10/01/23 01:01:09 GBCEUqY5
新知識階級クマグス「全国駅そば食べ尽くし旅SP」
スレリンク(livetbs板)
226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 13:12:59 wxoTDH0R
総武線(お茶の水~千葉)で駅そば食べつくし始めたんですけど、
どこかおすすめの店ありますか?
ちなみに亀戸と本八幡のご利益そばは行きました。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 13:36:58 V9r9tVTb
>>226
ブログうpヨロ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 14:53:48 wxoTDH0R
ブログはやってない
229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 04:02:27 Ntgps6Kq
ブログ流行ってない
230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 11:40:15 ldo6PMvu
駅ぞばの「つゆ」って業務用だと思うんだけれども、売ってますか?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 13:19:59 /gAI0/6J
箱根そばで売ってた気がする
232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 18:32:19 2jhS4UGj
汽笛亭は津・松阪以外全滅だよ。売り上げ悪かったのか?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 11:49:27 usDl++cP
熊谷のあずみはおいしいよ?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 23:08:36 +4Kg3hYS
京都駅の橋上のと、新大阪駅コンコース、鳥栖駅の屋台が好き
235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 01:49:15 85XT1+6F
どんなに不味かろうと蕎麦は蕎麦 ていうか 蕎麦は立ち蕎麦
趣味蕎麦なんか御免だよ 気取りが余計 さらっと行きたいよ さらっと
さらっとした食い物なんじゃないだろうか 蕎麦って
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 03:14:55 P9OIZ/jb
さらっとした蕎麦はいいがざらっとした蕎麦はきっとまずいよ。駅で食っても。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:10:15 b19yJcjW
ざらっとねえ
ま でも JR立川名物おでん蕎麦だって茶色くなった薩摩揚げに辛子を塗ったくりながら
これ合わねえんだよなあと心の中で呟きながら 結局喜んで啜っている
さらっとしてるのが身上だよ 蕎麦って 重ったるい気取りも講釈もなんにもない あるがマンマ
さばさばしたストレートな 子供の頃から食い慣れた とくに駅蕎麦は気に入りの食いもんだよ
238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:45:09 PjSM6GxN
なんか落語家が来たようです
239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 02:12:39 qXiuE94c
ざらっとしたそばの代表格、音威子府常盤軒の駅そばが大好きです。
20年食ってないけどw
落語家さんの言う「さらっと」ってのと意味が違うか。
気負わず食って美味い!という意味ですよね。
確かにそばは普通が一番かも。あと酒があればいう事なし。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 17:12:44 shM8Ej0r
>>226
遅レスだけど、その路線で駅そばめぐりやっても
ほとんど「あじさい」の系列店しかないんじゃない?
錦糸町の本所そばとかご利益そばって、結局店名を変えてるだけ…
独立店は万葉軒くらいかも(麺はNREだけど)
241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 12:39:54 LhYimOcw
>>226
JR東の首都圏管内は、既存のそば屋追い出して、グループ会社のそば屋入れてるから、どこも同じような味。
食べつくしするなら、私鉄はどうかな。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 22:23:51 b2YEsJpn
千葉の駅弁屋がやってる店、味が共通仕入れっぽかったけど吸収された?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 14:01:09 spZaCypw
万葉軒だっけ?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 01:21:15 W2olkiL9
駅の中にあるのに駅のそば
245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 02:24:36 ucTNmKUz
やはり松本駅4番線の高い方の天ぷら蕎麦