【信州】長野県のそば・うどん屋さんPart7at JNOODLE
【信州】長野県のそば・うどん屋さんPart7 - 暇つぶし2ch165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 22:35:07 a6e2uykS
地元民は食べません 終了

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:14:22 Xg0vxGms
>>165
だなっ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:57:29 FrohUYuU
当然w

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 04:37:04 skvmkyYt
松本で高速降りてから、(R158?うろ覚え)乗鞍方面に向かう途中、道なりにある蕎麦屋が好き。
店名忘れちゃった。
広い店なのに、行くといつも混み混み。
キャンプ旅行でこの地を訪れると、立ち寄りたくなる。
馬刺もウマー。辛み大根は辛すぎて、ちょっとハードル高いなぁ。美味しいけど。
お蕎麦大好きだよ~。
運転出来ないので、場所をちゃんと把握できてないの。
今度行ったら、店名等、きちんと確認してメモろうっと。


169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 08:53:58 HO24ii3j
長野に行ったら、数少ないイベントとして蕎麦を食べとかないとね!
することないから、時間が余ってしまう。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 14:45:10 hYb1agYe
195 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/21(土) 20:55:50 ID:XeGI8d0G
ぎょうざならいむらやだ!

71 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/21(土) 21:00:05 ID:XeGI8d0G
いむらやは最高だ

22 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/21(土) 20:38:23 ID:XeGI8d0G
いむらやのシューマイはサイコー!

38 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/21(土) 20:47:03 ID:XeGI8d0G
ごめん、やっぱいむらや行くわ

102 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/21(土) 20:51:08 ID:XeGI8d0G
いむらやはサイコーだ

15 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/21(土) 21:25:55 ID:XeGI8d0G
行こう!



171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 14:59:11 hYb1agYe

107 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/22(日) 22:30:08 ID:brUqkrEU
餃子ならいむらや

23 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/22(日) 22:17:56 ID:brUqkrEU
いむらやに行こう

196 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/22(日) 22:35:35 ID:brUqkrEU
そうだ!

16 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/22(日) 22:47:51 ID:brUqkrEU
行かない




172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 18:56:04 6JYSQftx
仮に地粉使ってるとしてもざるそば一枚1000円オーバーって高すぎるだろ。


173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:01:19 HO24ii3j
同感。
一部の田舎の大将で国産馬鹿は、国産と付くだけで有り難く崇拝している。
たいして旨くもないのに旨いと布教している。
 
こう書くと直ぐにMAC野郎ともほざく。自分の味覚には触れずに。
救えない奴らだ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:48:26 iATG4o3B
ここの板はバカ舌が勢ぞろいしてるからなあwww
値段が高い=旨い、と刷り込まれてるので、自分の舌がバカでも気が付かないから、
ほんっと、始末に終えんよなwww

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 06:15:33 BC5vTfIq
>>172
>>173 だったら蕎麦食うな!

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 09:20:17 ZSRNOR+T
スレ乱立させて荒らしてる長野県の富士そばいむらや厨ID:v7JYNX97

118 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/23(月) 18:47:59 ID:v7JYNX97
>>117
元祖王将厨登場!

636 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/23(月) 19:01:31 ID:v7JYNX97
松本にいむらや作ってくれ!

41 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/23(月) 18:45:11 ID:v7JYNX97
おごっつぉをスルーしていむらや行ってる

26 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/23(月) 18:37:38 ID:v7JYNX97
いむらやにシューマイ食べに行きたい

199 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/23(月) 18:56:47 ID:v7JYNX97
いむらやの餃子はうまいね

74 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/23(月) 19:05:51 ID:v7JYNX97
最高

118 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/23(月) 19:09:31 ID:v7JYNX97
いむらや最高

19 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/23(月) 19:18:34 ID:v7JYNX97
いむらやに行く

123 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/23(月) 19:12:38 ID:v7JYNX97
長野市民のオアシス それがいむらやだ


177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 23:28:51 i73FsHFw
長野駅前の油やってうまい?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 05:28:29 xovk1jxL
>>177
ここで聞くぐらいなら自分で食ってみろ



179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 13:41:37 xovk1jxL
本日の粘着荒らし富士そばいむらや厨

903 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2009/02/25(水) 09:13:44 ID:q1d2pqRJ
五十六は相変わらず激混みだけど、それにも負けず隣の幸楽苑も、昼時もそうでない時も絶え間なく結構混んでるよね

幸楽苑恐るべし!

117 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2009/02/25(水) 09:53:17
国界のカツカレー奢るから誰か自分と結婚してください!

ただしブスは嫌です。キレイ系もしくはかわいい系で穏やかな性格で常識的な女性がいいです。
年齢は30以下。出来れば未婚の方。

820 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[] 投稿日:2009/02/25(水) 09:47:30 ID:7HVmCJYA
お寿司奢るから誰か自分と結婚してください!
ただしブスは嫌です。キレイ系もしくはかわいい系で穏やかな性格で常識的な女性がいいです。
年齢は30以下。出来れば未婚の方。

125 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/02/25(水) 09:38:52 ID:zn9MOpen
>長野市民のオアシス それがいむらやだ

いい事言った!

224 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2009/02/25(水) 09:19:58 ID:q1d2pqRJ
結局、北信・東信で一番旨いのはいむらやの焼きそばさ。それ以外の店はいらん!

190 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2009/02/25(水) 09:17:52 ID:q1d2pqRJ
五十六出来たからよし家には行かないよ。高速代とガソリン代がもったいないんでね。
でもいむらやは行くよ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 20:37:45 1IKPKCu7
>>179
なんか勘違いしてるな。
それは富士そば厨と呼ばれてる俺の書き込みじゃないぜw
山田うどんのコロッケそば&カレーセット食いてえ!!!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 21:03:32 HOfia6c6
>>180
富士そばの下に比べたら、山田は下の下だろ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:55:40 OUwv6YQZ
長野の糞高いそばよりはよっぽどいい

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 06:17:06 LFikcMZa
らーめんも蕎麦も500円以上はぼったくり・・・お前も必死の叫びが届くといいな



184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 09:23:07 e95iCIY5
理解力のない奴。
ラーメンも蕎麦も500円以上なら旨くて当たり前。けど長野の蕎麦は500円の価値もない。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 12:26:17 wGSxg/O2
ざるそば一枚1000円超えとかありえないだろ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 19:02:40 nOdBbTm6
>>185
2000円超えなきゃダメだな



187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 19:39:35 Yt/Ba7uG
ツルヤとかのスーパーでは地元産そばを一人前200円以下で売ってるわけだが

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:18:04 Hm+Z/jOx
>>184
禿

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 17:44:54 JcSFVA3s
スレ立て乱立の粘着荒らし長野人  富士そばいむらや厨がまた糞スレたてたぞ

長野の食べ物

1 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 09:58:00
いむらやのやきそばが最高


おい田舎者、コイツ邪魔だからオマエラで始末しとけや

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 21:01:11 aM8tcSG9
得々っていいよね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:15:24 H8uKiMnL
安くてうまいそば屋はないの?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:19:58 xmVcxzFq
そんな無茶を言うなよ!安いものを食べただけで味覚馬鹿っていう、国産馬鹿がいるんだぞ。
長野の人間ってお高いよね!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:29:10 WYRC/Kyz
県人は井の中の蛙

安くて不味いもの、高くて不味いものしか知らないの

県外に出て初めて気づくんだよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:03:55 tgz3KibP
丸亀製麺っていいよね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:15:41 8uYimOID
だからSAにしとけって

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 04:20:58 8mC7njlk
仕事の関係で須坂・小布施・中野・飯山を2日かけてまわる事になった者です。
昼食は自由にとれるので(1時間半ぐらい自由時間あります)
1日目は須坂小布施で2日目は中野飯山にいきます。
昼食は是非蕎麦ということで、このあたりでおいしい蕎麦屋を探しています。
どなたかオススメのお店を教えてください。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 08:03:55 sJG+MJQD
>>196
中野で郷土(ごうど)食堂……おやまぼくちの蕎麦
小布施でせきざわ……自家栽培自家製粉
をおすすめする。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 09:22:11 QiD/x01i
せきざわは本当にお勧め。
俺もここで教えてもらって行ったんだけど、なかなか良かったです。
県外だから簡単には行けないけどまた行きたいお店です。
頑張って探してねw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:52:15 luzQ4I1K
同じくせきざわはマジお勧め。
ちょっと高いのがネックだけど。
3種類のそば(たとえば生粉打ち・挽きぐるみ・変わりの3種)がセットになってるのがお勧め。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 21:44:06 73h30WY1
ちょっと高いってどれぐらい?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 21:57:32 euwFL4rr
気にするな?観光客向けの金額だ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 22:41:19 hdAu5qns
関沢、一人前2000円弱、だな。
確かに観光なら払えるが、食事で2000円はかなり痛い。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:02:20 kYVxqou8
昔君らの爺さんは言われたんだよ

「貧乏人は麦を食え」ってね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 05:16:28 ONBxtRaC
麦飯にとろろ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 09:08:46 EMotqJtH
>>203
それは米を食う爺さん。長野の爺さんではないな!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 09:25:01 hCwB+9Gu
>>205
URLリンク(www.google.co.jp)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 10:22:54 wOwetTy6
関係ないけど。
麦はともかく、昔米の代替だった
稗(ひえ)や粟(あわ)って高級食材だよな。
以前喰ったら美味かったよ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 12:54:30 EMotqJtH
で?
蕎麦が高い理由は、国産馬鹿がいるからだよな。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 13:34:52 hCwB+9Gu
おまいは、富士そばの中国産そばのソフト麺食ってろ。
それで満足なんだろ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 14:28:03 Obrm6i3U
>>209
おまいは朝鮮人か?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 15:14:33 /SFVV+fG
500円以上のラーメン・そばはぼったくりなんて言ってる馬鹿は相手にしないほうがいいんジャマイカ~

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 15:43:03 lWx6+jg6
>>208
バカに知恵つけてやる。中国産そばから、殺虫剤メタミドホスが検出

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:59:14 lKTrHkSG
そば1食に2000円なんて観光でもありえないな。
しかも富士そばや山田うどんののそばよりまずいときたもんだ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:00:31 lKTrHkSG
>>212
まさか国産は無農薬なんて子供みたいなこと考えてないよな?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:05:47 lKTrHkSG
ぶっちゃけ長野の山菜そばの山菜って中国から来てるパックや缶の農薬防腐剤漬けのシロモノだろ?
いくら長野が山国だからって一年中山菜が取れるわけないって、東京育ちの俺でもわかることだぞ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:09:15 lKTrHkSG
もう東京に帰りたいよ。
富士そばや小諸そばが恋しい。
長野のボッタクリそばにはガッカリだよ。
他スレ見たら勝手に富士そばいむらや厨なんて決めつけられてるし。
いむらやってなんだよ。
見たこともないんだけど。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:10:24 EMotqJtH
>>211
そんなに旨くもない、感動もしない蕎麦に高い金を払えばいい。個人の自由。
けど、お前らみたいな馬鹿が国産蕎麦を崇拝するから、旨くもならないし、安くもなんないだよ!

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:12:47 lKTrHkSG
国産表記してない店は本当に国産使ってるかどうかも怪しいもんだ。
国産だとしてもボッタクリに違いはないのだが。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:15:21 lKTrHkSG
>>209
>>208は俺じゃない。
いい加減にみんな俺が書いたと決めつけるのはやめろ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:30:56 Zj8Foqwj
現代じゃー貧乏人は富士そばを食えってこったな。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:47:00 EMotqJtH
旨くもない国産蕎麦を食って幸せになれるって素晴らしいね!
いくら注ぎ込んでんの?
旨いって思わないとやってられんな!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:07:26 lKTrHkSG
>>220
長野のどこに富士そばがあるって言うんだ?
ふざけんな池沼

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:09:28 5XMlQys+
そばに2000円出すなら回転寿司か焼肉のほうがいいよな
まあ焼肉なら3000円オーバーだけど腹いっぱいになるしね。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:58:05 /M8cKLBx
>>222
富士そばいむらや厨 必 死 だ な (笑)




225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:03:48 Zj8Foqwj
県内で食えとは言ってね。好きな富士そば好きなところで食え。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:37:18 lKTrHkSG
だからいむらやなんて知らないって言ってるだろ。
富士そばは東京まで行かなければないじゃないか。
知ってて書いてるだろ、おまえら。
平気で人を陥れとは情けない奴らだ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:26:39 Mgi33fx7
せきざわの蕎麦なんて一生君たちには関係ないのに、
駄々こねてもしょうがないでしょwwwwwwwwwwwww

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 11:11:50 ojEhiL2n
ID:lKTrHkSG が、かまってちゃんだってことはよくわかった

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 15:44:44 PDUIzjWR
>>226
別に、東京まで行けばいいだろ。
延々と「富士そば食いたい」と叫んでいたいのか?

二千円のせきざわでも、三千円のふじおかだろうが食いたいヤツは食う。
富士そば食いたいヤツがおおけりゃ長野にも出来てるだろ。

需要と供給、それだけだ。人のせいにするな。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 17:55:42 5yT6vusS
砂場、藪、更科の暖簾分けは県内にもあるみたいだから、
いずれ出てくるんじゃないの?

たぶん小諸そばのが先かもww

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 17:56:09 ezP/ip1d
都内だって別に富士そばに大きな需要があるって訳じゃないんだけどねw

232: ◆LJ4yBh7ubo
09/03/03 19:09:16 BLeYDOgA
>>227
そんな所行きたくもないよ馬鹿。

233: ◆LJ4yBh7ubo
09/03/03 19:12:24 BLeYDOgA
>>228
まったく思い込みの激しい奴らだ。
実生活でも嫌がる女につきまとったりしてないか他人事ながら心配だ。

234: ◆LJ4yBh7ubo
09/03/03 19:17:10 BLeYDOgA
>>229
それは需要と供給の関係というより食文化の違いなんじゃないのか?
讃岐風のセルフうどんだって長野に出てきたのはここ5、6年の話だろ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:01:29 pvYVfBHW
結論 長野のそばはまずくて高い 観光客向け

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:24:04 nu0mLzg/
>>234
食文化ではないな。2000円もするざる蕎麦は文化とは言えないレベル。
蕎麦は家で作って気軽に食べるものであったのに、東京価格を逆輸入し、地元民を無視し、観光客相手のぼったくり商売をしている長野の蕎麦屋。
それを崇拝している一部の国産馬鹿。ぼったくり蕎麦屋がずにのってるのが長野だ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 08:42:05 3ZQNegL6
薦められて行ってみた「せきざわ」の三色そば、微妙だったぞ。
変わりぞばがユズだったんだが、更科にユズの香りが移りすぎだった。
あの料金を取りたいなら別茹でするぐらいの気を使って欲しいものだ。


238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 09:04:19 9YPzb2Fc
>>237 接客はどうだった?以前感じが悪いと聞いたんだが。
あの手の店は持ち上げられ天狗になってダメってパターンがある(特に女将の勘違い)

丸○とかはもう行かん
ふじおかは感じがいいのにね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 12:01:38 6MESqf0C
長野なんて、金を使うところがないのに、ボッタくって金を貯めてどうするのかな?


240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 12:26:35 urT50/yS
>>237
せきざわの3種類出てくるメニューって、更科も変わりそばの内の1種類だと思ったんだけど。
その日は変わりそばが更科とゆずの2種類出たってこと?
それとも生粉打ち=更科ってこと?


241:sage
09/03/04 12:33:25 2jlsHiwj
せきざわの接客って女将がいっぱいいっぱいだからだと思うよ。
完全に手が回らない状態。
もう一人雇えれば良いんだけどね。
あと「そばをおいしく食べてもらいたい」っていう思いからか「早く召し上がれ」的なことを言う。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 12:50:54 hMMmXsu/
小諸そば出てきたら長野そばは終わりだな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 15:37:36 hbrhTgGc
終わらないだろ。
ふつうに住み分けするんじゃね。
そういう意味じゃ早く路面店に進出してもらったほうがいいな。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 16:44:36 dB6wcunk
穂高駅周辺で一番おいしいそば屋教えれ


245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 16:46:55 pYc3vuJb
>>244
物の聞き方を胎児から勉強し直してこい。



246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 16:59:21 dB6wcunk
>>245
穂高駅周辺でおいしいおソバ屋さんがあったら教えてください。
おねがいします。


247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 18:19:33 D6sVKYkb
>>246

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 19:11:49 9YPzb2Fc
>>246
駅の近くだったら、一休庵だっけな。普通に美味いよ。
観光客なら上條になるけど。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:21:51 d0RsjWwe
正直、上條はラーメンのにおいが強すぎ。肝心のそばは特徴もない。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:57:34 dB6wcunk
>>248
ありがとうございます!


251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:28:47 nu0mLzg/
>>249
観光客相手なら、インパクトが強いほうがいい。
他の地域にない蕎麦は観光客にうけるよ!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 00:24:56 hxN0SxHN
穂高駅前にあった、たいして美味くもないのに残すな!みたいな勘違い全開のうどん屋

今でもあるんだろうか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 07:54:00 kdkM4Q9F
週末に戸隠に行くのですがおいしい蕎麦屋を教えてください。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 09:02:20 Av8DDoRX
>>237
接客は普通でしたよ。
個人的には特に気取った感じはないと思います。
もう一人パートでもいればもっと気が回るんだろうけど。
>>240
すまん
更科ではなかった生粉打ちと普通のとユズだった。
そば湯までユズの風味がついていたんで気になったのよ。



255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 09:26:06 n1kHXtPE
>>253
大久保西の茶屋

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 11:53:53 A3ZlSLa8
>>253 
中社前の「うずらや」 激込み予想される
鏡池入口「そばの実」
車なら「山笑」

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:11:54 UHJZ8CiZ
じゃ俺は山口屋をすすめておこう

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:40:13 e6qU+Hzz
戸隠ならよつかどだろ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 10:02:19 N0z5yXEk
>>258
実際に行って食べたけどオレには美味く感じられなかったよ

260:253
09/03/07 16:05:32 yi5hCiNN
>>255-259
サンクス!
今日は一軒だけ岩戸屋で食べてみたけどまあまあかな。
戸隠スタンダードらしいけど・・・
明日は三軒位は回りたい。




261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 22:34:22 xu4ca8Hv
大久保西の茶屋ってどう?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 00:43:07 oVDD9vMQ
東京から知人が来てて信州蕎麦を食わせろってほざく。
今日は色々理由をつけ違う物を食わせたが、明日は食わせろと………
憂鬱だ!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 08:03:33 eKVM6jCr
>>261
茶屋じゃなくてそば屋だったよ☆



264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 09:22:24 WVyc2O1F
昨日穂高の「くるまや」行ってきた。
次こそは気狂いざるに挑戦する!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:15:18 7RIv1HOi
いいんじゃない?
5人前のそばを1人前×5の料金で気狂いざるとして食えるんだから。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 20:21:59 PoPNKf1I
戸隠で一番うまいのはよつかど。
この評価は確定してる。
イチローの一番と同じ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 21:17:37 7zd+m2Qr
悪くはないがココで晒す店じゃないよ。素朴なあーゆう店が叩かれたら悲しい。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 23:43:47 RNUx8cXm
かぎもとや美味しいんだけど、もうちょっと冷やしてくれたらもっと美味しいんだけどね。
混んでるとあんな感じなのかな…

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 06:48:43 7x/0W81Q
仕方なく、東京の知人に食わしたが、店を出て「なにあれ」だって。
蕎麦は信州って誰が言ってんだ?ぼそぼその蕎麦が持て囃される理由が理解できない。
ちなみに、蕎麦屋は以前ここで話題の上がった松本の店。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 08:17:01 C0PO5YFR
>>269
>信州蕎麦を食わせろってほざく。
などと書いて見下してた客人の弁をどう昇華すれば
>>269みたいな書き込みになるんだろうねw


271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 08:31:16 7x/0W81Q
頭でっかちの知人のイメージが実際とは違ってたという話。ぼそぼそは誰が食っても感じるはず。


272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 09:22:21 yx8Ofry5
で、そばやはどこ?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 16:28:01 CN8tgHXH
かまってちゃんの想像日記に付き合うなよ
ついでに笑っちゃうのは「友人」ではなく「知人」
こういうヤツには友人と呼べるヤツが1人もいないってなw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 17:05:15 UqKWgZJc
>>273
かまってちゃんはおまえだろうが

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 17:58:20 C0PO5YFR
>>272
作り話だから実店名なんて永久に出てこないよw
誰が食ってもぼそぼそに感じる駄蕎麦屋なら晒して当然なのにね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:20:54 7x/0W81Q
>>275
おまえみたいに暇じゃないから、ここを見てないし、常識も持ってるから店名は書けなあな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:27:58 wiEe0uLt
>>276
変なのは相手にしなくていいよ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:21:59 hSMRMa79
>>266
よつかど関係者乙

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 17:36:17 jQ1r9NGV
ってか、知人を連れてく旨い店のひとつくらい見つけとけ。
わざわざマズイ店に連れてくこともなかろうに。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 17:47:56 p+Ku1se7
2000円でもありがたがっている厨房どもw
ぼったくりがいがあるよな、長野ってw
ぼったくられても、ハンパなプライドがそれを認めない、アホ勢ぞろいだよ。
当分この調子でボロ儲けさせてもらうよww

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:20:42 4c5mLJ3L
>>279
どこに旨い蕎麦屋があるんだ?お前らが旨いって言ってるだけって気づけ!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:19:06 jQ1r9NGV
旨いそばやはひとそれぞれ。
頼らずに自分でさがす。自分の金と足でね。
ラーメンだろうがうどんだろうがおなじだろ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:20:21 bm69hQ7F
蕎麦に限らず、うまいもんないよな 長野市しか知らんけど
松本あたりのほうがマシなのか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:31:07 jQ1r9NGV
松本か?
あの鯛茶食いてーな。
固焼きそばもな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:59:19 0n2RbMlP
ここで「長野の蕎麦はボッタクリ」と繰り返している人に質問。

ボッタクリじゃない蕎麦を出す県を教えてください!!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:06:33 fIxFNagm
>>285
志村けん。


287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:23:41 jQ1r9NGV
そういやあ、小丸山の蕎麦屋、いいよ。
客は全然入っていねえんだけどさ。タクシーの運転手がいるくらい
ちとくろめ透明感ありーの、細ぎりーの甘味あり。
600円だったかな?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:57:53 Nr6hk+Zj
昔はタク運御用達といえば隠れた名店の称号だったけど
今は単に安いだけの店の目印。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:58:44 Z47k99HS
>>285
お蕎麦屋の関係者さん。何処で食っても蕎麦は安くない、同じぐらいの値段と思っているから、質問しているだよな!
その根性がぼったくりなんだよ!

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:12:26 nBIAvcjq
川中島の横綱の横綱そばは最高だぜ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:24:14 jQ1r9NGV
食わないで味がわかる。ここはそんな奴ばっかだ。


あの近くのいまいちで高い店のほうが入ってる…
つことで、食っても味わからん奴もいるがそのほうがまし

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:31:56 fIxFNagm
いむらや富士そば荒らし厨がアップを始めました

38 名前:オリーブ香る名無しさん[] 投稿日:2009/03/10(火) 21:50:55 ID:AXqL1VHm
珈琲哲学は高い

529 名前:食いだおれさん[] 投稿日:2009/03/10(火) 21:37:22
ふらんす亭は高すぎ

107 名前:食いだおれさん[] 投稿日:2009/03/10(火) 21:46:15
ドンキホーテはかなりいける

165 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/03/10(火) 21:47:14 ID:R1wIlNFN
東御なら18番ラーメンがおすすめ


293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:46:41 0n2RbMlP
>何処で食っても蕎麦は安くない、同じぐらいの値段と思っているから、質問しているだよな!

誰か翻訳して

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:13:27 t712zRTB
蕎麦はどこでもぼったくり。かつ、東京と価格差がないのは、更にぼったくり。
だな!

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:27:15 pXq1d4Ua
長野の蕎麦屋高いね。
双葉、もときで食べて美味しかったけど値段が…お腹いっぱい食べるには3000円ぐらいは必要だね。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:38:30 pXq1d4Ua
連投すまんが松本、安曇野近辺で田舎そばが美味しくて量も多いお店教えてください。


297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 01:03:35 dAK8zXlE
>東京と価格差がないのは

東京と価格差があるボッタクリじゃない県を教えてください!!

298:297
09/03/11 01:05:38 dAK8zXlE
×ボッタクリじゃない県

○比較的ボッタクリじゃない県


299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 03:35:18 M6i9DPw+
東京行けば富士そばもあるわけだが

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 05:10:15 RCORlQEx
無理目の女連れて観光地の蕎麦屋入ったはいいけど
いざ勘定の段になって財布の金が足りなかったとか
そういう人か?粘着してボッタクリ連呼してるのはw

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 07:49:22 zbypq/Ct
だから、そばはMAC並みで在るべき。
ぼったくりはヤメレ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 09:54:20 cSWN9/gf

手打ちと機械打ち、乾麺
県内産と外国産
十割とつなぎ7割
自家製粉とスーパーの粉

安いのは沢山ある
頭使え


303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 10:42:30 dAK8zXlE
東京と価格差がある比較的ボッタクリじゃない県を教えてください!!

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 11:16:29 RXoRMNdE
>>303
高倉健。



305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 17:14:56 t712zRTB
>>302
高いからぼったくりというのじゃなく、旨くないのに高いからぼったくり。
わかる?理解できる?
崇拝してたら、信じていること意外は頭に入らない?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 18:08:49 dAK8zXlE
>>305
>崇拝してたら
と思う根拠と

>旨くないのに高いからぼったくり
という論拠なのになんで長野スレに張り付いているのか教えてください!!

それから何と闘っているんですか!!

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 19:09:54 pN5scwp1
>>296
安曇野ならそば茶屋がいいよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 21:05:47 cSWN9/gf
>>305 崇拝じゃねぇよ。釣られてやるが、物にはコストや対価つうもんがあるんだよ。
軽トラックとベンツは違うだろ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:35:52 7YUKcPxL
長野のそば屋はぼったくり、でいいよね。
答えはきいてない。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:03:35 pXq1d4Ua
>>307
ありがとう
その店名でぐぐってみます。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:13:58 ifp/MepW
>>309
それは終止疑問文ですね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 00:36:31 7cOgGb2p
>>308
何度もいうが、コストが高い=旨いものではない。
旨くないからぼっているって思われる。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 02:12:46 nHycaaMF
自分が旨いと思わない=皆が旨いと思わないではない。
それが分かっていないから莫迦だと思われる。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 06:01:34 L6hfUAho
貧乏人は立ち食いそば食ってりゃいいのに
背伸びして椅子やテーブルのある店に入るから
小銭入れの金で払えなくなっちゃうんだよw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:09:18 vQsx92tg
善光寺周辺でうまい蕎麦屋教えてください

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:22:52 4hxqLzKB
善光寺仁王門近くの元屋はいいよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:45:10 vQsx92tg
ありがと
今から行ってくる

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 12:55:57 7cOgGb2p
自分は旨い=皆も旨いって勘違いしてないかい?
高いのに万人受けしない食べ物であることを理解できない信者。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 13:07:29 g8TE+5Vd
>>318
オマエとはいい酒が飲めそうだ。



320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 13:16:38 5SrtD1Zf
俺ならそばに1500円出すなら回転寿司かとんかつに行く

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 14:14:27 6DdRVfQk
高い安いは人によって違う。
旨い不味いも人によって違う。
ぼったくりと感じる人もいれば安いと感じる人もいる。
感じ方はそれぞれだけど、中国産を旨い安いって感じるのは勝手だが、今ちゃんとしたそばを食べようと思うと量にもよるが国産で1枚600円以下じゃ無理らしい。
まあ、馬鹿が心配しないって高くて不味い蕎麦屋は淘汰されてるから安心しろ。


322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 14:25:58 JmHEMNls
>>318
万人受けしない食べ物=そば
まさに、その通り。

で、おまいら、なんで好き好んでこのスレきてんの?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 14:32:53 nHycaaMF
>高いのに万人受けしない食べ物であることを理解できない信者。
>俺ならそばに1500円出すなら回転寿司かとんかつに行く

晒しage

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:15:46 XutuFM7w
>>314
むしろ立ち食いそばのほうがうまいwww
長野駅周辺でいちばんうまいのは実は長野電鉄ホームの立ち食いそば屋。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 12:15:34 nz+Z5agv
>>320>>324
おまえら好みの店がちゃんとあるじゃないか
こんなトコで自分のビンボー晒してないで黙ってそこで食ってろよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 12:53:11 6AYgdGtB
蕎麦屋は蕎麦だけだしとけばいいのに、うどんもメニューにのせて、それが信じられないぐらい高い。
長野は蕎麦屋のうどんが基本になってるから、うどんもぼったくり。
うどん好きはえらい迷惑。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 14:40:23 P8PHDrf9
>>324

長電のホームに立ち食い蕎麦屋なんてあったっけ?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 14:47:48 ztQ7ob8l
構内のことでしょ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 15:00:07 F9mqd2OW
>>325
金持ちはボッタクリそばをいつも食べるとでも言うのか?
金を貯め込むような人はむしろ食べないと思うけど。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 15:33:32 TnktRKEb
好みのそばなら金出す人はいるってことよ。
理解できんやつだな。
成り立っているのがその証拠。

つまり、おまいらはいらんつーことよw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 16:08:53 5+gpPgCp
安曇野翁,鴨せいろ1340円、ウマー

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 18:19:11 6AYgdGtB
>>330
秋葉と一緒で、オタクしか理解できない世界。本当に旨かったら、高くても行列ができるけど、そんな蕎麦屋ってある?
基本、蕎麦で成り立たないから、うどんや、丼物でカバーしてる。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 18:34:02 ub57P+1A

余裕の333ゲット☆





334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 18:52:43 HG9XDviL
>>330
観光客相手の商売でなんとかなってるだけだよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:12:15 nz+Z5agv
>>334
そりゃそーだ、観光客はどの店も売り上げの大きいところだろう
それの何が悪いの? おまえらも北海道行きゃ毛ガニやジンギス食うだろうし
長崎行きゃチャンポン食うだろ?…ああ旅行なんか行かないかw
てかオレは蕎麦屋に行くのはこの時期くらいまでで夏場には行かないね
今より質の落ちたモンを待たされてまで食いたくないんでな
おまえらとは根本的に考え方が違うのよ、なんか文句あっか?




336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:19:42 hTateJeJ
>本当に旨かったら、高くても行列ができるけど、そんな蕎麦屋ってある?

晒しage

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:57:49 fLLmmo0n
>>335
北海道も長崎も観光客向けの店は、ぼってんだよ。
一昔前は小樽の寿司屋どおりでは、有り金すべて巻き上げられる寿司屋があったようだが、
住宅街にある地元の人が行く寿司屋は若干高いものの美味しいものを出しているので、
常にお客さんがいっぱい入っている。
長崎だって、地元の人に聞けば、リーズナブルで美味しいチャンポンが食える。

で、長野は、地元の人に旨い蕎麦屋を聞いて、お勧めを紹介できる人がどんだけいる?
ほとんどいないね。いたとしてもお前らのようなオタクが旨くもない店を紹介するんだよ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:22:37 uBayucF9
だから此処で憂さ晴らししなけりゃいられないんだ。



339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 06:51:29 GPZR23vI
337
ボッタクリ信者のIDあとちっとでフルムーンなのに…

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 06:57:32 GPZR23vI
で俺の紹介する蕎麦屋の味までわかる力まで身につけたのか。
さすがだな。教祖は。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:38:00 GOPwiyTd
俺も試すから、蕎麦屋を紹介してみろ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:57:13 GPZR23vI
よし県内最強蕎麦屋を教えてやる。山形の唐沢亭!
似た名前の店があるから気をつけてろよ。
健闘を祈る

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 12:34:23 GOPwiyTd
>>342
こいつ馬鹿だから、相手にしないように!

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 13:06:04 oTRKRW3b
川中島古戦場の横綱行ってみてくれ!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 13:14:36 GPZR23vI
ん?
行ってみないで味がわかる人?
それとも山形村しらん人?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:23:09 GPZR23vI
更科あげ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:39:03 HTeaV42H
松本のエスパにある信州砂場の蕎麦が
あまりに砂場じゃなくてビックリしたぜ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 07:11:49 59yDIX5D
からさわ亭ならあるが………

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 10:24:02 +a+rLIbz
>>337
どこまでも脳内バカだなこいつ…おまえは旅先で通行人に いきなりそんな声をかけるのか?
ごはんリレーじゃあるまいし、大概は泊まった宿や立ち寄った土産物屋なんかで聞くだろ
長崎だろうが長野だろがふつうに近場の店を紹介してくれるわ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 16:59:08 7LKCdA0a
からさわ亭だった。素でまちがえたわ。
あともうひとつ、変換まちがいな。最強→最凶www

ついでに更科あげ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 22:22:44 kzW27l4X
だから早く川中島古戦場の横綱に行ってくれ!

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 22:38:05 USelE3xE
ごはんリレーわろたw

先月出張に絡めて久々に麻布行ったよ
酒飲んだ後食う更科の喉越しは実に良い

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 07:27:34 SY1HVVRZ
>大概は泊まった宿や立ち寄った土産物屋なんかで聞くだろ
こいつ、想像で語ってるお山の大将。
蕎麦屋は教えてくれるが、3回とも場所だけ。こっちが旨い蕎麦屋って聞いても、旨い蕎麦屋とはいわない。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 09:31:46 Ft2lQ6Q3
観光関係者に聞くなんてあほ。
関係のぼったくり蕎麦屋を紹介してくれるよww
やはり日常的食事としてそば食ってないとだめだよな。
長野はぼったくり蕎麦屋以外無いのが痛い。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 14:08:46 Cgl/GqPb
>>353
三回ワロタ

>>354
>長野はぼったくり蕎麦屋以外無いのが痛い。
そう言い切るおまいも三回か? www

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 14:44:19 0l2RHlZW
>>349は笑わせた >>353は笑われた

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 16:55:01 Ft2lQ6Q3
ぼったくりじゃないのはイイダヤ軒くらいだな。
言っておくが、いくら旨くても、一枚800円超えたらぼったくり、だからなw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 18:03:49 uC41TA6x
まぁ観光地にも美味いそば屋は有るけど高めなのは仕方ないよ
クルマで頻繁に来てくれるような少数の常連除いたら、あとはシーズンだけだもん。
味が気に入ればざるに1500円くらいまでは仕方ないかな。
安くて美味い店は少ないわ遠いわでたまにしか行けないしな。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 20:15:26 Cgl/GqPb
イイダヤ軒て
ありゃ~そばか?うどん粉のほうがずっと多いべ。

ボッタクリ信者つうのは……

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 23:09:30 nb2DY9oU
丸亀製麺のネギ入れ放題はいいよね
はなまるも見習え

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 00:18:46 3sHvwfpD

>ボッタクリ信者つうのは……

ふつう、ボッタクリ信者っていうと、ボッタクリ蕎麦屋の盲目的信者ってことだがなwwww

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 07:51:56 cYtIwACe
ボッタクリボッタクリ~て草加のお経のように唱えてるの誰よ?
ボッタクリのお経なしにレスが成り立たんしw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 09:25:01 PgPCBaym
>>362
過疎スレなんだから贅沢言うなよなwww

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 12:01:13 cYtIwACe
お経なしで成り立たんのはおまいらのレス、お経なしでもスレは成り立つからw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 14:52:47 PgPCBaym
おまいはどっちなんだか判らんが。
日本語勉強してしせこいや。チョン。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 15:06:17 bGeohNPH
>>365
オレは日本人ニダ!!



367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 16:36:51 xBusqlQO
リニアや新幹線で長野叩く奴は土民!と張り付いて開き直るID:600+Jil/

【北信東信】長野県総合スレッド【中信南信】
スレリンク(countrylife板)

336 名前: 名無しの権兵衛さん [sage] 投稿日: 2009/03/17(火) 10:13:57 ID:600+Jil/
Cルート拒否してる長野県民なんですけどね

リニアが何処にできようが外に出る事のない>>335には全然関係ないことなんじゃね?
と思ったわけですよ

特に何も行動を起こすわけでもなく、きちんとした理論も持っていないのに
ここの多数に混ざって吠えてるだけの奴は、どう見たって俺より遥か下の土民チャンなんじゃないかと

337 名前: 名無しの権兵衛さん 投稿日: 2009/03/17(火) 11:24:56 ID:gxhQtqgY
土人火消しに必死

338 名前: 名無しの権兵衛さん [sage] 投稿日: 2009/03/17(火) 12:00:02 ID:600+Jil/
火消しとか意味不明
この程度で祭り認定なのかな?程度低w

【社会】「長野」の名前残して、北陸新幹線の名称に地元要望
スレリンク(newsplus板)

KSK燃料俺が準備しなきゃだめなのか

なんか、長野スレ立っても罵倒レスっていつも同じパターンなのが笑える
同じ奴しか居ねーじゃん、みたいな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:51:09 cYtIwACe
じゃあ、長野県人だけで再開しようかwww

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:03:46 Oi52UipD
おまえら早く川中島古戦場の横綱へ行けよ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 06:29:25 ez+cvdr7
横綱厨うざい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 14:11:18 O+eHzwkW
>>353は聞き方がへたなんじゃないのか?
「旨い店」なんて言われても好みの問題もあるから答える方も困るだろ。
たいした会話も無く「蕎麦屋おしえれ」なんて言われても、取りあえず近くの店か知り合いの店を紹介するだけ。
多少の世間話に交えて、「今日一日ゆっくり観光しながらおいしい蕎麦を食べて帰りたいんだけどお勧めの店なんて有りますか?」
みたいな聞き方をすればお気に入りの店とかを聞き出しやすくなる。

時間に追われていそうな相手に、場所がわかりにくい店や込む店は教えられないだろ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 08:35:45 wMG07fsq
本当に長野以外を知らないお山の大将。
民宿、旅館の人に話かけたら親身に応えてくれるものだよ!それとも貴方の知ってる長野の旅館は客と無だ口をきくなってなってんの?
で、他で話しかけたら、私が行く店、地元民が行く店って教えてくれるし、実際旨くてある程度満足できる店だった。
けど、長野の蕎麦は別なだね!地元民がめったに食いに行かないから、自分のお勧めを教えられない。せいぜいガイドブックレベル。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 09:54:57 gvy2jJvW
>>372 一部同意。
長野の蕎麦食いのレベルは低過ぎ。
地元民の旨いって店はつなぎが多い不揃いな蕎麦だったり天ぷらが山盛りの店とかだったりする。
まあ、確かに蕎麦は名物だけど、7割の県民はうどんのほうが好きらしい。
同じ名物でも香川のうどんとはそこが違う。


374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 10:22:52 wMG07fsq
ちがうな。
地粉10割とうたって満足し、旨くもないのに高い値段を付けてだしてる店も店だが、地粉10割をありがたがり、高い値段でも満足してる人が多い。特に此処は多いよな。
確かに10割で蕎麦を打つのは大変だが、旨くない店が多いんだよ。ここで何件か店の名前が出たが旨くない。
蕎麦食いなら、旨くもないものを旨くないって言おうよ!

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 10:43:53 tTI27x2d
>>374
ほぼ同意。
地元民がうまいと言って薦めてくれる蕎麦は彼らが昔から食っている蕎麦で、
他所民や新参者の口には合わない場合が多い。
蕎麦(またはそばつゆ)の好みは各人違うんだから、他人の言うのを鵜呑みにして
自分の意見を持たない(あるいは言えない)意識に問題があると思うな。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 10:47:07 gvy2jJvW
>>374は誰に対するレス?
私(373)じゃないよね?十割信仰や地粉の話じゃないし。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 12:31:00 XFqMQCxn
東京出身の俺に言わせれば富士そばや小諸そばのほうがうまい

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 15:02:11 UmFtGRyn
微妙におかしな日本語
>旨くもないものを旨くないって言おうよ!
正しい用法は
旨くもないものを旨いって言うなよ!
または
旨くないものは旨くないって言おうよ!


379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 15:35:50 zeBvue9Z
>>347
あれこそ蕎麦じゃなくて饂飩

駅ビルの「いいだや」の方が100倍美味い

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 17:48:33 BWGsrpwY
>>372
なんか「お山の大将」ってのが自分のツボに入ったみたいだけど
大して美味い表現でもねぇのにはしゃぐなよ。
文章もなんか稚拙だし、おまえ幾つだ?コドモが蕎麦を語ってんじゃねえ
長野叩きしたけりゃ身の丈に相応しい場所でやんな。


381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 20:56:11 8wpk30xw
子供のほうが味覚が敏感で正直だってこと、知らないのは幸せだなww

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 07:30:14 wIjPHoUB
>>372-381

日本語苦手なら無理すんなよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 11:04:00 fOut1TOu
>>382
日本語でおK

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 14:53:05 OP3sIhLi
それにしても、長野の蕎麦は高くてまずい。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 15:05:36 AfsQ6twY
箱根そばでも、食わしてやりたいよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 16:03:47 cp1VW864
箱根そばはコロッケがカレー味だから却下。
カレー味のコロッケなんて邪道だろ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 16:23:18 AfsQ6twY
カレー味のコロッケは希少価値があるんだよ
普通のコロッケなら、はなまるのコロッケでも食ってろ


388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 17:32:33 jr2pLmwU
ツルヤのコロッケで十分

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 23:39:23 T+z83Lgk
なるほど…こういう書き込みはスレ落ちしない程度に必要だな。
オレとしては おバカちゃんの長文な書き込みに期待してんたがw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 23:54:51 9YhjFmwq
スーパーのコロッケなんか食うな。
町の肉やの揚げたてのコロッケで作る家蕎麦で至福のひと時。。。。。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 08:54:51 TZiVapzH
>>389
自分の馬鹿さかげんに気づいていない奴。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 09:09:02 RTH/uYjk
誰か教えてくれないか。
米の種類は朝日、あけぼの、コシヒカリとか諸々あるし、
うどんの小麦も銘柄や製粉業者の粉に銘柄があって、
A店とB店は同じ粉だがA店の麺はどうのこうのといった話題が出ます。
俺は蕎麦については、植物の種類とか、粉の種類の話しを聞いたことが無いのだが
食用の蕎麦に使える蕎麦は一種類だけで、出来る蕎麦粉も一種類だけなのかな。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 13:02:07 njdorIKV
>>392
種類は色々あるみたい、長野県では信濃一号が有名ね。
だが蕎麦の場合、米や野菜のように毎年種子会社から種を買うのではなく
農家が種用の玄蕎麦を確保したものを使うので、交雑種が殆どらしい。
蕎麦は種類より産地や土地柄、挽き方なんかの方が重要視されてるね。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 13:28:06 TKo6aGoa
韃靼そば(だったんそば)なんてのがあるな。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 14:39:27 jLRFzRVY
みんな馬鹿舌なんだから蕎麦の品種なんかどうでもいいじゃん。
どうせ痩せた土地で手間かけずにできれだいいんだからさ。
収穫したあとにどれだけ手間かけるか、って問題だから。


396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 14:45:21 CME+YjGc
爺 「昼メシは韃靼そばだったんかいのう?ばぁさんや」

婆 「いやですよおじぃさんたら!さっき食べたもの忘れるなんて」

の韃靼そばか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 20:10:26 jLRFzRVY
普通は食べたこと自体の記憶がないものだがww


398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:13:17 fUL7mzuF
伊那IC辺りでうまい蕎麦屋教えてください。
明日、日帰り出張

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 19:04:07 lvgxlxK/
そばよりソースカツ丼の方がええよ。

どしても蕎麦喰いたけりゃ
亀、砂場かな…

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:50:42 hUnRD306
ソースカツ丼認めちゃってる奴の食い物評ほど当てにならんものはない

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 21:04:49 jcMmLlT0
>>398
URLリンク(r.tabelog.com)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 21:48:40 hAMrWMEc
ソースかつ丼の旨さを認められんやつは、まずい蕎麦でも食って事故満足してろwwww

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 21:48:49 fl8xeenm
伊那で推薦できるのはひろ節だな。甘味と喉越し優先なら。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 08:24:33 CxIsxs00
そっかぁ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 09:58:16 UZtROk8N
はなまるうどんのつゆってなんか薄くない?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 10:00:22 fDjbMO80
醤油いれればいいじゃん

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 14:14:44 SAZbhVdW
>>405
長野のぼった蕎麦、うどん屋の濃いツユになれてるから仕方ないな!

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 15:37:08 gGnelxFR
やっぱひろ節か…
IC近辺なら竹セイ庵か梅庵でもいいかな。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 16:53:41 aS7Cg99K
梅庵はふつ~だが、畜声庵はダメダメ。
梅庵まで行くなら接客悪い丸富に行く。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 00:51:03 ntjpWwSy
得々のうどんつゆが薄すぎ しかも高い

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 23:19:00 85DpEXS2
うどんなら讃岐丸亀製麺だろ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 21:40:31 n2wwwuTA
うどんなんて自分で作っても味に大差はないだろ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 23:59:16 W/HPEqgv
スキー行ったときに寄って見たが高くておいしくないな
イメージ崩れたよ
浜松の茶そばのほうが断然おいしいw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 00:23:58 bTaANFQp
>>413
所詮そんなものですよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 22:14:51 0OIJTB4l
マスコミが作り上げたイメージ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 01:36:52 15u50J1/
夏土用丑の日の鰻みたいなモンか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 07:06:59 6HdBvgGM
鰻は旨いけど、長野の蕎麦はなぁ……


418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 14:09:31 qXR67kIL
どっちも中国産じゃねーかw

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 15:57:01 +2J7xvcq
>>418
それを言っちゃおしまいだよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 18:30:19 15u50J1/
しかしこの時期になっても浅田の蕎麦は旨いな
量が少ないって言う人もいるんだけど
蕎麦を主食と思って食ってない自分としてはちょうど良い

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 01:39:37 6Yz1X584
>>121
脳みそは珍味でサイコーじゃないか?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 13:02:21 X0YIZIad
今から戸隠に蕎麦くいに行きます。
どこの店にしよか・・・

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 20:55:33 X/ktdqnJ
山越えして黒姫で喰え。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 21:12:04 bijrnHkO
小菅亭うまい

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 21:26:51 AvwaWNzd
>>423
マテマスヨ!

CWニコル

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 21:00:52 ssDZuQif
讃岐丸亀製麺のネギ入れ放題はいいね

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 08:27:38 RcXgbgf1
富士そばどころか山田うどんもないなんて話にならない

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 09:48:29 a+s4daqR
スレ乱立&無意味レス田舎県民いむらや富士そば厨
荒らし報告 ~通報用~

61 名前:ななしの珍味[] 投稿日:2009/04/16(木) 09:13:16 ID:36XCUzlu
エゴ
23 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 08:25:34
丸源
34 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 08:30:38 ID:FFx5/6X+
いやかつやだ
69 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2009/04/16(木) 08:34:01 ID:xrrRsBBN
水道水を飲もう
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 09:06:23 ID:RcXgbgf1
18号を群馬まで行けば山田うどんがある
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 08:27:38 ID:RcXgbgf1
富士そばどころか山田うどんもないなんて話にならない
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 08:28:57 ID:RcXgbgf1
富士そばは諦めて山田うどん要望スレでも立てるか
121 名前:食いだおれさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 09:17:55
>>120
「定食」
テンホウに行けばわかる。
15 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 08:16:11 ID:FFx5/6X+
高くなったよな
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 08:29:56 ID:VQNsExo7
やっぱりかつやだろ
21 名前:はふはふ名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 09:28:25 ID:rRPm/NJA
銀だこ
195 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 08:51:19 ID:FFx5/6X+
いむらやのあんかけ中華はうまいよ
180 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 08:47:39 ID:FFx5/6X+
キッチン南海とたくまならどっち選ぶ?
716 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 09:03:51 ID:FFx5/6X+
豊科ならきまはちだろ
70 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 08:31:44 ID:FFx5/6X+
店内照明がお洒落
49 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 08:32:47 ID:FFx5/6X+
シューマイと言えばいむらや
227 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 08:52:43 ID:FFx5/6X+
餃子なんてなんでも同じじゃね?
145 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 09:01:36 ID:0bPIwYYZ
>>144
いむらや行けばいいじゃん
115 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 08:38:53 ID:FFx5/6X+
>>109
俺も第一印象はまずっだったな。
でもなぜかまた食べたくなるんだよな。
不思議だ。
558 名前:食いだおれさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 09:15:12
これからたくまに行こうかな
885 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[] 投稿日:2009/04/16(木) 09:29:19 ID:xUbo9Rkr
くら寿司で 満足
49 名前:オリーブ香る名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 08:41:54 ID:itzCiKB2
パスタって原価激安だろ?
181 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 08:43:01
キッチン南海のカレー食べたい

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 19:55:16 jPqes2db
乾そばでまあ旨いのはやっぱり雪んこそばか
というより信州そばと書かれてスーパーで売ってる乾そばどれもまずい
あれこれ試して結局落ち着くのは雪んこそば

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 22:29:21 jPqes2db
>>353
長野県民は口下手で正直者だから答えに困るんだよ
パッと聞かれてすぐ旨い蕎麦屋なんて答えられない
というのもあそこが絶対美味い!と思って次に行ったら何故かそれほどでもなかったという経験があるからだ
せっかく教えてもそこがまずかったらどうしようと思ってしまうんだな
まあ川中島のたなぼた庵は割合オススメ
他県ナンバーの車も多い
僻地にあるし近くまで寄ったら一度試しにくらいのものだが
戸隠だったらうずら屋が間違いないが混んでるからなあ
そばの実のほうが個人的には好きかなあ
昔からよく行ってたし
ほらこんなもんでしょ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 22:36:53 jPqes2db
>>423
店の素朴さもいいし信濃屋を贔屓にしてきたけど
なぜかこの前行ったらあんまり旨くなかった
ここが一番旨いんじゃないかと思ったこともあるくらいなのに
その時々によるのかな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 03:16:07 ZWj06n4z
そうなんだよ。
季節変わると全く味が変わるからね。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 09:49:40 P/WhYX53
>>431
オレが書き込んだのかと思った。
素でビックリしたわw

全く以って同意。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 23:07:02 qmbNg/yF
店までの道のりが困難=美味い。
蕎麦の産地の地元店だから観光客相手じゃなくて美味い。

こういうオメデタイ人たちが長野の蕎麦のレベルを下げました。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 07:13:19 rFzCFdTm
>>434
自分はレベルが高いと思ってるオメデタイ奴。こんな奴が長野のレベルを下げている。


436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 07:27:10 b1o7BatQ
>>434
こういう読解力のない莫迦が日本の学力と長野の蕎麦のレベルを下げました。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 19:34:31 rEyf1stZ
こんなとこで争ってても拉致あかんからやめなさい。

そばがき美味いとこある?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 20:47:22 xyyQM3Vi
蕎麦湯がうまい店を教えろや



439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 21:06:59 rEyf1stZ
小便でも飲んでろ【や】

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 00:03:31 +MQqEY9M
そんなこと言わずに、とっととおしえろ《や》


441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 06:54:40 lo0+abQn
>>438
つ【白山】@松本
そば湯が薄い緑色、おちゃと間違えたくらい…
うまー!ついお代わりしてしまった。

あ、そばはそれほどでもないぞ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 08:25:41 c9Anrf28
>>438
戸隠そばの実

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 00:33:29 DxYCcKIk
今週、松本まで観光に行く予定なんですけど、酒が飲めて美味しい蕎麦屋ってありませんかね?
オススメあったら教えてください。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 01:47:43 prztocZL
松本に旨い物なし

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 02:10:11 /Y77ubb8
>>443
三城。ただし日曜お休み。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 09:33:32 fzlIWrh4
>>444みたいに、かつやのとんかつで満足できるようなバカ舌に旨いモンが分かるんだろうか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 13:49:33 mBZLbnAn
軽井沢の駅前にある○陣って蕎麦屋。
なんであんなに政治家との2ショット写真が
あるのかわかんねえ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 19:41:03 6IjOSE7Y
そりゃ軽井沢だからだろ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 06:44:45 tnBc+Q6g
はなまるはいいね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 22:25:53 HZL+Gfrf
>>449
丸亀製麺とはなまるどっちがいい?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 10:56:05 Gaw/0HZS
松本はうまいもん本当ないね

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 11:09:32 cuX91ZJR
ツルヤのそばとツルヤのコロッケで作った
ツルヤのコロッケそば大盛り350円が最強

これでいいですか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 11:21:42 xlQubpA4
つゆは一部スーパーで売ってる讃岐風がおすすめ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 12:49:34 zKumReVc
おまいらに聞いても教えてくれなかったが、
善光寺近くの元屋という店が蕎麦湯がうまい
というのを近所の人に直接教えてもらって行った。
確かにうまかったぞ。

知らなければ知らないと正直に言えばいいものを




455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 13:32:42 amqAcDMV
>>454
あそこの周辺、どのくらい蕎麦屋があると思っているんだよ!!!!

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 17:08:16 jmvddDp+
元屋は美味いね。
蕎麦湯だけならクイチそばの蕎麦湯も濃くて美味いぞ。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 00:59:09 PwAXBExX
連休は長野で蕎麦三昧したいなあ
なんだかんだいっても戸隠は欠かせない
でも混んでるだろうなあ
でもこの板でもそうだが世はうどん人気傾向のようだからそれほどでもないか
若い世代うどん、中高年蕎麦だろうか
うどんに興味なし、とにかく蕎麦が食いたい

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 01:00:36 Yja72iRW
混まないわけないだろ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 08:49:10 rgmpJJQd
元屋って機械でしょ?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 14:00:26 JYTAdlK/
機械打ちだってうまけりゃいいんだよ。
下の方に歩いていって手打ちなのに
まずいところもおおいじゃん。



461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 14:48:17 atAq/+fU
手打ち、国産バカを呼び寄せるような発言。
平和だったのに…

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 21:42:23 Axa/k5VP
JR松本駅前にある、イイダヤ軒って味と値段を教えて下さい。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:50:50 P9fW1j/e
蕎麦打ち名人のおばあさんが黙々と打ってた新町の地場産の蕎麦が懐かしい
やはり蕎麦打ちは熟練と腕で味が違う
新しい人たちもよく頑張ってるがやはりおばあさんの腕にはまだまだ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:57:02 P7HC6uE8
中産機械坊の巣

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 06:10:54 sm8ropyc
北信と中信とどっちが美味い?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 09:03:51 fVDbRGUN
そういう比較は意味がない

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 13:32:32 0/6fhyOw
まあ世の中には血液型占いなんてもんを信じるマヌケもいるからw

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 13:38:29 cgHWlqeN
そうだね。
でも血液型アンチの血液型の統計取ったら面白い結果になることは信じてる。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:09:42 acwJf8pE
>>465
北神

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 22:36:35 9B39TrL7
長野のそばはまずくて高くて量が少ない
要するにボッタクリ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 22:45:40 NDZl0cri
>>470
東京の蕎麦より安いだろ
第一地元民は高い蕎麦屋なんて行かないし

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 23:51:14 yY8uRwbL
>>471
東京に行ったことないだろ?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 01:40:54 SQBM/92U
善光寺に行くのですが、長野駅周辺のおいしい蕎麦屋さんを教えて下さい。

値段が高いのはかまいませんが、新幹線で行くので、車がなくても
行ける距離の店がいいです。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 05:25:19 CQ/gT+vF
>>470
「貧乏人は麦を食え」
つまり饂飩食ってろってこったw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 15:25:03 NqAI1D4J
>>473
善光寺前の商店街にある「丸清」に行ってごらん。
県外客なら好みに合うと思うよ。
お勧めは丸清弁当。(←私の好みでw)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 15:47:22 SgVWmcNQ
長野には蕎麦以外美味い食いモンは無いの?

蕎麦屋ばっかりなんだけど。
蕎麦食い飽きたんで、長野で他に郷土料理があれば食いたいんだが。
長野駅周辺でお勧めありますか?

板違いのネタですまそ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 19:19:07 f2LrpiF1
長野周辺は知らんが鯉とかザザムシとかイナゴとか

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 20:57:19 LnNshLet
だから善光寺に行くなら元屋に行くといいと言っているだろう。
西之門斜め向かいあたりにあるぞ。


479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 23:35:34 X3pMc5PG
>>476
だったらココで聞くなよハゲ


480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 21:59:49 tQujmFMd
>>473
駅周辺には入らない方が無難
善光寺界隈がいい
北野屋とか

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 22:10:11 tQujmFMd
>>476
おやきを是非
素朴な信州スナックです
県外で暮らしてるとき食べたくなったなあ
私は甘めの味が好きだけど塩辛い具もあるし
どの店が美味しいとか好みが分かれる
そういえば最近縄文おやきが駅前から姿消したね

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 01:42:28 aHDi+lRt
西和田のわだやってトコで食べたざるがうまかったな、店内禁煙じゃないから好みはわかれるかね。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 03:33:27 WVIeFhIi
土産物屋から食い物屋まで売り物以前に接客態度で不愉快な思いすんだよな
御開帳時のみの素人店員だとしても善光寺さんのお膝元とは思えない酷さ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 11:04:15 4TzuiqRK
>>476
おしょうゆ豆であったかご飯。
これが一番うまい。



485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 19:31:21 ZRpwTNjQ
善光寺周辺で美味しいお店ありますか?
蕎麦だけでなくご飯ものもあるお店を探しています。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 21:50:32 Ndoa+8wx
善光寺に行こうと考えているのですが
駅の近くにあった「かしはや」はもう店をやめてしまったのでしょうか

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:50:59 61CkaOgL
>>485
県外人の方が詳しい
長野の美味い店

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:57:52 61CkaOgL
>>483
小〇亭など蕎麦以前にレジのおばさんの態度が横柄なのでお勧めできない
店の雰囲気はいいのにね
お釣りをポイと皿に載せて寄越すだけ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 07:40:14 G0CzbV6j
篠ノ井にあった「まる天」。
中華料理店に変わってたんだけど、どうなったのかご存じの方いらっしゃいます?
潰れた? 移転?


490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 18:11:09 Bf9ew7Vu
草笛行ったのだが、蕎麦の太さがバラバラなのは、手打を強調するため?
正直プロなら揃えて欲しいものです。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 20:02:33 DGQfbt/N
富士そばのコロッケそば&ミニカレー食べたい

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 23:17:40 jMq+sBqc
長野駅新幹線ホーム
味が落ちた。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 18:55:18 7WS/KkxJ
>490
>正直プロなら揃えて欲しいものです。

角の立ったそばがすべてはないように、
乱切そばっていうやり方もあるでしょ。
どこの草笛かは知らんけど、上田の場合は新装開店前はもっと不揃いだった。
庶民に愛される550円の大衆蕎麦であることを忘れずに能書き垂れ流しましょう。


494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 20:11:46 7SFQefmr
あれは乱切りと言うより乱雑切り

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 21:05:13 xewgxjPm
あそこは量を求めて行く店。
店員や蕎麦の質は二の次。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 14:18:16 fKygmzLI
松本市梓川の製麺所の生そばを自宅で茹でて食べるのが最強

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 15:22:26 TBV2JYsz
松本方面に早苗のような庶民向けの蕎麦屋がないんだよな('A`)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 15:36:43 yZaicCZz
早苗なんて初耳だが?

確か、渚に量が売りの店があったが

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 18:16:10 TBV2JYsz
>>498
草笛だよごめんね

渚の店kwsk

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 18:26:54 yZaicCZz
>>499 みすず

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 21:50:29 fxc+UE+L
中信では、東北信みたいに腹一杯蕎麦を食べる習慣がない
蕎麦は飲んだ後の〆のラーメンと同じ感覚
飲まなくても、天ぷらや野鳥や角煮なんかと一緒に頼むから200~300gもあれば十分

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 05:06:23 8SjAfZZG
飯山の「富倉そば」が美味しいって聞いたんだけど、誰かいったことある人いる?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 06:06:37 G6Mi1cZu
>>502
あるよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 12:44:50 KDcy7C61
>489

確か店主が交通事故で蕎麦打てなくなったんじゃなかったっけ?

アツ盛り皿そばとか、おもしろかったのにね。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 14:31:46 XeFoH+CW
>>501
だからたいして旨くなくても通用するんだねw

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 17:33:59 3cHq4xzb
>>504
情報ありがとうございます。

店主の交通事故は5年位前にあって、一時期閉店していたけど、
復活してから何回か食べに行っていたんだが。

また交通事故だったら恐ろしいことです。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 19:21:06 In6Ao7/0
以前は美味しかったけど打つ人が変わったのか粉が変わったのか味落ちた店もある
旨い店は店前の車の数で判断するしかない
蕎麦がこれほどブームになる前の方が全体的に旨かったかな
戸隠なんてまず水の冷たさが違った
夏でもきりりとひんやりしてた
今はそんなでもない
地球温暖化の影響が蕎麦の味にも影響あるんだろうか
でも自分が行く店は並んでまで入るところじゃないから参考にならないけど

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 01:14:39 Rte5lmUk
水の冷たさぁ?
笑える。そこまで通ぶって満足かい?
で、蕎麦ブームっていつから始まったの?聞いたこともない。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 03:38:24 4CDxePTR
>>508
確かに笑える。確か以前にも地球温暖化で戸隠の水の温度が・・・なんて
書き込みを見た気がするが、多分同じ人の様な気がする。

でも、蕎麦ブームってのはあると思うよ。最近の健康志向の影響もあるんだろうけど
オッサンが読むような雑誌で特集されているのなんかよく見かけるようになったしね。



510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 14:00:34 wezmNqmT
>>502
行ったけどがっかりだったよ。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 18:35:31 Tk68+5Ln
>>510
おれはオヤマボクチをつなぎに使う蕎麦は、木曽の「時香忘」が旨いと思う

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 18:59:43 Ws2MMrjQ
富倉は
あの集落のフインキ(なぜかry  とおばあちゃんたちがセットで
田舎っぽさが売りでしょ。
ストイックな趣味系のそばとは比べらんないよ。



513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:27:55 qNRr6Uwc
あの名古屋のお調子者おやじのジコウボウが旨いって、笑わせるよな。
北信トミクラの伝統を木曾に持ち込んで信州そばきどり。
正直そばは食えるレベルだがつゆがヒデエ
事故防を持ち上げるマスコミは本当に食ってるのか疑問
マネッコの建物も笑わせる

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:38:43 Tk68+5Ln
>>513
つゆがヒデエを詳しく

おれは富倉でビミサン入れたつゆにがっかりした

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:55:36 N4aOlGTa
冷たすぎるほど〆て美味いのはソーメンだって
蕎麦は〆すぎると硬くなりすぎて食管が悪くなるべ
香りも死んじゃうしね…てのがオイラの意見だが

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 22:00:22 qNRr6Uwc
トミクラのおばちゃんのビミサン、あれはないよな。舌が痺れるぜ。ついて来る煮物が旨いのとおばちゃんの愛想で許せるけど。

事故防のつゆはとにかく薄い。だしも薄いし醤油も薄い。透けて底がみえる。かけうどんやきしめんのつゆかよって感じ。あれが名古屋風なんかね?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 22:15:06 xL4JTAly
>あれはないよな。舌が痺れるぜ
>ついて来る煮物が旨い

ウケルwww
こういう痛な奴らがいるからあれだけの蕎麦屋が潰れずに存在出来るんだろうなw

で・・・煮物ではそのたいそうな舌は痺れなかったんですかw

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 00:05:07 xB7TKRwg
松本城のすぐ近くにあったソバ屋にはガッカリした
天そばセット1800円だったから期待したら普通だった(>_<)
駅そばのほうが良いかもWW

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 04:35:09 8KrPn0Vf
受けたか?そりゃよかったw
まあヒョーロンするのはくってからにしろよ。脳内

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 07:30:31 LpXdzNlx
>>509
一部の雑誌に取り上げられたらブームなの?長野の蕎麦がブームになるほど、旨くもない。なによりここが旨いって流行ってる店もないしな。


521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 11:48:53 ClmN5jj2
ブームと言えるものがあったとしたら数年前に終わってるよ
雑誌の蕎麦特集は減ってるし、蕎麦屋の客も蕎麦屋自体も少なくなってる

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 12:20:25 tmaTxArT
>>519
脳内じゃないからあえて尋ねるよ。

>あれはないよな。舌が痺れるぜ
>ついて来る煮物が旨い

煮物ではそのたいそうな舌は痺れなかったんですかw

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 12:44:11 8KrPn0Vf
やっぱり脳内じゃん。つゆも煮物も食えばだれでもわかるからな。ノウナイ?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 18:24:20 8KrPn0Vf
っていうか、おまいビミサンの味しらねえのか?
知ってたら痺れる訳も分かるはずだが。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 19:07:58 Zi8f0ghm
この必死の痺れちゃんウケル
ただ痺れるとか言って見たかったラオタかなんかでしょw

この連休あたり初めて行って得意気になって居るようにしか見えないw
多分こいつの家からは遠くて自分の行動力ではGW中でもなきゃ行けない
もんだから、他人のツッコミに脳内とかいう返しになるんだろうけど。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 20:09:51 8KrPn0Vf
そうやって想像してばっかりしてろよw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 20:19:38 tmaTxArT
当たったみたいw

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 20:35:57 8KrPn0Vf
想像ばかりしてる奴=ノウナイ
鏡みろよwおまいのことだ
事故防のおやまぼくちはコンマ2パーセントだぜ。あんなのは偽物そのもの。劣化コピーだな。
つゆがダメだがおばちゃんの富倉そばは本物。
食ったことのないおまいには偽物と本物がわからん。
想像してないでまず食いに行け、脳内

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 20:45:18 tmaTxArT
・・・で、煮物ではそのたいそうな舌は痺れなかったんですかw

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 21:03:32 8KrPn0Vf
行く気はないようだなw
煮物はな、醤油と砂糖と油だけで味付けしたこってりした田舎風
ビミサンは使ってなかったな。これでわかるか?わからなかったらビミサン1リットル飲めw

とみくら食堂のほうは佃煮がうまいぞ、ノウナイ

俺って親切だろw

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 21:06:18 tmaTxArT
・・・で、煮物ではそのたいそうな舌は痺れなかったんですかw

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 21:21:29 Azo6XrVe
自己棒はねーちゃんがかわいい

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 21:31:07 8KrPn0Vf
おまいはオウムかwノウナイ
ビミサンってのは課長が死ぬほど入ってるのよ
あれでしびれん奴は舌ばかラオタ
こってり煮物に課長の気配なし、分かるか?ノウナイ。これで分からんならビミサン一斗ト飲め
オウム相手にますます親切だな、俺ってw

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 21:47:05 Ebv8o/XN
山田うどんか富士そばか小諸そば出店してくれ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 22:01:04 JpwU4c8b
>>521
オヤジ雑誌に始まる今の蕎麦全体の持ち上げ方が異様だから
ブームがなくなったらまた元の素朴な味に戻るんじゃないか?
以前はあまっちゃったからお客さん食べてってよと大盛りにしてくれたような
素朴な店が、だんだんマスコミに取り上げられるようになってから客が押し寄せ、
ケチっぽくなったということもある

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 22:29:45 8DLyKcbh
>>534
山田だ、止めてくれ

不味い、高い、遅い

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 22:40:11 tmaTxArT
>>533
・・・で、煮物ではそのたいそうな舌は痺れなかったんですかw

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 13:26:54 IQ8/kTkA
>>535
戸隠であらびき蕎麦を頼んだら、最後だからって大盛りにしてくれたけど、あまり旨いものでなく食うのが大変だったぞ。
 
ここで旨いって言ってた奴がいたよな!

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 18:02:09 n+eOgrNH
流れを無視してすいません

来週末に小布施に家族で出かける予定です
お昼を小布施近辺でとりたいのですが、皆さんのお勧めを教えてください

お酒も飲め、そして小さい子供がいるので座敷があるところが希望です

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 20:18:34 r/1JSmn9
小布施まで来て、ってか、長野だからって、そば食わない方がいいよ

どこでもいいけど、カツ丼ならハズレ少ない

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 21:42:37 A0P+u1Zh
>>539
関沢


542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 22:17:07 Zekr8pLQ
>535
団塊の親父たち、最近は日本の資産持ち逃げ世代とも言われるけど、
あの世代の「そばブーム」の根底にある心理とか背景って考察してみると
面白いかもしれないね
一生懸命に働いた世代だけど、残した負の遺産も大きいな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 17:11:49 +9eMuDpN
>>539
桜井甘精堂の泉石亭

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 21:41:22 IjqxWVkN
日本のそば粉の7~8割が中国産なんだろ?

信州だからって国産使ってるとこなんて皆無

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 22:03:19 KrNDP9+/
君の文章は論理的におかしい。
日本のそば粉の7~8割が中国産なんだろ?と君が言うことは
日本のそば粉の3~2割が中国産ではないんだろ?と同義だから
そこから、いきなり、信州の国産が「皆無=ゼロ」と言い切るのは
調査の結果として得られたデータに基づいて君がものを言っているのではなく
思い込みでものを言っているという・・・ようするに、クソ野郎ってことです


546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 01:43:56 mPwbe6TR
東御市の赤石というお店(昼)がおいしかった。夜に行ったら味っが変わていたようでいまいちだった。
蕎麦食って(昼)、感動した事なんて初めてでした。
自分は、東信ですが、他においしい蕎麦屋などありますか?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 00:12:23 ZqAOPs/6
ありますよ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 23:28:52 9tmR8n5G
500円以下の蕎麦しか食べないけど何か?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:09:00 me6mjfFr
中国産よりもベトナム産って聞いたことがある。



550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:01:35 biCpwpv/
川中島のたなぼた庵はいつ行ってもがっかりすることないレベルの蕎麦だす
これ結構大事なことじゃないかな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 07:21:33 FoLL4xiR
馬鹿にされてるのに盛り上がってるなどと…本当のばか?
山葵が季節物だと?一年であんなにそだつかよ。七年物くらいを使うのが主流だぞ。
大根やねぎより通年で手に入るってこった。
寿司については、ばからしくてはなしにならん。江戸前って意味をまず調べろよ。しったか無知

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 07:25:13 FoLL4xiR
ごばく……

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 09:22:28 EiT6D4EY
>>550
いつも長蛇の列で、車で通るたび溜息ついて帰ってくる。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 09:44:36 8/j8zj4f
>>550
「大盛り」のケレンだけで、味云々言う店じゃなくね?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 15:45:02 EjTnu9Cd
たけしのしみずがっかり

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 21:32:26 12ak0Z8S
蓼科の蕎麦屋行ってきた。旨かったよ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 02:42:04 kbJbtnrC
>>554 
禿しく同意

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 23:31:23 ZTcBLGwZ
うまい駅そば教えて

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 17:25:10 mx+LUwsL
>>558
富士そば厨はママのおっぱい吸ってろや



560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 09:27:57 CqD/fy5p
>>550
川中島っつったら横綱だろ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 17:12:54 gq4nv/WJ
長野駅駅そば

改札外待合室>新幹線11番>新幹線14番
早朝新幹線は14番ホームのみ。
どこで食っても出汁の煮詰まり具合が時間で変わる。
しょっぱさ+カツオの強烈さが信州立ち食いの命。
俺は甘くて薄いのは認めない。
3つともいい線いってるよ。


在来線の方は最近入ったことない。
ここで長電の方がうまいと書いてあった気がするが乗らないので食わない。


562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 18:45:27 +/xOz9rI
松本方面の駅そばは?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 09:00:05 MqmcuxZc
はなまるが旨くなったのにおどろき

客ふえてたる訳だ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 10:56:30 /eWCl/Tb
ほなまるのように手軽に蕎麦を食べれる店ってないの?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 06:49:52 jI6+uncs
長野って他県に誇れるモノがマンジの石仏と蕎麦しかないよな。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 09:45:10 MmcvFYzf
おやきは旨くて誇れるが、蕎麦はダメだろ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 20:11:26 0Y20hWQZ
>>563 
社員 乙 


568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 21:26:01 Mm94E868
563だが社員でない
オープン時行き幻滅つづき行ってなかった
が、本社が方針変えたとの噂など聞き興味あったんだよ。
温かいもん 冷たいもんちゃんと出てくるし、麺が良くなった。
出汁がもっと利いたらいいが‥

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 22:09:34 FiTEODNE
丸亀製麺とはなまるどっちが旨い?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 22:23:56 MmcvFYzf
名代箱根そば

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 22:57:57 yReYFqSc
富士そば

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 05:46:57 jjilfV7S
>>565
万治の石仏は、スゴいよな。
岡本太郎も大絶賛したらいけど、あれのインパクトは強烈だな。
信州へ旅行する人には、是非見て貰いたいわ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 10:05:45 78i2I3ns
富士そばは、スゴいよな。
岡本太郎も大絶賛したらいけど、あれのインパクトは強烈だな。
東京へ旅行する人には、是非食べて貰いたいわ。


574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 10:52:10 uWhBLdDX
確かにあのまずさはスゴい強烈だな。
東京へ下痢したい人には、是非食べて貰いたいわ。



575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 06:09:26 2y05bXRZ
四番粉が乾麺、ゆで麺の原料

四番粉3割+小麦粉7割が普通に流通しているとは・・・

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 22:02:42 MNXUb7Kl
そば粉屋でいろんな種類の粉を作る。

そのどうしても商品化できないごみ(四番粉と殻)を乾麺屋に回す。
そいつ三割と小麦粉七割で混ぜると……

……富士そば用の乾麺のできあがり。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 10:31:42 qcMZqtqm
本来、ゴミとして捨てられるものを食品として再利用か

エコロジー?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 12:51:30 Zo/v3c0D
万治の石仏って何?
長野に住んでるけど、初めて聞いた。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 13:20:48 NAP7WgVj
>>578
ググれカス



580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 19:44:29 deUJiTZ3
みんな贅沢だな。
大阪在住の俺からすれば君らは贅沢だよ。




旨い蕎麦食いてぇ…。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 07:26:07 pfo/V1ZW
万治の石仏知らない長野県民なんてマジであり得ない。
引っ越しちまえ。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 08:43:55 3I101dI1
イースター島のモアイのミニチュアだとか・・・

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 12:51:09 qZA4M2KB
>>580
現実は違うよ!
高い割にはぼそぼそでまずい蕎麦。永遠に想像だけで留めて、長野では蕎麦以外を食ったほうがいい。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 13:02:40 IKzdSrpq
>>583
オマエは大阪の蕎麦を知らない。
たまには外に出てみろや


585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 17:54:38 qZA4M2KB
>>584
何がかなしゅうて、大阪でわざわざ蕎麦を食べる?もっと旨いものが沢山ある。
オマエは蕎麦通ぶった脳みそがない奴だよな。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 17:58:13 IyA1akxI
このキチガイいい加減に死なねーかな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 19:10:23 D5tgcQGn
>>583って「ぽきぽきそば」の人?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 19:35:39 3noc7JYs
長野の白馬にそばじんて店2つありますよね?

どちらが美味しいですか?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 22:24:33 gt8AnQEe
長野県に山田うどん出店希望

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 06:20:36 piMt76xl
>>581
あれ、川から流れてきたってマジか?


591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 18:31:49 +DPgh2OZ
大阪で8年暮らした長野県民
大阪は蕎麦まずくも旨くもない
割と旨いとこもあればひどいぼったくり蕎麦屋ありで
ただやたらに信濃屋とか信州蕎麦とか店名にあるので望郷にかられた
しばらくぶりに食べる故郷の蕎麦は昔より味が落ちてる気がした

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 21:47:15 OevQksE6
東京のそばは長野のそばよりうまいぜ。
富士そばとか小諸そばとかあじさいとか。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 22:47:23 kcD1MwK5
松本のそば祭りは100パー長野県産ないから
ちゃんと「蕎麦は長野県産じゃないです」って告知してね


594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 12:58:50 UfpNKvVP
俺んち自栽で蕎麦作っていた。
今は無き親父とお袋が打っていた。

こんな俺はどの名店でも満足できない。
ましてや昨今、コシのある蕎麦とか言って売り出している店が多いが、
蕎麦にコシがあるのか?www

蕎麦は香りが命なのだよ。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 18:20:00 TzXN+DIW
その今は無き親父とお袋さんはそば職人だったの?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 14:04:35 s5PYUYGI
緑のたぬきで大満足

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 03:26:36 it5Iq4Y7
紺のきつねが好きなんだがなかなか売ってない・・

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 20:31:43 lihaWaqj
富士そばも小諸そばも何年も食べてないな。
東京に戻りたい。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 23:12:24 206OYihd
蕎麦は難しいな
好きだけどね

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 09:11:44 oa6SfITY
そばは、探せばそこそこのものを出す店があるだろうけど、
つゆは、壊滅的にダメなんだよ

作ってるやつらが、うまいもんを知らないからさ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 18:36:12 lHPM/ZH4
>>600
アンタのうまいもんって何?
トンコツ醤油のつけ麺?w

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 19:25:34 lH30EFcG
例えば安曇野翁はそばは石固くて話にならんが、つゆはかなりいける。
壊滅的ってなんのことだ?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 20:56:35 VE0vNidW
>>600
それわかる。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 22:00:20 GYVexiBG
>>603
長野が醤油がきついのかな?
関西は妙に甘いんだよな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 22:17:43 oa6SfITY
しょうゆを水で薄めただけだろってのが多い

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 10:17:00 s/fwNJxO
はなまると丸亀製麺行けばそうなるのか?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 12:11:35 r2E9XXoS
讃岐丸亀製麺の場合、つゆは自分で蛇口をひねって出すわけだが。


608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 19:02:18 c/u0QXUJ
山田うどんが長野に来たら大繁盛するよ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 19:25:18 ZwVOBeg9
長野のそば屋さんはそばの味自体はおいしいけど
梅雨は今市
だけど高速佐久パーキングのくるみそばはたれともに最高にうまかったよ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 19:43:24 5jSZUFzm
>>608
山田うどんじゃ、長野の蕎麦屋と同レベルだし、高いよ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 22:19:02 7wYsxNyJ
得得で十分

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 01:36:26 jSRsloWC
そば屋でなくてもいいので長野駅から善光寺周辺にかけて
おいしいお店を教えてください。


613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 14:14:14 fjz37I8L
豊科にあった『親父の道楽』とか言うそば屋ってまだやってる?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 14:55:52 YKv+6pps
この二年近く営業してないってきいた。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 18:11:09 rkDvQkad
>>612
権堂のいむらやはいいですよ
あんかけやきそばがサイコーです

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 18:37:31 rXgeme1A
おやじの道楽のファンです。
また食べたいな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 02:43:07 r2A49Ssv
>>612
MIDORIの裏の大久保とか。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 12:56:39 0rhsS9p4
>>612
駅改札前のカレー屋

駅出た所のあぶらやの戸隠セット

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 21:18:12 tpVunc1g
>>612
ちりめん亭
みそ家

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 21:51:14 0rhsS9p4
>>612
サリー

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 23:27:57 TCJVA62J
>>615
>>617
>>618
>>619
>>620

ありがとうございます。いまから楽しみです。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 20:58:44 Di67Z/tC
大久保西の茶屋のそばは長野県でもトップクラス

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 09:00:07 7UuAFrJM
のマズさ。


624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 19:56:59 7qDOu1PY
いや高さだろ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 20:27:57 clT1CEUR
まずくは無いけどめっちゃ普通だったわ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 22:31:54 L+omdR5G
知り合いが寿のアップル近くの蕎麦が美味しいって
言ってたよ、客は少ない。俺は蕎麦どうでもいいけど
いちお書きました

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 11:25:14 yT1mRh/T
>>626

寿台のアップル?の近くのなら知ってる。
小さい店だったが旨かった覚えがあります。カレーうどんも旨かったな。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 18:40:11 Cn2oTXib
小諸の亀や

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 19:11:46 q5pqVw2k
>627寿台だと思うよ、お客少ないから穴場って言ってました
カレーうどんかぁ俺はそっち食べたい。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 14:30:09 DNiJxW7U
長野スレ乱立&知能障害の荒らし常連厨房


35 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2009/06/21(日) 19:18:29 ID:Zs93F6Dl
我楽は県内トップレベル!
757 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2009/06/21(日) 19:14:56 ID:Zs93F6Dl
やっぱり我楽だろ!
272 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/06/21(日) 19:08:11 ID:PAw46Yv2
烈士洵名は高いな
烈士洵名の岡村二郎750円
我楽のめん600円
しかも味は我楽のほうが上。
91 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/06/21(日) 19:20:56 ID:PAw46Yv2
おごっつおサイコー!
187 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/06/21(日) 19:19:46 ID:PAw46Yv2
やっぱり我楽だろ!
256 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/06/21(日) 18:56:15 ID:PAw46Yv2
我楽のみそめんサイコー!
775 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2009/06/21(日) 19:02:59 ID:PAw46Yv2
大町の福来屋のカツカレーサイコー!
68 名前:オリーブ香る名無しさん[] 投稿日:2009/06/21(日) 19:10:53 ID:1f9P5nTS
パスタ屋、ピザ屋は高いから行かない
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 19:06:42 ID:3ZWAwRVo
カツ丼ならかつや。
でもテンホウのソースカツ丼も捨てたもんじゃない。
232 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2009/06/21(日) 18:54:42
やっぱり国界のカツカレーだろ!
594 名前:食いだおれさん[] 投稿日:2009/06/21(日) 19:21:51
かつやでじゅうぶん



631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 22:19:48 i+aq4K6y
山田うどんサイコー

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 11:43:22 nnP9TKVk
長野スレ乱立キチガイ荒らし通報用


38 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2009/06/22(月) 22:13:24 ID:H8gVFsch
明日はにくみそめん食べに行くよ!

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 22:19:48 ID:i+aq4K6y
山田うどんサイコー

51 名前:無銘菓さん[] 投稿日:2009/06/22(月) 21:50:25 ID:aMrKv3By
やっぱり竹風堂だろ!

94 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[] 投稿日:2009/06/22(月) 22:24:55 ID:c1jOSEyL
やっぱり大町ユキだろ!

89 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2009/06/22(月) 22:06:06 ID:ah7J9u3S
ラーメンなら我楽だね。
600円でお腹いっぱいになる。

104 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2009/06/22(月) 21:47:33 ID:H8gVFsch
我楽サイコー!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 21:39:13 y7oeAaQs
今の長野はそばよりラーメンが熱いね!
長野のそばは観光客向けだ!

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 13:00:50 c5C8BaNs
熱かったら冷まして食え

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 20:04:40 RlJb7/SZ
長野駅前のあぶらやってどうなの?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 20:20:23 i6Zd3Yz8
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
▲▲▲長野県高校野球Part82▲▲▲ [高校野球]
長野県(信州)中信・南信のラーメン屋 Part48 [ラーメン]
▲▲▲長野県高校野球part81▲▲▲ [高校野球]
長野県(信州)北信・東信のラーメン屋 Part48 [ラーメン]
【信州】長野県のファミレス事情 [ファミレス]


637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 18:31:57 EcdK7AaP
安くてうまい立ち食いそばチェーンを誘致しろよ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 19:40:53 JuIgE/3e
富士そばかよw

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 13:35:16 L6SepAQJ
小諸そばでもいいよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 00:08:25 RFxv1BpC
>>639
小諸に無いのはおかしいw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 13:34:09 xGJAr2Hw
長野県歌・信濃の国

小布施の町は 上高井 ソレ♪ 偽者北斎 嘘臭い
名物 糞菓子 糞羊羹 金髪おばさん ぼった栗
須坂も中野も高山も 合併話はお断り
中身がないのに 町づくり 信濃の恥です 小布施町

小布施の町は ぼった栗 ソレ♪ 金髪 マラソン 小布施ッション
脱税 偽装に 嘘臭い 小径の横には ボロ屋敷
エロデン 蔵部に 傘風楼 イヤで逃げ出す 料理人
いつまで放っとく 写真館 信濃の恥です 小布施堂

小布施の町の 三悪は ソレ♪ 金髪 彦三 ワル次夫
町長 ペコペコ いくじなし 嘘つき公約 騙された
関谷はイヤだが 良三は 政治の力は 子供以下
ますますのさばる 三悪人 信濃のワルです 金彦次

小布施の町の 町長の ソレ♪ 公約サイトは エロサイト
人妻 若妻 女子高生 監禁 調教 騙し撮り
強姦 中出し 縄縛り 悶絶 尻穴 処女破り
凌辱 SM レイプ物 信濃の恥です 良友会


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch