10/03/11 23:33:44 QkAq4EH4
山下洋輔トリオのキアズマを聞きながら。
だって、読んでも興味ないだろうなって思えるのだもの。
芸術を空間や時間で捉えるのは一種の翻訳なんだ。
あるいは五感で翻訳してもいい。
絵画を視覚の芸術、料理を味覚の芸術、音楽は聴覚の芸術、などなど。
けどこういった翻訳は日本語を異なる言語に翻訳するときにうまれる
ぎこちなさを生むと思うんだ。
英語に収まりきらない日本語みたいに、空間や時間、五感では
納まりきらない部分が出てくる。
ちょうど水を容器ですくってみるときにうまくいかずに零してしまうみたいに。