【多摩】武蔵野うどん LL【埼玉西部】at JNOODLE
【多摩】武蔵野うどん LL【埼玉西部】 - 暇つぶし2ch349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 16:28:14 Slh/uDtS
>>347相手にしたら思う壺だぞ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 02:07:58 4GhNhxVy
そう言われて見たら、あそこの玉ねぎ天みたいなあのてんぷら、ちょっと油が悪いよな。


351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 02:52:28 GdMxNeqU
いつも肉汁ばかりなので、ときの天ぷらって
一度も頼んだことが無いからな。
きくや系みたいにデフォっぽい雰囲気でもないし。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 23:03:02 mNv/Qnzb
うーん、三鷹のお店行って来た。
うどん自体に香りがあんまり無いね。
かき揚げもまわりはバリバリ固めだけど中がグジャっと。
日によるのかな?
汁は好みなんで機会を見つけて何度か行ってみるけど。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 23:12:56 uMwfN+2w
きゅうべえ屋に行ってきた。
冷たいのは歯ごたえアリアリでした。
あったかいのは、ほどよくとろとろでよし。

汁がしょっぱかったけど、お湯を頼んだらくれました。

また行きたい。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 03:10:53 76XHXXj9
九兵衛屋ですか。。。
結局武蔵野うどんなるカテゴリーなどはそもそも存在しえないのですね。。。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 07:26:38 F/sxEa/0
それ言い出したら讃岐うどんだってねえ?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 11:53:53 wZiP6XX0
>354
九兵衛屋からどういう理屈でその結論なんだ?
オレ釣られたか?

357:354
07/10/22 19:28:41 toKdYwM1
だって九兵衛屋って大和フーヅのやってるチェーン店でしょ?
埼玉にあるうどん屋でありさえすれば武蔵野うどんというのは
あまりに基準がゆる過ぎるように思うのだが。。。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 22:15:26 0v/4EMCw
武蔵野うどんを名乗ってるとか、一般に言われてるとかしてるんか?>九兵衛屋

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 22:29:58 F/sxEa/0
>>358
思いっきり名乗ってるってw
URLリンク(www.ymtfds.co.jp)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 00:12:39 b4f2ue3e
>>354
自分たちが思う「武蔵野うどんらしいうどん屋」を応援して、「エセ武蔵野うどん」は(無理に叩かずに)スルーしておけばいいんじゃないか?
定義づけはたぶん水掛け論になるし、小平や武蔵村山みたいな(別名を名乗る)ところをどう扱ったらいいのかわかんなくなりそう。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 00:38:14 6kD6BJDG
>>357
それを言ったら江戸前寿司なんて…

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 00:56:02 UE2iJINk
手延べと手打ちの違いは別として
方言の違いみたいなもんだろうからなあ・・・

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 02:00:25 5NzyLjcD
>>359
ほうとうもメニューにあるようだが、あれってうどんとは麺が違うのでは?
どちらかと言えば、すいとんみたいな食感のはずだが。
つーか、単なる味噌煮込みうどん?武蔵野うどんも地粉っぽくないし。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 11:49:07 UE2iJINk
>>363
茹でてから汁と合わせるのがうどん。
汁で生麺から煮込むのがほうとう。
と理解しております。山梨のほうとう、埼玉の煮ぼうとう、群馬のおっきりこみ等。
例外もあります。東北の「あずきばっと」「ずんだばっと」なんかの「おやつ系はっと」なんか。
山梨の「おざら」も例外になるのでしょう。

ほうとう=すいとんだと山梨なんかの「ちぎりほうとう」なんかは麺にしないほうとう。
適度にちぎって薄くして汁にぶち込んで煮る。まんますいとんですね。
九州のだご汁系もすいとん・ほうとうの系列でしょう。「いきなりだご」は別。

明確な定義なんて無い、というか出来ないでしょうね。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 19:39:41 1Y5PTMhs
味噌煮込みうどんのように生めんを直投入するのもあるからね。
麺タイプのほうとうはうどんの一種でいいと思う。


甲州人は否定するだろうけどw

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 20:51:12 UE2iJINk
>>365
そうだ、忘れてたw

ほうとう=すいとん系に追加。
山梨の「みみ」、岩手・青森のひっつみ。きりが無い。

似てるけど先に茹でて汁に合わせる佐野の耳うどんとか。これは明らかにうどん。
本来「麺」は細長い物だけを指した言葉じゃないし。

367:295
07/10/28 23:28:50 oNc/+CTr
満月で例の奴が入っていたので、「これは何ですかね?」と聞いたら、
「まあ、当たりみたいなもんですよ」と言われて正直「?????」だったのだが、今日たまたまこんなのがヒットした。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

ううむ、本当に「当たり」なんだと納得した。こんど、大将に聞いてみよっと。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 03:08:54 w1bMxx/i
おとしだま?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 06:54:13 szpw8lYS
そう言うところもあるのかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch