早慶から官僚になる人はいたんだろうか。
早稲田はともかく慶応にはいなさそう。

555:エリート街道さん
08/09/20 10:10:47 wUreyXdx
>>553
釣られておくが大学の格で早慶が一橋に勝てるとでも?

556:エリート街道さん
08/09/20 10:16:02 dFClpKfh
1965年4月 大学学部別入社人数

-日本銀行-
東大9(法4.経済4.教養1)京大2(経済2)
-日本興業銀行-
東大13(法7.経済6)慶應9(経済7.法1.商1)一橋8(経済5.商3)
早稲田3 (政経1.法1.商1)京大2 (法1.経済1)東北2 (法1.経済1)
-富士銀行-
東大16(法8.経済4.教養4)慶應13(経済6.法3.商3.文1)
早稲田12 (政経4.法4.商4)京大9 (法6.経済3)東北7(経済4.法3)
一橋5(商2.法2.社会1)九大5(経済3.法2)東京外大5 神戸4(経営4)
阪大3(経済2.法1)
-三菱銀行-
東大14(法8.経済6)慶應14(経済11.商2.法1)一橋12(商6.法4.経済2)
早稲田12(政経5.商4.法3)京大6(法5.経済1)神戸5(経済3.経営1.法1)
東北5(法3.経済2)九大5(法3.経済2)名大4(経済3.法1)北大4(法2.経済2)
阪大3(経済3)
-三菱信託銀行-
慶應16(経済8.法6.商2)早稲田11(政経7.法3.商1)東大4(法2.経済1.教養1)一橋4(商2.経済2)
名大3(法3)

557:エリート街道さん
08/09/20 10:17:01 dFClpKfh
-東京海上-
慶應17(経済7.商7.法3)東大16(法13.経済3)一橋9(商3.経済3.法2.社会1)
早稲田6(商3.法2.政経1)京大5(経済3.法2)神戸2(経営2)
-日本生命-
一橋6(商3.経済3)阪大6(経済4.法2)慶應5(経済2.商2.文1)京大4(経済4)
関学4(法2.経済1.商1)東大3(法3)神戸3(経営2.法1)九大3(法2.経済1)
早稲田3(政経1.法1.商1)
-野村證券-
慶應21(商11.経済8.法2)早稲田12(商5.法4.政経3)一橋7(商4.経済2.法1)
-三菱商事-
慶應29(経済14.商6.工5.法4)早稲田27(商11.政経8.理工7.教育1)
東大21(法8.経済5.教養4.工3.文1)一橋20(経済8.商5.社会5.法2)京大7(経済4.法3)
神戸7(経営6.経済1)名大5(法3.経済2)東京外大4
-三井物産-
慶應20(商8.経済5.法4.工3)一橋17(商9.経済6.法1.商1)早稲田17(政経7.理工5.商4.文1)
東大8(農3.工2.法1.経済1.教養1)名大5(経済3.法1.工1)九大5(経済3.法2)

558:エリート街道さん
08/09/20 10:35:57 k7hvcYkj
>>553
凄く・・・馬鹿ですね・・・

559:エリート街道さん
08/09/20 10:51:20 mqBtkeKG
>>553
無理矢理な理論わろた

560:エリート街道さん
08/09/20 11:01:48 k7hvcYkj
>>553
入学時の学生の質はどう考えても 一橋>早慶だと思うよ
でも大学の格だとか4年後の成長を考えると早慶>一橋なんじゃないか

同じレベルの人間少数と4年間過ごすとか視野が狭くなりそうだな、高校の延長みたいな
早慶は留学生も多いし色んな人がいるし動こうと思えば得るものも多いはず

動かない人はどこ行っても同じ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

入学時の学生の質はどう考えても 一橋>早慶だと思うよ←根拠無し

でも大学の格だとか4年後の成長を考えると早慶>一橋なんじゃないか←根拠無し、一橋の倍以上いるのにあの程度の早慶

同じレベルの人間少数と4年間過ごすとか視野が狭くなりそうだな、高校の延長みたいな←根拠無し

早慶は留学生も多いし色んな人がいるし動こうと思えば得るものも多いはず
                                  ←最後の一行で自分の意見すら打ち消し
動かない人はどこ行っても同じ                         


561:エリート街道さん
08/09/20 11:29:22 mqBtkeKG
一橋も留学生多いんだけど
知らないで書いてるんかな

562:エリート街道さん
08/09/20 15:39:55 1XTo3SsG
>>548
>慶応は私立高が多く華やか。早稲田は関東の地帝のような感じ。

当時の私立なんて下層の集まりだよ。開成も埼玉や千葉にしか住めないヒラリーマンや百姓の子とか
日暮里や三河島あたりの在日とかの集まりだったわな


563:エリート街道さん
08/09/20 20:24:52 h+tqAvDW
芋はないな

564:エリート街道さん
08/09/20 20:44:38 k7hvcYkj
>>563
こっちから願い下げです

565:エリート街道さん
08/09/20 20:58:00 Pr1bm+WD
なんで慶應って東大落ちとかで威張るの?
そんなの落ちは落ちだし記念受験もいっぱい居るんじゃないの?
しかもそれが慶應でトップレベルの学生でしょ?あとは内部や専願で指定校推薦もある始末
そんなのでよく威張れるよ。怖いわ

566:エリート街道さん
08/09/21 06:22:08 6CelMQzZ
一橋大学 社会学部学士論文

My Eternal Heart
―尾崎豊、その軌跡―
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

~さらば、愛しき娘。たちよ~
この作品を、モーニング娘。ならびにアイドルをこよなく愛する多くの方々に捧げる
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

567:エリート街道さん
08/09/21 10:37:11 In2Jx/QP
>>565
早稲田もそういう奴いる。
勿論普通の奴も多いけど、一々「俺は東大受けて落ちた」とか言ってる奴がいる。

そいつは同じ早大の奴等にも引かれてたが。

568:エリート街道さん
08/09/21 10:42:37 R6Pgo6S9
>>565
この板みてもわかるように学歴コンプの主体はだいたい早慶関係者だから
それに日大レベルの早慶下位学部がからんでくるから始末が悪い。
それと一橋は東大受験してないことにコンプがあるけどな

569:エリート街道さん
08/09/21 10:46:08 In2Jx/QP
>>568
本当に経営やりたいとかで一橋の奴、高一から一橋が志望校だったって奴も多いよ。

ただやっぱり東大落ち後期の奴等も一定数いるけど。



570:エリート街道さん
08/09/21 12:14:43 k4c7N3j7
一橋ってかなりお買い得なんだけどな。
東大よりは随分入りやすくて進振りで苦労することもなく卒業も楽。
学生が少ないから学内競争もほとんどなくて民間就職は最強クラス。
弱点は立地ぐらいか。

571:エリート街道さん
08/09/21 12:26:59 jCyZksq9
>>569
東大行けない言い訳としてはありがちだよね。
洗顔はすぐ東大受けたことを自慢かなにかのように捉えたがるから嫌なんだよね。
低学歴の僻みといっしょ。

572:エリート街道さん
08/09/21 13:13:13 QPwB9Iox
>>571
ごめん、そこまで捻くれた奴は見たことない。


573:エリート街道さん
08/09/21 13:54:33 In2Jx/QP
>>571
>東大行けない言い訳>自慢かなにかのように捉えたがる
>低学歴の僻みといっしょ。

う~ん、そういう一橋生を見た・聞いたことが無いので同意しかねますね。

東大落ちたけど一橋で頑張ろうって人はいます。

いつまでも大学受験の結果に囚われていては成長出来ませんし。



574:エリート街道さん
08/09/21 16:46:11 ZRCidhs7
一橋受験生は自分が目指す大学がどんなに劣悪な大学か分かっていない
世の中実力だっけで上に上がれるほど甘くない
言い争いしたとき自分以外に敵が何人もいる中で敵たちを言いすくめられるか?
結局は世の中多数決でことが決まるのだから悪いことは言わない
国立は東大に絞り私大で早慶をうけろ
一橋大学は学歴格差が広がる中でこれから衰退する一方
正しい大学の序列とは下のようになっている
URLリンク(www.power-univ.jp)
関東エリア居住の調査対象者(受験生・受験生の親・若年大卒者・採用権者)2000人に調査しました。
1~20位のランキング

順位 大学名 ブランド
力 入学意向度
(n=1000) 採用意向度
(n=500) 推奨意向度
(n=2000) 好意度
(n=2000) 07
順位 順位
変化
1 東京大学 98.4 34.7 13.8 29.9 20.0 1
2 慶應義塾大学 43.1 10.4 10.8 10.7 11.2 2
3 早稲田大学 40.2 9.7 15.0 8.4 7.1 3
4 京都大学 25.7 6.7 4.8 8.3 5.9 4
5 青山学院大学 12.2 3.1 0.8 3.0 5.3 6
6 東京工業大学 11.5 2.5 6.0 2.1 0.9 9
7 お茶の水女子大学 10.1 1.7 1.6 1.4 5.4 8
8 上智大学 8.5 1.8 1.2 2.3 3.2 5
9 筑波大学 6.1 2.4 1.2 1.5 1.0 7
10 東京藝術大学 5.6 1.7 1.4 1.0 1.5 10
11 一橋大学 5.5 1.7 1.2 1.5 1.1 13

575:エリート街道さん
08/09/22 04:20:49 kEMXdzG7
早計では成長できないよw
なんでも2世が数値押し上げてるだけだからね

早計は馬鹿で基地外変質者をとりあえず収容しておくだけなんだw
おままごとに熱中してくれたら、すこしは性犯罪がへるかなw的なw


あ、もちろん、中には七光りでもなく、早計に迷い込んじゃった
ケド実力で未来を拓く人もいるよw
もちろん、早計なんか通わずLECかよってたけどね^^

576:エリート街道さん
08/09/22 04:54:34 J0tc+lT5
早慶ってそんなに酷いの?

早商は蹴ったけど

まー、早商のレベルは低いらしいがどうでもいいや

577:baba
08/09/22 23:18:49 F+kgox0h
>
574

随分と、一方的な偏屈な見方だね。
むしろ、これから一橋は益々将来有望なんではないですか。

Ex 司法試験みても、一橋が合格率で東大慶應京大阪大早稲田を超えていますが。

ビジネススクールも専門家の間で、一橋が一番、評価高いよ。

578:エリート街道さん
08/09/30 18:11:43 QHS4fYpa
≪ 慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部、 2002年卒業生の半分以上が★ニート★ !! ≫

  【週刊現代2002.11.2】 URLリンク(www.geocities.jp)

 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」

 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
01年度(01年9月、02年3月卒業)の卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。

 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。

   【1998年-2002年の就職率の推移】
 ・ 1998年卒業の慶応大SFC学生の就職率 67.1%
 ・ 1999年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.6%
 ・ 2000年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.9%
 ・ 2001年卒業の慶応大SFC学生の就職率 53.9%
 ・ 2002年卒業の慶応大SFC学生の就職率 48.1%


579:エリート街道さん
08/10/02 15:20:37 B0Xw7LFc
一橋たいしたことないとかとてもじゃないが
言えない。
学歴板て凄いところだね

580:エリート街道さん
08/10/05 14:14:47 2DpVNmle
スレタイがホントなら早法&東北経後期けってまで
一橋にこだわって浪人してる俺って。。。
苦手だった世界史と数学がやっとメド付いてきて
なんとか自信がついてきたが
やっぱ、一橋は一段上の難関てのが感想。。

581:エリート街道さん
08/10/05 15:14:08 Wawvhto7
俺の受験

現役
× 京大経論(前)
× 東大文二(後)

× 慶應経済
× 慶應商
× 早稲田政経
× 早稲田商
× 明治政経
〇 明治商

浪人
◎ 一橋経済(前)
一橋経済(出願)

× 慶應経済
× 慶應商
〇 慶應法-法
× 早稲田政経
〇 早稲田商
〇 上智経済


最低早慶、あわよくば一橋ってことで浪人したが、一橋が一番簡単だった。慶法はまぐれ

582:エリート街道さん
08/10/05 15:26:39 ecybaqXa
>>581
学生証うp

583:エリート街道さん
08/10/05 15:33:52 eEENf1fG
>>1 ● 2007年度 2次偏差値 

京大(法・経済・文)平均偏差値 65.75 ← 阪大文系と完全なる一致
阪大(法・経済・文)平均偏差値 65.67

一橋(法・経済・社)平均偏差値 64.67

京大って、いつになれば、★「京大=阪大」の現実に気がつくのだろうかww 

東大は遥か上ww


584:エリート街道さん
08/10/05 15:35:12 9sD2OE2S
>>583

すみません・・・ 会員(東大、京大、阪大、一橋)以外の方は

お断りしておりますw

こちらに、ドイツ語講座がありますので、受講くださいwww



585:エリート街道さん
08/10/05 22:58:42 jnBmbOda
こんなスレで反論してるやつは恥ずかしいからやめろ
ほっとけ

586:エリート街道さん
08/10/15 13:58:24 QS74XyNH
一橋大学・新歓コンパ死亡問題で退学1人、4人に停学

一橋大学小平国際キャンパス(小平市)の学生寮内で4月、新入生歓迎コンパに参加した同大1年の男子学生=当時(18)=が急性アルコール中毒で死亡した問題で、
同大学は14日、男子学生に飲酒を強要するなどした2年の男子学生を退学、コンパに参加するなどした4人を無期停学、11人を訓告処分としたと発表した。
また、管理・運営責任をとり、学生・教育担当の坂内徳明副学長が同日付で副学長を辞任、他の副学長、同寮指導主事の計3人を厳重注意としたほか、杉山武彦学長が給与30%を自主返納(2カ月間)する。
同コンパは4月26日夜、2ブロックに住む1、2年生12人が参加。死亡した男子学生は飲酒を強要されて意識もうろうとなり、自室に運ばれたが、翌朝、呼吸停止の状態で見つかった。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

587:エリート街道さん
08/10/17 20:20:52 ya2x6wPu
俺の受験結果

現役

東大×
一橋×
東北×
京都×

早稲田政経×
慶應経済×
明治政経○
日大経済○



浪人
東大×
東北×
京都×
一橋○

早稲田政経○
慶應経済△補欠
慶應法△補欠



※国立は全て経済系


今は一橋4年。来年は東大の大学です

588:エリート街道さん
08/10/20 09:20:56 drwVm4GX
なんで国立4校も受けられるのw

>来年は東大の大学です
頭大丈夫?

589:エリート街道さん
08/10/21 23:19:59 z9o2Qkqs
>>587
僕も国立4つ受けたいんですけど…
どうすればいいんですか?

590:エリート街道さん
08/10/22 00:28:41 +9LRTA36
一ツ橋にゃー行きたかあないね。
仮に入れる学力が有ったとしても、他の旧帝に行くね。
最悪でも神戸にするな。

学風に魅力無さ杉。
七三リーマン道を極めていくしか、無い。みたいな。

591:エリート街道さん
08/10/22 00:32:40 LvsWCATY
>>590
一ツ橋なんて聞いた事の無い大学よりは神戸とか旧帝の方が良いだろうな


592:エリート街道さん
08/10/22 01:08:35 vR1sK8FS

一橋=文系単科>超えられない永遠の壁>全私大=カルチャーセンター

は確定済み

593:エリート街道さん
08/10/22 01:10:57 vR1sK8FS
私大のSuperFrankCulturecenter化が
一橋と私大の差を広げてしまったわけだな・・・・


つーか、湘南藤沢をどうして廃止しないのかが疑問

あれは被害者の会とか作った方がいいだろうに。

594:エリート街道さん
08/10/22 15:33:25 7+x/Wmm8
>>590

>七三リーマン道を極めていくしか、無い。みたいな。

現実にはありえない。耳年増の上に間違ってるよ
多方面に才能発揮するやつ多いし、やっぱり鋭いやつが多い。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch