09/09/12 19:14:34 1flxVgP2
ゴミの様な素材をゴミの様な人間が企画してゴミの様な人間が作る。
価格の内訳のほとんどは家賃と深夜の光熱人件費。
そして社長の演歌パトロン代。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 02:01:25 YrIThlUg
>>421
七味唐辛子もオガクズ混ぜてんじゃねえか?っていうぐらい味しないもんなー。
まあオガクズはないだろうから、ミカンの皮あたりが大量にはいってるんだろうか。
ぜんぜん辛くない。
423:(ア ´ー`ド) ◆kanes4h0Dk
09/09/13 08:29:47 D48KDJoo
今日秋津店のもりそばは、旨かった
作り手にもよって品質もだいぶ変わるだな~と
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 08:53:53 YrIThlUg
現状では食材が悪い、作り手も悪い店がほとんどだとして、
せめて作り手だけでも良くしてくれとも言ってるんだが・・変わらんな。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 09:05:50 Tyn5XsZW
うどんは冷凍だから簡単だけど、生蕎麦は茹で時間3分かかる。
冷水で〆てイオン水かけて、又熱湯くぐらせて盛り付けすると、3分30秒位かな。
混んでると4分かかっりする。
一般的な立ち食いは「茹で麺」だから、かけなら注文して20秒で出てくる。
水も普通の水道水。
因みにオイラは、口のうるさい客(藁)
426:425
09/09/13 09:11:31 Tyn5XsZW
揚げ物は工場生産だから最低だ。
運が良ければコロッケやトンカツ、小海老の揚げたてに有りつけるかもね。
店員の質は本部に相談。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 14:46:58 YrIThlUg
>>426
どうせそば粉はほとんど入ってないんだろうけど、
ゆでたてを出すつもりではいるんだな。
それなのにあんなに不味いのは、やっぱりつゆだな。いや、ダシか?
家でいいかげんに鰹節入れて、醤油だけ入れて作ったつゆに似てる。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 16:19:50 SzFfnX+b
だったら食べるなこのバカ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 16:25:54 BoMmFEOC
粘着のDQNがいるな。
蕎麦を知らない香具師は、どん兵衛でも喰ってろよ。
Ψ(`∀´)Ψケケ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 16:39:11 K0GBbBRL
425の事か。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 16:56:26 BoMmFEOC
>>427でしょ。
IDは変わっても、富士そばに対しての批判は同一人物みたいな?
嫌なら吉そば食べれば。
432:クチ五月蝿い客 ◆WIceu/uNqY
09/09/13 18:18:18 5OAFiB2U
吉そばや他の立ち喰いそば屋は茹で麺だが、天ぷらは店で揚げるから美味い。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 18:55:14 ZedtdcSB
マズそばの場合、店で揚げても不味いよな。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 19:11:23 5SVGFunU
麺、つゆ
麺がダメでも、つゆが旨ければ食えるが・・・
立ち食いかつ丼としてガンがって欲しい
435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 20:01:14 lAjEz7id
富士そばの批判が同一人物で、ID変えて書き込んでるって
馬鹿かお前w 不味いもんは不味い
436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 20:11:38 v5euBdO7
『富士そば』を愛するみんなのスレッド
スレリンク(credit板)
437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 20:31:54 wmWisFsN
富士そばを愛する者だけど不味いと承知で食べてる
あのつゆが大好きで家で真似して作ろうとするんだけど自分で作った方がどうしてもおいしくなってしまう
あのつゆが欲しい
あのつゆが好きだ
特に飲んだ後に食べる富士そば最高
イスもついてるし他の人と顔合わせなくていいように配慮してる設計も良い
富士そば最高だよ!
ただ地方人なんで関東行った時しか食べれないのが悔しい
近くにあったら毎日食べてる
438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 20:57:21 ZedtdcSB
>>437
>近くにあったら毎日食べてる
どんな拷問だよそれ。
439:クチ五月蝿い客 ◆WIceu/uNqY
09/09/13 21:17:32 5OAFiB2U
>>437
家とかそのヘンの蕎麦屋では、あのスープは絶対作れないよ。
てか何処のお店行ってます?
店でも朝番中番遅番と人入れ替わるから、微妙に差があるけどね。
深大寺の手打ち蕎麦も、ホントに美味しいお店は数軒と言われてるし。
オレも近所にあれば毎日通うんだが。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 21:26:26 R3eSLkTF
>>439
>深大寺の手打ち蕎麦も、ホントに美味しいお店は数軒
食える店が何軒かある、の間違いだろ。
マズそば食ってないで、たまにはもう少しまともなもん食えよ。
441:クチ五月蝿い客 ◆WIceu/uNqY
09/09/13 21:35:17 5OAFiB2U
そうそう、明日吉祥寺店新装オープン。
ミニヒレカツ丼が加わったらしいが、蕎麦屋でヒレカツって。
かつてのたこ焼きやラーメン、パスタよりはましか(~_~;)
442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 21:39:29 BuK70b/1
味のわからなそうな関西人が常駐してるな。
大阪の不味いうどんが基準じゃ、富士そばも美味かろう。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 22:01:50 CXlYQCcb
>>441
ヒレカツって言っても冷凍で揚げるだけ。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 22:39:53 5SVGFunU
ヒレカツって、ヒレカツ風成形肉じゃねえの?
成形肉作ってるおっちゃんが、どんな肉でも作れるってテレビで言ってた
445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 01:37:46 nZsExCZA
富士そば批判はひとりだけ発言して、大量にレスがあったみたいで笑ったw
むしろ富士そば擁護してるのはひとりだけって感じだが。
夜、他に店が開いてないから仕方なく入ることはあるけど、
ぶっちゃけ「うまい!」「店しか出せない味!」なんて思ってるやつはいないんじゃないかな。
コンビニのそばの方がうまいと思う。
せめてコンビニレベルにするために、まずはつゆかなと。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 01:45:22 PnhOHkUJ
つゆはコンビニなんかのより旨いだろ。
そばはしょうがないけど。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 02:55:40 xrW5DW6k
いい加減諦めろ。
そばだろうがつゆだろうが天ぷらだろうがカツ丼だろうがカレーだろうが、
全 部 不 味 い ん だ よ 。
接客もな。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 03:18:02 nZsExCZA
俺もそう思う。
正直、全部まずい。
まあ、百歩譲って味は好みの問題としよう。
せめて接客何とかしたらどうかな。社員(バイト)の教育次第なんだからタダでできるだろ。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 04:12:12 GiGs6w91
擁護が少ないってw
バカを相手にするバカはいないってことだよ。バカだねえ。
450:クチ五月蝿い客 ◆WIceu/uNqY
09/09/14 12:23:48 NRJFR0VU
吉祥寺店どうなんだろ?
あの店はグループで1番の売上だから、今日はかなり混んでるんじゃないかと。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:43:50 iD+mfi0E
腹減ったから今から
食ってくるよ
かけそば+カレーにするかな?
カレーにソバつゆを
スプーンで2杯位入れて食するのが好きなんだけど
452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:14:06 YkWcYC5f
恵比寿の西口店で店前で騒いでいたJK10匹程が乱入して来た、
ご飯モノのセットとか注文しててw 飢えてるんだな
でも、団体でないと入店には抵抗あるんだろうなぁ
453: ◆WIceu/uNqY
09/09/14 22:43:30 NRJFR0VU
あっ、ハンネ省略しました(^_^;
吉祥寺店行った方はいませんか?
新装オープンだけど、どうよ?
店員さんも相変わらずバタバタしてると思うし。
この店は忙しいから定着しないね。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:34:01 h0yWQYHK
どうせ不味いのにいちいち聞く意味あんのか?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:14:58 uiHtWVRJ
>>454
まずいまずいと言いながら、いつも富士そば食ってんの?
456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:34:22 vPZ5mprv
そば粉かえたから、値段上げたのか・・・・・
ただ、やっぱり作りおきだから、せっかくのそば粉の良さもでてこないな。
俺の感想は
「大してうまくなっていないのに値上げ」
って感じだ by 町田店
457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:43:27 uiHtWVRJ
富士そば値上げしたのか。知らなかった
458: ◆WIceu/uNqY
09/09/15 09:05:24 8hJaF38e
どれがいくら上がったの?
でもかつ丼はワンコインでお釣りくるし。
俺はつゆだくにしてもらってる。
吉そばは、かけ250円で大盛りサービス(やってない店もある)。
富士そばは280円だけど、ワカメ入ってる。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 09:13:59 lsWaVnr5
>>456
小田急側?横浜線側?
460: ◆WIceu/uNqY
09/09/15 10:25:11 8hJaF38e
>>456
作り置きはしてないよ。
注文してから作ってる。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 11:06:41 AmbgH3td
>>458
吉の大盛サービスやってない店は
生麺だからコストの問題ね
462: ◆WIceu/uNqY
09/09/15 11:41:20 8hJaF38e
吉で生蕎麦あるの?
どこ?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 16:49:15 v0Naom50
後ろ
464: ◆WIceu/uNqY
09/09/15 17:45:20 8hJaF38e
後ろじゃわからん
465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:18:17 PFPWNERo
ななめ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:29:51 jyckAKz1
茹で麺の吉そばのがうまいよね。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:29:10 NbdqWdtj
吉そばには生の店舗もあるでしょ。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:23:00 Zx5hE3pF
>>460
混雑時
軽くゆでておく。
客の注文時に湯にとおす。
ノビノビだ。やけに太い。
ざるだけかと思ったが全部やってやがる。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:11:39 0svHaH55
>>468
おまい、ラーメンとかけ蕎麦の作り方が同じだと思ってないか。
ラーメンは生麺をゆでて、湯を切り、つゆに入れればいい。
かけ蕎麦は、生麺をゆでて、水にさらして、もう一度暖める。これをつゆに入れる。
もり蕎麦は、ゆでて、水にさらし、水を切り、冷たいままつゆにつけて食う。
一旦冷水で締めないと食感が悪い。ずるずるべたべたの蕎麦掻きとお同じになってしまう。
茹で時間は蕎麦の割合が多いほど、細いほど短くなる。
富士そばでも二分少々と違うか。
それを軽くゆでるのと本番のゆでとに、ニ分割なんぞにしたら、かえって手間だろ。
んな、アホなことするわけがない。
他系列の立ち食い店だが、茹で時間1分30秒なんてとこもあるど。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:37:18 WcxJlEMW
>>469
さすがに駅そばのプロ、詳しいねぇ(レスペクトです)
471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:48:45 0svHaH55
>>470
そう書くことがおまいの利益につながるわけだな、なりほろ。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:53:49 XLWpEiB+
>>469
>それを軽くゆでるのと本番のゆでとに、ニ分割なんぞにしたら、かえって手間だろ。
これは見た記憶が無いな
例えば10人分を茹でる
水で締めてザルに置いて客を待つ
カケなら少し湯に入れてから丼に入れる
モリは・・どうしてるっけなぁ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:29:29 0svHaH55
>>472
>>469 の主張が根本的におかしいのは、混雑時に変則技を使っているということ。
茹でるはしから売れていく混雑時に、茹でおき自体むしろ難しいだろ。
で、>>469はアホと判断した。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:50:28 jfr/+Sgv
>>473
通りがかりの者だが、文中の>>469は、>>468の間違いじゃないか?
まあ作り方はどうあれ、不味いのには違いない。
好みの問題か?とも思ったので同僚にアンケートとってみた。
5人中5人が不味いと言っていたので、安心した。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:19:01 VH7PrGFf
>>474
おお、わたしばかよね、を地でやってしまった。
ご指摘ありがとう。
返して失礼とは思うが、同僚うんぬんは かめや厨 の常套手段なんで、
彼らに更にバカのそしりを招く恐れがある。
また、ここにあっては人格を疑われるので、ご注意めされよ。
おれは太い蕎麦は好きじゃないんで、富士もかめもごめんだけどな。
476: ◆WIceu/uNqY
09/09/16 02:41:13 ymTIeHBu
前にも書いたけど、蕎麦は茹で時間は3分と決まってるよ。
タイマーがピィ~っと鳴ってるでしょ?
うどんは冷凍だし、のびないから茹でて置いてるな。
蕎麦は茹でて冷水で〆て、イオン水をかけてまた熱湯にくぐらす。
長寿庵でさえイオン水は使ってないハズ。
厨房は丸見えだから、今度見てごらんよ。
作り置きはないし、蕎麦が7月から石臼挽きに変わったから、逆に固くなった。
3分15秒でもいいかも。
2玉のところを3玉茹でて、1玉余る事はあるね。
次の客を想定して茹でるそうだが、来なければ捨ててるよ。
オイラがよく行くのは吉祥寺店。
もうバタバタして作ってるし、客も自分がどれだかわからなくなってるし(藁)
あの忙しさはハンパない。
都内の店は暇だから、丁寧かと思うんだが。
ここでマズイとか言っても意味ないから、店員か本部に言えば?
接客も立ち喰いそばで、1人でなん十人も相手するんだから気にしないよ。
あと蕎麦は毎日食べても体にはいいけど、ラーメン毎日食べる人は塩分考えて、スープは残した方がホントは良い。
富士そばのダメなトコは、天ぷらだけだな。
カツとコロッケ、小海老は店で揚げる。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 04:25:16 DY3STINi
季節に関係なく茹で時間がいっしょなのかな?
うちで乾麺を茹でるときでさえ、時間を変えるんだが
478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 05:02:06 d3AyOa5y
すごいすごい
479: ◆WIceu/uNqY
09/09/16 09:40:52 ymTIeHBu
厨房内は室温も湿度も一定だから、茹で時間は変わらない。
しかし盛りとどんぶりの茹で時間は普通違うんだが、富士そばは同じなんだよね。
まああの忙しさだと、茹で時間を変えるのは無理かと。
今日のお昼は、大勝軒のラーメンだな(藁)
中盛り780円は高いように思うが。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 10:38:12 d3AyOa5y
>>469
それはかけそばじゃないな。
いれそばだな。
481:(ア ´ー`ド) ◆kanes4h0Dk
09/09/16 19:31:04 nL5XBPIk
もりそばのつゆの味も各店違うんだね
好みは馬場店だな!
明日は池袋西口で食べる予定
482: ◆WIceu/uNqY
09/09/16 23:27:53 ymTIeHBu
原液とイオン水の配合が決まってるから、つゆの味が各店異なるのはないハズ。
ただ煮詰めると水分が飛んで濃くなるから、「温スープ」の濃度測って、取っておいた出汁を足して規定まで薄める。
温スープが濃くなる事はあるけど、薄くなる事は絶対ないよ。
冷スープはそのままだから、濃くも薄くもならないね。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:36:08 mS4Yz4mO
まずいから市販のつゆに手を加えているのかと思ったら
あれでオリジナルだったのか。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:55:00 xJ3rQcX7
かけの大盛りが無いのは何で?
485:チョンとシナは地球のお荷物
09/09/16 23:58:02 G6yPOwA4
>>483
日本蕎麦の味が解らないバカチョンとシナは、日本から出てけよ。
キサマラチョン公は、全世界の嫌われモンだろが。
(`∀´)ケッケッケッ
486: ◆WIceu/uNqY
09/09/17 00:00:26 gnGwDQpo
かけの大盛りはあるよ。
かけそばと大盛りの食券だよ(^-^)v
487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 00:31:22 8wUTS0FQ
よくまあこんな不味いもん平然と出しといて、
2chでトリつけて宣伝とか出来るよな・・・
お前には良心って物は無いのか?
488:(ア ´ー`ド) ◆kanes4h0Dk
09/09/17 02:38:47 oVkwf14L
>>482
全ての人間がマニュアル通りに作ってるとは限らないと、思うよ?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 09:07:57 0RTATJAp
もりの大盛りを頼むと毎回つゆが足りなくなる件
490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 10:20:32 NBX1hXp8
~の件っていまどき見ねえな。
ダサすぎ
491: ◆WIceu/uNqY
09/09/17 11:04:22 gnGwDQpo
>>489
オイラはいつも多目に頼むよ。
後からネギとワサビ追加してもらってる客も居たよ(笑)
カツ丼もつゆだくにしてもらってる。
ネギは一度に大量に切っちゃうから、たまに臭い時がある(`ω′)
しらがねぎも臭いな。
どの飲食業でも仕込みの時に、全部一度にやっちゃうからね。
店員さんも仕方ないそうな┓(l|ll´Д`)┏ヤレヤレ
492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:58:54 PBYet5fc
つけ汁が足りなくなることなんてあるのかな?
俺が行くところは、食べ終わって蕎麦湯を並々注いでもまだしょっぱい位
汁が残ってるんだけど。
値段も違うし、汁の量も店によって違うのかな?
493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:01:56 Lss5FTOb
>>491
いい加減客の振りすんな。
自演宣伝もレベル低いわ・・・
494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:45:34 lSEXxdQ9
注文決めてから食券買えよ
ばかばっか
そういう奴って仕事とか出来ないんだろうな
友達とかいないんだろうな
って思うよ
495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:48:02 5pz+N4Jc
コロッケがまずいな。
同じ値段なら肉屋のコロッケとは比較にならん。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:53:33 OQj0Gs2s
>>492
つけ麺の時みたいに食べたら無くなるんじゃない?
麺を全部入れる 汁を絡ませる(麺をグチャグチャする 回す) できるだけ汁と一緒に食べる
足りなくなるかも
497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 22:07:48 OQj0Gs2s
>>495
あのなーコロッケはマズイのがいいんだよ
肉屋の旨いコロッケが載ってたら駄目なんだよ
スレリンク(jnoodle板)
>同じ値段なら肉屋のコロッケとは比較にならん。
冨士そばってコロッケいくらだっけ?
肉屋のコロッケはいくら?(うちの方だとどこで買っても冨士そばよりは安いぞ・・)
でも冨士そばは旨くない
498: ◆WIceu/uNqY
09/09/17 23:08:35 JTsVFoU2
オイラは店員じゃないよ┓(l|ll´Д`)┏ヤレヤレ
そのへんの常連客よりも内部事情に詳しい、五月蝿い客っすよ(藁)
店員よりもオイラの方が上手くそばやカツ丼を作る自信ある。
オイラがコロッケ注文する時は裏技使う。
そば茹でる間にコロッケも、フライヤーで二度揚げしてもらう。
そうすればアツアツのサクサクになる。
注意しないとヤケドするよ。
でも忙しい時はやらない方がいいね。
断言出来るのは、富士そばは立ち喰いだが座って食べる店。
生蕎麦で若干固いくらいの麺。
店員に頼めば、色々無理も聞いてもらえる。
カレーもカツ丼も値段と比較すると、まあ美味しいかも♪
天ぷらはカップ麺並みの、美味しくない天ぷら。
499:蕎麦好き
09/09/17 23:20:05 T6arEhgu
ココの粘着1人はたぶん、富士そばをクビになったバカバイトか、出禁くらったバカ客だな。
気の済むまで誹謗中傷しなさい。
でも度が過ぎると後悔する事になる。
2ちゃんは昔と違うんだから。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:25:27 OQj0Gs2s
>>498
コロッケは冷たくてマズイのがいいんだよ
麺は茹で過ぎだから固くないよ
天ぷらは同意w
小麦粉は食べたくないんだよな
501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:31:43 T6arEhgu
粘着香具師はたぶん、メガネかけてヒョロヒョロで、店員に「そばうどんどっち?」と聞かれたら、「あっ、ええっとぉ~そばで」ボソッ。
店員「温かいの冷たいの?」
「あっ、ええっとぉ~温かいので…ボソッ」
そんな香具師を想像する(笑)
店員に言えなくて、ココで憂さ晴らししてんだね。
いいよそれで(´,_ゝ`)プッ
502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:32:53 2cT0BGEK
馬鹿って名前欄にすぐなんか入れたがるんだよな。
それで自演がバレる。
503: ◆WIceu/uNqY
09/09/17 23:38:01 JTsVFoU2
>>500
キリ番オメ(藁)
麺が茹で過ぎってどこの店ですか?
店員に文句言わないんですか?
オイラは作り直させますよ(*`Д´)ノ!!!
504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:54:57 OQj0Gs2s
>>503
王子
505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:56:56 5pz+N4Jc
なかなかそこまでできないよ。
結局かけそば系を注文するのはやめて、
もりそば系になる。
つゆが濃いから多少は我慢できる。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 02:31:38 xAMCLaDe
あの粘土みたいなソバモドキを盛りで食うのかよ・・・
507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 04:24:18 Dl6spn32
俺も。富士ではめったにかけそばを食べないw
508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 04:25:46 Dl6spn32
>>507は>>505へのレスね
509:(ア ´ー`ド) ◆kanes4h0Dk
09/09/18 06:23:23 PiOgJpIi
俺ももりそば以外は富士そばでは
食べない!!
510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 09:36:58 tIEkLTZm
>500
茹で過ぎじゃなくて伸びてるんじゃないか。
そんな違いもわからんようじゃ......
511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 10:20:48 J3VWN/85
>>510
茹で立てで伸びてるのかw
512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 23:29:31 fBf15ibj
>>496
なるほど、目一杯麺を詰めるから
汁がこぼれて足りなくなるのか。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 00:34:15 pHBn7IPH
カツ丼が一番うまい件について
514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 00:41:45 z2RhVG6j
>>513
味が濃いと醤油と砂糖でごまかせるから可能性はあるな
ただ米がまずいからご飯もの全般がいまいち
米って安いイメージがあるんだが米をちょっとだけいいものにできないんだろうか
515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 02:23:31 ct9R5coV
>>513同意ですね
516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 10:30:26 WgghFqIR
そば、うどんよりはマシだな。
米は炊いてるだけだし、たまごでとじるとカツが不味くても何とか。
517:小田諭輝
09/09/20 17:14:36 kc1KZQm4
富士そばってなんでどこの店もねぎが分厚く切ってて水にさらしてないの?
口がねぎ臭くなってしょうがないよ!
518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 17:21:14 73cIMofX
いつもソバがのびてるソバ屋。
丼モノしか食わない。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 19:48:38 /niGYuDc
蕎麦ってマズさを極めれば逆にすごく美味くなるから奥が深い
520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 20:18:51 tE9WWbJI
これだけのチェーン店なのに麺もつゆも天ぷらもうまくない・・・
どの店もそれを守っている事が凄いよな
ゆでとかだと旨い店とかがあったりするのに・・
521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 01:14:54 vRVZkotf
演歌を流すことだけは律儀に守ってるな。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 11:44:51 tb5yxbBf
カツ丼いらね
卵丼を出してくれ
523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 13:42:19 vTFhCgsJ
目玉焼き丼ならあるでよ
524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 23:59:00 XqHjcC1I
いまぷっつすまでそば味あてで
あじさい ふじそばとかでてるぜ
>>521
だが演歌とそばうどんがこれほど雰囲気あうこともない
これがデスメタルやプログレ、スラッシュやシンフォニックメタルなら違和感だろ
525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:10:43 P4vKcWxA
昔から富士そばまずいよね。そばがダメ。小諸、箱根は旨いけど。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:22:17 sIPFOEwF
吉祥寺店の出口に1番近いカウンター席に座ったら、カウンターの隙間から
蟻さんがわらわら出てきてビビった。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:40:54 5p90A/bJ
>>284
スレリンク(candy板)
URLリンク(www.coldstonecreamery.co.jp)
店員さんが絶えず歌を唄っている、このアイスクリーム店とどちらがましかな?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 01:09:22 0QXWKu6E
>>525
不味いのはそばだけじゃないよ。
つゆもカツ丼もラーメンも不味い。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 01:31:20 9gbSHXq2
今日久しぶりに富士そばに行ったのだけれど
あれは旨い。少なくとも私にはやっぱりあっている。
基本的にうどんしか食べないんですけどね。
関西人が引いてしまうような根性のあるドス黒ツユに、しっかりとした鰹の風味
いかにも「立ち食い」という、正統派ゆで麺!
チェーン店すべてが同じ味をキープしているので私の人生は安泰です。
ちなみに富士そばは「立ち食い」ではないですけどね!
ここまで絶賛するとサクラかと思われるかも知れませんが、違います。
530:荒木明男
09/09/23 06:29:27 iqJz2cYJ
俺の名前を言ってみろ!
531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 09:16:51 gkHsl94q
>>522
いらないんなら食べるな。
かつ抜き注文しろバカ。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 13:55:06 bMQfjlrT
>>529
富士そばは店ごとの味の違いが大きいんだよ。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 14:34:12 EadFAfLL
そうだな、不味い、激マズ、有り得ないの三段階があるな。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 15:41:25 7i2sff4N
>>529
冨士そばは生麺
正統派だと伊藤とかだな
店の雰囲気から汁とかも
535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 18:46:56 N69xIXXM
オマイラに喰わせる富士そばはねえ!!
吉そばでも喰ってろΨ(`∀´)Ψケケケ
536:535
09/09/23 18:51:08 N69xIXXM
>>532
店毎に味が違うって、どんだけ喰ってんだよ(藁)
オレは3店舗しか喰った事ないけど、殆ど同じ出汁と麺だったぞ。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 18:58:55 A2/JPFfZ
>>536
店ごとに違う
さらに店員が変われば茹で加減も変わってくる
538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 19:03:50 Y0JX734L
まったくそうですね。
富士そばの生そばは、レベルが高いので店員の技量によって旨さがまったく違ってくる。
このチェーンの店舗の差はかなりあると思う。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 19:09:25 ICizqV7N
エコナは回収だけどキャノーラ油はいいの?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 22:17:33 A2/JPFfZ
>>538
全体的にレベルは低いよ
レベルが高い店&店員の場合で「ゆで太郎」の駄目店舗と同等だろ
541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 00:05:11 4C/yBLfc
うまいと思った店はないなぁ。
赤坂見附の店はかろうじて食べられるレベル。
マスコミ関係者によい印象を持ってもらおうと思ってるのか?と勝手に想像。
他はすべて不味いと断言できる。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 01:51:21 R+cVgZ2Q
最近町田に新しくできたとこで食べたけど結構おいしかったな
もちろん立ち食いレベルで、だけど
線路向こうにある昔からある店で食った時は
あんまりおいしいとは思わなかった
543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 11:14:38 0l6Tdus+
マズイなら食べなきゃいいだろ。
わざわざ富士そばのスレ探して、ああだこうだと(藁)
店員に言えよ。内気で言えないんだろ(´,_ゝ`)ププッ
味はどうあれ、ワンコインでカツ丼食べられて、メニューにない注文も作ってくれるし。
仲良くなれば、余った天ぷらサービスしてくれるぞ。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 13:12:28 HHe5CJ6G
そういや食って思わず「うーん不味い」って言っちゃった事があるな。
連れも店員も引きつってた気がするw
でも、それぐらい不味かったよ。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 14:21:47 hnASkClb
まずい!もう1杯!
546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 14:45:21 ASVsMLD8
>>545
それなんて拷問?
547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 16:07:54 mDeLyb8X
同一人物がID変えて、ひたすら粘着してるな。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 16:14:19 RDRIlCNS
そうだね。
店によって違うだの、レベルが高いだの、カツ丼がうまいだの、
嘘ばっかり繰り返してる。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 16:16:13 /nK1Vwu/
かけに関しては味の好みもある 旨い、不味いじゃなく自分の好みにあってるかどうかでしかない
もりに関してはツユと麺のバランスはよくない ツユが麺をうけとめていない
カレーは甘辛でけっしてまずくないしうまいほう しかし値段が高い
テンプラ系は時間帯による つくり置きで時間たってるのは不味い
温泉卵いりのかけはダシがにごる感じで不必要
シンプルに旨く食いたいならワカメそばかきつねうどんが妥当 時間による味の遜色に影響がないテンプラと違って。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 17:09:26 PM29Yi7A
今はどうだか知らんが、味のしないカレーをここで食わされたなぁ・・・
551:547
09/09/24 17:18:48 mDeLyb8X
>>548
粘着はマズイマズイと言い続けてるバカな香具師の事だよ。
>>549
カレーと天ぷらは工場生産だよ。あんな天ぷら食べない方がいい。
天ぷらは二度揚げ頼むとまだましかも?
コロッケは美味いと思うけど。まあ個人差だし。
コロッケ頼む時は、もう一度揚げてもらう。
アツアツのサクサクになるが、注意しないとヤケドする(笑)
俺は時間の経過した唐揚げをサービスでもらった。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 17:20:59 PM29Yi7A
↑お前が粘着してるのは誰の目にも明らかだよ。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 19:50:05 BNL6IJPh
たしかにここ数ヶ月で蕎麦はうまくなった。前は酷かったもん。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 20:27:49 190pXyIB
富士そばはつゆが美味しいよなぁ。
ついつい飲み干してしまう。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:26:03 DFkmzyms
食えば一発でバレるのになんで嘘つくの?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:29:50 RGuLEIuH
>>543みたく煽るつもりは全くないんだけどさ。
何で不味い言いながらもスレ粘着してるのかがわからない・・。
他にも蕎麦の店なら選択肢有るだろうに。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:36:49 4C/yBLfc
他の店があるなら行かないよ。
時間帯にもよるけどかわりの店が無い時に仕方なく行く。
そして毎回がっかりする。
好みの話してるんじゃなくて、我慢できるかどうかの話。
小諸、ゆで太郎、他にも色々あるが、他は我慢できても富士そばは我慢できない。
すごくうまくしろとは言ってない、あと少しうまくしてほしい。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:41:42 QJprhUIA
そりゃあ、腹が立つ程不味い店を必死で美味いって誘導してる奴がいるからね・・・
どうすればあんな不味いもんを擁護し続ける気になるのか、こっちが不思議だよ。
擁護する選択肢なら他にいくらでもあるだろうに。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:24:45 fIVT54SA
かき揚げ不味かった。全くかき揚げと、いう感じがない。
しかし、不味いと分かっていても、入ってしまう富士そば
演歌を聞きながら、食べる、松屋、吉野家とは違う。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:55:40 mDeLyb8X
sage1人が必死だなプププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
富士そば嫌いなら食べるなって。
何かあったのかよ┓(l|ll´Д`)┏ヤレヤレ
オマエが言う様に、コンビニのそば食べてろ。
もう痛いから釣られるなよ(藁)
俺は富士そばが好きだな。
>>557
オマエもうココにくんなよ。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:56:27 OVrvb6mg
かき揚げがかたくて箸が折れたw
562:556
09/09/24 23:29:57 RGuLEIuH
>>557-560
レスありがとう、少しスレの全体の意見が分かったよ。
俺はまぁまぁ値段相応って事で選択肢のひとつに入れてるけど、
そちらの選択肢が無いってのはちょっときつそうだな・・。
俺も、少し選択肢を増やしてレパートリー開拓した方が良いと思うよ。
一時期俺も似たような状況になって、コンビニをローテーション組んで凌いでた。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 01:05:00 n9jOzPMM
全体的にしょぼい感じが否めない
朝食セット安いなと思ったらかけそばに
高菜をほんの一つまみふっただけのミニ高菜丼!
高菜丼っていうよりふりかけレベルだろって思った
564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 01:41:48 1yIlryaE
sageだけで同一人物認定してる時点で、
ここが美味いとか嘘言い張ってる奴のレベルが知れるな。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 15:12:38 QFBbnBQ9
ここまずいんだけど 店舗がやたら多いんだよね。だから、小諸とか箱根がない場所では渋々利用する。でも まずい!
566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 17:20:46 0zWJdqLu
今日はじめて食べた。冷やし肉ソバ
ツユはまぁ、マズイとはいわないけど・・・
ソバは香りなしw
一番美味かったのは温玉ww
567:小田諭輝
09/09/26 02:20:39 DrZEioe8
富士そばでラーメンをたのむ
568:小田諭輝
09/09/26 02:22:28 DrZEioe8
ゲソ天そば
569:(ア ´ー`ド) ◆kanes4h0Dk
09/09/26 07:35:27 tma8ba3m
秋津店
作り置きが多い
待ってもいいから、常に茹で立てを食べたい
570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 07:49:08 1vtaJA2j
食べてきた
天ぷらの衣がどっしりしてるのな
衣が多いのならふんわりさせてほしい
571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 12:26:03 H3MZ06rS
>>569
茹でたて出せと店員に頼めよ。
ここでほざいても、茹でたては出ねぇぞ(笑)
ここでしか言えない、小心者の集まりのスレだな(´,_ゝ`)ププッ
南口には日高屋と松屋があるから、そっちで食べなさい。
572:小田諭輝
09/09/26 15:05:27 iD6lAjlQ
夏は冷やしたぬき
573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 15:06:12 b/Ud87rm
>>571
そうやってお前が荒らすから、頭の弱い店員が別スレ立てちゃったじゃねーかw
ヒドい奴だなお前w
574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 15:24:05 25lioARB
最近R246駒沢店が前に比べると美味くなった。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 15:45:47 E4oB+S3n
>35 名前: 名無し Mail: hacker29756@yahoo.co.jp 投稿日: 09/09/26 15:24 [ eatkyo226141.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080> ]
>対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
>削除対象アドレス:
>スレリンク(jnoodle板:9番)
>スレリンク(jnoodle板:12番)
>
>削除理由・詳細・その他:
>店舗に対しての誹謗中傷と、脅し。
なんかずいぶん2chの事を知らないな。
案外富士そばの会長だったりしてw
メルアドが笑える。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 16:28:57 WBWH/1NQ
これから熱いそばの季節
どうせヤワヤワの蕎麦になるってわかってるんだからゆで時間1分でいいんじゃねーの
577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 18:43:05 PrvUaukK
今、箱根そば 食ったけど富士そばより格段に旨いよね。ダシがいい。勿論そばも。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 19:07:19 G3K6lYEK
アレ会長、もう書き込まないの?
人として、もうちょっと人様の口に入るものの質を考えた方がいいよ?
579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 19:26:11 1vtaJA2j
>>577
生そば箱根はまずかった(残した・・)
箱根そばは旨いの?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 22:53:35 eFnw4vkv
某所でカレーセット食べたけど、ゆで太郎と比べてカレーの具がない…。
他所のスレで「富士そばのそばは結構美味い」と言われてたので
ちょっと試そうと思ったのが間違いだったわ…。
あの安っぽさ。値段相応と言われればそれまでなんだが…。
何か、店のドアをくぐったことで変な敗北感に襲われたわ。
安かろう悪かろうの典型。おまけに、ババアの従業員がチャンかチョンだったしorz
581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 23:38:11 E5J8D4JM
箱根そばは店舗によって出来が違うと聞いたことがあります。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 01:47:05 Ul7nouTp
>>580
>他所のスレで「富士そばのそばは結構美味い」と言われてたので
騙されたね。
そいつはついにマンセー専門スレを立てたよ。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 06:24:58 USoe7oA/
>ここで食うと
>もう時間がないから
>ここでしか食えないから
>しょうがな食う
>連れが我慢できなそうだから
>でも食べると、
>負け犬の味がする
>ここに使った金が泣いている
>そういう味だ
584:小田諭輝
09/09/27 08:05:51 er8tMpzh
夏は冷やしたぬき
585:小田諭輝
09/09/27 08:09:22 er8tMpzh
立ち食いにそばの茹で加減求める奴らはばか。
だったらその辺の藪蕎麦でも逝け。
586:小田諭輝
09/09/27 08:12:01 er8tMpzh
金しぶって立ち食い行ってるくせに茹で加減にくだくだ言う資格はねぇ!!
587:小田諭輝
09/09/27 08:18:31 er8tMpzh
富士そばナメんなよ!
588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 08:37:14 u6FlLwZB
したり顔で富士そばがまずいって言っているヤツw。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 08:45:41 duR0YcLM
その通り。時間がない!他店がいっぱいでしょうがなくとかね。ただポジショニングは巧いよね。他店でアブレた客を虎視眈々と狙ってる。行ったら敗北感を味わう。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 09:25:06 ShAuI3su
小島よしおが富士そばのカツ丼旨いと言ってた
591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 10:00:36 8dF7FZ9a
チェーンでは出汁は富士そばが一番だね。
小諸は薄すぎるし、ゆでたろうは醤油の味しかしない。
そばはどこも同じようなもん。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 10:13:15 kc8VnxJ5
出汁が一番なのは喜多そばじゃないか?
593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 10:57:28 hHUqOLCC
業務用のつゆ使って、一番っていうダシ使ってて
なぜあんなにまずいのかわからん。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 11:45:53 Hh1A+63l
夜中に行くとキャバ嬢とか、意外と女が多い。
名刺もらったりするw
595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 14:24:03 duR0YcLM
富士そばより 吉そばの方がまだましかな。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 17:12:08 /lIyJPKU
吉そばはサウンドスタジオの経営だからな。
貧乏人の味方みたいな意識を感じる。
富士そばは従業員の給料を守ろう、と言う意識が感じられる。
客は小銭運搬者。
蕎麦もつゆも意識的に不味くしてるとしか思えない。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 00:34:52 xn7klKr8
恵比寿の富士そばでもり頼んだら、あらかじめつゆにネギ入れられててびっくりしたんだけど、
ネギ、わさびは別々に出されるのが普通だよね?
598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 00:44:56 rWw8ZTcA
>>597
食べ残し使ってるのかと思ってしまうな。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 03:41:51 t8vweN6w
>>597
マジっすか?
それはクレームいれなきゃ。
そばちょこの蓋に、ネギと山葵をのっけるよね普通。
ある日女の子の客が、「ネギが臭い」と店員に言ってた。
確かに臭い┓( ´ー`)┏ヤレヤレ
そうかと思えば男が、ネギと山葵もっと入れろ言ってた(笑)
600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 07:17:04 LD9TkaWq
600
601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 10:33:02 KUmksuIz
新しくできた秋津駅前店の店長、なんで偉そうなんだ?
客を小バカにした態度で感じ悪し。
他の富士そばでは見かけないタイプ。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 12:34:11 k6m9K7JN
>>597
そばと一緒に盛ってくる小諸よりは好ましい。
※個人の感想です。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 18:09:18 xn7klKr8
>>598
うん気味悪かったよ
>>599
次行ってみて、また入れられてたら文句言います
その店コップにもネギが張り付いてたんだよね・・・
604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 18:58:49 zyCbrOD1
代々木の吉そばで食ったらてきめんに腹壊した
ソバはばさばさだわツユは甘いわ
まだ富士そばのがマシだわ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 01:38:52 MaCI544e
吉そばは国産の食材を謳ってるけど
ここはどうなの?
ゆで太郎のそば粉は中国産でガッカリした
606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 01:59:17 mwwaiKwI
立ちソバしか食えない貧乏人がそんな事気にする必要ねえだろwwww
国産だろうとなかろうと味なんか分からねえ癖によwwwwwwwww
607:(ア ´ー`ド) ◆kanes4h0Dk
09/09/29 07:29:34 Tv8/oG2A
いつもはもりそばだけど
今日は初天ぷら蕎麦食べたけど
あの天麩羅ありゃないわ
608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 07:40:24 ROl/ltvo
日本の食材の殆どは輸入だよ。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 09:02:45 CUWQSRC7
とりあえず今はまずければまずいほど美味しいコロッケそばを食べてる
610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 10:07:34 CUWQSRC7
渋谷ビッグカメラ向かいの店もつゆにネギ入れて出すね
店によって自由なのかな
611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 16:46:45 6KHvaJRl
小諸=ゆで>笠置>Q>かめ>吉野>吉>高幡=しぶ>箱根>梅>>富士>JR
612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 19:08:23 BhY9IhV+
ああいう露骨な重複って許されるの?
613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 22:18:47 m2Q3vYZR
>>612
気持ち悪いぐらいヨイショスレだよね。
>>611
JRのあずみ、大崎駅だけはゆでたてを出すからうまいよ。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 02:04:30 85QG7wVq
× 梅>>富士>JR
○ 梅=JR >富士
615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 12:32:49 uaBriYgN
>>613
大崎の件
たまたまです。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 14:28:52 MUgFeBh8
>>593
一番っていう名前の出汁はないよ。
カツオから最初に取った出汁が一番出汁。
そのカツオをもう一度使って取った出汁と、一番出汁を混ぜた物が二番出汁。
その出汁と醤油、砂糖にみりんを加えて出来た物がつゆ。
業務用というのは市販品の量をただ増やして、化粧ラベルを省略した物だよ。
店員じゃないからね。関係者乙とか言わないで(笑)
まあ富士そばの店員より、オレの方が丁寧な仕事するな。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 14:49:37 PxcwhTXg
>>616
>業務用というのは市販品の量をただ増やして、化粧ラベルを省略した物だよ。
無知だな。
618:(ア ´ー`ド) ◆kanes4h0Dk
09/10/02 11:32:44 5SvfF3SI
>>616
家の近所に店出せ!!
俺に旨い蕎麦くわせろ!
619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 13:23:46 mTimQYsM
洗濯用洗剤も家庭用はコンパクトだが、業務用は25年前の洗剤並みにデカイしね。
醤油なんて9リットルだよ。
そばやラーメンで共通して言えるのは、タバコ吸って缶コーヒーをよく飲む人の舌は味覚が鈍い。
だから同じスープでも、味が薄いと感じるんだね。オレはタバコ吸わんし。
麺の固さや油も、その人の好みだしね。
店員じゃないからね。関係者乙とか言わないで(笑)
まあ富士そばの店員より、オレの方がかつ丼作るのうまいな。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 13:58:13 wyh4GXMk
なんだこいつ、頭おかしいのか?
621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 14:50:54 NnCjDXJQ
>>619
などと意味不明な供述を繰り返しており、未だ動機は不明・・・
622:(ア ´ー`ド) ◆kanes4h0Dk
09/10/02 18:15:32 5SvfF3SI
>>619
逝ってヨス!!
623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 00:22:06 UO0k4COV
重複スレ、停止したね。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 14:10:59 nlDYR44B
あのデタラメな削除依頼といいスレスト即スレ立てといい、
運営に喧嘩売ってるよな・・・
削除人様、素早い対応感謝です。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 17:32:21 Qqy1mjQX
>元祖名代富士蕎麦
>1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2009/10/02(金) 23:02:46 ID: mTimQYsM
>東京都下立ち食い蕎麦屋スレッド。
>2 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2009/10/02(金) 23:05:53 ID: PYcNAwTi
>生蕎麦だから上手い。
>立ち食いだが座って食べられる。
>3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2009/10/02(金) 23:08:41 ID: mTimQYsM
>蕎麦好きでマターリやろう。
>4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2009/10/02(金) 23:17:22 ID: PYcNAwTi
>つゆは頼めば譲ってくれるよ。
>ただしペットボトルは持って行こう♪
>5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2009/10/02(金) 23:18:34 ID: mTimQYsM
>500円以下で食べられるのがいい。
一気に寂れたな。
結局頭のおかしな店員がID二つ使って必死で擁護してたって訳だ。↑
626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 22:14:52 28UGcmFz
バカの集まり(笑)
立ち食い蕎麦は貧乏人の喰うもの。
乞食同志の醜い争いだ。
バカチョンシナの集う板だな。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 22:22:03 N9S+A69B
自己紹介ご苦労
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 23:04:18 2yk9Th9r
明日からまた一週間、富士そばで昼飯食べると思うと楽しみ。
メニューが豊富だし、どれ食べても合格点。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 02:28:55 blgoVjoC
何その取ってつけたような宣伝文句w
単に感想ではなく、明らかに他人に奨めているところが笑える。
少しは変わってるかと思って久々に食べてみたが、やっぱりまずいわ!
いつも「もう二度と食わん」って思って、
そろそろどうかなと食べて「やっぱりまずかった」と後悔するんだが、
もう期待しないほうがいいのかな・・。
といいつつ半年後ぐらいにまた食ってそうだが。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 02:29:25 G59fBCX9
>>628
スレ立てられなくて諦めたか。
ばーーーーーかwww
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 03:06:52 6CMPFy3C
異次元の味王のこの俺様が富士そばを食べた。これぞうまし!
蕎麦は念入りにねりこまれ香りをいかし良質のそば粉を使ってるのは間違いない
ツユもまたおごったな。日本人は麺を好む。そこをはきちがえず麺の味をいかす味付け
カツオ風味。イリコだし。コンブだし。などを惜しげもなく使ったのであろう。
天麩羅もこのクオリティー。銀座の和食店だったら1000円はとっていいだろう。それくらいの質の良さ。
油も国産のいいものを使ってるな。なにより職人のレベルが違う。
アルバイトといえど徹底した教育を施しスキルアップをしてるのはすぐにわかること。見事な職人技だ。
食の企業努力はなによりまず安全が大前提だが、そこに味や値段の努力を惜しまない。
富士そばこそ日本の美食を代表する至宝。
味のわからんくされミシェランは富士そばの存在すら知らんくせに何が東京グルメだ。
味音痴で食文化の理解もない連中に何がわかるか。富士そばこそ世界の日本の中心
異次元の味王の俺様の味覚をここまで堪能させるのもそうはない。
二度といかねえよ
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 07:32:33 ergGNuLi
171 名前: 多摩っ子 Mail: 投稿日: 09/09/13 06:34 [ eatkyo225179.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080> ]
削除対象アドレス:
スレリンク(jnoodle板:421番)
スレリンク(jnoodle板:422番)
削除理由・詳細・その他:
事実の無い店への営業妨害、誹謗中傷。
172 名前: 削除屋@雪月 ★ Mail: sage 投稿日: 2009/09/13(日) 08:11:09 ID: ???0
>>170さん
削除しました。
>>171さん
誹謗中傷は、削除要請板向きの削除理由です。
削除依頼の入り口に戻り、削除ガイドラインを確認して下さい。
確認後、削除依頼をされる場合は、削除依頼の注意も確認して、
適切な場所へご依頼下さい。
削除依頼の入り口 URLリンク(qb5.2ch.net)
削除ガイドライン URLリンク(info.2ch.net)
削除依頼の注意 URLリンク(info.2ch.net)
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 07:34:01 ergGNuLi
173 名前: 名無し Mail: 投稿日: 09/09/26 12:36 [ eatkyo226141.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080> ]
削除対象アドレス:
スレリンク(jnoodle板:9番)
削除理由・詳細・その他:
誹謗中傷荒し
174 名前: 削除鴎 ★ Mail: sage 投稿日: 2009/09/26(土) 12:50:55 ID: ???0
>>173
誹謗中傷のような削除要請板向け理由の依頼は、ここ(削除整理板)では扱いません。
削除理由は決められた物のどれにあたるのか、その削除理由の時に依頼場所はどこになるのかをお確かめ下さい。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 07:37:53 ergGNuLi
35 名前: 名無し Mail: hacker29756@yahoo.co.jp 投稿日: 09/09/26 15:24 [ eatkyo226141.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080> ]
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
スレリンク(jnoodle板:9番)
スレリンク(jnoodle板:12番)
削除理由・詳細・その他:
店舗に対しての誹謗中傷と、脅し。
36 名前: 削除ふぶき ★ Mail: sage 投稿日: 2009/09/27(日) 01:29:51 [ 0 ]
対象区分をご確認下さい。
> 脅し
これは削除の理由にはなりません。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 13:00:35 wfAfiB9a
お客さんから教えてもらったが、これは酷いな。
中傷というより怨念すら感じる。
うちの店もこんな被害にどうか遭いません様に(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
こんなに名指しされて中傷されたら、バイト出来んな。
名札見え難い様にしなきゃ。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 14:20:45 +zodZxdM
>>635
やっぱり吉祥寺の店員だったんだね君。
死んでもいかないから名札隠さなくても大丈夫だよw
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 15:38:26 wfAfiB9a
>>636
吊られてる(笑)
わざわざわかりやすく二つの掲示板に書いて、どう反応するか試したんだよ。
オマエそんなに必死になってあちこちに顔出して(´,_ゝ`)プッ
638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 15:55:39 +zodZxdM
>>632-634の削除依頼も必死のスレ立ても釣りですか?
いやーやられたやられたwwwww
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 16:01:25 wfAfiB9a
ホントによく反応するな( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
また書いてる俺もだがアヒャヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャヒャ
さてとキチガイはほっといて仕事に戻ろう(藁)
さいなら(・ω・)/
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 23:59:40 5I4Wv5yV
吉祥寺のマズそばは>>639みたいなのが作ってるから皆さんお気をつけて。
夕方からのシフトか、社員の様です。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 08:40:36 S9fPnLHN
身の程を知れ・・というか、店が世間からどう思われてるか考えた方がいい。
味、店員の対応、店内。
不満が出たら策を持って黙らせるということを普段からやっているのかもしれないが、
人の口に戸は立てられない。
まずいものはまずいと言い、嫌なものは嫌と言う。
会社の同僚、友人、etc、俺の知り合いに富士そばがうまいというやつはいない。
普通というやつはいる。でも多数はまずいなんだよ。店員の対応の悪さを言うやつもいる。
店のレベルを上げるにはまずはユーザーの意見を聞き、不満を無くすこと。
良かった!っていうことは、よほど感動したレベルでなければ人に伝えないが、
悪かった!という不満は腹立たしさもあり次から次へと伝わってしまう。
富士そばっていいよねと多くの人に言われるような店を目指してほしい。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 12:30:29 BugQYOna
かけ500円ならできるかもね~www
643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 13:32:42 j8Od2s/T
300円以下でできてる店が星の数ほどあるよw
644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 14:05:59 0llK7K0m
>>637
>どう反応するか試したんだよ。
ID変え失敗したので釣りにしてみたでござる、の巻
失敗して自分が吊ってるけどw
富士そばの店員ってまともな教育受けてないの?
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 04:32:18 2fsrannj
まずいまずいまずい厨はマイノリティだという自覚はあるのかなあ?
2ちゃんにおいてとかじゃないよ。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 07:55:07 isV3XBLq
>>645
苦笑)
647:(ア ´ー`ド) ◆kanes4h0Dk
09/10/07 19:53:17 pixxXg5b
俺は決めた
もりそば以外食べない事を!!
648:小田諭輝
09/10/08 23:19:23 +CXplumA
俺の住んでる区には富士そばが一店舗もない
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 02:12:19 NrpWk5jn
それは幸運だな。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 20:11:33 FLBCoeNE
最近立川の奥多摩そばで食べるようになった(^-^)
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 20:14:40 AoXJtS9h
らーめんはじめてくれないかなぁ
652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:48:36 L2J2byPz
ラーメンやってない店もあるん?
653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 00:18:48 OJJMKPQa
無駄にバリエーション増やすよりも、
品数絞って味を良くした方がいいんじゃないか?
654:(ア ´ー`ド) ◆kanes4h0Dk
09/10/10 07:22:45 kItz5jjN
初めてオーダー間違いに遭遇した
セットもりそばなのにかけで出て来た
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 13:37:18 yWN5M4Ss
で?
656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 16:28:18 /1Wewzgl
あ、俺もアラニスモリセット頼んだのに林檎が出てきたあるよ。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 16:50:39 WM8D3aXY
個人的には、新橋のJR改札前の富士そばが一番旨い。逆に、水道橋西
口は一番不味いっと思う。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 19:05:25 Nt/1I5lP
立ち食いの聖地、アキバがやっぱり評価が高いね。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 01:05:49 bERLka4h
何の評価だよw
まさか天ぷら好きの油馬鹿のサイトじゃないだろうな?
660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 05:02:07 SkU5cyNO
ネットで調べてたらこんな書き込みがあった
>「富士そば吉そばどっちもウンコ」って名言があるの知らないのか?
そんなに評判はよくなさそうだが。
秋葉原だと神田のかめやに行ってしまうなぁ・・。
あそこは安くてうまい。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 05:52:20 HQ0sx5FT
俺もそばなら、かめやの冷やし天玉だな。
かつ丼食いたい時だけ、富士そばに行く。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 06:32:06 SkU5cyNO
冷やし山菜が好き。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 05:17:36 ispRaH4r
上野で食ったカツ丼はうまかった
664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 11:38:07 YCEgQJxR
富士そばのカツ丼って、合成肉だったっけ?
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 11:44:36 FK292RYD
成形肉は聞くが、合成肉って別物から合成される肉なのか?
666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 11:57:28 RFDqCsvr
バクテリアを使って石油から合成肉を作るのは可能らしいな
667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 13:05:13 YCEgQJxR
>>665
ああ、成型肉だったか。
ペッパーランチの食中毒が成型肉だったんで、富士そばはどうだったかと思って。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 14:21:41 FPpiKrJM
富士そばのカツ丼て、肉がパサパサで美味くはないよな。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 20:16:02 Rx3lf/sc
合成肉と聞くと、ドラえもんをイメージしてしまう
670:小田諭輝
09/10/14 00:13:34 lubiO1eX
そんなに富士そばが嫌なら近くの藪蕎麦逝けって。
無理して不味いと思うもの食うなよwww
世界には飢えて死んでいく子供たちもいるというのに、お前らはブルジョワだな。
男なら出された飯は黙って喰え。
671:小田諭輝
09/10/14 00:17:40 lubiO1eX
お前らはただ、200、300円をケチって富士そば行って不味い不味い言って喜んでるだけだと自覚しろ。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 00:19:57 b6XNfgCy
富士そばはユーザーのご意見は拒否みたいだな。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 01:04:38 JHTMd/rA
まぁ私のような名家の美食家にとっては
諸君らの貧しい論争より不味いそばだろうがうましそばだろうが
腹の中に入ればみな同じ。ということなのだよ
しかしいなり寿司がほしいとこだな
カレーはかれ~
674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 02:00:36 /6cwjcb6
>>672
ユーザーのご意見は各店舗店員に(イタイ客。衆人環視。通報の場合もアリ)。
あるいは社長を出せとダイタンフード(株)へ TEL.03-3496-1621(代表)(893)。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 02:53:49 4/3R7hqj
>>673
美食家とか言うやつに限って味音痴で、値段とステータスでしか判断出来ないよな。
たまにミニそばをざるそばに間違えてくれて有難う。
580円で690円の物が食べられてます。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 23:25:04 b6XNfgCy
メニュー間違いはイヤだろ。
かけそば頼んだら天ぷらそばが来て
「ちがうよ」って言ったら、天ぷらだけのけて出てきた。
油が浮いてるよ!
677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 23:36:10 WSNgE+4/
カレースパゲッティとか看板に出てたけど・・・・
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 02:01:10 zEyLfZaI
カツ丼はまぁまぁだけど 付いてくるスープ不味すぎる
679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 14:35:44 FWdq3bDB
3日に1回は食ってた鴨せいろがメニューから消えていてショック
早く復活してくれ!!
680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 00:34:00 dRKNYTNR
カモ?の肉がのってるだけじゃね?
あれ、つゆもカモのダシとってるの?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 20:11:08 WgLsCXH6
今日ミニヒレカツ丼セットっての食った なんだろうあの肉は
682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 16:58:47 4VUh9hC2
世の中には知らないほうがいいこともある
683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 18:53:36 7uA035r+
エイひれだと思う
684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 01:26:32 1LC4dLr0
成型肉って単に成型してるだけじゃなくて、材料もいろいろなの?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 12:45:11 h4/GD3sa
ある程度は決まってるだろう
ほとんどは端切れみたいなものの寄せ集めだけど
はらみみたいに内臓とされてるけど肉とあまりかわらん部分も入ってるだろう
686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 20:31:15 shnMWkr4
俺は富士そばファンだ。まじでうまいぜ!
かつ丼スープは蕎麦の汁をお湯で薄めてるんじゃないか?
687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 03:18:24 Jh83XZxd
そばといなりの組み合わせはいいが店によっていなりがないとことあるとこがな
688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 21:48:15 nFP6ADYS
新橋の烏森口にある立ち食いそば屋さん
おいしいねー
689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 18:09:49 mbkdmpfe
かめや?
690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 19:01:26 KJLem38Q
>>676
天そば嫌いなのか?もったいない。
かけが天そばになってお得じゃん。
大勝軒もそうだが、店舗毎に会社が違う。
文句があるなら店に直接言えば?
あっそか、小心者で言えないからココで言ってるんだ。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:27:52 R1qhNRLb
>>690
>>676の事は知らないが
二日酔いの時なんか油が浮いてたら食べられないとかあるよ
冨士そばの天ぷらは勝手にトッピングされたら困る
無料でもいらない・・・(そんな時が多い)
692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:03:58 svn5v/C3
まぁ冨士そばなんてどこにあるか知らねぇからいいけど、富士そばでそんなことされたらいやだな。かけ食いたいときはかけなんだよ。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:12:37 cObEZmSF
メニュー間違いはイヤだろ。
かけそば頼んだら天ぷらそばが来て
「ちがうよ」って言ったら、コロッケを乗せ替えて出てきた。
油が浮いてるよ!
694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 00:31:19 U7Xg8wWj
>>692
なんでこのスレを開いたんだ?w
695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 10:02:22 qIGqeSdl
ここは富士そばのスレであって、冨士そばではないな、たしかに
696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 15:37:08 pnlE5U2n
富土そばでもない
697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 15:39:31 pnlE5U2n
富±そばでもない
698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 16:11:46 /YAqxnLS
富工そばだな。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:59:51 tCpoZ1jT
富士山で富士そばか
恐山で恐れそば
八甲田山で発効そば
700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 09:02:31 Gea+4EPr
余裕の700げっとん☆
701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 09:47:10 UXzKqcs8
ちょもらんまでちょもそば
702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 23:42:06 xzf0zRJk
富士そばのネギが殺虫剤臭しかしない件について
703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 23:59:53 5q29fS2m
やっぱり、電子マネー導入してほしい。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 00:15:10 L3Dc22Oo
石臼で挽いた小麦粉そば食べてみた。
粉の優劣とかより、極力茹でてから時間がたっていないそばがうまいことを、再確認。
100円ショップで買った乾麺をゆでて食べた方が、
香り云々じゃなくって、最低限の麺類の基準を守っている気がする。
時間がある時は、極力自炊した方がいいことを、
母親以上に教えてくれる、稀有なるチェーンであることが
よく分かった気がする。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 09:46:46 QkEqf5Cz
そこで100円ショップが出てくるところがバカくさい
706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 03:58:49 UwPc37If
こんどテロ朝系のシルシルミシルに富士そば!
富士そばHPで確認しますた
707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 18:51:24 aYmJcQOk
社員乙
708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 05:59:33 qDIXBD0L
社員は店長1人。
すぐ社員乙とか言う奴居るな(藁)
709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 06:25:08 nVCLH+bB
関係者乙
710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 08:36:04 8D/UOY8J
>>703
この前大井町駅の近くにオープン(前の店から移動?)してた。大井町駅には立ち食いないからありがたいんだけど、駅の近くなんだからSuica対応してほしかった…
711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 10:34:29 qDIXBD0L
電子マネー対応が便利だよね?
他は増えてるし。
なんでだろな。
関係者じゃないし┓(l|ll´Д`)┏ヤレヤレ
低次元の香具師だ。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 09:23:31 WxaP9Yxt
電子マネーで食う富士そばなんて粋じゃないよ
コインですよ コイン
713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 12:45:01 81fkUNmf
富士そばで電子マネー決済なんて、まるでサイバーパンクの世界だ・・・
714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 13:38:16 inVOde1O
そんな雰囲気もう無いだろ。
安っぽい内装に不味いそば。人情のかけらも感じない店員。
まあ、立地以外にまったく金かけないからICカードなんて導入する訳も無く・・・
715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 14:27:30 SiGvFxJm
じゃあ電子そばで富士マネー決済
716:(ア ´ー`ド) ◆kanes4h0Dk
09/11/02 19:31:41 IUWFJM5B
何かかなり味が薄い時ない?
717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 11:48:01 dEOpEvQC
>>714
だからヨソで喰えって。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 11:54:02 z4eXaggB
あの価格であれよりよいサービスや旨いのを要求するとか、どんだけ貧乏なんだよ。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 12:53:37 wCqy02+2
>>714
安い蕎麦を食べに行ってんだから。
内装や店員の接客はどうだっていんだよ!!
嫌なら長寿庵か増田屋に行け。
関係者じゃないからね(藁)
客は店に出入りしてるから、一応関係者か?(藁)
720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 19:09:42 QfufQk3e
>>713
ふたつで充分ですよ。わかってくださいよ。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 23:24:00 9NONWhxI
>>719
マジキチ
722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 05:01:33 pacReXdS
>>719
お前また戻って来たのか・・・
小諸=ゆで>笠置>Q>かめ>吉野>吉>高幡=しぶ>箱根=梅>>富士>JR
これが現実だよ。
価格帯はみんなほぼ一緒。
723:箱根以下
09/11/05 01:13:48 mlMYCelC
富士 お薦めの店舗は?
724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 06:06:13 Yt7M5a5N
味の好みは人それぞれだって知らない天皇がいっぱいいるなあ。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 10:08:14 xvKsUu24
>>723
渋谷駅西口方面の大きい店舗
新メニューは必ず置いてあるし、変わり種も充実してる
726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 00:57:05 xZyERjTU
好み以前の問題だってのが解らないのは例の吉祥寺店員かな。
ここの品質は、わざとやってるとしか思えない。
ゴミ以下。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 01:55:50 rtst15jp
はいはい、日本でも有数の集客力を誇る富士そばは好み以前だよね。マイノリティがんばってね。
728: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 08:55:31 oJWB1hKk
>>725
正確な店舗名plz!
URLリンク(fujisoba.co.jp)
729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 10:10:17 Xy/OjiLk
>>727
しかし何故かこのスレじゃお前のがマイノリティなんだよなw
730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 15:54:32 0dODaQdi
俺の通っている富士そばには、大唐揚げそばってのがあるんだが。簡単に言っちゃうと弥生軒のパクリ。
値段も高い(490円)が、我孫子まで行くことを考えたらと、つい食ってしまう。
そしてそこそこ美味い。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 06:30:22 chTie/Bs
>>729
いい加減2ちゃんはマイノリティだということに気づいてね。不憫だ。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 15:28:11 IMzDXA8m
そのマイノリティである2ちゃんで、>>731はナニをしたいんだろう?
733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 15:32:40 Xia/IFoh
ネット上の悪評を少しでも何とかしたいんだろw
そんなことする暇があったらあのカスみたいな食いもんをどうにかすればいいのに。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 21:31:04 Wyd17kAx
>>730
そんな唐揚げあるんだ。天ぷらはカップ麺並みだが。
新宿都庁店でカツ丼喰ったが、やっぱりつゆを捨てる。
なんでだろなぁ~。
つゆがご飯に絡んで、美味しさが増すのに。
いつもは「つゆだく」注文するんだが、言い忘れた。
450円でカツ丼が食べられるのは、富士そばだけだろ。
スープはマズイけど。
貧乏サラリーマンの味方だが、最近はOLも増えたね。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 18:40:04 fG3TPuYm
らせん階段一代記 好評発売中!!
みんな買え。オレは買わん(笑)
736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 12:30:27 sWZ7JEX1
富士そばのラーメン
737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 14:19:31 zDe0Wx5Y
来週のシルシルミシルに富士そば出るよ。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 07:59:18 fVPXsTph
その日はなんとしても富士そばによってから帰らないと後悔しそうだ。安置無用。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 09:08:28 /qyC/CdC
そういうとこと立地にだけは金かけんだな。
まずやらなきゃいけないのは品質からだろうに。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 10:25:18 7rtzxyeC
もこみち
741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 10:26:01 7rtzxyeC
富士そばのラーメン(しょうゆ味)
742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 10:53:07 fHv1pJzZ
エグザイル
743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 13:11:47 CkSEWvdu
>>741
富士そばのラーメンより、日高屋の方が安い。
パスタはサイゼリヤ。
>>739
オマエ相当な粘着だな。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 13:30:38 K6eFcopO
美味いとか嘘を言い続ける奴が粘着だろJK
745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 14:38:33 fVPXsTph
好きでもない、まずくてたまらない店に関するスレに立ち寄るとは、どれだけ物好きなんだ。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 16:28:41 1Lr+P6u4
日高屋が近くになかったら富士そばのラーメン(しょうゆ味)
747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 17:26:58 ybMWStZg
>>745
ほんとにそうよ
748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 19:25:40 p9lhhww+
新しい蕎麦に変わってからあまり行かなくなった( -_-)
749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 00:10:26 5CtnlyXi
小諸=ゆで>笠置>Q>かめ>吉野>吉>常盤>高幡=しぶ>箱根=梅>ここからゴミ>富士>JR
750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 00:12:43 kPrYDEXT
富士そばのラーメンの料金でスーパーの生ラーメン3食分買えるけどそれでも富士そばのラーメン(しょうゆ味。※日高屋が近くになかった場合)
751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 00:14:50 kPrYDEXT
>>749
C級グルメでランキングなんてナンセンス
安くてまずい、これ鉄則
それを味わえない奴はもっと稼げ
752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 06:48:05 j+PzjIny
>>744
立ち食い蕎麦屋で生蕎麦は美味いだろ。
>>748
確かに新しい麺よりも、前の麺が良かった。
>>749
それで?アヒャヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャヒャ
753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 07:00:33 tJjNWI+C
>>745
キチガイを見に来てるに決まってんだろw↑
富士そばの不味さはどうしようもない事実だし。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 12:03:06 FUs9/xqk
カウンターの縁に溝が彫ってあるのはなんで?
俺は丼がリニアみたいにツツーと動いてもそこで止まってくれるから、
と勝手に思ってるんだけど
755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 13:02:45 GjKQXN+Z
キチガイが自分のキチガイッぷりを確認するためのスレだったのか。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 14:59:03 b3Ey/Cke
ボンビーリーマンはおにぎり1個でがまんしとけばいいのに
757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 15:12:46 NN9YhQEX
>>171
どうみてもあじさいの方がうまいぞ
758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 15:49:13 n9P5e/gi
小諸=ゆで>笠置>Q>かめ>吉野>吉>常盤>高幡=しぶ>箱根=梅>ここからゴミ>富士=JR
759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 16:57:38 GjKQXN+Z
あじさいや富士そばを叩けば「食通」と勘違いしているやつがあまりにも多すぎてかわいそうだ。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 18:17:23 BJR4VFpm
そんな奴がお前の近くにはいるのか。
俺の周りじゃ、
庶民の飯だからって馬鹿にするにも程がある不味さ、って意見が多い。
あ、普通の蕎麦屋を比較対象にしたがる、頭のおかしい例の奴がこのスレにいたね。
あいつの知能と舌は確かにかわいそうだ。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 19:55:25 GjKQXN+Z
>>760
やっぱりまわりの1000人くらいには聞いて回ったんだよね? まさか500~600人程度の意見で世論ぶっているわけじゃないだろうな?
762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 21:03:36 g2J2wiOv
>>749
梅もゴミの後ろでいい
763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 00:41:22 9tSXKTGz
>>761
>あじさいや富士そばを叩けば「食通」と勘違いしているやつがあまりにも多すぎてかわいそうだ。
これを千人に確認したのかw
お前はほんまもんのキチガイだな。
ちなみに日本語がわかれば、760は世論じゃなくて周りの人間の感想の話しかしてないのはわかるはず。
あ、あと常駐のキチガイの話ね。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 01:48:07 5wGei+Mc
ほぼマジレスしてやんの。ダサ。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 03:09:15 Ri6nXcL4
さすがにアホも自分の間違いに気付いたかw
後釣り宣言でアホの上塗りwww
766: ◆WIceu/uNqY
09/11/15 07:16:15 LFJBNiBT
立ち食いで生蕎麦はやっぱいい。
しかし3分かかるしなぁ。
なんか独りだけ、富士そばを攻撃してるね。
さすがの富士そばも、そろそろ動いていいかと思う。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 10:14:51 MlslPGJn
なにを勘違いしてるんだか知らないが、
今時の立ち食いチェーンで工場茹で麺でやってるとこなんてほとんど無いぞ。
新興店は押し出し式も多いし、SAPAは冷凍麺。
とっくの昔に茹で麺の時代は終わってる。
富士そばが仕方なく店茹でに踏み切るぐらい。
後発のくせに材料費ケチるから結局不味いってのがなんとも富士そばらしい。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 15:56:11 4w/6AAMd
富士そばにはときどき世話になっているが、
やっぱり他の店が閉まった深夜にしか行かないな。
晩飯を食いそびれたまま帰宅する途中とか。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 16:43:47 Zw1wf70O
立地と営業時間が売りなんだから、それが普通なんじゃね。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 22:16:10 zDDm4jlz
>>769
>立地と営業時間が売り
ていうかそれだけ。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 07:58:54 LzLQPycx
特にオモシロイレスはないな。ニヤニヤしながら書き込んでるんだろうが。
772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 19:24:51 +fYULVVa
富士そばのわさびってどうしてあんなにも辛いの。
それも人工的な辛さ
773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 20:45:39 w1a5ZhBx
そば屋も寿司屋も山葵は、「SBの粉山葵」だよ。
たぶんどの業者もそうだよ。
チュープ山葵より辛いし、練ってると涙目になる。
>>767
もしかしてバカ?アヒャヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャヒャ
774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 22:17:13 4TDnrFty
>>773
そんな富士そば並に質の悪い餌、誰も食わねえよ。
>>772
消費量と手間を減らす為でしょ。
ここは不味くする為に情熱を注いでるとしか思えない。
名物社長のポリシーかなんかなのか?
775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 22:53:04 WhH5X4Em
なにが凄いってカレーが激まずだよな。
なかなか出来るこっちゃない。
ここの粘着工作員も、カレーはさすがにマンセーしてないしwwwww
776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 00:18:19 amd1ygJR
安くて早いぶん、ココイチよりマシ。
777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 06:04:11 +xAg9hwT
ゥ '`,、'`,、ヾ(o´∀`o)ノ ゥ '`,、'`,、
富士そばに罵詈雑言あびせるスレッドはここですか~
778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 06:34:15 sToMZosq
まともな味覚を持ってれば、ここのを食って他に何を書けというのか?
779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 15:42:48 t5lNGQV2
>>772
「富士そばのわびさびってどうしてあんなにもツラいの。」
に見えた。
780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 17:56:18 jaubDFYK
辛そうで辛くない少し辛いわさび
781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 05:27:47 vK4PiNdr
sageてアンチか。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 07:37:40 blYnRY/z
新宿店のきつね蕎麦の干からびてパサパサの油揚げを口に入れながら
「こんな蕎麦屋で食ってたら人間、ダメになる」と普通の会社に勤めて10年。
今、店の前を通ると「あんな生活には2度と戻るまい」と決意する私なのです。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 13:46:14 +mgQmDVk
コロッケがうまい
784: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 17:16:44 4u1JrwMh
>>781
専ブラの多くは書き込みsageがデフォ
785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 23:23:16 EYPOoOb+
浜松麻雀店放火といいつくづくテレビと連動してねえ板だな
786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 23:27:56 616pdta7
ふ~じそば!
ふ~じそば!
ふ~じそばああ~~~!
わー、わー(大観衆の声援)
787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 00:06:18 SgdcL384
このスレの住人は一体富士そばをどうしたいの?苦笑
788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 00:27:03 FsYtIvZE
オクラとろろそばがインフルエンザに効く!
と書いてありますた。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 00:53:23 J8bviSgG
全国規模に展開しているそば屋が存在してないので、富士そばは全国展開のチャンスがあるんじゃない?
全国に展開しているうどん屋は、はなまるうどんだけど。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 00:55:24 BzUjjCkH
おおおおお、
今テレビに出てるぞ。
テレビ朝日。
蕎麦は外注、てんぷらは仕方なく作ってる。流石だ。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 00:59:40 BzUjjCkH
スタジオは美味しいの連発だ。やらせなのか。
社長は、やる気なさそうだ。w
各店で、ダシもメニューも任せている。どんだけ~。
食ってみたいものだ、ロシアンルーレットなんだ。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 03:47:55 lNlos3ZG
そばつゆが店任せなだけでも店ごとで印象が変わるよな
793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 03:50:55 lNlos3ZG
>>791
麺の茹で置きはないだろうし、ダシを取るのがうまし店長を連れて行ったから旨かったのかも
794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 03:57:35 GIJkAWSJ
どうやったって美味いもんが出来るはずないだろw
ゴミみたいな原価の材料で、死んだ魚の目をした社員が何こねくり回したって。
テレビで美味いって言ってた?
台本に逆らって不味いって言えるかどうか、よーく考えてみればwww
795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 09:05:49 ThkUcm7R
社長のてきとうな感じが良かった(笑)
日本庭園ややりたくない天ぷらとか
796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 13:31:34 THrpVQrw
富士そばでのバイトってどうかな。
って昨日テレビでなんかやってたの?
797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 14:33:37 I/8Dmx+c
>>797
テレビ朝日で富士そば特集
番組としては面白かった。社長こだわらなさ杉wwww
つゆの取り方すら店舗ばらばらwwww
そばは外注wwwwてんぷら作りたくないけど外注先潰れたから仕方なく作ってるwwwww
各店が勝手にメニュー追加してOKwwww
もはやチェーン店じゃないじゃんwwwこんなのTV流していいのかよwwww
798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 14:52:15 s9igkBeZ
店ごとに味が違うというのは本当だったんだなw
799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 19:03:38 PUaPKchf
麺の外注は珍しくないんじゃないの?
各店の独自メニューも王将とかやってるし。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 19:26:43 PcNZUt4B
メニュー増やさなくていいから
天ぷらはやカツは店で揚げてくれ~
揚げてから時間が経っているのは
酸化して健康にも悪い。
801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 20:16:17 StjomzDq
カレーそばセット好きなんだけど、
チェーンNo1のカレー作ってくれよ
802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 20:42:56 DIBK+98o
>>800
>揚げてから時間が経っているのは
>酸化して健康にも悪い。
そんなことを気にする奴が何故富士そばに行くのか、
まったく理解出来ない。
くそみたいな商品を、やる気の無い社長がやる気を失った店員に安く作らせて、
それでも食う馬鹿が集まりそうな物件を高く借りるのがここのやり方。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 22:10:54 UJ1tyJDj
富士そばはもっとやる気のある社長に変えればもっと繁盛するよ
804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 23:18:01 fMiLYjPl
「天ぷらは外注先潰れたから仕方なく」っていうところに
違和感を覚えた。
なぜって、そばは外注し「1社だと(価格競争が無くなり)高くされるから」という理由で
2社から仕入れてるんでしょ?
それならなぜ、「天ぷら屋も」2社(以上)から仕入れないの?
1社つぶれたからって終わりかよと。
805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 00:27:34 ZbLFyiq9
社長プロフィールの「55歳で店舗数が50店舗になったのを機に、六本木の作詞学校に入学」って
80年代の末に秋元康がやってた学校か?
806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 08:29:15 3XCbzVtr
>>804
おまえ馬鹿だろwww
807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 15:13:38 bleoaZFN
富士そばってそばもうどんもラーメンも同じ鍋でゆでてるの?
808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 15:20:27 bleoaZFN
そば・うどんつゆ鍋とカレー汁鍋、ラーメンスープ鍋、3つのコンロ
その他カツ丼等丼物作るコンロ
麺をゆでるコンロ
809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 17:25:02 aFuaPvjO
>>804
同意。
そこが倒産したからって、単に、他の天ぷら会社にすればいいだけだからねえ。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 18:50:58 3N9MSrSo
天ぷら会社
811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 19:04:00 3N9MSrSo
もしかして立ち食い系のライバル会社の社員同士でケチつけあってるんだったりしてw
会社のパソコンで2ちゃんやってないで仕事しろ
812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 00:00:28 iQ5/I6as
富士そばの天かすとおまいらのチンカスとどっちが価値がある
813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 00:09:23 GJ0XM0Yv
>>812
生きてて楽しい?マン汁に決まってますお
814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 01:43:23 lW2I82bK
富士そばのラーメン
815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 01:49:06 lW2I82bK
天ぷら会社ww
816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 03:05:50 drX4X878
カレーカツ丼うめぇよな!!!
817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 03:10:24 drX4X878
病院の見舞い客用食堂とか社員食堂のそばなんか富士そば以下だろ
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 何つーかこまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 03:17:41 drX4X878
ボンビー大学生はウィダーインゼリーで便所飯
819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 03:19:17 drX4X878
その日のメシにも困ってる世界の貧民に愛の手を
820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 03:20:35 drX4X878
欲シガリマセン勝ツマデハ
821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 09:27:07 ppZYbDtK
>>817
>病院の見舞い客用食堂とか社員食堂のそばなんか富士そば以下だろ
んなわけ有るか。
ゴミそばのが不味いに決まってんだろ。
病院食だって、最近のはここのより美味い。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 11:32:05 ozvFtDHt
天ぷら作ってるところがたとえ有限会社「天ぷら会社」だわな。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 11:53:04 Nn9Himlo
富士そばを食うことのできねえ田舎モンがうるせえなあ。東京コンプレックスですか?
824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 11:56:52 EA3rwoFB
>>823
>富士そばを食うことのできねえ田舎
何その桃源郷w
825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 14:24:34 Nn9Himlo
富士そばを食いたくないのにあれば食っちゃうヤツ。
何そのバカ。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 14:29:29 J4xqpr99
病院食と病院の見舞い客用食堂は厨房が別だろ
827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 14:31:43 J4xqpr99
総合病院の見舞い客用食堂は場末の純喫茶のピラフレベルだよ
828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 14:34:08 J4xqpr99
>>825
普通のそば屋だと750円するものを350円くらいで食えるからだろ
節約なんだろ
829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 20:09:57 NFmErLtp
あのソバが750円て、それは普通のそば屋とは言わない。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 22:03:44 h5j5c5l/
マズそばとの比較に街蕎麦を持って来るその神経が・・・
一度天亀そばでも食って出直して来い。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:40:58 lRQBaSd1
天亀そばとやらに行く人がなぜ富士そばに行くんだ。
君のやりたいことは富士そばの名誉毀損か?
832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 01:07:44 iFvd30j3
ただ単にケチをつけたいだけでしょ?
何処の板にも居るタイプ
誹謗中傷が生き甲斐
833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 10:53:52 dUcc85js
TVで富士そばがやってたから何年かぶりで行ってみた。
今まで何度か食べてみて、そのたびに「もう二度とくるか!」と思うんだけど、
何年かたつと多少は改善されてるかと思って行ってしまうんだが
結局、頭にきて帰ることになる。
めんは伸びてる、つゆは家で作ったような味、
一番いやなのは必ず「三分少々お待ちください」って言うんだが、
三分で出てきたためしがない。昨日も結局六分かかった。
まあこの時点でダメだ変わってないって思ったんだけどな。
安いのと24時間開いてるのがウリなのかもしれないが、小諸そばやゆで太郎は
安くてもそこそこうまいのに、やすかろうまずかろうの富士そば
また何年かあとに試してみるか。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 10:58:16 /6T5NraD
千葉県柏店は平均よりチョイ下蕎麦屋並みの旨さだと思った。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 12:12:04 CpPjs3Re
マズイ。食えたもんじゃない
836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 13:53:42 wtxadRHH
富士そばの七味辛くないし全部入れても大して辛くない
普段一味を1本1色で使うから物たりん・・・うまいんだけどね・・・
837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 16:33:57 qsgGsukl
>>836
七味の辛さがほとんど効かないね。
小諸のゆず七味も同様。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 19:19:38 0o2plhoA
>>836
好みの一味を持ち歩けよ
>一味を1本1色
毎食ごとに1本使うって事?
それなら一味は卒業した方がいいんじゃない?
839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 22:01:51 t7q1+rcZ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) <おっと、それ以上は言うなよ…
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ | ←>>835
/ `ー─- 厂 /
| 、 _ __,,/ \
840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 23:17:39 EVjoVpRA
かつ丼はウマイ
841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 02:20:57 H9zgh1LF
もちろんカツ丼も不味い。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 03:13:04 Is5XGOMO
>>836
七味はみかんの皮とかいろいろ入ってるから
唐辛子がほとんど入ってなくても水増しできるからなぁ。
俺はオガクズって言ってたんだけど同じように思ってた人もいるので安心した。
おかしいのは俺だけかとおもった。
>>841
ごはんものは米がまずいから全滅だな。
むしろ値段上げてもいいから食べられる程度のうまさにしてほしい。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 06:56:18 Y+RP9yQU
まずいものを食ってまずいまずい言って喜んでる君らは真性マゾだろ
844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 07:13:18 Y+RP9yQU
演歌魂 ~富士そば編~
2006.12.16
アルバム / VICL-62195
\2,300(税込) / \2,190(税抜)
Victor
都内を中心にチェーン展開するそば屋「富士そば」。
ここでは24時間、演歌をBGMに流し続けています。いったい何故?
その背景には、演歌の作詞家でもある富士そば社長、丹道夫氏の強烈な思いがあったのです…。
このCDは、一人の人間の「演歌的な生き様」に触れながら演歌を聴く、新感覚の演歌ベストアルバム。
丹社長がブックレットで初めて明かす真実…「富士そばが何故24時間営業しているのか?、そして、何故演歌なのか?」
その理由を知れば、あなたはきっと感動の涙にくれるでしょう。
そして、CDには「お楽しみかけそばクジ」を封入。当りが出たら富士そばにて、かけそば一杯無料サービス。
そばを食べながら演歌の名曲を聴き、忘れかけていた日本人の心のルーツに触れる、今までに無かったコンセプトの演歌ベストアルバムです。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 11:22:42 DqjkJSfF
>>800
店にフライヤーがあって、その場で揚げている店もある。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 18:18:40 ldmal4TU
カレー蕎麦にコロッケ以外は不味い。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 00:36:10 niTk54+U
>>845
変わらずに不味いけどなw
笑い事じゃないぐらい。
848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 06:43:58 p9ZPhbNH
冠二郎 五木ひろしも宇多田ヒカルのおじさんレベルか?
849:元バイト
09/11/24 07:09:08 /T8jabx0
富士そばは店長が変わっても古株のオヤジが居て、新しい店長はなんも言えない。
だから時間帯によって、当たり外れがある。
店長が居る時は、おしんこや具の量が微妙に少ない。
でも蕎麦が固いと言われる事はあったけど、伸びてると言われた事はないなぁ。
カツ丼の作り方はおかしい。
マニュアルでは「トングで卵を二掴みして、ご飯に盛り付ける時はツユは捨てる」
と書いてある。
卵はある程度混ぜないと片寄るし、ツユは捨てちゃダメだろ。
吉牛でもご飯にツユが絡んで美味しくなるし。
マズイと言いながら、みんな食べてるんだね(藁)
850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 10:37:00 rua7EGpP
文章力低過ぎw
所詮この程度の奴等が作ってるんだから美味い訳が無いわな。
851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 20:49:22 Fe+e4+tM
さっき大井町にできた富士そばでミニ親子丼とトッピングの天ぷら頼んだら、
店のオッサン前の人のきつねそばに天ぷら乗せたんだよ
で、「間違えた」って言いながらそのきつねそばを引っ込めて、俺の分のそばをつくったんだ
そして、新しい天ぷらを俺のそばに乗せようとしたけど引っ込めて、
さっききつねそばに乗せた天ぷらを乗せて出してきた
親子丼だけ食べるのがやっとだった
852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 23:19:28 j+J3Nw7B
いい話だ
853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 00:58:32 2gwHjJtw
柏なら富士そばより東口の吉野家の隣にあるそばやが旨いと思う
854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 06:41:32 QHL7ctvJ
>>850
毎度釣られてお疲れプププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
いい加減もう分からないのか?┓( ´ー`)┏ヤレヤレ
855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 17:47:09 19hiX3as
>>853
行ってみるね
856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 08:57:32 8kTePuRz
URLリンク(www.youtube.com)
丹さんになぜ店内のBGMが丹さんの歌う演歌なのか
聞いてほしかった。ちなみに、富士そば好きです。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 13:07:25 3uLcd0Nu
昔はミニカレーまずいなぁと思って食ってた。
最近好きになってきて、昨日新橋で食ったら、完璧にうまかった。
ミニにしなきゃよかった。次回はカレーライス食うぞ!
858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 14:54:18 jPK6Byx+
そばを美味いって言いはるのはやめたのか。
誰かが騙されてカレー食べてくれるといいねw
859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 21:26:49 575TBIts
富士そばのカレーは甘口だよね。
俺は松屋のカレーは辛口でスパイシーだから好き♪
860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 21:51:59 xub54wAt
カレーカツ丼、昔はうまかったと感じたけど、カツもカレーも甘すぎて気持ち悪くなった。
俺もカレーは松屋派
861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 21:59:42 +eZ9JR6v
そばもカレーも店員も何かをあきらめた味。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 00:44:54 zXyM9dL3
甘口というか辛くなくて優しいカレー。カレーって辛くてナンボみたいなもんだから、
たまにこういうカレー食べると、ほっとする。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 00:58:06 gXKnvYqj
かっとなる。
864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 13:56:44 LHRrFbEk
富士そばのラーメン
865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 15:58:58 eEquT29X
そばも不味い
カレーも不味い
カツも不味い・・・
言いたい放題だな
866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 16:00:13 eEquT29X
もうだめかもわからんね
867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 16:02:03 eEquT29X
ママのウィダーインゼリーでも吸ってろよ
868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 17:50:16 Q+7y5fpd
そばも不味い
カレーも不味い
カツも不味い・・・
やりたい放題だな
869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 22:33:48 kY3gg34U
>>868
黙れゆで太郎
870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 22:55:49 G5CQKY2y
鶏天丼って食べた なんだありゃ。。。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 23:32:24 UKb2by4m
カレーカツ丼マジウマー
872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 09:04:00 hdLPUylZ
>>870
おまえチャレンジャーだな
873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 09:05:03 hdLPUylZ
TOKYO COMPLEX
874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 18:12:23 05065jxr
カツ丼? なんだあれ。
2口食って、残したぜ。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 21:46:04 s3euGQYb
ハィハィ
876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 03:21:44 8ucv8qsY
>>874
おまえチャレンジャーだな
877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 03:23:02 8ucv8qsY
その日のメシにも困ってる世界の貧民に愛の手を
878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 00:39:30 aDtd3eA8
ラーメン板でもそうだが、必ず残したよと書く香具師居るが、絶対完食してるハズ(藁)
879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 01:51:54 7XhPKiQu
>>878
>残したよと書く香具師居るが、絶対完食してるハズ(藁)
かわいそうに
貧乏なんだな
880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 05:22:12 DNSxfvG0
>>878が マズくても残さず食べるということは解った。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 06:46:48 Ks2JwA9I
ハィハィ
882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 02:27:36 AOYkF9NA
「富士そばみたいな安いそば屋、悪く言うオレってカッコよくねぇ?」
883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 03:44:17 kM3mjwNL
>箱はかけ260円だろ。
>しぶそば(東急)の300円、高幡そば(京王)の300円、えきめんや(京急)の300円、めとろ庵(メトロ)の280円、狭山そば(西武)の270円より安い。
>あじさい(JR)の240円よりは高いけど。
某所より転載。
安いか?
884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 05:26:04 fIckhPtc
>>883
300円ないなら山谷の炊き出しがタダだぞ
885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 05:27:47 fIckhPtc
年越し派遣村へ
886:富士そば
09/12/05 22:36:54 fx2yFOSn
オマイ等に喰わせる、富士そばはねえ!!
マズけりゃあ客が来ないだろ。
新店舗できないだろ。
マジレスもアホらしい。
887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 23:00:49 fOlSkPKK
お、キチガイのご帰還だ。
富士そばに汚染されるとこんなんなっちゃうんだ。
怖い怖い。
888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 00:00:00 YDoYQcXi
☆888☆
889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 08:38:16 yij+JE53
汚染w ハィハィ。
890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 21:02:26 GINKjsXQ
富士そばのラーメン
891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 23:30:23 glJ23J76
そばが売り物だったら焼きそばくらい出して欲しいもんだな
892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 06:15:38 LOk4UE7Q
ナポリタンはあったから、焼きそばくらい出すだろうな。
メニューは店長の裁量らしいし。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 00:47:06 nkKpCmU9
URLリンク(akiba.kakaku.com)
またなんかすごい場所にできるな
894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 03:19:24 BKDbwWcb
富士そばはたいがい間口が狭い
ゆで太郎は店舗が変に横に長い
895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 14:11:34 edFQWv2v
田町芝浦口はいま南米人?の店員さんがおるw
896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 22:12:11 IGLjl8dy
>>895
高校性の時によく行った
その先の森永LOVEもよく行った
897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 09:56:57 5sAWHbrl
>>893
メニューもヲタクっぽいのが出来るかも。
>>887
富士そばとなんかあったのか?